X



漫画でよくあるパターン再67 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん (ワッチョイ bf09-Zu1O)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:51:51.85ID:Xrw3ptmD0
・既出でも気にしない
>>980の人が次スレを立てる
・粘着コピペはスルー
・例外厨は荒らしなので無視
・×××につらくあたらない
・青竜のこと時々でいいから思い出してください。

スレの趣旨を理解してる人 ・よくあるパターンをギャグなどを交えてレスする人
↑                ・よくあるパターンをレスする人
|                ・「おまえそれ××以外にあるのかw」みたいな突っ込みのはいるネタレスをする人
↓                ・上のようなレスを天然でする人
理解できてない人       ・例外を指摘して得意がる人並びに彼らに反応している人

前スレ(再66)
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1527382421/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0713マロン名無しさん (ワッチョイ c215-h/iE)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:51:06.14ID:0QhDoaC70
両津がまた危ないのやって最終的に溶かすのは説得力あるし
その後のエピソードでも一時でも金持ちになったことには触れてたりするだけ
雑そうに見えてそうでもないよな  >こち亀
0714マロン名無しさん (ワッチョイ 8224-h/iE)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:52:37.01ID:jCi6t/V60
宝クジで大金GETのような棚ぼたラッキーは話の基本設定を壊しかねない危険も孕んでいるので
一過性のネタに留めるべきだろうが、逆にそれを利用すれば導入部で頭を悩ますことも
ないのになー と思うのがバイクや車の街道レース漫画。

基本は一般庶民の主人公が高スペックマシンを操るライバルを次々打ち倒す流れだけど、
主人公がいくら天才的な技量を持っていようとライバルのマシンに対抗し得るようなマシンと
メンテ費用を用意できなきゃ話にならない。でも主人公を趣味に金を使いまくれる
金持ちにするのは読者の反感を買う、かといって素人にスポンサーが付くのも不自然…
というジレンマで凄く悩むんだそうな。

そのジャンルの走りであるサーキットの狼は同居する主人公の「姉が」一流モデルという設定。
頭文字Dは元伝説の走り屋だった父がチューンしまくった車を受け継ぎ、更に医者の息子が
思い描くプロジェクト実現のためにスポンサーに付くことでそういう問題を回避した(誤魔化した)が
やっぱり色々苦しいw
何か知らんが金持ちがスーパーカーをくれた!と開き直った設定にしたのは梅澤春人の
カウンタックくらいじゃないか(湾岸ミッドナイトも譲り受け系かな?)。長文スマン
0716マロン名無しさん (ワッチョイ c2a6-sICg)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:37:36.78ID:smBe+U7J0
そういや両津が海外のロト的な宝くじで数十億あたったけど
中川財閥が、今まで被った被害の補填や肩代わりしていた借金分を毟り取って
手元に来たのが数百円ってオチがあったな
0719マロン名無しさん (オッペケ Srb3-iFtL)
垢版 |
2019/01/31(木) 05:02:41.40ID:XClD/qrpr
毒薬や麻酔薬の強さの基準は、大型の動物(象とか鯨)をいかに少量かつ短時間で眠らせるor死に至らしめるか。

ただ、アニメだけどコナンVSルパン三世では、銭形のとっつぁんが麻酔銃撃たれてもすぐに起きてましたな。
0721マロン名無しさん (ワッチョイ ffbc-+kdk)
垢版 |
2019/01/31(木) 11:44:35.11ID:Qyi7XGGD0
両津が弟の結婚によって中川と親戚になって、中川グループの中でそれなりの権限を持って
それを振りかざす、っていう話は一過性のネタではなくちょくちょくやってたな。
0733マロン名無しさん (アウアウカー Sa53-1QfZ)
垢版 |
2019/02/01(金) 01:31:50.57ID:2TSCWTuda
>>731
「なんだ?ヘナチョコパンチに見えたのにやけに痛そうだぞ?」 

「いや、奴は攻撃が当たる瞬間自分の体を前に押し出してダメージを増大している」

そろそろこんなのも出てきてもよさそう
0735マロン名無しさん (ワッチョイ ffbc-+kdk)
垢版 |
2019/02/01(金) 03:43:30.44ID:AtsnpCUA0
ボクシングの裏技でパンチに対して額の固い部分で受けたり、積極的に頭突きしたりして
相手の拳を破壊するっていうのがあるな。
0739マロン名無しさん (ワッチョイ ff49-q7s8)
垢版 |
2019/02/01(金) 19:52:51.60ID:SOVSPXYm0
注目を浴びてる女政治家とか、躍進中の新進企業の女社長とかの、女の成功者が
単発ゲストキャラとして登場すると、裏の顔は悪人だとか、根は悪人じゃないけど、
ふとした過ちで犯罪に手を染めてしまったとか、後ろ暗い秘密を抱えてるパターンが多い。
で、最後は主人公に制裁を受けたり、警察に逮捕されたりして破滅する。
0740マロン名無しさん (ワッチョイ df24-zGAl)
垢版 |
2019/02/01(金) 22:39:49.00ID:dISqSQas0
一見清純そうだが耳年増でなんでもエロい方に結びつけてしまうむっつりキャラ
むっつり「は、ハレンチです!」
主人公「お前の頭の中がハレンチだよ!」
0741マロン名無しさん (ワッチョイ 7f01-vS77)
垢版 |
2019/02/02(土) 01:54:57.18ID:NBC9mtyH0
「お前が本物なら(大木とか大岩を)簡単に破壊できるはずだ」
本物っぽい雰囲気出して打撃するもビクともしない
本人含めてガッカリしてその場を去ると時間差で粉々
0743マロン名無しさん (ワッチョイ 7f24-qf6r)
垢版 |
2019/02/02(土) 09:31:12.45ID:ghu9+iwC0
テキトーに描かれた食事のシーン
各人の前に並ぶ皿には(洋食)トンカツらしい何かor(和食)刺身か明太子っぽいもので
テーブルの中央には大きなボウルに盛られたサラダ
0752マロン名無しさん (スッップ Sd9f-U9n/)
垢版 |
2019/02/02(土) 20:15:44.25ID:akuMjO68d
作中でろくに活躍してないキャラのどうでもいいセリフが
妙に読者の印象付けに残り作品を代表する名セリフみたいに広まってしまう。

あいつはイクラがすきだったんだ
汚物は消毒だー
明さんが中で回転しているんだ
にわかは相手にならんよ
たちゅけて
それ以上いけない
シャケだからちくしょう
すまないただ母乳が欲しくて
0757マロン名無しさん (ワッチョイ 5f18-zGAl)
垢版 |
2019/02/02(土) 22:24:06.35ID:q9n8HOz/0
>>753
るろうに剣心ではハンカチ渡したけど服でかまれてたな
0761マロン名無しさん (アウアウカー Sa53-1QfZ)
垢版 |
2019/02/02(土) 23:14:43.11ID:SqdXUgSCa
田園地帯や山奥など田舎に住んでいて、相手の言うことに「ああ?なんだって?」といちいち耳に手を当てて聞き返すぐらい耳が遠い爺さんは目が33の形になっている
0762マロン名無しさん (アウアウカー Sa53-1QfZ)
垢版 |
2019/02/02(土) 23:16:19.21ID:SqdXUgSCa
主人公の仲間「お前が本物の主人公くんなら○○○ぐらい簡単に出来るはずだ」 

主人公に化けた敵「ふんっ、そんなもん造作ないことだ」(バッ) 

主人公の仲間「バカめ!本物の主人公くんは○○○が超苦手なんだよ。偽物め!」 

敵「おのれ!騙したな!」
0763マロン名無しさん (アウアウカー Sa53-1QfZ)
垢版 |
2019/02/03(日) 01:13:19.47ID:/PzjpuCea
>>759
体の中で繋がってるもんな
そういやなんで鼻で呼吸できるのに目では呼吸できないんだろうな
口でも鼻でも呼吸できるし、口から入った食べ物が鼻から出ることはあるのになんで口から涙は出ないんだろうな
0764マロン名無しさん (ワッチョイ 7f06-S1Ul)
垢版 |
2019/02/03(日) 03:18:07.69ID:kX6ioHoQ0
唾液腺とか涙腺とかググったら分かる
あと>>759は号泣時に鼻からも涙が出てくる現象のことを言いたいのかもしれないが、あれと普段の鼻水は違うからね
涙は血球とか血小板とかがない血液だけど、鼻水は白血球の一種や細菌の死骸なんかも入る粘液だからそりゃ汚染度は高いさ
0766マロン名無しさん (ワッチョイ 5fef-MZHb)
垢版 |
2019/02/03(日) 17:08:07.51ID:WEt6hJWh0
鏡や平行世界の存在、クローンといった主人公のコピーは、
同じ能力値や技という設定でも、初戦はオリジナルよりも圧倒的に強く描かれる、
0772マロン名無しさん (アウアウウー Saa3-sxJP)
垢版 |
2019/02/05(火) 14:28:05.90ID:hcz/BRpQa
それとは逆に
伊集院さんを少女漫画に出てくるようなハンサムと想像してたらガハハ笑いする角刈りのオッサンだった
これ結構古くからあるネタで80年頃にはもうあった
0775マロン名無しさん (ワッチョイ ff94-se+6)
垢版 |
2019/02/05(火) 22:57:47.63ID:cqax1hP60
子供の頃に一緒に遊んだ
短髪・ランニング+半ズボン・日焼けして真っ黒・木登りとか虫取りみたいな遊びが好きで
言葉遣いや行動が乱暴だった子供は

数年後に会うと実は女の子だった
0782マロン名無しさん (ワッチョイ c5ef-5osj)
垢版 |
2019/02/07(木) 20:25:14.63ID:T8kY1+Yc0
普段はアホでチャランポランなのに
錯乱した貴族とか王族とかに呼び掛けて正気に戻すときに
めっちゃ長い名前を一発で覚えてて言える主人公
0783マロン名無しさん (ワッチョイ 82a6-44D4)
垢版 |
2019/02/07(木) 22:29:55.73ID:O/xk3za00
何かに被害を受けて怒っている奴をなだめていたキャラが、自分も被害にあった途端に
ブチ切れて逆に怒っていた人に制止される展開

子供「こんな手に引っかかってやんの。バーカw」
主人公「このくそがきが!」
ヒロイン「まあまあ子供のすることだから」
子供「そうそう。ねーちゃんは心が広いよなー、胸は小さいけどw」
ヒロイン「なんじゃとこのクソガキャテメーの胸から心臓抉り出したろかゴルァァァ!!!!!」
主人公「わー!ヒロインやめろおちつけ止まれー!」
0784マロン名無しさん (ワッチョイ 8215-/WZR)
垢版 |
2019/02/09(土) 04:04:26.73ID:UGrZRBVk0
>>782
そこまでどうせなにも分かってないノー天気ぶりなのに、実は相手の事情を察して
合わせてただけと判明する主人公の一言シーンも
主人公ギャップ萌えってやつになるのかな
0785マロン名無しさん (ワッチョイ 4989-OF6d)
垢版 |
2019/02/09(土) 16:56:32.18ID:dMLPyYA/0
嫌味キャラ「すみませぇーん」
教官「うむ、なんだね?」
嫌味キャラ「ここは選ばれた名誉ある人が集まる場ですよね?ニヤニヤ」
教官「それがどうかしたか?」
嫌味キャラ「1人、この場に似つかわしくな人が混ざってると思うんですが?」(主人公の方を見ながら)
主人公「ムカッ…」
0786マロン名無しさん (ワッチョイ ae1d-45ee)
垢版 |
2019/02/09(土) 16:59:35.15ID:wcdNmjvV0
>>780
昔読んだ漫画で、ヒロインの失われた記憶を呼び覚ますため、主人公(10代半ば)が
幼児期の服をもう一度着て見せるというシーンがあり、ぴったりフィットしてて笑ったわ。
子供の時期の約10年で背丈変わってないのかと。作品のクライマックスに当たる場面
だったから、残念ぶりが際立った。
0787マロン名無しさん (ワッチョイ 6e66-sQyl)
垢版 |
2019/02/09(土) 18:12:57.47ID:JJ8p1aSd0
ピンチになると全力を出す

スポーツならともかく
負けたら死ぬ戦いで何で舐めプしてんだよ
0792マロン名無しさん (アウアウカー Sa49-V4lf)
垢版 |
2019/02/10(日) 01:39:42.86ID:9CrQFBxha
>>787
うーん。。。
こっちが本気出したら相手も本気出してきて怖いからというビビった気持ちがどこかにあって本当にヤバくなるギリギリまで相手の様子見ながら恐々戦ってたんだよ
きっと
0795マロン名無しさん (ワッチョイ 8215-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 08:53:58.47ID:ehoW28af0
合戦でも油断して負けたとかあるし
相手を下に見すぎてるってことじゃないのかね
全力を出すということは相手を対等と認める裏返しだしなあ
ピンチじゃなくプライドがある段階じゃ忌避する作用が働くのでは
0799マロン名無しさん (ワッチョイ 426d-/WZR)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:45.66ID:ycdLj9Cf0
いざリアルで殺しても許される状況だから射殺しろ
なんて言われてためらわず殺せる奴は普通いないわ

アメリカとかでは結構簡単に警察官が凶悪犯を射殺してる
みたいに報道されてるけど、それだって山ほどある犯罪数の中の一握りを取り上げてるケースだからな
0800マロン名無しさん (ワッチョイ 8698-Wvqb)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:34:43.02ID:zl0M++hn0
平和ボケかもしれないけど自分が例え相手を殺せる状況でも殺すのはやっぱ躊躇すると思う、流石に戦争ならやむ無しって感じだけど
0802マロン名無しさん (ワッチョイ 8215-/WZR)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:36:39.97ID:wxB8JI8U0
表現してるのも見かけるが最初の一人を殺せるかだろうな
なんでも最初は躊躇いや重さはあるもんな
最初をやってしまうと次に関しては恐ろしいほど敷居は下がる
0805マロン名無しさん (ワッチョイ 426d-/WZR)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:28:34.64ID:ycdLj9Cf0
>>802
飲食店でバイトしてた時
最初、客の皿を片すときにちょっとした食べ残しならともかく
たまにほとんど食べてないのとかあってそういうのをゴミ箱に捨てるのに抵抗があったんだが
そのうち何も感じず捨てられるようになった
兵士とかが人を殺せるようになるのも、事の重大さはともかくぞれと同じ構図なんだろうなと思った

ただそれはあくまで自分の仕事としてやる時であって
自分の家とか自分が客側になった時に食べ物を残すのはもったいないって意識は変わっていないので
戦場で人を殺しまくった兵士も平時に置いて人を殺傷することへの抵抗は殆ど変わっていないのだろうとも思う
0809マロン名無しさん (ワッチョイ c5ef-5osj)
垢版 |
2019/02/12(火) 14:47:14.69ID:4PSEnNq70
「お前もまるで私のようね」と言いながら籠の鳥を逃がすが、
物語の最後に外の世界で生きていけなかったその鳥が死んでるところが描写されてて
お嬢様の行く末を暗示してる。
0810工藤静香 (ワッチョイ 82a6-44D4)
垢版 |
2019/02/13(水) 04:10:05.37ID:KJdw7VV20
[探さないで下さい](書置き)

「探すわよ!」
「えっでも探さないでって…」
「もう!これは『探して欲しい』って事なのよ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況