X



ブラッククローバー強さ議論スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:18:34.73ID:???
2回落ちてるのでこっちに

■ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可
■熱くなり過ぎず、冷静に語らいましょう
■sage推奨
■前提ルール(必読)
・基本的に互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする
・過度の物語上の補正は考慮しない
・作中におけるキャラを壊さない程度に全力で戦う
・戦場は基本的に両者が戦うにおいて支障をきたさない範囲のドーム状の見えない壁のある空間
 端と端に戦闘キャラを置くものとする
・他の場所を指定したい場合は記述する事
・議論の情報源は原作のみとする
・かませな扱いは弱い理由にならない
・無闇にランキングを貼らないこと
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること
・描写が一切ない者は保留にしとくこと、描写が無い者をランキングには入れないこと
・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと
・あくまで現状の強さ議論であり、目標や信念・未来の話はしないこと
・雑談は程々に
・副読本は一応参考対象として有効です
・描写の域を越える議論は程々に
・描写の域を越える議論による結論は確定事項にしないこと、あくまで可能性

過去スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1514968831/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1445565956/
0363マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:31:00.49ID:+vgrDKuT
>>362
そんなこといったら悪魔だってアスタユノの攻撃くらってるんだが
0365マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:59:41.77ID:???
てか単純に攻撃が入ったって事じゃなくてアスタはあれで解除できると思ったから
それ以上のことしなかったけどあれは決着つくような一撃じゃね
0366マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:44:41.35ID:???
>>359
二域がどれだけいようが相手にならないあたり最低でも一域のそこそこのレベルまで
強くなったんだろうけど一域の下限ってどのあたりなんだろうか…
>>328だと二域〜八域と比べて一域の幅が広すぎる感じがあるし…

>>362
単純にリヒト意外のセフィラの徒の魔力レベルではあの狼に全部喰われていまうのでは?
レーヴとカイゼルエルフは例外として

>>360
ドロワはパトリやライアみたいな光魔法でもなければ
ヴェットやルフルみたいな近接特化でもないのにアスタがいるパーティ相手に
頑張ったほうだよ
無策ならラドロスみたいに瞬殺されかねないし
大体エルフが戦った相手は一部を除いて相性が悪いのばっかだったから負けるのは仕方がない
0367マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:01:18.71ID:???
悪魔との戦いについていけるのは一域以上って話だから副団長クラスは一域に入らん気がする
第一域≒魔法帝クラス未満〜大魔法騎士
第二域≒一等上級〜三等上級
くらいじゃないか
0368マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:40:09.61ID:???
レオとラックはもはや最低でも団長クラス?
とはいえこの2人はいくら強くなっても劣化フエゴや劣化ガジャにしかならんのが悲しいところ・・・
0369マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:19:45.61ID:???
>>366
ラトリキヴンみたいなのいるし幹部だから上位ってわけじゃないのが余計解りにくいんよな
0371マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 05:57:01.93ID:???
>>369
まあ魔力の階域だけなら長>セフィラの徒>その他エルフなんだろう
階域だけ、なら
クローバーは特殊能力者が多すぎる
0372マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:58:36.86ID:???
パトリ小物扱いだしルフルシャルラランドールもドロワくらいの強さに見えるしキブンラトリが強すぎだし
リラライア複数でアネゴに押されるしセフィラ戦は短かったりカットだったり一部を除いて好い所そんななかったな

ところでブラクロはサポート特化のキャラ多いけども強さ議論するもんなの
バネッサやグレイはルージュマジコンがあっても攻撃面が乏しくてタイマンきつそうだけど
0373マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:47:51.13ID:???
アネゴは光+空間魔法のライアにジリ貧なのが現状だぞ
仲間が合流してからは光+空間魔法は使ってないし
それでもアネゴは煉獄意外じゃ大したダメージ与えられてないし
結局、煉獄も一人も気絶すらできてないし

>>367
冥域じゃない一域なんて足手まといにしかならんと思うけどなあ
シャルラは悪魔が魔導書の魔法使い始めてからは手も足も出ない状態だったし
0374マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:16:16.09ID:???
王族やエルフの転生先になった人間は結局エルフ並みの才能があるんだろうか?
ソリドやヤンホモが一域になってるところは想像つかんが・・・
0375マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:57:05.85ID:???
煉獄は防御にほとんどのマナを使ってやっと防いでるからな
ライアはそれまでに消耗してた可能性もあるけど

>>374
エルフの方が魔法の使い方が上手いから使い方は学べるけどエルフほどの才能は無いんじゃないか
0376マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:43:08.44ID:???
アネゴに止め刺すくらいの余力は残してるしあの戦いはアネゴの完敗だよ
アネゴは全魔力消費なのにエルフは防御に全魔力消費してないってそれバランス的にどうなのって気はするが
0377マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:33:08.40ID:???
いい所ないと言ったのは別にアネゴが勝てたという話じゃないぞ
戦闘中の描写が強敵に警戒されるアネゴという方が重点置かれて演出されてたなっていう
しかもエルフ魔力高いのに防御にほどんど使い果たすって煉獄の威力の方がバランス悪くないか
0378マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 04:17:51.72ID:???
魔力自体はアネゴのほうが上だろ
ライアが優勢取れてたのは光魔法と空間魔法のおかげなのが大きいし
魔力格下の奴が全魔力消費の自爆技かましたけど相手の魔力全部削れませんでしたなら話はわかるけど
0380マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:04:29.22ID:???
バネッサはやっぱり飯食いまくらんといけないし
魔力切れと非アタッカーだから団長やユノクラスはなくね
0381マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:23:48.00ID:ItlxK3GO
>>378
マナゾーンは自分の魔力以上の魔法を放てる
あの自爆技はさらに魔力を上昇させる効果があるんだろう
0382マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:14:54.18ID:???
てかシャルラはもっと上だろ
刃の嵐でかすり傷一つで済んでるヤミと機動面はほぼ互角だし
シャルラ自身は刃の嵐を無傷でさばいてるし

ドロワだってマナゾーンみたいに離れた相手の周囲に鏡出現させたり
鏡を使って相手を強制転移させたりと性能えげつないぞ
反魔法の鏡破壊とマジックコンバートの鏡バリアがあってこその勝利だわ
0384マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:50:23.58ID:???
>>372
バネッサは海底神殿編で神官をタイマンで倒してるから戦闘の心得がないわけじゃないと思う
ただルージュ誕生後は一切自分自身で攻撃してないからバネッサ自身の攻撃とルージュとの相性が未だ不明確なまま
グレイは階域も騎士団の階級も身分もタイマン時の戦闘スタイルも(マツコに変身して肉弾戦?)不明だから完全に未知数
0385マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:05:25.54ID:???
ルフルも上げていいと思うけどな本紙によると感知上がってるし他のキャラの例見ても先読みは厄介だ
そういえば天才以外魔法はひとつしか使えないからルージュ使ってる時は攻撃使えないのでは
0386マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:31:18.86ID:???
運命を操る魔法を発現させたバネッサは十分天才だと思うけど…
ルージュ出しっぱなしでも普通の糸魔法も使えてるし
そもそもルージュはバネッサの任意操作じゃなくて自動操作っぽいしあんまり関係ない気もするけど
0387マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:06:40.54ID:???
>>386
紛らわしい言い方したがユノがやった時の反応がコイツ天才かだったから
そう言っただけでどういう才能かは不明なんだ
どの魔導士も魔法で身体強化してるから基本なら併用してるはずだし
ルージュには発動するしないの選択があるからどうなんだろう
0388マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:20:35.74ID:???
それ結構初期の話じゃないか?
ユノはまだ入団一年目だしコイツ天才かみたいな扱いは受けて当然だと
中級のソリドだって水の鷲で飛行しつつ攻撃魔法使ってるし
0389マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 00:19:51.37ID:???
なんつーか、この漫画ってみんな凄い強いんだよな
それが良い
0390マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 02:00:30.15ID:???
>>379
種族としての平均値はともかく魔力がヤバイのは人間のほうが多いだろ
特に零域
0391マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 03:48:11.93ID:???
>>388
ライアが完全転生してから魔法ふたつ使ってるから一部の者だけ使えるイメージ

>>390
魔力はヤミ<ノゼル<シャルラは確定、王様も魔力は高いけど弱い
0392マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 05:18:33.47ID:???
>>361
どの道、ルミエルの魔道具には届かんしリヒトの最強状態は魔神なんだから些細な問題だぞ

>>391
ふたつの魔法(同属性)を同時に使うのと、2種類の属性を同時に使うのとごっちゃになってるぞ
0393マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 06:11:01.22ID:???
多種類使えることなら見てるけど同時に出して驚いてるなら珍しんじゃね
まー判断材料足りないってんなら保留かね
0394マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 06:12:49.95ID:???
故人除いて零域は
ロロペチカ、ガジャ、残り精霊守4人
多分ダンテ、ゼノン、ヴァニカも零域だろうし
クローバーはユリウス以外はフエゴ、ユノ、ノエルが零域候補といったところか
零域の人数、二桁はいくだろうなこりゃ
生き残ったエルフ4人はインフレの波に果たして乗れるか
0395マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 07:59:49.09ID:???
>>393
退場したキャラや成長が見込めないキャラは別としても
レギュラーや準レギュラーは半年後の描写待ちでは

>>394
魔女やドワーフからも零域出てほしい
0396マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:01:49.08ID:???
強化されるのフラグがあるなら保留でいいけど
それ以外はいつ登場するかもわからないしいいんじゃないの
0397マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:50:37.08ID:kvGT4MUm
エルフ神の問題は弱体化してる可能性なんだよな
髪色が戻ってるライアは魔法同時使用が可能なのかどうか
可能なら1人レブチゲルドルコンボができる
0398マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:17:26.43ID:???
拘束なら拘束魔法が必要だけど暗殺なら透過魔法だけで事足りる
0399マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:03:47.74ID:???
一年待たずに動き出したってことはスペード側は呪いに頼らずともロロペチカを倒せるつもりか
0400マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:30:54.44ID:???
一域の上限もよくわからんな
言霊の悪魔
魔導書無しのリヒト
石像ボディのルミエル
このあたりは零域なのかどうか
0401マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 05:57:53.97ID:???
悪魔は魔法の性能と不死身っぷりはチートだけど魔力レベルはそれ程でもってイメージ
それ程でもといっても完全に目覚める前のリヒトより魔力が上なのは確かだけども
0402マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:07:04.79ID:???
シャルラとの連携込みとはいえ、ノゼルより魔力が低くてマナゾーン開花してないヤミに
腕切断されてるから強化魔法の熟練度は低いだろうな
リヒトは不完全状態でもアスタとユノの連携で傷一つ負ってないし
0403マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:48:09.60ID:???
刃の嵐にギリ対応できるヤミがフィンラルのアシなしでは無理ゲーなラトリはやっぱ性能おかしいわ
魔力はともかく総合的な戦闘能力は零域クラスある
0404マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:49:09.98ID:???
言霊は推定になってランクの幅が広がりそう
アスタとヤミとユリウスにはもうタイマンで負ける可能性あるし
0405マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 12:58:22.89ID:???
>>403
煉獄受けた時のダメージ量が幹部とその他で変わりないから
魔力量もそんなに差はないかもな
0406マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:59:41.46ID:???
ヤミはエルフや王族団長に劣る魔力を氣の感知と筋肉と強化魔法で補ってる感じか
今じゃマナゾーンと多分ハート術式もあるだろうけど
シャルラは当然魔力が高いのはわかるけど強化魔法の熟練度も相当高いってことか
武人タイプは強化魔法の熟練度が高いイメージ
0407マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:29:26.63ID:???
ヤミはいろいろオプションついてる
ユノはエルフの魔力に加えてマナゾーンに精霊同化
これを踏まえると魔力の高さと強化魔法だけであのレベルまでいけるシャルラは凄い
リヒトが異次元なのはわかりきってたけど
それだけにエルフがマナゾーン使えないのが惜しい…
0408マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:58:31.64ID:???
結局、半年前までのアスタは普通の魔導士が箒で飛行できないレベルで反魔力のコントロールが下手だったんだな…
魔力とは別の異質なエネルギーだし、アスタ自身魔力のコントロール自体したことないから仕方ないかもしれんけど
0409マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:44:38.08ID:???
アスタは悪魔の力をまともに扱えるようになったばっかだけど
ゼノンとヴァニカもルーキー感というか発展途上感が半端ないな
二人とも最近悪魔の力を使いだしたみたいな感じがあるし
0411マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 20:30:01.01ID:???
リルとチャーミーの師匠は精霊守なのか…?
そうだとしたら零域のくせに情けない気が…
リルとチャーミーがそれだけ強くなったってことかもしれないけど…
0413マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 11:30:24.58ID:???
味方サイドに零域が6人いて零域予備軍や零域に相当しそうな特殊能力者が複数いるのに
敵サイドのネームドキャラが少なすぎる
0414マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:22:26.87ID:Ds+QkLlk
ライアさんまだー?
0416マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 01:57:53.99ID:???
>>412
ハート編で一気に6名追加されたしこの時点でかなりバーゲンセール感ある
0417マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:46:06.39ID:???
ゼノンが強いのはわかりきってるから今回連れてきた部下の強さが気になる
雑魚なのかそれともダークトライアドに次ぐ幹部なのか
0418マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 11:38:29.56ID:QGL1fTRb
ランギルスとヴァンジャンスとパトリたちに倒される役目でしょ
0419マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:05:13.35ID:15QZrOr8
とりあえずは毒魔法の禿みたいに名無しのカマセで終わるかどうかだな
0420マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 13:32:40.18ID:i/GmpYUh
エルフはともかく、ランギルスは成長していてほしいが、モブを倒しても活躍的に微妙なんだよな
しかしキヴン、ラトリみたいに数話かけた戦いをポッと出の奴でやられてもだし
メインはユノだろうが
0421マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:17:12.73ID:???
敵でも味方でもランギルスは扱い辛いわ
ヤミあたりもだけど
腕を振ったら空間毎抉られるなんて誰が思うよ
まあ金色はスペードと対戦経験あるみたいだし能力は知られてるだろうけど
0422マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:38:05.80ID:XO2xi4So
まともに当たれば即死級の魔法だしな
魔力が高ければ自分の魔法でガードできるかもしれんが
0423マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:41:32.12ID:XO2xi4So
そういやパトリってグリモワール失ったまま?
グリモワールなしでも強さ落ちてないし、グリモワールなしのリヒトも強いし
どうなってんだ
0424マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:09:05.35ID:???
リヒトは魔導書がないせいで宿魔オンリーだけどそれでも十分すぎるほど強い、素の能力が高すぎる
パトリに関してはダーク化したエルフは魔導書不要?悪魔が死んで魔導書がどうなったのか一切描写ないけど

あとゼノンの部下は零域確定か。こりゃ零域の大バーゲンセールがくるな
0425マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:14:16.97ID:???
あんな世紀末感溢れるモヒカンが零域か…
零域だから低く見積もっても半年前のノエルより格上ってことだよな…
インフレやなあ
0426マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 04:35:36.78ID:???
ヴァンジャンス対ゼノン
ユノ対零域×2か
負けイベント臭がぷんぷん匂うがどうやることやら
0428マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:47:19.04ID:/z7Be4Yn
ライアさんの活躍まだ??
0429マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:31:24.47ID:???
裁ば・・・まあ真面目な話、ヴァンジャンスのピンチにパトリ達と一緒に駆け付けそう
この流れだと諸共カマセになりそうだけど
0430マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:10:26.95ID:L2IEng0B
ある意味最強のまま退場したリヒトは勝ち組
グリモワールありリヒトの強さは未知数
0431マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:14:47.72ID:???
ヒロインランキングだとセクレ>>>>>ミモザ、シスター>>>レベッカ>>>ノエ公くらい差がある
ミモザは回復と探査で常にアスタにへばりついてるし
セクレは「お願い、勝ってアスタ」「魔法帝になるんでしょう!」「……ありがとう」のトリプルコンボで全員ゴボウ抜きにした
シスターとレベッカは普通に嫁にしたい
0433マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:38:56.50ID:???
>>429
透過魔法でステルスしつつ見えざる軍兵で不意打ちすれば暗殺できそうだけど
ストーリーの展開的にそれでゼノンがやられるのはまあまずないか
0434マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 20:29:17.17ID:FQcGrGFH
ゴーシュがライアを増やせば、透過魔法からのダブル鎖魔法もいける?
0435マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:11:12.94ID:???
鏡魔法も鎖魔法もコピってればリアルダブルからのトリプル魔法が可能よな
0436マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:15:48.75ID:???
新刊読んだけどガジャの女王どうのこうのの台詞がそのまんまやんけ
女王いるんか。王女がまだ21歳だから女王健在のほうがむしろ普通だけど
0437マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 17:49:32.68ID:???
国全体マナゾーンやってるのが女王だとしたらウンディーネを王女に継承させた今
そんな芸当ができるものなのか
ロロペチカはロロペチカでハート王国にいながらスペードの町に結界張ったりする
壊れ性能だけど
0438マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:17:38.23ID:???
ガジャ27歳でロロペチカ21歳か
どっちも思ってたよりかは若い
ガジャが魔法帝と戦ったっていうのはいつ頃なのか
ガジャが魔導書手に入れた歳のとき既に魔法帝は30歳か
0439マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 23:41:32.68ID:???
今のアスタなら海底神殿の時のヴェットならサシで倒せそうだよな
0440マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 10:39:48.26ID:suipDbhT
ヴァンジャンスは

1巻でアスタの動きを身体能力と見抜けず強化魔法だと思った
初期アスタの動きを速いと思った
ロータスの接近に気づかずやられそうになった

強いイメージないな
ロータスが凄いのかもしれんが
0441マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 12:11:39.42ID:???
>>371
亀レスだけど少なくともラトリの特殊能力はラトリの才能や技術でついてるんだろうし
魔力で防御したセフィラとその他エルフでダメージ量が変わらなかったから
セフィラがその他エルフと比べて魔力や戦闘力が高いわけじゃないかも
でもサードアイはあちら側の魔力が付与されてるから発揮すれば魔力や威力があがってるかもしれない
0443マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 17:59:45.64ID:???
>>442
現状では詳しくはわからん。
メギキュラは言霊悪魔よりも格上らしいけど、ゼノンに憑いている悪魔が本当にメギキュラかどうかもわからんわけだし。
0444マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 05:34:47.42ID:???
言霊の悪魔と対戦経験のあるユノがどんなリアクションするかだな
まあユノの相手はモヒカンだけど

あと単純に悪魔の力で悪魔を殺せるかどうかも重要だな
どんなに魔力が高くても悪魔を殺す手段が無けりゃハート勢同様詰んでるし
0445マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:52:44.00ID:mNgMtpZA
言霊の悪魔の心臓をパトリやヤミが攻撃しても倒せたかどうかは未知数
そもそもあの悪魔以外も不死身に近いのかどうかもわからんしな
0446マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:13:17.15ID:???
零域でも悪魔にトドメをさすことはできないんです…って作中で言及されてるから悪魔は基本的に冥域じゃないと殺せないんだろう
そんでもって作中で時間魔法や闇魔法ならって期待させておいてやっぱり殺せませんでしたは糞展開過ぎる
0447マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:50:03.77ID:???
零域の更に上が冥域なんだっけ

あの実績帝がいるとしたら冥域だろうな
でもなんかうろ覚えだけど実績帝といい勝負をした奴がいるんだよな。精霊守だっけ?
0448マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:27:13.23ID:???
冥域は魔力の大きさとは関係ない。
本来であれば九域以下のアスタや六域程度のセクレが冥域なわけだし。
要するに簡単に言えば常識から余りに外れてて、尚且つ悪魔に通用する存在が冥域。
あとユリウスといい勝負したっていうのは精霊守のガジャ。
0449マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:43:31.56ID:k7nJUsF7
パトリに斬られたユリウス→久し振りに血を見た

ユリウスは基本褒めるから、いい勝負=ユリウスとそこそこやりあえただけの可能性ある
実際ユリウスとパトリの間にはかなり実力差あるのに、パトリを速いと褒めてたからな
0450マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:03:00.30ID:???
完全転生前のパトリごときの攻撃で負傷し最後の最後までパトリを捕らえられなかったのは紛れもない事実だけどな
第零域としてはあり得ない失態だわ・・・魔法帝対パトリの前にメレオレオナが邪眼開眼状態のライアをノーダメで一方的にぼこぼこにしてるから余計そう思う
0451マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:01:05.53ID:???
>>450
捕獲のために手加減してるのはパトリの発言からも明らかだし、143話ラストではパトリの攻撃を消しとばさずに体に直撃させればそのまま勝てていたような描写もある。
魔法帝の魔法は威力調整が難しいので、捕獲目的だと本当に「攻撃は当てない」というやり方でしか戦えない(アネゴはライア戦では殺す気で戦っていた)

あと、パトリが溜め込んでいた魔力を封印解除したときも、そのままユリウスを攻撃するのではなく、人質作戦にうつったことからしても、魔法帝とパトリにはかなりの差があったことがうかがえる。
0453マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:03:06.67ID:???
零域だしランク程の差があるのはわかるけど
零域なら当時のパトリなんてパンチ一発で気絶させることができるだろって感じ
いろいろ条件が整ってたとはいえフィンラルはラトリを顔面グーパンで気絶させてるし
あれはできすぎだけど
0454マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:59:50.23ID:???
当時はそんなにパワーバランスが定まってなかった感があるわ
零域とかの設定も最近出てきたものだし

魔法帝という肩書き
クロノアナスタシス
単行本で出たユリウスの魔力とアシエの魔力とノエルの潜在魔力が同等という話

これらがなかったらユリウスを零域だとは思わなっただろうな
0456マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:36:48.10ID:???
エルフで半年前のノエル(一域)より魔力レベル高いのはリヒトだけだろ
ハーフやダーク入れていいならエルフユノやダークパトリも上っぽそうだけど
生き残ったエルフ4人が修業で成長してれば零域になれそうだけど
0458マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:59:22.24ID:k7nJUsF7
ノエルに関しては微妙だな
ファナが凄い魔力と言ってるし
(人間にしては)凄い魔力、かもしれないが

キヴン戦も魔力で圧倒したというよりかは、近距離に特化したノエルの魔法が相性よかった感じするし

ダムナティオの魔法もエルフクラスに効くんだろうか
鎖が効くなら効くのか?
悪魔には?
模倣魔法もどこまで模倣できるかわからん

どんな魔法も模倣できるなら冥域の魔法一人で全部使えることになるが
0459マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:54:37.22ID:???
そりゃノエルは例外でしょ
単純火力で相手の上半身消し飛ばすのなんてノエルくらいしか見ないし
0460マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:01:56.77ID:???
>>458
天秤はヤミは勿論ノエルにも効いてるからエルフクラスというか一域までには通じる
あとはリヒトのような零域にも通じるかどうか
0461マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:16:18.15ID:???
レーヴ(ドロシー)やラトリやカイゼルエルフあたりは魔法がチート過ぎて戦闘能力は零域クラスだろうけど
魔力レベルは一域だろう。多分ダムナティオも
ファナ同様、魔力レベルがノエルより上には見えない
0463マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:21:43.69ID:???
農家の人ってポトロフ?団長に修業つけてるし多分精霊守だろうけど
零域にとんでもない怪物呼ばわりされるチャーミーって一体…
まあリルもチャーミーも零域になってもおかしくない逸材ではあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況