X



【東京喰種】一見ものすごい超絶ネタバレスレ1393

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:32:30.89ID:???
◆バレ・予想話はこちら
◆嘘バレ・本バレどちらもOK!
◆バレ場所を聞くのはNG 分からなければ過去ログ漁りへ
※他サイトに迷惑がかかるので バレサイトの直リンは厳禁
◆次スレは>>950が立てる
立てられなかった場合は速やかに次の喰種さんを指名してください
立てられない人は踏まないように
宣言なく立てるのはNG
◆晒し行為はNG
◆現在埋め立て荒らしが常駐しているのでご注意を

前スレ
【東京喰種】想定の斜め後ろの超絶ネタバレスレ1392
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1523929428/
0201マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:23:51.12ID:???
とらでやっとアシリパ4巻買えたけど
コミックスだとアシリパの乳首解禁されてんのな
乳首商法かよ!
0205マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:29:48.54ID:???
中国人が荒稼ぎをしているのに文句の一つも言えない日本。

パヨクメディアの朝日や毎日だけではなく、パヨク政党の社民や共産、立憲民主なども中国の批判は出来ない。

そして与党の自民でも中国の嫌がらせや犯罪などに抗議の一つも出来ないのだ
0206マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:30:10.80ID:???
日本の規制は感慨と比べてねじれてるね
モザイクのあるエロがFBIからみるとアウトで
FBIのWarningの入った無修正は日本ではアウト

成年コミックのロリものや、ジュニアアイドルも
合衆国法典18編第2251条から第2260条の規定ではアウト

これらのねじれは
日本の警察における「わいせつの基準」が「性器」であることに起因する
0210マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:36:30.85ID:???
 高いから盗むは通用せんよ。買えないんだったら買うなで終わり
本なんて1冊1万円や5万円したっておかしくない
0214マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:42:54.58ID:???
デジタル万引きは違法だけど
アナログ万引きなら合法なんじゃね?w
0215マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:43:15.81ID:???
中国も割れマンガサイト取締り結構やってるよ。

中国マンガ市場がネットで急成長してるので、そこが潰して回ってる。
日本アニメ市場にも進出しまくりのあそことか。
0216マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:43:36.94ID:???
やめろ言われてやめなかったら通報されてアウトだろ
で、今回は通報されたと
なに立ち読みが当然の権利だと思っちゃってんの?w
0217マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:49:23.68ID:???
その一方、「音楽が"CDを買って聴くもの"から、"YouTubeで聴いて、気に入ったら音源を買うもの"へと意識がシフトしたのに似ていると思う」
「企業が積極的に無料公開・広告収入モデルに舵を切り、新しい収益モデルを作るべき」など、海賊版サイトの横行を一つの機会として捉える意見もある。

インターネット上には「俺らの違法サイトを潰すな」「違法サイトマジ最高www」「漫画なんて趣味で書いてるだけだし、全部無料にすりゃいいんだよwww
どうせならラノベも無料にしようぜwww」といった書き込みも散見される。

当事者である江川氏は「凝ったものを量産するのは大変なことなので、低予算で作れるものしか作れなくなってしまうと思う。
プロが減って、趣味で書いている人や、単純な絵で日常を描いてます、みたいな作品が増えていく感じがする。
出版業界はもう少しインターネットを勉強して、良いシステムをきちんと作るという努力をすべき。後手後手に回っている」と話す。
0218マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:49:43.58ID:???
編集者・ライターの速水健朗氏は「もちろん出版社も数年前から公式アプリを出すなどの対応をし、うまくいっているケースもある。
"スマホではなんでも無料"というのが当たり前になっていて、ユーザーはお金を払って漫画を読むのが当たり前のことではない。

出版社もそこを理解して、最初は無料で読むことができるが、読める作品を限られたものにしたり、
○冊以上からは課金というモデルにしたりしているが、おそらくお金を払ってくれる人は1%かそれ以下で、海賊版サイトに行ってしまう。

また、インターネット上には無料のコンテンツはいくらでもあるため、"じゃあYouTube見るよ"といった具合に、
競争相手が漫画以外にも広がっていって、コミック自体のファンを育てられなくなってきている」と話す。
0219マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:50:05.76ID:???
「これまで漫画は"本丸"と言われてきた。雑誌や本が売れなくても、漫画があるから出版業界は大丈夫だと言われてきた。
しかし少し前からコミック雑誌が落ち始め、単行本がどんと落ちた。痛手を受けているのは出版社だけでなく、
出版輸送業界も印刷所で刷ったコミックスを全国1万2000の書店に配る。

日本は人口比で見るとすごく書店が多く、本が店頭に並ぶこと自体がすごく巨大なマーケット。
そこも疲弊して、作家が出版社を介さずユーザーに販売するというモデルになると、出版者のライバルはブログや素人の漫画になってくる。
一旦崩れ始めた市場規模の縮小はすごいスピードになると思う」。

福井弁護士も「産業が縮小しているという構造の問題と、海賊版の問題は分けて考えて方が良い。
両方に原因があるので、読みやすさや、構造に関してはどんどん工夫をしていくべき。
忘れてはならないのが、タダで読ませている海賊版サイトに工夫だけで勝てるのかという点。

編集者と作者が喧嘩しながら、コストをかけて作っている出版業界だけ改善しても、
海賊版サイトが放置された非常にアンフェアな状態では解決は難しい。
定額読み放題モデルによる価格破壊も厳しい。近い将来、"海賊版倒産"が起きる」と警鐘を鳴らした。
0220マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:50:27.91ID:???
違法サイトってとこに行けば漫画が無料なのか
しらんかった
0223マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:56:27.46ID:???
作者がダメだと言ったらだめ。
作者が良いと言うなら良い。

それだけ
0224マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:56:48.45ID:???
著作権の概念がない朝鮮人を馬鹿にしてたけどまさか日本人がこうなるとはなぁ
0225マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:57:10.57ID:???
好きなものにはお金を払わなきゃいけないよっていう公教育が必要なんだろう
欲しいものが安い!タダで手に入るのは最高!っていう大人がいるのはもう諦めよう
そういう人に育てられてる子供を矯正する方が楽だよ
0228マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:03:21.14ID:???
違法サイトってアクセス過多なのか、全然繋がらなくて見られないけど。
0229マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:03:42.38ID:???
違法サイトは1冊読む度に必ず広告を挟んだりして、広告収入から読まれた漫画の作家に還元とかする方式にするべき。
まあ、それは他の漫画サイトでやってるのか。
しかし、古い、今では探しても見つかりにくい漫画とか広告を表示させつつ知ったり読んだりする機会のきっかけになったりと、古い作品でも上手く原作者に還元されればいいんだが、海賊版サイトじゃ無理か・・・
もしくは広告表示しても海賊版サイトじゃ原作者に還元しねーよな。
0231マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:04:25.66ID:???
クールジャパン推進してるのにこの辺の法整備を全くやっていない政府に戦慄すら覚える
全く機能していない
0232マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:09:43.13ID:???
でも今まででも散髪屋とかラーメン屋とか漫画喫茶で自由に読めたし
あんま変わらんでしょ?
0234マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:10:27.37ID:???
ま、と入力しただけで検索候補に「違法サイト」が出てくるじゃん。
つーか、違法サイトに広告出しているgoogleとかに訴えた方が早いんじゃね?
0235マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:10:50.52ID:???
>めっちゃ使いやすいし何でもあるし最高やわ
すげぇ低能そうだなw
あれがめっちゃ使いやすくてなんでもあるんだ。
P2Pにこの世のすべてがあるとか言ってたバカ系か
0237マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:16:31.22ID:???
違法サイトの案内自体に書いてある
たとえば違法サイトが国交のない北朝鮮のサイトなら摘発も無理だと
0238マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:16:52.28ID:???
お金出してまで読みたくないけど
読みたいマンガってあるよね。
0242マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:23:17.07ID:???
マジで?
アメリカなら著作権協定あるよね
会社の登録場所が違うのかな
0247マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:30:06.01ID:???
海賊版サイト利用者って、富裕層が海外に資産を逃がして租税回避するのとやってることは同じなんだよね
別に国内の法律には違反してないので、お上にとやかく言われる謂れはない
富裕層が脱税ではなく租税回避と呼ぶように、著作権違反ではなく「グローバル立ち読み」とでは呼べばいいw
0248マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:30:27.05ID:???
売れ線しか無いし、よく詰まるし素人が作ったサイトの延長みたいな所
ちゃんとしたところが金出してちゃんと作って、従来のビジネスモデルを組み替えるなら
余裕で潰せる程度。
紙ものに固執したり、権利と物のダブスタでより小さい方を顧客に提供とか未だにしてるレベルだと大問題w

音楽は外資に利権を破壊されたけど、漫画は正当な黒船がないからな
0249マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:31:13.21ID:???
海賊版に広告出す奴がいるのか・・・
世も松だな
そっち取り締まれないのかね
広告出すって事はちゃんとした企業なんだろ
0250マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:31:34.44ID:???
まんが村とやらが著者に還元する手段を構築するなら分からんでもないが
現状他人の褌で相撲してガッポリ儲けてるんだろ?
0251マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:36:48.10ID:???
マンガ自体は現状売れまくってて、単行本売り上げ史上最高。
売れてるからマンガはDL違法化の対象から外れたりもした。

売り上げ落ちたら法改正されて取り締まりマンガも厳しくなるだけ。
0252マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:37:08.30ID:???
政府は海外割れサイトに関しては、マンガ対策という訳ではなく、
元から対策準備進めていて、準備中の手段は主に三種類。

1 サイトブロッキング
割れサイト自体に国内から接続できなくなる。
技術ある人は回避可能だが、殆どのカジュアルユーザーには不可能なのは、
既に導入済みの海外で明らかなので、被害軽減に効果的。

2 広告出稿抑制
割れサイトの収入源である広告主の方を違法化して叩く方法。
日本向けサイトなら、大抵広告主は日本企業だろうから、
そちらを絞り上げて割れサイトを儲からなくしてしまう。

3 リーチサイト規制
海外割れサイト紹介する国内のサイトを規制。

詳しくは首相官邸HPで、安倍政権の審議会が進めてるから。
文化庁ではなく総務省や経産省など関係省庁の人間集めて準備中。
0253マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:37:53.27ID:???
whoisで拾えるのは精々管理者宛てのメールアドレスくらいかな
読んでないだろうけどw
電話番号はドメイン取得業者が代行してるみたいだね
検索かけると他のサイトの代表受付番号でもある
0254マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:38:15.40ID:???
以前から著作権は格差社会を生むのではないかと思ってるけど
国が芸能人や作者を保護し無料視聴すべきではないかと思います。
0255マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:43:36.31ID:???
漫画の電子版の値段がもう少し安けりゃいいのにな
なんでリセールバリューのない電子データが
印刷された出版物とほぼ変わらん値段設定なのか
0257マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:44:17.58ID:???
実店舗の万引きは換金目当てだから関係ないと思うなぁ
盗んで即ヤフオクかブックオフ行きだと思われ
0259マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:45:01.74ID:???
確実に減った
・容量巨大化、クラック対策も進化しクラック難易度アップ
・頻繁なアプデ等で割っても面倒
・オンゲーだと鯖ログイン必須で極めて難しくなる
・steamでの環境整備、定期的にセールやったりして割る手間をアホらしくした
・CSも頻繁なアプデやオンゲーが当たり前なので割るのは非常に困難

こんな状況でも割るやつは、ただでゲーム配っても割るような割る事を楽しむマニアだけ
捨て置いて良い
0261マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:50:46.05ID:???
その分、通信料でソフトバンクやドコモが儲けてるから
出版社はそっちから金もらったらいいよ(適当
0262マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:51:07.12ID:???
スマホゲーとかの「基本プレイ無料」とかが浸透しちゃった弊害やね
物づくりとかに関わっちゃいけないタイプ
0263マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:51:29.13ID:???
>広告出すって事はちゃんとした企業なんだろ
はぃい?
0264マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:51:52.27ID:???
多種多様な作品が見れるから
コレまでは知らなかったけど
作品見て気に入ったって作者を知れる点は高評価
0265マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:57:07.05ID:???
>漫画なんて趣味で書いてるだけだし、全部無料にすりゃいいんだよwww
>どうせならラノベも無料にしようぜwww

こんな奴のコメントは無視しろ
こいつはもう儲かってる奴が憎い嫌儲の人間
自暴自棄になったらこうなるって代表格
0266マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:57:28.09ID:???
大手キャリアが
そのサイトへの接続を遮断するとか出来へんの??
0267マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:57:49.25ID:???
日本のキッズはガチで中韓レベル途上国レベルで民度低いから仕方がないが
もし大人がこんなこと言ってたらそれは人として恥ずかしい
0269マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:58:32.49ID:???
違法サイトで読んで面白かったら現物買うって一定の広告効果もありそうなもんだけど
0270マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:03:48.31ID:???
そもそもが違法サイトとか利用するやつは単行本買う人間やねえやろうな
0271マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:04:08.37ID:???
ゲームもコミックも割れにお世話になってる
お金ないから許して
0274マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:05:12.75ID:???
著作権保持側ももう少し柔軟に対応できんかね。
つべとかマンガ図書館Zみたいに
広告読ませて金取る方向で何とか…
0275マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:10:25.26ID:???
発売日に一冊だけ買って
コピペしてあげるだけなんじゃねえの?
よく知らんが
0279マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:11:53.62ID:???
今でもバリバリ
torrentが主流だけどPerfect DarkやWinnyも健在
0280マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:19:24.35ID:???
【官民ファンド】クールジャパン機構、くじ引くと「幹部と映画」「接待相手に手作りプレゼント」…元派遣女性社員がセクハラ提訴
0281マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:19:46.41ID:???
ネット広告にたよったらどう頑張っても違法サイトの方が有利で美味しく稼げるんだが
0282マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:20:08.55ID:???
違法サイト自体の漫画データってどっかで拾ってきたものだったりしてな
流石に自分で買って自炊までしてあそこまでやってないんじゃないか
0284マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:20:52.80ID:???
誰か違法サイト潰せよ
アフィは駄目で何であれはいいの?
0286マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:26:27.52ID:???
本の中身の確認って乱丁落丁があるかどうかで
内容が自分の趣味に合っているかどうかのことではないよな
0287マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:26:48.64ID:???
海外とネットでつながってる以上どうしても無理なんだよなー
0289マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:27:32.93ID:???
印刷所の中国人が製本前に抜いてるなんて話もある
日本人が工場で働かないから
0290マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:32:51.49ID:???
あれよりタチは悪いかも
ホームレスは金が無い
違法サイト利用者は金を使いたく無い
0292マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:33:34.71ID:???
>「罪の意識はあまりないかもしれない」
元はインタビューだろうけど、記事に乗せたら誤解を招くだろ

閲覧することで罪に問われることは無い
0293マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:33:57.87ID:???
売上が上がろうが下がろうが権利者がダメって言ったらだめだからなあ
媒体が変わっても権利関係が変わるわけでもないんだし
0295マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:39:37.45ID:???
貧困層が、じゃなくて
そこそこの中産階級が残飯あさりやってるようなもんかな。
0296マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:39:57.50ID:???
強硬に対抗するなら違法サイトのサーバーがある国自体への接続遮断するぐらいか
0297マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:40:19.71ID:???
権利関係があるからいろいろ仕組み考えないといけないところなのに
それぶっちぎったものに「便利」の表現当てるヤツの話聞いてもしょうがなくないか
0299マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:41:03.85ID:???
すくなくともPCで見るならクリプトジャックとかはしてない広告だけ
0300マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:46:19.36ID:???
北朝鮮や中国にサーバー置かれたら治外法権だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況