X



【フジリュー版】銀河英雄伝説 #14【別館】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:23:02.08ID:???
週刊ヤングジャンプ連載中の藤崎竜版銀河英雄伝説を語る別館スレです
作品批判の話題を禁じる漫画板本館スレから派生しました

批判も賛成も自由です
話題もフジリュー版に限定しません
但し、ご自分のレスにも異論や反論はつきます


前スレ
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #13【別館】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1535630700/
0566マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:08:27.06ID:???
キルヒアイスをコロしたのがフェザーンの陰謀と知って
次週ラグナロック発動
0568マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:28:55.82ID:???
いやだ!俺はやらないぞナレーションなんて
キルヒアイス、お前の口で語るんだ、お前自身で
0569マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:30:45.11ID:???
外伝から始まってキルヒアイスの視点&ナレーションで進んでたから
死んでしまったら訳が分からなくなるわ

ヴァルハラからナレーションとか悲しすぎる…
まだまだ若かったのに
来世があるならラインハルトとは関係ない所に生まれてほしい
0572マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:19:03.46ID:???
かれ、ジークフリード・キルヒアイスは誓ったのだ
天使たちの騎士となることを

一話の誰でもないナレに戻るだけではないのか?
0573マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:37:11.81ID:???
今週でリヒテンラーデ候を始末して姉上との通信で引き
来週でゴリラアイスの墓作って幕引きやろな
んで休載?其の次どうすんやろ?同盟カットのまま?
0575マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:35:49.12ID:???
キルヒアイスの墓石に宇宙を奪ることを誓ってジエンド
藤崎先生の次回作をお楽しみに
0576マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:39:50.73ID:???
ルドルフ・ゴールデンバウムがブラジルに誕生したようで
0577マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:49:22.97ID:???
遡って同盟の話が今更ってのは構成が無能な証拠だな
0579マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:40:28.15ID:???
>>576
民主主義の否定、独裁制推進、拷問復活、白人至上主義、同性愛嫌悪

ルドルフ満漢や
0581マロン名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:41:05.21ID:???
>>573
原作既読者はともかく
流し読みの原作未読者なんて、同盟のこととかもうすっかり忘れてんじゃないか
0583マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 03:43:06.39ID:rfxuuc9y
単にスキップした漫画家がカスなだけやな
0584マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 04:24:35.64ID:???
並行推移する帝国内乱と同盟クーデター
原作・アニメ・道原版では同盟と帝国を交互に描いていたのに、
漫画ではそれが不可能だから帝国側しか描かないフジリュー版構成が正しいのだとか謎理論で擁護してた連中も
流石に同盟ノータッチで赤毛の死まで行っちまうとは思いもしなかったのではないか

赤毛の死以降、本館本気で過疎ってるわ
0585マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:13:41.52ID:???
アムリッツァのあと、責任の多くがなかったことになったビッテンフェルトがらみでなぜか原作のままのセリフで責められたり庇ったりされてたが
今回についてもなぜかオーベルシュタインか悪いがそれを責めないラインハルトは云々では話進むのか?
ヴェスターラントの提言よりも、no.2不要論からキルヒアイスの武装禁止したのがあのセリフの元なんだと思うが…
0586マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:41:09.29ID:???
姉上にゴリラの死亡を伝える役目にフジヒルダに振ったのがナイス改変だとか無理やり褒めてるな
0587マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:44:47.89ID:???
ラインハルトの気持ちをあえて忖度しない、オーベルシュタインならではの強硬策も奪うのか
0588マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:52:24.92ID:???
今週号もクソやったな

ヒルダの今更感と「ジーク兄さま」という発言に寒気
ヒルダを介してアンネローゼにゴリラ死亡を報告???というバチバチの案
アンネローゼに報告した時のラインハルトの目が滅茶苦茶気持ち悪くて仕方がない
0589マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:04:30.38ID:???
本館のアホが自由になった後も引きこもり気味って無知晒してるけど
引きこもったのはキルヒアイスが死んだ後やろ
0592マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:50:53.18ID:???
ジーク兄さまw
ジークと呼ぶなって本人に言われてなかったか
厚かましいな、この女
0593マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:43:35.74ID:???
えぇ…ジーク兄様なんて呼んだのか
なんでそんな身内気取りしてんだよ
0594マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:52:30.34ID:???
>>587
そんな配慮するオーベルシュタインはもはやオーベルシュタインではない


あ、オーベルシュタインじゃなくてパチパチ君なのか
0595マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:05:23.35ID:???
あれかな
ヤンが死んだときに、ユリアンがキャゼルヌ夫人に押しつけようとして
キャゼルヌが「こういうとき、男はだめだな」って言ってた話のオマージュなのかな
でもロイエンタールあたりならまだしも、それをオーベルシュタインは思いつかないよな
0597マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:50:01.31ID:???
そうだった
ロイエンタールはしれっとその場にいないミッターマイヤーに押し付けるのが芸風だったな
0598マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:03:45.34ID:???
原作のロイエンタールはラインハルトに対価を求められたとき
「一般兵と、私と、ミッターマイヤーの忠誠心」と即答したけど
フジリュータールはラインハルトに指摘されてもポカーンとするほど
オツムが残念だからなぁ……
0599マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:10:55.06ID:???
>>596
同作品?
全然別の二次創作だろう?
風評被害やめてくれませんかね
0600マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:37:39.73ID:???
オーベルって打算とか保身とかせず
ラインハルトに切れられるような嫌な役でも躊躇なくするキャラだと思うんだがなぁ
機密情報保持の観点から言ってもヒルダ介入させるかな
0601マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:45:21.40ID:???
提督ズと会話するオーベル
なんで部分的に敬語になってんですかね
0602マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:58:25.81ID:???
なんか本館でアンネローゼが美しいとか
見るけどそんなに上手いか?
俺がフジリュー銀英伝知った時、封神の人って
知らなくて正直な感想が
「アルスラーンと違って微妙な絵の作者使ってきたなあ。でもまあ銀英伝だし読むか」
って感じで絵に関する感想は
今も変わってないんだけど。
0603マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:00:33.20ID:???
フジリューキャラの中では美人ってことだろう
漫画は彼のしか読んでないんじゃないか。フジリューファンって年輩多そうだし
0604マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:57:11.07ID:???
リヒテンのデコ前より肥大してないか?
秘孔でも突かれたのかよ
0605マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:52:10.95ID:???
ジーク兄さまって何だよw
可愛げのあるキャラならともかく男みたいなヒルダには合ってないから余計に気持ち悪い
『ジーク』もだけどよく知らない奴にこんな馴れ馴れしい呼び方されたくない
ヴァルハラのキルヒアイスはキレていい案件だと思う
0606マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:11:10.79ID:???
道原版の山荘にアンネローゼに面会に行くヒルダ知ってるだけdに
こっちではクソキャラにされてるの腹立つワイ
0607マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:49:50.75ID:???
ヴェスターラントの改変でアレク誕生が難しくなったから
キルヒアイスの死に強引にヒルダを絡ませようとしてるのかな
読者にウザがられて逆効果だと思うんだが

3巻以降も続いた場合に帝国側のモノローグがこの空気読めないヒルダになったら
この連載完全に終わると思う
0608マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:39:49.98ID:???
赤毛を死なせて来週姉上にも見限られてヤンをロックして
そこからクーデター編?なんだかな…
0609マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 15:40:44.37ID:???
>>606
1.キルヒアイスの死をオーベルシュタインがアンネローゼに知らせる
2.アンネローゼがラインハルトと距離を置く
3.ヒルダがアンネローゼのもとを訪れる

↑の1段階でヒルダを介入させるなら、2と3はどうするつもりなんだ?
0610マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:01:04.31ID:???
>>608
この渇きを癒すには戦争しか、幸い同盟には
魔術師が・・

ヤン「え、いや、わたしらまだかなり過去に
いますよ?この先どうなるかわかりませんよ?」

みたいな。
0611マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:45:28.10ID:???
ひょっとしてB夫人からアンネローゼをヒルダが命がけで守るとかやらせるつもりじゃ…
シスコンのラインハルトに最大限に恩を売ることが出来るという理由で。
でも外伝とはいえ雨の中で体張ってアンネローゼを守る場面とか
ラインハルトやキルヒアイスの見せ場の一つだったのに
こんなゴリ押し改変されたら更にヒルダのアンチが増えそう
0612マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:34:35.19ID:???
まえから言ってるんだが
フリードリヒ4世なき今、シュザンナがアンネローゼ殺す理由などない
原作で描かれていた根拠なく皇帝の寵愛が戻ってくるという状況さえあり得ない上に
現状、嫉妬を抱く理由もなく、盲目的な憎悪を抱き続けてるというのにはいささか無理がある
ブラウンシュヴァイクやリッテンハイムはもとより敵、リヒテンラーデも使用人扱いしていたに過ぎず
世界を激変させて皇室を私物化している「あの女の弟」を殺そうとするほうがあり得るくらい
0613マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:41:13.29ID:???
>>612
俺も同じこと書いた。B夫人を殺すならば皇帝が生きている間でないと意味がないと

だが皇帝が死んだあとにこそ、B夫人は
G夫人に憎悪を増幅させてかってくる筈だとかの論理で反論されたが

B夫人のG夫人への反感って、結局は皇帝を挟んでの愛憎であって
皇帝が居なくなってしまえばもう抜け殻のようなものだと思うんだがな
0614マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:09:31.39ID:???
皇帝の寵愛を得るだけが生きるエネルギーなんだから
死なずにおいたのが蛇足過ぎるんだよな
0615マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:31:19.65ID:???
生き残っちゃったし
アンネage貴族社会sageの為にアンネと和解させる
……藤崎先生の力量じゃ描き切れないな
0617マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:24:32.02ID:???
>>613

>だが皇帝が死んだあとにこそ、B夫人は
>G夫人に憎悪を増幅させてかってくる筈だとかの論理で反論されたが
B夫人がそういう心理になってしまうというのも、お話としてあり得なくはないのよ
田中芳樹先生のお友達の連城三紀彦の作品に、そんな展開のがいくつかあったしね

ただし、憎悪が増幅される過程が説得力をもって描写されるならの話であって
稀代のテクニシャンだった連城三紀彦ならできた事でもフジリュー先生の力量では以下略
0618マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:39:17.56ID:???
だがただ殺そうとして失敗して終わりではそもそも生き残らせた意味がないそ
後につながるかなんらかの意味がなければ…
後宮の旧勢力の象徴として、アンネローゼを憎むためのキャラクターだからこそ、フリードリヒより先に死んで置かなければならなかったのに…
0619マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:29:40.36ID:???
皇帝が死んでGに対する怨念だけが残るというのは有り得るけど
金髪が実権掌握した帝国でBが何かできるというのは無理があるな
残った貴族も手助けするのはハイリスク・ノーリターンだし
0620マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:55:39.80ID:???
原作の彼女の処刑時を見ればわかるが
彼女の怨念は皇帝と、下の身分の歯牙にも掛けないような存在以外、全方向に向けられている
そのなかでグリューネワルト伯爵夫人が特別だったのは力を持っていないことと、自分がいまの立場(かつての寵妃)であることの最もわかりやすい象徴だったからだ
ローエングラム・リヒテンラーデ体制が成立したあとは、その条件はどちらも成り立たない
最高司令官ローエングラム公の武力が伯爵夫人を守り、フリードリヒが死んだいま、先帝の元愛妾であるのは二人とも同じ
女の意地的なもので憎悪を保ってる可能性はあっても、一人で何もできない彼女に協力してくれる人がいるとは思えない
まあ主導がフェザーンというのはあるかも知れんが、やはりその場合アンネローゼ殺す意味はあまりない
狙われるのはラインハルトだろう
0622マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:45:52.52ID:???
B夫人、ルビンスキーの愛人にでもなればいいんでない?
0623マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:28:33.03ID:???
もう金髪は姉の護衛に信頼できる人物を好きなだけ付けられるはずだし
姉さんを狙う難易度は格段に上がってるはずだ
0625マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:37:45.64ID:???
考えてみれば、キャラの殺し方の上手さ
ほとんどそれだけでのし上がったのがガイエ作品だろ
(アルスラーン二部では筆力劣化したのに「皆殺しの田中」と自己過信して惨状となったが)

銀英伝でもキャラを語れば併せて必ずといっていいほど死に様が語られるのに
そこを尽く変えようとしたがるフジリューが、コミカライズのセンス皆無というしかない
変えるのならば元よりより劇的により説得力のある展開にしなければ意味がないのに、実態は、な・・・
0626マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:02:36.08ID:???
ヒルダって少なくともあの3人に対して原作では立場をわきまえて一歩下がってるキャラで
面識のないキルヒアイスのラインハルトへの影響力も十分理解していて
デキ婚後も嫉妬するには姉の存在は大きすぎると作中にあって
ラインハルトに対しても最後まで距離感があって妻というより皇妃として接してた
そこが美点でもあったとおもうんだけど完全にキャラ崩壊して空気読めないバカ女にw
3人の過去の思い出の中にも平気で土足で踏み込んできそうで怖い

そのペンダント見せてくださいとかイトコのキュンメルより先に言っちゃいそう
0627マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:30:24.49ID:???
銀英伝の女性ってしっかり者で聡明なキャラが多いのにフジリュー版はバカ女ばっかりでがっかりする
0628マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:53:05.35ID:???
Die Neue Theseの多田監督は見た目で解りやすい悪人は作らない
時代と体制の中での立ち位置で、ある立場かみた人物が悪に映ると言ってるんだよな。
新アニメもフジリューも失敗してるけど新アニメのほうがまだマトモかな
フジリューは妖怪大戦争だし
0629マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:37:13.44ID:???
フジリューは悪人をとことん醜悪な奇形児にするからほんと見てて不快だわ
0630マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:02:52.62ID:???
ブラウンシュヴァイク公爵はモミアゲが狂ってるけど見た目はマトモだったし
フレーゲル男爵も見た目優遇されてたけど
リッテンハイム候爵は落書きみたいなツラの上に空気入れで膨らませたような腹
リヒテンラーデ候爵も頭が奇形のゲス悪党
オフレッサーは妖怪
アンスバッハはヤクザだからな
0631マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:23:11.38ID:???
そもそも悪人ですらなかったメイヤー夫人とウィル坊やが最大の被害者なんじゃまいか
0635マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:03:40.59ID:???
アップルトンも提督たちの中で一人だけ化け物にされてたなー
0636マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:46:38.25ID:???
>女のファンでそういう評価してる人見たことない

女のファンはフジリュー版の改悪された女キャラを高評価してるってこと?
そもそも何で女性読者限定なのかがわからない
キャラ改悪に関してはは男性読者も同意見だと思うんだが
0637マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:52:47.79ID:???
そもそもなんで>>632が「女のファン」という話を出してきたのかが分からない
0638マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:03:10.98ID:???
普段は女も腐も見下してるくせにな
その層の意見に詳しいのかも疑問だね
0639マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 01:23:28.83ID:???
意味の分からんコメに同意出来てるあたり>>632>>634は同一人物だよな

>>635
フジリュー銀英伝のクリーチャー化したキャラ既視感あると思ったら塊魂だった…
0640マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:29:54.63ID:???
>>630
「候爵」はやめろ
誤字にツッコむのが野暮な5chでもフジリュー版並みは看過できん
0641マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:19:55.07ID:???
候爵はわざとだろう
「候」爵にしておけばよかったか?
0642マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 09:18:57.74ID:???
フジリュー版は候爵
原作や他メディア、一般常識では侯爵
0644マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:41:40.39ID:???
>>638
女も腐も見下してるのにその層に詳しいというより>>632は女だと思う
続けて唐突に腐女子という言葉を出して腐女子叩きの流れに持っていこうとして失敗?
それ以前に>>632のコメの意味が書いた本人以外イミフな時点で詰んでるというw
0645マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:47:27.62ID:???
⑴原作からしてバカ女ばっかり
⑵フジリュー版の女は賢い
⑶原作の女はバカでフジリュー版の女は賢い
どれかが言いたかったのかな
⑵と⑶はまああり得ないだろうから⑴か

不自然だとか作られたキャラクターというならまだしも、
原作でのヒルダやフレデリカは凛々しく賢いように思えるがなあ
ときどき愚かになるがそれは人間味というキャラクター性だろうし
0646マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:04:13.63ID:???
>>645
いやいや、原作のは童貞の考える都合のいい女でしょ
人間なんだから心もあれば感情もあるし意見も持ってるよ
あれくらいでばかに見えるなら一生モテないよ
0647マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:06:11.62ID:XvhvyrDU
原作者は九州男児だからそういうのわからんのだろうけど
0649マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:15:47.03ID:???
>>646
は中卒なのでフジデリカみたいな知性のないバカ女しかしらないんだろ
0650マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:19:31.56ID:???
心がある感情があるって

フジデリカ → バカストーカー
フジヒルダ → KYでうるさいバカ
フジローゼ → ふしぎちゃん
フジザンナ → 妲己ポジつけようとして失敗
フジザベート → ケバいおばちゃんが無駄死に
フジビーネ → 鉄則!叫びまくった挙げ句に爆死

失敗ですなあ
0651マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:43:32.58ID:???
原作の良さを消した上で加えたオリジナリティがしょーもないオナニーだからね
0652マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:51:59.89ID:???
都合のいいキャラというのとバカと言うのは対立しない
知性のあると言うのとバカと言うのは対立する
知性があるかバカかと言う話をしているのに、都合のいいキャラでしょなんて関係のない評価持ち出して何か言ったつもりになってる>>646は知性の欠如したバカ
0654マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:51:06.39ID:???
>>650
冒涜を免れてるのは、フジジェシカくらいという惨状

しかも、フジジェシカageるだけのために、メイヤー夫人とウィル坊やが根性悪い妖怪にされてるというな
0655マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:54:48.23ID:???
「論破して帰った」という掲示板荒らしかバカッターなみの脳の少なそうな発言
0656マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:39:19.58ID:???
感情が有る事と理性が足りないことは違うと思うんだよね
0658マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:18:05.11ID:???
>>657
また話を逸らそうとしてるな
まともに会話するつもりもなく(できないだけかな?)
遠回しに相手を煽るだけならいちいちレスしなくていいぞ
リアルで人と会話したことないんだろうな
0660マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:22:03.36ID:???
いい大学通ってるお嬢さんレベルの知能や性格をもたせられないのが
低学歴漫画家の悲しさやな
0661マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:36:59.92ID:???
これまで賛否両論のフジリュー版を生暖かく見守ってたような人達も
今回のジーク兄さまはドン引きしてるのが多いような気がする
ネット上でも今週は読むのやめようかなみたいなこと言われてる
原作であまり人気のないキャラだったヒルダに更にウザいという属性がついた結果がこれ
フジリューやっちまったな。それまで我慢して読んでた読者の鬱憤が一気に噴出した模様
0663マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:28:18.33ID:???
討論のロジックを構築できない時点で
地頭が悪い上に普段読書しないのが丸見えなんだよな
何千円もするハードカバーの戦務や国際法や世界大戦の書籍を原稿作業の合間に読みまくって
主人公の知的描写にしてる漫画家もいるのに
0664マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:02:07.90ID:???
原作というお手本があるんだからそのまま描けば最低でも0点の漫画にはならないだろうと思ったけど
改変を重ねて余裕でマイナス点を更新していくスタイルすごいわほんと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況