X



【】原泰久 キングダム 【】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:59:14.18ID:???
本スレの方が死んだので、荒らし収まるまで避難しとこう
0750マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:46:11.94ID:???
最近尾形の出番ないので単行本読み返してて
茨戸で日泥オヤジを撃ったのは新平が殺されないように助けたのと
新平がオヤジを殺してしまわないように助けたのと両方かもって思った
0751マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:48:14.07ID:???
単純に人口減と趣味の多様化で人が別の趣味に分散しただけじゃないの?
0752マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:48:20.09ID:???
もっとドスのきいた低音を想像してたので意外と優しい感じだが
これで平気でヘッショかますとか
むしろ得体の知れない感じが深まりそうで楽しみ
0753マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:48:34.19ID:???
泥棒のくせにえらそーに批評してんじゃねーよゴミクズ
死ね
0754マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:48:57.16ID:???
簡単に違法と断定出来るならすでに取り締まれるわ
あの手この手で法を掻い潜って来てるんだから規制は意味ない
海賊版に魅力を感じなくなるぐらいのサービスを作る方が圧倒的に利益になる
0757マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:49:41.44ID:???
まあ立ち読みできた頃は何冊か呼んで買ったりはあったけどなぁ
0758マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:52:25.19ID:???
声優関係あまり詳しくないけど
津田健次郎氏演技の幅広そうな人なので楽しみ
0759マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:52:45.24ID:???
本誌は本当に進展なさそうだね
13巻の表紙誰来るかな。月か鯉でサトルも迷ってそう。
0760マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:53:07.25ID:???
津田健次郎の画像検索したら本人さんの鼻の形が尾形に似てる気がする
0762マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:53:50.55ID:???
尾形・・・ヌチャヌチャクチャクチャ、ヴェッって・・・
0763マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:55:59.44ID:???
法改正して広告主と広告会社を共犯として処罰すれば解決するのでは?
0764マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:56:00.55ID:???
過去話知らなければ厨二病キャラ にみえなくもない
カッコつけなところとか髪のかき揚げとかw
0765マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:56:21.61ID:???
無料で読める他の違法でないネット漫画も軒並み死ぬんだけど何が解決なの?
0768マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:57:24.07ID:???
ツダケン関係なしに、しんどい
声優どうでもいい

尾形すきよ
0770マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:00:00.65ID:???
鶴見さん→尾形→月島さんの順に好きだが、最近月島さんが爆上げ中。
紳士でバキバキで強い漢なんて惚れない訳がなかろう。
この三人にはあまり死んでほしくないけど、鶴見さんは死ぬんだろうな…。
0771マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:00:20.73ID:???
尾形が出ない時は鯉登できゃっきゃしてる
尾形の第七師団時代やってくれないかな〜
0772マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:00:42.73ID:???
><「月島ァ!!」

江戸貝君の家での月島さんVS尾形が好き
0773マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:01:03.88ID:???
第七師団、やるときゃやるしかっこいいんだけどさ

二階堂のモルヒネ回
vs稲妻賭場階段シーン

新喜劇にしか見えないw
0774マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:01:25.03ID:???
主人公組もドリフだからバランス取れていいじゃない
0775マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:03:34.99ID:???
海賊版サイトについての見解
 パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
 そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
 本当にすばらしいことだと思います。
 私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
 そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。

 でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
 残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
 その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。

 世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
 それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
 私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。

 このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
 そのことをとても心配しているのです。

平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会

NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)

公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&;id=7015
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむうゐ
0776マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:03:39.00ID:???
将来的ならともかく、今のAIと呼ばれるものは万能ではないからね
0780マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:05:07.65ID:???
中国人留学生と韓国人留学生が自宅のアパートにサーバーたてて
ボロ儲けしてたな
0781マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:07:36.56ID:???
頭に命中したはずなのに…ってきれいな顔じゃん
いつの間に口の周り拭いたのw
0783マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:08:17.70ID:???
インカラマツさんと杉元が生きてると知ったらキロはちょっと安堵しそう
0784マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:08:39.86ID:???
見捨てるのか。と言ってて二階堂確保されて
自分だけあばよって逃げるのなんなんうけたわw
0785マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:09:01.98ID:???
シトン回の「戦友を殺した男だ」はわろた

「見捨てるのか」は師団脱走して金塊追うには二人では不利だから生きてるなら合流したいってのもあるんじゃ
二階堂はあの状況じゃ回収できないししても戦力になるか怪しいから逃げ一択
基本情じゃなく利害が行動原理で根に持つ性格じゃねえてのも嘘じゃないんだろう
(内心根に持っててもそれで行動が左右されない)

「戦友だからな」の悪意か自嘲かわからん毒のある表情といいいつも本心不明だけど
情が無いわけじゃないのに全部押し込めて言動してる感がしんどそう
0786マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:11:14.28ID:???
長文読んでないけど今週の尾形表情色っぽいわー
ひさびさだからかな
0787マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:11:19.92ID:???
ヒキが重要とか
変に手法にこだわりすぎ
いい感じに読みきれないし
ちょっと読まなくなるととわからなくなる
もういいやってなるよね
0788マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:11:42.04ID:???
昨日だったかテレビで漫画売れてるっていってて意外に思ったけど
やっぱ売れてないんじゃん
0789マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:11:57.26ID:???
尾形って意外と一番真っ当な事言ったりするよね
最初に杉元が第一師団だとわかったときの反応とか
土方についていく人間が可哀そうじゃないかとか
情には流されないけど情が無いわけじゃない感じ
0790マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:12:05.20ID:???
マンガの電子書籍だけで1711億、既に紙を越えていて紙と合計で3400億くらい。
去年と横並びで史上最高レベルの売り上げ(2億ほど減ったと思われる)。

電子書籍拡大前はジャンプ黄金期から2500億前後の市場なので、
マンガ単行本市場はむしろ売れまくり。
0791マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:12:26.32ID:???
それは消費形態によるだろうな
一週間ごとに面白さを提供する週刊誌から
視聴者に明日がないかもしれない水戸黄門まで
0792マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:12:47.57ID:???
Kindleに移行したら場所の制限が無くなって買いまくっている
0794マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:15:39.53ID:???
そういえば尾形が褌はいてるイメージわかないけど他に選択肢ないだろうし
やっぱり褌か
0795マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:16:01.64ID:???
伸縮性のある
ボクサー型の
ちょっとスパッツに近い感じのものを履いてるよ
0796マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:16:24.93ID:???
どこぞの先輩は帰って、どうぞ
陸軍だと越中褌正式採用してたんだっけ
0798マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:18:52.80ID:???
描写ないから好きに解釈していいんじゃない
いそいそ服着てる感じだけど青ざめてはいなかったのがちょっとなあ
0799マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:19:02.83ID:???
そんな「最盛期」の数字出されてもね
漫画の売り上げは年々下がってたんだから
仮にデジタル化や海賊版がなくてもそんな数値の時代に戻れるはずがない

ドラゴンボールやスラムダンクがあった時代じゃないからな
0800マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:19:22.95ID:???
粗製乱造もあるだろ
中古本もあるし
いつまでも同じような内容で儲けられるわけでもない
映画化やアニメ化
グッズ販売で稼げないと真のヒットとは呼べないようになるだけの話
0801マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:19:45.99ID:???
超長編ばっかになって読む気なくなった

あと海賊版は取り締まった方がいいわ
0803マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:20:07.25ID:???
本屋って通り過ぎるだけになったな
本屋にいる人見ると、アホだなあと思う
0804マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:20:29.43ID:???
確かに余りにも長すぎるとダレるね
コミック本で
25巻くらいまでがちょうど良くて
長くても40までかなぁ
0805マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:23:23.14ID:???
海賊版サイトについての見解
 パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
 そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
 本当にすばらしいことだと思います。
 私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
 そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。

 でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
 残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
 その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。

 世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
 それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
 私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。

 このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
 そのことをとても心配しているのです。

平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会

NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)

公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&;id=7015
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねなら
0806マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:24:08.37ID:???
当時の陸軍の支給品に褌はないよ
軍隊生活案内によると
「犢鼻褌は給輿品の中には無い、これは自分の勝手だ、吾等は軍人はこれを用ふる必要はないと思ふ、実際用ひて居るものは少ない。」
で一番下は袴下(ズボン下・夏は白木綿、冬は綿ネル)になるそうな
袴下の着方は「睾丸は左方に容るるを可とす」だそうです

秋山真之が慶大野球部に送った褌論の中で
昨今は普通は猿股、ふんどしでも越中だからいざと言うときに力が出せないんだとか言ってる
明治後期では猿股が一般的だったようで
0807マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:24:31.39ID:???
ありがとう!勉強になるな〜
時代的には猿股より袴下なのかな?
検索したらヤフオクで旧陸軍袴下ってのが結構あがってて確認できた
うん、やっぱり尾形とか鶴見は褌よりこっちのイメージだよね
0808マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:26:38.15ID:???
CD売れない
でも同じ事言ってたけど、結局クソ曲しか無いだけだった。
売れる漫画は売れてるだろ 事実
0809マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:26:38.70ID:???
すいません次スレワッチョイ入ってませんでした
ダメだったら落として新しいスレ誰かお願いします

秋田に帰ります・・
0810マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:27:00.12ID:???
少子化は大きいよ
特に10代〜20代の減少速度はやばい
昔の3分の2くらいになってるし今からこれがさらに加速する
0811マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:27:21.41ID:???
既に、

電子書籍コミックス(1711億)>紙のコミックス(1700億弱)

なくらいに、むしろ電子書籍コミックスが好調なので、
あんま本気でマンガ業界が取り締まりに走らないのではと思わないでもない。

コミックス市場は売れてないどころか史上最高レベルの売り上げだから、去年今年。

元のデータには電子書籍関連情報あるのに、
日経がマンガ売れてない記事を書きたいから無視してるだけ。
0812マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:27:44.53ID:???
電子版は出さない作家さんとか居るしねえ
漫画に限らず小説家にもさ
俺はAmazonとか合法なとこでしか買わないし読まないから
自然と、そういう作家さんからは離れつつあるわ
特に小説とか、電子で読むのに慣れきってしまったし
0813マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:28:01.47ID:???
お酒飲むイメージもない
嗜好とかなさそう
シイタケはいつか出てくるのかなあ
0814マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:28:06.69ID:???
その一部を取られなければ倒産しなかったことはあるだろう
0816マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:31:01.27ID:???
茨戸では理髪店行ってたけど普段はサイドとかはどうやって揃えてるんだろうね?
0818マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:31:45.62ID:???
確かに今回の尾形は獅子舞かと思った
アシリパさんキロに不信感持っててこの感情が今後どう動くかな〜
0819マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:32:08.63ID:???
>>256-270あたりにもその話題あるよ
101話からはっきり描かれるようになったけど描き忘れも多くて探してもこれだけだった

杉元の荷物も謎
オソマ箱以外何も入ってないんじゃないか
0820マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:34:18.66ID:???
どんなに心を入れ替えたって脳汁垂らして追ってくる杉元に殺される未来は変わらないだろう
0821マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:34:22.82ID:???
漫画家は漫画を描きたいからつくるんでしょ、自分の作品をみんなに見てほしいって思うからやるんでしょ、じゃあいいじゃん

面白いものを作れるということは、仮に漫画で儲からなくても、方法は他にあるでしょ

困るのは出版社だけ
0822マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:34:44.00ID:???
漫画がほかの出版物を支えるという日本の出版業界の構造はいびつだ。
0825マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:35:49.45ID:???
それでは作家が食えなくなって廃業し、著者がいなくなり本が読めなくなる。産業とは君が考えているような単純なものではない。
0826マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:38:42.34ID:???
夢見がちな意識高い系のウザい女がレズにハマって堕落していく名作になる可能性もあったのに
なんでこんなありきたりでつまらない漫画にしてしまうかなあ
0827マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:39:04.51ID:???
みんな言ってるけど、アシリパはヒーローショーに比重置きすぎてるよな
まだご当地ヒーロー作るならベタだがわかる
でも、既存の、しかもとうの昔に放映終了してる作品を持ってくるってどういう発想したらそうなるの?
0828マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:39:26.68ID:???
もともとヒーローショーなんてクソとか思ってたけど
オタク社員の家で昔の戦隊モノのビデオを見て感動して突っ走った

この時点で「あ、この漫画ダメだ」と思った
0829マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:39:47.77ID:???
オズの世界は
NONあたりにコミカライズさせとけばよかったのに
0832マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:42:18.95ID:???
ダ・ヴィンチって雑誌とかでもTEAM NACSの特集すれば過去最高の売上とかになんだから内容次第だろ
漫画でも従来通りの週間で内容薄く引き伸ばしてつまらなくする方式がもう時代遅れなだけ
面白くないのさっさと廃止して、新鮮な空気に入れ替えろってこった
0834マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:42:42.03ID:???
この前、珍しくNHKがいいこといったな。
「以前の資本主義は体力を搾取。今の資本主義は知力を搾取」
0835マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:43:04.23ID:???
買って読む価値あるのはdanchuくらいかな。

《広告》
0836マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:43:04.93ID:???
海賊版サイトについての見解
 パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
 そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
 本当にすばらしいことだと思います。
 私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
 そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。

 でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
 残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
 その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。

 世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
 それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
 私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。

 このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
 そのことをとても心配しているのです。

平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会

NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)

公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&;id=7015
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつね
0837マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:43:26.28ID:???
海賊版が増えたから本が売れなくなった。
この論調自体がナンセンスだな。

昔は書店でどんな漫画でも普通に立読み出来たし、雑誌にしても普通に立読み出来た。
それでも漫画は今より全然売れていたよ。
0838マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:46:25.58ID:???
取り出せるエネルギー量とか考えたら3億とかじゃきかないんじゃないの
0839マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:46:45.51ID:???
>ここの高給でも

台詞で状況(設定)説明しちゃってるよな
レベル2や三日後発言といい、台詞に違和感を抱かせる漫画だなーと思っちゃう
0841マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:47:31.94ID:???
高校の授業にもなるほど表沙汰になっているのに
資源の採掘場所を秘密にできるのか?
0842マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:47:52.94ID:???
小指の先ほどの石ころで日本の電力を賄うって簡単に言ってるけどすげーぞこれ
賄う期間がどんなもんか知らんけど1年とすると
日本の1年の消費電力は約100万ギガワット
で、東京電力の従量電灯Bプランだと1キロワットの値段は約30円
つまりあの石一つで30,000,000,000,000円の価値がある
石1個30兆円とかキチガイすぎる
一生かかって稼ぐとか言うレベルじゃねえ
アメリカの毎年の軍事費の半分じゃねーか

1日の電力としても82,191,780,822円。82億円だ。
スーパーインフレで地球が滅ぶ
0843マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:49:38.38ID:???
マンガがもたらす利益にぶらさがってるくせに、
そのくせ見下す文芸部門があるかぎり、
出版社は改革されんよ。
0844マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:49:57.20ID:???
銀英伝もいちおうアシリパさんはいる まだあんま出番ないが
0845マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:49:59.48ID:???
電子って古い作品やマイナーの漫画や小説(海外含む)やレシピ本やら専門書だと出てないのまだ全然多いのに、
こういうに話になると責任転換で出されてうーんってなるわ
0847マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:50:43.69ID:???
人の欲望は規制できない
抑え込むことよりも新しいビジネスモデルを早く考えて金が生まれるようにしないと
いろいろ規制しても全部無駄になったのは歴史が証明してる
0848マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:50:58.92ID:???
あしりぱとか読んでるオタクが感情移入して大反響の予定です
0849マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:51:05.00ID:???
>358 ブックオフは今すでに出版業界の傘下に落ちたよ
0850マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:53:58.58ID:???
アシリパの何が嫌って原作映画公開までは絶対続きそうなのが嫌
クソつまらんを超えて不快でしかないのにさらに編集の肝いりでプロテクトかかってるとかひたすら滅入るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況