X



ブラッククローバー強さ議論スレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:18:34.73ID:???
2回落ちてるのでこっちに

■ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可
■熱くなり過ぎず、冷静に語らいましょう
■sage推奨
■前提ルール(必読)
・基本的に互いの能力、武器、弱点、戦い方等は一切知らない状態とする
・過度の物語上の補正は考慮しない
・作中におけるキャラを壊さない程度に全力で戦う
・戦場は基本的に両者が戦うにおいて支障をきたさない範囲のドーム状の見えない壁のある空間
 端と端に戦闘キャラを置くものとする
・他の場所を指定したい場合は記述する事
・議論の情報源は原作のみとする
・かませな扱いは弱い理由にならない
・無闇にランキングを貼らないこと
・武器や道具は持ち手も含めて考察すること
・描写が一切ない者は保留にしとくこと、描写が無い者をランキングには入れないこと
・自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと
・あくまで現状の強さ議論であり、目標や信念・未来の話はしないこと
・雑談は程々に
・副読本は一応参考対象として有効です
・描写の域を越える議論は程々に
・描写の域を越える議論による結論は確定事項にしないこと、あくまで可能性

過去スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1514968831/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1445565956/
0002マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:19:34.59ID:???
叩き台(横の並びは五十音順で強さ的には順不同)
SS+ 言霊の悪魔 リヒト(魔神)
SS   言霊の悪魔(魂のみ) ルミエル(魔道具有り)
SS− リヒト ルミエル
S+  チャーミー(覚醒) ドロシー パトリ(ダークエルフ) ユノ(覚醒) ユリウス ラトリ リヒト(不完全)
ルミエル(不完全) レーヴ
S  ヴェット(完全転生) カイゼルエルフ キヴン ノエル ファナ(完全転生) メレオレオナ ライア(完全転生)
リラ
S− シャルラ ドロワ パトリ(完全転生)
AA+ クラウスエルフ ザクスエルフ シレンエルフ ニルスエルフ ハモンエルフ プーリエルフ フラギルエルフ
ベンエルフ ランドールエルフ ルフル ロッサ
AA  アレクドラエルフ ヴェット(邪眼開眼) オーヴェンエルフ サリー(魔力10倍) 毒草エルフ
ファナ(邪眼開眼) フエゴレオン ヘンリー マルクスエルフ ライア(邪眼開眼) ラドロス(精霊吸収)
AA− ヴェット ジャック パトリ(不完全) ファナ フレーゼ ライア ラデス ラドロス
A+  ヴァンジャンス シャーロット ノゼル バネッサ マルス ユノ ランギルス リル
A  骸骨ゴーレム(複数体) ジオ ブロッコス ヤーゴス ヤミ(少年) ラガス ロータス
B+  キルシュ ゲオルク ゴードン ザクス ゾラ チャーミー 泥バロ ファンゼル ラック
B  アレクドラ カータス 骸骨ゴーレム(単体) カホノ キャサリン グレイ ゴーシュ サリー ニルス
ネブラ ヒース フィンラル ベン ルベン レブチ ロブ
C   ヴァルトス ガレオ キアト テレジア マリエラ
D クラウス シスターリリー ソリド ソル ネージュ ハモン ハリス プーリ フラギル マグナ ミモザ レオポルド
E  フォルティ リック
F   サリム セッケ バロ
G   アリソン マリー

推定
SS+〜AA 魔女王
S+   アシエ ロンネ
S+〜S−  バヴァル
S+〜AA  エクラ
S〜AA  アスタ
S〜A  ヤミ
?〜A  ゲルドル
0003マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:20:40.21ID:???
一応旧スレのランキング
S魔法帝
(魔法帝級の壁)
A+ メレオレオナ ライア ファナ ヴェット リヒト ラドロス(精霊吸収)
A ヴァンジャンス フエゴレオン ヤミ ノゼル シャーロット ジャック ゲルドル リル≒ユノ
A− ランギルス ラドロス マルス ヤーゴス ラガス ブロッコス ロータス  骸骨ゴーレム(複数体)
(団長級の壁)
B ラデス 泥バロ ノエル バネッサ キルシュ ゲオルク ファンゼル ゾラ ザクス
(副団長・副将級の壁)
C+ 骸骨ゴーレム(単体)チャーミー サリー ゴーシュ ヒース キャサリン ジオ フィンラル ラック ロブ カータス
C ガレオ アスタ ヴァルトス キアト カホノ レオポルド テレジア マグナ マリエラ ソル ミモザ
(一般上級魔法騎士級の壁)
D クラウス ソリド ネージュ ハリス ハモン
E レブチ グレイ リック フォルティ
(一般中級魔法騎士レベル)
F セッケ サリム バロ
(一般下級魔法騎士レベル)
G アリソン シスターリリー

保留
A以上:バネッサ(運命魔法)魔女王 ブラックアスタ
0021マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:29:16.82ID:???
来週ひょっとしたらアスタの悪魔がランクインできるかも
0022マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 01:37:09.45ID:???
SSとかプラスマイナスとか無駄にクソ細かい分け方してるから人来ないんだと思う
いやこの漫画は凄く好きだけどね
0023マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:03:15.51ID:???
立ってろくに時間も経過してないのにその言い草は日本語がおかしい
そして過去スレや他のスレの進み具合からして過疎るのは当然
このスレも完走せずに落ちるぞ
0026マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:20:42.61ID:???
セクレ素で忘れてた
封緘魔法強力だけどセクレの魔力レベルがどのくらいなのかイマイチわからない…
とりあえず保留枠かな…
0027マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 12:38:10.83ID:???
>>1
魔女王は不老不死設定あるから悪魔や魔神と同ランクでいいんじゃ?
0029マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:37:57.57ID:???
>>27
不老不死の設定があるだけでどのくらいの不死身っぷりかわからんからね…
幽白の戸愚呂兄みたいに不死身だけど粉々にされると再生にめちゃ時間かかるタイプの可能性もあるし

>>28
特にパワーアップした描写がないから旧ランクの位置のまんまだね
パトリ倒せたのは相性のおかげだし
相性が悪いとミニサラマンダーに魔法をあっさり溶かされるし
サリーに攻撃止められたりもするからね
正直パトリ倒す大活躍をさせるならなんかパワーアップするイベントも欲しかったなぁ
0030マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:24:10.71ID:???
ファナがタフだな…
もうとっくにジャックに属性適応されて斬られまくりだと思うけど
ひょっとして魔力も再生できるんだろうか…?
下手したらそれこそフェニックスのごとく不死身かもしれんけど
0031マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:45:26.50ID:???
流石に裂断魔法といえど不死という概念を裂断することはできんか…
0032マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:45:28.54ID:???
昔のヤミとジャックの喧嘩ってどっちが勝ったのかが気になる
両者の態度から引き分けかヤミの勝ちっぽい感じする
0033マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:25:27.78ID:???
光速にも適応できるヤミの反応速度と身体能力ならジャックの攻撃は全部躱せそう
ただジャックもヤミの魔法全部ぶった切りだろうし
どっちかの魔力か体力が尽きるまでのスタミナバトルになりそうだわ
0034マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:25:03.14ID:???
ほぼ不死身と悪魔と魔神なら勝つのはやっぱ悪魔なのかねえ
0035マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:52:23.46ID:???
魔力とか破壊力とかなら魔神がぶっちぎりのトップだけど、自我も不死身もないからなー
不死身キャラなら粘ってればいつかは勝つわな。ファナや魔女王も不死身さ次第ではいける
0036マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 00:31:52.79ID:???
顔面にパンチもらってKOのヴェット情けねぇ
ショタヴェットは魔獣魔法使えんのか
0037マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 07:20:42.13ID:???
チャーミーの食魔法とラドロスの吸収なら、吸収した相手の能力そのまま応用できるラドロスのが上か?
ただラドロスがチャーミーに勝てる気が全くしない
0038マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 08:10:59.05ID:???
自分自身が魔法吸収装置のラドロスのほうが安心安全だけど
完全転生後のセフィラ以上の魔力相手だとパンクしそう
0039マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:10:22.01ID:???
作中時間でさっき進化したばっかなのにアスタとユノまた進化かい
流石は主人公とその相棒補正やで
0040マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:48:18.25ID:???
ユノが剣魔法を本格的に使えるようになったらいろいろ何でもありになってくるな
0041マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:36:14.07ID:???
ユノが親父超えする日はそう遠くないか
正確には半身の親父か
0042マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:30:40.25ID:???
なんというか言霊魔法もったいないなあ
呪術のほうの言霊使いみたいに眠れとかできんのかなあ
猛毒の霧とかできそうなもんだけど
0043マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:52:16.55ID:???
毒攻撃は滅魔で無効化だろうなぁ…即死レベルの猛毒ならそうもいかんだろうけど
0044マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:40:26.83ID:???
>>42
今思えばチャーミーを子守唄で瞬殺した歌魔法はチートだった
ノエル相手は魔力差が大きすぎるせいか効き目薄かったけど
エルフに歌魔法の使い手がいなくてよかったわ
0045マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:09:41.62ID:???
>>40
「俺に魔力をわけてくれ!」をアスタじゃなくてユノがやることになるのか…
まあ今回既にそれの簡易版をやってるけど
0046マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:59:07.00ID:???
アスタは宿魔使えこなせそうな感じがしないからね・・・元気玉係はユノや
0047マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:20:43.30ID:???
>>2
悪魔の魂SS+でよくね?つかどのみちほぼ不死身だろうし別にわけなくてよくね?
0048マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:59:31.76ID:???
それもそうだね…我ながらなんでランク別にして分けたのやら…
新ランクは悪魔戦が落ち着いたあたりにでも
0050マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:06:37.79ID:???
サラマンダー関係キャラはもっとランク高くてもいいと思う
ラトリ相手でもフィンラルは普通に魔法使えてたけど
サラマンダー相手だとろくに機能してなかったし
リヒトとユノ以外のエルフよりサラマンダーのほうが魔力高い気さえする
ランドールは相性もあるだろうけど瞬殺だし
カイゼルも油断はあっただろうけど一撃で終わった

あとサラマンダー直接関係ないけど開眼ヴェットが魔獣魔法に目覚めたように
開眼ファナもあの時点であちらの世界の力に目覚めてほぼ不死身になってると思う
あの時のファナ戦は実質サラマンダー戦でファナがダメージ負うことはなかったけど

それとエルフ化前のランドールの戦闘描写はないけど他の副団長同様B+でいいと思う
0051マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:44:24.76ID:???
サラマンダーもシルフもまだ成長するかもしれんな
フエゴ兄貴の精霊同化早く見たいわ
0052マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:55:22.76ID:???
精霊並みの魔力の魔女王も相当やばそう
ルフルみたいにバネッサの魔力が切れるまで粘られてたら終わってた
魔女王が言ってた自分に匹敵する魔力のエルフが何人かいたってセフィラ達のことだろうな
0053マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:25:47.36ID:???
開眼ファナは削除して魔女王とファナを推定S以上に
フエゴレオンとラドロスはSに
ランドールをB+に
とりあえず以上を反映
0054マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:47:05.34ID:???
ノゼル兄、結局ライバルに差を付けられてて草

マナゾーンくらい体得せんとマジで差が開く一方だぞ
0056マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:17:25.99ID:???
悪魔言語の言霊魔法、モンスター召喚と魔法を分解する槍だけだな…
バリエーション少ねぇ
0057マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:27:11.02ID:???
思った以上にあっさり刺さったなー
それだけアスタの突進とユノの風の後押しのスピードが速かったってことかな
0058マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 01:53:39.05ID:???
ブラックディバイダーも結局突撃するだけかよ
ユノも風で勢いつけるだけだし
悪魔の魔法を攻撃できるようになったのは大きいけど
0059マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:37:52.57ID:???
>>57
アスタ&ユノはもはやルミエル&リヒトに匹敵すると言っても過言ではない
個々の実力はともかく
0061マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 20:23:04.18ID:???
>>49
ブリーチの終盤みたいに不死者のバーゲンセールになるかもしれぬな
0062マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 07:19:48.04ID:???
ブリーチでいえば魔神リヒトが無月一護で悪魔が崩玉藍染だなw
0063マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 19:46:17.01ID:???
悪魔は藍染よりユーハバッハじゃね?
一応天敵が存在するし完全な不死じゃないし
てかエルフ編以降も続くとしても
ユーハバッハより藍染のほうがヤバかった鰤みたいに
ラスボスより悪魔のほうが強くね?みたいにならなきゃいいけど
0064マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:53:50.31ID:???
ラスボスには不死のオプションが必須だな
もしくは魔神並みの魔力とフィジカル
0065マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:41:38.20ID:???
不死者はアンチ魔法があればまだなんとかなる…魔神はアンチ魔法があっても完全に無理
体積の次元が違いすぎる
0066マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:30:05.12ID:???
ゲームやってないからよくわからんけど紅月のときのフレーゼはかなりやばそう
外伝漫画のラスボスだろうし100年に1度のイベントだから相当厄介なことになりそう
0067マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:54:31.12ID:???
外伝漫画は少年ヤミが強すぎる・・・
魔導書ゲット前なのに全力じゃないとはいえノエルの海竜の咆哮ぶった切るとか強すぎやねん
0068マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:06:08.26ID:???
ヤミ団長は早熟タイプなんだよきっと
最近になって次元斬りというチート技習得したけど
0069マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:36:30.05ID:???
誰も突っ込んでないけどユノの風化能力って時属性入ってね?
風の力だけじゃ風化というか剣が瞬時に朽ちたりせんだろ
0070マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:58:19.85ID:???
シルフが目覚めたときザ・ワールドみたいに時が止まったような描写があったな
0071マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:15:34.40ID:???
時属性は風属性の派生で精霊は派生した属性も扱えるとか?
けどサラマンダー側にはそういうのは一切ないな
ファナの鉱石魔法はマルス由来だし
フエゴはまあ今後次第か
精霊同化はもちろんマナゾーンもまだ習得してないから先は長いな
0072マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:19:14.32ID:???
ノエルの潜在魔力=アシエの魔力=ユリウスの魔力

ノエルがアシエ越えするには水の精霊が必須だね
0073マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:07:45.41ID:???
アシエの全盛期は見てみたい、魔力レベルからして魔法帝クラスなのは間違いない
0074マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:14:37.98ID:???
個人的に2代目魔法帝とユリウスの先代の魔法帝がどんなんか気になる。

あと今のアネゴはアシエよりも強いのかどうかも。
0075マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:36:26.81ID:???
流石に相性的にも今のアネゴのほうが強いとは思うけど
相性差をチャラにするような特殊能力がアシエにはあったのかもしれない
ただ描写から察するにアネゴは身体能力に関してはユリウスよりも上に見える
ユリウスは年齢的にピーク過ぎてるだろうけど
0076マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:50:45.39ID:???
裂断魔法、回復魔法ごと裂けるってどういうことなの…
0077マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:16:27.39ID:???
斬られた部分は回復不可になるとか?
だとしたらなかなかチートよな
まともに斬られればあとは出血死を待つのみ
0078マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:31:45.14ID:???
ジャックは強さ議論的には惜しいキャラだなぁ
魔力とか基礎的なものは団長クラスだし、属性に適応して慣れるまでの時間がなければ
文句なしの超強キャラだけど
0079マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:50:31.55ID:???
基礎能力が団長以上で最初っからなんでも裂断できるんだったらラトリの上位互換の超チートになっちゃう
あくまで団長の1人なんだから制限があるぐらいでちょうどいい
0081マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:52:50.55ID:???
流石にアネゴの魔法でも悪魔の魔法には通用しないか
0082マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:11:56.36ID:???
そりゃあちらの世界由来の力がないとどうしようもないからね
0084マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:36:33.31ID:???
悪魔が召喚した化け物は邪魔なだけで鈍いと思ってたけどサラマンダーが振り切れんぐらいには速いんだな
0085マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:04:30.67ID:???
食魔法VS言霊魔法
裂断魔法VS言霊魔法
は見てみたかった…ひょっとしたらまだやる可能性は0じゃないかもだけど
0086マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:49:06.94ID:???
外伝漫画で世界樹魔法お披露目来るかな
これで大事な用があって戦いに参加できなかったとか言ったら笑うけど
0087マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:43:59.98ID:???
世界樹魔法はよくわからんわ
強いは強いんだろうけど
0088マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:29:12.07ID:???
ブロッコスのやられかたからして触れたらアウト系(魔力根こそぎ奪われてダウン)な感じ
0089マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:20:17.47ID:???
まあランギルスの上司だしそんくらいじゃないとチートさに欠けるわな
0090マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:17:55.28ID:???
王国最強の盾ももっと戦闘シーン見てみたいな
魔法なら何でも弾き飛ばせるのかどうか
渦魔法はあちらの世界の属性じゃないだろうから言霊魔法はさすがに無理だろうけど
0091マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:23:33.55ID:???
あれも相性勝ちだな
サラマンダーという囮役がいてこその勝利
実質2対1だから勝てたようなものであって
タイマンだと無理ゲー
0092マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:34:26.17ID:???
やっと悪魔くたばったか…やっぱ反魔法以外だと決定打にはならないんだな
0093マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:53:51.41ID:???
ここにきてヤミがマナゾーン修得とは…マナゾーン&ガー不攻撃持ちならSランクは固いね

そして新刊で判明したけどパトリのミイラ化した腕どうやって治したのか地味に疑問だったけど
不死鳥の羽衣で治したとは…時系列的に当時のファナは開眼もしてないはずだけど老化とか治せるもんなんだね
0094マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:29:02.19ID:???
不完全なころのファナでアンチエイジングができるなら
あちらの世界に染まった今のファナはほぼ不老不死と言っても差し支えないな
対抗できるのは反魔法、滅魔、裂断魔法だけだな
0095マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:16:41.80ID:???
ルミエルは魔道具有りなら魔力が枯渇することはないけど、
魔力が補充できれば食事や睡眠は不要なんだろうか?
それなら不死身相手でも永遠に戦い続けられるけど
0096マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:46:51.46ID:???
流石に回復魔法なしじゃきついんじゃないか?初代はパトリと違って回復魔法ないよな
0097マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:50:05.72ID:???
これもう団長クラスが極限状態で覚悟決めればマナゾーン修得できそう
0098マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:05:46.42ID:???
結局悪魔は魔導書手に入れる前のほうが多彩で怖かったな
0099マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:29:15.86ID:???
それだけ今戦ってる連中が厄介ってことだろ
パトリの光魔法は全然余裕で対処できるのにルミエルの光魔法は
はや・・・だし
リヒトやユノやアネゴもそうだけど下手な光魔法より
魔力バカ高いほうが強いし速いんだよなこの漫画
0100マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:07:12.48ID:???
最早ブラクロ上位陣は光速に余裕で対処できて当たり前だわな
0102マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 04:41:27.82ID:???
マナゾーンの習得条件ってよくわからんな
野生生活で覚えたのはアネゴだけだろうし
マナスキンの延長で覚えられるならもっと使えるキャラがいてもいいし
とりあえず団長クラスが極限状態で限界突破すれば習得可って感じか
0103マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:12:29.33ID:???
悪魔戦ほぼ勝敗ついたので今迄の意見を元にランク更新

(横の並びは五十音順で強さ的には順不同)
S 言霊の悪魔 リヒト(魔神)
A ルミエル(魔道具有り)
B アスタ ユノ(覚醒) リヒト ルミエル
C チャーミー(覚醒) ドロシー パトリ(ダークエルフ) ユリウス ラトリ リヒト(不完全)
ルミエル(不完全) レーヴ
D ヴェット(完全転生) カイゼルエルフ キヴン ノエル フエゴレオン メレオレオナ ヤミ ライア(完全転生)
ラドロス(精霊吸収) リラ
E シャルラ ドロワ パトリ(完全転生)
F クラウスエルフ ザクスエルフ シレンエルフ ニルスエルフ ハモンエルフ プーリエルフ フラギルエルフ
ベンエルフ ランドールエルフ ルフル ロッサ
G アレクドラエルフ ヴェット(邪眼開眼) オーヴェンエルフ サリー(魔力10倍) ジギトエルフ
ヘンリー マルクスエルフ ライア(邪眼開眼)
H ヴェット ジャック パトリ(不完全) ファナ フレーゼ ライア ラデス ラドロス
I ヴァンジャンス シャーロット ノゼル バネッサ マルス ユノ ランギルス リル
J 骸骨ゴーレム(複数体) ジオ ブロッコス ヤーゴス ヤミ(少年) ラガス ロータス
K キルシュ ゲオルク ゴードン ザクス ゾラ チャーミー 泥バロ ファンゼル ラック ランドール
L アレクドラ カータス 骸骨ゴーレム(単体) カホノ キャサリン グレイ ゴーシュ サリー ニルス
ネブラ ヒース フィンラル ベン ルベン レブチ ロブ
M ヴァルトス ガレオ キアト テレジア マリエラ
N クラウス シスターリリー ソリド ソル ネージュ ハモン ハリス プーリ フラギル マグナ ミモザ レオポルド
O フォルティ リック
P サリム セッケ バロ
Q アリソン マリー

推定
S〜D ファナ(完全転生) 魔女王
C   アシエ ロンネ
C〜B バヴァル
C〜G  エクラ
?〜I  ゲルドル
0104マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:38:41.57ID:???

他の団長達もヤミに続いてマナゾーン修得してほしい
0106マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:37:00.52ID:???
次回悪魔がどうなるか…
流石に生き延びて逃走はないと思うが
0108マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:50:18.09ID:???
やっと言霊の悪魔消滅か
まあ強さ議論スレ的にはとくになんもないな
0109マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:43:40.27ID:???
反魔法の悪魔が久しぶりに登場だけどこれじゃまだランク入りはできそうにないね
0111マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:30:24.08ID:???
ユリウスも強さ議論的に不遇なキャラだわ…いや強さ議論関係ないか

戦った相手で一番強いのが完全転生前のパトリで
王都襲撃編ではそのパトリを仕留めきれず逃げられ石碑や捕虜も奪われ
エルフ編じゃ最期までパトリを捕らえられずととにかくパトリ戦では良い描写がない
仮に生き延びて悪魔相手にリヒト並みの立ち回りを見せればCじゃなくてBには入ってた
ユリウス戦のパトリはボスキャラ補正かかり過ぎだわ
アネゴの煉獄くらって気絶すらしないエルフ達もだけど
今思えばあれはせめてセフィラ意外のエルフは気絶しとけよと思ったわ
0112マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:54:17.29ID:???
・ユリウス帝は身体能力に関してはアネゴ以下
・クロノスタシスは発動までにタイムラグがある
この前提が正しいならパトリ捕縛できなかったのは仕方ない
ただ王都編のは逃がさず瞬殺できただろとは思う
パトリがアネゴ相手に人質奪還やって突っ込んだらもれなく開眼ライアと同様に永久コンボ地獄喰らいそう
0113マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:16:29.44ID:???
アシエと同レベルの魔力ってのもよくわからんなぁ・・・今のアネゴより上なのか下なのか
てか20代後半〜30代前半の実績帝見てみたい・・・肉体的にその頃が全盛期っぽい感じがする
披露した魔法がクロノスタシスとクロノアナスタシスと名無しの攻撃魔法だけってのもアレだわ
物足りない
0114マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:09:33.25ID:???
ルミエルは名のある魔法は多分アヴィオールだけか
光の大剣にも名前付いてそうだけど
0115マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 15:04:44.03ID:???
>>113
全魔力消費じゃない海竜の咆哮→セフィラの上半身を軽く吹っ飛ばす
全魔力消費の煉獄→セフィラじゃないエルフも五体満足
ノエルの潜在魔力=アシエやユリウスの魔力だけど
描写で判断するとまだ魔力が発展途上の今のノエルでもアネゴより魔力上だと思う
しかしそれだと今のノエルよりも魔力が上なのにユリウスの旦那は…て感じだけど
時間魔法使わなくても腹パン一撃でパトリKOできるんじゃないのって感じ
強化魔法は不得意なのかなぁ
0116マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:10:38.08ID:???
アスタやアネゴやヤミは年中鍛えてそうなイメージだけど
ユリウスにはそういう筋肉特化前衛戦士型なイメージはないね
やっぱり年齢的に肉体の衰えはあるだろうし
0117マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:37:59.06ID:???
強さ議論スレであんま言うことじゃないけど
やっぱユリウス戦のパトリとアネゴ戦のエルフ達は補正かかりすぎだな
あとアシエは強化魔法の極致なキャラのイメージ
0118マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:18:47.36ID:???
まあアネゴくらいの身体能力にガー不魔法が備わったと考えればCランクが妥当
0119マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 02:55:13.76ID:???
あちらの世界編があれば死んだキャラ全員に再登場&活躍のチャンスがくるな
実績帝もアシエも成仏したエルフ達も
おまけにあちらの世界の住人なら魔法が悪魔に通用するはず
0120マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:32:25.93ID:???
安易に死者蘇生するならそっちのほうがいいわな
まあ既に3人生き返ってるけど
0121マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:11:00.95ID:???
転生魔法+サリーのクローン技術含めたら6人だな
リヒト、ファナ、ヴェットは乗っ取りじゃなくて自分の体持ってるも同然だし
0123マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:43:59.67ID:???
ユノのエルフ化解除か
今のままだとチート過ぎるししゃーないな
0124マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 01:33:53.12ID:???
ライア残留は朗報
もっといろんな魔法の組み合わせを見せてほしい
0125マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:38:47.83ID:???
ファナの感じからしてヴェットは魔獣魔法を使おう思えば使えるんだろうな
アネゴ戦じゃ使ってる様子なかったけど
0126マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:40:09.85ID:e7mA2GrG
>>105
もし他国との戦争編も考えてるなら
残りの2精霊はクローバー王国ではなく他の国にいそうな気がする
0127マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:49:09.95ID:???
シルフはクローバー
サラマンダーはどこで発掘したか不明だけどダイア産まれのファナが所持
残り二つはハートとスペードにあるほうがバランス的にはいいな

>>123
エルフの魔力消失で果たしてどのくらい下方修正かかるのか…
風化やスピリットオブゼファーは残るのかどうか…
0128マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:40:17.99ID:???
ユノはひょっとしたら悪魔戦終盤の状態が作中最高になるかも
エルフの魔力なしであそこまでレベルアップできる気はあんまりしない
0130マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:19:14.36ID:???
ユリウス復活キタけど13歳かよ…魔導書もないじゃないか…
0131マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:50:41.50ID:???
うん、やっぱり回想でも過去編でもいいからユリウス2、30代編来い
0132マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:24:25.89ID:???
そして2年後〜ブラクロ第2部になればワンチャン
ヴェットもショタ状態でかなり強かったし
0133マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:39:42.19ID:???
ヴェットはあんなちんまりした体じゃ全盛期には遠いだろ
やっぱ成熟した肉体じゃないと
0134マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 01:37:18.05ID:???
>>131
回想でユリウスオラオラ時代やるにしても全力出すような相手がおらんと思うけどなあ
悪魔やリヒトクラスの敵がいたとは思えないし
0135マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:29:50.17ID:???
>>133
まあユリウスはヴェットやアネゴみたいな肉体派じゃないし
魔力が全盛期に戻ればOKなんじゃないかね
15歳のノエル(非肉体派)がもう既にあのレベルだしユリウスが全盛期の力を取り戻すのはそう遠くなさそう
問題は作中の時間がそこまで進むかだけど
0137マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:22:41.65ID:???
魔導書なしでできるんだろか?巻き戻し可能といっても寿命減らすような真似はしたくないかなぁ、自分なら

ユリウスの旦那の性格上、これからのこの国のことは次世代の君達に任せた!
私はまだ見ぬ魔法との出会いの旅にryとか言いそう
0138マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 01:07:36.13ID:???
とりあえずヤミやマルクスが全力で阻止しそうw
けどヤミはマナゾーンをフエゴニキはサラマンダーをゲットでパワーアップして
アネゴとカイゼルが騎士団に入ってくれて(アネゴは抜けそうな気もするけど)
アスタとユノとノエルは物語当初とは比較にならないくらい強くなって
バネッサはチート取得でチャーミーは実はチートでと
騎士団の戦力が充実しまくってるからそろそろ魔法帝交代あるかも
0139マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 03:27:55.95ID:???
ショタユリウスはショタ化もだけど時間ストックが尽きたのが大きい
13年分のストックを取り戻すにはそれこそ13年必要だろうし
0140マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 08:14:22.69ID:???
マナゾーンと名無しの魔法弾があれば戦闘面は十分だから時間ストックはあまり影響ないように思える
0141マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 22:42:16.53ID:???
しかしユリウス帝は本当に攻撃魔法の描写が少ないな…雑魚散らしだけだ
いやそもそも戦ったのが雑魚だけか…それ以前に戦闘描写自体そんなに多いほうではないか…
0142マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:58:00.57ID:???
>>139
そもそもあれ時間ストックの消費を調整して巻き戻しの時間を数年とかにできなかったんだろうか
0143マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:41:49.05ID:???
できないからこそのショタ化なんじゃね?
まだ肉体年齢が何歳まで戻ったかは明言されてないけど
俺なら20代の肉体をずっと維持し続けるわ
0144マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:15:12.96ID:???
ユリウスの旦那…改め少年にそういう欲は感じないかな
個人的には
自然な時の流れのまま年を重ね自然に老い人生を全うする…
こんな感じのスタンスな気がする
王国としては全盛期を維持し続けてもらったほうが戦力的にも万々歳だろうけど

ただ13年分のストックであの若返りはよくわからないな
あの外見だと-13歳どころじゃないだろうし
13×2の-26歳?それだと16歳ってことになるけど
まあ×2に何の根拠もないけど
0145マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:45:36.28ID:???
13の数字に惑わされたのか13歳説が出てたけど
最後の紙っぺらが魔導書が消える前の風前の灯とかじゃなければ
あの紙っぺらがユリウスのこれからの魔導書だろうし
魔導書を所持できるなら肉体年齢は15歳以上ってことになるな
0146マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:47:15.33ID:???
パトリの攻撃による傷を巻き戻したのとクロノアナスタシスは別物なんだろうか
0147マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:57:00.19ID:???
同じ巻き戻し系なのは間違いないだろうけど
前者は魔導書なしでも使える簡易魔法
後者はまあ当然魔導書の魔法ってとこか

>>142
国全体を覆う程の魔法を使用したから調整する余裕がなかったとかそういう可能性も有ると思う
自身の若返りもクロノアナスタシスの効果の内なのかどうかよくわからんけども
0148マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:15:50.19ID:???
よく考えると時間魔法はいろいろとよくわからんな
攻撃魔法が時間を奪う≒時間のストックを溜める
反転魔法が時間を与える≒時間のストックを消費する
ってことなのか?
パトリからのダメージを巻き戻したときも時間のストックは消費したんだろうか
次回になれば何かしら判明するかもしれんけど
0149マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:09:50.97ID:???
やっぱショタユリウス13歳っぽい
弱体化してるっぽいけど名無しの攻撃魔法やクロノスタシスやクロノアナスタシスは
使えるんだろうか…
0150マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:43:20.13ID:???
15歳未満でも魔導書は所持していられるのか
まあ実年齢40代だからセーフか
披露している魔法が名有りの魔法2つと名無しの魔法1つだけだから
魔導書がチラシ1枚になっても影響なさそうな感じはするけど
本人が言ってるんだからなんかいろいろ失ってるんだろうな
時間ストックもだけど
0151マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 09:11:57.97ID:???
フレーゼが思ってた以上にチートだった・・・
王都の結界を力技で破壊するとは
0152マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 12:37:28.33ID:???
限定的な手段とはいえ各地の強魔地帯から王都に向けてマナを放出する遠隔操作や
自分の魔力じゃなく強魔地帯のマナを利用するという低コストさがチートだな
つか王都への集中攻撃だからよかったものの無差別に王国中にばら撒き攻撃されてたら
被害がやばかったな
0153マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:43:47.58ID:???
広範囲爆破の(予定だった)サードアイの自爆は全魔力どころか命も犠牲に
パトリの審判の矢は日々貯めに貯めた魔力を消費&使用後はほぼガス欠
ユリウスのクロノアナスタシスは全魔力&時間ストック消費

これらの超広範囲技と比べると確かに今回のフレーゼの技は低コストでチート
しかし気になるのは最初のページでフレーゼが出した魔法陣に
例の読めない悪魔語が…
0154マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:13:58.88ID:???
フレーゼもあちらの世界に近づきすぎたとかで一部エルフ同様にあちら側の力が使えても不思議じゃないね
0155マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:32:12.03ID:???
>>153
攻撃魔法じゃないけど国中で暴れてるエルフ全員とリンクしたリヒトとヴァンジャンスの合体魔法も半端ないな
たった2人掛かりの魔法だし全魔力消費ってわけでもないのに
バカでかい魔神の体を貫通したルミエルのバカでかい光の剣もだけどルミエルとリヒトの素の魔力が半端ない

フレーゼはまだ底が知れない感があるけど今のアスタ達で倒せるのか?
星果祭前だからブラックも滅魔もないしヤミはショタで魔導書もないし
ユノやノエルもマナスキンマスター前だしで
今思えば開眼ヴェットはよくブラック&滅魔無しのアスタとルージュなしのバネッサと
弾幕無しのフィンラルで勝てた(実質相打ち)もんだわ
0156マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:17:29.90ID:???
時間稼ぎ要員で団長数名+止め要員でジャックがいれば大抵の敵はいける
まあそれだとアスタ達の出番が無くなっちゃうけど
悪魔に使ったリヒトの究極魔法は王宮内のエルフ達の魔力だけで撃ったみたいだけど
エルフ族全員の魔力を結集したら威力だけじゃなく攻撃範囲もヤバかっただろうなあ
0157マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:07:35.24ID:???
ユリウスくん13歳で大半の魔法を消失かー
だけど王国滅亡の危機なら呑気にぶらり旅ってわけにもいかんわな
0158マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:13:00.70ID:???
滅ぼしてくるものの正体によってはまたランクがやばいことになるな
0159マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 19:41:29.57ID:???
モリスと残り八輝将は果たしてこの先生きのこれるのか…(インフレ的な意味合いで)
0160マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:59:41.92ID:???
ぶっちゃけ魔道具でどうとでもなる
科学の力で強化してるダイアモンドなら特に
現時点でサリー魔力10倍やルミエルの魔力強奪とチート魔道具の実績があるし
モリスの科学力にしたってラドロスという結構な化け物造りだしてるし
0162マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 02:57:36.16ID:???
フレーゼの最大魔法、国消し飛ばすレベルとかもう魔神クラスじゃねえか
0163マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 07:41:13.95ID:???
クロノアナスタシスでも時間稼ぎにしかならないとか魔力が桁が違う・・・
0164マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:23:05.78ID:???
あんま魔法ぶっ放したままの状態で自分は自分で他の奴と戦闘可能ってのがほんとずるい
最強の省エネ魔法だわ
0165マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:54:31.67ID:???
ルミエル「これは防いでも王国が…いやそもそも防ぎきれるか!?」

ユリウス「マナが大きすぎて反転できない…しかし時間稼ぎはできる…
時間稼ぎしてる間にカルナを…!」

魔法帝レベルでも国破壊レベルの魔法は厳しいんだな
0166マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:15:44.93ID:???
まあ国破壊なんてそれこそ魔神レベルですし
ルミエルのチート魔道具でもダメだったし人間1人2人で敵うレベルではないね
0167マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:51:01.65ID:???
>>165
ルミエルの場合は自分は助かるかもしれんけど国がやばい
ユリウスの場合は時間稼ぎはできるけど誰かフォローしてくれんと国も自分もやばい
と同じようでそれぞれの状況は若干違うな
0168マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 21:10:55.96ID:???
魔法自体がチートな時間魔法はともかく
最早スピードがチートなだけの光魔法で魔神の攻撃から国を守りぬいたのは
本当にどんだけ魔力モンスターなんだよって感じ
0169マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:18:23.15ID:???
審判の矢は範囲が広いだけで一発一発の威力は雑魚無双レベルなイメージだったけど
ルナティッククライシスは反転できなくて審判の矢はすぐに反転して消滅するあたり
審判の矢の魔力量はそこまで大したもんじゃないんだろうな
0170マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:56:49.66ID:???
以前、パトリの貯めこんだ魔力が暴発しそうになったときはここら一帯が吹き飛ぶって表現だったからな
そもそもサードアイの自爆時より魔力少ないらしいし
0171マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:38:07.03ID:???
相手の魔力が大きすぎると魔法使っても調子良くない的なのは
ユリウスでも起こり得る現象なんだな
0172マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:08:06.98ID:???
ルミエルもリヒトが内から魔神を抑え込んでくれるまで魔神にダメージ与えられてなかったっぽいしね
それでも魔神の攻撃を防いで王都に被害出さなかったのは大したもんだけど
0173マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:04:37.27ID:???
まあバトル漫画あるあるだわな
更に強大な化け物、魔法が出てきた
ただそれだけのことよ
0174マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:15:04.63ID:???
しかし天敵とはいえマナゾーンなしの無明斬りで腕チョンパされる悪魔ってあんまり魔力大したことないんだな
大したことないっていっても不完全リヒトより上の魔力なのは確実だけど
0175マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:21:39.95ID:???
フレーゼも惜しいキャラだな…国を亡ぼすレベルの魔法が使えても
本人の戦闘能力は精々サードアイレベルっていう
まあ時系列的に温泉合宿前のボスだからそのくらいが妥当か
0176マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:52:19.88ID:V4r42Uko
ユリウスとルミエルとリヒトは誰が一番強いんだろう
0177マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:18:17.60ID:???
>>175
国破壊レベルの魔力が強化魔法とかに反映されちゃったら
もう倒しようがなくなっちゃうから本人自体のスペックはあれでいい
0178マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:02:21.45ID:???
>>176
あの魔道具持ってる状態のルミエルが一番強い
というかランク通り
0179マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:51:51.49ID:???
あのチート兵器は誰が使ってもヤバイけど
最速のルミエルが持つと更にヤバイ
使用する前に潰すっていうのがまず不可能だから
0182マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:39:30.75ID:???
また魔神が現れたら今度は一体どうするんだろ
500年前はリヒトが内側から抑えてくれたからなんとかなったものの
0184マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:15:28.25ID:D17Y3W5a
俺アニメしか見てないんだけどチャーミーがユリウスより強くなっててワロタ
このスレのランクってほんとに正しいの?
チャーミーがユリウスより強くなってる姿が全然想像できないんだけど…
作中でどんなパワーアップがあってユリウスより上判断されたの?
ネタバレでいいから教えて…
0187マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 12:09:41.38ID:???
でも、チャーミーやドロシーがユリウス並みに強くなってるというのがちょっと…
団長の誰かがユリウス並みというなら分かるけど、一兵士の二人がその時代のトップと同格になるなんて…
0188マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 13:09:37.44ID:???
ドロシーは団長だろ…
チャーミーはドワーフの力が目覚めたら強いのかね
エルフのリルだっけ?押してたし
0189マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 19:58:19.30ID:???
>>187
団長云々で納得できるなら覚醒したチャーミーはエルフ化してパワーアップしたリルをタイマンで圧倒してるぞ
ドロシーも夢魔法の世界でエルフ化ドロシー(レーヴ)と互角
ちなみにチャーミーはドワーフのハーフで覚醒すると魔法の羊が狼(性能はラドロスに近い)になる
0190マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:48:35.06ID:???
ドロシーは暴牛の魔女のことだと思ってたけど
、いつも寝てる団長のことだったか…それなら納得

でもチャーミー今そんなに強いの?リルを圧倒するとは…
ひょっとしたら、生涯に一度か二度だけその形態になれるとか、そういう設定?
生涯に一度か二度だけ団長を圧倒し魔法帝クラスになれるダークホースとか、そういうことなら納得なんだけど…

常時ユリウスクラスのイメージがどうにと湧かない…
0191マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:15:56.41ID:???
チャーミーは現時点でハーフドワーフってこと意外は詳細不明な謎キャラなんだから
今そんなに突っ込んだって不毛なだけだぞ
0192マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:38:39.31ID:???
ユノ(のエルフ)がエルフの長の息子だったみたいに
チャーミーがドワーフの長の娘の可能性もあるな
0193マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:03:31.91ID:???
>>186
我慢できずにゲームの動画見ちゃったけどフェンリルみたいになってワロタ
てかルナティッククライシス発射やクロノアナスタシスで足止めとか漫画オリジナルなんだな
パラレルワールドだと王国が実際にフレーゼに滅ぼされたりしてるし…
0194マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:14:52.72ID:???
月の力で狼に変身…狼男(女)か
強さはどんなもん?アスタ達で倒せるの?
0195マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:46:39.76ID:???
強さ的にも展開的にも
アスタ+ユノ+ノエル+大人ヤミ+少年ヤミでなんとか倒しましたって感じ

個人的にはフレーゼが出した魔法陣がゲームだと時間魔法みたいな魔法陣なのに
漫画だと例の悪魔言語の魔法陣になってるのが気になったな
0196マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:03:00.86ID:???
大人ヤミがいて草
アスタユノノエルヤミが揃っても簡単に倒せないならやっぱ相当厄介なんだろうな
0197マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:19:35.10ID:???
大人ヤミは少年ヤミと入れ替わったと思ってたけど
実はそんなことなくて大人ヤミは影で暗躍てかフレーゼと共に行動してたけど
フレーゼに気絶させられ目が覚めたら王国が壊滅してました状態で
パトリぶっ殺した後に魔道具の力で丁度いま漫画でやってるあたりの場面に
タイムトラベルしましたって流れ
0198マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:40:06.11ID:???
魔法帝でも足止めが精一杯な魔法ぶっ放したりタイムトラベルで無効になったとはいえ王国を一度滅ぼしたりと
フレーゼの実績がとんでもないことになってるな
温泉合宿前の外伝のボスがそこまで強くなってええんか
つか魔道具ホント便利だな
0199マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:58:21.79ID:???
王国壊滅ってことはユリウスとかみんなやられちまったんか…
0200マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:26:13.12ID:???
詳しく言及はされてなかったけど漫画の展開からするに
ユリウスがルナティッククライシスを止めている間にフレーゼを倒せなかったんだろうな
0202マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 03:29:47.74ID:???
アゴホクロは草
もしキーラ家で一番強いなら今のノエルやアネゴくらい強かったりするか
0203マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 08:14:37.50ID:???
王都全体の空間を支配、分断して更には空間内の何もかも意のままに動かせるとは
フレーゼが何でもありになってきてる…
しかしジャック・ノゼル・シャーロットVSパトリのカードは楽しみ
0204マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 16:58:47.41ID:???
なんか夢魔法みたいだな
分断領域が王都全体な点は夢魔法よりタチが悪いけど
やっぱゲームと違っていろいろ追加されてる感じだな
0205マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:43:49.58ID:???
フレーゼと比べると悪魔はホント魔法の領域が狭かったなあ
0206マロン名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:34:01.64ID:???
王宮の中で復活して王宮から出ることも叶わず退場しちゃった悪魔さん
最新刊で初登場&次の巻で退場だからバトル漫画の大ボス格としてはあっさりしたもんだな
0208マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:01:46.93ID:???
魔法は当たれば基本アウト系かな
あとは魔力レベルや身のこなしがどれほどのものなのか
0209マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:20:12.75ID:???
ルージュやヤミの魔法にもミニマム有効とか天秤普通にチートだな
0210マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:20:36.45ID:???
マナゾーン持ちのヤミにも効くのならアネゴにも効くのか…?
キーラ家というか国王派閥の中でも最強かもしれんしそんくらいチートでもおかしくないけど
0211マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:14:10.68ID:???
小さくするだけで無には出来ないからそこでどうなるか
0212マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 05:24:23.58ID:???
国王暗殺組に対しては魔法や魔力を小さくするだけじゃなく体の動きも封じてたから
特に制限がなかったら数あるチート魔法の中でも最上級もんだぞこれは
0213マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 06:19:37.91ID:???
時間魔法もラトリの空間魔法も鎖魔法とかもチートだけど魔法を相手に当てる必要はある
天秤魔法は天秤傾けるだけで複数の人間の魔力を小さくして動きを止めることも可能だから
瞳魔法よりチート
魔法帝派がチートばっかりだから国王派にもこんぐらいのチートがいたほうが
バランスがいいのかもしれんけどそれにしたってチートだわ
0214マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:29:52.95ID:???
ダム「跪け」
ズシャ
モブ貴族「動け…ない…!」

言霊魔法かな?
0216マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:01:43.73ID:???
魔法に特に制限がないならダムナティオはBランクは固いな
天秤魔法が通用しそうにないのは魔神のような魔力別次元と
悪魔のような基本不死身タイプとルミエルのチート魔道具
あとはアスタの滅魔か
0217マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:02:34.38ID:???
ルージュが消えてないから小さいまま何かできるタイプに弱そうだな
0218マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:41:06.42ID:???
>>212
制限が無いってことは無いでしょ多分
レーヴ戦でサリーに「(ルージュについて)これだけの魔法なら条件あるよね」みたいなこと言わせてるし

まぁ言霊魔法の制限は結局うやむやだけど…
0219マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:02:53.91ID:???
>>217
魔力が小さくなっても体が動かなくても普通に戦闘可能なのって
透過魔法や瞳魔法とか?
魔力小さくされてる以上ルージュは魔力切れであんま持たんだろうし
0220マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:48:45.79ID:???
瞳魔法は本体が幼すぎて目を見てくれるかどうかの一発勝負すぎて…
0221マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:31:00.43ID:???
言うても相手の目を全く見ずに戦えるのってナルトのガイクラスの変態じゃないと無理だろ
それも相手が特殊な瞳術使うの分かってる上での対応だし
0222マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:08:40.48ID:???
ダムナティオはワンピのマゼランに通じるものがあるな、能力は全然違うけど
マゼランも司法関係の組織の長で黒髭達瞬殺したり七武海2人がガン逃げだったり
今振り返っても相当な戦闘能力
0223マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:08:06.06ID:???
外伝の劣化コピーヴェット、ラックがタイマンでそこそこ戦えるレベルなのに
海竜の咆哮はじくのはなぁ…まあ腕はボロボロになってるけど
0224マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:26:26.88ID:???
海底神殿や魔女の森のときのような全身全霊の海竜ではないでしょ
少年ヤミも海竜ぶった切ってるし
0225マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:48:02.75ID:???
シャーロットに呪いかけた呪詛師はあっちの世界が絡んでるなら意外と強キャラかもしれんな
0226マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 03:02:23.99ID:CD4FoPzm
>>216
アネゴレオンには物理で負けそうだが
魔女王には相性で勝てるか?
0227マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:28:36.26ID:???
魔力矮小化と動き封じがある以上、特殊能力のないアネゴじゃ無理じゃね
そして不老不死の魔女王は天秤じゃ殺せない
0228マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 06:16:48.19ID:???
単純に自分より魔力が格上な相手には効かないって制限があるならチートさは抑えられるけど
今のノエルやヤミにも通用してるからなあ
ダムナティオも王族だから魔力レベル半端ないんだろうけど
0231マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:27:28.86ID:???
精霊に化け物呼ばわりされる程の魔力レベルになってしまったフレーゼ
インフレが止まらない
アスタがブラック使いそうだけどそれでも勝てる気がしないな…
0232マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:19:57.50ID:???
アニメやゲームのオリストのボスキャラ考えるにあたって悪魔は使い勝手が良さそう
下手にチートな人間キャラ出すよりかは
聞いてるかフレーゼ
0233マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:56:48.39ID:???
百年に一度だけの超チート補正かかってるから・・・
0234マロン名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:24:43.37ID:???
メギキュラはシルヴァ家にとってのラスボスになりそうだな
しかしグラマーワールド内なら悪魔の呪いの制約受け付けんとか夢魔法やっぱチートだわ
0235マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:17:05.36ID:???
夢魔法ならおそらく紅月フレーゼに勝てるな
ルナティッククライシスはグラマーワールドに退避してやり過ごせるし
フレーゼを外界から隔絶されたグラマーワールドに転送すれば多分紅月補正も無くなる
0236マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:27:02.49ID:???
グラマーワールドに転送された時点で大抵のキャラは詰むな、自力脱出の手段がない限り
グラマーワールド発動中は術者もグラマーワールド内にいなきゃいけないと思ってたけど
瓦礫撤去の下りからしてそうじゃなさそうだし
不死身系キャラでも自力脱出手段がなければ実質永久封印で戦闘不能だな
0237マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:35:21.70ID:???
魔神…デカすぎて転送不可
悪魔…あちらの世界の化け物召喚し続けてグラマーワールドをパンクさせそう
ルミエルのチート魔道具…実際殺された
レーヴとドロシーはSやAは無理でもBには上がれそう
不死身系でも魔女王とファナはグラマーワールドに転送されたら成す術なさそう
0239マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:32:24.04ID:???
ドロシーを復活させてしまったこと
夢魔法同士のぶつかり合いでグラマーワールドが崩壊したこと
これがレーヴにとって大誤算だったろうな
そもそもの敗因はグラマーワールド内でダラダラとサリー達に付き合ってたことだけど
0240マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 07:07:24.33ID:???
今月発売された小説にてクロノスタシスは結構広範囲で
尚且つ予備動作無しの一瞬で発動できることが判明
いやなんでそれでパトリを捕らえられなかったんだ
0241マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 07:41:36.19ID:???
マナゾーン使いだし予備動作なしの一瞬でってのは原作でもやってたけど
巨大クロノスタシスをパトリ戦で使わなかったのは解せんな
0242マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:56:22.25ID:???
一瞬が文字通り瞬き一回相当の時間なら光速は捕らえられんね
光魔法の弾幕を止めた通常サイズのクロノスタシスのほうがタイムラグが少なそう

今回の小説のボス原罪はシャーロット達のような普通の団長格より1ランク上って感じかな
普通の団長だとタイマンで倒すのは厳しそう
0243マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:36:22.67ID:???
原罪はエルフと魔道具両方とも絡んだ存在だったな
しかし魔道具に憑りつかれた子供やモブが団長クラス越えとは…やっぱ魔道具はチートだわ
0244マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 03:08:47.92ID:???
シレンの探索範囲も相当だったけどゴードン父の探索範囲ヤバイな
クローバー王国だけじゃなくハート王国まで探索可能とか
単純に魔法範囲だけの話なら現状作中トップか
0245マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:45:45.10ID:???
アグリッパ家もメギキュラが絡んでるときたか

しかし不老不死設定といい当時のアグリッパ家では治せなかったヴェットの呪術魔法を
あっさり解いた件といい魔女王もなんか悪魔と絡んでそうだな
0246マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:53:22.79ID:???
少し驚いたのは今回の小説でシルフの息吹>海竜の咆哮だったこと
まあ海竜の咆哮は全力じゃなかったけど
0247マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 06:37:52.08ID:???
ハート王女≒クローバー王国魔法騎士団
団長はもちろん魔法帝も含めた騎士団と同等ならとんでもないことになるな
紅月フレーゼ超えるかもしれん
0248マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:46.11ID:???
フレーゼの場合、王国を滅ぼす程の魔法を現在進行形で発射中で魔法帝を抑え
更に王都全体の空間を支配、分断して直接対峙してるのはアスタとユノ達
これでジャックが加わればまず勝てるだろう…魔法騎士団総員には及ばない

つか魔法帝や団長全員いなくてもジャックとハムが組めば怖いもんなしだな
ヘンリー、チャーミー、バネッサも加われば衣食住と守り神付きの無敵要塞と化す
0249マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:30:27.12ID:???
単騎でドロシーと互角以上に渡り合えるならそれだけでもとんでもないことだ
単騎で魔法騎士団に匹敵する実力とかどんだけ
0250マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:15:03.01ID:???
魔法騎士団全員集合でもルミエルのチート魔道具相手だと一網打尽だろうなあ…エルフ族全員があっさり壊滅したのと同様に
ハート王女がどれだけ強くても魔道具有りのルミエルには及ばんだろうな
0251マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:53:37.56ID:???
ハートの王女様には期待している
とんでもない魔法を見せてくれ
今んとこ名前ありの攻撃魔法の中で最強が外伝漫画のボスの魔法なのはむずかゆい
魔神は理性ないから技名なんもないのは仕方ないけど
ルミエルの光の剣の魔法にはオサレな名前付けてほしかった
0252マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:22:21.75ID:???
スレ4分の1消費したのでそろそろランク更新

(横の並びは五十音順で強さ的には順不同)
S 言霊の悪魔 リヒト(魔神)
A ルミエル(魔道具有り)
B アスタ ユノ(覚醒) リヒト ルミエル
C チャーミー(覚醒) パトリ(ダークエルフ) ラトリ リヒト(不完全) ルミエル(不完全)
D ヴェット(完全転生) カイゼルエルフ キヴン ノエル フエゴレオン メレオレオナ ヤミ ライア(完全転生)
ラドロス(精霊吸収) リラ
E シャルラ ドロワ パトリ(完全転生)
F クラウスエルフ ザクスエルフ シレンエルフ ニルスエルフ ハモンエルフ プーリエルフ フラギルエルフ
ベンエルフ ランドールエルフ ルフル ロッサ
G アレクドラエルフ ヴェット(邪眼開眼) オーヴェンエルフ サリー(魔力10倍) ジギトエルフ
ヘンリー マルクスエルフ ライア(邪眼開眼)
H ヴェット カルロ(原罪) 原罪の化身 ジャック パトリ(不完全) ファナ フレーゼ ライア ラデス ラドロス
I ヴァンジャンス シャーロット ノゼル バネッサ マルス ユノ ランギルス リル
J 骸骨ゴーレム(複数体) ジオ ブロッコス ヤーゴス ヤミ(少年) ラガス ロータス
K キルシュ ゲオルク ゴードン ザクス ゾラ チャーミー 泥バロ ファンゼル ラック ランドール
L アレクドラ カータス 骸骨ゴーレム(単体) カホノ キャサリン グレイ ゴーシュ サリー ニルス
ネブラ ヒース フィンラル ベン ルベン レブチ ロブ
M ヴァルトス ガレオ キアト テレジア マリエラ
N クラウス シスターリリー ソリド ソル ネージュ ハモン ハリス プーリ フラギル マグナ ミモザ レオポルド
O フォルティ リック
P サリム セッケ バロ
Q アリソン マリー

推定
S〜D ファナ(完全転生) 魔女王
B〜C ダムナティオ ドロシー フレーゼ(紅月) ユリウス レーヴ
B〜G エクラ
C   アシエ ロンネ
C〜D バヴァル
?〜I  ゲルドル
0254マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 05:10:47.22ID:???
>>252


ハート編の後にダイア編やるならモリスもヤバイことになりそうだな
0255マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:32:13.62ID:???
メギキュラ
ハート王女
モリス
残り八輝将

ランク入りしてない強キャラはこんなとこか
八輝将のデブと黒人はカマセっぽい感じはするけど
0256マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:47:15.03ID:???
マナゾーンの範囲が国全体…
これもう魔法騎士団全員どころか魔神クラスじゃないだろうか…
0257マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:17:05.79ID:???
とりあえず紅月フレーゼは超えたな
マナゾーンじゃないけどフレーゼの空間支配は王都までだし
0258マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:52:27.83ID:???
>>256
ここまで異次元だとルミエルの魔道具が通用するかどうかも怪しいな・・・
0259マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:22:37.66ID:???
・魔神…エルフの長が魔石を用いて発動する最大級の禁術
魔神は一国を破壊する程の魔法を撃てる
・ルナティッククライシス…紅月という百年に一度の力を利用して発動する魔法
一国を破壊する程の威力
・クロノアナスタシス…魔法帝クラスが全魔力消費で発動する魔法
攻撃魔法ではないが範囲は国全土
・呪燭の典盤…呪いを探査するだけの魔法だが国全土どころか隣国も探査できる
ただし範囲を広げれば精度は落ちる

国レベルの魔法は複数あるけどマナゾーンの範囲が国全土ってのはホントに性能狂ってるな
0260マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:23:22.76ID:???
王宮?の中に居ながら国境付近に巨大な水の階段を出現させて、
アスタ達を船ごと案内するって魔法操作の精密さもとんでもないレベル
0261マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 02:55:30.91ID:???
外伝漫画で先に悪魔のアスタの体乗っ取りイベントやるのか…
いや本編でやるかどうかわからんけど
0263マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:38:50.91ID:???
反魔法の悪魔がアスタの体を乗っ取った結果、どれだけの力を奮えるのか…中々先が気になるところ
0264マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:24:47.22ID:???
>>260
結界も国全体なのかしらんけど
四六時中結界維持してるならコスパもいかれてるな
魔力無尽蔵なのかっていう
0265マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:56:49.18ID:???
ハート女王が全身全霊で攻撃魔法撃ったら国一つ消し飛びそうだな
まあ無益な殺生はしなさそうな感じだしそんなおっかない魔法は使わんだろうけど
0266マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:52:11.01ID:???
サラマンダーは4大精霊の中で攻撃力最高
サラマンダーは一国の軍事力に匹敵する

これらの設定とハート女王&ウンディーネのヤバさを考えると
フエゴレオンには無限の可能性が秘められている(あとユノも)
0267マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:35:01.84ID:???
炎属性の精霊単騎で一国の軍事力に匹敵って冷静に考えればヤバすぎるな
ハート女王のヤバさもウンディーネがいてこそか
0268マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:05:58.22ID:???
ユノはエルフの魔力が無くなって弱体化は免れないと思ってたけど、今後についてはシルフ次第か
0269マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 05:29:05.28ID:???
>>266
ハート女王、ユノ、フエゴの内でフエゴが精霊持ちとしての経験が一番少ないのがなあ
一人だけまだマナゾーン未修得だし
現在から最終回までにどれだけ成長できるか…
0270マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 17:58:30.03ID:???
アスタとユノのコンビが言霊悪魔に勝てたのは相性もかなり大きいから、Bは盛りすぎな気がする

二人ともルミエルとリヒトの攻防のレベルに驚いてたし、個人的にはユノは1ランク、アスタは言霊悪魔の評価からして団長クラス以下のランクぐらいに落としても問題ないように思える
0271マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:32:49.97ID:???
強さ議論みたいにお互い能力知らない状態からのタイマンよーいドンならアスタみたいなのはむしろ凶キャラだぞ
魔力のないガキが何故か黒いオーラ出して大剣構えてぶっ飛んでくるんだから
あれは事故だけど何も知らないルミエルは一回戦闘不能に陥ってるし
ブラックアスタの犠牲者第一号のラドロスはもう油断しねえって遠くからチクチクいたぶってたけど
ブラックには対応できんかったし
作中だともう大体能力知られてるのが当たり前で大抵対応してくるのがデフォだけど

ユノはBかCかどっちつかずなイメージ
0272マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:29:27.61ID:???
初見殺しの攻撃が来た場合の選択肢
1.得体の知れない攻撃だからとりあえず防御→死亡
2.得体の知れない攻撃だからとりあえず全力回避→一番安牌
3.とりあえずこっちも全力で攻撃する→あんまりいい選択ではない(圧倒的な魔力かチート能力持ちならその限りではない)

反魔法だけじゃなくラトリの魔法や次元斬りにも同じことが言える
0273マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:54:27.08ID:???
些細なことだけど、ブラックアスタ第2段階は刃の嵐の魔法の剣を無効化してたけど
魔光魔法は完全に無効化しきれてなかったから刃の嵐より魔光魔法のほうが火力が上だな
まあ刃の嵐は魔導書の魔法ではないけど
0274マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:20:17.59ID:???
溢れ出る反魔力が魔法を無効化云々は正直死に設定だと思ってたけど
悪魔戦での覚醒で強化された感はあるな
まあ結局刃の嵐を超える魔法は無効化しきれず被弾してるけど
0275マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:27:42.39ID:???
悪魔戦を振り返ると反魔法って最強の鎧じゃないのは勿論のこと
防御無視の攻撃でもないなあって感じ
結局のところ普通の魔法同様に出力次第
刃の嵐や魔光魔法の件もそうだけど悪魔の魔導書の魔法でできた槍は
反魔法の出力上げて何とか折ったってかんじだし
悪魔に止めさすときしか出番無かったけど
巨大ブラックディバイダーのときの出力は相当なもんだと思う

あと誰だよ、溢れ出る反魔力の前ではあらゆる魔法は無意味みたいなこと言ってたの
0277マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:57:11.69ID:???
溢れ出る反魔力さん、また仕事してへんやん
国レベルの精霊の魔法をまともにアンチするのは無理か
逆に封緘魔法めっちゃ有能だな
0278マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 02:29:29.30ID:???
王女(女王)の前では霞むけどガジャも普通に強キャラだな
今のノエルがタイマンで厳しい時点で少なくともCはある
0279マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:06:34.39ID:???
精霊守ってのはアレか
クローバーの魔法帝みたいな軍事のトップか?
ハート国内に歴代女王意外でガジャより強いのいたらヤベーが
0280マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:53:11.45ID:???
ハート王国はエルフ族みたいに国民全体の魔力レベルが高くて身分差別がないイメージ
0281マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 01:53:00.82ID:???
外伝のほうは悪魔の台詞一切なしで展開はまんまラドロス戦か
ブラックメテオでやられてもすぐに復活したのは流石に紅月と言ったところか
0282マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:56:50.47ID:???
ブラック状態の剣に触れていても魔力使用不可になっていない
ブラックメテオライトでぶった切られてもその後直ぐに復活
当時のラドロスやドロワ(セフィラ級エルフ)あたりとは魔力のレベルが違うか

あと毒草にやられた神父達を助ける時に魔導書から滅魔が勝手に出てきたのって
当時はネロの仕業か?と思ってたけどこれも多分悪魔の仕業だよな…
折角体乗っ取っても魔導書の中?に帰っちゃうし目的がわからんな…
0283マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 14:25:25.64ID:???
宿主に死なれちゃ困るってことでアスタを助けるのはまだしも
ハージ村の人々を助ける義理は悪魔にはないわな
意外とアスタに対して友好的なのかしら
魔女の森のときは体を乗っ取ろうとしていたけど
0284マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 07:26:52.31ID:???
獣魔法→魔獣魔法や光魔法→魔光魔法が邪道進化なら
雷魔法→真雷魔法は王道、正統派進化といったとこかね
0287マロン名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:53:17.94ID:???
お前は姿出すのを引っ張り過ぎてどういう扱いになるのかマジでわからんわ
0289マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:39:20.38ID:???
いよいよ次回はモリス登場か?ダイジェストでいいからスペードマン対八輝将は描いてほしい

あとガジャはまだまだ底が見えんね。攻守速や感知と全てにおいて隙が無いオールラウンダーって感じ
マナゾーンが使えるのかどうかもわからん
0290マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:18:22.90ID:???
結局ガジャが魔法を使わずに浮いてたのはマナゾーンなのかどうか
マナゾーンも魔法に入るならリヒトみたいにマナに愛され過ぎて宙に浮いちゃってるのか
0291マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:17:50.14ID:???
クソゲー夢魔法にも果敢に立ち向かったラックが観戦しただけで心が折れるってどんな能力なんだ…
悪魔関係なら呪いの類かなとも思ったけど周りの惨状見るに物理的に破壊したっぽいし…
0292マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:06:02.69ID:???
夢魔法も大概だけどなぁ
審判の矢やクロノアナスタシスを見たであろうサリーが
一人の魔導士が創り出せる魔法としては最大級じゃ?って言うくらいだし
0293マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 02:33:43.92ID:R60MtN28
真リヒトって滅魔で時間魔法の拘束破れるのかな?アニメでユノの拘束破ったの多分滅魔の力だよね。
0294マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:12:12.32ID:???
剣が魔法に直接触れていれば宿魔で吸収できる
ただパトリに当たらなかった魔法がリヒトに当たるとは思えん
0295マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:52:24.80ID:R60MtN28
真リヒトって滅魔で時間魔法の拘束破れるのかな?アニメでユノの拘束破ったの多分滅魔の力だよね。
0296マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:53:39.83ID:R60MtN28
>>294
なるほど

>>295
更新ミス
0297マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:56:23.99ID:???
ヤミがマナゾーンまでいった今言うのも今更だけどヤミは最初のパトリ戦のときより
身体能力上がってるよね。パトリの光魔法は結構当たってたけど
完全転生後のライアとパトリのW光魔法あっさり避けるユノが避けるだけで限界だ
っていう刃の嵐を受けてかすり傷1つだけで済んでるし
海底神殿編の限界突破で次元斬り修得だけじゃなく魔力レベルも上がったのかな
0298マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:14:05.80ID:???
悪魔戦のときのヤミの脳内魔力ランキングだと
悪魔>リヒト>シャルラ>ノゼル>ヤミだったか
マナゾーン開花前とはいえあの時のヤミより魔力が上のノゼルも
地道にレベル上げてきてたか?
0299マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:51:10.17ID:???
マナゾーンや氣の感知とかない割にモブエルフをタイマンで瞬殺したりしてるし
魔道具補正有りとはいえサリーに攻撃魔法止められた頃に比べればレベルアップしてるかな
ランク1つくらいは上げてもいいかも
0300マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 11:53:38.17ID:TRboEfqz
秤魔法ってハート女王やリヒトみたいなゼロ域クラスだろう圧倒的格上にも通じるんだろうか

羅針盤魔法が先に発動している状態でも、秤魔法の効果がキヴンに届くのかも気になるは
これによって、エルフ戦時に出てきた場合役に立ったのかがわかる
0301マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:39:07.22ID:???
まずダムナティオの魔力レベルがよくわからんからなぁ・・・騎士団所属でもないし
役職柄よっぽどのことがないと戦闘する機会もないだろうし
ただ王族だし暴牛には天秤魔法通じてたから雑魚ではないはず
0302マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:00:02.60ID:???
暴牛ロボが秤魔法くらったときに完全に崩壊とか収縮とかせずに行動不能程度だったところを見ると、秤魔法は格上だと効果は落ちるがある程度は効くって感じなのかもしれん
0303マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:10:28.88ID:???
暴牛号は魔力で出来てるわけじゃなくて物体を魔力で動かしてるからでは
0304マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:05:05.56ID:pmQGvSOP
俺の予想では

天秤が発動中に羅針盤魔法発動→羅針盤魔法が弱まり強行突破可能に

羅針盤魔法発動中に天秤発動→狂わされ天秤の効果範囲が届かない


リヒト相手はどっにしても近接で負けそう
0305マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:03:20.01ID:???
リヒトの異次元身体能力の前にはキヴンは無力もいいとこだし
滅魔は天秤の天敵だしな

>>252
あとカイゼルエルフとノエルはCでいいと思う
前者は精霊を囮に使うような特殊な手段じゃないと倒すの厳しいし
後者はセフィラ級エルフの体を一撃で吹き飛ばすレベルだし
それでもってアシエとガジャは推定B〜Cで
0306マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:47:11.77ID:???
まあ一気に半年飛ぶしレギュラーメンバーは間違いなくレベルアップするだろうな
ユノ、フエゴの精霊組とエルフに憑かれた面々がどれだけレベルアップするのか気になる
0307マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 03:04:09.02ID:???
>>279
精霊守5人とも零域だからガジャがハート準最強かわからなくなってきたな
今のノエルですら一域なのに零域が5人(王女入れれば6人)とかハートヤバいな
0308マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:14:37.11ID:EQQJ2LdC
悪魔のせいでもめただけで、本来ならクローバー王国にもエルフたちが味方にいたはずなので

エルフが滅ぼされていなかったら今頃クローバー王国も
0309マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:20:29.64ID:???
いうてもクローバー全部ひっくるめても零域は
ルミエル、リヒト、ユリウス、アシエの4人だけじゃね
夢魔法、天秤魔法、瞳魔法あたりもチートではあるが
ユノはエルフ化&精霊同化&風化能力開花&スピリットオブゼファー開花で
零いくかいかないかくらいか
0310マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:46:19.31ID:???
てか故人や過去の人物含めちゃうと
歴代ハート王女
歴代精霊守
歴代魔法帝
多分全員零域じゃね?ってなる
0311マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:28:50.58ID:ZGljil26
>>309
魔女王もほぼクローバー勢力みたいなもんだし
ライア、アネゴ、チャーミーあたりは成長次第ではって感じだし
0312マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:05:18.69ID:e886Usqg
>11 シェア

アニメ『 ブラッククローバー 』の歴代主題歌まとめ
https://japan-anime-song.com/wp/2019/08/06/black-clover-songs/

オープニングテーマ編
OP1. 感覚ピエロ『 ハルカミライ』
OP2. BiSH『 PAiNT it BLACK 』
OP3. ビッケブランカ『 Black Rover 』
OP4. 倖田來未『 Guess Who Is Back 』
OP5. みゆな『 ガムシャラ 』
OP6. 感覚ピエロ『 落書きペイジ 』
OP7. 大森靖子『 JUSTadICE 』
OP8. GIRLFRIEND『 sky & blue 』
エンディングテーマ編
EN1. イトヲカシ『 蒼い炎 』
EN2. SWANKY DANK『 Amazing Dreams 』
EN3. EMPiRE『 Black to the dreamlight 』
EN4. FAKY、KAHONO『 four 』
EN5. みゆな『 天上天下 』
EN6. SOLIDEMO with 桜men『 My Song My Days 』
EN7. THE CHARM PARK『 花が咲く道 』
EN8. m-flo 『 against the gods 』
アニメ『 ブラッククローバー 』の人気主題歌ランキング
まとめ

bd
0313マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:52:29.50ID:???
ノエル…潜在魔力はアシエやユリウスと同等というお墨付きなので
零域突入は時間の問題か。ただ悪魔はどうにもならんけど
ファナ…魔力は一域上位にも劣るが盾役にはもってこい
魔女王…よくわからん。何故不老不死なのか。しかし盾役にはもってこい
ユリウス…知識、経験、技術は十二分なので筋肉と強化魔法を鍛えましょう
マリー(エクラ)…零域もきっちり束縛できるのかな?
ダムナティオ…零域にもちゃんと通用するのかどうか
ドロシー(レーヴ)…零域の魔力が暴れたらグラマーワールドが崩壊しそうな
気がしないでもない
チャーミー…零域相手はパンクしそう。チャーミー自身がどれだけ強化できるか
ライア…大いなる可能性を秘めているがいろんな意味で扱い辛そう
ゲルドル…不意打ち最強(タイマン最強とは言っていない)
ユノ…十中八九零域いくでしょうね
フエゴ…十中八九零域いくでしょうね
アネゴ…既にマナゾーンは修得済み。サラマンダーはフエゴに。もう30代前半…
一番伸びしろなくね?このオバs
0314マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 19:31:50.82ID:???
アネゴ「お前はお前のやり方で母親を超えろ」
みたいなこと言ってたけどヴァルキリーはアシエの後追いだし
ウンディーネはハートのものだし魔力の限界値はアシエと同じだし
正直どうやってアシエを超えるんだと思ったけど
潜在魔力開放とハートの術式修得で超えられるな
あと35歳まではセーフです
0315マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:39:04.27ID:???
今回のノエルはハート王国のすさまじさを示すための完全なるカマセだったなぁ…
零域にはなるんだろうけど水系最強にはとても返り咲けそうにはないな…
0316マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:20:39.98ID:???
透過魔法発動

透過魔法知らない奴「消えた!?魔力も感じない!?ならここら一帯吹き飛ばすまで」

鎖魔法ドン

これと同じ様なことをライアは一人でできるな。鎖魔法を攻撃魔法か拘束魔法に置き換えて
やっぱチートだわ模倣魔法
0317マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:50:55.99ID:???
敵を倒すだけならそのコンボ透過魔法だけでよくない?
鎖魔法の代わりを見えざる軍兵にして
見えざる剣や槍とかならまだしも兵隊を創生するって
何気に応用力高いなハム
0318マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:27:08.69ID:???
作中でまだ1回、しかも逃走のための足止め用としてしか使われてない見えざる軍兵だけど
確かにチート。シャーロットは兜に接触するまで反応できてなかったぽいし

いろいろ規格外な魔神
不死身系キャラ
魔法以上に魔道具がチートなルミエル
氣が読める3キャラ
マナゾーンで少し未来を先読みできるユリウス
これら以外のキャラ相手なら喰える可能性有りだな
0319マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 07:21:40.37ID:???
零域というか精霊守は魔法帝レベルか
三域のフィンラルとミモザにエルフ戦で一皮剥けたレオは魔法騎士団上級レベルって所か
セクレが六域程度ってのが意外過ぎる…魔力レベルは精々騎士団中級か
それにしても闇魔法や魔光魔法みたいなあちら絡みの力はないのに言霊以上の悪魔と戦って
五体満足で生き残ったガジャ半端ないな
0320マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:53:36.06ID:???
作中で半年経過したので半年前の最後の総決算

(横の並びは五十音順で強さ的には順不同)
S 言霊の悪魔 リヒト(魔神)
A ルミエル(魔道具有り)
B フレーゼ(紅月) リヒト ルミエル
C カイゼルエルフ チャーミー(覚醒) ノエル パトリ(ダークエルフ) ラトリ リヒト(不完全) ルミエル(不完全)
D ヴェット(完全転生) キヴン フエゴレオン メレオレオナ ヤミ ラドロス(精霊吸収) リラ
E シャルラ ドロワ パトリ(完全転生)
F クラウスエルフ ザクスエルフ シレンエルフ ニルスエルフ ハモンエルフ プーリエルフ フラギルエルフ
ベンエルフ ランドールエルフ ルフル ロッサ
G アレクドラエルフ ヴェット(邪眼開眼) オーヴェンエルフ サリー(魔力10倍) ジギトエルフ
ヘンリー マルクスエルフ
H ヴェット カルロ(原罪) 原罪の化身 ジャック ノゼル パトリ(不完全) ファナ フレーゼ ラデス ラドロス
I ヴァンジャンス シャーロット バネッサ マルス ユノ ランギルス リル
J 骸骨ゴーレム(複数体) ジオ ブロッコス ヤーゴス ヤミ(少年) ラガス ロータス
K キルシュ ゲオルク ゴードン ザクス ゾラ チャーミー 泥バロ ファンゼル ラック ランドール
L アレクドラ カータス 骸骨ゴーレム(単体) カホノ キャサリン グレイ ゴーシュ サリー ニルス
ネブラ ヒース フィンラル ベン ミモザ ルベン レオポルド レブチ ロブ
M ヴァルトス ガレオ キアト テレジア マリエラ
N クラウス シスターリリー セクレ ソリド ソル ネージュ ハモン ハリス プーリ フラギル マグナ
O フォルティ リック
P サリム セッケ バロ
Q アリソン マリー

推定
S〜A ロロペチカ
S〜D ファナ(完全転生) 魔女王
B〜C アシエ アスタ ガジャ ダムナティオ ドロシー ユノ(エルフ化) ユリウス レーヴ
B〜D ゲルドル ライア
B〜G エクラ
C   ロンネ
C〜D バヴァル
0321マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 21:16:46.64ID:???


にしても魔法帝クラスが5人いるのに加え更に次元の違う王女がいるとは
ハート王国は贅沢戦力だな…ハートの一域以下はもうモブ同然の扱いかな
0322マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:03:14.61ID:???
F〜Gにいる転生魔法エルフは、ルフルやランドールを除けば団長よりも格下ではないかね?
複数人ならともなく、単体ならノゼルとか一瞬で対処していたわけだし
0323マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 02:09:46.48ID:I72UauJu
魔力が高いだけでもとは一般市民だし、進化した魔法も知らないんだ
無理もない
0324マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 04:16:35.52ID:???
>>320
乙です

>>321
ハートの戦力がそれだけ大きければスペードも主戦力はハートに割かんといかんだろうし
クローバー侵攻してたスペード軍が雑魚だったのも頷ける

>>322
モブは雑魚いけどネームドキャラは強い
ロイヤルナイツ組は煉獄くらってもライアやリラと同程度のダメージで済んでるし
0325マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:42:58.61ID:???
ヤミ、ユノ、ゲルドル&レブチ、暴牛ロボ組
こいつらと戦ったエルフは相手が悪すぎた・・
鋼玉魔法のエルフは通常のデスサイズを喰らって無傷だからモブとはいえ地味に強い
逆にノゼルに瞬殺されたモブは弱かったな・・・冷静さを欠いてたらしいけど
0326マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:32:16.33ID:???
悪魔に止め刺したときの巨大ブラックディバイダーを早速使ってきたか
滅魔を使いこなせるのは裁判編でわかってるから
あとは宿魔を使いこなせてるかどうかだな
0327マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 07:26:17.41ID:???
宿魔で魔法吸収&放出は全然できてないけど、マルス戦やサリー戦でやったのは
究極魔法の超簡易版な感じがする。絆ある者から魔力を得て放出って感じだし

あとロロペチカの魔法の範囲は相変わらず狂ってるな。ハート王国にいながら
クローバー王国飛び越えてスペード・ダイヤの領域まで監視してるし
0328マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 23:43:17.43ID:???
第零域≒魔法帝クラス以上
第一域≒大魔法騎士〜一等上級
第二域≒二等上級〜三等上級
第三域≒四等上級〜五等上級
第四域≒一等中級〜二等中級
第五域≒三等中級〜四等中級
第六域≒五等中級〜一等下級
第七域≒二等下級〜三等下級
第八域≒四等下級〜五等下級
第九域≒魔法騎士団に入れないレベル以下

冥域≒悪魔に対抗できる力を持つ例外

対比としてはこんな感じかね
確かにフィンラル、ミモザは上級でセクレはギリ中級って感じだ
0329マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 08:59:52.84ID:???
そういや、ノエルのランクがCとかなり高いけど、そんな描写あったっけ?
ガジャとの戦い見る限りではそんなに高いとは思えないが
0330マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:09:09.61ID:???
ガジャとの戦いじゃなくてファナとの戦いだろ
どの道修業組はどうせすぐランク上がるぞ
0331マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:09:45.15ID:???
ユリウスのパトリ戦でのポカがなければアシエ、ガジャ、ユリウスは綺麗にBに収まってたと思う
0332マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:19:02.74ID:???
昔あったっていうガジャvsユリウスは是非描いて欲しいな
10年くらい前だとしたらユリウス全盛期かもしれんし
0333マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:38:36.37ID:yrSdg4oU
>>327
そもそも剣はリヒトが持って行ったんじゃ
0335マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 02:22:09.41ID:58Vb5t0n
>>334
マジか
0336マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:44:53.27ID:???
宿魔も普通に使いこなしてるな
アスタの性能が半年で一新されたようだ
半年以前のアスタは本当にビギナー中のビギナーだったんだな・・・
0337マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 02:58:15.27ID:???
斬撃飛ばしができるくらい反魔法をコントロールできるなら
剣を箒代わりにして飛んだり
神通力みたいに離れた剣を手元に戻すことも可能ってわけかね
0338マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:51:59.38ID:???
反魔力で身体強化もできたりするのかなぁ
あとブラック状態の溢れ出る反魔力の防御性能がどれだけ上がってるか
もう言霊魔法も魔光魔法も効きそうにないけど
0339マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:19:11.95ID:???
ライアのミリアドブラック&裂天の閃光をくらった時、ブラック状態じゃないのに
光魔法を数発さばいてるんだよな…割と結構とんでもないことだぞこれは
氣の感知と筋力だけでそこまでのことができるのか?って疑問はある
0341マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:14:13.47ID:???
とりあえず判明してるのは先読み的な能力だけだと思う。あと嘘感知能力

それと外伝漫画でエルフではなくカイゼル本人の戦闘が先に描かれてる
魔法を弾き飛ばすだけじゃなく吸収できるという新事実も発覚してる
0342マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 03:37:39.67ID:???
渦魔法も大概だな…
零域にも同様に通用するのか?ってのはあるけど
0343マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:39:56.65ID:???
カイゼルのエルフって結局、名前がわからないままか・・・
チート能力なのにバトルは1話で終了するわでセフィラの徒の中じゃ不遇な扱いだな・・・
0344マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:06:38.36ID:Dq+eG7z1
外伝漫画もいいけどゲームも面白かったのに
マッチングしなかったの残念すぎる
本当に面白かったのに
0345マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 01:56:34.94ID:???
カルテットナイツ終わったら次は夢幻の騎士団を漫画化や
0347マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:34:41.38ID:???
要塞真っ二つにする程の物理的破壊力ってのもおいしいもんだね
次元斬り・彼岸みたいだ
0348マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:13:05.94ID:i8cD/4VF
アンチ魔法関連がリヒトの剣魔法なら、アスタの悪魔は剣魔法をアスタに使えるようにしてるだけで、アンチ魔法とは別の能力なのかもしれない
それならアスタが筋力でここまで強いのにも理由があるかもしれんぞ
0349マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:16:42.46ID:i8cD/4VF
おそらくブラック化は断魔の力をアスタの体に流してるだけだ
悪魔そのものがアンチ魔法なら、アスタは断魔がなくてもアンチ魔法を使えるはず
アスタの悪魔はあらゆる能力を悪魔の力で強化する魔法かもしれん
0350マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:47:25.60ID:???
いや待て悪魔が宿ってるのはアスタじゃなくて魔導書だから剣がなくちゃ反魔法は使えんはず
0351マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:48:45.98ID:???
あ・・・でもジェダイみたいに剣を空中移動させてるからそういうわけでもないのか
0353マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:15:43.96ID:u7/RkPIi
>>352
断魔の剣持ちリヒトと悪魔の対決はなかったわけだから、本当は倒せたかもしれないぞ
0354マロン名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:36:10.30ID:???
リヒトが反魔法使えるならブラックスラッシュで瞬殺だろ
0356マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:52:44.24ID:???
フレーゼは弱体化しまくった挙句、今更ゲームと同じ変身か
もう消化試合だな
パトリ対団長達も消化不良のまま終了か
0357マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:19:49.33ID:AfaNwve7
>>354
やはりリヒトが最強
だがアスタから剣を奪おうとしなかったのは性格ゆえか
0358マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 01:53:35.71ID:???
>>355
マナゾーンに到達してるヤミやアネゴもハート術式修得で更に強くなれるわ
術式次第じゃユリウスも全盛期超えるかもしらん
0359マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 07:17:57.58ID:???
二域がどれだけいようが相手にならんとかレオとラック、一気に強くなったねぇ
ハートの修行法マジ有能
0360マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 14:33:39.83ID:???
ドロワはエクラとのコンボが相性よすぎて戦術に組み込めてるけど単独だと1個下な気がする
ただモブエルフはもっと下だと思う
0361マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:28:47.64ID:+vgrDKuT
ここでいうリヒトって、グリモワールなしのリヒトなんだよな
本当のリヒトはもっと強いが、断魔とグリモワール持ちリヒトの強さが判明することは一生ないという
0362マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 17:30:07.72ID:???
修行後が出てないから今は保留だけどエルフ編の覚醒チャーミーは高すぎるような
対戦相手がリラしかいない上リラが集団戦ばかりだから難しいけど
リラはゾラ&ブラックアスタに一撃くらってるし
0363マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:31:00.49ID:+vgrDKuT
>>362
そんなこといったら悪魔だってアスタユノの攻撃くらってるんだが
0365マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:59:41.77ID:???
てか単純に攻撃が入ったって事じゃなくてアスタはあれで解除できると思ったから
それ以上のことしなかったけどあれは決着つくような一撃じゃね
0366マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:44:41.35ID:???
>>359
二域がどれだけいようが相手にならないあたり最低でも一域のそこそこのレベルまで
強くなったんだろうけど一域の下限ってどのあたりなんだろうか…
>>328だと二域〜八域と比べて一域の幅が広すぎる感じがあるし…

>>362
単純にリヒト意外のセフィラの徒の魔力レベルではあの狼に全部喰われていまうのでは?
レーヴとカイゼルエルフは例外として

>>360
ドロワはパトリやライアみたいな光魔法でもなければ
ヴェットやルフルみたいな近接特化でもないのにアスタがいるパーティ相手に
頑張ったほうだよ
無策ならラドロスみたいに瞬殺されかねないし
大体エルフが戦った相手は一部を除いて相性が悪いのばっかだったから負けるのは仕方がない
0367マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:01:18.71ID:???
悪魔との戦いについていけるのは一域以上って話だから副団長クラスは一域に入らん気がする
第一域≒魔法帝クラス未満〜大魔法騎士
第二域≒一等上級〜三等上級
くらいじゃないか
0368マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:40:09.61ID:???
レオとラックはもはや最低でも団長クラス?
とはいえこの2人はいくら強くなっても劣化フエゴや劣化ガジャにしかならんのが悲しいところ・・・
0369マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:19:45.61ID:???
>>366
ラトリキヴンみたいなのいるし幹部だから上位ってわけじゃないのが余計解りにくいんよな
0371マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 05:57:01.93ID:???
>>369
まあ魔力の階域だけなら長>セフィラの徒>その他エルフなんだろう
階域だけ、なら
クローバーは特殊能力者が多すぎる
0372マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:58:36.86ID:???
パトリ小物扱いだしルフルシャルラランドールもドロワくらいの強さに見えるしキブンラトリが強すぎだし
リラライア複数でアネゴに押されるしセフィラ戦は短かったりカットだったり一部を除いて好い所そんななかったな

ところでブラクロはサポート特化のキャラ多いけども強さ議論するもんなの
バネッサやグレイはルージュマジコンがあっても攻撃面が乏しくてタイマンきつそうだけど
0373マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:47:51.13ID:???
アネゴは光+空間魔法のライアにジリ貧なのが現状だぞ
仲間が合流してからは光+空間魔法は使ってないし
それでもアネゴは煉獄意外じゃ大したダメージ与えられてないし
結局、煉獄も一人も気絶すらできてないし

>>367
冥域じゃない一域なんて足手まといにしかならんと思うけどなあ
シャルラは悪魔が魔導書の魔法使い始めてからは手も足も出ない状態だったし
0374マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:16:16.09ID:???
王族やエルフの転生先になった人間は結局エルフ並みの才能があるんだろうか?
ソリドやヤンホモが一域になってるところは想像つかんが・・・
0375マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:57:05.85ID:???
煉獄は防御にほとんどのマナを使ってやっと防いでるからな
ライアはそれまでに消耗してた可能性もあるけど

>>374
エルフの方が魔法の使い方が上手いから使い方は学べるけどエルフほどの才能は無いんじゃないか
0376マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:43:08.44ID:???
アネゴに止め刺すくらいの余力は残してるしあの戦いはアネゴの完敗だよ
アネゴは全魔力消費なのにエルフは防御に全魔力消費してないってそれバランス的にどうなのって気はするが
0377マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:33:08.40ID:???
いい所ないと言ったのは別にアネゴが勝てたという話じゃないぞ
戦闘中の描写が強敵に警戒されるアネゴという方が重点置かれて演出されてたなっていう
しかもエルフ魔力高いのに防御にほどんど使い果たすって煉獄の威力の方がバランス悪くないか
0378マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 04:17:51.72ID:???
魔力自体はアネゴのほうが上だろ
ライアが優勢取れてたのは光魔法と空間魔法のおかげなのが大きいし
魔力格下の奴が全魔力消費の自爆技かましたけど相手の魔力全部削れませんでしたなら話はわかるけど
0380マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:04:29.22ID:???
バネッサはやっぱり飯食いまくらんといけないし
魔力切れと非アタッカーだから団長やユノクラスはなくね
0381マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:23:48.00ID:ItlxK3GO
>>378
マナゾーンは自分の魔力以上の魔法を放てる
あの自爆技はさらに魔力を上昇させる効果があるんだろう
0382マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:14:54.18ID:???
てかシャルラはもっと上だろ
刃の嵐でかすり傷一つで済んでるヤミと機動面はほぼ互角だし
シャルラ自身は刃の嵐を無傷でさばいてるし

ドロワだってマナゾーンみたいに離れた相手の周囲に鏡出現させたり
鏡を使って相手を強制転移させたりと性能えげつないぞ
反魔法の鏡破壊とマジックコンバートの鏡バリアがあってこその勝利だわ
0384マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:50:23.58ID:???
>>372
バネッサは海底神殿編で神官をタイマンで倒してるから戦闘の心得がないわけじゃないと思う
ただルージュ誕生後は一切自分自身で攻撃してないからバネッサ自身の攻撃とルージュとの相性が未だ不明確なまま
グレイは階域も騎士団の階級も身分もタイマン時の戦闘スタイルも(マツコに変身して肉弾戦?)不明だから完全に未知数
0385マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:05:25.54ID:???
ルフルも上げていいと思うけどな本紙によると感知上がってるし他のキャラの例見ても先読みは厄介だ
そういえば天才以外魔法はひとつしか使えないからルージュ使ってる時は攻撃使えないのでは
0386マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:31:18.86ID:???
運命を操る魔法を発現させたバネッサは十分天才だと思うけど…
ルージュ出しっぱなしでも普通の糸魔法も使えてるし
そもそもルージュはバネッサの任意操作じゃなくて自動操作っぽいしあんまり関係ない気もするけど
0387マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:06:40.54ID:???
>>386
紛らわしい言い方したがユノがやった時の反応がコイツ天才かだったから
そう言っただけでどういう才能かは不明なんだ
どの魔導士も魔法で身体強化してるから基本なら併用してるはずだし
ルージュには発動するしないの選択があるからどうなんだろう
0388マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:20:35.74ID:???
それ結構初期の話じゃないか?
ユノはまだ入団一年目だしコイツ天才かみたいな扱いは受けて当然だと
中級のソリドだって水の鷲で飛行しつつ攻撃魔法使ってるし
0389マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 00:19:51.37ID:???
なんつーか、この漫画ってみんな凄い強いんだよな
それが良い
0390マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 02:00:30.15ID:???
>>379
種族としての平均値はともかく魔力がヤバイのは人間のほうが多いだろ
特に零域
0391マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 03:48:11.93ID:???
>>388
ライアが完全転生してから魔法ふたつ使ってるから一部の者だけ使えるイメージ

>>390
魔力はヤミ<ノゼル<シャルラは確定、王様も魔力は高いけど弱い
0392マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 05:18:33.47ID:???
>>361
どの道、ルミエルの魔道具には届かんしリヒトの最強状態は魔神なんだから些細な問題だぞ

>>391
ふたつの魔法(同属性)を同時に使うのと、2種類の属性を同時に使うのとごっちゃになってるぞ
0393マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 06:11:01.22ID:???
多種類使えることなら見てるけど同時に出して驚いてるなら珍しんじゃね
まー判断材料足りないってんなら保留かね
0394マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 06:12:49.95ID:???
故人除いて零域は
ロロペチカ、ガジャ、残り精霊守4人
多分ダンテ、ゼノン、ヴァニカも零域だろうし
クローバーはユリウス以外はフエゴ、ユノ、ノエルが零域候補といったところか
零域の人数、二桁はいくだろうなこりゃ
生き残ったエルフ4人はインフレの波に果たして乗れるか
0395マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 07:59:49.09ID:???
>>393
退場したキャラや成長が見込めないキャラは別としても
レギュラーや準レギュラーは半年後の描写待ちでは

>>394
魔女やドワーフからも零域出てほしい
0396マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:01:49.08ID:???
強化されるのフラグがあるなら保留でいいけど
それ以外はいつ登場するかもわからないしいいんじゃないの
0397マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:50:37.08ID:kvGT4MUm
エルフ神の問題は弱体化してる可能性なんだよな
髪色が戻ってるライアは魔法同時使用が可能なのかどうか
可能なら1人レブチゲルドルコンボができる
0398マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:17:26.43ID:???
拘束なら拘束魔法が必要だけど暗殺なら透過魔法だけで事足りる
0399マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:03:47.74ID:???
一年待たずに動き出したってことはスペード側は呪いに頼らずともロロペチカを倒せるつもりか
0400マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:30:54.44ID:???
一域の上限もよくわからんな
言霊の悪魔
魔導書無しのリヒト
石像ボディのルミエル
このあたりは零域なのかどうか
0401マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 05:57:53.97ID:???
悪魔は魔法の性能と不死身っぷりはチートだけど魔力レベルはそれ程でもってイメージ
それ程でもといっても完全に目覚める前のリヒトより魔力が上なのは確かだけども
0402マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:07:04.79ID:???
シャルラとの連携込みとはいえ、ノゼルより魔力が低くてマナゾーン開花してないヤミに
腕切断されてるから強化魔法の熟練度は低いだろうな
リヒトは不完全状態でもアスタとユノの連携で傷一つ負ってないし
0403マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:48:09.60ID:???
刃の嵐にギリ対応できるヤミがフィンラルのアシなしでは無理ゲーなラトリはやっぱ性能おかしいわ
魔力はともかく総合的な戦闘能力は零域クラスある
0404マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:49:09.98ID:???
言霊は推定になってランクの幅が広がりそう
アスタとヤミとユリウスにはもうタイマンで負ける可能性あるし
0405マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 12:58:22.89ID:???
>>403
煉獄受けた時のダメージ量が幹部とその他で変わりないから
魔力量もそんなに差はないかもな
0406マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:59:41.46ID:???
ヤミはエルフや王族団長に劣る魔力を氣の感知と筋肉と強化魔法で補ってる感じか
今じゃマナゾーンと多分ハート術式もあるだろうけど
シャルラは当然魔力が高いのはわかるけど強化魔法の熟練度も相当高いってことか
武人タイプは強化魔法の熟練度が高いイメージ
0407マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:29:26.63ID:???
ヤミはいろいろオプションついてる
ユノはエルフの魔力に加えてマナゾーンに精霊同化
これを踏まえると魔力の高さと強化魔法だけであのレベルまでいけるシャルラは凄い
リヒトが異次元なのはわかりきってたけど
それだけにエルフがマナゾーン使えないのが惜しい…
0408マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:58:31.64ID:???
結局、半年前までのアスタは普通の魔導士が箒で飛行できないレベルで反魔力のコントロールが下手だったんだな…
魔力とは別の異質なエネルギーだし、アスタ自身魔力のコントロール自体したことないから仕方ないかもしれんけど
0409マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:44:38.08ID:???
アスタは悪魔の力をまともに扱えるようになったばっかだけど
ゼノンとヴァニカもルーキー感というか発展途上感が半端ないな
二人とも最近悪魔の力を使いだしたみたいな感じがあるし
0411マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 20:30:01.01ID:???
リルとチャーミーの師匠は精霊守なのか…?
そうだとしたら零域のくせに情けない気が…
リルとチャーミーがそれだけ強くなったってことかもしれないけど…
0413マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 11:30:24.58ID:???
味方サイドに零域が6人いて零域予備軍や零域に相当しそうな特殊能力者が複数いるのに
敵サイドのネームドキャラが少なすぎる
0414マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:22:26.87ID:Ds+QkLlk
ライアさんまだー?
0416マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 01:57:53.99ID:???
>>412
ハート編で一気に6名追加されたしこの時点でかなりバーゲンセール感ある
0417マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:46:06.39ID:???
ゼノンが強いのはわかりきってるから今回連れてきた部下の強さが気になる
雑魚なのかそれともダークトライアドに次ぐ幹部なのか
0418マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 11:38:29.56ID:QGL1fTRb
ランギルスとヴァンジャンスとパトリたちに倒される役目でしょ
0419マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:05:13.35ID:15QZrOr8
とりあえずは毒魔法の禿みたいに名無しのカマセで終わるかどうかだな
0420マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 13:32:40.18ID:i/GmpYUh
エルフはともかく、ランギルスは成長していてほしいが、モブを倒しても活躍的に微妙なんだよな
しかしキヴン、ラトリみたいに数話かけた戦いをポッと出の奴でやられてもだし
メインはユノだろうが
0421マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:17:12.73ID:???
敵でも味方でもランギルスは扱い辛いわ
ヤミあたりもだけど
腕を振ったら空間毎抉られるなんて誰が思うよ
まあ金色はスペードと対戦経験あるみたいだし能力は知られてるだろうけど
0422マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:38:05.80ID:XO2xi4So
まともに当たれば即死級の魔法だしな
魔力が高ければ自分の魔法でガードできるかもしれんが
0423マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:41:32.12ID:XO2xi4So
そういやパトリってグリモワール失ったまま?
グリモワールなしでも強さ落ちてないし、グリモワールなしのリヒトも強いし
どうなってんだ
0424マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:09:05.35ID:???
リヒトは魔導書がないせいで宿魔オンリーだけどそれでも十分すぎるほど強い、素の能力が高すぎる
パトリに関してはダーク化したエルフは魔導書不要?悪魔が死んで魔導書がどうなったのか一切描写ないけど

あとゼノンの部下は零域確定か。こりゃ零域の大バーゲンセールがくるな
0425マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:14:16.97ID:???
あんな世紀末感溢れるモヒカンが零域か…
零域だから低く見積もっても半年前のノエルより格上ってことだよな…
インフレやなあ
0426マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 04:35:36.78ID:???
ヴァンジャンス対ゼノン
ユノ対零域×2か
負けイベント臭がぷんぷん匂うがどうやることやら
0428マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:47:19.04ID:/z7Be4Yn
ライアさんの活躍まだ??
0429マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:31:24.47ID:???
裁ば・・・まあ真面目な話、ヴァンジャンスのピンチにパトリ達と一緒に駆け付けそう
この流れだと諸共カマセになりそうだけど
0430マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:10:26.95ID:L2IEng0B
ある意味最強のまま退場したリヒトは勝ち組
グリモワールありリヒトの強さは未知数
0431マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:14:47.72ID:???
ヒロインランキングだとセクレ>>>>>ミモザ、シスター>>>レベッカ>>>ノエ公くらい差がある
ミモザは回復と探査で常にアスタにへばりついてるし
セクレは「お願い、勝ってアスタ」「魔法帝になるんでしょう!」「……ありがとう」のトリプルコンボで全員ゴボウ抜きにした
シスターとレベッカは普通に嫁にしたい
0433マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:38:56.50ID:???
>>429
透過魔法でステルスしつつ見えざる軍兵で不意打ちすれば暗殺できそうだけど
ストーリーの展開的にそれでゼノンがやられるのはまあまずないか
0434マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 20:29:17.17ID:FQcGrGFH
ゴーシュがライアを増やせば、透過魔法からのダブル鎖魔法もいける?
0435マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:11:12.94ID:???
鏡魔法も鎖魔法もコピってればリアルダブルからのトリプル魔法が可能よな
0436マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:15:48.75ID:???
新刊読んだけどガジャの女王どうのこうのの台詞がそのまんまやんけ
女王いるんか。王女がまだ21歳だから女王健在のほうがむしろ普通だけど
0437マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 17:49:32.68ID:???
国全体マナゾーンやってるのが女王だとしたらウンディーネを王女に継承させた今
そんな芸当ができるものなのか
ロロペチカはロロペチカでハート王国にいながらスペードの町に結界張ったりする
壊れ性能だけど
0438マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:17:38.23ID:???
ガジャ27歳でロロペチカ21歳か
どっちも思ってたよりかは若い
ガジャが魔法帝と戦ったっていうのはいつ頃なのか
ガジャが魔導書手に入れた歳のとき既に魔法帝は30歳か
0439マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 23:41:32.68ID:???
今のアスタなら海底神殿の時のヴェットならサシで倒せそうだよな
0440マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 10:39:48.26ID:suipDbhT
ヴァンジャンスは

1巻でアスタの動きを身体能力と見抜けず強化魔法だと思った
初期アスタの動きを速いと思った
ロータスの接近に気づかずやられそうになった

強いイメージないな
ロータスが凄いのかもしれんが
0441マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 12:11:39.42ID:???
>>371
亀レスだけど少なくともラトリの特殊能力はラトリの才能や技術でついてるんだろうし
魔力で防御したセフィラとその他エルフでダメージ量が変わらなかったから
セフィラがその他エルフと比べて魔力や戦闘力が高いわけじゃないかも
でもサードアイはあちら側の魔力が付与されてるから発揮すれば魔力や威力があがってるかもしれない
0443マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 17:59:45.64ID:???
>>442
現状では詳しくはわからん。
メギキュラは言霊悪魔よりも格上らしいけど、ゼノンに憑いている悪魔が本当にメギキュラかどうかもわからんわけだし。
0444マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 05:34:47.42ID:???
言霊の悪魔と対戦経験のあるユノがどんなリアクションするかだな
まあユノの相手はモヒカンだけど

あと単純に悪魔の力で悪魔を殺せるかどうかも重要だな
どんなに魔力が高くても悪魔を殺す手段が無けりゃハート勢同様詰んでるし
0445マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:52:44.00ID:mNgMtpZA
言霊の悪魔の心臓をパトリやヤミが攻撃しても倒せたかどうかは未知数
そもそもあの悪魔以外も不死身に近いのかどうかもわからんしな
0446マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:13:17.15ID:???
零域でも悪魔にトドメをさすことはできないんです…って作中で言及されてるから悪魔は基本的に冥域じゃないと殺せないんだろう
そんでもって作中で時間魔法や闇魔法ならって期待させておいてやっぱり殺せませんでしたは糞展開過ぎる
0447マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:50:03.77ID:???
零域の更に上が冥域なんだっけ

あの実績帝がいるとしたら冥域だろうな
でもなんかうろ覚えだけど実績帝といい勝負をした奴がいるんだよな。精霊守だっけ?
0448マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:27:13.23ID:???
冥域は魔力の大きさとは関係ない。
本来であれば九域以下のアスタや六域程度のセクレが冥域なわけだし。
要するに簡単に言えば常識から余りに外れてて、尚且つ悪魔に通用する存在が冥域。
あとユリウスといい勝負したっていうのは精霊守のガジャ。
0449マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:43:31.56ID:k7nJUsF7
パトリに斬られたユリウス→久し振りに血を見た

ユリウスは基本褒めるから、いい勝負=ユリウスとそこそこやりあえただけの可能性ある
実際ユリウスとパトリの間にはかなり実力差あるのに、パトリを速いと褒めてたからな
0450マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:03:00.30ID:???
完全転生前のパトリごときの攻撃で負傷し最後の最後までパトリを捕らえられなかったのは紛れもない事実だけどな
第零域としてはあり得ない失態だわ・・・魔法帝対パトリの前にメレオレオナが邪眼開眼状態のライアをノーダメで一方的にぼこぼこにしてるから余計そう思う
0451マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:01:05.53ID:???
>>450
捕獲のために手加減してるのはパトリの発言からも明らかだし、143話ラストではパトリの攻撃を消しとばさずに体に直撃させればそのまま勝てていたような描写もある。
魔法帝の魔法は威力調整が難しいので、捕獲目的だと本当に「攻撃は当てない」というやり方でしか戦えない(アネゴはライア戦では殺す気で戦っていた)

あと、パトリが溜め込んでいた魔力を封印解除したときも、そのままユリウスを攻撃するのではなく、人質作戦にうつったことからしても、魔法帝とパトリにはかなりの差があったことがうかがえる。
0453マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:03:06.67ID:???
零域だしランク程の差があるのはわかるけど
零域なら当時のパトリなんてパンチ一発で気絶させることができるだろって感じ
いろいろ条件が整ってたとはいえフィンラルはラトリを顔面グーパンで気絶させてるし
あれはできすぎだけど
0454マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:59:50.23ID:???
当時はそんなにパワーバランスが定まってなかった感があるわ
零域とかの設定も最近出てきたものだし

魔法帝という肩書き
クロノアナスタシス
単行本で出たユリウスの魔力とアシエの魔力とノエルの潜在魔力が同等という話

これらがなかったらユリウスを零域だとは思わなっただろうな
0456マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:36:48.10ID:???
エルフで半年前のノエル(一域)より魔力レベル高いのはリヒトだけだろ
ハーフやダーク入れていいならエルフユノやダークパトリも上っぽそうだけど
生き残ったエルフ4人が修業で成長してれば零域になれそうだけど
0458マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:59:22.24ID:k7nJUsF7
ノエルに関しては微妙だな
ファナが凄い魔力と言ってるし
(人間にしては)凄い魔力、かもしれないが

キヴン戦も魔力で圧倒したというよりかは、近距離に特化したノエルの魔法が相性よかった感じするし

ダムナティオの魔法もエルフクラスに効くんだろうか
鎖が効くなら効くのか?
悪魔には?
模倣魔法もどこまで模倣できるかわからん

どんな魔法も模倣できるなら冥域の魔法一人で全部使えることになるが
0459マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:54:37.22ID:???
そりゃノエルは例外でしょ
単純火力で相手の上半身消し飛ばすのなんてノエルくらいしか見ないし
0460マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:01:56.77ID:???
>>458
天秤はヤミは勿論ノエルにも効いてるからエルフクラスというか一域までには通じる
あとはリヒトのような零域にも通じるかどうか
0461マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:16:18.15ID:???
レーヴ(ドロシー)やラトリやカイゼルエルフあたりは魔法がチート過ぎて戦闘能力は零域クラスだろうけど
魔力レベルは一域だろう。多分ダムナティオも
ファナ同様、魔力レベルがノエルより上には見えない
0463マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:21:43.69ID:???
農家の人ってポトロフ?団長に修業つけてるし多分精霊守だろうけど
零域にとんでもない怪物呼ばわりされるチャーミーって一体…
まあリルもチャーミーも零域になってもおかしくない逸材ではあるけど
0464マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:00:34.69ID:???
怪物呼びは害獣の意味が強いと思うが
あの人は単に相性が悪かったんだと思うよ
0465マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:18:17.81ID:???
あれは別に植物でチャーミーと動物達を直接ふんじばってしまえば済む話な気が
まぁ半分ギャグ描写みたいなもんだから深く考えるだけ無駄な気もするけど
0466マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:51:26.85ID:jtNDB42j
チャーミーパイセンはドワーフの力を使わないまま強くなったのか?
もう一段階上があるわけじゃん
もうアネゴより強そう
0468マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:29:31.33ID:???
ユノは零域だな
悪魔戦の時は零か1か微妙だったけど今ならはっきり零域だと言える
0469マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:22:28.36ID:???
勝てはしたけど風化能力がなかったら危なかった感はある
しかし物質だけじゃなく魔法も風化できるのか
修業の成果かもしれんけど
0470マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 01:29:41.06ID:???
水属性だけど霧の結界も使えるロロペチカ
風属性だけど風化(時間系?)も使えるユノ
炎属性だけど記憶系の魔法も使えるラルフ
自然属性でも異質なやつがちらほらいるな
0471マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:13:26.10ID:Ss8gVuw3
炎属性だけど吹き飛んだ上半身が復活するファナ
0472マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 16:06:29.76ID:???
ファナはもろあちらの世界に染まってるからまあ・・・
しかし才能ある奴は派生先の属性の能力も使えるってことなのかな
水→霧はわかるし風→時間もなんとなくわかるけど炎→記憶はしっくりこないな・・・
まあ4大属性どれもあんまりしっくりこないけど
シレンもゴッツイ見た目で岩石属性なのに探査系なのは特殊なほうだな
チートではないけど結構特殊
0473マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:41:10.41ID:Ss8gVuw3
フエゴレオンはどう強くなっていくのか
パワーと火力はアネゴの持ち味だしな
0475マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:45:16.49ID:???
>>473
エルフカイゼル戦でやっていたような頭脳プレー+火力って感じじゃないかね?
0477マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:40:50.94ID:???
まあそもそもヴァルキリードレス使っただけのノエルで1域確定だからなあ
0478マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:49:55.12ID:???
モヒカンならノエルのヴァルキリーランスも海竜もアネゴの煉獄も余裕で防ぐだろうな
0479マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:53:33.29ID:dTsqDkK4
>>477
ノエルはガジャが加減した一撃でも防御陣なかったらやばかったと言ってるので

全体的には一域
火力はそれ以上

だろ
どう見ても火力はユノよりある
0481マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:40:37.85ID:???
>>479
だったらエルフ編のユノですら1域か
まあ今は零域だし半年前の強さなんてどうでもいいけど
ガデロアの台詞からして団長の中にも零域が出てきたみたいだし
0482マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:43:30.01ID:???
リルと互角だしエルフパワー抜きでも1域は行ってたはず
0485マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:22:41.42ID:???
>>482
リルの自滅で決着をつけさせたからこの時はまだ互角ではなかったと思う
0486マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 14:22:07.26ID:???
>>483
術式使ったクローバーのキャラでもガジャみたいに真〇魔法使ったの誰もおらんね
ハートの術式を極めた者が辿り着ける境地的なものだろうけど
0487マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:43:43.20ID:???
ハートが真〇魔法ならスペードは開眼エルフやダークエルフみたいに魔〇魔法を使うのかと思ったけど
ガデロアは特になんもないな…というか名前のついた魔法を使ってないなあいつ
0488マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:24:21.61ID:???
ゼノンも今のとこただの骨魔法だからな
読めない文字化してからが本番か
0489マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 03:24:25.24ID:???
魔骨魔法…語呂はいいな
あとモヒカンはマナゾーン使えるかどうかも不明なままだな…
他の漆黒の使徒が使えれば多分使えるんだろうけど
0490マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:26:40.60ID:6UPLhbjX
ライアは魔模倣魔法?
語呂悪すぎ
0491マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 14:21:57.03ID:???
ライアの場合は模倣魔獣魔法とか模倣魔光魔法になるんじゃね?模倣できるかしらんけど
あとガデロアは飛行魔法なしでユノと空中戦してるように見えるし多分マナゾーン使ってるな
あの腕に岩石纏う魔法が飛行の役割を果たしてるようには見えんし
0492マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 19:35:03.03ID:???
ユノに風化能力とスピリットオブゼファーが残ってるのはわかったけど
周囲の空気中の他人のマナを集める能力も残っているのだろうか
風を剣にするの自体は何気にラガス戦でやってはいるし
0493マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 09:34:08.13ID:adNojWGI
ps4のゲームでも通常射撃だったな
0494マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:13:36.37ID:adNojWGI
>>491
参加することで冥域クラスを模倣できる感じならありだな
しかし強すぎるから制限かかるかな
すでに二つ同時はできなくなってそうだし
0495マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:14:46.53ID:???
金色の眼鏡コンビがまさかの超大物食いか
アナザーアトラスバッチ零域にも効いたな
これでゼノンがヴァンジャンスの事を零域なだけはあるが〜
とか言ってくれりゃヴァンジャンスのランク爆上がりなんだが
0496マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 17:56:52.85ID:???
ウンディーネの手錠を解除した封緘魔法といい
マナゾーン使いのヤミにも効く天秤魔法といい
今回の件といい
チートな魔法は零域にもマナゾーン使いにも普通に効く感じ
夢魔法とか天秤魔法とか瞳魔法とか渦魔法とかも零域に通じるんだろうな
0497マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:30:19.87ID:???
そのあたりのチート能力、下手したら魔法帝(ルミエルやユリウス)も喰えるからな…
0498マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:58:41.37ID:???
通用するかどうかは相性や魔力差や魔力差が関係ない魔法じゃね
零域は結局団長クラス以上なのか魔法帝クラスなのか
0499マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:26:24.28ID:???
1、零、冥域がさほどレアでもない……いや実際にはとんでもなくレアなんだろうけど、名のあるキャラにバンバンいるから希少価値が

逆に2以下〜9くらいの一般騎士やモブ国民はそりゃ差別されるわ
0500マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:29:28.97ID:???
魔法帝クラスといってもそもそも歴代の魔法帝が全て零域とは限らない…

あとレトゥアがちゃっかり無傷なのは草
アナザーアトラスは近距離魔法以外に対しては無敵の鎧だわ
よくわからんけど零域にも通用する特殊魔法はもうみんな冥域では???
言霊魔法『※※※※』すら透過する透過魔法も冥域でも不思議ではない
0501マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:36:20.43ID:???
ここまでくるとハート王国の階域分けが大雑把なだけに思える
ぶっちゃけ立場と強さが大体一緒のクローバー式のランク付けのが解りやすいし信用度が高い
まぁ実績によるランクだから当たり前だが
0502マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:36:20.49ID:???
ここまでくるとハート王国の階域分けが大雑把なだけに思える
ぶっちゃけ立場と強さが大体一緒のクローバー式のランク付けのが解りやすいし信用度が高い
まぁ実績によるランクだから当たり前だが
0503マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:32:42.98ID:???
魔道階域は別にスペードも使ってるしそもそもアレは魔力レベルを測定してるだけじゃ
騎士団の階級も実績メインだしどっちもイコール戦闘能力ってわけじゃない
実力はあるけど素行不良のせいで階級の低い暴牛メンバーとか
回復専門だけど一等上級のオーヴェンみたいな例外もある
補助や回復専門の3域がバリバリの攻撃系の4域に負けるなんてこともあり得る
0504マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:25:01.00ID:???
羅針盤魔法は天敵もちらほらいるけどキヴンなら霧の使徒を単騎で倒せる気がする

透過魔法なら透過して見えざる軍兵で不意打ちすれば零域すら倒せる気がする

渦魔法はサラマンダーみたいな囮役か反魔法が無ければ基本どうにもならない気がする
けど天秤魔法や言霊魔法の「消えなさい」が通じる気もする

夢魔法ならグラマーワールドにぶち込んで闇属性の攻撃でボコれば悪魔すら殺せる気がする
ドロシーの場合は肝心な時に寝てて仕事しないんだろうけど
0505マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:33:22.50ID:lw5BuNJC
天秤魔法vs羅針盤魔法は先行ゲーだろうな

ランギルスのブグリュ魔法は魔力が上なら防げるんだろうかね
0506マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:09:04.04ID:???
チート同士の対決ってガンマンの早撃ち勝負的なこともあるからなー
クラウスの攻撃が通じるんだからランギルスの攻撃も通じるはず
アナザーアトラス内でもマナスキンで防御くらいはできるだろうし
金色大勢の総攻撃で無傷の奴を一撃ってクラウスは1域程度には成長してる気も
0507マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:51:49.26ID:???
ラック1域っぽいし同じロイヤルナイツエルフグループのクラウスも1域でも不思議じゃない
ただシレンとかの扱いをみるにみんながみんな等しく成長しましたーってわけでもないんだろうね
0508マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:15:38.11ID:???
セリフ的に零域が団長クラス以上だとすると一域は一等上級というか副団長クラス?
ラックはロイヤルナイツの時点で二等上級倒して強くなった言われてたからなぁ
エルフの力もエルフの魔力だからできることだったり覚えてなかったりでモノにできない人いるんだろうな
0509マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:13:05.45ID:???
悪魔との戦いについてこれるのは1域以上〜
副団長レベルがついてこれるとは思えんが…
1域が団長クラス以上だとしても冥域じゃない団長が悪魔との戦いについてこれるとも思えんが…
0510マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:30:50.78ID:???
幻術ヒャッハーもやし零域が筋トレ鋼メガネ1域の一撃でやられるのは仕方なし、か
1域かどうかしらんけど
あとノエルで1域なんだから零域は魔法帝になれるレベルだろ
0513マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:30:40.06ID:???
>>511
それ、半年経った今、団長にも零域に到達したのがいることの暗示だろ
少なくとも半年前のヴァルキリーノエルの魔力を超えなきゃ零域とは認められねー
0514マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:39:24.20ID:???
>>513
半年で魔法帝クラスが数人でもいるとは思えんが。ユノが零域だし
ここで言われてたけどノエルは火力だけ零域でトータルでは一域じゃね
0515マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:26:52.92ID:???
今迄にない修業を取り入れているんだからインフレ自体は問題ない
それにノエルはもはや火力だけが取り柄のキャラでもない
0516マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:19:50.30ID:???
ガデロアの発言は団長の中になら零域がいるんじゃという期待の表れではなかろうか
金色はスペードと交戦経験有りなのに幹部がユノの事をよく知ってないし
逆にヴァンジャンスが冥域なのは知ってるしでどのくらいの情報を掴んでいるのかがよくわからない
0517マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:38:23.55ID:???
誰も取り柄が火力だけなんて言ってないだろうに
魔法帝やロロペチカを基準にするとそのクラスまで行ってるようには見えねぇな
0518マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 00:59:30.95ID:6/uDvd0w
何度でもいうがノエル一域は総合評価で、火力のみなら零域が危なかったというレベルだからな
そして零域だろうが一域だろうが鎖魔法で終了
0519マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 00:59:46.02ID:???
火力だけに突出したタイプじゃないってこと
てか1域だから零域に劣るのは当たり前
0520マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:49:59.80ID:???
いろいろ不確定要素が多いけどスレも半分消化したんで再度ランク更新
(横の並びは五十音順で強さ的には順不同)
S リヒト(魔神)
A ゼノン ルミエル(魔道具有り)
B アシエ カイゼル カイゼルエルフ ガジャ ガデロア 漆黒の使徒(霧魔法) ダムナティオ ドロシー
フレーゼ(紅月) ポトロフ ヤミ ユノ ユリウス ラトリ リヒト ルミエル レーヴ
C シャルラ チャーミー(食魔法) ノエル
D ヴェット(完全転生) ドロワ パトリ(完全転生) フエゴレオン メレオレオナ ラドロス(精霊吸収) リラ
E アレクドラエルフ ヴェット(邪眼開眼) オーヴェンエルフ クラウスエルフ ザクスエルフ
サリー(魔力10倍) ジギトエルフ シレンエルフ ニルスエルフ ハモンエルフ プーリエルフ フラギルエルフ
ベンエルフ ヘンリー マルクスエルフ ランドールエルフ ルフル ロッサ
F ヴェット カルロ(原罪) 原罪の化身 ジャック ノゼル パトリ(不完全) ファナ フレーゼ ラデス ラドロス
G ヴァンジャンス シャーロット マルス ランギルス
H 骸骨ゴーレム(複数体) ジオ ブロッコス ヤーゴス ヤミ(少年) ラガス ロータス
I キルシュ ゲオルク ゴードン ザクス ゾラ 泥バロ ファンゼル ランドール
J アレクドラ カータス 骸骨ゴーレム(単体) カホノ キャサリン ゴーシュ サリー ニルス ネブラ ヒース
フィンラル ベン ミモザ ルベン レブチ ロブ
K ヴァルトス ガレオ キアト セクレ ソリド ソル テレジア ネージュ ハモン ハリス プーリ フラギル
フォルティ マグナ マリエラ リリー
L アリソン サリム セッケ バロ マリー リック
推定
S〜A ロロペチカ
S〜B 言霊の悪魔
S〜D ファナ(完全転生) 魔女王
A〜B アスタ
B〜C パトリ(ダークエルフ)
B〜D キヴン ゲルドル ライア
B〜G エクラ チャーミー(綿魔法) リル
C〜D バヴァル ロンネ
F〜H クラウス ラック レオポルド
I〜K レトゥア
保留 アウグストゥス グレイ ダヴィド バネッサ
0521マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 09:08:17.59ID:???
ノエルって一撃で放出できる魔力が強いってだけだろ?
0522マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 12:59:57.67ID:???


キヴンの最大値がノエルより高いのは草だが
相性ってそういうもんだな…
0523マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 14:57:16.01ID:???
乙。やっぱクローバー王国最強の盾はそこじゃないとな
0524マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:49:45.43ID:???
>>521
それはヴァルキリー覚醒前の話
範囲や射程は海竜系の魔法が上だけど単純な攻撃力や速度はヴァルキリーが上
海竜の咆哮すら防いだウィルフルコンパスを破壊しキヴンを倒したのはヴァルキリー
キヴンの針弾幕を全て回避しファナ戦でも機動力が上だったのはヴァルキリーのお陰
ヴァルキリーの防御面はダメージ受けた描写がないから不明だけど多分海竜の巣よりは上
コスパにおいても最初は早めに解けたけど2回目はファナ戦から影の王宮脱出まで
ヴァルキリーを維持してたから十分良い
キヴン戦やファナ戦にアネゴの全魔力消費の煉獄の実績を踏まえても
ノエルはアネゴの1ランク上が妥当
0525マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:59:18.51ID:???
>キヴン戦やファナ戦にアネゴの全魔力消費の煉獄の実績を踏まえても
煉獄の時はエルフが防御に全振りしたけど
通常は攻撃にも振ってるからエルフや魔力高い連中も撃破されてるし同列には語れないんじゃね
0526マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:40:27.96ID:???
そういや魔法騎士団てチーム戦が基本て話だけどハート国に乗り込んだパーティー
アスタ(近接、機動、反魔)、ミモザ(回復、探索、防御)、セクレ(特殊)、ノエル(遠近、防御)、フィンラル(移動、離脱)
って、かなり理想的な編成だな
頭脳面や交渉なんかでもフィンラルセクレミモザがいれば大体片付くし
0527マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:32:58.73ID:???
>>525
些細なことだな。そもそも海底神殿や魔女の森のときやアネゴと違って
エルフ編のノエルは一つの魔法に全魔力を消費するようなことはしてないし
それこそ同列には語れないな
0528マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:43:57.58ID:???
アスタさんは遠距離攻撃以外は問題ない上に、ブラクロ世界では一番大事とさえ言える精神力が全く折れないからなぁ
セクレのダメージ封印、ミモザの回復で無限に動けそうだ
0529マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:14:07.47ID:???
>>527
火力の話ならノエルは火力は零域で総合で一域ってここで言われてる通りだと思うが
521もそういう話だろうし
0530マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:10:42.05ID:???
ヴァルキリーの性能上、火力が零域なら総合も零域
てか火力だけ零域ってなんだ。零域の魔法を発動できる奴の魔力レベルは零域だろ
0532マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:51:38.69ID:???
くだらん冷やかしはやめろ
いつまで修業前のキャラの強さに執着してるんだ
0535マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 01:14:12.83ID:???
ユノ達全滅か
ゼノンには風化もアナザーアトラスも通用しないのか?
ゼファーは見事にぽっきりイってるな
0537マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:04:31.16ID:???
実力差あれば弱点か否かなんて大した問題にはならんからな
0539マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:55:39.94ID:OPCAitoW
真の実力がわからないまま退場したリヒトは美味しいな
0540マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:17:50.69ID:???
>>538
悪魔憑きも不死かどうかだなー
精霊守でも悪魔に止め刺せませんでしたーって実際どんな状況だったのか
トライアドと戦ってたのか悪魔単品と戦ってたのか
0541マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:07:16.66ID:???
>>539
真の実力というかリヒトの最強モードは魔神やろ
あれもまあそんな描写あるほうじゃないけど
0542マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:05:16.06ID:???
魔神国家スペード…悪魔はいるけど魔神が出てこんな…あんなん出てきたら終わるけど
0543マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 08:47:19.54ID:???
あちゃーユノやられちゃったか やるね田畠帝
だいぶランク変わりそうね
0546マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 03:48:38.61ID:???
ゼノンは再生特化か。悪魔パワー50%超えはこの再生力がデフォの可能性もあるけど
しかし剣や岩を風化させる程の時間早送りを無効化するレベルの再生だから相当だ
毎ターンHP自動回復するボスキャラみたいなもんか
0547マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 15:38:16.66ID:???
55%でユノ瞬殺かよ
80%出したらユリウスでも危ないんじゃね
0548マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 15:50:57.52ID:???
金色の夜明けは全員がエルフ化した時の魔力を使いこなせればまだゼノンたち相手にも希望はあったと思うが

エルフが解けて弱体化しちゃったからなぁ

今の金色の夜明けだと多分転生前のリヒトとサードアイの3人にこられても負けそうな気がする

ヴァンジャンスとユノしか太刀打ちできなそう
0549マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:26:12.60ID:???
>>547
というかゼノンは天敵だな
風化するぐらい超早送りしても超再生で対抗してくるし
戸愚呂みたいに圧倒的かつ純粋なパワーで攻めたほうがまだ効き目有りそう

>>548
そもそもライアが真面目に透過魔法使ったら大抵のキャラは勝ち目ないからな
0550マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 06:10:55.70ID:???
早速ハートに殴り込みか
早くロロペチカと精霊守のバトルを見せてくれ
0551マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 19:23:47.25ID:???
ダンテのほうはゼノンのほう同様に負けイベント臭いけどヴァニカのほうはどうなるのかイマイチ読めんな…
ヴァニカはダンテやゼノン抜きでロロペチカ達を倒すつもりなのか
0552マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:44:39.38ID:???
ヴァニカちゃんそこそこのロリ系かと思いきや結構なエロエロボディで勃起不可避
0553マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:34:44.19ID:???
描写ほぼカットでやられたウィリアム君だけど植物版ラドロスだと思えばもう1ランク上げてもいいんじゃ?
0555マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:11:01.78ID:???
いや大雑把に分類すればガデロアと同格のユノでも
風化というチートなしじゃガデロアに勝つの厳しそうだったし
悪魔組は地力が違う
0556マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:56:11.54ID:???
ガデロアって普通に転生前のサードアイレベルはあるよな
絶望さん倒せそう
0557マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:26:42.30ID:???
Bならそりゃヴェットより余裕で強いわな
ただ、魔獣ヴェットも下手したら冥域じゃないと殺せない不死身かもしれんけど
0558マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:48:20.62ID:???
ヴェットは遠距離封じ回復封じと強い部分徹底的にメタったからな
0559マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:17:30.55ID:???
同じ%でもゼノン40%と戸愚呂40%はまた別物だろうな
そもそも同じ悪魔の力かもわからんし
悪魔抜きの力関係はまず三極性>使徒だろうし
0560マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 02:21:02.11ID:???
悪魔が憑いてなくとも40%引き出せるのはよく考えてみたら結構すごいような…
逆にゼノンは悪魔が憑いてても100%いけないのか…
0561マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 17:55:44.95ID:???
まあ仮に使徒に悪魔が憑いたら頑張って60〜70%ってとこだろ
0562マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 20:44:43.86ID:???
悪魔の素性はいつになったらわかるのか・・・
スペードに何体いるのか、言霊みたいに魂だけでも自由行動がとれるのか、気になる点は多い・・・
0564マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 20:41:06.60ID:???
ダンテも能力発動=ほぼ死レベルの初見殺しだな
あとは悪魔パワーMAXのときの魔力がどんなもんか
0565マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 21:19:05.32ID:???
重力は目に見えるもんじゃないからなあ
おまけにダンテの魔法は広範囲
0566マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 23:20:06.50ID:???
>>564
ダークトライアドの底力がわかるのはやっぱロロペチカvsヴァニカかな
国全域マナゾーンするような化け物相手にヴァニカがどう戦うのか見物
0567マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 06:09:42.66ID:???
ロロペチカが冷や汗ダラダラで慌てまくりなのがな・・・
これで悪魔だけじゃなく悪魔憑きも冥域じゃないと殺せないとかだったらクソゲーすぎる
0568マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:54:29.18ID:???
ブラックメテオライトはもういらない子だと思ってたけど強化?されてるね
DBの気を纏った体当たり攻撃みたいになってる
0569マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:35:20.01ID:???
攻防一体の突撃技みたいな感じか
しかし悪魔パワーの出力上げたダンテにパワー負けしそうだな
0570マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:36:10.34ID:???
ブラックスラッシュ…重力魔法を無効化
ブラックメテオ状態のアスタ…多分重力魔法を無効化
ブラック状態じゃない断魔の剣…重力魔法で落下
ブラック状態じゃないアスタ…重力魔法で落下

分身してブラックスラッシュ連発が一番攻撃の手数が多いと思うけど
ブラックメテオライトで突っ込んだのはブラック状態でも
メテオ状態じゃないとダンテの魔法を無効化できないと判断した感じ?
とりあえず黒く染まってないとダンテクラスの魔法は無効化できなさそうか
刃の嵐は普通の溢れ出る反魔力で無効化できてたけど
これでダンテがブラックモードになったらとてもじゃないけど今のアスタじゃ勝てないだろうな
0571マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:41:05.17ID:???
刃の嵐を無効化したときのアレを昇華させたのが今回のメテオってところかね。
今回のが今のアスタの全力ならアスタの今の限界は50%前後ってとこかな。
0572マロン名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:59:20.56ID:???
アスタ、やられるにしても何%のダンテにやられるかだなー
0573マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:40:17.16ID:???
>>570
メテオしつつブラックスラッシュ飛ばしまくればええやんとは思うが
今のアスタにはそこまでのパワーは無いか
0574マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 20:47:12.79ID:???
アスタはまだブラック状態でブラックスラッシュ使ってないな…
というか宿魔でブラック状態になってない
とはいえ宿魔でブラック状態になってもこの戦いの結末は変わらんと思うが…
0575マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:27:07.45ID:???
ダンテ、言霊の悪魔より全然圧倒的だな
ダンテ+悪魔の力だから悪魔単体の力は不明だが
0576マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 20:42:05.21ID:???
異形化前のブラックアスタは50〜60%のダンテの魔法をアンチしきれんけど
異形化後のブラックアスタなら反撃ができるくらいには60%ダンテの魔法をアンチできる感じか
てか何気にルージュ瞬殺がヤベエ
0577マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 20:11:36.80ID:???
拘束されたゴーシュ達、鏡を出したりとかもせず何も出来ないままゴーシュ刺されたけど、
重力魔法で拘束されると魔法は使用不可?
そもそも属性限らず拘束魔法自体がそういうものなのかもしれないけど
0578マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:58:19.23ID:???
手をポケインしたまま背後の暴牛号を解体&ゴーシュ達を空中で拘束&ゴーシュ達に何もさせずゴーシュを貫通
もはや瞳魔法や天秤魔法よりヤバいわ
しかも魔法がチートなだけじゃなく本人(+悪魔)の魔力もルージュを瞬殺する程でほんとに手に負えん
ダンテの重力操作圏にいるだけで基本詰んでるようなもんだな
0579マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:04:44.41ID:???
ルージュ瞬殺とかいうドチート夢魔法でも成しえなかった偉業
0580マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:48:23.44ID:???
こりゃ風化も再生力でゴリ押しされるわけだわ…
あの時点で何%だったかわからんけど最初は骨を斬れてたあたりユノも十分善戦したわ…
0581マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:39:38.67ID:???
言霊より強いって言われるだけある
まあ言霊も禁術使ってる連中揃ってなきゃ確実に死んでたけど
0582マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 23:51:15.88ID:???
改めて・・・
冥域じゃないのに悪魔と戦って生き延びたガジャ凄い
0584マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:27:36.16ID:???
ルージュも通用しない今、透過魔法でもなければ仲間を守れんけど
周囲一帯の地面を持ち上げて包み込むように重力で圧縮とかやられたら透過魔法でも危ういな…

>>565
FFのグラビデみたいに目に見える重力球を飛ばすとかならまだ可愛いもんだけど
不可視で広範囲でおまけに挙動無しで背後の対象をあっさり拘束と精密さもある
ここまでくると重力魔法というより強力なサイコキネシスやテレキネシスの類だな
なんかサイレンのアイツを思い出す
0585マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:21:57.59ID:???
アスタ対ダンテはアゲハ対グラナといったところかw
0586マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:23:05.09ID:???
悪神の加圧技工なら不死身も
体を限界まで圧縮して肉玉に→更に土で覆って限界まで圧縮してモンスターボール化
で半永久的に封印可能ですわ
悪魔なら言霊みたいに幽体離脱しそうだけども
0587マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:44:20.54ID:???
重力操作も極めたら結構何でも有りだな…まあ念動力の系統も制限なかったら目を瞑りながら
周りの人間をミンチにとか余裕だけど
0589マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 07:30:05.85ID:???
おや、何%か知らないけどダンテに傷をつけるまでいくとは
0590マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:11:05.36ID:???
ブラックハリケーンがとんでもないことになってるな…
重力魔法でつくったあの剣、強度半端なさそうなのに防いでるし
0591マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 08:08:07.02ID:???
冒頭のシーンからして反魔法の無効化範囲がかなり広がってる
ダンテの怒涛の物理攻撃も全部攻略してる
予想以上の強化
0592マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:52:13.37ID:???
ダンテの魔法も物理も全部退けてるけど来週ラストまで攻撃をかわし続けたダンテの機動力も半端ないな
なんか空間を歪曲してワープしてるようにも見える
けどそんなダンテの動きを見切って攻撃を当てたアスタも半端ない
しかしルミエルやランギルスの時と違って反魔法で傷を付けても魔力使用不可にならないあたり
ルチフェロの魔力の強大さが垣間見えるな…
0593マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:24:28.56ID:???
ルチフェロ(ルシファー)は魔王級の悪魔だからな
格的に4大精霊よりヤバイわ
メギキュラやゼノンに憑いてる悪魔も魔王級だろうし
ロロペチカやユノの汗が止まらんのも無理ないわ
0594マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 18:54:12.82ID:???
以前の戦いの詳細は不明とはいえよくハートは冥域なしで生き残れたな
それをいったら昔のクローバーやダイヤモンドもだけど
0595マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:14:36.18ID:???
ダンテ「ゲームがすぐに終わったらつまらないだろう?」
これが全てを物語ってると思う…
驕り過ぎて相手の潜在能力を見誤り最終的に負ける…バトル漫画の悪役あるあるではあるけど…
ゼノンが何故半年も待ったのですか?
と疑問を呈しているあたりゼノンのほうが危機管理能力が優れてる…
0596マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 21:12:47.83ID:???
ゼノンの最大出力は80%だけど80%でも勝てないと判断されたら悪魔に体を乗っ取られそう
下手したら3人とも最終的に体を乗っ取られそう
現状のラスボスはダンテ(&ルチフェロ)だけどルチフェロ単品になる可能性も有りそう
0597マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 21:35:51.24ID:???
今のアスタは黒い部分の面積からして60〜70%ってところか?
今んところ善戦してるけどダンテ70%にやられそう
ダンテがフルパワーになったらアスタは100%中の100%にならないと勝ち目なさそうだな
0598マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 07:17:54.31ID:???
ザグレド(言霊の悪魔)が上位の悪魔で
ダークトライアドに憑いてる3体が最上位か
魔王クラスの4割の力が加算されてるって考えると
漆黒の使徒も十分脅威だな
0599マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 21:20:39.79ID:???
魔王の御前が本当に魔王の御前だったとは恐れ入りました…
しかし悪魔のトップが出てきたとなるといよいよ終わりが近そう…
0600マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 08:06:21.08ID:???
ザグレド初登場から死亡まで丸2巻分ないからあと6巻分ってところかね
エルフ編の長さ考えると短い気もするけど
0601マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:48:02.56ID:???
メテオの後にハリケーンかディバイダーを繋げられればなぁ
更に悪魔化が進めば可能だろうけど
0602マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:07:39.76ID:???
今回はハリケーン→スラッシュ→メテオの3連コンボだったからな
更に出力上げれば4連コンボも可能だろうけど
今回はダンテの物理攻撃にハリケーンで対処する必要があったから仕方ない
0603マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 05:48:09.35ID:???
グレイはこれで周囲の空気とか重力みたいな概念系のものとかもコンバートできるようになれば・・・
まあダンテ相手だと先に潰されるか拘束されるのがオチだけど
0604マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:25:38.13ID:???
普通の重力魔法は通じないけど反魔法で傷を負っても魔力停止にならないだけあって
強化魔法の肉弾攻撃なら通用するわけか
しかしあんなチート能力持ってるのに格闘用の魔導書の魔法を覚えてるとは…
意外にオールラウンダーかダンテ
0605マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:56:20.19ID:???
ザグレドは能力にかまけた能力バカだな。
言霊だけじゃなく肉体言語も鍛えていたら
もっと抗えてた。
下手したら勝ってたかもしれん。
やはり(魔力)レベルを上げて物理(肉体)で殴る
こそが至高。
0606マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:19:55.52ID:???
わざわざ向こうから近づいてきてるのになんでブラックハリケーンで迎撃しないの
0607マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:39:05.32ID:???
今迄とは比較にならんくらい大技連発しとるし限界近かったちゃうん?
0608マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:08:05.36ID:???
ヤミ、箒なしで空中に立ってるし斬撃の角度具合からしてもマナゾーン使いこなしてる感じだな

>>604
ヘビーインファイトはまだ重力操作が未熟な頃に覚えた魔法かもしれんな
若い頃は格闘タイプの脳筋野郎だったかもしれん
0609マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 01:07:03.39ID:???
>>607
しかしまあ首が真後ろ向くほどのパンチくらって気絶しないアスタも相当な耐久力ではある
0612マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 01:41:51.21ID:2XltcLcX
そろそろパトリライア参戦してエルフの力を見せてほしいんだけど
あいつらも弱体化してるんかね
すべての冥域を模倣したライアさんは強いと思うんだが
0613マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 04:59:22.32ID:???
ライアは透過魔法と闇魔法使える時点で十分お釣りがくる
しかし透過魔法の扱い辛さよ
0614マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:02:58.48ID:???
確かにエルフが来て共闘してくれたらめちゃくちゃ胸熱なんだけどなぁ
でも今回の敵が強大すぎてエルフ達でも強化されてないと勝てないだろうな。

団長で手も足も出ないようなレベルのやつが何人かいるし
しかもあれで本気じゃないときた。
0615マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:06:45.37ID:???
少なくともエルフ決戦編の時のままならちょいとキツそうだな

戦えそうなのがパトリと覚醒サードアイくらいだもんな
0616マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:23:21.68ID:???
連携、不意打ちがアリならサーチ役+次元斬り彼岸であっさりヤれそうな気がする
ザグレドは心臓ずらせるせいで仕留め損ねたけど
ライアがサーチも彼岸もコピれば1人で次元斬り暗殺ができるようになる
今回も牽制せずに最初っから次元斬りで不意打ちしてればダンテをヤれたんじゃないか
0617マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:44:11.16ID:???
不意打ち・暗殺なら透過魔法だけでもことたりる・・・
しかしアスタがいる場は氣の感知で居場所がバレるからまだわかるけど
アスタがいなくなった後のアネゴ戦やユノ戦で透過魔法使わなかったのは腑に落ちん・・・
0618マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 07:30:14.86ID:???
ダンテとヤミがチャンバラしてるっぽいけど近接格闘だけじゃなく近接剣闘もできるのか…
0621マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 20:41:52.12ID:???
遠距離魔法が通じないからの物理攻撃も通じないからの近接戦闘まではアスタと同じだけど
マナゾーンと氣の感知のおかげでアスタより強力な一撃をくらわせることができたな
けど相性的に有利な光魔法でもパトリの必殺技に対しては打つ手なし状態だったのふまえると
今のヤミの魔力どうなってるんだ…
魔王の60%の力が足されたスペードボスの魔法を精霊や悪魔の力もない異国の漁師民が無力化って
一人の人間がそこまで強くなれるもんなのか…
0622マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 21:12:57.55ID:???
・四つ葉のクローバーに選ばれる
・精霊持ち
・ガー不攻撃有り
・エルフの魔力まだ少し残存
・半年以前に既に団長クラス
・ヤミより早くマナゾーン修得
・実はスペードの王子

ここまで揃ってるのにあの体たらくのユノは猛省しろや
最後に笑うのはやはり筋肉なのか
とはいえヤミは半年で強化され過ぎな感はあるな。四つ葉でもない漁師風情なのに
個人的にはアネゴとフエゴがどんだけ強化されたか気になる
0623マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 21:24:32.19ID:???
ユノはスキルポイントの割り振り間違った感
マナゾーンと精霊伸ばした方がよかったのに扱いが難しいエルフの方いっちゃったからな
0624マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 23:55:19.39ID:???
風化はチートだけど次元斬りと比べると射程の短さ・・・
あとはクラウスのように筋トレしとくべきだった・・・
0625マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:05:01.79ID:???
マナゾーンならどっからでも風化攻撃できるはずだがそこはまだ技量不足か
0626マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:43:56.57ID:???
ユノよりヤミ団長が60%に圧勝してるのに角出してない奴に完敗してる金ピカ団長の方が恥じるべき
0627マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:02:31.22ID:???
ヤミは見事にパワーアップしたと言えるけど
時期魔法帝と言われた団長があの扱いだから
他の団長のパワーアップがどうなるか予測がつかないねえ
0629マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:20:52.90ID:???
アゲハ(別作品主人公)vsハイジ(前作品主人公)か
0630マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:43:01.30ID:???
そういやハングリージョーカーの主人公も重力使いか・・・つか懐かしいな・・・
先代主人公的なヤミが前作主人公と同じ能力者と戦うとはこれも巡り合わせか・・・
0631マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:28:05.17ID:???
黒月チート過ぎないか?黒穴をマナゾーンの領域でとか
アネゴで言えば常時煉獄、ユノで言えば常時マナゾーンの領域内を風化みたいなもんだろ
ヤミのマナゾーンだけ相当異質だな…
0632マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:57:32.02ID:???
領域範囲もアレだけどダンテ60%の魔法を消したってのがさらにアレだな
0633マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 06:49:15.64ID:???
現状だとヤミが一番マナゾーン歴浅いのにこのマナゾーンベテラン感
0634マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:14:38.28ID:???
クロノスタシス先見もマナゾーン凝縮っぽい感じがする
先読み精度は凄かったけどクロノスタシスの射程は短い感じだったし

黒穴は形ある魔法も無力化できるのかな?
0635マロン名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:43:09.51ID:???
・黒穴のダイソン実績
パトリの光、マルクスエルフの記憶、シャルラの荊、ザグレドの炎の波、ダンテの重力

荊のような形ある魔法も記憶や重力のような概念的な魔法も吸引可
ただ刃の嵐やダンテの岩飛ばしの描写からして物質は吸引できないもよう
超常的な身体能力や次元斬りがあるから問題ないけど
0636マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:46:29.05ID:???
ダンテも再生能力有りか・・しかし悪魔憑きともなるとやっぱ悪魔の魔法も使える感じか
0638マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:34:09.92ID:???
影魔法は室内戦はめっちゃ強そうだけど
空中戦はめっちゃ弱そう
0639マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:44:03.55ID:???
ワンピのモリアみたいに影を実体化して相手を閉じ込めたり
影の槍で相手を突き刺したり
とかできれば普通に強いんだけどな
0640マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 03:17:30.14ID:???
闇で斬撃飛ばしできるしライアは刀無しで黒刃発動してるしやろうと思えば影でも同じ事できそう
本人の技術や戦闘スタイル次第でもあるだろうけど
0641マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:05:21.78ID:???
修行後ヤミ=重力のやつ(名前忘れた)>覚醒アスタ=エルフユノ>エルフ後ユノ=エルフ後ヴァンジャンス≧岩のやつ

って感じか
0642マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 02:54:53.17ID:???
黒月ヤミ≒ダンテ60%≧暴走アスタ≒ゼノン55%>ユノ>エルフユノ≧ガデロア>金ぴか

現状の描写と今迄のランクからしてこうだな
0643マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 20:34:15.69ID:???
今週号で何気に漆黒の使徒2名追加か
気が付けば漆黒の使徒はこれでもう合計9名か
0644マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 06:48:56.19ID:???
画バレが見切れてるのがもどかしいな…
精霊守全滅?八輝将と同じ道を辿るんか?
ガチムチオネエ使徒は角と羽が出てるから他の使徒より強そう
0645マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 19:15:51.01ID:???
何て言ってるかわからんけど50って数字が出てるからあのモジャモジャ50%だろうな
しかしカマホモかよあのモジャモジャ・・・
ガジャ以外の精霊守全滅してるのにガジャはロロペチカの側で突っ立ってるだけなのは草
お前も戦えよ
0646マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:05:31.51ID:???
襲撃の時オカマっぽいのいるかと思ったら別の奴もオカマ
ひょっとして全員オカマなのでは…
0647マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:23:04.32ID:???
女とヤっても満足できないダンテはバイっぽいし色んな意味でスペードヤベエな
0648マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:53:27.61ID:???
八輝将レベルだけではなく精霊守レベルもモブ雑魚化…
零域とは一体…
悪魔との戦いについてこれるのは一域以上とは一体…
零域でも悪魔が直接憑いていない人間に惨敗しているんですが…
(一部を除いて)零域がゴミのようだ…
0649マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:15:18.03ID:???
再来週ラックが単独で倒したらここえらいことになりそう
0650マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:22:18.25ID:???
ポトロフさんェ…
フローガ殿ェ…(どれが誰かわからんけど…
0651マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:00:24.43ID:???
>>648
魔王級の50%だからそこらの悪魔よりは全然ヤバイだろうな
しかしダークトライアドと交戦した上でこの戦いについてこれるのは
1域以上って判断ならスペードの戦力を見誤り過ぎてるな・・・

八輝将や精霊守にこれから救済措置があるのかわからんが
セフィラの徒でもカイゼルエルフは名前不明&単行本でもプロフなし&バトルは1話で終了
となかなか扱いが悪かったのを思うと
出番は短めだけど単行本にちゃんとプロフィールのっけてもらえたガデロアとフォヤルは
幸せもんだな
0652マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:51:38.16ID:???
ついてけるとはいったが即やられないとは言ってない
0653マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 09:48:23.64ID:???
精霊守は40%使徒とどっこいといったところかね
ゼノンの台詞からしても50%使徒との格差は大きい感じ

>>649
レギュラーキャラの急成長はいろんなバトル漫画で散々見たから驚きはないけど
精霊守のやられっぷりは驚きというかショック
悪い言い方すれば漆黒の使徒はクローバー勢がどれだけパワーアップしたかを
示すための舞台装置だと思ってたけど
精霊守が漆黒の使徒の強さを示すための舞台装置になるとは
0654マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:05:06.80ID:???
>>651
名前はわかってるけど登場シーンの少なさならセフィラの中じゃロンネもなかなか
戦闘は1話だけでしかもザグレドが言霊魔法でそれっぽくしてたってオチだし
本人自身が発した台詞は一切なし。器になった人間が誰なのかも判明してない(どっかの副団長?)
0655マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 16:31:27.04ID:???
    彡⌒ ミ∩
    (´・ω・)ノ < 酢こんぶはおやつに入りますか?
.__(っl⌒i⌒l
||\   ̄ ⌒'⌒  ̄\
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.   ||            ||
0656マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:21:12.39ID:???
魔法を無効化する筋肉ゴリラがまた一人…
皮膚魔法は全身版裂断魔法(ただし打撃)みたいなもんか
50%にチート魔法と漆黒の使徒もだいぶ強化してきたか
ただでさえ50%でもあれなのに適応されたら無効化とかどうするんだ
0657マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:24:23.82ID:???
攻防糞チートの変態縦長奇人マン・・・いや筋肉ゴリ美
魔力格下が一発逆転狙うなら急所狙い?(目とか口の中とか
0658マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:22:17.65ID:B+/a9C3e
結局エルフって強かったんだな
悪魔の力で零域とか言ってる火力自慢ばかりで、ラトリやキヴンより強そうには見えない
0660マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:34:39.78ID:???
>>658
対スペードは前哨戦で悪魔大戦こそが本番(予想)
ダンテでも悪魔補正が一切無ければ多分暴走してないアスタにも勝てない
真に恐れるべきは悪魔
0661マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 18:37:51.42ID:???
本当に現世と冥府が繋がればルミエルやリヒト達成仏したエルフも再登場ワンチャンか
あわよくば冥府で更なる力を・・・
0662マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 02:38:13.13ID:???
>>656
ゼノン組が40%でヴァニカ組が50%なら
ダンテに直属の使徒がいるなら下手したら60%いくかも
スペード王国で少しだけ出てたあの二人がそうかはしらないけど・・・
0665マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:33:10.68ID:???
なんて喋ってるかわからんけど意外とあっさりタイマンで勝ったな
勝利のカギは真雷魔法か
0666マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:20:39.67ID:???
冥府に行かないことは無いだろうから、ヤミは負けるんかな
それとも桑原みたいに自分から魔界に行くみたいな感じかな
0667マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:57:35.41ID:???
65%か70%で負けるな。もう一方の魔法次第じゃ60%でもやられるかもしれん
ラックは55%か60%相当くらいか。精霊守は尊い犠牲となった
0668マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:20:34.95ID:???
・ヤミ…冥域、三つ葉、漁民、60%のダンテに大ダメージを与える
・ヴァンジャンス…冥域、三つ葉(相方は四葉)、貴族の血筋、
エルフ(セフィラの徒)の器、50%未満のゼノンに惨敗

・ラック…自然属性、三つ葉、平民、エルフの器、50%の漆黒の使徒を圧倒
・ゴーシュ…非自然属性、三つ葉、貴族の血筋、エルフ(セフィラの徒)の器、
ルージュがいなければ50%未満のダンテに瞬殺不可避

・クラウス…非自然属性、三つ葉、貴族、エルフの器、初期は中級、
曲がりなりにも40%の漆黒の使徒を倒す
・ハモン…非自然属性?、三つ葉、貴族、エルフの器、初期は中級、
戦闘描写カットで40%の漆黒の使徒に殺される

団長内でも暴牛内でも金色内でも格差が生まれてるな…
ハモンの死は地味にショックだった…
0669マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:56:41.64ID:???
>>653
俺は正直、ラックが単騎で50%使徒を倒すとは思ってなかった
スヴェンキン全開からの真雷魔法で瞬殺は更に予想外
このインフレはB級以下の妖怪達があっさりS級妖怪になった終盤の幽白を彷彿させる
にしても設定盛り盛り強くなって当然マンのユノより
三つ葉で身分も低いけどあそこまで強くなったヤミやラックのほうが
よっぽど天才の名にふさわしいな
天才というより鬼才か
0670マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:22:12.79ID:???
ユノが天より与えられし才能ならヤミとラックは才能:クラス"鬼"ってとこやな
しかしユノの戦闘力がヤバイな・・・悪い意味で・・・四つ葉のグリモワールに選ばれて王族ってだけでも
かなりの選ばれし存在なのに今のユノから精霊や風化を引いたら弱さ半端ないって・・・ガデロアにも瞬殺される
比べてラックはヤミやユノと違って冥域でもないマナゾーンもない精霊もないチート能力もないのに
あの強さはヤバイ・・・良い意味で・・・真〇魔法のクローバー第一号ではあるけど
0671マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:24:26.34ID:???
元々のユノの単騎能力はキャサリンにやられかけるレベルだからな
0672マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:59:49.83ID:9k+le+Zg
>>668
何だろう…?身分の低いキャラ程活躍する傾向があるような…?
ヤミとヴァンジャンスならヤミのほうが身分が下だし
ラックとゴーシュもラックのほうが下
クラウスとハモンはどっちも貴族だけど年功序列でいえばクラウスのほうが下
今後誰が活躍して誰がカマセになるかわからないね…
0673マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 16:38:49.43ID:???
ユノ…四葉、スペード王族、精霊持ち、エルフ(エルフの長とクローバー王女の息子)の器、
50%未満のゼノンに風化を攻略される

マナゾーンや精霊同化もあるのにこれはな
まさかラックにまで抜かされるとは
0674マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:30:33.61ID:???
そういやユノは真風魔法なんて使ってないな。それどころか術式も使ってる描写がない
まさか使えないのか…?ラックはあっさり修得したのに。マグナも魔力さえあれば修得できそうだったのに
この分だとフエゴは勿論、下手すりゃレオにも追い抜かれるかもしれん
0675マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:42:04.59ID:???
悪魔と戦える可能性を持った人を集めてくださいハートが修行つけます
の流れで出てきたから紛らわしいけど多分ユノは修行行ってないんじゃないか
あそこで出てきたシャーロットやゾラも行ってないようだし
0676マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:20:48.43ID:???
金色はエルフ編で結果的に国に損害をもたらしたから
エルフ化してないミモザ以外は出国禁止命令とか受けてるかもしれない…
とはいえミモザ経由で術式修得はできそうな気もするけど
しかしミモザ以外の金色は誰一人として術式使用してる描写はないな…
0677マロン名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:06:52.12ID:???
スヴェンキンは2話で退場するには惜しいチート性能と濃ゆいキャラだった・・・
近接打撃だけかと思いきや弾幕砲撃もできるし
魔力感知で即座に自動で防御発動とか完全にジャックの上位互換だし
0679マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 13:40:02.54ID:???
マグナでも5域なのにセクレが6域なのは意外
裏を返せばマグナでもそこら辺の貴族よりは魔力が上ってことか
0680マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:55:59.93ID:???
術式は自然じゃない属性でも適応できる感じだね
自然属性程の恩恵はないみたいだけど
真〇魔法は自然属性じゃないと無理っぽい感じ
0681マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:15:17.10ID:???
レオも勝ったか
平民のラックが勝ったんだからレオも活躍しないとな
金ぴかの貴族の方々はアレだったけど
0682マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:51:31.24ID:???
フローガはレオを成長させるための犠牲となったのだ・・・
0684マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:50:00.32ID:???
レオはアスタ世代より一歳だけ上で初期の時点では中級なのを考えると伸びが半端ない
0685マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 01:26:28.51ID:???
アスタと同世代で半年前の時点で既に3域のミモザも地味に才能えぐいな
一番才能えぐいのは14歳であの強さのヤミだけど
グリモワール手に入れる前の歳であれってどんだけ神様に愛されてるんだってゆう
0686マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 08:16:15.11ID:???
ラックは1域認定でギリギリの状態で真雷魔法に覚醒した感じだけど
レオは既に零域で真炎魔法修得済みな感じする
0687マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:58:40.85ID:???
精霊守なら真魔法使えただろうけど精霊守は負けてラックは勝った
てかラックは真魔法を使わなくても突破できそうになってた
レオは勝ったのは範囲攻撃の相性もあるんだろうけど
ハートの人達が見たこともないような巨大な術式を作った
真魔法と術式の本場なのに…
0689マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:46:09.58ID:???
マナスキンくらいしか防御手段がなく、クラウスの具体的な階域も不明とはいえ
筋トレ民のクラウスの一撃で沈んだフォヤル
おそらくマナスキンだけで50%のシーヴワルの攻撃に耐え抜き勝利したレオ
割と真面目に筋肉は重要だな
とはいえレオよりフローガのほうがマッチョ体型だと思うが…
0690マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:08:02.81ID:???
>>686
元々の強さはラック>レオ
半年の修業でレオ>ラックに逆転したとしてもラックが真雷魔法修得したことでまた元通りだな
レオの真炎魔法は一撃で50%を仕留めきれなかったけどラックの真雷魔法は
防御特化で筋肉ゴリラの50%を瞬殺だし
0691マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 03:11:34.18ID:???
>>687
精霊守が修得するのに2年かかった真〇魔法を半年で修得したから才能の差は歴然よ
術式5連結で真雷魔法なら簡単やんて思ったけどもガジャが2年で
魔言をあっさり修得したラックでも半年かかったからそんな単純な話でもなさそう
0692マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:51:33.39ID:???
ハートの術式による恩恵が思ったよりも大きいな
レオなら術式5連結で螺旋焔撃てばこれも真炎魔法になりそう

お前なりのやり方で母親を超えろと言われたノエルは
術式補正があればアシエを超えられるな
0693マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:43:30.38ID:???
チャーミーパイセンも食魔法で圧倒
55%のゼノンになら勝てそう
0694マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:29:47.25ID:???
ユノとの格差が…まあチャーミーはドワーフの長の娘とかかもしれんけど
0697マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:34:43.87ID:???
>>680
むしろ自然じゃない属性のほうが恩恵デカいんじゃないか…?食魔法のチャーミー見るあたり・・・
そもそもハート王国は自然属性オンリーだから自然じゃない属性に術式付与したらどうなるかなんてわからんはず
なんにしても食魔法チャーミーはまだ底が見えんな。ラックの真雷魔法もだけど
0698マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:45:58.82ID:???
作中でそう言ってるし分からなかったら断言せずに分からないって言い方するだろう
自然魔法だからこそ術式が発展したんだろうし
0699マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:18:18.31ID:???
>自然魔法だからこそ

そもそもハートには自然魔法しか存在しない
0700マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:36:00.80ID:???
食魔法の術式はなんか異質だしチャーミーが得体の知れない存在なのは確か
0701マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:37:49.95ID:???
>>699
だから自然のマナを使ったり自然の恩恵がある独自技術が発達したって話だろ
0702マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:49:09.90ID:???
非自然属性の術式のモデルケースはチャーミーだけじゃなくリルやセクレも示してくれるはず。
セクレは3域以上にならないと話にならないけど。
ヤミは今のところ術式使用した描写はないけどヤミにも術式を使ってほしい。
0703マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:04:22.14ID:???
本当に非自然魔法の方が恩恵あるなら作中で説明入るんじゃね
というかそうなら修行中に判明してると思うけど
0705マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 07:39:10.07ID:???
自然魔法の行き着く先が真〇魔法(本物の自然の力を発生?)なら
自然じゃない魔法の行き着く先は領域展開?
グラマーワールド、スケールレギュレイト、アナザーアトラスあたりは
元々領域展開ぽいから伸び代は少なそうだな
マナゾーン込みの魔法とはいえ黒月も領域展開ぽい
そういう点じゃ自然魔法のほうが伸び代がでかそう
今回の食魔法も領域展開ぽいけど食魔法自体元々の性能のチートさが大概だからなあ
しかし絵画魔法がどういう方向性で強化されるかは気にはなる
0706マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 08:52:38.78ID:???
まあ成長度合いは団長じゃないラックやレオのほうが確かに全然上だな
ヤミや食魔法チャーミーは半年前の時点で普通の団長クラスより全然上だし
ノエルがどんだけ強くなったかお手並み拝見だな
0707マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:06:33.63ID:???
修行に来てる時点で半年前チャーミーはそこまでではないんだろ
団長でも修行に来たのまだ若手のリルだけみたいだし
0708マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:57:46.27ID:???
>>705
領域じゃないが術式強化した時間魔法で年齢調整して全盛期ユリウスワンチャンあるぞこれ

>>707
そりゃまあ綿はそうだろ。食のことはリルも本人も信じてないし
ほんでもって団長で一番修業が必要なのは自然属性でもあり多分団長最弱のシャーロットだと思うがなあ
そもそも一切ハートに来とらんのかしらんが
0709マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:39:42.69ID:???
>>708
チャーミーはユノの事気にしてデブってたし自主的に来たんじゃなく連れてこられたんじゃないの
食についてはアスタやもしかしたらヤミ辺りは知ってるだろうし
精霊守は団長クラスだから術式を覚えたら団長に半年みっちりの修行は必要ないんじゃね
精霊守のやられっぷりを見ると団長クラスでも下位の可能性ある
0710マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:17:50.19ID:???
ヴァンジャンスは50%未満にやられた
ユノは風化がなければ40%にすら勝てなかった
その風化も50%未満のゼノンに通用しなかった
ハート侵攻組は少なくても3人は既に50%になってるから
カマセに見える精霊守もヴァンジャンス達よりは善戦してる
少なくてもガジャはエルフをボコるノエルを圧倒してるわけだしな
0712マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:54:40.49ID:???
同じ%なら骨魔法より皮膚魔法のほうがチートだと思うけどな
髪魔法は劣化骨魔法って感じだが
シーヴワルはガン逃げスタイルだからどっちが先に魔力が尽きるか
空腹か睡魔で力尽きるかのスタミナ勝負だな
どの道上限が80%のゼノンには勝てんが
0713マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:16:28.09ID:???
スヴェンキンは魔法も物理も無効化するし接近系は肉壁に埋めて抜けなくするし遠距離攻撃も出来るしな
ヴァンジャンスは一応相性が悪かったってフォローなかったっけ
0714マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:23:16.34ID:???
>ヴァンジャンスは一応相性が悪かったってフォローなかったっけ
それ本スレかバレスレのレスやろ
そもそもキテンのときと違って格上相手のウィリアムの初のマジバトルだったのに
描写カットの敗北だったんだから…術式を使ったかどうかも不明だし…
まあ骨魔法はよっぽどのチート能力じゃない限り魔力で劣ってたら勝てんと思う
0715マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 01:41:38.74ID:???
>>712
シーヴワルみたいなスナイパーキャラはブラクロにおいては珍しい
あそこまで徹底して距離を取って遠距離攻撃に徹するとは
スナイパーとはそういうものではあるけど
0716マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:49:24.88ID:???
使徒同士で実戦訓練があったとしてそれでも被ダメ0で狙撃を外したことがないっていうなら
実際大したもんだとおもうわ。ガン逃げチキン戦法には変わりないけど
0717マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:16:00.42ID:???
>>714
ヴァンジャンスは術式を使ったかもしれないし使ってないのかもしれない
もしかしたらマナゾーンを使ったかもしれないし使ってないのかもしれない
ヴァンジャンスを倒した時のゼノンは49%だったかもしれないし10%程度だったかもしれない
つまり何が言いたいかっていうと描写少なすぎで半年でどのくらいの強さになったのか全然わからない
転生者はエルフの魔力が少し残ってる分は転生前より確実に強くなってると言えるけど
0718マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:54:28.05ID:???
悪魔どころか悪魔憑きに力を与えられた者にもとどめさせないんかい
ヴァニカの力なのかメギキュラの力なのか悪魔共通の力なのかまだわからんけど
けどガジャが50%圧倒なのは良かった
ガジャというより真雷魔法が強いのかもしれんけど
0719マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:38:36.51ID:???
鬼滅の鬼みたいだな・・・まああっちは日光という決定的な弱点があるし
大元の無残が死ねば不死身じゃなくなるどころか諸共死ぬ設定だけど
0720マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:29:00.54ID:???
>>718
ヴァニカ(かメギキュラ)の呪いっぽい
時間経過で死ぬ呪いの他に死なない呪いもあるとは・・
0721マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:50:08.74ID:???
だとしたらヴァニカ組は勝ち組だな
ガデロアとフォヤルにも同じ呪いがかけられてる可能性は0じゃないが
0724マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:58:09.35ID:???
怪しいけど使った魔法自体は植物魔法の魔砲の花だな
真植物魔法でもない
0725マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:12:16.18ID:???
魔砲の花+ロロペチカの魔力っぽいな
これじゃあ今のミモザ単体の力がどれ程なのかまだわかんないな・・・
しかし今度は不死身のバーゲンセールか・・・
しかも一気に5人・・・下手したらヴァニカ自身も悪魔並みに不死身かもしれんけど
0726マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:25:32.73ID:???
反魔法や闇魔法で不死の呪いごとぶった切れるかだな
裂断魔法ならいけそうだが
皮膚魔法も他の使徒を殺せるだろうな
0727マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:25:32.79ID:???
ゼノンは不死じゃなかったら再生能力と攻撃力が高いだけの骨野郎だな
まあまだ悪魔の魔法が控えてるが
0728マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 07:13:41.21ID:???
不死身同士の戦いでも骨対皮膚の場合、結局皮膚のほうが有利な気が
まあそれこそ後はゼノンの悪魔の魔法次第だけど
0729マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:03:00.10ID:???
ヴァニカも血液魔法か…血液魔法なら魔女王同様不老不死の可能性があるな
0731マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:01:54.08ID:???
ロロペチカの水精霊魔法なら大抵のキャラは窒息で失神させることができそうだけど
ヴァニカ相手じゃそうはいかんだろうな・・・
0732マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:32:24.25ID:???
マナゾーンと術式が使えれば当然、その二つを組み合わせた魔法もあるわけか
ダンテ戦後半はヤミが術式を使えるかにかかってるな
使えても負けそうだけど
0733マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:36:20.37ID:???
マナゾーンにあれだけデカい術式をプラスしても真水精霊魔法じゃなくて水精霊魔法なのか
真〇魔法は雷や炎みたいな元々殺傷力の高い属性ならではこそなのか?
0735マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:48:53.65ID:???
ミモザもなんだかんだで50%と戦えてるな?(今回はウンディーネのサポないよな…?)
けどノエルは半年でどれだけ強くなったかわからんけど
50%未満のヴァニカに海竜の咆哮が全く通じないか…水は血液に対して相性良さそうだけど
まあまだ術式は使ってなさそうだけどもうただの海竜の咆哮は通用しないステージまできたか
0736マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:22:08.66ID:???
60%超えと戦うならマナゾーンと術式は必須科目だな
他のマナゾーン使いのマナゾーン+魔言術式も見てみたいわ
ユノは・・・結局まだ術式使えないんだろうなあの分だと
0737マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:34:55.60ID:???
属性の相性もあるけど今じゃもうノエルよりラックやミモザのほうが強いような…
植物属性にとって水属性は栄養みたいな感じだし
0738マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:36:40.34ID:???
ノエルを本陣のメインアタッカーに据えてる時点で答えは出てると思うが
0739マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:51:10.39ID:???
それはノエルの因縁とロロペチカとの相性の良さじゃね
まぁ元々ラックは選抜や転生編で一〜二域だろうし似たようなもんだけど
ミモザの方が強いかはわからんノエルも修行の成果見せてないし
0740マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:21:55.01ID:???
>>737
本物の雷を発生させる真雷魔法は黒月ヤミや暴走アスタも喰える可能性があるな
0741マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:30:14.99ID:???
近接系のラックはリスクあるけど放出系のガジャは有利に戦えそう
0742マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:19:52.77ID:???
>>738
本陣にいる砲撃役のミモザはともかく作中時間でついさっき真雷魔法に目覚めたばっかの
ラックに関しては本陣にいるかどうかを論じてもしゃあない
0743マロン名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:37:24.33ID:???
いかに自然の力が強力でも不死身は殺せない・・・難儀なもんだ
0747マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:38:49.29ID:???
セクレ術式使ったってことは最低でも3域以上になったんだな
半年で階域を少なくとも3階級上げるとは・・・天才か
0748マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 01:50:48.93ID:???
ヴァニカのMAXは70%か。ゼノンが一番下だと思ってた
てかヴァニカ戦短っ。ダークトライアドでも2週で終了か
MAXパワーで負けたし復活してもメギキュラに体乗っ取られてそう
0749マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:26:34.67ID:???
ミモザとカエルさんは膠着状態のまま終わりそうだな…
50%と膠着状態になれるだけでも半年前じゃ考えられんくらいの快挙だけど
0750マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 07:26:33.38ID:???
ユノが40%のガデロアを風化なしの風の力だけで制圧できるかどうかを考えたら
十分過ぎる成長だわ
冥域どうこう関係なくロロペチカは単体じゃ70%ヴァニカは無理そうだな
ユノがマナゾーン+魔言術式会得しても80%ゼノンに勝てる気がしない
0751マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 08:04:59.33ID:???
今回のヴァニカ戦もだけど70%以上は複数人じゃないと無理だわな
アスタが100%近くまで解放できるなら単騎でいけるかもしれん
0752マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:05:56.56ID:???
ヴァニカはまあ近接タイプなんだろうけど
重力魔法や骨魔法に比べると血液魔法はだいぶ見劣りするな…
その分不死身になれる呪符魔法が糞チートだけど
腹にあれだけの風穴が空いてもまるで意に介してないからヴァニカも不死身か?
多分歳は取ってないっぽいけど
0753マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 03:20:34.79ID:???
体を貫通されても余裕のヴァニカと比べて
ダンテはこちらの魔法とやらで回復したときは汗だくだくで余裕がない感じ
ゼノンの風化を受け付けない程の再生力は骨魔法由来か悪魔の魔法由来か
0754マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 16:59:40.65ID:???
ヴァニカMAX70%でゼノンMAX80%ならダンテはMAX90%か
この感じだと漆黒の使徒のMAXは60%いきそうだな
結局ノエルとミモザは術式込みの攻撃魔法は使わなかったな
ノエルは最初の海竜除いてロロペチカの力ありきの戦闘だから単体の強さが今一解らんな…
まあ最低でも今のミモザと同レベルではあるんだろうけど
0755マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:07:45.63ID:???
>>751
仮にアスタの悪魔が100%復活しても
100%復活したルチフェロに勝てる気がせんな・・・
魔王相手だし仕方ないが
0757マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:29:27.64ID:???
スレも4分の3消化したので再度ランク更新(横の並びは五十音順で強さ的には順不同)
S ヴァニカ ゼノン ダンテ リヒト(魔神) ロロペチカ
A アスタ(暴走) ガジャ チャーミー(食魔法) ノエル ミモザ ヤミ ラック ルミエル(魔道具有り) レオポルド
B アシエ アスタ カイゼル カイゼルエルフ ガデロア ダムナティオ チャーミー(綿魔法) ドロシー フォヤル
フレーゼ(紅月) ポトロフ ユノ ユリウス ラトリ リヒト ルミエル レーヴ  
C ヴェット(完全転生) シャルラ ドロワ パトリ(完全転生) フエゴレオン メレオレオナ ラドロス(精霊吸収) リラ
D アレクドラエルフ ヴェット(邪眼開眼) オーヴェンエルフ クラウスエルフ ザクスエルフ サリー(魔力10倍)
ジギトエルフ シレンエルフ ニルスエルフ ハモンエルフ プーリエルフ フラギルエルフ ベンエルフ ヘンリー マルクスエルフ ランドールエルフ ルフル ロッサ
E ヴァンジャンス ヴェット カルロ(原罪) 原罪の化身 シャーロット ジャック ノゼル パトリ(不完全) ファナ フレーゼ マルス ラデス ラドロス ランギルス
F 骸骨ゴーレム(複数体) ジオ ブロッコス ヤーゴス ヤミ(少年) ラガス ロータス
G キルシュ ゲオルク ゴードン ザクス ゾラ 泥バロ ファンゼル ランドール
H アレクドラ カータス 骸骨ゴーレム(単体) カホノ キャサリン ゴーシュ サリー セクレ ニルス ネブラ ヒース フィンラル ベン ルベン レブチ ロブ
I ヴァルトス ガレオ キアト ソリド ソル テレジア ネージュ ハモン ハリス プーリ フラギル フォルティ マグナ マリエラ リリー
J アリソン サリム セッケ バロ マリー リック
推定
S〜A シーヴワル 漆黒の使徒(舌魔法) 漆黒の使徒(爪魔法) スヴェンキン ハールベート
S〜B ザグレド
S〜C ファナ(完全転生) 魔女王 
B〜C キヴン ゲルドル ライア
B〜E エクラ リル
C〜D バヴァル ロンネ
E〜I クラウス
G〜I レトゥア
保留 アウグストゥス 影魔法使い グレイ ジギト ダヴィド バネッサ フローガ
0760マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:54:11.42ID:???
・1200年のキャリアがある精霊が憑いてる
・自身も過去1200年分の歴代女王の魔力・魔導書・知識・経験を受け継いでいる
・マナゾーンの範囲が国全域
・自分の国だけじゃなく他所の国の町にも結界を張ってしまう人外

人の身としてこれ以上ない性能だが
これでも複数人でかからんと70%ですら無理なのか…
0761マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:23:38.28ID:???
闇属性(冥域)以外特殊要素無いのに(身分はむしろ低い)60%に深傷を負わせたヤミがヤバすぎる
これが主人公補正か(違う
0762マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:29:27.77ID:???
そういや60%といい勝負したのは今のとこヤミだけか
流石にロロペチカも60%のヴァニカとならいい勝負しそうだけど
60%のダンテとは相性的に無理だろうな
0764マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:58:37.13ID:???
漁師の息子だからどの道、向こうでも身分は低いぞ
実は大名の隠し子とかでもない限り
0765マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:02:43.47ID:???
>>764
王族はクローバーやハートは特殊な理由あるけど国によるんじゃないの
0766マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:58:10.36ID:???
>>757
漆黒の使徒連中のランク高すぎでは?修行後レオポルドがいまだに姉と兄との差に苦しんでいる描写あるわけだし、平均的な団長クラスよりもちょい下あたりが妥当な気がする

あとユリウスはガジャといい勝負できる実力なのにランク離れすぎているとも思う
0767マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 19:27:16.25ID:???
半年修業後の戦闘描写あるキャラとまだ描写ないキャラ比較してもな
ただレオは火力と防御力は高いけど真炎魔法発動に時間かかるから
総合的にAよりかはBよりな感じ
0768マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:01:37.47ID:???
アネゴ、フエゴ、ユリウスはまあAはいくだろう
ノゼルやシャーロットあたりがこのインフレの波に乗れるかどうかの方が気になる
0769マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:22:57.32ID:???
>>766
術式補正はないし具体的に何%かわからんけど
今の海竜が50%未満にあっさり破られるんだから
半年前のノエルやこれといってチート能力のないエルフじゃ
40%クラスにも勝てるイメージないわ
キヴンの場合、相性的にフォヤルには勝てるだろうけどガデロアには勝てんだろうな
今の海竜も術式が乗ってないとガデロアにも弾かれるかもしれん
0770マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:42:49.67ID:???
不死性や悪魔の力の%を度外視すればスペード勢の中じゃ
重力魔法、皮膚魔法、呪詛魔法の次にフォヤルの霧魔法が厄介だな
霧の範囲がかなり広そうだし視界がまともに機能しないのは勿論
半端な探査魔法じゃ本体の位置特定できないし隙を見せれば霧の手に捕まるし
霧の中で弾幕攻撃喰らうしで40%なのが勿体ないくらい

逆に血液魔法はそれ自体の性能は微妙だな…血の人形や腕をブンブンするだけて
メギキュラはともかくヴァニカ自体の戦闘がこれで終了ならヴァニカが不憫だわ
0771マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:09:32.16ID:???
ヴァニカは70%で呪詛魔法がチートだからセーフ
他力本願ならぬ他悪魔本願にも程があるけど
戦闘シーンは短いけど
戦闘が1話で終わったセフィラの徒もいるし
ザグレドは戦闘シーンは長かったけど初登場の巻のその次の巻で死亡退場だし
ヴァニカはまだマシなほう
0772マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:50:11.33ID:???
初めてこのスレ覗いたけど、ユリウスってそんな下なんか
もう最強格では無いんやな
0773マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 05:26:30.03ID:???
魔王やら魔神やら1200年分の経験値引き継いだ女王とか出てきたからな
先輩魔法帝はエルフ全滅させることのできる兵器開発しちゃうし
今の感じだと50〜60%をボコればAランクには上がれるんだろうけど
0774マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:27:54.58ID:???
しばらく封印かと思いきや半端な状態とはいえ早速メギキュラ参戦か
この分だと現世と冥府が繋がるまでは体を乗っ取られることはなさそうだな
0775マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:19:12.07ID:???
悪魔の力自体もだけど呪詛魔法サマサマだな…呪詛魔法じゃなきゃ味方陣営は皆勝ってる
0776マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 08:29:19.67ID:???
ロロペチカ+ウンディーネ+ノエル+ネロの戦力でも結局70%には瞬殺同然か・・・
最上位悪魔と精霊じゃもう完全に次元が違うな
ユノやフエゴが70%以上相手に活躍できる日はくるのか・・・
0777マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:18:12.41ID:???
冥域がいないと無理ゲー
今回はいても無理ゲーだったけど
0778マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:42:23.59ID:???
精霊も仲間の力もなしでダンテ60%に大ダメージ与えたヤミが良い意味でヤバすぎるな
本人が冥域で黒月がチートなのが大きいけど
やはり時代は筋肉なのか
術式込みでどこまでいけるか気になる
0779マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 02:39:49.58ID:???
呪詛魔法は悪魔版魔言術式みたいなものか
呪い殺したり不死にしたり縛ったり爆散したり忙しいな
〜する呪いっていえば大抵のことは実現できそう
0780マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:15:14.56ID:???
>>776
呪詛魔法じゃなければ70%ヴァニカ相手でもまだ粘れた気がする・・・
ロロペチカ&ウンディーネだけじゃキツイだろうけど
0781マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 03:57:38.76ID:???
早ければ次回にもダンテのMAXパワー見れそうだな
ヤミがどこまで戦えるのか見物だわ
0782マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:35:56.17ID:???
悪魔の力を爆弾に変える呪い・・・
何でもアリっすね・・・
0783マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 08:07:26.65ID:???
描写からするに結局のところトライアドも基本不死身っぽいな
ゼノンに関しては致命傷レベルの攻撃くらってへっちゃらなのかまだわからんけど
0785マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:23:05.22ID:???
ダンテ60%はもうヤミの敵じゃないな
不死身じゃなきゃ死ぬくらいのダメージ受けてるし
逆にヤミは未だノーダメだしで
0786マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 01:05:28.62ID:???
ミモザも結局50%相手に最後までノーダメで草
そりゃ同じ植物魔法でもポトロフじゃなくてミモザがロロペチカの側に配属されるわけだわ
おまけに術式使ってる描写もないし(以前の回復魔法除く)
ヤミもまだ術式使ってないしノエルも移動以外じゃ術式未使用だな
とりあえず金色の団長はもうミモザでいいだろ
0787マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 03:31:14.56ID:???
ミモザは戦闘カットな上に倒せなかったって事だからなぁ
0788マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:28:45.48ID:???
不死身補正ついた50%でも倒せない、ってかダメージ与えられなかったミモザ半端ないな
レオとラックはかなりボロボロなのに
0789マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:32:30.85ID:???
>>788
舌の奴はぺろぺろしたがってたから本気で倒す気じゃないんじゃないの
0790マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:37:04.23ID:???
動きを操作できる草をいきなり突っ込めたのもよかった
0791マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:58:25.97ID:???
>>789
実力が拮抗してなければとっとと植物引きちぎってベロベロできたよね
0792マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:33:12.88ID:???
>>791
ペロペロ優先したから操作草くらって弱体化されたんじゃ
ラックやレオがダメージ食らったのは相手が魔法無効や遠距離攻撃で対抗手段が限られてたからだし
髪や舌魔法は%が同じでもチートさはなかったしこいつらほど強くないかもしれんけど
0793マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:51:40.06ID:???
50%の動き抑えられる植物出せるミモザつえーってだけだな
そもそも不死身なだけでも十分すぎるほどチートだわ
別にランク上げることも下げることもない
アスタユノノエルは今後十中八九上がるだろうし
ヤミもダンテ戦次第じゃSいくかもしれんが
0794マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:23:42.26ID:???
ヤミ、ユノ、ノエル、ミモザに共通してるのはまだタイマンバトルで術式未使用なとこ
まだ伸びしろはある。ノエルはなんか謎の力に目覚めたし
0795マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:26:19.04ID:???
ミモザ最初に攻撃されてるけどぺろぺろ目的なせいかダメージ入ってないし戦闘書かれてないし
0796マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:28:32.90ID:???
術式使うまでもなかったってことだな
不死身相手だから魔力節約しないといけなかったのかもだが
0797マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 02:12:28.16ID:???
お披露目しなかったって事はこの時点じゃ使えないんだろ
必殺技はともかく術式は出し惜しみするようなもんじゃないし
0798マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 12:53:43.64ID:???
魔力節約や時間稼ぎが目的なら使わなかったのも納得できる
相手が不死身で術式なしで時間稼ぎができるなら尚更 
0799マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:01:31.31ID:???
>>793
もう少しでペロペロできたらしいから効果はあっただろうけど抑えきれてはないと思う
0800マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:37:21.71ID:???
そりゃ不死身相手なら絶対こっちが先に魔力切れや体力切れになるだろ
0803マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:53:17.70ID:???
ぺろぺろ優先だか何だかしらんけどそれは手加減の理由にはならんだろ
半殺しでも、最悪死んでても原型留めてればぺろぺろくらいいくらでもできる
0804マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:07:18.73ID:???
それ舌野郎の趣向によるだろドMって事しかわからんが
とりあえずミモザは攻撃は受けてる負傷してないだけで
0805マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:33:41.81ID:???
>>802
先に2戦目になったキャラがまだ戦ってる
ヴァニカ戦は魔力切れじゃくて悪魔の魔法で決着
0806マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 05:43:30.46ID:???
魔法ぶつけ合ってるような状態で結果ノーダメで済んでるんだからそっちのほうが凄いわ
時間関係なく

>>804
攻撃受けて大して負傷してないなら尚更大したもんだな
0807マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:38:41.50ID:???
>>806
最初のはダメージ負わせるような攻撃じゃなかったって話だよ
その後は戦闘カットだから何があったかわからん最後はもうちょっとでペロペロされそうだったとしか
0808マロン名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:19:09.26ID:???
ミモザvs舌魔法の戦いに関しては植物魔法による拘束技が発動してからのスタートだったことを考慮に入れるべきだろう
0809マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 02:00:07.39ID:???
結局、根本的に考えが違うんだよなあ
目に見えるダメージがないのはミモザがそれだけ強くなったっていう考えで
ダメージ負わせるような攻撃じゃないとかぺろぺろ優先だから手加減してたとか
なんて考えは一切ないし
魔法に拘束植物仕込む技術や戦略も今のミモザの強さの内だろう
0810マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:50:05.69ID:???
舌の野郎が舌巻きつけただけで話しかけてて拘束技発動だったし
それも押されてたようだからな
修行したし以前よか強くなってると思うよ
0811マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 07:05:18.68ID:???
力の差が少ないからこそあそこまで粘れてノーダメだったんだろうな
0813マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:28:43.87ID:???
ヤミは80%すらもオーバーキルか。多分死んでないだろうけど
ヤミは1ランクアップ確定だな
0814マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:54:43.02ID:???
初め劣勢で追い詰められてからの恒例の今ここで限界を超えろで
マナゾーン更に凝縮で刺突ならぬ死突の流れって感じかね
半年で物凄く強くなったと思ったら早速また限界突破か
流石主人公補正
0816マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:19:42.33ID:???
もう明らかにロロペチカより強くて草
1200年分の経験値が泣くぞ
0817マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:18:08.36ID:???
ホントヤミだけ違うステージにいっとるわ
悪魔も精霊もない三つ葉の人間が単体で何故これ程の戦闘能力を
0821マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:20:40.05ID:???
>>776
ノエルは悪魔にダメージ与えられそうな謎の力に目覚めるし
ヤミは限界突破で理不尽超強化だしで
ユノやフエゴも80%クラスと渡り合えそうな気がしてきた…
0822マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:09:17.59ID:???
ロロペチカはクローバーインフレの為の犠牲となったのだ…
0823マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:38:11.11ID:???
ヤミは主人公以上に主人公補正かかってるのホント草
ガジャは怒りの限界突破してハートの意地を見せてほしい
ダイヤモンドは…そうだな、がんばれ
0824マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:14:02.99ID:???
ヤミ程のゴリラ魔導士でも岩の落下であれだけのダメージになるもんなんだな
まあリアルで人間が同じ目にあえばミンチだけど
0826マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:01:06.52ID:g7TuY1NL
つまりヒットすれば勝ち確のレブチが最強ってことか
0827マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:06:29.82ID:g7TuY1NL
毎度思うがリヒトは宿魔のみ・グリモワールなしの状態だからな
究極魔法を使えるのもリヒトのみ
0828マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:18:33.51ID:g7TuY1NL
ノゼルがダークパトリ完封したり、格下のクラウスが霧魔法倒せたように魔法は相性と使い方で当たれば格上も倒せる
レーヴもマグナの攻撃で倒せたしな

40%だの50%だのでイキってるやつらは魔力が上がっていようが力押ししかできないので
キヴンやラトリと当たっても勝てないし、ノゼル兄様の拘束で完封される恐れもある
0830マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 23:12:08.96ID:???
闇魔法で心臓消し飛ばしても死なんのか・・・
まあアスタの位置が変わらん限りは不死身連中の位置も変わらんだろけど
0831マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 00:48:12.93ID:???
不死身のバーゲンセールやなあ
しかも期待されてた闇魔法でも殺せないんだからタチが悪い
0832マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:05:33.31ID:???
負けバトルなのにダンテもヴァニカも手の内さらけ出しすぎだなぁ
ゼノンが一番不気味だわ
0833マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 05:15:46.01ID:???
結局ダンテもMAX80%っぽいな
ゼノンの悪魔次第じゃゼノンのほうが強いかもしれん
0834マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:16:38.09ID:???
心臓吹っ飛んでも死なないあたりファナと同タイプの不死なんだな
0835マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:35:29.46ID:???
悪魔より厄介じゃねえか
そもそも闇魔法とかで悪魔殺せるのかも怪しいが
0836マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 10:45:19.35ID:???
急所破壊しても死なない上に魔力無限とかいう無理ゲー
0838マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 23:09:09.66ID:???
反魔法は一応冥域扱いだけど悪魔の力であってとりあえず魔法ですらない
裂断魔法は魔法なのに斬撃で不死身を殺せそうになってたし
魔法の中じゃある意味一番異質
0839マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 04:06:43.67ID:???
似たもんの皮膚魔法は呪い無効化できんかったんか・・・
0840マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:01:13.12ID:???
外からくる魔法は皮膚で遮断できても体の内部で呪い爆発されたらどうしようもないね
0841マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:01:22.29ID:???
ここでアスタ限界突破か
これでフルパワーのダンテとどこまで戦えるか
0842マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:28:34.97ID:???
とりあえず重力特異点を無効化するレベルの反魔力は手にしたっぽいな
0843マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:31:39.43ID:???
ヤミでも重力特異点に手こずってるのを踏まえるとかなりの進化 
 
0844マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:48:05.73ID:???
肉体魔法で強化されてるだろうに普通に腕ぶった斬ってるのは草
0845マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:34:12.34ID:???
ヤミのほうがよっぽど肉体魔法だなw
いや筋肉魔法かw
0846マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:07:30.15ID:???
精霊憑きがゴミのようだ…まあユノはのちのち超パワーアップするだろうけど
0847マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:14:23.38ID:???
アスタも半年でめっちゃ強くなったけど
結局は悪魔の真の力には届いてなかったってオチか…
反魔法の悪魔の真の力どんだけだよ
0849マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 11:29:57.76ID:???
>>847
こういうジャンルでありがちな主人公と主人公に巣食う化け物の対話がこれまでほぼ皆無だったから
今まで使ってた力は実は半端なものだったっていうのは納得
アスタはこれでようやく悪魔憑きとしてのスタートラインに立ったわけだな
しかし最上位の悪魔が100%顕現してもアスタの悪魔の真の力をフルで行使できれば倒せそうな感じだわ
0850マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:01:48.95ID:???
ヤミは元々60%相手にノーダメで優勢だったけど
アスタは作中時間でさっきまで(暴走前まで)ブラックでも50%未満にまるで歯が立たないし
50%の魔王の御前で完全に封殺されてるから
それ思うと相当な強化だな
重力特異点とか重量は勿論、魔力も相当凝縮されてるだろうし
0851マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:33:19.19ID:???
反魔法の悪魔も正体は不明とはいえ力は魔王級だな
もう重力・肉体はお腹いっぱいだから早くゼノンの悪魔の力を明かしてほしいわ
0853マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:41:30.94ID:Vi5mz50t
>>757
今のヤミなら次元斬り・彼岸で魔神の頭叩き割るくらいできそうだな…
アスタも魔神の体内に突っ込んで心臓グチャグチャにかき混ぜるくらいはできそう
0854マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:52:07.63ID:???
当たり前のように国規模の魔法使えるロロウンコンビでもあの有様だったのがなぁ
0855マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 22:06:08.65ID:???
ユノは最終的にクローバー王国全体に風の結界を張る守護神的存在になるんかな
スペードの王子に就任する可能性もあるかもだけど
0856マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:07:20.78ID:???
重力特異点を無効化するだけあってまともに喰らえば80%ゴリラも一撃KOか
悪魔みたいに心臓斬る必要があるかもしれんけど
0857マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 07:42:23.61ID:???
腕にくらっても魔力停止にならないあたりそこらへんの耐久力は悪魔並み
0858マロン名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:38:44.22ID:???
最後ダンテをぶった切れたのは武器の軽量化のおかげかな
0859マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:11:05.50ID:???
反魔法纏った刀を振り上げたときは既にダンテは再生済みで
刀を思いっきりガン見してる割にはあっさり斬られたと思ったらそういうことか
0860マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:54:10.38ID:???
よくよく見たら死突の範囲が広くなってて草
普通サイズの人間なら全身消滅しそう
0861マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:32:55.84ID:???
不死身系キャラももう全員Sでよさそうだな
不老不死設定ある魔女王も血液回復魔法で再生力半端ないだろうし
0862マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:59:03.34ID:???
不死身も不死身殺せる奴もランクが上がる上がる
ジャックの位置は変わらんけども
0864マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 05:55:37.41ID:???
デスサイズも属性適応後にクリーンヒットすればダンテを倒せそう
タイマンなら瞬殺されるだろうけど
0865マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:36:36.43ID:???
ゼノンは骨と空間(?)か
重力と比べるとなんかイマイチだな
0866マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:45:52.54ID:???
重力魔法は空間歪ませたり短距離ワープや空間削りやってるからなあ
大地を加圧して剣作ったりもしてるし空間属性と地属性も扱ってるようなもん
0867マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 17:01:06.31ID:???
重力魔法はノールックノーモーションで離れた敵を即封殺できるからな
常に魔法無効化バリア張ってないと死ねる
0868マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 13:29:12.47ID:???
重力魔法のときもそうだったけど魔法で拘束されると魔法使えないんだな・・・せめて黒月が使えれば・・・
0869マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:42:33.78ID:???
虫の息同然とはいえダンテはあれで死んでないのか
悪魔よりしぶとい生命力だな
0870マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:28:14.80ID:???
闇魔法で心臓を消し飛ばされても死なないのはクソゲー
0871マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:17:55.97ID:???
80%+肉体魔法のダンテの身体能力が思ったほどでもなかったな
それでも現状作中最高の身体能力だろうけど
0872マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:01:57.43ID:???
アスタやヤミがあそこまで喰らいつけたのも筋肉のおかげよ
0875マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:10:29.21ID:???
影魔法は実体化させて文字通り手のように操ることが可能なわけか
0876マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:15:22.47ID:???
影に潜ってステルス
敵も影の中に引きずり込める
影縛りで敵を拘束
影を大量の腕の形で実体化

なかなか多才だわ
闇といい影といい次元に干渉できるのがお家芸か
0877マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:47:56.19ID:???
実体化する影ってもう闇みたいなもんだな
ぶっちゃけ闇も影も同じようなもんだけど
0878マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:15:13.91ID:???
悪魔の魔法はなんなのか
影魔法が悪魔の魔法の可能性もあるけど
0879マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:54:38.48ID:???
アスタって今どんだけ強いんだ?一人で絶望さん倒せるくらい?
0880マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 16:10:58.87ID:???
ダンテ戦終盤のアスタならもうSランクだな
流石にタイマンじゃフルパワーのダンテにはまだ勝てんだろうけど
0881マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 20:51:51.86ID:???
ナハトは役職は副団長だけど思った以上に強キャラな感じがする
0882マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:35:22.53ID:???
仮の姿ってことは現世と冥府が繋がったらナハトもパワーアップしそう
0884マロン名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:50:57.55ID:???
>>880
今のアスタはどんな状況かよくわからんから暴走前と暴走時と覚醒の3つにわけたほうがいいかも
0885マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 15:37:39.04ID:???
クリフォトの悪魔は深い場所にいる奴ほど強い
最深部にいるのはルチフェロ

最上位悪魔最強はルチフェロか
0886マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:05:53.64ID:???
最強悪魔の80%の力が加算されたダンテでクリフォトの浅い悪魔と同等
まあパワーバランス的には妥当なところかな
0889マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:03:56.59ID:???
クリフォト準最強が誰なのか気になる
ゼノンの悪魔なのかメギキュラなのか他の悪魔なのか
0890マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:20:37.24ID:???
ヴァニカ+メギキュラ70%でもクリフォトの上のほうの悪魔と同等でもあるわけだから
メギキュラとゼノンの悪魔も十中八九クリフォトのTOP5体には入るだろうな
あとの2体がどんなものか
0892マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:45:48.20ID:???
話しかけられるまで団長達が気付かない
対峙した後もあっさり背後を取られる
透過魔法の次にステルス性能高いな
てか悪魔何体飼ってんだよと
0893マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:35:43.93ID:???
ジャックの口ぶりからして影魔法は悪魔の魔法っぽい
0895マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:09:31.12ID:???
ここに来てヴァンジャンスにフォロー入ったか
部下を守りながら55%とやりあってたとは
0896マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:09:14.79ID:???
ゼノンの口振りからして周りに部下がいなきゃもっと善戦できてたかもしれんな
50%代と善戦できる程度じゃどの道勝てないが
とりあえずは次の魔法帝と言われた男の面目躍如といったところか
0897マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:01:06.05ID:???
ポトロフも国民を庇ってって一応フォローあった
植物系はなんかこうフォローされるのか
0898マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:36:07.56ID:???
マーメイドや術式なしとはいえ海竜の咆哮が50%未満に軽く散らされたのを考えると
50%以上とやり合えるだけでも団長としては大したもんだな
ヤミ程ではないとはいえ
0899マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:43:06.42ID:???
海竜(通常ヴァルキリー&術式なし)が50%未満のヴァニカに通じず
風化も50%未満のゼノンに止められ
風化がなければ多分40%のガデロアにも勝てず
ガデロア相手にはまだ他の団員を助ける余裕もあったけど
50%未満のゼノン相手だとクラウスやレトゥアを援護する余裕もなし

50%以上と戦いが成立するだけでも御の字だわ 
エルフはチート魔法持ちじゃなければ半年前のノエルにワンパンされるレベルだし
0900マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 09:55:20.95ID:???
ヴァンジャンスやヤミと戦ったときのゼノンは50%かもしれない
55%のときは骨のほうの翼も少し黒いオーラがあったけど、
ヴァンジャンスやヤミのときはなかったから5%分の差異があるかも
0901マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 11:58:43.16ID:???
50%未満でも一応ゼファーは防げるけど
ゼファーへし折るのに必要な最低火力が55%ってとこ…か
0904マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:31:31.98ID:CuToSD+v
いまだにリヒトの究極魔法を超える破壊力はなさそう
そもそも究極魔法使える奴がほかにいない
0905マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:35:36.44ID:???
破壊力なら防御不可の攻撃のほうが上だし
魔力なら魔神>>エルフ全員だし
破壊規模もフレーゼや魔神のほうが
0906マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:50:23.38ID:???
流石に最大級禁術>>究極魔法だろうし紅月は100年に1度しか使えないドチートだし
気になるのは宿魔の場合は元気玉だった究極魔法が他の属性の魔法だとどうなるのかというところ
0907マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 09:15:20.40ID:???
これはもしかして現代のエルフの族長が出てきたりするのか?
エリュシアの守護者ってのが気になるけど
0908マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 14:05:36.39ID:???
みんな50%使徒の自爆に耐えたのか
ホンマ強くなった
0909マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:22:08.65ID:???
>>907
今回登場した子供達の親が健在ならそれこそ族長だの村長だのやってそう

にしてもドワーフの掘り下げはまだか
0910マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:14:40.59ID:???
スレも90%消化したので再度ランク更新(横の並びは五十音順で強さ的には順不同)
S アスタ(覚醒) ヴァニカ ゼノン ダンテ メギキュラ ヤミ リヒト(魔神) ロロペチカ
A アスタ(暴走) ヴァンジャンス ガジャ チャーミー(食魔法) ノエル ミモザ ラック ルミエル(魔道具有り) レオポルド
B アシエ アスタ カイゼル カイゼルエルフ ガデロア ダムナティオ チャーミー(綿魔法) ドロシー フォヤル
フレーゼ(紅月) ポトロフ ユノ ユリウス ラトリ リヒト ルミエル レーヴ  
C ヴェット(完全転生) シャルラ ドロワ パトリ(完全転生) フエゴレオン メレオレオナ ラドロス(精霊吸収) リラ
D アレクドラエルフ ヴェット(邪眼開眼) オーヴェンエルフ クラウスエルフ ザクスエルフ サリー(魔力10倍)
ジギトエルフ シレンエルフ ニルスエルフ ハモンエルフ プーリエルフ フラギルエルフ ベンエルフ ヘンリー マルクスエルフ ランドールエルフ ルフル ロッサ
E ヴェット カルロ(原罪) 原罪の化身 シャーロット ジャック ノゼル パトリ(不完全) ファナ フレーゼ マルス ラデス ラドロス ランギルス
F 骸骨ゴーレム(複数体) ジオ ブロッコス ヤーゴス ヤミ(少年) ラガス ロータス
G キルシュ ゲオルク ゴードン ザクス ゾラ 泥バロ ファンゼル ランドール
H アレクドラ カータス 骸骨ゴーレム(単体) カホノ キャサリン ゴーシュ サリー セクレ ニルス ネブラ ヒース フィンラル ベン ルベン レブチ ロブ
I ヴァルトス ガレオ キアト ソリド ソル テレジア ネージュ ハモン ハリス プーリ フラギル フォルティ マグナ マリエラ リリー
J アリソン サリム セッケ バロ マリー リック
推定
S〜A シーヴワル 漆黒の使徒(舌魔法) 漆黒の使徒(爪魔法) スヴェンキン ハールベート
S〜B ザグレド ファナ(完全転生) 魔女王
A〜B ナハト  
B〜C キヴン ゲルドル ライア
B〜E エクラ リル
C〜D バヴァル ロンネ
E〜I クラウス
G〜I レトゥア
保留 アウグストゥス グレイ ジギト ダヴィド バネッサ フローガ
0911マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:32:47.35ID:???
ミモザと舌魔法はお互いに拘束技と操作技かけただけで以後は戦闘カットだし
ミモザは押されてる描写はあっても他のキャラと違って決着つく描写はなかったから
チャーミー達より下な印象もしくは保留
0914マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:52:25.88ID:???
てかあれは1人爪魔法の方に行ったの?
ミモザと弱ってたノエルで舌魔法爆弾処理したの?
0915マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 04:41:47.79ID:???
爪のほうは爆発直前の状況からしてガジャだろう
精霊守達の描写は今回無かったけど
0917マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:03:10.40ID:???
>>909
エルフの生き残りがリヒトの子供だけなら(正確にはハーフエルフだけど)
500年でエルフの血がめっちゃ薄まりそうだし
ハート地方にも昔からエルフが暮らしてたってことかね
0918マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:50:56.35ID:???
子供の耳尖ってるし500年前の先祖がハーフエルフでもエルフの血が濃そう
0919マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:26:21.21ID:???
名前不明の精霊守や八輝将に今後出番はあるのか…あとモリス…
0920マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 18:40:30.38ID:???
モリスは温存されてるのか雑に処理されたのかもわからんわ
何しろ名前は判明してても姿がどんなんかわからんし
0921マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 18:05:20.48ID:???
ゼノンにフルボッコされた連中の中にモリスや姿不明の八輝将がいるのかも不明だからな
とりあえずマルスやラドロスの姿がなかったのは確かだけど
0922マロン名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 19:29:15.91ID:???
姿現してない八輝将って最低でも一人はいるけど
ラガスとかがまだ現役かクビになったかで人数増えるよな
マルスやラドロスも状況次第じゃ既に八輝将じゃなくなってる可能性あるし
0923マロン名無しさん🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:34:13.74ID:???
精霊守も究極魔法修得の流れか?
ガジャ以外の精霊守の汚名返上なるか
0924マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:04:23.72ID:???
新刊で爪と舌の漆黒の使徒のプロフと残りの精霊守の名前と属性が判明したか
0925マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:58:00.09ID:???
漆黒の使徒と比べて精霊守は名前と属性だけか
これが敗北者の扱いか
0926マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:38:33.57ID:???
>>923
三人まとめて名前と属性だけ紹介っていう扱いだと今後の活躍は期待できんような…
0927マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:59:32.96ID:???
名前不明の八輝将はまだ出番があるのか名前を明かすレベルでもないモブ雑魚扱いなのか読めんな・・・
0928マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:29:44.74ID:???
ヒッシャー・オング(爪の奴はあの合計数コマ程度の出番で
プロフィールのっけてもらえたのが凄いわ
漆黒の使徒のプロフィールは全員のっけるという鋼の意思を感じる
0929マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:57:45.85ID:mHyixs2E
パトリは転生魔法の効果切れて弱体化したのに、今のノエルより強いのか
こうなるとラックはエルフの時より強くなったのか怪しいな
0930マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:40:58.20ID:???
弱体化した確証なんてないしエルフだってあの強魔地帯での半年間で強くなったかもしれんし
0931マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:38:41.35ID:???
不死身のファナと戦ったノエルが私より強いって言うのはわかる
パトリとかも究極魔法次第じゃリヒト超えてるかも
0932マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:10:19.77ID:???
ルフルは体が仲間のもので魔力感知の高さを事前に知ってたから裏の裏をかけだけで
魔力解除されても三人がかりで押さえなきゃ逆転できたようだし手強い奴だったよ
0933マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:58:57.39ID:???
いうても半年前のアスタは今と比べればカスみたいなもんだけどなー
剣を箒代わりにして飛べないノーコンだし
ディバイダーも中サイズが精一杯だったし
0934マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:08:49.01ID:???
コントロールは魔力で攪乱はされなくなったけど身体能力が負けてる時は変わらんと思う
そもそも連係プレーや作戦や知識の差で勝ってきたんだし
今から悪魔パワー強化や修行で追いついたり追い越したりって事じゃね
0935マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:30:10.42ID:???
半年前のブラックアスタは普通の魔導士でいえば箒や箒の代替品で飛行もできなければ魔法弾を飛ばすこともできないレベル
ブラックスラッシュは飛行能力同様半年後に修得だし飛行もブラックスラッシュも最早ブラック化なしでできる
ザグレド倒した時の少し大きめのブラックディバイダーもブラック化なしで使える
0936マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:57:11.51ID:???
そもそも反魔法の出力が違う
ザグレド戦序盤のアスタじゃ刃の嵐の魔法剣を無効化できないのはもちろん
言霊魔法のあの槍を折ることもできんだろうよ
0937マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:29:43.74ID:???
>>933
今までのアスタは魔法無効かつ防御無効で大物食いできるものの
強敵相手には仲間との連携や戦術で勝ち上がってきただろう。そろそろ真っ向勝負で勝てるようになると思うけど
作中で言ってるエルフの強さはそういうフェアな条件だったらという基準じゃないの
0938マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 12:23:09.15ID:???
飛行能力もだけど飛び道具系等の遠距離攻撃のあるなしはかなり大きい
0939マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:34:47.19ID:???
>>935
普通の魔導士でも飛行能力なかったり近距離型いるだろ
アスタは追尾能力で飛行と変わらんことできてたし反魔法がある
強い奴には対応されるけどそういうのは今でもそんなもん
0940マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:21:21.81ID:???
自分の意志で自由に飛べるか否かじゃ全然違う
好きで近接戦やってるタイプと飛び道具使いたくても使えないタイプも然り
そもそも反魔法は高すぎる魔力には効果が薄いか通用しない 
0941マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:53:49.04ID:???
>>940
まるで何の能力もないかのように言ってそれがアスタと同じ扱いは違うって話だろ
飛行能力持ちにも着いていけてたし反魔力で格上にも食いつけるからいつもとどめ担当なんだし
修行したから前より強くなったは誰も否定してないやろ
0943マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:18:12.43ID:???
もう過去の形態だが60%相手に単騎であれだけ戦える暴走アスタなら
50%や40%に勝てるよな
0944マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:17:49.08ID:???
シーヴワルはガン逃げしまくって鬱陶しそう
ホーミング速度が上回れば楽勝だろうけど
0945マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:43:28.63ID:???
普通なら一番厄介なスヴェンキンが一番狩り易そうだな
0946マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:42:45.81ID:???
内在闘争みたいなもんとはいえ戦闘が描写されたし
アスタの悪魔改めてリーベもこれでランク入りできるな
0947マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:24:38.26ID:???
重力魔法はダンテが代わりに散々披露したし今回若干描写があったしでルチフェロも一応ランク入り可ではあるな
0948マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:30:25.44ID:???
最下位の悪魔か
リーベも昔は反魔法レベル0だったわけか
最下位の悪魔が最上位中の最上位の悪魔の80%の魔法を打ち消すとは大した下克上だ
0950マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:01:18.35ID:???
魔導書から剣を出し入れは反魔法というよりリチタの力っぽい
死してなおリチタの力が残ってるのかリーベに受け継がれたのか
もしくはアスタに備わっている力なのか
0951マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:58:27.74ID:???
アスタもリーベも魔力なしなのに何故母の能力(魔法)を使えるのか疑問
それを言ったら剣魔法の固有能力もだけど
反魔法エネルギーが魔力の代替品になってるのかもしれんけど
0952マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 15:22:11.95ID:???
もう反属性の魔道士だな
空飛べるし遠距離攻撃もできるし
人の魔法の能力も使えるし
ダンテ60%にフルボッコにされても
少し休憩すれば再戦できるくらいタフネスだし
0953マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:13:45.10ID:???
母(仮)の魔法の次は舞踏魔法か
流石に見よう見真似だろうけど
0954マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 12:20:42.61ID:???
舞踏魔法はダンスとメンタルトレーニング極めれば誰でも使えそう
0955マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:26:22.26ID:???
上位悪魔で現世に行ったのはザグレドだけで
下級悪魔はいつでもルチフェロが干渉可能なのを踏まえると
ナハトの悪魔は中級か
0956マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:13:41.83ID:???
>>949
五つ葉の魔導書の中で発現したリーベの潜在能力か
はたまた五つ葉の魔導書がリーベに与えた能力か
アスタを選んだのはリーベじゃなくて魔導書なあたり後者な感じはするけど
0957マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:10:01.57ID:???
今のアスタ&リーベと互角以上に戦えたらナハトやべえな
0958マロン名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 22:22:59.85ID:???
最上級とは格差があるとはいえ悪魔4体と契約はもはやインチキレベル
0959マロン名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:04:04.35ID:???
ナハトには%の概念がないかもしれんな
複数の悪魔を纏ったら%でいえば100を余裕で超えそうだ
0960マロン名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:16:20.66ID:???
アスタもこれからリーベとフュージョンするわけやな
0961マロン名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:10:38.30ID:???
もしかしたらダンテが最上位の悪魔複数と契約してラスボス化する可能性も無きにしも非ずだな…
0962マロン名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 18:48:23.44ID:???
契約したからといって直ぐに100%ってわけにはまあいかんか
0963マロン名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:40:31.59ID:???
ギモデロの能力は分身か
分身も本体と同じ強さなら普通にチートだな
0966マロン名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:40:09.34ID:???
死突や黒月ほどの理不尽さはないけど影魔法+悪魔の力も十分過ぎる程理不尽よな
0968マロン名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 12:56:30.67ID:???
結構ナハトも肉弾戦スタイル
同化する悪魔で戦法変わりそうだけど
0969マロン名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:01:49.26ID:???
ナハトの力と性能なら三極性の一人くらい不意打ちで暗殺できそうなもんだが悪魔の力じゃ不死身は殺せんか
0970マロン名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 23:29:23.02ID:???
>>969
舌のアイツはヴァニカに頭を割られても死ななかったからなあ
単純に悪魔の力ってだけじゃ不死身の類は殺せんだろなあ
0971マロン名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 01:35:03.01ID:???
なにをどうやったかはわからんけど真っ暗闇の上に気配も探知できないのはクソ厄介だな影魔法
0972マロン名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:33:32.81ID:???
真っ暗で視力が封じられて氣の探知も役にたたないとかある意味透過魔法より厄介だな
しかもこの技マナゾーンによるものだったか
0973マロン名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:54:43.67ID:???
悪魔の格じゃ最上位に及ばないから悪魔の数増やしたり
マナゾーン搭載したりとモリモリだな
0974マロン名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:40:22.58ID:???
今回の覚醒直前の垂れ流しアスタはダンテ戦のときの暴走アスタよりは
まだ弱そうな感じがするけど反魔法で消されずにアスタにダメージ与えられてるあたり
ナハトの火力というか魔力も相当なもんという印象
0976マロン名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:27:12.69ID:???
>>975
八輝将も二人はいるっぽい・・・
これは八輝将に対する救済措置ですね・・・
0977マロン名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:47:28.36ID:???
モリスや八輝将も悪魔パワーもらって漆黒の使徒入りしててもおかしくないで
0978マロン名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 15:12:03.27ID:???
ランギルスやシャーロットがこの半年でどれだけ強くなってるのか未知数だな・・・
あと魔神みたいなごつい化物も気になる
0979マロン名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:30:09.22ID:???
ユナイトアスタはアンチマナゾーンをおぼえたわけだな
反魔法版黒月みたいなもんか
0981マロン名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:55:17.00ID:???
灼熱腕?の規模がすごく大きくなってる
前はそれこそ人間の腕ぐらいだったのに
0982マロン名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:04:26.82ID:???
攻撃の範囲を広げれば普通は攻撃力は落ちるもんだけど攻撃範囲を広げてなお魔神に有効打を与えられるなら
どんだけの化物になってんだって話だな
レオもどんだけ修業して強くなっても化物じみた姉が更に化物になってたらそら自信も無くすわ
0983マロン名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:42:13.62ID:???
このままタイマンで魔神倒したらヤバいな
ライアに苦戦してたのが嘘みたいだ
0984マロン名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:55:29.55ID:???
半年前だとヤミはマナゾーン覚えたてでフエゴは精霊ゲットしたて&マナゾーン未修得だから
この二人が伸びしろがまだあるのはわかる(ぶっちゃけ団長全員)けど
もう30過ぎててとっくにマナゾーン修得済みであろうアネゴはこの半年でどんだけ強くなっちまったんだ
0985マロン名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:27:40.11ID:???
誰がどんだけ強くなってもまあそんなおかしくはない
漫画だと思っちゃいるけど
マグナは入り込む余地あるのか
フラグっぽいものはあるにはあるけど
0986マロン名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:08:32.21ID:???
魔神の背を地につけるとはルミエルでも自力じゃなし得なかったことをやってのけたか・・・
しかし早速煉獄の強化版使ってるけどこれで全魔力消費で倒せてないならピンチだぞ
0987マロン名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 21:24:29.76ID:???
真炎魔法や炎究極魔法とかでなくあくまで炎魔法なのな
元々マナゾーン使いとはいえ半年の独学修業?でこれか…
とはいえマナゾーン全開で強化版煉獄使ったからとりあえずの現状の底は見えたな
0988マロン名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:41:17.11ID:???
フエゴがどんだけ強くなってるのかが読めん・・・
今のこのアネゴを超えてるのか流石に超えられてないのか
てかサラマンダーはアネゴに憑いたほうがよかった気が
0989マロン名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 22:08:37.52ID:???
何%か知らんけどブラックゼノンを圧倒してユノも当然の如くあっさりインフレか アネゴがアレだから驚きもないけど ブラックゼノンを圧倒するユノも魔神と戦いが成立するアネゴももうS級だな
0990マロン名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 23:47:01.41ID:???
風化バリアも火力を上げれば黒月並みか
それ以上のチートだな
0991マロン名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:21:23.86ID:???
黒月は魔法を無効化できるけど物質は無効化できないからねえ
風化は魔法にも物質にも通用するし
ただ風化じゃ重力みたいな概念的な事象には通用しない気もするけど
0992マロン名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:25:32.75ID:???
ノーモーションで空間内の魔法を封殺ってゼノン(の悪魔)の空間魔法も
作中最強クラスのチートだけどユノがもうインチキすぎるわ
0993マロン名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 23:53:37.48ID:???
アネゴは半年の修行の成果だし
アスタは悪魔との意思疎通がほぼ無い状態からの覚醒だけど
ユノはボロ負けしてからの数日の特訓でこれて
0994マロン名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 10:47:53.28ID:PFmJelat
>>983
逆に考えろ
ライアさんが強かったんだ
0995マロン名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 16:30:28.97ID:+wrrYuxH
ユノもう団長クラスやろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 570日 23時間 41分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況