X



ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!262

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん (ワッチョイ ffd1-xFx6)
垢版 |
2023/01/21(土) 17:21:11.42ID:PSX+j8YN0
次スレを立てる時は↑を先頭に追加してください


ここは原作議論スレです

★漫画(原作)のみ
 アニメや劇場版は考察の対象外です。
 また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
 大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。
 ドラゴンボール超は考察の対象外です

★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」 「厨」
 ・「w」の使用
 ・純粋ブウに関する話題
 ・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
 これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
 礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。

★反論、指摘をされる場合は根拠を提示してください楽しく真剣に戦闘力を考察しましょう。

★次スレは>>970が立てて下さい。

前スレ
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!261
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/csaloon/1671837321/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0406マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 18:42:32.03ID:x9XWDjbq0
本気のかめはめ波でもないし、モロでもなかったでしょ
少しは食らった程度
0407マロン名無しさん (ワッチョイ 7f10-i1So)
垢版 |
2023/02/04(土) 18:47:23.15ID:bnvwkpk00
格下のビームは結構抜かれるだろう
魔jrの爆力も同格の超かめに跳ね返されたし

格下度が進むと気合だけで超どどん波けされるし
だからこそちょっとは食らっただけでも驚いてた訳だし
0408マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 18:51:59.81ID:x9XWDjbq0
ナッパの通常エネルギー波は悟空の気合でかき消されたが、カパはまともに食らうとヤバイから、威力だけなら悟空の戦闘力に近くなった
それでも溜めなし戦闘力相当のエネルギー波同然のかめはめ波で押し返されたから、僅かに悟空の戦闘力に劣っていた

気合でかき消されたエネルギー波とカパの威力差は1.2倍とかじゃないよね
調度この2つの威力差が悟空とナッパの差に近い
4000と8000ぐらいの倍近い差があってもおかしくないと思うな
0410マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:10:00.48ID:x9XWDjbq0
かめはめ波といってもエネルギー波と変わりないし、ポーズが独自なだけで特別な事は何も無い
普通に溜めなしで撃つのは単なるエネルギー波
だけどナッパのカパはスパークしてるし、通常のエネルギー波と全然違う
口から撃つ利点は間違いなくあると思う
0411マロン名無しさん (ワッチョイ 7f10-i1So)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:17:10.11ID:bnvwkpk00
爆力と超かめ波の差なんて3割以下だろうに
それでも魔jrはガードしてなきゃ結構なダメにはなってたろうし
悟空の相手を殺す心配してた

ナッパはあの分だとノーガードで食らってる
0412マロン名無しさん (ワッチョイ 4f6d-DEM3)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:18:17.24ID:nN8hIW2g0
>>404
手加減して対処できないなら手加減しなきゃキリがあるじゃない
実際できないからキリが無さそうなんだけど?
言い方を変えても内容が変わってないからちゃんと説明しないと6000以上だと思ってる人は誰も納得しないよ
0413マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:24:57.24ID:x9XWDjbq0
>>412
だから最初は手加減しててもキリがあると思ってたんでしょ
実際手加減してても対処出来てたし
だけどかめはめ波を食らわした時の想像以上のタフさに素のままじゃキリがなさそうだと思っただけでしょ
0414マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:33:14.06ID:x9XWDjbq0
悟空はナッパのタフさを甘く見てた
実力は大した事なくて余裕で対処出来てたから、本気で潰しに行かなくても参らせられると思ってたら、想像以上にタフさだった事が分かって、素のままでは参らすほどの決定的なダメージを与えるのが難しいと思い始めて焦った
そんなとこでしょ
0417マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:42:20.97ID:x9XWDjbq0
>>415
だから今より力出した、かめはめ波にも耐えたから素のままじゃキリが無いと思ったんでしょ
0419マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:44:57.67ID:x9XWDjbq0
>>416
溜めなしかめはめ波でも全力で殴りにいくぐらいの攻撃だから、それにも耐えた事で素のままじゃキリが無いと思ったんでしょ
0420マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:46:56.67ID:x9XWDjbq0
>>418
溜めなしかめはめ波でも素で全力で殴りにいくぐらいの威力はある
0422マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:50:31.05ID:x9XWDjbq0
要するに手加減しながら対処してたし、出来てたから問題ないと思ってたら、カパ相殺に全力で殴りにいく力をかめはめ波で代用しても耐えたから、素のままじゃキリがなさそうだと思っただけでしょ
0424マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:51:48.81ID:x9XWDjbq0
>>421
あのままやってたら、全力かめはめ波使ったんじゃないの
0425マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:53:23.23ID:x9XWDjbq0
>>423
いや8000じゃなくて5300前後
タフさは数字で表せない
0427マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:56:45.69ID:x9XWDjbq0
>>426
それはやってみなけりゃ分からないじゃん
ハッキリしてるのは界王拳は出来れば使いたくない
0429マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:58:52.33ID:x9XWDjbq0
>>428
8000はあくまで例えだ
だから悟空5300前後だとしてナッパが3000台もあり得るということ
0431マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:01:03.42ID:x9XWDjbq0
>>430
キリが無さそうは確定じゃなくて予想な
0432マロン名無しさん (ワッチョイ 4f6d-DEM3)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:08:05.31ID:nN8hIW2g0
>>431
そう予想するには悟空はどの程度力を出したのか?
というのが議題
ただただ筋斗雲にのってるだけの状態5000とそう変わらない力しか出してないのか?
そこそこ8000以上に近い力を出したのか?
そこが話の焦点
0433マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-WTFU)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:08:38.54ID:IJhXs250M
観戦していたベジータのラチがあかんとも一致してるからな
4000派は何故4000なのか
大全集、ジャンプ付録以外にもカードダスで4000→4500になってるし2800以上5000未満ならいくつでもいいはず
4000にこだわるのは大全集に引っ張られてるように見える
0434マロン名無しさん (ワッチョイ 4f89-/z0i)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:11:39.12ID:4Ga/aWQX0
フリーザ軍の兵士の戦闘力が気になる
0435マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:13:30.64ID:x9XWDjbq0
悟空8000の意見が大多数だから、その数字に合わせて考察したけど、実際は5300前後
個人予想ナッパ3500の利用はここにもある

>>432
界王拳無し宣言だから5300前後の手加減
8000は怒り暴走プチ界王拳による脅し
ナッパ個人じゃなくてベジータ含めた二人に対する怒りと威嚇
ギニューに界王拳18万を見せた時と同じ様なもん
0436マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:16:28.42ID:x9XWDjbq0
3500の利用☓
3500の理由○
失礼

>>433
キリがいいのと大きく矛盾しないからでしょ
個人的に少し高いなと思ったけどね
0437マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-4osW)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:23:48.78ID:IJhXs250M
ナッパが5000未満ならベジータの台詞も
「ナッパのやつでは到底勝ち目はないだろうがこれでわかるぞ。カカロットの実力が」
「もういいナッパ!お前では勝ち目がない!オレが片付けてやる!」
こんな感じに言ってもらいたいもんだな
0438マロン名無しさん (ワッチョイ 4f6d-DEM3)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:32:14.45ID:nN8hIW2g0
>>436
ならぷち界王拳という原作では描写も名称も見たことないものを使わない範囲で手加減をやめたらキリが有りそうだね
ただただ筋斗雲にのってるだけの5000から300しか素の全力(そもそもなんやそれ?素の全力は8000以上だから)変わらないというのも無茶
ありとあらゆる言いぶんが原作内の台詞描写話の流れに否定されているので
必要以上の手加減はお控えください
お疲れ様でした
0439マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:38:03.01ID:x9XWDjbq0
>>438
それはやってみなけりゃ分からない
キリがないかもしれないし、実力が上なら好き作って全力かめはめ波で倒せるかもしれない
想像以上のタフさでそれが出来るかどうか分からなくなったから焦った
そんなとこでしょ
0440マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-4osW)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:42:06.83ID:IJhXs250M
前スレ見ればわかるけどこの人は悟空の素の最大が5300だと思ってるんだよ
8000以上は怒りで界王拳を使いそうになった数字だと
理由はブルマが3倍界王拳を使った悟空を計測中15000の時点で驚いてたから

素…5300
界王拳…10600
界王拳2倍…15900
界王拳3倍…21200

なんだと
そう思ってるのはこの人だけだろうけど
0442マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 21:17:04.61ID:x9XWDjbq0
フリーザ軍兵士の平均は1500前後かな
クリリン悟飯が倒した二人は1000あるかないかだと思うけど、ナメック星人の若者三人が相手した連中は1000よりはずっと上
上限2000ってとこか
0443マロン名無しさん (ワッチョイ 3f50-25oi)
垢版 |
2023/02/04(土) 23:16:11.70ID:aS6ixEeE0
だからずっと言ってるんだけど戦闘力と今現在発揮してる力は別
ナッパもベジータも力を解放する事で周りに影響が出てる事からそれまでに無かった何らかの力が発生してるのは確か
描写や流れからいってその力はナッパやベジータが発する気の力と考えるのは至極当然
そしてその描写前と後では周りのリアクションも違うし特にベジータはあきらかに強さが増してる
そこから普段から100%の力を纏っているわけではなく状況に応じて解放して戦ってるのがわかる
戦闘力はその100%の力の事でそこは本来それを超えて変化させる事はできない
ナッパはピッコロ達と戦ってる時は4000程度しか解放してなかったんだろう
その後悟空が8000以上と聞いて信じられないと襲いかかるも一蹴されたいした事ないと言われて更に力を解放する様な描写もあるここで6000程度まであげるも悟空には通用せず
ベジータの叱責もあり冷静さを取り戻し全ての力を解放して7000近くまで上がる この辺がナッパの限界
0444マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-4osW)
垢版 |
2023/02/04(土) 23:41:18.48ID:IJhXs250M
誰かが言ってたけど気の最大量を表す器がある
例としてベジータは18000リットルのペットボトルとでもしておく
スカウターはペットボトルの容量を測る
悟空達は水の量を測る
だからベジータがナッパを消し飛ばす時に水の量が増えて感じられる気が大きくなった
悟空達は界王拳のようにペットボトルのサイズそのものを変えられる
だからスカウターの数値も変動する
これが戦闘力のコントロール
潜在的な気を探ったり推測したりしてある程度隠している力は感じ取れるが正確にはわからない
ナメック星以降の悟空達はペットボトル自体を消すことができる
ギニューもコントロールはできるが50000~120000程度の範囲でしかできずゼロにしたりはできない
ナメック星人はデフォでこの能力が備わっている
0445マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-nYlj)
垢版 |
2023/02/05(日) 00:18:12.02ID:mVbjJL1k0
何回論破されてもほとぼりが冷めたらぶりかえす、ゾンビ論法が十八番のナッパ4000固定観念への論破テンプレ、永久版

Q.2800で腕が痺れてるから4000だろ?
A.後に8000以上の悟空と拳をぶつけ合っても腕など痺れていないので、本領発揮時の最大ポテンシャルがハッキリしてるのでその説は意味がありません
「最大描写>>>最低描写」

Q.5000に驚いたから4000だろ?
A.下級戦士がこの短期間で5000にアップなど前例が無いので信じられないだけです。ベジータも8000以上を確認した際、汗をかいて驚いています
驚いたからと言ってベジータは8000以下ですか?違いますよね
さらにナッパは「まぁ良いけどな。こいつらを皆殺しにすることには変わりはねぇ」と言っており、
普通に5000に勝つ気でいます。後のベジータの喝の「8000以上の動きもお前が冷静になれば〜」のセリフとも合致します
よってナッパの戦闘力は「最低でも5000よりかなり上〜8000以上以下だがそれに限りなく近い」となります

Q.8000以上に気を上げる前の5000+α上昇時の悟空の動きを見失ってたので、4000だろ?
A.それも作中にちゃんと答えがあります。ベジータの言動から「逆上時や舐めプ時は、判断力が極端に下がる単細胞」な性格をナッパはしています
現に、冷静になって本領発揮した後はベジータの喝どおりに8000以上の動きについていけています

Q.ナッパが戦えたのは、悟空が8000以上からまた気を下げたからだろ?
A.原作にそんな描写はありません。まず、悟空のナッパへの手加減は「界王拳を使わない事」です。
作中でもそう言っています。本格的な戦闘開始から終始8000以上のフルパワーで対峙してる事に変わりはありません
8000以上の激怒ラッシュでもまったく倒れない相手にさらに気を下げて何か改善しますか?
悟空はアホですか?違いますよね

Q.4000の割に異常にタフなだけだろ?
A.違います。本領発揮後は判断力やスピードも目に見えて改善し、8000以上の悟空が一発喰らっただけでヤバいカパッもあります。
パワーもスピードも8000以上に肉薄しています
現に悟空も当初の見立ての「大した事ねぇな」からナッパが本領発揮後は「キリがなさそうだ…」とナッパへの評価を180度改めています
0447マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-4osW)
垢版 |
2023/02/05(日) 00:39:35.65ID:eLFeCM+VM
つーかベジータは3人そろって手を組まれると厄介と言ってるのであってナッパが5000 1人に負けるとは言ってないしナッパもオレを上回るとか言ってないからね
ナッパが5000より絶対上と言い切れないが下とも言えない以上冷静になれば~、きりがなさそう、ラチがあかん等の台詞を参考にした方がいいだろう
あと大猿は手っ取り早く地球人を片付けるためであってカカロットを大猿になって倒すとは言ってない
0448マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-4osW)
垢版 |
2023/02/05(日) 00:54:05.88ID:eLFeCM+VM
ピッコロ「ハエみたいなもんかどうか試してみやがれ」→「こ…これほどまでとは…!」
悟空「連れてとっとと地球から消えろ!」→「なっなんて気だ…!」

やはりペットボトルを水で満たさなければ悟空達は正確な強さはわからない
そしてナッパは「どうわかったのかじっくり教えてもらおうか…!」で気を高めてるように見える
次に本領発揮でまた「はあああ…!」と高めてるように見える
実際には気を解放している=水で満たしている

この時に8000以上にある程度近づいていってるように思える
0449マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-4osW)
垢版 |
2023/02/05(日) 01:02:12.33ID:eLFeCM+VM
ベジータも常時18000ではない
序盤悟空と互角の攻防時は8500程度の力でやっていて界王拳使われてから17000程度
地球全体が揺れてるかのような台風起こしてる時に水を満タンにしてフルパワーの18000以上
悟空をあっさり殺さないよう手加減しながらの闘い
0450マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 07:53:18.51ID:XgZi65KN0
怨みラッシュの時に本気で殴りに行ってたら悟空はもっと焦ってるでしょ
大したことないなと言った相手に全力で殴りに行って潰すことしたら、死んだ仲間の数だけ怨みの一撃入れる事が出来なくなるような真似するわけない
全力で殴りにいかなくても思ったよりピンピンしてたからタフだなと思っただけだよ
そのタフさにキリがないと思い始めたのはかめはめ波を食らわせた時
それ迄はキリがないとまで思わず、何とかなると余裕があったのはベジータが指摘した通り
0451マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 08:00:15.78ID:XgZi65KN0
繰り返し言うけど悟空の素は5300前後
ナッパが4000だとしても動きをとらえる事は出来る
その戦法として爆発波で飛び上がらせ作戦で上空へ誘導し、より動きを捉えやすくした
実は悟空もベジータに同じ作戦で動きを捉えラッシュをかけていたが、ナッパは結局一撃も入れられてない
ナッパに有利な状況を作ったにも関わらず一撃も入れられないのは二人の戦闘力差が大きいからで、ナッパが悟空に近くなったわけでは決してない
0452マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 08:09:44.18ID:XgZi65KN0
ナッパが本領発揮して悟空に近くなったなら何であんな戦法使ったんですかね
ジャッキーの動きをよく見ろと悟空に言われたクリリンが、その後動きが見えてジャッキーと攻防が成立した事があったけど、同じ様にナッパもそのまま攻めて攻防を成立させてもよかったよね
あの戦術は天津飯と悟空のやり取りが分かりやすいけど、自分より速い動きを捉えやすくするための誘導作戦なんだよね
何故ナッパがそれやる必要があったのか
それは悟空が自分より速いからで、ならそれに合わせた戦法を取るために冷静にならなければならないと気付いたからだ
それ迄力押しに拘りすぎてた
戦闘力が高い方が必ず勝つわけじゃない
0453マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 08:14:52.22ID:XgZi65KN0
ベジータとナッパの悟空の戦闘力に対する驚く意味は全然違う
ベジータは1年前と比較した成長に着目してたが、ナッパは自分より上か下かだけ
だから5000と聞いて一瞬狼狽えたのは自分より上だったとすぐ分かる
悟飯の2800に対してもベジータは驚いてたけど、ナッパは少し余裕が消えた程度で、ベジータみたいに激しい戦闘力の変化に着目する視点は持ち合わせてなく、あくまで自分を基準にして上か下かしか見てない
よってナッパは2800以上5000未満だとすぐ分かり公式4000で何の問題もない
0454マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 08:21:04.26ID:XgZi65KN0
5000と聞いて狼狽えた後に「まあいいけどな」と言ったのは5000に勝てるからじゃなく、スカウターの故障だと決め付けて信用してなかっただけだ
8000と聞く前に先にいくつだと聞いたのは今度は正しい数字が出たと期待したからだけど、更に上がってたのでヤッパリ故障だと頑なに認めようとせず、その焦りが悟空へ莫迦みたいに突っ込む行動に出た
ベジータに叱責される迄、その行動は続き、力押しに拘りすぎてボコボコ怨みの一撃食らってた
0455マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 08:33:50.51ID:XgZi65KN0
フルパワー前のナッパが2000前後
ベジータが12000ぐらいかな
フルパワー出してスパークした4000オーラ全開
その後数字の変化は無いはずだけど、オーラが出たり引っ込んだりしてるのは、防御を高めるためじゃないかね
ナッパがタフなのは気の鎧を纏ってるから
爆発波もそうだけど、以外とナッパは特殊能力系に優れてそうだけどな
餃子の超能力が効かなかったのも、この辺に秘密がありそう
0456マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 09:01:21.92ID:XgZi65KN0
悟空8000は怒り暴走プチ界王拳
ナッパ個人じゃなくて二人に向けられた怒りと威嚇
どちらかというとベジータに向けられた威嚇の意味が大きくて、スカウターの数字で見せつける計算もあったかもしれない
本命がベジータだと気付いてただろうし、だからナッパ相手に今見せた様なパワーは使わないという意味で界王拳は使わないと言った
そうじゃなければナッパ相手に界王拳を絡めて言う必要なんてないからね
ナッパを処刑したベジータに「あいつの強さは思ってた以上みたいなんだ」とクリリンに言ってたけど、「あいつの」は本命のラスボスに対する言い方に聞こえる
つまり最初から標的はベジータだと分かっていて、ナッパはあまり意識してなかった
0458マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 09:22:06.66ID:XgZi65KN0
悟空曰くナッパがマシになった理由は空中戦の慣れの問題もないあったかもね
この時が悟空にとって初めての空中戦デビュー
ナッパの方が空中戦に関してのアドバンテージの分だけ、地上戦の時よりマシになった
地上戦は悟空の独壇場
0459マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 09:58:17.99ID:XgZi65KN0
ペットボトル理論よく見るけど、個人的に器の大きさが最大戦闘力で、それに入れる水の量の調節がコントロールだと思う
修行とは器を大きくすること
界王拳はボトルの本数を増やしてるんだと思う
超サイヤ人2は超サイヤ人の器を二本に増やした状態
0460マロン名無しさん (ワッチョイ 3f50-25oi)
垢版 |
2023/02/05(日) 10:05:49.72ID:624Ir3N10
>>456
ベジータに8000じゃ威嚇にならないよ
特に力を抑えた描写が無い以上ただ力を解放したと捉える方が自然
4000派の人って魔閃光のくだりが一番引っ掛かってるんじゃ無いの?
悟空は少なくとも8000以上とはっきり提示されてるしそこからはっきり力を抑えたとわかる描写もない涼しい顔して戦ってるのは純粋にただ余裕があるからなだけ
4000を軸に考えるからプチ界王拳とか8000はベジータにも向けた威嚇とか描写にない深読みをしないといけなくなってる
ナッパも段階的に4000→6000→7000と解放していったと言うだけで悟空到着前も後も深読みしなくてもすんなりいくと思うし実際解放してるような描写もあるし

魔閃光で手が痺れたのも5000の悟空を見失ったのも8000以上の悟空の攻撃に耐えられたのもタフなのはさすがと言わせたのもまともに食らったらやばかったというのもこのままじゃキリがないというのもいざとなれば8000以上は確実な悟空相手にナッパ1人で挑ませたベジータも全部説明がつく
終始一定の強さで考えるから何処かでそれに合わせた解釈が必要になってくるんだよ
強さに描写を合わせるんじゃなく描写に強さを当てはめれば段階的に解放していったというのが一番しっくりくると思うんだけど
0461マロン名無しさん (ワッチョイ 4f89-m63b)
垢版 |
2023/02/05(日) 10:07:25.20ID:w9qjGVI+0
このスレの人達すごい
考察の深さにドラゴンボール愛を感じる
0462マロン名無しさん (ブーイモ MM73-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 10:32:33.36ID:HBujpc9hM
>>460
8000まで上げた時はまだベジータの真のパワーが分かってなかったのと、頂点を極めたつもりで自信があったから威嚇になると考えておかしくない
その鼻っ柱を折られたのがナッパを処刑した時
0463マロン名無しさん (ブーイモ MM73-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 10:38:13.46ID:HBujpc9hM
>>460
ナッパがそんなに器用に戦闘力のコントロール出来るとは思えないけどね
全ては悟空の余裕の中で、ナッパがあれこれ考えて攻めて行ったと考える方が自然じゃないかな
本領発揮は戦術を変えてきたのもあるけど、闇雲に力押しで攻めるより、ちゃんと動きを捉えてから狙いを定める方が有効なわけで、これは悟空がカリン様との修行の時にがむしゃらに攻めるより、相手の呼吸に合わせる事を学んだのに近いと思う
それがあの場で出来たのはサイヤ人の戦闘センス
0464マロン名無しさん (アウアウウー Sa93-6xLr)
垢版 |
2023/02/05(日) 10:42:57.60ID:loIFPWjLa
>>399
本当に8000以上あると確信してたらベジータはナッパと戦わせない
仮にナッパの戦闘力が6000あったとしても8000以上の奴と戦わせるなんて死ねと言ってるのと同じじゃん
要はナッパをサイバイマンと同じ当て馬にしただけでベジータは半信半疑

>>402
かめはめ波使えば戦闘力10000以上だから簡単にナッパを殺せるが悟空はナッパを殺す気はないからジワジワとナッパの気を減らして諦めてもらうのを待ってたがなかなか諦めないからキリがない
それに冷静ナッパが悟空を本当に捉えるだけのスピードがあるならカパの後もベジータはナッパを戦わせるよね?なんで止めさせたの?捉えられなかったからでしょ
ナッパは本気で悟空と戦ったが悟空は終始余裕で実力差は明らかなのにしつこく付き纏って来るからキリがないと言ったまで
殺す気がないからキリがないの
0465マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-nYlj)
垢版 |
2023/02/05(日) 11:48:55.97ID:mVbjJL1k0
>>464
だからさぁ、どんだけ悟空をアホにしたいんだよ?
殺す気がないからダラダラ倒せない?んなわけねーだろ。加減も出来ないただのアホじゃん
倒す気はあるんだがら、
本当に圧倒差があればリクームにやったように一瞬で戦闘不能にも出来るんだし、
激怒ラッシュでもそういう「戦闘不能になるであろう威力」で攻撃してるに決まってるだろ
だから悟空は「とんでもねぇタフさだな」と言ってるんだが

そもそも殺す気がないとか言い出したら、悟空は自分より強いベジータですら殺す気がないぞ間違いなく
だからと言っていちいち悟空がベジータに放つ一発一発の攻撃を「絶命させないような加減で〜」
とか考察するか?しないよな
天下一武道会で、ほぼ互角同士が戦う時だってそうだろ
いちいち「この攻撃は相手を死なせないように加減して〜」なんて考察しないだろ

悟空のナッパの手加減は「界王拳を使わない事」なんだがら、8000以上で思いっきりドツき回ってるのは事実
悟空の初期ナッパの見立ては「界王拳を使うまでもなさそうだか、8000以上のフルパワーで戦うべき相手ではあるな、それで押し勝てそう」という事
が、深く戦ってみたらノーマルフルパワーでも倒しきれないような相手だった

ベジータと悟空の言動も「お前じゃらちがあかん(勝てもしないが負けもしない千日戦争)」
「このままじゃキリがなさそうだ…」
で合致しており、
「負けそうだから降りてこい」ではなく「キリがないから降りてこい」
なので、8000以上にやはり近い高評価にしかならないんだが?
0469マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-nYlj)
垢版 |
2023/02/05(日) 12:05:58.50ID:mVbjJL1k0
あと、悟空の余裕ってのは「いざとなったら界王拳で戦闘力を倍化出来る余裕」だからな
ベジータの「ヤツは余裕と絶対の自信を持っている」も漫画的に界王拳の事
これは8000以上にしょっぱなからフルパワーに上げた後のセリフなので、ノーマルフルパワーをまだ温存してる事ではない

そりゃそうだよ
倍に戦闘力を上げれる技を温存してるんだもの
そりゃ絶対の自信も持つわな
なおかつノーマルフルパワーでもナッパを押し気味に戦えるんだから、そら涼しい顔するわ
が、戦闘後半は喰らったらヤバい攻撃登場やそのノーマルフルパワーでもキリが無さそうになってきたので、
悟空の界王拳温存の計算が狂い始めて焦ってきている
0470マロン名無しさん (ブーイモ MM73-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 12:26:10.71ID:HBujpc9hM
>>469
当時は界王拳乱用禁止、いざという時の切り札だから、界王拳使えるから余裕なんて考える余裕が無いことはクリリンへの説明と界王様との回想で分かる
結果論で言えば悟空の甘さが詰めを誤ってただけだ
頂点を極めたつもりの余裕とナッパとの実力差の余裕と合わせて、キリがあると思ってたら想像以上のタフさに焦った 
そんなとこでしょ
0471マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-nYlj)
垢版 |
2023/02/05(日) 12:31:03.66ID:mVbjJL1k0
悟空のノーマルフルパワーが5300と連呼してるヤツも簡単に論破出来るぞ
3倍界王拳を使う時の悟空、まだ8000以上の満々の戦闘力を維持してると思うか?
ベジータ戦で界王拳を2回も使ってるし、何回か打撃も食らってダメージもある
3倍使う前にハァハァすでに息も切らしている
界王拳の無理な反動と打撃のダメージで、戦闘力が7000〜7500くらいに落ちてても何にも不思議じゃないんだが

それなら、ブルマのスカウターが15000から数値の表記が出ても何も矛盾はない
7000〜7500×3倍=21000〜22500
その後の4倍は、もちろんこれからさらに疲労でノーマル戦闘力は落ちてるわけで
0472マロン名無しさん (ブーイモ MM73-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 12:32:23.54ID:HBujpc9hM
>>465
結果論で言えば悟空が莫迦だった
正確には甘かった
殺さない程度に怨みの一撃を死んだ仲間の分だけ食らわした時点で悟空の中では決着ついてる
それでも参らずにしつこく食い下がってくるから、タフだなと思っただけ、この時はまだキリが無いなんて思ってない
だいたい大したことないと見切りつけた相手に本気で潰しにかかったら、怨みの一撃食らわせる事出来なくなる恐れがあるし、そんな真似はしない
実力は大したことなくても、そのタフさまでは見切れなかっただけだ
0473マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-nYlj)
垢版 |
2023/02/05(日) 12:39:54.09ID:mVbjJL1k0
つーか、そもそも、15000から表記があるから5300だという仮定も破綻してるんだけどな
15000ってのは上昇途中であり、3倍つっても
いきなり3倍に跳ね上がる事ではないことがわかる。上昇スピードは速いが瞬時ではなく徐々に上昇する
なので8000以上を維持してると仮定しても(ハァハァ息切らしてるからまぁこれはまずないんだが)、
上昇途中を計測してるので別に15000から評価されても何もおかしくないんだが
0474マロン名無しさん (ブーイモ MM73-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 12:41:15.93ID:HBujpc9hM
>>471
界王拳使う気があるかないかが問題なだけで、
それにどれだけ体が持つかどうかだけで、発動中の戦闘力は下がらない
ただ後の反動がデカイだけで、この辺は気功砲と似てるな
天津飯が新気功砲でセルを足止めした時も、発動中は一定の威力が出せていたけど、その反動で死にかけた
0475マロン名無しさん (ワッチョイ 3f50-25oi)
垢版 |
2023/02/05(日) 12:42:33.52ID:624Ir3N10
>>464
そう!8000以上と確信してたら4000が限界のナッパを戦わしたりしないんだよ
でも現実にスカウターで明確に8000以上という描写があってなおナッパ1人に戦わせるという事はナッパの真価は敵わないまでも悟空の実力を測る、あわよくばサイバイマンの時のように命懸けでダメージを負わせるもしくは月が出るまでの時間稼ぎが出来るくらいあるという事なんだよ
悟空が8000以上だった場合4000程度じゃどれ一つ成し得ないからねナッパに戦わせる意味がない
そして悟空が8000以上という描写はあってもそこから下げたという描写はない
0476マロン名無しさん (ブーイモ MM73-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 12:47:02.59ID:HBujpc9hM
>>473
それまでの界王拳時の数字より上がったから15000で驚いた
一瞬で終わった2倍界王拳は拾えなかったけど界王拳の時はシッカリコントロールしてたから、一瞬じゃなく数字を拾えておかしくない
つまり15000は界王拳時より高かったので驚いた
悟空が5300前後なら辻褄合う
界王拳時は11000前後
0477マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-nYlj)
垢版 |
2023/02/05(日) 12:51:45.64ID:mVbjJL1k0
>>470
>>472
悟空は2人のサイヤ人戦で「界王拳を使わないと勝てないだろうな」と予測している
使うことは必須前提
だからナッパの初動評価で「おめぇに界王拳はつかわねぇ」とわざわざ言っている
予想と反して、このデカい方は使わずに勝てそうと思ったから
それと「ノーマルフルパワーでも加減して勝てる」はイコールではない
ナッパは悟空がノーマルフルパワーでも倒しきれないような戦闘力であることは揺るぎようがない
0479マロン名無しさん (ブーイモ MM73-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 12:58:45.25ID:HBujpc9hM
>>477
界王拳使う事と乱用は別
界王拳は短期決戦向きで、いざという時の切り札だから、元気玉使わなくても界王拳があれば何とかなると考えてただけで、それ使わないと倒せないかどうかはやってみなければ分からない
0480マロン名無しさん (アウアウウー Sa93-6xLr)
垢版 |
2023/02/05(日) 12:59:41.88ID:vivpvNqxa
>>465
戦闘力412だった悟空が20倍もの戦闘力になった初めての実戦なんだから慣らし運転が必要なのは当然
「悟空をアホにしたい」と言うけど悟空は界王拳を使わないと明言したから界王拳使わずにナッパを倒せないのならそれこそそちらこそ「悟空をアホにしたいの?」と問いたい

そもそもフルパワーになる事自体気を消耗するから格下のナッパ相手にそんな事する必要はない
当初8000以上に上げたのはベジータとナッパ二人同時に襲いかかってくるのを想定していたから
ところがナッパ単体で来たから「おめぇには界王拳は使わない」と言ったワケ

だいたいナッパの戦闘力が6000だとしても8000以上の悟空が倒せないわけないでしょ
簡単に倒せないのなら悟空が気を抑えていただけという合理的な結論になるのは当然
それに2800程度でダメージ受ける相手に悟空が8000以上のフルパワー使うわけないでしょ
だから悟空はドドリアを倒したベジータの時みたいに戦闘中に血管浮き上がらせて汗をかきながら力んだ表情をただの一度も見せてないのよ
0481マロン名無しさん (ブーイモ MM73-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 13:08:34.41ID:HBujpc9hM
ナッパは界王拳無しで倒せないほど強かったのではなく、界王拳無しではしとめきれないほどタフだった
それだけの単純な話
0482マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-nYlj)
垢版 |
2023/02/05(日) 13:12:45.35ID:mVbjJL1k0
>>480
何回も同じこと言わせんなよ
物語の後半でも、実際に深く戦ってみないと相手の真の力は分からない
ブウ編でも悟空はダーブラの戦闘力を初動評価で見誤ってただろ

大した事ねぇな

へぇー!ずいぶんマシになったじゃねぇか

今のをまともに喰らったらヤバかったぞ…このままじゃキリがなさそうだ…

このように評価をドンドン上方修正していってるので、
悟空がナッパの初期評価を誤っただけの話

これは悟空が馬鹿だという事ではなく、達人級になってもあり得る判断ミス
お前がやってるのは単に悟空を馬鹿にするような珍説なのよ
「倒したいのに殺さないようにしたいからダラダラと倒せない」とか
0483マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-nYlj)
垢版 |
2023/02/05(日) 13:15:12.47ID:mVbjJL1k0
>>481

>>349

はい論破
確かに簡単なお話
0485マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-WTFU)
垢版 |
2023/02/05(日) 13:22:01.76ID:fUbobCuDM
2800でもダメージは受ける
ピッコロの背中気功波でもダメージは受ける
クリリンのパンチでもダメージは受ける
勿論悟空の攻撃全般もダメージは受ける
が、問題なく戦闘続行

空中戦ナッパは悟空の攻撃をかわしたり捌いたりしている
悟空にしてみたらわざわざ避けやすい攻撃をする理由がない
ただタフなだけではないのがわかる

悟空には余裕と絶対の自信があるので涼しい顔するのは当たり前
険しい顔になるのは完全に互角になった時ぐらい
ザーボンを相手にしてたベジータみたいなもん
0486マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-WTFU)
垢版 |
2023/02/05(日) 13:27:37.10ID:fUbobCuDM
戦闘力のコントロールができない連中も力を込めて感じられる気がでかくなる描写はあるんだから気の解放はしてる

ナメック星ピッコロのフリーザってヤロウの気が更にバカでかくなった、とか
ベジータも悟空に界王拳使われた後に台風起こして地球全体が揺れてるみてえな気を感じさせてる
ナッパも天津飯の腕をもぐ前とか悟空に大したことねえと言われた後、本領発揮時と気合いを込めてる
0488マロン名無しさん (ブーイモ MM73-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 13:38:12.56ID:HBujpc9hM
空中戦で攻撃を捌いていたのは悟空の方でナッパからさきにシカケタカラ悟空のほうが受けてに回っただけでさ
それに悟空にとってナッパの脅威はタフさだけで、それ以外は脅威と思ってない
0489マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 13:47:11.77ID:6fpAYy320
ナッパのタフさは上方修正したけど、実力は上方修正したというより、戦い方が上手くなった事を褒めてるように感じるけどな
上方修正したなら「マシになった」じゃなく「思ったよりやるじゃねぇか」になると思う
0492マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 14:14:19.49ID:6fpAYy320
意味が通る通らないじゃなくて、そんな言い方をするかどうかの問題
「あいつの強さは思ったよりマシみたいなんだ」
「ダーブラって思ったよりマシじゃねぇか」
確かに意味は通るかもしれないが、思ったより強いなら強いでストレートに言うのが御だと思うね
つまりマシになったは別の意味で言ってたかもしれないという事
戦術を変えてきた事に対する評価の褒め言葉
0493マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 14:20:45.42ID:6fpAYy320
御☓
悟空○
失礼

悟空にとって実力的に界王拳無しでも余裕のある相手だから、キリがあると思って全力で潰しにいかなかったけど、想像以上のタフさを知って焦った
あのまま戦ってたとして界王拳使ったかどうかは分からないな
あの時使ったのは悟飯クリリンの救助が間に合わなかったからで、もしかしたら全力で殴りに行って、動きが鈍った所を全力かめはめ波で仕留めるとか
ピッコロ大魔王を仕留めた龍拳もあるし、メタリック軍曹に穴を開けたときの体当たりとか、殺人技はいくらでもある
0494マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 14:37:47.23ID:6fpAYy320
https://m.youtube.com/watch?v=UHkgdBRTJQs
この動画の3分20秒辺りの悟空の顔面攻撃からの怒涛のラッシュとかめはめ波でトドメのフルコース
こんな攻めはナッパ戦で一度も見せてないし、あのまま戦ってたらこれをやってたかもしれない
0496マロン名無しさん (アウアウウー Sa93-6xLr)
垢版 |
2023/02/05(日) 15:45:38.70ID:XgKqlLG7a
>>482
だいぶ興奮してるようだから考えるヒントあげましょう
ナッパって人造人間でしたっけ?
なんでこんな質問したかって?ナッパは常にフルパワーで戦ってるしエネルギー波も何発も撃ってるし悟飯やピッコロや悟空たちからダメージ受けてるからどんどん戦闘力落ちていってるよね?
格下の者がどんどん戦闘力を落としているのに対して悟空にそんな描写はない
キリがないとはこれいかに?
キリがないという解釈を間違えてるんじゃないですか?
0497マロン名無しさん (ワッチョイ 3f50-25oi)
垢版 |
2023/02/05(日) 16:40:50.54ID:624Ir3N10
>>496
ナッパは悟空が到着するまでは全然フルパワーじゃないんだよ
フルパワーだと考えるから悟空のキリがないというのがおかしくなって独自の解釈を加えないといけなくなる
ナッパはフルパワーでなく悟空と対峙して更に解放して本領発揮する事で悟空に敵わないまでもくらいつけるくらいの実力はあったと考えれば本当にタフなヤロウだこのままじゃキリがなさそうだっていうのも解釈も何もそのままの意味になる
0498マロン名無しさん (アウアウウー Sa93-6xLr)
垢版 |
2023/02/05(日) 18:16:02.88ID:02vUowETa
>>497
ナッパは戦闘力のコントロールが出来ないから常に4000のまま
クリリン達に対してフルパワーと言ってるのではなく悟空と戦ってる時にフルパワー状態だからそれだけでドンドン戦闘力が落ちていってるということ
それにクリリンやピッコロにもナッパはエネルギー波を撃ってるからそこでも戦闘力を消費している
フリーザもフルパワーで戦ってたらドンドン気が落ちてたからナッパは悟空と戦ってる時は常にジリ貧状態

もしナッパが悟空のように戦いの途中で気を落とせる能力があるなら天津飯の気功砲で大ダメージを食らっていた
逆に悟空が気のコントロールが出来なかったらナッパのカパの直撃を受けても大したダメージにならない
悟空がカパに焦ったのは気を落とした状態でいきなり撃たれたからであってナッパの戦闘力が6000だからではない
0500マロン名無しさん (アウアウウー Sa93-6xLr)
垢版 |
2023/02/05(日) 18:24:23.49ID:02vUowETa
>>499
ナッパの戦闘力を仮に6000にすると悟空とナッパの戦闘力差は1.33以上
ナメック星でのベジータとキュイの戦闘力差は1.33

コレでナッパがノーダメージということは悟空が手加減してたってことになるね
0502マロン名無しさん (ワッチョイ 7f10-i1So)
垢版 |
2023/02/05(日) 18:55:05.21ID:8EpTk9gz0
最大でいったらそんなモンだよな 魔閃光とかが辛くはなるけど

1万あっても1,6万の体当たりが不意打ちで入れば
一発でkoてのはしょうがない
0503マロン名無しさん (ワッチョイ 4f89-/z0i)
垢版 |
2023/02/05(日) 19:11:32.14ID:kYy2gR5f0
クレヨンしんちゃんの野原みさえの
戦闘力は130000
ぎりぎりギニューに勝てる
0504マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-WTFU)
垢版 |
2023/02/05(日) 19:26:36.89ID:Q/mA6ai4M
ナッパは防御は低いと何度言ったら…
クリリン、ピッコロのパンチ、キック、背中気功波全部ダメージは受けてるだろ
悟空のかめはめ波でも焦げて流血してる
ゲーム的に言うと高HPなだけ
仮に悟飯が怯えなかったり尻尾掴み作戦が成功して悟飯渾身の一撃がクリーンヒットしていたとしても大ダメージを受けるものの普通に立ち上がってくるんじゃないの
いや尻尾鍛えてなかったら力抜けて無防備だからそのまま倒せたかもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況