X



ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!262

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん (ワッチョイ ffd1-xFx6)
垢版 |
2023/01/21(土) 17:21:11.42ID:PSX+j8YN0
次スレを立てる時は↑を先頭に追加してください


ここは原作議論スレです

★漫画(原作)のみ
 アニメや劇場版は考察の対象外です。
 また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
 大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。
 ドラゴンボール超は考察の対象外です

★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」 「厨」
 ・「w」の使用
 ・純粋ブウに関する話題
 ・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
 これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
 礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。

★反論、指摘をされる場合は根拠を提示してください楽しく真剣に戦闘力を考察しましょう。

★次スレは>>970が立てて下さい。

前スレ
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!261
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/csaloon/1671837321/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0242マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-NUhR)
垢版 |
2023/02/01(水) 18:56:16.40ID:N7RuGZRd0
大界王神そのものに近くなったからダメージ受ける様になったんじゃない
一度ガリブウと分離した時が、まんま大界王神とブウの分離だった
0243マロン名無しさん (ワッチョイ 8a20-yEy0)
垢版 |
2023/02/01(水) 20:47:44.31ID:gwLoDVdz0
>>211
超1でデブブウ倒せると太鼓腹押されるゴテンクス
超2で複数でかかっても勝てない悟空

超1ゴテンクスと超3悟空が同じくらいで超3ならゴテンクスの方がずっーと強いでしょ
0244マロン名無しさん (オイコラミネオ MM63-FJM7)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:01:00.55ID:SZoAi15uM
最初は超サイヤ人でフュージョン成功すればデブ倒せると言われてたので、これが超3悟空と同等
悪になってからはとても勝ち目がないと修行させる
修行後でもカミカゼアタック以外は悪にはほぼ通用せず相打ち狙いの頭突き一発がやっと
これはベジータ対変身ザーボン、天津飯対ドラムぐらいの力関係に見える
超3になってからは互角以上

悟空はデブとやり合った時は時間稼ぎ目的だがめちゃくちゃ手を抜いてたわけじゃないだろうし後からデブなら倒せてた=デブ以外は倒せないとそのまま受け取っていい
ピッコロの読み通り

「悟飯やゴテンクスを生き返らせて闘ってもらおうってんだ」
これも2人が悟空より強いから出てくる発言
0245マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-NUhR)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:01:01.00ID:N7RuGZRd0
太鼓判なんかおされてない
ただゴテンクスの可能性に期待しただけ
ピッコロに「やばいかけ」と言ってたのが本音
自分もそういう修羅場くぐって成長してきたから、今度はゴテンクスにその役を任そうという決意の表れ
0246マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-NUhR)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:09:36.90ID:N7RuGZRd0
悪ブウより気が増えた純粋ブウと悟空はパワーだけなら互角だから、当然悪ブウよりも上
この力関係はゴテンクスと悪ブウとほぼ同じ
つまりゴテンクスと悟空の超3は互角
ゴテンクスは修行で悟空と同じパワーを得たから、修行してなければ善ブウにも勝てはしない
悟空がピッコロに言ってたように本当にヤバイかけだった
ただ修行でゴテンクスも力を上げたし悟空の目論見通りにはなった
0247マロン名無しさん (アウアウウー Sa47-tkZw)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:20:45.58ID:F0cl2t/1a
「ナッパの戦闘力7500説」を提唱し神がかり的考察を見せる読者の反応集
https://youtube.com/watch?v=Lqv83Q31Nok
0248マロン名無しさん (ワッチョイ 3b89-pOql)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:22:25.40ID:QIm/bOzg0
ブラック補佐はブルー将軍より確実に強いと思う
そうじゃなかったら初めから
バトルジャケットで勝負する
0250マロン名無しさん (ワッチョイ cfd9-tkZw)
垢版 |
2023/02/01(水) 22:03:00.44ID:DkaErJc70
>>248
ブラックなんてピッコロ大魔王の側近のピアノ的なポジションだろ
0251マロン名無しさん (オイコラミネオ MM63-FJM7)
垢版 |
2023/02/01(水) 22:25:31.20ID:SZoAi15uM
悪ブウより気が増えたのはゴツいブウ
気が増えたのにも関わらず見た目で判断してあれならなんとかなりそうと言った悟空とベジータがアホになる

オレたちじゃとてもかなわない
ふとっちょの魔人ブウなら超サイヤ人3で倒せていたんだ

究極悟飯>ゴテンクス≧悪ブウ>超3悟空+超2ベジータ

台詞、描写共に矛盾なし
0252マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-NUhR)
垢版 |
2023/02/01(水) 22:48:27.90ID:N7RuGZRd0
ゴツイブウは界王神の影響がゼロになる途中経過に過ぎないのよ
つまり界王神の影響が無くなるごとに強くなるというか元のパワーを取り戻した
だから悪ブウからパワーが上がったのは元のパワーを取り戻していったからだ
それを見た目で騙された悟空ベジータは残念ながら莫迦だったとしか言えない
0253マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-NUhR)
垢版 |
2023/02/01(水) 22:55:46.78ID:N7RuGZRd0
最初の善ブウの界王神の影響が100だとしたら悪ブウで20に下がり、体内の善ブウを剥したことでメモリが0になるまでの途中経過でゴツイブウを経由しただけの事
何故ならゴツイブウが界王神の影響が最も少ない時だからだ
100→20→5→0という感じで元のパワーを取り戻した結果悪ブウよりも強くなった
0256マロン名無しさん (オイコラミネオ MM63-FJM7)
垢版 |
2023/02/01(水) 23:14:17.56ID:SZoAi15uM
ホワイト将軍が悟空と闘ったのは連戦で疲れてるだろうから勝機があると判断してのことだが、ブラック補佐はマジで謎だな
あいつ拳銃に負けるレベルの人間の中では強い方って程度だろ
0257マロン名無しさん (ワッチョイ cfd9-tkZw)
垢版 |
2023/02/01(水) 23:52:55.54ID:DkaErJc70
レッドリボン軍の幹部はブルーが化け物なだけで他は一般人レベル
更にレッドリボン軍本部より辺境にあるマッスルタワーの面々の方が遥かに戦闘力は高い
メタリック軍曹しかりムラサキ曹長しかりブヨンしかりハッチャンしかり
0258マロン名無しさん (アウアウウー Sa47-UUEA)
垢版 |
2023/02/01(水) 23:53:08.61ID:f6NnYPTja
>>254
何が?ごついブウが悪ブウより気が増えたという事に対する書き込みだろ
ちゃんと原作の中の設定に基づいて考察してるし何の問題が?
自分の主張が受け入れられなかったら禁止するの?
0259マロン名無しさん (ワッチョイ 03be-AL4N)
垢版 |
2023/02/02(木) 00:14:11.70ID:+YR0Eth+0
>>258
一連の書き込みを見て、本当にそう見えてるなら話は噛み合わんよ
元々台詞通りで矛盾のないものを勝手な解釈で捻じ曲げようとするのはもう考察ですらない
0260マロン名無しさん (アウアウウー Sa47-UUEA)
垢版 |
2023/02/02(木) 00:50:21.01ID:MWDo8atEa
>>259
例えばどの辺が勝手な解釈なの?
0261マロン名無しさん (ワッチョイ 03be-AL4N)
垢版 |
2023/02/02(木) 01:08:45.52ID:+YR0Eth+0
>>260
言ってしまえば「俺達じゃ敵わない」って台詞がその後の展開や台詞も含めて原作で矛盾ないのに自己流の解釈入れようとしてる時点もう勝手な解釈だけどな

252あたりわかりやすいだろ
気なんて常時感知してるのに、無理やりその時だけたまたま感知してないことにして見た目に騙された馬鹿だってことにしてる

まぁ俺はもう相手しないから、相手したけりゃしててくれ
別に俺は禁止にしろなんて言ってない
禁止になるのも分かると言っただけだ
0263マロン名無しさん (ワッチョイ 730d-cUtM)
垢版 |
2023/02/02(木) 02:00:10.37ID:mnvjdotZ0
魔人ブウ編の悟空3とノーマルゴテンクスって
どっちが強い?
俺的にノーマルであればゴテンクスより
悟空の方が強いって思ってるんだけど
フュージョンって
悟天とトランクスの足し算って事だし

いくら精神と時の部屋で強くなってても

流石にノーマルだと悟空3には勝てないと思うんだけど
0265マロン名無しさん (アウアウウー Sa47-UUEA)
垢版 |
2023/02/02(木) 02:09:02.11ID:Z9pl9VnEa
ブウが純粋に戻った時悟空だけじゃなくベジータも余裕をかましてる所から常時気を探ってる訳じゃないと思われる
じゃあその直前のマッチョブウは探るまでもなく感じられるくらい外に力が漏れ出してたのかなと推測出来る
勝手な解釈というなら常に気を感知してるっていうのも勝手な思い込み

ただここはそれも含めそういった考察をあれこれ言い合う場だろ

それを勝手な解釈と切り捨て駄目だとか考察ですらないとか禁止されてもおかしくないとか無理矢理終わらそうとするのであれば確かに相手せずにスルーしてもらった方がいいと思う

多分そもそも此処に向いてないんだと思う此処はそういうのを楽しむ場所なので
0266マロン名無しさん (ワッチョイ cfd9-tkZw)
垢版 |
2023/02/02(木) 05:49:02.37ID:KkwgMN0n0
たとえばナッパの戦闘力を6000と言ってる人は2800でダメージ受けた事を「ダメージ受けてない!」の一点張りで逃げてるから議論や考察以前の問題で原作と向き合ってないんだよね
ダメージ受けたのを認めた上で整合性の取れた6000論を展開するならいいけど結局そこから逃げてるから6000は無理筋だと当人の反応から読み取れてしまうんだよ
0268マロン名無しさん (ワッチョイ 03be-AL4N)
垢版 |
2023/02/02(木) 07:16:03.54ID:+YR0Eth+0
作中で明確に否定するセリフや描写が無い限りは、作中のセリフは全てそのまんま受け止めるのが当たり前
それを、そんなセリフも描写も無いのに嘘だったとか言うのを楽しむところでは少なくとも無いだろうね
向いてないとか言うなら、それはもう議論に向いてないだろう
0270マロン名無しさん (ワッチョイ 5a50-UUEA)
垢版 |
2023/02/02(木) 10:39:04.81ID:EwUxnwRB0
ブウが界王神達を吸収した理由とか経緯って語られてないけどビビディは封印して休眠させる方法を見つけただけで全く制御出来てなかったみたいだしブウが自分の意思で吸収したって事なんだろ?
ブウは吸収した物の中で1番強い奴の特徴が外見に出る
最初のデブブウは大界王神の特徴が出てたという事は南の界王神より大界王神の方が強い
1番たくましいというのはバータの宇宙一みたいなもんで東西南北の界王神の中での話だったんだろう
吸収した順番が南の界王神が先だったのは実は大界王神はブウより強かったんじゃないかと思う 
でブウが悟飯を倒す為にゴテンクスを吸収した様に大界王神を倒す為に南の界王神を吸収したがブウと神の気は相性が悪くパワーアップするどころか弱体化してしまい結局大界王神も吸収せざる負えなくなってしまいデブブウに落ち着いた
こんな流れなのかな?
0271マロン名無しさん (ワッチョイ 8a01-4L9c)
垢版 |
2023/02/02(木) 12:06:32.85ID:BFUFiByy0
一瞬ガチムチブウになって気が増えた後、
純粋に戻った時に「気がまた減った」とは一言も描かれてないんだよな
単に見た目がチビになったから、この後に及んで相手の気も探らずに「あれなら…」と物語終盤になっても大ポカをする悟空とベジータの愚かさを描いてるわけで

問題は「一番たくましかった南の界王神の戦闘力」だろう
純粋かデブが南の界王神を吸収したら、悪ブウより気がデカかったわけだろ?
南の界王神どんだけ強いんだって話になる
究極悟飯以下で超3以上か、最低でも超3級くらいあることになる

が、もう一つの可能性もある
悟飯吸収ブウを除けばもともと純粋の気が一番デカいから、「純粋>悪」
純粋に戻る最中のガチムチブウの気も悪ブウよりデカかった可能性
0273マロン名無しさん (ワッチョイ 8a01-4L9c)
垢版 |
2023/02/02(木) 12:13:43.61ID:BFUFiByy0
あー、純粋がまず南を吸収して、その後デブになったんだったな
パワーを減らしてまで心が欲しかったから

この場合、南に純粋が勝てないから吸収したのか、なんとなく吸収を試したのかは分かりようがないが、
なんにしろ純粋が「一番やっかいなヤツ」と言われてるのだがら、
よく言われるような「すぐ星を消すようなヤツだからヤバい(理性の無さが)」ってのは無理がないか?
単純に総合的な戦闘力の事だろう
星を消すなんて理性ある敵でもやろうと思えばやるし
0274マロン名無しさん (ワッチョイ 8a01-4L9c)
垢版 |
2023/02/02(木) 12:23:10.27ID:BFUFiByy0
当時からブウの変化を見てきたシンが「最悪だ…」と純粋を見て言ってる
現代の悪ブウよりガチムチブウより最悪ってこと

やっぱ普通に一番強いでしょ
0275マロン名無しさん (テテンテンテン MMb6-AL4N)
垢版 |
2023/02/02(木) 12:29:54.60ID:rCeU3fQ8M
ナッパに関しては厳密には作中で戦闘力を言及はされてないし、当時は4000から8000の間に入るキャラがそもそもいないから、4000だろうが6000だろうが8000だろうが自身の立ち位置も他のキャラへの影響も皆無なんだよな
当時の悟飯たちの全力より強く、素の悟空よりは弱いという位置から動きようがない
0276マロン名無しさん (ブーイモ MMb6-NUhR)
垢版 |
2023/02/02(木) 12:40:08.44ID:BRgGmKrZM
>>270
そんな感じかもしれないね
個人的に大界王神を倒すために南界王神を吸収したというより、南界王神を倒すために吸収したと思ってる
吸収は倒す事も目的にしていて、ベジットを吸収した時がまさにそれ
それだけ南界王神が強かったのだろうね
大界王神へもそうで、ただその副作用でパワーダウンしてしまった
強さのベクトルが違うけど大界王神は東界王神と同じ特殊能力系の上位互換
南界王神は武闘派
特戦隊のグルドとリクームの違いみたいなもん
0277マロン名無しさん (ブーイモ MMb6-NUhR)
垢版 |
2023/02/02(木) 12:49:00.95ID:BRgGmKrZM
結局善ブウから純粋ブウへの変化は界王神の影響力を無くして、元のパワーを取り戻す事だったんだよね
その過程でパワーアップしていった
だから悪より純粋の方が強いのは当然
悪ブウはまだ界王神二人の影響が残ってる状態だから、まだ不完全な状態
体内の善ブウを剝して影響力ゼロになる過程で、下がったメモリに応じた姿が例のガチムチブウ
それに比例してパワーが上がり、メモリゼロで完全なパワーを取り戻した
0278マロン名無しさん (ワッチョイ 8a01-4L9c)
垢版 |
2023/02/02(木) 12:57:57.33ID:BFUFiByy0
>>270
一番求めるものが外見に出るんじゃね
力より心を求めたから、ガチムチの外見にならずに温和な大界王神の外見になった

パワーを減らしてまで心を欲したとあるので、
大界王神は純粋より弱い
0279マロン名無しさん (ワッチョイ 8a01-4L9c)
垢版 |
2023/02/02(木) 13:03:53.49ID:BFUFiByy0
強さより心が欲しいって強い欲求からすると、
最初に南の界王神を吸収したのもパワーアップ目的ではなく、知性がある生命体を吸収して心が欲しかったからかも

原作でも、もし純粋が悟空らを全員殺してある程度宇宙を荒らしまくっても、
また心を求める吸収を始めたかもしれないな

インフレ漫画でラスボスが強さより心を求めるってのもなかなかオツな設定だな
0280マロン名無しさん (ブーイモ MMb6-NUhR)
垢版 |
2023/02/02(木) 13:05:12.46ID:BRgGmKrZM
大界王神の意志が働いてる可能性があるかな
ブウの体内で善ブウを剥がそうとしたベジータに「俺が俺じゃなくなるからやめろ」と言わせたのは僅かに残る大界王神の意志かもしれないし
その意志が強く出て最初の善ブウの姿になった
0281マロン名無しさん (ブーイモ MMb6-NUhR)
垢版 |
2023/02/02(木) 13:07:17.10ID:BRgGmKrZM
ある意味界王神二人はブウを内側からコントロールして、どうにか暴走を食い止めていたとも言えるかもしれない
0283マロン名無しさん (ワッチョイ 5a50-UUEA)
垢版 |
2023/02/02(木) 14:37:41.25ID:EwUxnwRB0
パワーを減らしてまで手に入れた心っていうのはあくまで界王神側の言葉であってブウが心を欲したという事ではないんじゃない?
あの全く理性のない純粋ブウが心を欲するだろうか?
ピッコロの知性を求めたのは界王神から得た理性があったからこその戦略に思う
ただ悟飯に対するオレはオレより強い力を許さないお前だけは絶対に許さないっていうのはブウが元々持っていた意思というか性質というか本来の物って感じがする
ブウが何かを吸収するのは自分より強い相手を倒す為の手段としての場合しかないと思う
南の界王神が1番強かった場合他の界王神達をプラスしても敵わないくらい圧倒的に強くないと最初に吸収する理由はないと思う
ブウの性質上何とかしてこいつをブチのめす方法はないかと模索すると思うので
大界王神が1番強かった場合はシンプルに南の界王神の力をプラスすれば勝てると思ったんだろう
ただどちらにしてもその後大界王神も吸収する事になった訳だし南の界王神を吸収する事で大界王神より弱くなってしまったのは間違いないと思う
心を手に入れたというのはビビディや界王神にとっては都合の良い副産物なだけだったんだと思う
0284マロン名無しさん (ブーイモ MMb6-NUhR)
垢版 |
2023/02/02(木) 14:52:11.06ID:BRgGmKrZM
どちらが強かったと言うより、どっちも強くて吸収しないと倒せなかっただけだろう
吸収も純粋ブウにとっては本能的な破壊衝動と変わりないから、赴くままに吸収していったら、たまたま後に吸収した大界王神の影響が強く出てしまった
それは大界王神の意志と純粋ブウの本能がぶつかり合う形で不安定な善ブウが出来上がった
0285マロン名無しさん (ブーイモ MMb6-NUhR)
垢版 |
2023/02/02(木) 15:13:37.97ID:BRgGmKrZM
とりあえず純粋ブウ>悪ブウで
ファイナルアンサーでいいよね
0287マロン名無しさん (ワッチョイ cfd9-tkZw)
垢版 |
2023/02/02(木) 19:38:36.84ID:KkwgMN0n0
>>272
それは咄嗟に身構えた上での対処ではなく全力で尚且つ時間的余裕もあった上での対処だから全然違う
全力で身構えた上での対処にも関わらずダメージを受けたということはナッパの戦闘力は2800と大差ない証拠であることの何よりの論証
咄嗟に身構えたラディッツが924のかめはめ波で同じく手が痺れてピッコロの1330で殺されたのをちゃんと見ていればナッパの戦闘力は4000程度が妥当で6000相当なんか絶対に有り得ないとわかる
0288マロン名無しさん (ワッチョイ 8a01-4L9c)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:01:17.66ID:BFUFiByy0
まだ腕が痺れた程度をダメージとか妄想してる4000厨がいるのか

2800より遥かに上の8000以上の悟空の拳と自分の拳を何度もぶつけても、ナッパは腕など痺れていない

8000以上の激怒ラッシュも大して効かなかったその悟空が、
ダメージを期待したほどのかめはめ波を空中で食らっても吹っ飛びもせずケロッとしている
仮に体に2800の魔閃光が直撃しても屁でもないだろうな
痛みはあるかれんが

最大描写>>>最低描写
本気出す前の悟空戦以前は単にナッパが舐めプお遊び出力だっただけの話
あとは単に、格下が撃った気功波でも素手で処理する時は労力がいるってだけの話
ベジータなど瞬殺できる最終フリーザも、ベジータが撃った気功波をキックで蹴り上げる時に「きええーーっ!!!」
とかなり気合を入れている

最大描写>>>最低描写
はい論破
0293マロン名無しさん (オイコラミネオ MM63-+rQD)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:37:34.74ID:K834VWYEM
そもそもナッパはHPが高いだけで防御力はザル
2800がどうとかではなく悟空の数々の攻撃も決定打にならない割にはクリリンのパンチ、キックやピッコロの気功波も普通に痛がってる
それよりずっと高威力であろう餃子の自爆や気功砲はなんともなかったようだが
桁違いの強さのドドリアも悟飯やクリリンの蹴りは痛かっただろうし
何をされても平気そうなのはリクームぐらい
ナッパ4000の初出は間違いだらけのジャンプ付録だが同時期のカードダスもそれ基準なのか4000にされてるな
もっと後のカードダスでは4500に上がってるが似たようなもんだな

なんにしても悟空は5000でなくわざわざ8000以上に上げてから闘ってるのでナッパの戦闘力もそっちを基準に考えるべき
悟空が5000のまま闘ってたなら誰もナッパ4000程度を疑わなかっただろうが
0294マロン名無しさん (ワッチョイ cfd9-tkZw)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:46:20.99ID:KkwgMN0n0
>>288
そもそも悟空が8000以上のフルパワーで戦ってる描写が一つもないんだよね
ナメック星でのベジータは格下のキュイやドドリアに対してですら血管や汗を浮き上がらせて必死さを出してたのに悟空はナッパに対してそんな力んだ描写全くないからね

>>293
悟空が8000以上に上げたのは「許さんぞ貴様『ら』」と言ったから上げたんだよ
つまりナッパ単体じゃなくてベジータも含めた二人同時に戦う前提で気を高めた
しかし向かってきたのはナッパ単体だったから悟空はエンジン低回転モードに切り替えて省エネのエコ戦法にしたというワケ
ピッコロ大魔王編でピアノが単体で悟空に攻撃してきたら攻撃もフルパワーで戦わないでしょ
そういうこと
0295マロン名無しさん (ワッチョイ 4b10-IULJ)
垢版 |
2023/02/02(木) 21:00:05.25ID:ZJRqqJB30
ブウと神の気は相性が悪かったが純粋は悪ブウの経験からすぐ界王神の気を物にしたセルみたく
大界王神も一応残りかすだけど吸収はできてる 代7宇宙は界王神もレベル高いみたい
おそろく神と魔が融合した肉体のピッコロ吸収が原因でブウが学習した線が濃厚だと思うわ
0296マロン名無しさん (オイコラミネオ MM63-+rQD)
垢版 |
2023/02/02(木) 21:20:53.03ID:K834VWYEM
わざわざゴゴゴゴして8000以上まで高める様子を描いておきながら直後に省エネのエコ戦法に切り替えてました
しかも全然本気じゃないのに何故かきりがなさそうだと言ってました
なんだこの少年読者に高度な深読みを要求する漫画は
なら8000以上の力で攻撃すれば4000なんてあっという間に片付くよねってこのやり取り前スレでさんざんやったばっかだからもういいわ
0297マロン名無しさん (ワッチョイ bec9-s712)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:13:56.90ID:GO/WdKHH0
>>286
ノーマルゴテンクスと超3悟空ならさすがに超3悟空が上ってのには同意
ノーマルベジットと超3悟空ならどうだろう、つまり合体と超3どちらが上か
ノーマルベジットが界王拳使えるなら超3悟空より強そうだが
0299マロン名無しさん (アウアウウー Sa47-UUEA)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:30:33.86ID:5I4Rz8pqa
>>298
倒すつもりでは戦ってるけどね
0300マロン名無しさん (オイコラミネオ MM63-+rQD)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:42:03.23ID:K834VWYEM
>>297
ベジットじゃね?
老界王神が超サイヤ人にならなくても充分とか言ってたしポタラの性能は相当いいんだと思う
まぁあれは究極悟飯との合体を想定した台詞なのでベジータとじゃどこまでいけるかわからんが
0301マロン名無しさん (ワッチョイ 03be-AL4N)
垢版 |
2023/02/02(木) 23:11:55.51ID:+YR0Eth+0
>>297
界王拳はまぁ使えるんだろうけど、仮に無しだとどうだろうな
ベジットはあまりにも圧倒的に強すぎて、悟飯ブウですら物差しにもなってないからどれだけ強いのか計り知れないんだよな
0303マロン名無しさん (ワッチョイ cfd9-tkZw)
垢版 |
2023/02/03(金) 05:09:02.54ID:u8zp9xhF0
>>296
悟空が気を高めたのはベジータとナッパ同時に襲いかかって来るのを想定してたから
ところがナッパ単体で来たから悟空はフルパワーで戦う必要はなくなった
ピッコロ大魔王が言ってたがフルパワーで戦うと寿命が縮まるぐらいの負担だから格下のナッパ相手にそんなリスク負う意味はない

そして悟空が終始涼しい顔してるのとは対照的に怒り狂ってるナッパとの対比を見れば小学生読者でも「悟空は完全に遊んでるな」とわかるぐらい露骨な描写だからアレを見てなぜ6000と思えるのか不思議
6000もあるなら悟空が5000程度に抑えてた時ですら攻撃が当たらず悟空を見失うのは不自然
これを戦闘力6000だと言うならこっちの方がよっぽど少年読者に深読みを強いてるわ
0304マロン名無しさん (アウアウウー Sa47-UUEA)
垢版 |
2023/02/03(金) 07:22:56.95ID:kKCjE4xfa
>>303
じゃあナッパも全力出すと寿命が縮むからピッコロ達を相手にしてた時は4000くらいに抑えてたんだな
格下相手にそんなリスク負う意味ないもんな
で悟空にたいした事ないと言われて本気(6000)を出したと

変化させられないのはスカウター上の数値であって戦う前に力を解放してその力が周りに影響を及ぼしたり気を読める連中が改めて驚いたり表面上の力は全力全開にしてる訳じゃないのはわかる
そんな事してたらそれこそ寿命が縮むもんな?
0305マロン名無しさん (ワッチョイ cfd9-tkZw)
垢版 |
2023/02/03(金) 07:34:01.47ID:u8zp9xhF0
>>304
ピッコロたちが驚いてたのは大地が震えてたからであってナッパの戦闘力は一切変化してない
実際Z戦士たちはナッパクラスの敵と戦うのは初めてだから驚いて当然
ミスターサタンの瓦割りだってサタンの強さを知ってる素人の一般人たちが実際間近で見たらその迫力に圧倒されるのと同じ
0306マロン名無しさん (ワッチョイ 5a50-UUEA)
垢版 |
2023/02/03(金) 08:35:51.39ID:XKOmGGDM0
>>305
あんな冷や汗ダラダラ流しながらこ‥‥これほどまでとは‥‥!!とかビビり倒してるのに
感じる力は全く変わってないのに大地が揺れただけであのリアクション?
悟空もベジータ何にも変わってないのになんて気だ!とかゾクッ!!ってなったりしてたのか?
大体じゃあ何で大地が揺れたり辺り一体の雲が吹き飛んだりするんだよ開放した力の影響で起こった現象だなんてそれこそ小学生読者でもわかる描写だと思うけど
0307マロン名無しさん (テテンテンテン MMb6-AL4N)
垢版 |
2023/02/03(金) 08:47:12.80ID:AwADdHveM
ん?ナッパの戦闘力がいくつとかとは別の話として、ナッパの戦闘力値自体は変わってないだろ?
ベジータもナメック星で初めてコントロールしだしたんだから
0308マロン名無しさん (ワッチョイ cfd9-tkZw)
垢版 |
2023/02/03(金) 09:11:13.63ID:u8zp9xhF0
>>306
いくらそこをほじくってもベジータとナッパが戦闘力を変化させられないのは明白だからその独自解釈そのものが原作を完全無視してますよ
現にベジータはキュイに地球で戦闘力のコントロールを学んだとハッキリと明言してますからね
こんなのわざわざ言及する必要のないぐらい当時の少年読者たちは理解してましたよ

なんでナッパの戦闘力を6000にしたがる人はラディッツ編やフリーザ編などを含めて複合的に考察出来ないんですかね?
ラディッツも「じわじわと少しずつ攻撃を強くしていってやるぞ」と悟空とピッコロに言っていたから攻撃に関しては戦闘力が一切変わらなくても加減は利くが防御力はそうはいかない
それを踏まえればラディッツは戦闘力924のかめはめ波を受け止めた時に手が痺れるダメージを受けてその1.43倍の1330の魔貫光殺砲で体を貫かれてやられた

これをナッパに置き換えると2800の攻撃にラディッツと同じく痺れるダメージを受けたナッパの戦闘力はその1.43倍の4000という戦闘力数値がナッパを殺せるとわかる
・・・・アレ?ナッパの戦闘力6000ってどういう計算方式で成り立ってるんですか?4000が妥当ですよね?
0309マロン名無しさん (アウアウウー Sa47-C2T3)
垢版 |
2023/02/03(金) 10:38:15.29ID:MBdDB/2ta
>>285
読者的に
ベジット>悪ブウ(悟飯>ゴテンクス>ピッコロ)>悟飯>超3ゴテンクス>悪ブウ、ゴテンクス>超3>デブブウ

作者的に界王神達と戦ったブウ(純粋)が最強でゴテンクスも悟飯も超サイヤ人3と同じぐらいの強さだもんな
0310マロン名無しさん (アウアウウー Sa47-C2T3)
垢版 |
2023/02/03(金) 10:43:24.44ID:MBdDB/2ta
>>283
一定の強さを超えた相手を吸収すると最後に吸収した相手の特徴が表面化するんじゃないのかな

とりあえずは最低ピッコロ以上で、言ってしまうとゴテンクスを吸収した後にピッコロを吸収すれば悟飯を追い詰めていたのはピッコロの姿をブウかも知らなかったって事
0312マロン名無しさん (アウアウウー Sa47-aD+i)
垢版 |
2023/02/03(金) 11:54:29.03ID:8g/xbD7Va
手加減してるのにキリがない
オラたちじゃとても敵わねえ悪より純粋が強い

どっちも原作に無い設定を盛り込んでこんな最初から破綻してる説に向き合って大変なこったご苦労さん
戦闘力はコントロールとまでは言わない常識の範囲で変動してるからナッパは本領発揮で、ベジータは必殺技で戦闘力が上がり悟空と戦えた
超3で戦えた純粋よりもそれプラスベジータが加わってもとても敵わない悪が強い
長々説明せんでもこれだけで終わり
0313マロン名無しさん (ワッチョイ 8a01-4L9c)
垢版 |
2023/02/03(金) 11:54:58.33ID:z2XUXSEM0
>>308
あのさぁ、前も誰かが指摘してたけど、
ラディッツの件とナッパの件を同等に考えてる時点でおかしいんだわ

ラディッツはまず、余裕が無くて回避しようとしてるんだが?
追尾してきたので仕方なく素手で受け止めようとして、その場で爆発して手が痺れてるんだが
上手い処理とは言えないだろ
気功波で迎撃したなら、簡単にかめはめ波を消せたかもしれんがな
やはり格下の気功波でも素手で処理するには労力がいる証明
あと魔貫は、1330だから貫通出来たのではなく「そういう技の性質」だろ

反面ナッパは、魔閃光を爆発させずにグーパンで弾き返すという、ラディッツより遥かに高等な処理をやってるんだが?
これが同じに見えてる時点で読解力が無さすぎる

つーかお前が何が何でも4000にしたいがために、後のナッパが本気を出した悟空戦を「あー見えない聞こえない」って駄々こねてるだけだろ
まーだ「8000以上に上げた後、また5000に下げた」
とか寝言も言ってるし
こっちはお遊びの雑魚戦〜本領発揮の悟空戦をトータルで見て矛盾無いように考察しとんねん

いつまで現実逃避すんねん
0314マロン名無しさん (ワッチョイ 8a01-4L9c)
垢版 |
2023/02/03(金) 12:02:45.64ID:z2XUXSEM0
4000信者の本当の目的=悟空をアホにしたい=悟空アンチ


4000信者の悟空像
「8000以上の怒りラッシュも大して効いてねぇ…とんでもねぇタフさだ…よし、気を5000にまた下げて攻撃しよう!」
 

4000信者の悟空像
「おかしいな…気を5000に下げて攻撃してるのにまだ効かねぇ…かめはめ波も喰らったはずなのに…このままじゃキリがなさそうだ…」
0315マロン名無しさん (ワッチョイ 8a01-4L9c)
垢版 |
2023/02/03(金) 12:12:21.61ID:z2XUXSEM0
>>294
悟空のナッパへの手加減は「界王拳を使わない事」
8000以上のノーマルフルパワーで対峙してるのは揺るぎない事実
原作読めば分かるだろ
界王拳なんて知らないナッパに「おめぇに界王拳はつかわねぇ」
とキャッチボールが成り立たない会話をわざわざしてるんだから

悟空の本気は「界王拳」なので、ノーマルフルパワーでもまだまだ最大出力を温存してる事になるんだよ
この概念に気付いてない時点でお話にならない

実際ベジータらに会うまでの悟空の当初の見立ては
「2人のサイヤ人は界王拳を使わないと勝てないだろうな」
と予想
が、ナッパは使わなくてもノーマルフルパワーで十分戦闘不能に出来ると初動予測、これが悟空の判断ミス
実際に深く戦ってみたらノーマルフルパワーでも倒しきれないほどの強さだった

これだけの簡単なお話
後のダーブラの件でも初動の戦闘力を読み間違えてるしな
実際に戦ってみないと真相は分からない事もある
0317マロン名無しさん (ワッチョイ 5a50-UUEA)
垢版 |
2023/02/03(金) 13:41:27.44ID:XKOmGGDM0
>>307
>>308
スカウター上の数値は変わってないよ
あくまで表面上に出して発揮してる力の事スカウターが計測してるのは全力全開の力
そして通常気を感じられるのは表面化され外に漏れ出してる気内に秘めてる力も探ることは可能だが相当な集中力を要する為常時行なってるわけではないし完全に正確というわけでもない

ナッパやベジータが気を込めて力を放出する様な行為をして大地が揺れたり影響を及ぼしてる実際に力が放たれてるから起こる現象
ナッパに変化がないならなぜ大地は揺れたの?もしくは地球に降り立った時から周りが揺れ続けてないとおかしいだろってなる

魔閃光弾いた時は4000くらいの力しか出してなかったんだろって言ってるのに4000が妥当ですよね?って熱弁されてもな

複合的に考えろっていうなら3万以上あるベジータを子供扱いするリクームも6万あれば瞬殺出来るのに何言ってんの?って思うけど
0318マロン名無しさん (テテンテンテン MMb6-AL4N)
垢版 |
2023/02/03(金) 14:02:36.15ID:JDESL+XSM
なんだか知らんけどややこしくなるからまずは言葉の意味を当時の作中の表記に合わせてくれ

話の流れ的にどう考えたって戦闘力は変わってない=スカウターの数値が変わってない

だろ

気を解放するでも力を入れるでも、別の言葉で十分に表現できるんだからさ
0319マロン名無しさん (ブーイモ MM67-NUhR)
垢版 |
2023/02/03(金) 14:51:57.30ID:plwiur9fM
スカウターは表面の気しか拾えないから、ピッコロ達の反応から表面化してる気が上がってるとしか思えないから、コントロールじゃ無いけど、ナッパが大地を震わした時は数字の変化はあったと見て間違いない
ベジータの台風の時もそう
調度ピッコロ大魔王のフルパワーと原理は同じ
0320マロン名無しさん (ブーイモ MM67-NUhR)
垢版 |
2023/02/03(金) 15:04:02.65ID:plwiur9fM
スカウターは21000以上は想定されて作られてないけど、数字上は22000まで上がり続ける事が確認されてる
ブルマが「21000...」の台詞の時、スカウターは21000を示していて、その直後ショートした
つまり3倍界王拳の数字は21000以上であり、悟空の素が8000だとおかしくなる
つまり界王拳の定義を間違えてるからおかしくなる
何度も説明してるが界王拳と界王拳2倍は別物
であり素は8000では無く5300前後、上限は5500
よって界王拳無しのナッパ戦は5000台で戦ってたので、冷静になり得意の空中戦に持ち込めば、少しは善戦出来るし、悟空の感想通り
それにカパを使われるまで悟空の余裕を崩すまでいってない
キリが無いと思い始めたのはかめはめ波を食らわせた時で、それ迄タフさを認めていても、キリがないとまで思ってない
つまり悟空は本気で殴りにいってないし、ベジータに指摘されてた余裕と自信を差し引いた分、形だけの善戦になっただけの事
よってナッパは4000で問題なし
0321マロン名無しさん (ワッチョイ 5f2c-v+OZ)
垢版 |
2023/02/03(金) 15:07:14.88ID:TEQmBXTy0
>>177
致命的な誤植

×
神様が「トランクス、そのトランクスよりも強いベジータでさえ人造人間に倒された」
みたいに言ってたが、
「トランクス>ベジータ」は原作では明言されてないよね?


神様が「トランクス、そのトランクスよりも強いベジータでさえ人造人間に倒された」
みたいに言ってたが、
「ベジータ>トランクス」は(人造人間編序盤では)原作では明言されてないよね?
0322マロン名無しさん (ワッチョイ cfd9-tkZw)
垢版 |
2023/02/03(金) 15:35:18.45ID:u8zp9xhF0
>>313-315
まず議論する前にナッパの戦闘力を6000と思い込んでる人は追い込まれるとすぐ議論相手に対して「お前」と呼んで感情的になるのがマイナス
もうこの時点で悟空VSナッパの時のナッパと同じく感情でゴリ押しして誤魔化そうとしてるのがミエミエなのよ
自身の主張に自信があるなら冷静になりましょう
冷静になりさえすれば4000派を捉えられますよ落ち着くんだ


一応反論すると悟空が仮にフルパワーなら戦いの最中も汗が出たり血管が浮き出ないのは不自然ですよね?
実際ナメック星でのベジータはドドリア相手に汗が出て血管も浮き上がってましたからこの描写の違いを見ても悟空が一切フルパワーを使ってないのは明白

戦闘力2800とわざわざ聞いてるのに4000の力しか出していないというのは笑わせてもらいました
4000の力しか出さないのではなく出せないから腕が痺れたんです
「あのナッパが2800でダメージ受けた!ナッパの戦闘力は6000だ!」なんて当時の少年読者たちに読み取れというのは無理筋にも程があるね
0323マロン名無しさん (ワッチョイ cfd9-tkZw)
垢版 |
2023/02/03(金) 15:55:23.50ID:u8zp9xhF0
>>313
ラディッツのかめはめ波の対処がナッパの魔閃光の対処より不利な条件だったことを認めるとナッパの戦闘力が4000であることがより揺るぎないものとして確定してしまいますけどその辺理解出来てますか?
ナッパはラディッツの時より有利な条件にも関わらず同じようなダメージを食らったんですよ
ということは4000ですらサービスして盛った戦闘力だというのがわかります

魔貫光殺砲を「技の性質」として逃げるのは構いませんが(だったらナッパやフリーザを殺せるチャンスあったよねというのは置いといて)ラディッツは戦闘力自体にビビってましたよね
そして同じく戦闘力1300台の悟飯の攻撃に大ダメージ食らってましたよね?
だからラディッツの戦闘力は1300で殺せるレベルというのは技の性質云々は関係なしに成立する
このことを踏まえて当時の少年読者たちはナッパの戦闘力を4000相当だと割り出してたんですよ
簡単な算数の問題ですから誰でも解ける問題です
0324マロン名無しさん (ワッチョイ 5a50-UUEA)
垢版 |
2023/02/03(金) 16:27:59.15ID:XKOmGGDM0
>>322
言葉使いさえ丁寧なら煽り満載の内容でも大丈夫だと思ってる段階であなたも同類です
0325マロン名無しさん (オイコラミネオ MM63-FJM7)
垢版 |
2023/02/03(金) 16:40:44.90ID:McRWl6kYM
★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」 「厨」
 ・「w」の使用
 ・純粋ブウに関する話題
 ・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
 これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
 礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。
0326マロン名無しさん (ブーイモ MM67-NUhR)
垢版 |
2023/02/03(金) 16:40:50.99ID:plwiur9fM
8000は怒り暴走プチ界王拳
これは二人に向けられた脅しの意味もあったかもね
数字計測されてるの分かってただろうし 
本命がベジータなのは分かってただろうし、界王拳まで見せたんだから、諦めて帰ってくれればいいと考えていたら、ベジータが思ったより強くて焦った
そんな流れでしょ
0327マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-NUhR)
垢版 |
2023/02/03(金) 17:40:31.24ID:aiAEtTx50
ギニューに界王拳18万を見せた時の、諦め作戦と同じかもね
ただサイヤ人編当時は界王拳乱用が出来ないので、プチ界王拳8000止まりだった
0329マロン名無しさん (ワッチョイ cfd9-tkZw)
垢版 |
2023/02/03(金) 18:49:57.36ID:u8zp9xhF0
>>324
反論出来なくなったということはナッパの戦闘力の求め方に納得したということで4000で決着ですね

悟空は最初からナッパを殺す気はなくある程度痛めつけて諦めて帰ってもらう事を心掛けて戦ってたからあのような煮え切らない戦いとなった
界王拳を使った時ですら戦闘力が16000以上だからナッパの体をぶち破るのは簡単だったけど敢えて手加減して死なないように努めた
悟空はベジータも逃したしギニュー特戦隊も殺さなかったしラディッツやフリーザも一度は許した
この事からも悟空はナッパ相手にフルパワーで戦ってないのがわかる
0331マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-NUhR)
垢版 |
2023/02/03(金) 19:34:18.51ID:aiAEtTx50
キリが無いと思い始めたのはかめはめ波を食らわせた時
それ迄キリが無いなんて思ってない
0333マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-NUhR)
垢版 |
2023/02/03(金) 20:00:50.83ID:aiAEtTx50
ナッパを倒す事が目的じゃなくて降参させる事
だからナッパの攻撃全部受けとめて、オラには勝てねぇと分からせようとしてただけ
だからかめはめ波使うまで余裕の態度を崩さなかった
0334マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-NUhR)
垢版 |
2023/02/03(金) 20:02:45.91ID:aiAEtTx50
もうナッパ4000でファイナルアンサーでいいよね
個人敵には3500だと思ってる
0335マロン名無しさん (ワッチョイ 9b6d-aD+i)
垢版 |
2023/02/03(金) 20:21:14.41ID:werrJgTi0
無理無理、とても無理
手加減してるのにキリがないんだもの
原作内の悟空の最終的感想を述べた台詞を無視してるんだからきっちり解決しないとね
最近じゃ7500なんて説もあるがまだそっちの方が理にかなってる
原作の台詞や描写を無視していないから
0336マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-NUhR)
垢版 |
2023/02/03(金) 20:50:27.93ID:aiAEtTx50
じゃあ4000でファイナルアンサーでOKね
実は3000台じゃないかどうかの議論の余地はあると思うね
まあ上限4500ってとこかな
そうすればピッコロ3500でもおかしくなくなる
0338マロン名無しさん (ワッチョイ 3e10-OEO/)
垢版 |
2023/02/03(金) 21:04:38.46ID:/nizBbHR0
6千位の悟空に4200位のジースら2人がかりでもカスリもしない
悟空の強さは色々見せたのであえてガードする必要もない

ので冷静ナッパの連打のうざさは4千台のジース2人分よりは上だよな
ガードさせてる分 空中補正とかも込みだけど

言うて悟空て空戦経験自体疑問だけどな
まともにやったのベジータ戦ぐらいだし フリーザ戦でも地上がいいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況