X



酷いと思った後付け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0309マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:30:44.29ID:???
男塾・桃に一刀両断された藤堂兵衛の復活

魁、暁、天下無双とかまで含めて
俺が男塾シリーズで唯一納得できなかった後付け
0312マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 09:24:55.72ID:???
>>311
いやいや、男塾は死ぬ死ぬ詐欺のデパートだお
「なにげに」なんてレベルじゃないおw
0313マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:37:10.29ID:???
なんせ「死亡確認!」て言われたら生存確定だからなw
0314マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:32:42.59ID:???
味方側の死亡確認→生存は飽きていたが、敵にもあるのか!と新鮮な気分であった。
0316マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:07:03.23ID:???
NARUTOのカグヤの存在とゼツの設定
マダラがラスボスでよかっだろ
0319マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:42:16.23ID:???
男塾の月光の盲目設定は酷いよな
鉄球に目印つけたり透明ブーメランに色つけたり味方キャラで1番盲目にしてはいけないキャラなのにw
0320マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 05:02:13.85ID:???
大総統が「このブラッドレイ生来目が見えぬ!」ってくらいスゴイよなw
0321マロン名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:07:51.21ID:???
>>319
月光「見えてると思っただろ?思っただろ?」(ドヤア


黄金期に男塾が人気集められたのって、こういう無茶な設定を躊躇なくできたところだろうな。
終盤はさすがにやり過ぎて飽きられてたけど。
0322マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:38:09.13ID:???
将棋の渡辺くんで渡辺明はカンニングはリスクが高いからやらないと漫画で言っていたこと
実際はこの漫画が連載される前からすでにカンニングをしていた
0324マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:32:20.44ID:???
>>323
伏線は張られてなかったが、設定やストーリーの破綻もそんなにしてないのでまだマシな方
星矢の姉関連に比べれば…
0325マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:21:00.63ID:???
普通に考えれば姉なわけないので、身長も体重も同じことのほうが変やな
0326マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 11:13:29.47ID:???
魔鈴さんは星矢の姉ではなかった!

今なら「当たり前じゃボケ」って言えるけどガキの頃はびっくりした
0327マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:09:58.11ID:???
星矢がギリシャまでいく間に一般人が白銀聖闘士になれる可能性よりは、星の子にいた時点ですでに白銀レベルの化け物だった可能性の方が……
とかいろいろ考えたものだ
0329マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 15:36:03.19ID:???
マリンが姉なんて時系列的に無理だろ・・と思っても車田だからやってもおかしくないとは思ってはいたな〜
0330マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:47:43.40ID:???
断言してもいい、車田(もしくは編集)はそのつもりでフラグ立てまくってたはずだ
ほとんど忘れてた上に思い出して気が変わっただけ
その時は板垣みたいな気持ちだったかもね
0331マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 00:27:15.41ID:???
匂いまで姉と同じだったしなw
マリンさんにおんぶしてもらってる時、星矢が姉さんの匂いがする…とか言ってたし
0332マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 01:09:25.68ID:???
星矢が孤児院からギリシャに連れて行かれる時に追いかけていた姉さんが聖闘士魔鈴さんとして存在してるのはさすがに変だと思ったぞ
それともあれは後付けだったっけ
0333マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 01:18:47.26ID:???
姉は追いかけてったけど事故で記憶喪失になってずっとギリシャのどっかの村にいたとかいうオチだった
よかった、助けを乞う弟に「死ねば・・・」と言い放つ姉はいなかったんだ

……13歳の少女が単独でギリシャに密入国できてるのもすごいよね
0334マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 01:40:45.66ID:Kym5EXZi
>>9
8歳の星矢を追っかけてギリシャ入りした筈の星華姉さん11歳が、星矢よりも先にサンクチュアリに来て居てしかもシルバーセントになってた魔鈴さん11歳だった方が色々ヤバい
0335マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 01:47:04.09ID:Kym5EXZi
後付けじゃないけど城戸光政の隠し子100人(男の子だけで)ってのも酷いと思った。
ロシアに息子いたくらいだから中国で捨て子だった春麗も光政の子だった可能性あるよな
0336マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 01:50:10.98ID:Kym5EXZi
イチジ、ニジ、サンジ、ヨンジ
0337マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 01:54:26.88ID:Kym5EXZi
Mr.3が能力者なのに水に浮いてたのはものっすごく浮く木片“があったから
0338マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 06:02:12.77ID:???
金田一の明智が初登場時と現在でキャラ変わってるのを
スピンオフ(作者は別の人)で過去の辛い出来事で闇堕ちしてたから初登場時はそういうキャラで金田一と会ってまた変わったみたいに描いたこと
0340マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 12:41:37.74ID:???
ドッジ弾平で弾平の父が生きていたこと
妻と息子を放置していた悪人になってしまった
0341マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:10:27.03ID:???
>>339
それも時系列を追うと
@スピンオフで自分が出世する代わりに仲間が責任を負う
A自分のために他人が不幸にならないようにもう他人は頼らないと決意
B本編初登場で新たに部下になった刑事を信用せず部下の性格も否定し一人で解決しようとするが結果は惨敗
C本編の大一番で敵がその部下に変装するが敵がとった行動は部下の性格上有り得ないと金田一とは別の視点で見破る
…と先に本編で補完済みな箇所を更に言い訳したくらいで本編でもスルーされっぱなしなほど黒歴史な
☆犯人にとっても想定外な人間を杜撰な情報と違法な映像を証拠に犯人と断定して追い詰め謝罪もしない
ことへの言い訳には全くなってない
0342マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:44:47.81ID:???
>>340
懐かしすぎwww
確か最終話のラストで墓から急に出てきてびびった記憶がある
0343マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:30:26.17ID:???
ドッジ弾平ってレッツ&ゴーのせいで打ちきりみたいな最終回になったんだっけ
0344マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:32:21.15ID:???
>>340
小5か小6の弾平が会った記憶がないということは8年くらいは行方不明だったのか
0345マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:43:37.21ID:???
ドッジ弾平といえば頭脳プレーが得意という設定の味方キャラが全く頭脳プレーをしなかったこと
作者が頭脳プレーを思いつかなかったのか
0346マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:53:24.35ID:???
ドッヂ弾平ってコロコロで読んだ記憶と単行本での内容が違う気が
あんなサブエピソードみたいのばかりだっけ
0347マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:58:28.43ID:4iJPmbcN
河井は阿修羅一族
0348マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 17:06:50.56ID:???
>>346
何本もゲーム化するほど人気あったから巻数を増やすために描きおろしをたくさん描いたんじゃないか
0349マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 17:35:10.06ID:???
>>329
青銅一軍も話にならない超天才じゃん。
ポセイドンまでなら一人で掃討するレベル。

>>323
連載初期からペンダント付けてる描写があれば、おおっと思ったんだけどね。
0350マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 17:48:36.00ID:???
>>342
逆にポケモンは公式でサトシの父親は故人ではないと言っていたのに2018年まで出てこないこと
0351マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:29:48.44ID:???
>>349
いやいやw
青銅は長期間特訓したり強者と戦い経験を積んで強くなったじゃん
みんながマリンについて突っ込んでるのはマリンの正体が姉だったら素人なのにギリシャに着いたら速攻白銀になって指導者的立場になるという意味不明な点、こればかりは戦闘の天才だろうが神だろうが無理w
0352マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:19:23.42ID:???
>>336
完全な後付けでもないよな
サンジはミスター3のふりをしてクロコダイルとの電話に出ているし
まさに3番目のおとこだったわけだ
0353マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:38:33.93ID:???
ワンピースの後付けは覇気くらいしか思い浮かばない
でもいい後付けだった
エネルやルッチを倒して懸賞金が3億になったルフィが
ロギアはダメージが通らないという相性の関係で物語がかなり進んだ段階でもスモーカーに勝てなかったし
あのころのスモーカーに懸賞金をつけるとしても3億よりは低いだろう
ルッチを倒したルフィがスモーカーにやられるのはちょっとねえと思ってたからな
0354マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:47:37.34ID:???
ワンピースのエンディングの5番目の馬鹿はしょうちのすけでは、
どうもスモーカーはクロコダイルより格上らしい
そしてそのクロコダイルは実際の懸賞金の倍くらいの強さとのこと
つまり、クロコダイルは1億6200万ベリーの強さ
スモーカー(2年前)はルッチを倒したルフィとクロコダイルの間をとって2億ベリーくらいだろうか
0355マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:55:04.44ID:???
スモーカーといえばヴェルゴやドフラミンゴにやられているイメージしかないが、
序盤ではめちゃくちゃ強かったんだよな
ただクロコダイルやエネルのような強さを見せつける見せ場はあまりなかった
ルフィを圧倒する描写はすぐに終わるし
0356マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:08:10.01ID:???
懸賞金の割に強い奴
ドフラミンゴ、クロコダイル、アーロン
懸賞金の割に弱い奴
トラファルガー・ロー(2年後)、ハイエナのベラミー(2年前も2年後も)
って感じだな
ドフラミンゴはちょっと異常だった
闘う相手が
トラファルガー・ロー(4億4千万)
モンキー・D・ルフィ(4億)
白馬のキャベンディッシュ(2億8000万ベリー)
ハイエナのベラミー(1億9500万ベリー)
バルトロメオ(1億5500万ベリー)
となっている
じゃあドフラミンゴの強さは懸賞金で表すとどれくらいになるんだよ?ってことだよな
いまルフィが闘っているカタクリよりは弱いと思うが
0357マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 00:51:52.71ID:???
>>353
ギアの概念ってギア2初披露の前にネタふりあったっけ
後からあの時考えてました的なことは言ってた気がするけど
0358マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:14:41.39ID:???
魔法少女サイトのヒロインの彩は親友の露乃と双子の姉妹だったこと
0359マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:21:28.10ID:???
>>343
コロコロの漫画では破格の人気だったのに打ちきりみたいな終わり方だったのか
0360マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 15:06:31.89ID:???
龍鳴閃
狂経脈状態の縁を倒すため「だけ」の後付け技感が異常
0361マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 18:20:05.15ID:???
>>360
一応御庭番衆クラスも耳を抑えるから縁以外にも効果はあるんだろうけどねw
0363マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 19:17:52.53ID:???
縁の動きを封じるために剣心がとっさに考えたオリジナル技って事にしてもよかったよな
0364マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 23:58:08.76ID:???
あれ本人が相手の次に大ダメージ食らうと思うんだけど
0366マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 12:24:34.38ID:???
>>357
ルフィが海列車のなかで言ったためしたい技があるというのと、
ゾロがエニエスロビーでナミに言った俺たちは島を乗り越えるたびに強くなってる
っていうのがそれだろうか
ちょっとだけまえの前ふりでしかないが
0367マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:04:24.82ID:???
蒼天でこれでもかと貶められた南斗聖拳
作者は南斗アンチなのかと
元斗の源流?らしきものも出てきたが悪い予感しかしない
0369マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:01:48.71ID:???
>>368
知ると思い出が穢れるよ
読まないほうがいい、初期の北斗の拳が好きだったなら
ラオウ対レイはまだ新しいボスキャラの強さを強調するという理由が一応わかる
が、蒼天は そういうのが無い、今更必要ない北斗あげの為に極限まで貶めてるだけ
しかも矛盾だらけ
0370マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:46:58.12ID:???
>>369
本連載の時点で、六聖拳が全滅する一方、北斗では琉拳とか宗家とか出てきて、
バランスを完全に度外視してたな。ドラゴンボールなどと比べるとちと分かりにくいけど
この作品もしっかり戦力のインフレにはまってるな。
0372マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:58:29.05ID:???
番神が安慈より弱く、
縁が志々雄より弱い
という作中のキャラによる見立て
物語中盤のキャラが終盤のキャラより強いと変だと感じる
0373マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:13:21.67ID:???
風使いの陣が6人の中1人だけお前は風の早さを越えられんと烙印を押されたこと
初登場時では6人の中では1番強かったかもしれない
0374マロン名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:37:28.61ID:???
食戟のソーマでタクミと田所に異能の片鱗
司先輩はわかるが、この2人のごり押しし過ぎだろ作者ァー!
0376マロン名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:39:39.43ID:???
アニメの話になるけど一度はサザエさんのお隣さんだったが引っ越してどこかにいってしまい
数年後に再びやってきたいささか先生一家。
容姿が違うし同姓同名別人の後付け設定らしいが

コナンで灰原の姉ちゃんの宮野明美も同姓同名別人設定で2回出た。
一回目はコナンの放送が始まってすぐ。
原作と違い最後はハッピーエンドで黒の組織も絡まなかった。
あの頃はコナンが長寿番組にならなずすぐにアニメは終わるだろうと黒の組織はあまり出さない方向でアニメは作られていたと思われ
2回目は数年経って灰原を登場させるために同姓同名別人設定で宮野明美お姉さんを再度登場させた。
0377マロン名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 05:28:23.07ID:???
>>372
相性の問題だろう
本来は強さってそんな単純じゃねえからな
ハンタでは一応理屈でビスケが言ってたが
0378マロン名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:18:51.83ID:???
北斗の拳といえば修羅の島もどうなのって思ったな子供の頃

一応核戦争が起きるまでは文明社会だったわけじゃん?
0380マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 05:03:24.47ID:???
>>37
単体では弱いけどサポートカードがめちゃくちゃあるぞ
ブリーアイズとブラックマジシャンは主役のフェイバリットカードだからな
0382マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:34:37.72ID:???
>>378
劇中でハンが「(ケンシロウが生まれたばかりの頃)この国は軍事大国の侵攻を受けていた」といっていた、
多分この後の核戦争で軍事大国は滅んだけど、修羅の国もわずかな食料を奪い合うような無法地帯になって、
その時軍隊の方でカーネルみたいな奴が「強者だけが生き残るべきだ」と力づくで国をまとめ、
それをカイオウたちが引き継いだ(注)当たりじゃないかと思う。

注:カイオウはラオウとほぼ同年齢、戦争時点では子供なので彼が初代リーダーとは考えにくい。
0383マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:24:32.26ID:???
ラブコメなどで時々ある「実は幼馴染でした」w

特にメインヒロイン2人が「幼馴染と転入生」とされてたのに「転入生側も幼馴染だった」とやらかすようなケース。
0385マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:47:53.19ID:???
読み直したら>>282-291でも言われてて、さらにそこでも>>384みたいなのが
「スレチだ!嫌展スレに行け」って言い張ってて笑えたw

向こうの方はコナンの佐藤刑事の話しているのにそれでも「スレチ」w
0387マロン名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 02:28:00.70ID:???
1マロン名無しさん2018/06/06(水) 16:54:58.62ID:???

人造人間はフリーザより強い


↑筆頭からして作品名言ってないがw
0389マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 06:11:36.80ID:???
スレ趣旨は分からない、作品の明示を作品名の明示と混同
どんだけ読解力ないんだよ
0391マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 14:40:24.39ID:???
>>390
あれは元からヅラだったわけじゃなく姿を見せる直前に剃っただけと聞いた
0393マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 08:54:14.80ID:???
「頭を丸める」という意味を知らんと単にハゲだったとしか思わんのだろうな
0394マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 10:34:02.73ID:???
コミック誌発行部数ランキング
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3969.html
>少年向けコミック誌「週刊少年ジャンプ」が最多、これに「週刊少年マガジン」、
>少女向け「ちゃお」、「ヤングマガジン」、「週刊ヤングジャンプ」が続く。

女性ファッション誌読者モデル大学ランキング
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3969a.html
>登場人数トップは青山学院大(244人)、女子大生人数に
>占める登場比率のトップは神戸松蔭女子学院大(7.2%)

NHK紅白歌合戦の平均視聴率推移
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3967a.html
>1963年(第14回)が81.4%で最高。1980年代後半に70%台から50%前後に急落し、
>その後、2005年前後までに40%前後に漸減。最近はやや復活
0395マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:09:02.67ID:m8J5UB7j
金田一の高遠が金田一にいつもつきまとうのは
金田一を自分の見た目を保つために利用してたからというのは酷い
あと高遠が色々アレなのは凶悪犯の実父がいたからというもの
0396マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:11:04.35ID:???
> 金田一を自分の見た目を保つために利用してたから
どゆこと?w
0397マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:18:30.67ID:m8J5UB7j
>>396
スキンケアだよ
金田一が推理すればするほど肌が潤う
0399マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:33:44.25ID:m8J5UB7j
>>398
金田一の犯人視点スピンオフだよ
実は高遠は最初から金田一に入れ込んでたことも後付け甚だしい
0400マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:36:43.76ID:m8J5UB7j
>>399
あと普段から金田一に執着してる高遠だけど
実は高校時代の初恋の先輩を親友だと思ってたら実はヤンホモサイコパスストーカーの嫉妬のせいで失った過去があったのも後付け甚だしいよ
人の想い人を殺した相手は許せなかったけど当の高遠自身も大嫌いなヤンホモ野郎と同類に成り下がってるじゃんかと思うよな
0402マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 18:48:54.68ID:???
犯人達の事件簿ってギャグ漫画だし公式設定ってわけでもなさそうだけどな
0403マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:47:10.36ID:???
金田一のは原作者から自由にやってくれの委任状態だからなあ
本編と齟齬出るのは当然だわな
0404マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 06:44:10.91ID:???
犯人事件簿の怪盗紳士なんて本編では犯人が金田一に惚れてたし、殺人自体に苦しんでて一切の反論しないで自害した事件
だったのに、いつもの金田一を暴いてくるヤな奴扱いのハイテンションでいよいよおかしかった
0405マロン名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 01:49:07.72ID:???
金田一にガチ恋だったのにバレるか不安だから気を紛らすため「キスしとく?」にしたのは憤慨
0406マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:35:00.92ID:???
特定の一作品の話じゃないけど
新キャラが実は幼なじみって後付け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況