X



ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!262

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん (ワッチョイ ffd1-xFx6)
垢版 |
2023/01/21(土) 17:21:11.42ID:PSX+j8YN0
次スレを立てる時は↑を先頭に追加してください


ここは原作議論スレです

★漫画(原作)のみ
 アニメや劇場版は考察の対象外です。
 また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
 大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。
 ドラゴンボール超は考察の対象外です

★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」 「厨」
 ・「w」の使用
 ・純粋ブウに関する話題
 ・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
 これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
 礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。

★反論、指摘をされる場合は根拠を提示してください楽しく真剣に戦闘力を考察しましょう。

★次スレは>>970が立てて下さい。

前スレ
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!261
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/csaloon/1671837321/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0287マロン名無しさん (ワッチョイ cfd9-tkZw)
垢版 |
2023/02/02(木) 19:38:36.84ID:KkwgMN0n0
>>272
それは咄嗟に身構えた上での対処ではなく全力で尚且つ時間的余裕もあった上での対処だから全然違う
全力で身構えた上での対処にも関わらずダメージを受けたということはナッパの戦闘力は2800と大差ない証拠であることの何よりの論証
咄嗟に身構えたラディッツが924のかめはめ波で同じく手が痺れてピッコロの1330で殺されたのをちゃんと見ていればナッパの戦闘力は4000程度が妥当で6000相当なんか絶対に有り得ないとわかる
0288マロン名無しさん (ワッチョイ 8a01-4L9c)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:01:17.66ID:BFUFiByy0
まだ腕が痺れた程度をダメージとか妄想してる4000厨がいるのか

2800より遥かに上の8000以上の悟空の拳と自分の拳を何度もぶつけても、ナッパは腕など痺れていない

8000以上の激怒ラッシュも大して効かなかったその悟空が、
ダメージを期待したほどのかめはめ波を空中で食らっても吹っ飛びもせずケロッとしている
仮に体に2800の魔閃光が直撃しても屁でもないだろうな
痛みはあるかれんが

最大描写>>>最低描写
本気出す前の悟空戦以前は単にナッパが舐めプお遊び出力だっただけの話
あとは単に、格下が撃った気功波でも素手で処理する時は労力がいるってだけの話
ベジータなど瞬殺できる最終フリーザも、ベジータが撃った気功波をキックで蹴り上げる時に「きええーーっ!!!」
とかなり気合を入れている

最大描写>>>最低描写
はい論破
0293マロン名無しさん (オイコラミネオ MM63-+rQD)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:37:34.74ID:K834VWYEM
そもそもナッパはHPが高いだけで防御力はザル
2800がどうとかではなく悟空の数々の攻撃も決定打にならない割にはクリリンのパンチ、キックやピッコロの気功波も普通に痛がってる
それよりずっと高威力であろう餃子の自爆や気功砲はなんともなかったようだが
桁違いの強さのドドリアも悟飯やクリリンの蹴りは痛かっただろうし
何をされても平気そうなのはリクームぐらい
ナッパ4000の初出は間違いだらけのジャンプ付録だが同時期のカードダスもそれ基準なのか4000にされてるな
もっと後のカードダスでは4500に上がってるが似たようなもんだな

なんにしても悟空は5000でなくわざわざ8000以上に上げてから闘ってるのでナッパの戦闘力もそっちを基準に考えるべき
悟空が5000のまま闘ってたなら誰もナッパ4000程度を疑わなかっただろうが
0294マロン名無しさん (ワッチョイ cfd9-tkZw)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:46:20.99ID:KkwgMN0n0
>>288
そもそも悟空が8000以上のフルパワーで戦ってる描写が一つもないんだよね
ナメック星でのベジータは格下のキュイやドドリアに対してですら血管や汗を浮き上がらせて必死さを出してたのに悟空はナッパに対してそんな力んだ描写全くないからね

>>293
悟空が8000以上に上げたのは「許さんぞ貴様『ら』」と言ったから上げたんだよ
つまりナッパ単体じゃなくてベジータも含めた二人同時に戦う前提で気を高めた
しかし向かってきたのはナッパ単体だったから悟空はエンジン低回転モードに切り替えて省エネのエコ戦法にしたというワケ
ピッコロ大魔王編でピアノが単体で悟空に攻撃してきたら攻撃もフルパワーで戦わないでしょ
そういうこと
0295マロン名無しさん (ワッチョイ 4b10-IULJ)
垢版 |
2023/02/02(木) 21:00:05.25ID:ZJRqqJB30
ブウと神の気は相性が悪かったが純粋は悪ブウの経験からすぐ界王神の気を物にしたセルみたく
大界王神も一応残りかすだけど吸収はできてる 代7宇宙は界王神もレベル高いみたい
おそろく神と魔が融合した肉体のピッコロ吸収が原因でブウが学習した線が濃厚だと思うわ
0296マロン名無しさん (オイコラミネオ MM63-+rQD)
垢版 |
2023/02/02(木) 21:20:53.03ID:K834VWYEM
わざわざゴゴゴゴして8000以上まで高める様子を描いておきながら直後に省エネのエコ戦法に切り替えてました
しかも全然本気じゃないのに何故かきりがなさそうだと言ってました
なんだこの少年読者に高度な深読みを要求する漫画は
なら8000以上の力で攻撃すれば4000なんてあっという間に片付くよねってこのやり取り前スレでさんざんやったばっかだからもういいわ
0297マロン名無しさん (ワッチョイ bec9-s712)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:13:56.90ID:GO/WdKHH0
>>286
ノーマルゴテンクスと超3悟空ならさすがに超3悟空が上ってのには同意
ノーマルベジットと超3悟空ならどうだろう、つまり合体と超3どちらが上か
ノーマルベジットが界王拳使えるなら超3悟空より強そうだが
0299マロン名無しさん (アウアウウー Sa47-UUEA)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:30:33.86ID:5I4Rz8pqa
>>298
倒すつもりでは戦ってるけどね
0300マロン名無しさん (オイコラミネオ MM63-+rQD)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:42:03.23ID:K834VWYEM
>>297
ベジットじゃね?
老界王神が超サイヤ人にならなくても充分とか言ってたしポタラの性能は相当いいんだと思う
まぁあれは究極悟飯との合体を想定した台詞なのでベジータとじゃどこまでいけるかわからんが
0301マロン名無しさん (ワッチョイ 03be-AL4N)
垢版 |
2023/02/02(木) 23:11:55.51ID:+YR0Eth+0
>>297
界王拳はまぁ使えるんだろうけど、仮に無しだとどうだろうな
ベジットはあまりにも圧倒的に強すぎて、悟飯ブウですら物差しにもなってないからどれだけ強いのか計り知れないんだよな
0303マロン名無しさん (ワッチョイ cfd9-tkZw)
垢版 |
2023/02/03(金) 05:09:02.54ID:u8zp9xhF0
>>296
悟空が気を高めたのはベジータとナッパ同時に襲いかかって来るのを想定してたから
ところがナッパ単体で来たから悟空はフルパワーで戦う必要はなくなった
ピッコロ大魔王が言ってたがフルパワーで戦うと寿命が縮まるぐらいの負担だから格下のナッパ相手にそんなリスク負う意味はない

そして悟空が終始涼しい顔してるのとは対照的に怒り狂ってるナッパとの対比を見れば小学生読者でも「悟空は完全に遊んでるな」とわかるぐらい露骨な描写だからアレを見てなぜ6000と思えるのか不思議
6000もあるなら悟空が5000程度に抑えてた時ですら攻撃が当たらず悟空を見失うのは不自然
これを戦闘力6000だと言うならこっちの方がよっぽど少年読者に深読みを強いてるわ
0304マロン名無しさん (アウアウウー Sa47-UUEA)
垢版 |
2023/02/03(金) 07:22:56.95ID:kKCjE4xfa
>>303
じゃあナッパも全力出すと寿命が縮むからピッコロ達を相手にしてた時は4000くらいに抑えてたんだな
格下相手にそんなリスク負う意味ないもんな
で悟空にたいした事ないと言われて本気(6000)を出したと

変化させられないのはスカウター上の数値であって戦う前に力を解放してその力が周りに影響を及ぼしたり気を読める連中が改めて驚いたり表面上の力は全力全開にしてる訳じゃないのはわかる
そんな事してたらそれこそ寿命が縮むもんな?
0305マロン名無しさん (ワッチョイ cfd9-tkZw)
垢版 |
2023/02/03(金) 07:34:01.47ID:u8zp9xhF0
>>304
ピッコロたちが驚いてたのは大地が震えてたからであってナッパの戦闘力は一切変化してない
実際Z戦士たちはナッパクラスの敵と戦うのは初めてだから驚いて当然
ミスターサタンの瓦割りだってサタンの強さを知ってる素人の一般人たちが実際間近で見たらその迫力に圧倒されるのと同じ
0306マロン名無しさん (ワッチョイ 5a50-UUEA)
垢版 |
2023/02/03(金) 08:35:51.39ID:XKOmGGDM0
>>305
あんな冷や汗ダラダラ流しながらこ‥‥これほどまでとは‥‥!!とかビビり倒してるのに
感じる力は全く変わってないのに大地が揺れただけであのリアクション?
悟空もベジータ何にも変わってないのになんて気だ!とかゾクッ!!ってなったりしてたのか?
大体じゃあ何で大地が揺れたり辺り一体の雲が吹き飛んだりするんだよ開放した力の影響で起こった現象だなんてそれこそ小学生読者でもわかる描写だと思うけど
0307マロン名無しさん (テテンテンテン MMb6-AL4N)
垢版 |
2023/02/03(金) 08:47:12.80ID:AwADdHveM
ん?ナッパの戦闘力がいくつとかとは別の話として、ナッパの戦闘力値自体は変わってないだろ?
ベジータもナメック星で初めてコントロールしだしたんだから
0308マロン名無しさん (ワッチョイ cfd9-tkZw)
垢版 |
2023/02/03(金) 09:11:13.63ID:u8zp9xhF0
>>306
いくらそこをほじくってもベジータとナッパが戦闘力を変化させられないのは明白だからその独自解釈そのものが原作を完全無視してますよ
現にベジータはキュイに地球で戦闘力のコントロールを学んだとハッキリと明言してますからね
こんなのわざわざ言及する必要のないぐらい当時の少年読者たちは理解してましたよ

なんでナッパの戦闘力を6000にしたがる人はラディッツ編やフリーザ編などを含めて複合的に考察出来ないんですかね?
ラディッツも「じわじわと少しずつ攻撃を強くしていってやるぞ」と悟空とピッコロに言っていたから攻撃に関しては戦闘力が一切変わらなくても加減は利くが防御力はそうはいかない
それを踏まえればラディッツは戦闘力924のかめはめ波を受け止めた時に手が痺れるダメージを受けてその1.43倍の1330の魔貫光殺砲で体を貫かれてやられた

これをナッパに置き換えると2800の攻撃にラディッツと同じく痺れるダメージを受けたナッパの戦闘力はその1.43倍の4000という戦闘力数値がナッパを殺せるとわかる
・・・・アレ?ナッパの戦闘力6000ってどういう計算方式で成り立ってるんですか?4000が妥当ですよね?
0309マロン名無しさん (アウアウウー Sa47-C2T3)
垢版 |
2023/02/03(金) 10:38:15.29ID:MBdDB/2ta
>>285
読者的に
ベジット>悪ブウ(悟飯>ゴテンクス>ピッコロ)>悟飯>超3ゴテンクス>悪ブウ、ゴテンクス>超3>デブブウ

作者的に界王神達と戦ったブウ(純粋)が最強でゴテンクスも悟飯も超サイヤ人3と同じぐらいの強さだもんな
0310マロン名無しさん (アウアウウー Sa47-C2T3)
垢版 |
2023/02/03(金) 10:43:24.44ID:MBdDB/2ta
>>283
一定の強さを超えた相手を吸収すると最後に吸収した相手の特徴が表面化するんじゃないのかな

とりあえずは最低ピッコロ以上で、言ってしまうとゴテンクスを吸収した後にピッコロを吸収すれば悟飯を追い詰めていたのはピッコロの姿をブウかも知らなかったって事
0312マロン名無しさん (アウアウウー Sa47-aD+i)
垢版 |
2023/02/03(金) 11:54:29.03ID:8g/xbD7Va
手加減してるのにキリがない
オラたちじゃとても敵わねえ悪より純粋が強い

どっちも原作に無い設定を盛り込んでこんな最初から破綻してる説に向き合って大変なこったご苦労さん
戦闘力はコントロールとまでは言わない常識の範囲で変動してるからナッパは本領発揮で、ベジータは必殺技で戦闘力が上がり悟空と戦えた
超3で戦えた純粋よりもそれプラスベジータが加わってもとても敵わない悪が強い
長々説明せんでもこれだけで終わり
0313マロン名無しさん (ワッチョイ 8a01-4L9c)
垢版 |
2023/02/03(金) 11:54:58.33ID:z2XUXSEM0
>>308
あのさぁ、前も誰かが指摘してたけど、
ラディッツの件とナッパの件を同等に考えてる時点でおかしいんだわ

ラディッツはまず、余裕が無くて回避しようとしてるんだが?
追尾してきたので仕方なく素手で受け止めようとして、その場で爆発して手が痺れてるんだが
上手い処理とは言えないだろ
気功波で迎撃したなら、簡単にかめはめ波を消せたかもしれんがな
やはり格下の気功波でも素手で処理するには労力がいる証明
あと魔貫は、1330だから貫通出来たのではなく「そういう技の性質」だろ

反面ナッパは、魔閃光を爆発させずにグーパンで弾き返すという、ラディッツより遥かに高等な処理をやってるんだが?
これが同じに見えてる時点で読解力が無さすぎる

つーかお前が何が何でも4000にしたいがために、後のナッパが本気を出した悟空戦を「あー見えない聞こえない」って駄々こねてるだけだろ
まーだ「8000以上に上げた後、また5000に下げた」
とか寝言も言ってるし
こっちはお遊びの雑魚戦〜本領発揮の悟空戦をトータルで見て矛盾無いように考察しとんねん

いつまで現実逃避すんねん
0314マロン名無しさん (ワッチョイ 8a01-4L9c)
垢版 |
2023/02/03(金) 12:02:45.64ID:z2XUXSEM0
4000信者の本当の目的=悟空をアホにしたい=悟空アンチ


4000信者の悟空像
「8000以上の怒りラッシュも大して効いてねぇ…とんでもねぇタフさだ…よし、気を5000にまた下げて攻撃しよう!」
 

4000信者の悟空像
「おかしいな…気を5000に下げて攻撃してるのにまだ効かねぇ…かめはめ波も喰らったはずなのに…このままじゃキリがなさそうだ…」
0315マロン名無しさん (ワッチョイ 8a01-4L9c)
垢版 |
2023/02/03(金) 12:12:21.61ID:z2XUXSEM0
>>294
悟空のナッパへの手加減は「界王拳を使わない事」
8000以上のノーマルフルパワーで対峙してるのは揺るぎない事実
原作読めば分かるだろ
界王拳なんて知らないナッパに「おめぇに界王拳はつかわねぇ」
とキャッチボールが成り立たない会話をわざわざしてるんだから

悟空の本気は「界王拳」なので、ノーマルフルパワーでもまだまだ最大出力を温存してる事になるんだよ
この概念に気付いてない時点でお話にならない

実際ベジータらに会うまでの悟空の当初の見立ては
「2人のサイヤ人は界王拳を使わないと勝てないだろうな」
と予想
が、ナッパは使わなくてもノーマルフルパワーで十分戦闘不能に出来ると初動予測、これが悟空の判断ミス
実際に深く戦ってみたらノーマルフルパワーでも倒しきれないほどの強さだった

これだけの簡単なお話
後のダーブラの件でも初動の戦闘力を読み間違えてるしな
実際に戦ってみないと真相は分からない事もある
0317マロン名無しさん (ワッチョイ 5a50-UUEA)
垢版 |
2023/02/03(金) 13:41:27.44ID:XKOmGGDM0
>>307
>>308
スカウター上の数値は変わってないよ
あくまで表面上に出して発揮してる力の事スカウターが計測してるのは全力全開の力
そして通常気を感じられるのは表面化され外に漏れ出してる気内に秘めてる力も探ることは可能だが相当な集中力を要する為常時行なってるわけではないし完全に正確というわけでもない

ナッパやベジータが気を込めて力を放出する様な行為をして大地が揺れたり影響を及ぼしてる実際に力が放たれてるから起こる現象
ナッパに変化がないならなぜ大地は揺れたの?もしくは地球に降り立った時から周りが揺れ続けてないとおかしいだろってなる

魔閃光弾いた時は4000くらいの力しか出してなかったんだろって言ってるのに4000が妥当ですよね?って熱弁されてもな

複合的に考えろっていうなら3万以上あるベジータを子供扱いするリクームも6万あれば瞬殺出来るのに何言ってんの?って思うけど
0318マロン名無しさん (テテンテンテン MMb6-AL4N)
垢版 |
2023/02/03(金) 14:02:36.15ID:JDESL+XSM
なんだか知らんけどややこしくなるからまずは言葉の意味を当時の作中の表記に合わせてくれ

話の流れ的にどう考えたって戦闘力は変わってない=スカウターの数値が変わってない

だろ

気を解放するでも力を入れるでも、別の言葉で十分に表現できるんだからさ
0319マロン名無しさん (ブーイモ MM67-NUhR)
垢版 |
2023/02/03(金) 14:51:57.30ID:plwiur9fM
スカウターは表面の気しか拾えないから、ピッコロ達の反応から表面化してる気が上がってるとしか思えないから、コントロールじゃ無いけど、ナッパが大地を震わした時は数字の変化はあったと見て間違いない
ベジータの台風の時もそう
調度ピッコロ大魔王のフルパワーと原理は同じ
0320マロン名無しさん (ブーイモ MM67-NUhR)
垢版 |
2023/02/03(金) 15:04:02.65ID:plwiur9fM
スカウターは21000以上は想定されて作られてないけど、数字上は22000まで上がり続ける事が確認されてる
ブルマが「21000...」の台詞の時、スカウターは21000を示していて、その直後ショートした
つまり3倍界王拳の数字は21000以上であり、悟空の素が8000だとおかしくなる
つまり界王拳の定義を間違えてるからおかしくなる
何度も説明してるが界王拳と界王拳2倍は別物
であり素は8000では無く5300前後、上限は5500
よって界王拳無しのナッパ戦は5000台で戦ってたので、冷静になり得意の空中戦に持ち込めば、少しは善戦出来るし、悟空の感想通り
それにカパを使われるまで悟空の余裕を崩すまでいってない
キリが無いと思い始めたのはかめはめ波を食らわせた時で、それ迄タフさを認めていても、キリがないとまで思ってない
つまり悟空は本気で殴りにいってないし、ベジータに指摘されてた余裕と自信を差し引いた分、形だけの善戦になっただけの事
よってナッパは4000で問題なし
0321マロン名無しさん (ワッチョイ 5f2c-v+OZ)
垢版 |
2023/02/03(金) 15:07:14.88ID:TEQmBXTy0
>>177
致命的な誤植

×
神様が「トランクス、そのトランクスよりも強いベジータでさえ人造人間に倒された」
みたいに言ってたが、
「トランクス>ベジータ」は原作では明言されてないよね?


神様が「トランクス、そのトランクスよりも強いベジータでさえ人造人間に倒された」
みたいに言ってたが、
「ベジータ>トランクス」は(人造人間編序盤では)原作では明言されてないよね?
0322マロン名無しさん (ワッチョイ cfd9-tkZw)
垢版 |
2023/02/03(金) 15:35:18.45ID:u8zp9xhF0
>>313-315
まず議論する前にナッパの戦闘力を6000と思い込んでる人は追い込まれるとすぐ議論相手に対して「お前」と呼んで感情的になるのがマイナス
もうこの時点で悟空VSナッパの時のナッパと同じく感情でゴリ押しして誤魔化そうとしてるのがミエミエなのよ
自身の主張に自信があるなら冷静になりましょう
冷静になりさえすれば4000派を捉えられますよ落ち着くんだ


一応反論すると悟空が仮にフルパワーなら戦いの最中も汗が出たり血管が浮き出ないのは不自然ですよね?
実際ナメック星でのベジータはドドリア相手に汗が出て血管も浮き上がってましたからこの描写の違いを見ても悟空が一切フルパワーを使ってないのは明白

戦闘力2800とわざわざ聞いてるのに4000の力しか出していないというのは笑わせてもらいました
4000の力しか出さないのではなく出せないから腕が痺れたんです
「あのナッパが2800でダメージ受けた!ナッパの戦闘力は6000だ!」なんて当時の少年読者たちに読み取れというのは無理筋にも程があるね
0323マロン名無しさん (ワッチョイ cfd9-tkZw)
垢版 |
2023/02/03(金) 15:55:23.50ID:u8zp9xhF0
>>313
ラディッツのかめはめ波の対処がナッパの魔閃光の対処より不利な条件だったことを認めるとナッパの戦闘力が4000であることがより揺るぎないものとして確定してしまいますけどその辺理解出来てますか?
ナッパはラディッツの時より有利な条件にも関わらず同じようなダメージを食らったんですよ
ということは4000ですらサービスして盛った戦闘力だというのがわかります

魔貫光殺砲を「技の性質」として逃げるのは構いませんが(だったらナッパやフリーザを殺せるチャンスあったよねというのは置いといて)ラディッツは戦闘力自体にビビってましたよね
そして同じく戦闘力1300台の悟飯の攻撃に大ダメージ食らってましたよね?
だからラディッツの戦闘力は1300で殺せるレベルというのは技の性質云々は関係なしに成立する
このことを踏まえて当時の少年読者たちはナッパの戦闘力を4000相当だと割り出してたんですよ
簡単な算数の問題ですから誰でも解ける問題です
0324マロン名無しさん (ワッチョイ 5a50-UUEA)
垢版 |
2023/02/03(金) 16:27:59.15ID:XKOmGGDM0
>>322
言葉使いさえ丁寧なら煽り満載の内容でも大丈夫だと思ってる段階であなたも同類です
0325マロン名無しさん (オイコラミネオ MM63-FJM7)
垢版 |
2023/02/03(金) 16:40:44.90ID:McRWl6kYM
★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」 「厨」
 ・「w」の使用
 ・純粋ブウに関する話題
 ・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
 これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
 礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。
0326マロン名無しさん (ブーイモ MM67-NUhR)
垢版 |
2023/02/03(金) 16:40:50.99ID:plwiur9fM
8000は怒り暴走プチ界王拳
これは二人に向けられた脅しの意味もあったかもね
数字計測されてるの分かってただろうし 
本命がベジータなのは分かってただろうし、界王拳まで見せたんだから、諦めて帰ってくれればいいと考えていたら、ベジータが思ったより強くて焦った
そんな流れでしょ
0327マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-NUhR)
垢版 |
2023/02/03(金) 17:40:31.24ID:aiAEtTx50
ギニューに界王拳18万を見せた時の、諦め作戦と同じかもね
ただサイヤ人編当時は界王拳乱用が出来ないので、プチ界王拳8000止まりだった
0329マロン名無しさん (ワッチョイ cfd9-tkZw)
垢版 |
2023/02/03(金) 18:49:57.36ID:u8zp9xhF0
>>324
反論出来なくなったということはナッパの戦闘力の求め方に納得したということで4000で決着ですね

悟空は最初からナッパを殺す気はなくある程度痛めつけて諦めて帰ってもらう事を心掛けて戦ってたからあのような煮え切らない戦いとなった
界王拳を使った時ですら戦闘力が16000以上だからナッパの体をぶち破るのは簡単だったけど敢えて手加減して死なないように努めた
悟空はベジータも逃したしギニュー特戦隊も殺さなかったしラディッツやフリーザも一度は許した
この事からも悟空はナッパ相手にフルパワーで戦ってないのがわかる
0331マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-NUhR)
垢版 |
2023/02/03(金) 19:34:18.51ID:aiAEtTx50
キリが無いと思い始めたのはかめはめ波を食らわせた時
それ迄キリが無いなんて思ってない
0333マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-NUhR)
垢版 |
2023/02/03(金) 20:00:50.83ID:aiAEtTx50
ナッパを倒す事が目的じゃなくて降参させる事
だからナッパの攻撃全部受けとめて、オラには勝てねぇと分からせようとしてただけ
だからかめはめ波使うまで余裕の態度を崩さなかった
0334マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-NUhR)
垢版 |
2023/02/03(金) 20:02:45.91ID:aiAEtTx50
もうナッパ4000でファイナルアンサーでいいよね
個人敵には3500だと思ってる
0335マロン名無しさん (ワッチョイ 9b6d-aD+i)
垢版 |
2023/02/03(金) 20:21:14.41ID:werrJgTi0
無理無理、とても無理
手加減してるのにキリがないんだもの
原作内の悟空の最終的感想を述べた台詞を無視してるんだからきっちり解決しないとね
最近じゃ7500なんて説もあるがまだそっちの方が理にかなってる
原作の台詞や描写を無視していないから
0336マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-NUhR)
垢版 |
2023/02/03(金) 20:50:27.93ID:aiAEtTx50
じゃあ4000でファイナルアンサーでOKね
実は3000台じゃないかどうかの議論の余地はあると思うね
まあ上限4500ってとこかな
そうすればピッコロ3500でもおかしくなくなる
0338マロン名無しさん (ワッチョイ 3e10-OEO/)
垢版 |
2023/02/03(金) 21:04:38.46ID:/nizBbHR0
6千位の悟空に4200位のジースら2人がかりでもカスリもしない
悟空の強さは色々見せたのであえてガードする必要もない

ので冷静ナッパの連打のうざさは4千台のジース2人分よりは上だよな
ガードさせてる分 空中補正とかも込みだけど

言うて悟空て空戦経験自体疑問だけどな
まともにやったのベジータ戦ぐらいだし フリーザ戦でも地上がいいし
0341マロン名無しさん (オイコラミネオ MM63-FJM7)
垢版 |
2023/02/03(金) 22:12:39.92ID:McRWl6kYM
前スレでやったばっかなのにもうナッパの話繰り返してる
こりゃ傍観だな
今までもセル、ダーブラと共に幾度となく繰り返されてはいたけどこんなに短いサイクルではやってなかったろ
まだ2週間ぐらいか?
0342マロン名無しさん (ワッチョイ 8a01-4L9c)
垢版 |
2023/02/03(金) 22:16:30.00ID:z2XUXSEM0
>>323
何の反論にもなってないし、そもそも日本語が通じていない
腕の痺れをまるで深刻なダメージの如く語ってる時点でお話にならない

最大描写>>>最低描写
本気時=8000以上とキリがない戦いが出来る
舐めプ時&激情時=本気出してないんでそれなりの失態がある

はい論破
やり直し
0343マロン名無しさん (ワッチョイ 8a01-4L9c)
垢版 |
2023/02/03(金) 22:19:31.21ID:z2XUXSEM0
大全集盲信4000信者のトンデモ理論で言えば、
「ドドリアは1500のクリリンのキックを食らって顔を押さえて痛がってたので、21000〜22000よりも1500に近い戦闘力である」
という事になるな
0344マロン名無しさん (ワッチョイ 8a01-4L9c)
垢版 |
2023/02/03(金) 22:22:01.41ID:z2XUXSEM0
普通の読者の考察
最大描写>>>最低描写


4000信者のトンデモ妄想
最低描写>>>最大描写(4000ありき&貶める事が前提なので)

考察以前の問題
ほぼただの私怨荒らし
0346マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-PBQ9)
垢版 |
2023/02/04(土) 01:34:21.56ID:jp4/gu/IM
★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」 「厨」
 ・「w」の使用
 ・純粋ブウに関する話題
 ・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
 これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
 礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。

ナッパは7500と思ってるけど6000派のマナーがちと悪いと思うわ
0347マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-PBQ9)
垢版 |
2023/02/04(土) 01:43:27.32ID:jp4/gu/IM
ナッパがタフなのは間違いないが悟空の8000以上みんなのうらみラッシュもクリリンのパンチ、キックもピッコロの背中気功波も全部痛がってる
何度も言ってるが守備力というよりHPが高い
魔閃光を喰らったとしても痛がるしダメージは受けるだろうが問題なく戦闘続行するだろう
かめはめ波でも平然としてたんだから

そしてナッパが4000ならどう足掻いても8000以上とは勝負にすらならないのでベジータも頭を冷やせだの単細胞のバカめこのままじゃ俺の出番が回ってきそうだのじゃなく負けるの前提でナッパを捨て駒にするような台詞にしないと少し不自然
カパをかめはめ波で押し返されるまではナッパに多少なりとも期待しているので8000以上にある程度近い数値が必要
0348マロン名無しさん (ワッチョイ 3f50-25oi)
垢版 |
2023/02/04(土) 01:51:53.58ID:aS6ixEeE0
リクームの事も別に殺す気なんてないけど痛めつけるつもりが隙だらけだったからついうっかり一撃で倒してしまった
そのリクームの時より本来の力の差はずっと大きいナッパにあれだけ攻撃を加えた挙句とんでもねえタフさなのは流石だなとかこのままじゃキリがなさそうだとか違和感しか無い
そんな台詞が出るのは力を抑えてる抑えてないは関係なくこれくらいの攻撃ならこたえるだろうというくらいの力を込めた攻撃を加えているから
悟空は敵の全てを引き出した上で倒したいと様子を見る傾向はあるが明らかに自分より弱い相手を殺してしまわない様加減はしてもわざわざ自分の力を下げてまでいたぶって楽しむ様な事は絶対にしないシンプルに余裕があるから余裕を見せてるだけで自分よりずっと弱い相手との戦いを楽しいと感じる事はない
0349マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-nYlj)
垢版 |
2023/02/04(土) 02:44:27.47ID:EJ7YV5cU0
>>323
> このことを踏まえて当時の少年読者たちはナッパの戦闘力を4000相当だと割り出してたんですよ

つーか勝手な捏造してんじゃねーぞ卑怯者
原作を読んでたら4000なんてふざけた数値は到底出てこないんだが?

ベジータ
「おろかものめ!頭を冷やせナッパ!冷静になればとらえられんような動きではないだろう!落ち着くんだ!」

実際その通りになっている

8000以上の悟空
「今のをまともに喰らったらヤバかったぞ…
 本当にタフなヤロウだこのままじゃキリがなさそうだ」

実際に戦ってる悟空がそう言っている

このセリフがナッパの最終評価な時点で、平均レベルの国語能力がある青少年なら、「4000しかない」なんてふざけた回答は出てきようがないんだが?

それでもなお4000と言い張り続けるのは、当時のメチャクチャな戦闘力が載ったジャンプの付録、
その一部である4000をそのまま採用してしまったファミコンとスーファミのゲームや大全集、
この固定観念を植え付けられた者だけ

信憑性=作中の2人の天才戦士のナッパ評>>>支離滅裂な4000妄想

はい終了
0350マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-nYlj)
垢版 |
2023/02/04(土) 03:00:30.44ID:EJ7YV5cU0
腕の痺れとかも「痺れたから撃ったヤツの戦闘力に近い」とか何の根拠もないからな

それを遥かに上回る「最大ポテンシャル」を作中でナッパは見せてるんだから

•ナッパは、8000以上の悟空の拳と自分の拳を何度も空中戦でぶつけても、腕が痺れている描写などない

上記の最大描写があるのだから、2800で腕が痺れたからその戦闘力に近いなど何の根拠もない


「痛み」に関しても同じ事が言える

•悟空は「かめはめ波を少し喰らったのにケロッとしているナッパ」に対して汗をかいて動揺している
8000以上のラッシュでも倒れなかった時よりもさらに強い動揺である
よって、少量といえどもこのかめはめ波は、戦闘力の威力に換算すると「最低でも9000以上」の威力がある事になる
そんなかめはめ波を喰らっても、ナッパは痛がりもしていない
が、撃った瞬間2000もないであろうピッコロの気功波を背中に受けた時は痛がっている
この事から「痛がってるからと言って、攻撃者の戦闘力に近いor大きなダメージである」
とは一概に言えない事も当たり前に分かる

全ては簡単な読解力の問題
なので4000決めつけ連呼は「国語も数学も苦手そうで大変だな」
としか思わない
0352マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 08:15:55.08ID:rdOPb/Lc0
繰り返すけど悟空は8000ではなく5300前後
餃子の自爆:ノーダメージ
クリリンの拡散エネルギー波:ノーダメージ
天津飯の気功砲:ノーダメージ
ピッコロのエネルギー波:背中を痛がる
悟飯の魔閃光:腕が痺れる 
悟空5000に狼狽える
戦闘力が上がるごとにナッパの反応変わってるし、この流れ見てればナッパは5000未満だとすぐ分かる
戦闘力1000前後だと「その程度の戦闘力」
戦闘力2800だと「2800か」と少し余裕が消える
戦闘力5000だと「バカな それは何かの間違いだ」
数字に対する反応見ても明らか
クリリンの気円斬を真正面から受けようとしたのは、クリリンのパワーを見切ってたから避けるまでもねぇと思った
もしナッパが6000や7000もあったら魔閃光に対して、弾きに行く必要無く、気円斬の時みたいに真正面から受けに行ってるでしょ
つまり魔閃光は自分にパワーが少し近くなったから、マトモに食らうのを避けたと見るのが自然
この事からもナッパは2800以上5000未満だと分かる
0353マロン名無しさん (アウアウウー Sa93-9sAx)
垢版 |
2023/02/04(土) 08:19:55.82ID:fsCrvnM1a
ベジータ的には最低でも戦闘力5000と他3人に組まれると面倒だと判断したが、8000以上の悟空1人相手にナッパが仕留め切れず、自分が戦う事になるのは想定外だった
ナッパはナッパで戦闘力8000以上でも闘い切れる自信があった

これが全てじゃないの?
0354マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 08:22:55.72ID:rdOPb/Lc0
悟空と拳を交えて痺れてないというより、悟空がナッパの攻撃を受けてただけでしょ
本当に倒すつもりで悟空がラッシュかけるときは、攻撃を受けることせず顔面攻撃から一方的に攻めるが、ナッパ相手に一度も顔面攻撃してない
タンバリンやベジータ、マジュニアへのラッシュ見れば必ず顔面攻撃から怒涛のラッシュかけてる
つまり悟空は本気で殴りにいってないし、その余裕の分だけ善戦してるように見えただけで悟空は別に焦ってない
0355マロン名無しさん (アウアウウー Sa93-9sAx)
垢版 |
2023/02/04(土) 08:24:31.78ID:fsCrvnM1a
更に付け足すとサイヤ人は戦いながら成長するから地球到着時のナッパは4000で戦闘力3500のピッコロとクリリン、悟飯と戦っている内に成長した
加えて格上の悟空との戦いではわかりやすいぐらいに成長したのがわかる
0356マロン名無しさん (ワッチョイ 7f10-i1So)
垢版 |
2023/02/04(土) 08:24:32.20ID:bnvwkpk00
ナッパ→悟飯魔閃光だと面積差があるのもそうだが
スピードも見切りきってない ふいうちドドリア状態

リクーム4000位なら同様に殴って痺れるか程度だろう
冷静じゃないナッパだともうちょっと戦闘力要る
0357マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 08:25:26.26ID:rdOPb/Lc0
ベジータが恐れたのはラディッツがやられた時の連携であって、個人主義のベジータからすると展開が読みづらいので、早く3人を殺せと言った
0358マロン名無しさん (ワッチョイ 8fd9-6xLr)
垢版 |
2023/02/04(土) 08:36:56.75ID:wpR6rFdq0
>>335
いくら悟空がナッパとの力の差を見せつけても全然諦めないんだからそりゃキリがないでしょ
ラディッツだったら戦闘力2000を見せつけただけでも「せ、戦闘力2000!?ヒーッ!ま、参りました~許してくださ~い!(涙)」となってただろうけどナッパは「バカな!何かのマチガイだ!故障だ!」と戦闘力2倍以上の8000以上を見せても現実逃避してたからね

しかも悟空はナッパを殺す気は全くないから全力では戦ってない
これがナメック星のベジータみたいな殺る気マンマンモードならキュイ戦やドドリア戦のように簡単に決着がつく
悟空が全力でない証拠としてベジータは悟空の動きが限界だと勘違いしてナッパに捉えられん相手ではないと言ったが結局全然捉えられなかった
しかもカパを悟空が切り替えしたのをベジータは驚いてたから悟空がまだまだ余力を残してるのを理解出来てなかった
0359マロン名無しさん (ワッチョイ 8fd9-6xLr)
垢版 |
2023/02/04(土) 08:46:33.27ID:wpR6rFdq0
>>342
最初の戦闘力5000程度の動きが全く見えてない時点で5000以上は有り得ない
それに界王拳を使わないと言ってる時点で「殺す気なら」楽に倒せる相手

>>349
残念ながらベジータが捉えられると言ったのは舐めプモードの悟空の動きを見た結果
チャパ王との対戦で悟空が舐めプモードだったのを見抜けずピッコロが「その程度の動き」とドヤってたのと同じドラゴンボールお約束の展開
実際カパを切り替えした時にベジータは驚いていたから悟空の強さを完全に見誤っていた

このことから悟空は8000のフルパワーで戦ってないと立証出来る
0360マロン名無しさん (アウアウウー Sa93-9sAx)
垢版 |
2023/02/04(土) 09:12:56.42ID:dOMvvoL7a
2度と生き返らない仲間の怨み4発がナメプは流石にないわ
ナッパは5000も8000以上もスカウターの故障で片付けはしたけど、5000の時は「まあいい略」の台詞から他3人と合流してもしなくてもまとめて倒せる余裕はあったぽいし、悟空が戦闘力を上げた描写の時には「カカロットの戦闘力はいくつになった!!」と聞いた辺りで悟空の戦闘力5000以上は認めてる事から、ナッパの戦闘力は5000以上と他3人を4人同時に対応出来る戦闘力じゃないとおかしいと思うよ
0361マロン名無しさん (ワッチョイ 8fd9-6xLr)
垢版 |
2023/02/04(土) 09:13:06.44ID:wpR6rFdq0
>>350
そも戦闘力が離れていたら不意打ちだろうがなんだろうが痺れることすらないのよ
クリリンの拡散エネルギー波やチャオズの自爆や天津飯の気功砲を食らったナッパみたいに
ところが戦闘力2800まで行くと完全迎撃体勢で弾いてもダメージ食らってしまうんだよ
今までのナッパとは明らかに違う反応が2800にはある

他にもピッコロが放ったエネルギー波にもダメージ受けてる
これもよく6000派の人が「不意打ちだったから」と言うけど上でも述べたように不意打ちでも戦闘力が離れてたらノーダメージなのよ
ラディッツに会ったばかりのピッコロも第二形態のフリーザに対してのベジータも不意打ちでエネルギー波撃ってもノーダメージだったでしょ
ここでいつも6000派の人は「じゃあカパは戦闘力8000に近かったから悟空はヤバいと言ったんだ!」と歓喜するんだけどこれも残念ながらベジータの意外そうな反応からして悟空が全然本気じゃなかったのが明らかになってるんでナッパの戦闘力は4000が妥当なんです
0362マロン名無しさん (ワッチョイ 8fd9-6xLr)
垢版 |
2023/02/04(土) 09:16:08.74ID:wpR6rFdq0
>>360
大事な事を忘れてますよ
ベジータとナッパはなんで悟空が来るのを3時間も待ってたんでしたっけ?
アレをやるためですよね?
そうアレになれば戦闘力5000だろうが8000だろうが関係ないワケ
0364マロン名無しさん (ワッチョイ 8fd9-6xLr)
垢版 |
2023/02/04(土) 09:27:00.98ID:wpR6rFdq0
>>363
原作読んでないんですか?
ベジータ自身が「あと3~4時間もすれば素晴らしい地獄ショーを見せてやれるはずだ」
と明言してて二人で大猿になるつもりだったんだけど?
それに夜にならなくても夕月で大猿になれるのは天下一武道会で立証済みです
https://lh3.googleusercontent.com/-rDH8qGqAGIc/XNPXdXrgWSI/AAAAAAAAFHU/CwYZyOvwc9UIl5j6AXhm42ng0nhQolCmgCLcBGAs/s1200/P_20190509_160821.jpg
0366マロン名無しさん (ワッチョイ 8fd9-6xLr)
垢版 |
2023/02/04(土) 09:43:32.86ID:wpR6rFdq0
ベジータにとってはそうでもナッパにとっては死活問題
それにこの時はまだ悟空の戦闘力がわかってなかったにも関わらず大猿になる予定でいる
ナッパは自分の戦闘力より低い2800は信じたのに自身を上回る5000以上になるとスカウターの数値を信じなくなった
これも格上の戦闘力を認めたくない者は故障とか間違いとか言うドラゴンボールお約束のお家芸

ナッパはスカウターを信用してないけどそれでも素では悟空の方が強いのは理解してただろう
しかし奥の手の大猿化があるからナッパはしつこく絡んでいた
なぜか6000派の人はこの大猿化の話がスッポリ抜け落ちてるんだよね
戦闘力4万の大猿ありきでナッパは悟空と戦っていたという原作の流れは6000とする根拠が崩れるから都合が悪いんでしょうね
0368マロン名無しさん (ワッチョイ 8fd9-6xLr)
垢版 |
2023/02/04(土) 09:53:08.55ID:wpR6rFdq0
負けるのはもっと恥でしょ
0369マロン名無しさん (ワッチョイ 7f10-i1So)
垢版 |
2023/02/04(土) 09:56:18.27ID:bnvwkpk00
ベジが止めなかった場合
ナッパは8千ラッシュで凹られ(てもそんな効かない)
自身のビームもカパ以外は大体効かず
カパも当たらないorかめはめ波で返される

・・て事を繰り返すうちにやっぱこいつ
まじで8千あるんじゃね?俺殺されるんでね?
ってなってから大猿の事を考え出すと思う
0370マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 10:06:12.99ID:k97NdnG30
ラディッツは悟空悟飯ピッコロの3人の連携でやられたからね
悟空が来ればまた3人が揃うわけだし、そりゃベジータが厄介だと考えても可笑しくない

ナッパは5000に対してスカウターの故障だと決め付けて信用してないし、ベジータにいくつになったと聞いたのは、今度は正しい数字が出たと期待したからで、5000以上有るなんてまったく考えてなかったから、8000以上だと聞いて、更に狼狽えただけの話だ
それでも「てめぇなんかがナッパ様に敵うわけないんだ」と莫迦みたいに突っ込んで行ったから、頑なにスカウター数字を受け入れようとしなかっただけだ
0371マロン名無しさん (ワッチョイ 3f50-25oi)
垢版 |
2023/02/04(土) 11:13:39.03ID:aS6ixEeE0
>>366
大猿化を考慮してたとしてもスカウターで8000以上を確認した後そのままスカウターを握りつぶしちゃってるからね
そちらが言うようにその後悟空が5000まで戻したとしてもベジータには知る術がない
少なくともベジータはこのままじゃオレの出番が回ってきそうだぜとか自分が打って出る気はない様だしナッパだけで8000以上の悟空相手に月が出るまで時間を稼げると思ってたわけだから4000では瞬殺されるから無理だろう
0374マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/04(土) 11:49:58.15ID:aip1Z/wi0
ベジータがナッパを引っ込めずに戦わせたのは、栽培マンが自爆でヤムチャを道連れにしたみたいな事を期待したらからじゃない
ピッコロ達の戦闘力が栽培マンを上回る事は天津飯と栽培マンとのやり取りで気付いただろうし、それでもゲームをやめずに栽培マンを戦わせてヤムチャを道連れにした栽培マンを褒めてたからな
だけどナッパが全然駄目なので引っ込めようとした
0375マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-nYlj)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:05:17.53ID:EJ7YV5cU0
>>359
原作もまともに読めない輩はお話にならない
作中にハッキリと書いてあるんだが?
「逆上してカッカしてるから本来の実力からして見えるものも見えてない」と
ナッパは戦闘力は高いがそういう単細胞な性格とハッキリ描かれているだろ
実際冷静になったら8000以上のスピードが見えている
お前はこの現実から逃避したいので「悟空が気をまた下げたからついていけてるだけ」
と延々と妄想かまして駄々こねてるだけ

>>361
あいかわらず一切反論が成立していない
お前の「〜なら〜なわけがない」とか言う妄想はどうでも良いんだよ
つ>343
つ>350
お前の主張なら「ドドリアの戦闘力は1500に近い」ってことで良いんだな?

>>362
また新たな妄想かよ(笑)
「大猿にならないと優位に立てないから地獄ショーを視野に入れた」とか
これも原作にハッキリと理由が書いてあるんだが?
ベジータ
「裏切り者には制裁を加える。ヤツの目の前で息子と仲間を殺す。その後でじっくりヤツも料理する。己の無力さを分からせるために悶え苦しませる。そして今日はあと数時間もすれば素晴らしい地獄ショーもみせてやれる」と

普通に大猿化もカカロットに恐怖を与える制裁遊びの一環、もしくは最後の仕上げの惑星の地ならしってだけなんだが

>>366
つ>349
はい論破
さらに、5000を聞いたナッパ
「まぁ良いけどな。どっちみちこいつらを皆殺しにする事には変わりはねぇ」
普通に5000に勝つ気でいますが?後のベジータのアドバイスとも合致
散々言われてるが、下級戦士がこんな短期間で5000になるなど前例がないので驚いているだけの話
0377マロン名無しさん (ワッチョイ 8fd9-6xLr)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:25:07.74ID:wpR6rFdq0
>>371
悟空が8000以上で戦ってたなら無理だけどナッパもベジータもそんな事知らないからね
ベジータは悟空の手抜きプレーを見てそれが悟空の限界のスピードだと勘違いして冷静になれば捉えられると見込み違いの見解を示した
だからカパを切り替えした時にあれ程驚いてたわけでベジータはあの時になって初めて悟空がスピードを抑えて戦ってたのを悟った
そしてオレに代われという流れになった

相手の手の内を出させてからの反撃は桃白白戦でもやってたでしょ
さぁいよいよ悟空の反撃だ!となったタイミングでベジータが割って入ってきたけどあのまま続いてたらナッパは一方的にボコられて終わる
カパを使った時点で気も大分消費してるからね
0378マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-nYlj)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:27:41.95ID:EJ7YV5cU0
>>369
ベジータ戦も控えてるので、このままキリがない戦いで無駄に体力と気を消費するわけにはいかない悟空、
(少しでも油断したらカパッのような危険な攻撃もあるし)
ナッパの強さを讃え自分のナッパへの初動分析の過ちを認めて、界王拳でサクッと腹パン一発で終了だろ

漫画的な盛り上がりを足すのなら、打たれまくるの覚悟で悟空に喰らいつくナッパ、
打たれながらも悟空を羽交締め

ゼロ距離カパッを試みる

悟空「なんてパワーだ!はずれねぇ」
ギニュー戦とほぼ同じ

界王拳でカパッ発動前に羽交締めをぶち切って一発食らわせて終了
0379マロン名無しさん (アウアウウー Sa93-6xLr)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:35:07.53ID:pB8xUo00a
★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」 「厨」
 ・「w」の使用
 ・純粋ブウに関する話題
 ・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
 これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
 礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。
0380マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-nYlj)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:50:10.16ID:EJ7YV5cU0
>>377
こいつ、アレじゃね?
ジースは6万以上あると言い張ってたヤツと同じくさいんだが
一切自分の妄想を曲げないところが
0381マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-nYlj)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:58:27.31ID:EJ7YV5cU0
しかし、盲信レベルの刷り込みって怖いよな
自分で考える力を奪うんだからな
自分の意思で考察してるように錯覚してるかもしれんが、結局毎回4000にすり合わせる様に都合よく考えるので、スタート地点の時点でおかしいし客観性にも欠ける

まぁ、ゲームの強襲サイヤ人も超サイヤ伝説も名作ではあるので、
子供の頃にこれで4000刷り込みされたのも、ある意味可哀想なのかもな
0382マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-nYlj)
垢版 |
2023/02/04(土) 13:25:21.19ID:EJ7YV5cU0
ナッパ4000という数値が初めて世に出たのは、当時のジャンプの付録の戦闘力表
この付録はナッパ以外のキャラもメチャクチャな戦闘力が数名に当てはめられており、信憑性に乏しい事この上ない

特に酷いのがマジュニア戦の18歳の悟空。910というふざけた数値である
5年間さらに修行したかめはめ波でも924なのに、超かめはめ波だろうがなんだろうが、5年前のかめはめ波が910とかいうふざけた数値はあり得ない
この付録の数値を当時担当した者は、原作をろくに読んでないのは明白である
ナッパ4000もどうせ、総合描写やセリフ等もろくに考慮せず「確か5000に驚いてたので4000にしよう」
とかいう短絡的な理由だとしか思えない
0383マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-PBQ9)
垢版 |
2023/02/04(土) 14:24:56.77ID:f4WMGjHuM
>>382
完全に大全集に毒されてるじゃん
原作読んでたらピッコロが3500もないことはわかるでしょ
ナッパのあれは成長じゃなくベジータもナッパ本人も言ったように本領発揮しただけ
0384マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-PBQ9)
垢版 |
2023/02/04(土) 14:30:24.82ID:f4WMGjHuM
>>386
5000程度の動きが見えなかったことより本領発揮してから8000以上が見えたことを基準に考えるべき
カパを切り返したのは戦闘力と言うより悟空の反応速度と判断力でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況