X



ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!262

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん (ワッチョイ ffd1-xFx6)
垢版 |
2023/01/21(土) 17:21:11.42ID:PSX+j8YN0
次スレを立てる時は↑を先頭に追加してください


ここは原作議論スレです

★漫画(原作)のみ
 アニメや劇場版は考察の対象外です。
 また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
 大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。
 ドラゴンボール超は考察の対象外です

★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」 「厨」
 ・「w」の使用
 ・純粋ブウに関する話題
 ・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
 これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
 礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。

★反論、指摘をされる場合は根拠を提示してください楽しく真剣に戦闘力を考察しましょう。

★次スレは>>970が立てて下さい。

前スレ
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!261
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/csaloon/1671837321/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0364マロン名無しさん (ワッチョイ 8fd9-6xLr)
垢版 |
2023/02/04(土) 09:27:00.98ID:wpR6rFdq0
>>363
原作読んでないんですか?
ベジータ自身が「あと3~4時間もすれば素晴らしい地獄ショーを見せてやれるはずだ」
と明言してて二人で大猿になるつもりだったんだけど?
それに夜にならなくても夕月で大猿になれるのは天下一武道会で立証済みです
https://lh3.googleusercontent.com/-rDH8qGqAGIc/XNPXdXrgWSI/AAAAAAAAFHU/CwYZyOvwc9UIl5j6AXhm42ng0nhQolCmgCLcBGAs/s1200/P_20190509_160821.jpg
0366マロン名無しさん (ワッチョイ 8fd9-6xLr)
垢版 |
2023/02/04(土) 09:43:32.86ID:wpR6rFdq0
ベジータにとってはそうでもナッパにとっては死活問題
それにこの時はまだ悟空の戦闘力がわかってなかったにも関わらず大猿になる予定でいる
ナッパは自分の戦闘力より低い2800は信じたのに自身を上回る5000以上になるとスカウターの数値を信じなくなった
これも格上の戦闘力を認めたくない者は故障とか間違いとか言うドラゴンボールお約束のお家芸

ナッパはスカウターを信用してないけどそれでも素では悟空の方が強いのは理解してただろう
しかし奥の手の大猿化があるからナッパはしつこく絡んでいた
なぜか6000派の人はこの大猿化の話がスッポリ抜け落ちてるんだよね
戦闘力4万の大猿ありきでナッパは悟空と戦っていたという原作の流れは6000とする根拠が崩れるから都合が悪いんでしょうね
0368マロン名無しさん (ワッチョイ 8fd9-6xLr)
垢版 |
2023/02/04(土) 09:53:08.55ID:wpR6rFdq0
負けるのはもっと恥でしょ
0369マロン名無しさん (ワッチョイ 7f10-i1So)
垢版 |
2023/02/04(土) 09:56:18.27ID:bnvwkpk00
ベジが止めなかった場合
ナッパは8千ラッシュで凹られ(てもそんな効かない)
自身のビームもカパ以外は大体効かず
カパも当たらないorかめはめ波で返される

・・て事を繰り返すうちにやっぱこいつ
まじで8千あるんじゃね?俺殺されるんでね?
ってなってから大猿の事を考え出すと思う
0370マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 10:06:12.99ID:k97NdnG30
ラディッツは悟空悟飯ピッコロの3人の連携でやられたからね
悟空が来ればまた3人が揃うわけだし、そりゃベジータが厄介だと考えても可笑しくない

ナッパは5000に対してスカウターの故障だと決め付けて信用してないし、ベジータにいくつになったと聞いたのは、今度は正しい数字が出たと期待したからで、5000以上有るなんてまったく考えてなかったから、8000以上だと聞いて、更に狼狽えただけの話だ
それでも「てめぇなんかがナッパ様に敵うわけないんだ」と莫迦みたいに突っ込んで行ったから、頑なにスカウター数字を受け入れようとしなかっただけだ
0371マロン名無しさん (ワッチョイ 3f50-25oi)
垢版 |
2023/02/04(土) 11:13:39.03ID:aS6ixEeE0
>>366
大猿化を考慮してたとしてもスカウターで8000以上を確認した後そのままスカウターを握りつぶしちゃってるからね
そちらが言うようにその後悟空が5000まで戻したとしてもベジータには知る術がない
少なくともベジータはこのままじゃオレの出番が回ってきそうだぜとか自分が打って出る気はない様だしナッパだけで8000以上の悟空相手に月が出るまで時間を稼げると思ってたわけだから4000では瞬殺されるから無理だろう
0374マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 11:49:58.15ID:aip1Z/wi0
ベジータがナッパを引っ込めずに戦わせたのは、栽培マンが自爆でヤムチャを道連れにしたみたいな事を期待したらからじゃない
ピッコロ達の戦闘力が栽培マンを上回る事は天津飯と栽培マンとのやり取りで気付いただろうし、それでもゲームをやめずに栽培マンを戦わせてヤムチャを道連れにした栽培マンを褒めてたからな
だけどナッパが全然駄目なので引っ込めようとした
0375マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-nYlj)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:05:17.53ID:EJ7YV5cU0
>>359
原作もまともに読めない輩はお話にならない
作中にハッキリと書いてあるんだが?
「逆上してカッカしてるから本来の実力からして見えるものも見えてない」と
ナッパは戦闘力は高いがそういう単細胞な性格とハッキリ描かれているだろ
実際冷静になったら8000以上のスピードが見えている
お前はこの現実から逃避したいので「悟空が気をまた下げたからついていけてるだけ」
と延々と妄想かまして駄々こねてるだけ

>>361
あいかわらず一切反論が成立していない
お前の「〜なら〜なわけがない」とか言う妄想はどうでも良いんだよ
つ>343
つ>350
お前の主張なら「ドドリアの戦闘力は1500に近い」ってことで良いんだな?

>>362
また新たな妄想かよ(笑)
「大猿にならないと優位に立てないから地獄ショーを視野に入れた」とか
これも原作にハッキリと理由が書いてあるんだが?
ベジータ
「裏切り者には制裁を加える。ヤツの目の前で息子と仲間を殺す。その後でじっくりヤツも料理する。己の無力さを分からせるために悶え苦しませる。そして今日はあと数時間もすれば素晴らしい地獄ショーもみせてやれる」と

普通に大猿化もカカロットに恐怖を与える制裁遊びの一環、もしくは最後の仕上げの惑星の地ならしってだけなんだが

>>366
つ>349
はい論破
さらに、5000を聞いたナッパ
「まぁ良いけどな。どっちみちこいつらを皆殺しにする事には変わりはねぇ」
普通に5000に勝つ気でいますが?後のベジータのアドバイスとも合致
散々言われてるが、下級戦士がこんな短期間で5000になるなど前例がないので驚いているだけの話
0377マロン名無しさん (ワッチョイ 8fd9-6xLr)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:25:07.74ID:wpR6rFdq0
>>371
悟空が8000以上で戦ってたなら無理だけどナッパもベジータもそんな事知らないからね
ベジータは悟空の手抜きプレーを見てそれが悟空の限界のスピードだと勘違いして冷静になれば捉えられると見込み違いの見解を示した
だからカパを切り替えした時にあれ程驚いてたわけでベジータはあの時になって初めて悟空がスピードを抑えて戦ってたのを悟った
そしてオレに代われという流れになった

相手の手の内を出させてからの反撃は桃白白戦でもやってたでしょ
さぁいよいよ悟空の反撃だ!となったタイミングでベジータが割って入ってきたけどあのまま続いてたらナッパは一方的にボコられて終わる
カパを使った時点で気も大分消費してるからね
0378マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-nYlj)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:27:41.95ID:EJ7YV5cU0
>>369
ベジータ戦も控えてるので、このままキリがない戦いで無駄に体力と気を消費するわけにはいかない悟空、
(少しでも油断したらカパッのような危険な攻撃もあるし)
ナッパの強さを讃え自分のナッパへの初動分析の過ちを認めて、界王拳でサクッと腹パン一発で終了だろ

漫画的な盛り上がりを足すのなら、打たれまくるの覚悟で悟空に喰らいつくナッパ、
打たれながらも悟空を羽交締め

ゼロ距離カパッを試みる

悟空「なんてパワーだ!はずれねぇ」
ギニュー戦とほぼ同じ

界王拳でカパッ発動前に羽交締めをぶち切って一発食らわせて終了
0379マロン名無しさん (アウアウウー Sa93-6xLr)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:35:07.53ID:pB8xUo00a
★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」 「厨」
 ・「w」の使用
 ・純粋ブウに関する話題
 ・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
 これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
 礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。
0380マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-nYlj)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:50:10.16ID:EJ7YV5cU0
>>377
こいつ、アレじゃね?
ジースは6万以上あると言い張ってたヤツと同じくさいんだが
一切自分の妄想を曲げないところが
0381マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-nYlj)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:58:27.31ID:EJ7YV5cU0
しかし、盲信レベルの刷り込みって怖いよな
自分で考える力を奪うんだからな
自分の意思で考察してるように錯覚してるかもしれんが、結局毎回4000にすり合わせる様に都合よく考えるので、スタート地点の時点でおかしいし客観性にも欠ける

まぁ、ゲームの強襲サイヤ人も超サイヤ伝説も名作ではあるので、
子供の頃にこれで4000刷り込みされたのも、ある意味可哀想なのかもな
0382マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-nYlj)
垢版 |
2023/02/04(土) 13:25:21.19ID:EJ7YV5cU0
ナッパ4000という数値が初めて世に出たのは、当時のジャンプの付録の戦闘力表
この付録はナッパ以外のキャラもメチャクチャな戦闘力が数名に当てはめられており、信憑性に乏しい事この上ない

特に酷いのがマジュニア戦の18歳の悟空。910というふざけた数値である
5年間さらに修行したかめはめ波でも924なのに、超かめはめ波だろうがなんだろうが、5年前のかめはめ波が910とかいうふざけた数値はあり得ない
この付録の数値を当時担当した者は、原作をろくに読んでないのは明白である
ナッパ4000もどうせ、総合描写やセリフ等もろくに考慮せず「確か5000に驚いてたので4000にしよう」
とかいう短絡的な理由だとしか思えない
0383マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-PBQ9)
垢版 |
2023/02/04(土) 14:24:56.77ID:f4WMGjHuM
>>382
完全に大全集に毒されてるじゃん
原作読んでたらピッコロが3500もないことはわかるでしょ
ナッパのあれは成長じゃなくベジータもナッパ本人も言ったように本領発揮しただけ
0384マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-PBQ9)
垢版 |
2023/02/04(土) 14:30:24.82ID:f4WMGjHuM
>>386
5000程度の動きが見えなかったことより本領発揮してから8000以上が見えたことを基準に考えるべき
カパを切り返したのは戦闘力と言うより悟空の反応速度と判断力でしょ
0386マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 14:42:58.52ID:aip1Z/wi0
本領発揮したというより戦術を変えてきたが正解じゃない
爆発波で上空に飛び上がらせる作戦は天津飯もやってた戦法で、誘導すれば動きを読みやすくなるから、それで動きをとらえただけでしょ
ナッパが強くなったのとは違うと思う
それ迄マトモに力勝負を挑みすぎて戦闘力差がそのまま出過ぎていたから、少しは考えて攻めろという意味でベジータはナッパを鼓舞した
0387マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-PBQ9)
垢版 |
2023/02/04(土) 14:47:13.02ID:f4WMGjHuM
ベジータ曰くカカロットは普通に倒して大猿化は地球人を手早く片付ける為にするんじゃなかったか

ナッパの5000への反応見るとラディッツの悟飯710への反応に近いように見えるんだが
下級戦士が1年で大幅アップ
自分に近い戦闘力
これで狼狽えたように見える
8000以上の時は現実逃避に見えるけど

それにベジータも5000は最低数値と判断してるし到着時から「戦闘力がどんどん上がってやがる」のでタフなナッパ相手にわざわざ最低数値まで下げて闘ってきりがなさそうだとか言わないと思うよ
0390マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 14:59:05.61ID:aip1Z/wi0
だから戦術次第で格上に対して有効的な攻め方ができる事もあるって事だけど、その事とナッパが6000や7000あるのとは別ってこと
力勝負を挑んでた時が純粋な戦闘力差
マトモに戦えば悟空にカスリもしないし、一度見せた上空飛び上がらせ作戦は二度は通じない
0391マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 15:05:48.65ID:aip1Z/wi0
ラディッツが悟飯の710に驚いたのは、子供にしては高過ぎる事に対してで、5000に狼狽えたナッパとは意味が違うと思う
考える前の条件反射の反応で狼狽えたのが全てを物語ってる
「まあ いいけどな」はどうせ故障だと決め付けて信用してないだけで、5000なら勝てると思ったわけじゃない
ベジータみたいに1年前と比較した成長への着眼点はナッパには無いので、あくまで自分より上か下かでしか見てない
だから5000と聞いた時の条件反射による反応は自分より上だから狼狽えたと見るのが自然
0393マロン名無しさん (ワッチョイ 8fd9-6xLr)
垢版 |
2023/02/04(土) 15:12:12.92ID:wpR6rFdq0
>>384
本領発揮と言っても悟空にマシになったと笑われて終わっただけだから意味のある描写はない
アレで悟空が本気で相手してると思うのなら曲解し過ぎだね
ギニュー特戦隊のバータやジースもそれなりに悟空と戦ってるかのように見える描写はあったけど実は悟空に遊ばれてただけなのと同じでナッパも完全に遊ばれてただけ
その勘違いがあのカパの場面でナッパとベジータは悟空の強さを完全に見誤ったからベジータが止めに入った
さすがにナッパはあの時呆然としてたからショックが大きかったんでしょう
あの時初めて悟空には勝てないと悟ったんじゃないかね

>>387
5000の時点でマチガイだと現実逃避してるからそれは無理筋ですね
あとよく悟空の成長に驚いたというのも昔からよく見る反論だけど子供が2800出した時点で驚かないのはおかしいからその説もないんだよね
2800で驚かないのはナッパより低いからで5000で驚いたのはナッパより高いから
ベジータは5000より遥かに高いから冷静
悟飯が悟飯を助けた所からナッパは悟空の動きが全然見えてない
この時点で悟空はまだ8000以上に気をためてないしナッパも怒り狂ってない冷静モードにも関わらずね
0394マロン名無しさん (ワッチョイ 8fd9-6xLr)
垢版 |
2023/02/04(土) 15:15:03.30ID:wpR6rFdq0
>>392
実際全然戦えてなかったからベジータの見込み違いなのはカパを切り替えしたシーンのリアクションで立証済み
0395マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 15:15:45.89ID:aip1Z/wi0
カパを使った時点でナッパの戦法は詰んでたと思うね
上空飛び上がらせ作戦で、動いてる最中の悟空に先に強襲して先手を取ろうとしたけど、全部対処されて、残りはカパしかなかった
悟空は逆に余裕かましすぎて、ナッパのペースに引きずり込まれる形になったけど、1発も食らわず対処した
何を言いたいかと言うと、ナッパの方が圧倒的有利な状況だったという事で、それでも対処されたのは、二人の戦闘力差が大きくて穴埋めしきれなかった
二人の戦闘力差は近くはないし、公式4000でなんの問題もない
0396マロン名無しさん (ワッチョイ 8fd9-6xLr)
垢版 |
2023/02/04(土) 15:18:18.73ID:wpR6rFdq0
>>393
>悟飯が悟飯を助けた

ではなく悟空が悟飯を助けたですね
0397マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-PBQ9)
垢版 |
2023/02/04(土) 15:24:09.58ID:f4WMGjHuM
余裕と絶対の自信を持っている悟空が本気で闘ってたと言ってる奴は一人もいないと思うんだが
ある程度8000に近い強さがあるからベジータは期待したんだろうと言っただけで
0398マロン名無しさん (ワッチョイ 8fd9-6xLr)
垢版 |
2023/02/04(土) 15:47:19.18ID:wpR6rFdq0
>>397
その割にやけに悟空のスピードが遅いからベジータはナッパを当て馬にした
スカウターを壊した時点でベジータも悟空の戦闘力が本当に5000や8000以上あるのか半信半疑だった

それにベジータとナッパは悟空を殺す気でいるけど悟空は二人を殺す気はない
そんな事二人は知らないから当然悟空はナッパを殺すつもりで戦ってるんだろうと思っていた
ところが悟空はナッパをある程度痛めつければ諦めるだろうと手加減して戦っていた
この両者の思惑の違いが冷静になれば悟空を捉えられるという勘違い発言へと繋がる
カパを切り替えしたことでナッパとベジータは悟空がようやく今まで本気で戦ってなかったことに気付く

悟空が本気なら悪ふざけでナッパの頭の上に乗ったり笑顔でおしゃべりなんかしないし自分のスピードを捉えられるような相手ならもっとマジメに戦うからね
そして悟空はナッパ相手に血どころかかすり傷一つ付けずに勝った
0399マロン名無しさん (ワッチョイ 3f50-25oi)
垢版 |
2023/02/04(土) 16:44:05.40ID:aS6ixEeE0
>>377
8000以上の数値を見てる以上悟空が抑えて戦ってたとしてもそれを限界だなんて思わない余力を残してると考える
実際にベジータは奴は余裕と絶対の自信を持っているって言ってるし
0401マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 17:25:46.02ID:x9XWDjbq0
ナッパと同じ作戦は悟空もベジータ戦でやってるんだよね
界王拳の後、衝撃波でベジータの足元の岩を破壊して飛び上がらせ、追撃して顔面攻撃からのラッシュでボコボコ攻撃当ててたけど、ナッパは一度も攻撃当ててない
少なくとも界王拳悟空とベジータよりナッパと悟空の差の方がデカイ
0402マロン名無しさん (アウアウウー Sa93-DEM3)
垢版 |
2023/02/04(土) 17:52:20.76ID:t5z1AHGoa
結局長々書いた所で手加減しているのにキリが無い、ラチがあかんというオチが待ってるだけ
少しでも人を納得させたかったらそこを納得いくように説明せんと無駄
悟空は5000から8000以上までの間、自由に戦闘力をコントロールできる事をふまえて説明してくれ
5000でだめなら6000、7000でも良いのにキリがなさそうだと言った事も良く考えて
0403マロン名無しさん (ワッチョイ 7f10-i1So)
垢版 |
2023/02/04(土) 18:11:53.13ID:bnvwkpk00
ナッパじゃ16あっても同じ事はできない
悟空よりでかいギニューより更にでかい体してるから
むしろ20位ないと当てる事はできない
0404マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 18:14:06.09ID:x9XWDjbq0
手加減してキリがないじゃなくて、手加減して対処出来ると思ってたら、かめはめ波を食らわした時の想像以上のタフさにキリがなさそうと思い始めただけで、それ迄キリがないと思わずに余裕の態度で対処してただけだし、実際出来てた
0406マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 18:42:32.03ID:x9XWDjbq0
本気のかめはめ波でもないし、モロでもなかったでしょ
少しは食らった程度
0407マロン名無しさん (ワッチョイ 7f10-i1So)
垢版 |
2023/02/04(土) 18:47:23.15ID:bnvwkpk00
格下のビームは結構抜かれるだろう
魔jrの爆力も同格の超かめに跳ね返されたし

格下度が進むと気合だけで超どどん波けされるし
だからこそちょっとは食らっただけでも驚いてた訳だし
0408マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 18:51:59.81ID:x9XWDjbq0
ナッパの通常エネルギー波は悟空の気合でかき消されたが、カパはまともに食らうとヤバイから、威力だけなら悟空の戦闘力に近くなった
それでも溜めなし戦闘力相当のエネルギー波同然のかめはめ波で押し返されたから、僅かに悟空の戦闘力に劣っていた

気合でかき消されたエネルギー波とカパの威力差は1.2倍とかじゃないよね
調度この2つの威力差が悟空とナッパの差に近い
4000と8000ぐらいの倍近い差があってもおかしくないと思うな
0410マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:10:00.48ID:x9XWDjbq0
かめはめ波といってもエネルギー波と変わりないし、ポーズが独自なだけで特別な事は何も無い
普通に溜めなしで撃つのは単なるエネルギー波
だけどナッパのカパはスパークしてるし、通常のエネルギー波と全然違う
口から撃つ利点は間違いなくあると思う
0411マロン名無しさん (ワッチョイ 7f10-i1So)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:17:10.11ID:bnvwkpk00
爆力と超かめ波の差なんて3割以下だろうに
それでも魔jrはガードしてなきゃ結構なダメにはなってたろうし
悟空の相手を殺す心配してた

ナッパはあの分だとノーガードで食らってる
0412マロン名無しさん (ワッチョイ 4f6d-DEM3)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:18:17.24ID:nN8hIW2g0
>>404
手加減して対処できないなら手加減しなきゃキリがあるじゃない
実際できないからキリが無さそうなんだけど?
言い方を変えても内容が変わってないからちゃんと説明しないと6000以上だと思ってる人は誰も納得しないよ
0413マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:24:57.24ID:x9XWDjbq0
>>412
だから最初は手加減しててもキリがあると思ってたんでしょ
実際手加減してても対処出来てたし
だけどかめはめ波を食らわした時の想像以上のタフさに素のままじゃキリがなさそうだと思っただけでしょ
0414マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:33:14.06ID:x9XWDjbq0
悟空はナッパのタフさを甘く見てた
実力は大した事なくて余裕で対処出来てたから、本気で潰しに行かなくても参らせられると思ってたら、想像以上にタフさだった事が分かって、素のままでは参らすほどの決定的なダメージを与えるのが難しいと思い始めて焦った
そんなとこでしょ
0417マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:42:20.97ID:x9XWDjbq0
>>415
だから今より力出した、かめはめ波にも耐えたから素のままじゃキリが無いと思ったんでしょ
0419マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:44:57.67ID:x9XWDjbq0
>>416
溜めなしかめはめ波でも全力で殴りにいくぐらいの攻撃だから、それにも耐えた事で素のままじゃキリが無いと思ったんでしょ
0420マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:46:56.67ID:x9XWDjbq0
>>418
溜めなしかめはめ波でも素で全力で殴りにいくぐらいの威力はある
0422マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:50:31.05ID:x9XWDjbq0
要するに手加減しながら対処してたし、出来てたから問題ないと思ってたら、カパ相殺に全力で殴りにいく力をかめはめ波で代用しても耐えたから、素のままじゃキリがなさそうだと思っただけでしょ
0424マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:51:48.81ID:x9XWDjbq0
>>421
あのままやってたら、全力かめはめ波使ったんじゃないの
0425マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:53:23.23ID:x9XWDjbq0
>>423
いや8000じゃなくて5300前後
タフさは数字で表せない
0427マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:56:45.69ID:x9XWDjbq0
>>426
それはやってみなけりゃ分からないじゃん
ハッキリしてるのは界王拳は出来れば使いたくない
0429マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:58:52.33ID:x9XWDjbq0
>>428
8000はあくまで例えだ
だから悟空5300前後だとしてナッパが3000台もあり得るということ
0431マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:01:03.42ID:x9XWDjbq0
>>430
キリが無さそうは確定じゃなくて予想な
0432マロン名無しさん (ワッチョイ 4f6d-DEM3)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:08:05.31ID:nN8hIW2g0
>>431
そう予想するには悟空はどの程度力を出したのか?
というのが議題
ただただ筋斗雲にのってるだけの状態5000とそう変わらない力しか出してないのか?
そこそこ8000以上に近い力を出したのか?
そこが話の焦点
0433マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-WTFU)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:08:38.54ID:IJhXs250M
観戦していたベジータのラチがあかんとも一致してるからな
4000派は何故4000なのか
大全集、ジャンプ付録以外にもカードダスで4000→4500になってるし2800以上5000未満ならいくつでもいいはず
4000にこだわるのは大全集に引っ張られてるように見える
0434マロン名無しさん (ワッチョイ 4f89-/z0i)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:11:39.12ID:4Ga/aWQX0
フリーザ軍の兵士の戦闘力が気になる
0435マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:13:30.64ID:x9XWDjbq0
悟空8000の意見が大多数だから、その数字に合わせて考察したけど、実際は5300前後
個人予想ナッパ3500の利用はここにもある

>>432
界王拳無し宣言だから5300前後の手加減
8000は怒り暴走プチ界王拳による脅し
ナッパ個人じゃなくてベジータ含めた二人に対する怒りと威嚇
ギニューに界王拳18万を見せた時と同じ様なもん
0436マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:16:28.42ID:x9XWDjbq0
3500の利用☓
3500の理由○
失礼

>>433
キリがいいのと大きく矛盾しないからでしょ
個人的に少し高いなと思ったけどね
0437マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-4osW)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:23:48.78ID:IJhXs250M
ナッパが5000未満ならベジータの台詞も
「ナッパのやつでは到底勝ち目はないだろうがこれでわかるぞ。カカロットの実力が」
「もういいナッパ!お前では勝ち目がない!オレが片付けてやる!」
こんな感じに言ってもらいたいもんだな
0438マロン名無しさん (ワッチョイ 4f6d-DEM3)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:32:14.45ID:nN8hIW2g0
>>436
ならぷち界王拳という原作では描写も名称も見たことないものを使わない範囲で手加減をやめたらキリが有りそうだね
ただただ筋斗雲にのってるだけの5000から300しか素の全力(そもそもなんやそれ?素の全力は8000以上だから)変わらないというのも無茶
ありとあらゆる言いぶんが原作内の台詞描写話の流れに否定されているので
必要以上の手加減はお控えください
お疲れ様でした
0439マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:38:03.01ID:x9XWDjbq0
>>438
それはやってみなけりゃ分からない
キリがないかもしれないし、実力が上なら好き作って全力かめはめ波で倒せるかもしれない
想像以上のタフさでそれが出来るかどうか分からなくなったから焦った
そんなとこでしょ
0440マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-4osW)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:42:06.83ID:IJhXs250M
前スレ見ればわかるけどこの人は悟空の素の最大が5300だと思ってるんだよ
8000以上は怒りで界王拳を使いそうになった数字だと
理由はブルマが3倍界王拳を使った悟空を計測中15000の時点で驚いてたから

素…5300
界王拳…10600
界王拳2倍…15900
界王拳3倍…21200

なんだと
そう思ってるのはこの人だけだろうけど
0442マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 21:17:04.61ID:x9XWDjbq0
フリーザ軍兵士の平均は1500前後かな
クリリン悟飯が倒した二人は1000あるかないかだと思うけど、ナメック星人の若者三人が相手した連中は1000よりはずっと上
上限2000ってとこか
0443マロン名無しさん (ワッチョイ 3f50-25oi)
垢版 |
2023/02/04(土) 23:16:11.70ID:aS6ixEeE0
だからずっと言ってるんだけど戦闘力と今現在発揮してる力は別
ナッパもベジータも力を解放する事で周りに影響が出てる事からそれまでに無かった何らかの力が発生してるのは確か
描写や流れからいってその力はナッパやベジータが発する気の力と考えるのは至極当然
そしてその描写前と後では周りのリアクションも違うし特にベジータはあきらかに強さが増してる
そこから普段から100%の力を纏っているわけではなく状況に応じて解放して戦ってるのがわかる
戦闘力はその100%の力の事でそこは本来それを超えて変化させる事はできない
ナッパはピッコロ達と戦ってる時は4000程度しか解放してなかったんだろう
その後悟空が8000以上と聞いて信じられないと襲いかかるも一蹴されたいした事ないと言われて更に力を解放する様な描写もあるここで6000程度まであげるも悟空には通用せず
ベジータの叱責もあり冷静さを取り戻し全ての力を解放して7000近くまで上がる この辺がナッパの限界
0444マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-4osW)
垢版 |
2023/02/04(土) 23:41:18.48ID:IJhXs250M
誰かが言ってたけど気の最大量を表す器がある
例としてベジータは18000リットルのペットボトルとでもしておく
スカウターはペットボトルの容量を測る
悟空達は水の量を測る
だからベジータがナッパを消し飛ばす時に水の量が増えて感じられる気が大きくなった
悟空達は界王拳のようにペットボトルのサイズそのものを変えられる
だからスカウターの数値も変動する
これが戦闘力のコントロール
潜在的な気を探ったり推測したりしてある程度隠している力は感じ取れるが正確にはわからない
ナメック星以降の悟空達はペットボトル自体を消すことができる
ギニューもコントロールはできるが50000~120000程度の範囲でしかできずゼロにしたりはできない
ナメック星人はデフォでこの能力が備わっている
0445マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-nYlj)
垢版 |
2023/02/05(日) 00:18:12.02ID:mVbjJL1k0
何回論破されてもほとぼりが冷めたらぶりかえす、ゾンビ論法が十八番のナッパ4000固定観念への論破テンプレ、永久版

Q.2800で腕が痺れてるから4000だろ?
A.後に8000以上の悟空と拳をぶつけ合っても腕など痺れていないので、本領発揮時の最大ポテンシャルがハッキリしてるのでその説は意味がありません
「最大描写>>>最低描写」

Q.5000に驚いたから4000だろ?
A.下級戦士がこの短期間で5000にアップなど前例が無いので信じられないだけです。ベジータも8000以上を確認した際、汗をかいて驚いています
驚いたからと言ってベジータは8000以下ですか?違いますよね
さらにナッパは「まぁ良いけどな。こいつらを皆殺しにすることには変わりはねぇ」と言っており、
普通に5000に勝つ気でいます。後のベジータの喝の「8000以上の動きもお前が冷静になれば〜」のセリフとも合致します
よってナッパの戦闘力は「最低でも5000よりかなり上〜8000以上以下だがそれに限りなく近い」となります

Q.8000以上に気を上げる前の5000+α上昇時の悟空の動きを見失ってたので、4000だろ?
A.それも作中にちゃんと答えがあります。ベジータの言動から「逆上時や舐めプ時は、判断力が極端に下がる単細胞」な性格をナッパはしています
現に、冷静になって本領発揮した後はベジータの喝どおりに8000以上の動きについていけています

Q.ナッパが戦えたのは、悟空が8000以上からまた気を下げたからだろ?
A.原作にそんな描写はありません。まず、悟空のナッパへの手加減は「界王拳を使わない事」です。
作中でもそう言っています。本格的な戦闘開始から終始8000以上のフルパワーで対峙してる事に変わりはありません
8000以上の激怒ラッシュでもまったく倒れない相手にさらに気を下げて何か改善しますか?
悟空はアホですか?違いますよね

Q.4000の割に異常にタフなだけだろ?
A.違います。本領発揮後は判断力やスピードも目に見えて改善し、8000以上の悟空が一発喰らっただけでヤバいカパッもあります。
パワーもスピードも8000以上に肉薄しています
現に悟空も当初の見立ての「大した事ねぇな」からナッパが本領発揮後は「キリがなさそうだ…」とナッパへの評価を180度改めています
0447マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-4osW)
垢版 |
2023/02/05(日) 00:39:35.65ID:eLFeCM+VM
つーかベジータは3人そろって手を組まれると厄介と言ってるのであってナッパが5000 1人に負けるとは言ってないしナッパもオレを上回るとか言ってないからね
ナッパが5000より絶対上と言い切れないが下とも言えない以上冷静になれば~、きりがなさそう、ラチがあかん等の台詞を参考にした方がいいだろう
あと大猿は手っ取り早く地球人を片付けるためであってカカロットを大猿になって倒すとは言ってない
0448マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-4osW)
垢版 |
2023/02/05(日) 00:54:05.88ID:eLFeCM+VM
ピッコロ「ハエみたいなもんかどうか試してみやがれ」→「こ…これほどまでとは…!」
悟空「連れてとっとと地球から消えろ!」→「なっなんて気だ…!」

やはりペットボトルを水で満たさなければ悟空達は正確な強さはわからない
そしてナッパは「どうわかったのかじっくり教えてもらおうか…!」で気を高めてるように見える
次に本領発揮でまた「はあああ…!」と高めてるように見える
実際には気を解放している=水で満たしている

この時に8000以上にある程度近づいていってるように思える
0449マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-4osW)
垢版 |
2023/02/05(日) 01:02:12.33ID:eLFeCM+VM
ベジータも常時18000ではない
序盤悟空と互角の攻防時は8500程度の力でやっていて界王拳使われてから17000程度
地球全体が揺れてるかのような台風起こしてる時に水を満タンにしてフルパワーの18000以上
悟空をあっさり殺さないよう手加減しながらの闘い
0450マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 07:53:18.51ID:XgZi65KN0
怨みラッシュの時に本気で殴りに行ってたら悟空はもっと焦ってるでしょ
大したことないなと言った相手に全力で殴りに行って潰すことしたら、死んだ仲間の数だけ怨みの一撃入れる事が出来なくなるような真似するわけない
全力で殴りにいかなくても思ったよりピンピンしてたからタフだなと思っただけだよ
そのタフさにキリがないと思い始めたのはかめはめ波を食らわせた時
それ迄はキリがないとまで思わず、何とかなると余裕があったのはベジータが指摘した通り
0451マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 08:00:15.78ID:XgZi65KN0
繰り返し言うけど悟空の素は5300前後
ナッパが4000だとしても動きをとらえる事は出来る
その戦法として爆発波で飛び上がらせ作戦で上空へ誘導し、より動きを捉えやすくした
実は悟空もベジータに同じ作戦で動きを捉えラッシュをかけていたが、ナッパは結局一撃も入れられてない
ナッパに有利な状況を作ったにも関わらず一撃も入れられないのは二人の戦闘力差が大きいからで、ナッパが悟空に近くなったわけでは決してない
0452マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 08:09:44.18ID:XgZi65KN0
ナッパが本領発揮して悟空に近くなったなら何であんな戦法使ったんですかね
ジャッキーの動きをよく見ろと悟空に言われたクリリンが、その後動きが見えてジャッキーと攻防が成立した事があったけど、同じ様にナッパもそのまま攻めて攻防を成立させてもよかったよね
あの戦術は天津飯と悟空のやり取りが分かりやすいけど、自分より速い動きを捉えやすくするための誘導作戦なんだよね
何故ナッパがそれやる必要があったのか
それは悟空が自分より速いからで、ならそれに合わせた戦法を取るために冷静にならなければならないと気付いたからだ
それ迄力押しに拘りすぎてた
戦闘力が高い方が必ず勝つわけじゃない
0453マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 08:14:52.22ID:XgZi65KN0
ベジータとナッパの悟空の戦闘力に対する驚く意味は全然違う
ベジータは1年前と比較した成長に着目してたが、ナッパは自分より上か下かだけ
だから5000と聞いて一瞬狼狽えたのは自分より上だったとすぐ分かる
悟飯の2800に対してもベジータは驚いてたけど、ナッパは少し余裕が消えた程度で、ベジータみたいに激しい戦闘力の変化に着目する視点は持ち合わせてなく、あくまで自分を基準にして上か下かしか見てない
よってナッパは2800以上5000未満だとすぐ分かり公式4000で何の問題もない
0454マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 08:21:04.26ID:XgZi65KN0
5000と聞いて狼狽えた後に「まあいいけどな」と言ったのは5000に勝てるからじゃなく、スカウターの故障だと決め付けて信用してなかっただけだ
8000と聞く前に先にいくつだと聞いたのは今度は正しい数字が出たと期待したからだけど、更に上がってたのでヤッパリ故障だと頑なに認めようとせず、その焦りが悟空へ莫迦みたいに突っ込む行動に出た
ベジータに叱責される迄、その行動は続き、力押しに拘りすぎてボコボコ怨みの一撃食らってた
0455マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 08:33:50.51ID:XgZi65KN0
フルパワー前のナッパが2000前後
ベジータが12000ぐらいかな
フルパワー出してスパークした4000オーラ全開
その後数字の変化は無いはずだけど、オーラが出たり引っ込んだりしてるのは、防御を高めるためじゃないかね
ナッパがタフなのは気の鎧を纏ってるから
爆発波もそうだけど、以外とナッパは特殊能力系に優れてそうだけどな
餃子の超能力が効かなかったのも、この辺に秘密がありそう
0456マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 09:01:21.92ID:XgZi65KN0
悟空8000は怒り暴走プチ界王拳
ナッパ個人じゃなくて二人に向けられた怒りと威嚇
どちらかというとベジータに向けられた威嚇の意味が大きくて、スカウターの数字で見せつける計算もあったかもしれない
本命がベジータだと気付いてただろうし、だからナッパ相手に今見せた様なパワーは使わないという意味で界王拳は使わないと言った
そうじゃなければナッパ相手に界王拳を絡めて言う必要なんてないからね
ナッパを処刑したベジータに「あいつの強さは思ってた以上みたいなんだ」とクリリンに言ってたけど、「あいつの」は本命のラスボスに対する言い方に聞こえる
つまり最初から標的はベジータだと分かっていて、ナッパはあまり意識してなかった
0458マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 09:22:06.66ID:XgZi65KN0
悟空曰くナッパがマシになった理由は空中戦の慣れの問題もないあったかもね
この時が悟空にとって初めての空中戦デビュー
ナッパの方が空中戦に関してのアドバンテージの分だけ、地上戦の時よりマシになった
地上戦は悟空の独壇場
0459マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 09:58:17.99ID:XgZi65KN0
ペットボトル理論よく見るけど、個人的に器の大きさが最大戦闘力で、それに入れる水の量の調節がコントロールだと思う
修行とは器を大きくすること
界王拳はボトルの本数を増やしてるんだと思う
超サイヤ人2は超サイヤ人の器を二本に増やした状態
0460マロン名無しさん (ワッチョイ 3f50-25oi)
垢版 |
2023/02/05(日) 10:05:49.72ID:624Ir3N10
>>456
ベジータに8000じゃ威嚇にならないよ
特に力を抑えた描写が無い以上ただ力を解放したと捉える方が自然
4000派の人って魔閃光のくだりが一番引っ掛かってるんじゃ無いの?
悟空は少なくとも8000以上とはっきり提示されてるしそこからはっきり力を抑えたとわかる描写もない涼しい顔して戦ってるのは純粋にただ余裕があるからなだけ
4000を軸に考えるからプチ界王拳とか8000はベジータにも向けた威嚇とか描写にない深読みをしないといけなくなってる
ナッパも段階的に4000→6000→7000と解放していったと言うだけで悟空到着前も後も深読みしなくてもすんなりいくと思うし実際解放してるような描写もあるし

魔閃光で手が痺れたのも5000の悟空を見失ったのも8000以上の悟空の攻撃に耐えられたのもタフなのはさすがと言わせたのもまともに食らったらやばかったというのもこのままじゃキリがないというのもいざとなれば8000以上は確実な悟空相手にナッパ1人で挑ませたベジータも全部説明がつく
終始一定の強さで考えるから何処かでそれに合わせた解釈が必要になってくるんだよ
強さに描写を合わせるんじゃなく描写に強さを当てはめれば段階的に解放していったというのが一番しっくりくると思うんだけど
0461マロン名無しさん (ワッチョイ 4f89-m63b)
垢版 |
2023/02/05(日) 10:07:25.20ID:w9qjGVI+0
このスレの人達すごい
考察の深さにドラゴンボール愛を感じる
0462マロン名無しさん (ブーイモ MM73-OQE4)
垢版 |
2023/02/05(日) 10:32:33.36ID:HBujpc9hM
>>460
8000まで上げた時はまだベジータの真のパワーが分かってなかったのと、頂点を極めたつもりで自信があったから威嚇になると考えておかしくない
その鼻っ柱を折られたのがナッパを処刑した時
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況