X



読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その143

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001マロン名無しさん (ワッチョイ ebf3-ZwRK)
垢版 |
2018/01/24(水) 09:26:23.77ID:8yb8pEZq0

前スレ
【読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その142】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1511820738/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください

※このスレはワッチョイスレです
スレを立てる時には最初1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と記入してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0861マロン名無しさん (ワッチョイ abc0-Y8aN)
垢版 |
2018/03/17(土) 03:26:24.82ID:HYad41SQ0
>>860
なるほど
後者は状況次第で意見変わるかもしれないけど、前者は100%意地の問題だから論外だな
自分だけの問題なら好きにすればいいけど、子供巻き込んだら虐待も同然だわ
0862マロン名無しさん (ワッチョイ cbf3-4dCj)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:34:39.61ID:49z3jJW70
最近やっているブラックジャックのスピンオフ漫画(キリコ主人公)で、
或る貧しい島の島民見た際「ここから離れたくないっていうけど、餓死するのは子供からだぞ。」と、
キリコが近くのインフラの整った島への移住を進める描写があったの思い出した。

まあ、事態はそんな甘いものではなかったのだが。
0863マロン名無しさん (ワッチョイ 0f90-MOYc)
垢版 |
2018/03/17(土) 15:12:18.18ID:vVRJJSzI0
一人暮らしの主人公の男の前に、不思議少女が舞い降りる
少女は勝手に「ここに住む」と言い出す
かなりふざけた態度で主人公が追い出す、あるいは少女がいきなり神妙になって謝って出て行く
少女がここに来た理由も行くところがない事情もけっこう深刻であることをあとから知る
主人公が少女を探しに出て、家の割りとすぐ近くでみつかってピンチになってる
助ける
主人公は少女を家に住むことを許可する
0865マロン名無しさん (ワッチョイ c331-1wfI)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:08:31.55ID:CSt+R4h30
>>846
イズミ師匠みたいに、男勝りで姐御肌で
根っこが丸くて優しい女キャラ(ツンデレ、自称サバサバ、乙女化、DQN、どれにも当てはまらない善人ツン)もいるし
女が「王様は裸だ」「キモオタはあっち行け」と正統派な台詞を喋ってるだけなのに
被害妄想やヒステリーと結び付けられてる例もあるよな

こういう場合との線引きもはっきりさせて欲しい
0866マロン名無しさん (ワッチョイ c331-1wfI)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:15:49.64ID:CSt+R4h30
>>863
そういう話は、男の主人公を消して少女だけを主人公にするか
不思議少女を異世界への冒険に誘うアドバイザーに設定して
「男の主人公の成長」だけをメインにしたほうがいいと思う
0867マロン名無しさん (ワッチョイ 8b98-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:55:23.06ID:cve4Qol30
あらゆるギャグ漫画に言えるのだが
序盤は人間関係や感情の微妙なズレが生み出す笑いも多々あったのに
やがて強烈キャラのインパクト押しがメインになると
面白いつまらないとかではなくゲンナリするなあ

コント番組にも多い印象
0868マロン名無しさん (ワッチョイ 8b98-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:57:19.33ID:cve4Qol30
ギャグ漫画だと登場人物も
序盤はまともな部分とおかしな部分のバランスが絶妙だったのに
やがてただの非常識になると
面白いつまらないとかではなくゲンナリする
0871マロン名無しさん (ワッチョイ 8b98-DgBi)
垢版 |
2018/03/17(土) 23:08:08.97ID:cve4Qol30
コント番組だとサラリーマンneoとかまさにそんな感じだったなあ
2007年のシリーズまでは静か動では静の笑いがメインだったのに
セクスィー部長が人気になったからか翌年あたりから他のコントもそんな感じになってしまった

出演者も他ではあまり見ない舞台畑の俳優さんの出番が減ったり
0874マロン名無しさん (ワッチョイ c331-1wfI)
垢版 |
2018/03/17(土) 23:37:59.75ID:CSt+R4h30
シリアス漫画が不作な時期に、ギャグ漫画が
下手なシリアス漫画よりも常識に沿ったことをしている(現実を客観的に描いている?)のに
「ギャグ」の部分にしか注目されない現象

シリアス漫画の仲間じゃなくて、「ギャグ漫画」という絶海の孤島扱いされてる現象
シリアスとギャグを一般向けとサブカル向けに置き換えても通じる

普通の漫画で売れてる漫画は
ギャグ漫画要素「も」入れてる漫画だしね
0877マロン名無しさん (ワッチョイ abc0-loRf)
垢版 |
2018/03/18(日) 06:37:55.20ID:nZbn3i+k0
>>875
微妙な内容の読み切り掲載→ときメモファンドで即消えた漫画家送りになると思ったら、気付いたら看板作家クラスの扱いになってたのはびびったわ
同じサンデーだと、目も当てられない読み切りを量産してたクリスタルな洋介が突然それなりに読める作家になって、遂にアニメ化ってのもびびったわ……
0880マロン名無しさん (アウアウカー Sad3-BzEE)
垢版 |
2018/03/18(日) 07:54:53.66ID:ZfPNccGna
>>872
変態仮面の映画がそんな感じだった
偽変態仮面が出てきて偽物がパンツを裏表逆に被り全く匂いを嗅いでないこと、股間をきつく縛りわざと小さく見せていることを知って変態仮面が「自分は変態ではないのかも」と悩む
0883マロン名無しさん (ワッチョイ 2392-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 09:44:54.56ID:lRUl5gI10
相手を殺そうとしてたやつが、逆転された途端に、「じょ、冗談だったんだよ。本当は殺す気なんてなかったんだ」とか言い出す展開。
そいつはそれで相手が、「ああ、本当は殺す気なんてなかったのか、じゃあ許してやる」とか言うとでも思ってるのか?
ただの命乞いをした方がまだましだわ。
0884マロン名無しさん (JP 0Ha3-YIzD)
垢版 |
2018/03/18(日) 10:17:28.47ID:HuqVHRtGH
異世界から来たちょっとおかしなヤツに主人公が出会って居候する
みたいな展開にご都合よく用意された主人公の家庭設定

見ず知らずの居候を住まわせて食事などの面倒を見ることに寛容な保護者とか
両親は海外で金だけ仕送りしてもらえるスネかじり一人暮らし設定とか
主人公は居候を住まわせるために金を稼ぐ必要もなく
居候も家でタダ飯食らって物壊したり好き放題
みたいなの

捨て猫飼うのと同じ反応で居候許可する保護者とかアホにしか見えない
0888マロン名無しさん (オッペケ Sr19-rWrc)
垢版 |
2018/03/18(日) 11:55:25.62ID:ouX6CbwOr
>>883>>887
個人的には例えどんなクズでも命乞いをしてる奴を主人公が取り合わずに殺すのは見てて不快なので
もっと面白い言い訳をしてくれるか、命乞いしたとしてもその後「と見せかけて馬鹿めめ死ね!」とやって
返り討ちにされた方がストレスなく見られていいかな
0890マロン名無しさん (ワッチョイ cbf3-4dCj)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:24:47.81ID:nPAVu8PP0
>>884
その手の居候ネタで洗脳や記憶改竄以外で一番説得力あったのは『べるぜバブ』の、
「主人公が外国人女性(ヒルダ)とやって妊娠→出産と家族が誤解している」だろうかw
(ちなみにベル坊を主人公の子供と思った理由は顔が似ているから)

確かに上記のようなこと本当に高校生の息子がやらかして相手の女性が怒らずやってきたら、
家族としては息子に責任取らせて結婚するように仕向けるだろうなw
0891マロン名無しさん (ワッチョイ 536b-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 14:05:25.04ID:QszcCK3I0
オタ向けだと、見た目未成年の女の子みたいなのを住まわせる設定よくあるけど、
現実じゃ親切で面倒見てたつもりが突然誘拐容疑で逮捕なんてことになる訳で
承諾する保護者はお人よしとかじゃなく、何も見ず連帯保証人になるヤツと同じ馬鹿やな
0892マロン名無しさん (アークセー Sx6f-0FUd)
垢版 |
2018/03/18(日) 14:36:11.42ID:i4FlGfEIx
居候ネタって、居候の人外キャラが人間型になると、突端に生臭くなるよねw

>>880
いや待てwアレはシリアス展開と違うw
よくある無意味なシリアス展開のパロディだ

変態仮面「よく考えたら、自分がホントに変態かどうかなんてどうでもいい話だった」
偽変態仮面「クソ、そこに気づいてしまったか」
なんて言わせてんだからw
0893マロン名無しさん (ガラプー KKa3-HdSQ)
垢版 |
2018/03/18(日) 14:52:00.96ID:fHiBclHSK
独り暮らしの男子高校生の元にやってきたのは異国から来た女の子!
ドキドキの生活で俺どうなる?
って書くとひと昔前のラブコメにしか見えないな「凍牌」
0894マロン名無しさん (スップ Sdcf-loRf)
垢版 |
2018/03/18(日) 15:32:12.78ID:P5H/zSz5d
今、Kindleのスプリングセールしてるんだけどさ、
大手レーベルが控えめなせいもあるけど、異世界転生にも主人公無双にも属さない作品を見つけるのが困難なレベルなんだが……
というか、属さない作品も「萌えというよりエロ」なハーレム作品ばかりで好き嫌いとかいう次元じゃない……

>>880
どんな状況か気になりすぎて調べてるけど、見つからん
何故それで「俺は変態ではないのかもしれない」という疑問を抱くんだw
誰でもいいから詳細教えてくれw
0895マロン名無しさん (ワッチョイ b1c5-DgBi)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:06:49.88ID:eaaVFdP80
>>888
土下座して靴まで舐めた老人を殺したゴルゴさんは鬼畜
0896マロン名無しさん (アウアウカー Sad3-dQk/)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:13:04.46ID:YeBT+mhFa
生き延びる為に土下座して靴の裏を舐めるような奴は生かして置くべきではないな
追い詰められたら何でもするやつ、執念深くて将来何するか分からない危険性を感じる
0897マロン名無しさん (ワッチョイ 6b6b-MOYc)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:16:06.96ID:IReiIsjF0
というか殺す予定でいた相手をその場で気変わりして見逃すような理由ってそもそもほとんどないと思う
殺す価値もなければ生かす価値はもっとないって良いセリフだわ
0898マロン名無しさん (ワッチョイ bbb2-Agur)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:21:04.79ID:8huJmOXC0
そのプライド捨てた行動に怒り感じるのも上限突破があるんじゃね?
生きるためなら、靴裏舐めるどころかうんこ食っちゃうかもしれんと言えるGS美神の横島とか
そこまでせんでも、というラインはあると思う

靴裏舐める程度じゃこのスレで許す奴いそうにないが、
そんな奴ですら許してしまえる行動するもっとすごい奴出てこないかな?
0899マロン名無しさん (アウアウカー Sad3-BzEE)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:33:01.70ID:dtAsrzdRa
>>894
偽変態仮面が街で女の人のスカートめくりまくったり悪事を繰り返す
変態仮面が止めに入るがコテンパンに負ける
前述の縛りプレイで屈辱を受けるほど強くなると言われてドン引き&仮面脱がされる
優先したのにデート断られたりして精神的に参ってたのもある

ちなみに「よく考えたら変態さと強さは関係ない」と開き直って倒した
その後に敵に拘束されて屈辱を感じ変態レベルも上がってる
0901マロン名無しさん (ワッチョイ 77a6-7Dp4)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:12:13.82ID:cPio1mYe0
いっぱいご飯食べるQちゃんに、正ちゃんの奥さんが
漫画ならいいけど、食費かさんで困るわ…(うろ覚えだけどこんな感じ)みたいなセリフあったね
0906マロン名無しさん (ワッチョイ cbf3-4dCj)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:54:46.93ID:nPAVu8PP0
>>905
昔、漫画の理不尽スレで「劇中どう見ても超能力としか思えない戦いになることがあるだろう。
そう、あれは実は超能力バトルでおもちゃはその媒体(組織も超能力狙い)なのだ!」と、
すさまじく説得力のある説がでていたなw
0908マロン名無しさん (ワッチョイ bba6-LPgl)
垢版 |
2018/03/18(日) 23:00:02.28ID:4y91dk8S0
過去ログ(その23)より引用
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
655 :マロン名無しさん[sage]:2008/10/07(火) 06:11:31 ID:???
嫌いというか苦笑いするのが玩具促販漫画で世界の運命を決める展開
大会程度ならまだしも世界はねえよ

659 :マロン名無しさん[sage]:2008/10/07(火) 08:32:30 ID:???
>>655
わかるわかるw嫌いというほどでもないがイラッとくるな
なんでたかがガキが軍隊より強いんだよとか思う。大人は何やってんだ
つかそんな危険なおもちゃを子供に持たせるなという…

663 :マロン名無しさん[sage]:2008/10/07(火) 15:55:50 ID:???
>>655 >>659
あの世界の子供は超能力が使えるのですが、大人になるとその力がなくなってしまうのです。
だからただのガキが軍隊より強くなることもあるのです。
おもちゃは子供の集中力を高め、超能力を安定して発現させるためのツールなのです。
ミニ4駆が「行っけーー○○!!」とか「××曲がれーーっ」とかでその通りに加速したり曲がったりするのも
「△△を攻撃表示で召還、□□を撃破っ」とかでカードからモンスターを具現化させるのも
すべて子供の超能力なのです。
大人たちはその超能力を軍事利用するため、おもちゃの大会に見せかけたエスパーの選抜を行っているのです。
そして、そんな大会を勝ち抜いた強力な超能力者が世界の運命を握る戦いに臨んでも何も問題はないのです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
>>900-903
http://iup.2ch-library.com/i/i1896537-1521381506.jpg
0909マロン名無しさん (ワッチョイ 0924-1wfI)
垢版 |
2018/03/19(月) 02:55:11.73ID:RY1s0sMM0
「漫画の描き方を教える」という名義の漫画で
「これが漫画家の作業部屋だ!」と紹介されてて、木でできた斜め台(画業以外にも使えそう)や
オタクしか名称を知らないカラーインク(一般人で、学童用絵の具、マジック以外の画材を知らない人は多いと思う)や
腰痛止めのクッション等が説明されてて「欲しい。これ、どこに売ってるの?」と思うパターン
なのに、そこが説明されないパターン

ひょっとして、構ってちゃん過ぎる?

ガッシュの雷句が、ガッシュのおまけ漫画で
「腕カバーの名称が分からない、売ってる場所が分からない人を馬鹿にするな。
案外こういう人は多いはずだぞ?」って言ってたけど、本当にそう思う
こういう知識のほうが、高尚なトリビアよりも知りたい
0910マロン名無しさん (ワッチョイ 0924-1wfI)
垢版 |
2018/03/19(月) 03:03:42.52ID:RY1s0sMM0
カラーインクの説明なら、昔ICから出てた
少女漫画絵の描き方本に載ってたが
コピックマーカー以外の説明が、やたら専門的で不親切だった記憶があるし
(水張りが、マスキングテープが、フィキサチーフが、やら、用語を用語で説明されてる状態。
「エアブラシを使う時は、こういうマスクの付け方をすれば安心だよ☆」みたいな説明もなかったような。)
各画材の通販の仕方までは載ってなかったな(載ってたっけ?記憶違いだったらごめんね)
0913マロン名無しさん (ワッチョイ 2392-hKdO)
垢版 |
2018/03/19(月) 17:53:36.43ID:dloVnVhh0
悪いことが起こることを察した奴が、悪いことが起こることを教えたりすると、
「ばかやろう、分かってるならお前がやっておけ!」などと怒るだけの奴。
礼を言うとか、礼を言わなくても「ああ、確かにな」と同意するならともかく、
礼を言うどころか怒るだけとか、恩を仇で返すような行為だろう。
0915マロン名無しさん (ワッチョイ f3b9-DgBi)
垢版 |
2018/03/19(月) 19:15:14.30ID:xWIBJu5r0
複数人の情婦がいる男性に捕まった女主人公を見ると
心配してしまう
例え相手の性根が良くても、性病貰ってない? とか
不安を覚えずにいられない
大人向けのファンタジーと割り切るようにしてるが
やっぱり不安だ...
0916マロン名無しさん (ワッチョイ cbf3-4dCj)
垢版 |
2018/03/19(月) 21:21:38.14ID:lYs36lQX0
>>913
それに加えて、
1:悪いことが起きると上司などに伝える(本人単独では対処不可能)
2:忙しいなどで無視される
3:悪いことが発生!
4:上司など「なぜおまえは知っていながら私に伝えなかった!」と怒る。

この辺が理不尽コンボだよなww
0919マロン名無しさん (ワッチョイ fbd2-MOYc)
垢版 |
2018/03/20(火) 01:19:06.51ID:ljARECP60
野球漫画で、ボールの風切り音を頼りに捕球しようとする盲目のキャッチャーをわざと騒音上げることで邪魔する敵チーム
ゲスすぎる
0924マロン名無しさん (ワッチョイ bbc9-7bzs)
垢版 |
2018/03/20(火) 16:46:22.45ID:AF2iIyHQ0
>>916
理不尽といえば
1、どうしてこうなった!理由を言え!
2、説明する
3、言い訳をするな!
とか
保身の為にみっともなく弁解したとかじゃないのに
>>919
騒音ってどんなの
0926マロン名無しさん (ワッチョイ 6b6b-MOYc)
垢版 |
2018/03/20(火) 17:05:50.10ID:wl6dbAKq0
俺はむしろ勝負なんだから盲目とか気遣ったプレイのが侮辱だと思う
ドカベンだと片目視えない強打者に対しては徹底して死角を攻めてたし
北斗の拳も盲目で聴力が異常に良い相手でバットが銅鑼を鳴らして混乱させてたし
逆に攻められる側はそこを狙われる前提で特訓してるからそう簡単に崩せるわけでもないというか逆手に取るほどという戦い
これはルール違反でもなんでもない純粋な戦略だわ
スポーツでも殺し合いでも不必要に相手に合わせる馴れ合いのが嫌い
漫画じゃないけどシリアスなバトル漫画で相手の片腕が負傷してるから自分も片腕で戦ってお互いにニヤりとか馬鹿らしかった
0928マロン名無しさん (ワッチョイ 113c-MOYc)
垢版 |
2018/03/20(火) 17:37:53.82ID:joHzLvVD0
>>926
ドカベンの死角攻めは野球の動作として認められてるプレーで
ベンチで声を出すみたいなプレーに大した影響がないから許されてるだけの行為を一緒にするのはおかしいわ
盲目の選手を想定していないルールブックの不備を悪用してるだけで要はプレーに参加してない選手による守備妨害だからな

あと北斗の拳の殺し合いをスポーツ漫画の倫理の話に持ち込むのは無茶苦茶
0929マロン名無しさん (ワッチョイ 6b6b-MOYc)
垢版 |
2018/03/20(火) 17:49:45.53ID:wl6dbAKq0
>>928
その漫画を知らないけど結局は応援とかの延長でしょ
プレイに大した影響が出ない範囲でやってるなら同じだよ
真剣勝負に盲目というハンデを背負って自分から出場してるんだからそこを攻められて当然
馴れ合いしたいならパラリンピックみたいな世界に進むか草野球でおとちゃんルールでも敷いてろ
北斗の拳はルール無用の殺し合いだけど「負けられない勝負の世界」という例で出したから問題ない
0930マロン名無しさん (ワッチョイ 113c-MOYc)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:10:24.66ID:joHzLvVD0
>>929
応援のフリした守備妨害が許されるなら失投のフリした故意死球で大怪我させるのも許されることになるし、どう考えてもおかしいだろ
野球選手の目的は野球のプレーで勝つことなんだから、それ以外の行為で相手をプレー不能にして勝ったとか言われても「はあ?」だろ
0931マロン名無しさん (ワッチョイ 6b6b-MOYc)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:18:55.41ID:wl6dbAKq0
>>930
そもそもプレイに支障のない大声の声援は守備妨害ではないし一般的に障害者様のためにスポーツのルールは作られてない
失投のふりした故意の死球はそこは審判の裁量だからおかしくない
野球のプレーで勝つというか野球で勝つのが目的
勝手にハンデ背負って出てきた人間が悪い
0932マロン名無しさん (ワッチョイ 6b6b-MOYc)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:21:37.01ID:wl6dbAKq0
あー好き嫌いのスレなの忘れてたわ
俺はルール上問題ない行為でも勝手に遠慮したり気遣うのは相手への侮辱でシラける行為だから大嫌い
だけどお前は障害者の欠点弱点を突くのは卑怯で不快な行為だから大嫌い
それだけだな噛み付いて悪かった
0935マロン名無しさん (ワッチョイ 113c-MOYc)
垢版 |
2018/03/20(火) 19:15:43.61ID:joHzLvVD0
>>932
なんかメッチャ障害者に喰い付いてきてるけど
俺が嫌いなのはそのスポーツのプレーとして想定されてない手段で勝とうとすることだぞ
別にキャッチャーがランナー見えないから盗塁とかは好きにしたらいいわ。不注意なキャッチャー相手に野球してるのとやること変わらんし
でも、ベンチで大声出して守備の邪魔するみたいな野球のプレーと関係ないことで勝とうとするのは野球じゃないから嫌い
0936マロン名無しさん (ワッチョイ 092a-PUEe)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:12:12.13ID:mEFTG9xK0
ハイキューで敵の応援団が応援のテンポを速めて相手のサーブを乱そうとするのが賛否分かれてたの思い出した
どっちの言ってることもわかる
0940マロン名無しさん (アウアウカー Sad3-DgBi)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:53:48.71ID:XOvFo4hVa
俺が読んだので一番酷かったのはデッドボールを連発して相手チーム全員試合不可能にするというもの
元々負けたらヒロイン全員肉便器にする条件だったのでどっちもどっちだがアストロ球団以下の戦法だろw
0941マロン名無しさん (ワッチョイ bba6-LPgl)
垢版 |
2018/03/20(火) 21:16:59.48ID:MFYnaKpI0
そういうパターンの場合、主人公側が「卑怯だぞ!」と怒りの抗議をするよりも
相手がドン引きするくらいダーティでえげつない方法で反撃するのが好き
「何でもアリになったら結局得するのはオレ達なんだぜ?」
0944マロン名無しさん (ワッチョイ cbf3-4dCj)
垢版 |
2018/03/20(火) 22:26:54.60ID:h2uQ39R10
>>941
実写映画だが『片腕カンフーと空飛ぶギロチン』で、主人公がまさにそうだった。

・素手で戦うようなこと言ってた武人が隠し持った剣で相手を倒すのを見て「参考にしよう」と感心。
・そして自分がムエタイ使いを倒す方法が「床が鉄板の部屋に連れ込んで加熱」。
(ムエタイは裸足なのでガン不利、ついでに弟子たちも助太刀してしまう。)
0953マロン名無しさん (ワッチョイ abc0-loRf)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:05:49.75ID:Q2/YuoGp0
野球はそういうとこが苦手だな
応援もうるさかったり、全体的に見てて疲れる

子供の頃に見たい番組潰されまくった恨みも多分にあるけど
0957マロン名無しさん (ワッチョイ abc0-loRf)
垢版 |
2018/03/21(水) 07:36:06.89ID:Q2/YuoGp0
スポーツ漫画そのものは好きだけど、メジャースポーツだとそういう対戦相手とか出てきやすいんで、
気が付けばマイナースポーツを題材にしたもんばかり読んでるわ

野球のルールは分からないけどラクロスなら分かる
サッカーもオフサイドとか意味不明なのにカバディは説明できる
バスケより競技ダンスの方が身近だし、テニスはさっぱりだけどバドミントンなら明るいわ
0958マロン名無しさん (ワッチョイ 6b6b-MOYc)
垢版 |
2018/03/21(水) 12:27:59.88ID:foCXet7x0
マイナー競技だと予備知識や経験皆無だから何書かれても「なるほどー」で終わるから楽
サッカーとか野球とかある程度セオリーとか知ってて実体験もあると突っ込み所は突っ込んでしまう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況