X



読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その143

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん (ワッチョイ ebf3-ZwRK)
垢版 |
2018/01/24(水) 09:26:23.77ID:8yb8pEZq0

前スレ
【読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その142】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1511820738/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください

※このスレはワッチョイスレです
スレを立てる時には最初1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と記入してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0492マロン名無しさん (ワッチョイ e292-MTlB)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:28:22.75ID:rcfbwNaT0
>>484
アニメしか見てないが悪い意味で気前良く殺しすぎだったな
とりあえず殺せばええやろ胸糞エピ挿れたらええやろ的な安っぽさ満々だったが
その開き直りがむしろ救いかも知れん
0493マロン名無しさん (ワッチョイ 6ed0-N7Yv)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:07:36.15ID:q0BbZIB00
>>448
ついでに作者的には正義主人公とクズ悪役の対立の構図に見せてそうだが
ぶっちゃけどっちもクズでしかないってパターンも最高にキモイ
同じレベルのクズ同士、下手すりゃ主人公の方がよっぽどクズなのに
敵側だけ無駄に醜悪に描いて中身カラッポのモブに応援までさせても
主人公に共感や同情なんか微塵にも出来ない所かますます嫌悪感強まるわ
0494マロン名無しさん (ワッチョイ 74ff-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:20:39.61ID:V8YTz4r+0
今の世界は既に主人公チーム(の数千年前の始祖)が遺伝子改造と集団洗脳で作り上げた世界であり
(人間と異種族の間で差別がひどい…せやみんな人間にしたろ!
都合が悪い記憶、歴史はついでに全部消す!俺は新世界の神になる!)
敵≒直系のホモ・サピエンスの目標が「こんな世界はいらない!リセットしてやる!」

これであくまで主人公側人はなんの非もない!を貫き通して
後半むちゃくちゃになって消えていった看板漫画があったなぁ
0496マロン名無しさん (ワッチョイ f63d-C9cw)
垢版 |
2018/02/25(日) 17:52:05.99ID:j7z1eskt0
極度の男嫌いの女キャラ
>>320で言ってるようなの
だがレズではなく、性の対象になるのは男で、しかもメインヒロイン
そういうキャラが悪役として出るのはかまわないが、男の誰も咎めないし、しかもナントカ姫とかナンタラ女王とか言う異名を付けて畏怖する
そういうフェミニストでレイシストな奴は普通は女子からも嫌われてクラスから浮くと思う
0497マロン名無しさん (ワッチョイ e232-jcVR)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:01:03.02ID:Oda0om1X0
中二病受けが良さそうなオサレ漫画で
例えば、ヤムチャ(仮)が「探していたぞ、砂漠のハイエナ…(本編で初めて聞く二つ名)」と言われて
読者は「砂漠のハイエナってなんだ?読者が知らない、このキャラクターの新しい設定なのか?」とwktkする
(例えば、庶民のヒロインが、一国の王女だと発覚するような演出みたいのだと思う)んだが
既に出ている設定(砂漠の盗賊)を
格好良く言いかえただけと気付き、萎えるパターン
0498マロン名無しさん (ワッチョイ e232-jcVR)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:08:54.54ID:Oda0om1X0
>>497続き
同じく、中二病受けが良さそうなオサレ漫画で
この世のすべてを熟知してるようなキャラが
「私はすべてを見てきました。人間のこういうことも、こういうことも、こういうことも…」と説き出して
「レギュラーの一人の悲しい過去がありそうなベテランキャラの過去を指しているのか?伏線なのか?」と期待するんだが
まったく関係なくて萎えるパターンも
0499マロン名無しさん (ワッチョイ f63d-C9cw)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:26:48.44ID:j7z1eskt0
魔王や帝国を倒すために召喚された高校生、みたいな似たような異世界召喚漫画を見るとゲンナリする
たまには日常を奪った王国に復讐したり、召喚されたのが敵国の人間だったとかやれよ
でも高校生召喚でも「異世界魔法は遅れてる」は主人公が禁書とかFATEみたいな魔術師が無双する話でだいぶ新鮮だった
0500マロン名無しさん (ワッチョイ e232-jcVR)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:58:20.48ID:Oda0om1X0
>>499
そもそも、異世界=戦う場所だと誰が決めたんだろう
現実が戦う場所だから
ディズニーランドみたいなキラキラした異世界、ドロドロしない小学生ぐらいに逆行したような擬似現実
(not桃源郷)に逃げる人も多いはずだけどな
主人公ももっと個性的なタイプが多いはずだけどな

現実と関係ない他人の夢まで自治しようとする奴が多過ぎ
0501マロン名無しさん (ワッチョイ bef3-euXf)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:21:25.67ID:U1gn4LMf0
>>500
遭難物だと戦闘よりテクニックメインなのもある。

ただこれだと古典の『神秘の島』や『十五少年漂流記』の頃から、どんどんハイテクのインフレになっていくケースが見られる。
0503マロン名無しさん (ワッチョイ 26b2-+mVc)
垢版 |
2018/02/26(月) 00:25:35.26ID:QOshxB+i0
異世界ものはコミュ力こそが最大の武器だと思うわ。まあ日常でもそうなんだけどな。
本当に知力とコミュ力兼ね備えた奴なら、言葉通じない世界で立身出世して欲しい。

言葉も文字も通じない世界で、どうやってコミュを図るのかから始める漫画があったら評価する
0504マロン名無しさん (ワッチョイ 8a6b-x4Or)
垢版 |
2018/02/26(月) 01:04:57.93ID:/lonmQip0
あとこれだけしか時間がないっていう提示に対して
その間に行われている出来事が長すぎる展開

スポーツ漫画とかで明らかに試合時間に対して
引き伸ばしすぎみたいなのはもう仕方ないと思えるんだけど
提示された時間が短時間だと時間とセリフの適切は配分考えられるだろ?って思う

セリフ全部読むだけでその時間明らかに超えるのとか
0508マロン名無しさん (ワッチョイ e232-jcVR)
垢版 |
2018/02/26(月) 01:20:55.60ID:zUi7FwbJ0
>>503
自分が想像してる異世界と違うな
異世界ってのは架空と現実を混同する馬鹿な読者対策で
読者が自己投影しにくい現実から遠い表現ばかり使って嫌がらせする
メタな表現なんだと思ってたわ
0509マロン名無しさん (ワッチョイ e22a-x4Or)
垢版 |
2018/02/26(月) 01:23:30.31ID:i6FlaXpv0
昔のスポーツマンガの世界大会編は
「こいつら何語で会話しあってるんだよ」ってイラっとすることが多かったが
最近の漫画はちゃんと言葉が通じない体で話が進むから一応納得できる
0512マロン名無しさん (ガラプー KK12-lg2C)
垢版 |
2018/02/26(月) 01:33:58.71ID:1bmjRrUDK
>>504
時間なんて演出でしかないんだから配分までいちいち完璧に配慮する方が間違ってるだろう
きちんと配分されて面白くなる作品はあるかもしれんが全てがそうなるわけでもあるまいし
0513マロン名無しさん (ワッチョイ 8a6b-x4Or)
垢版 |
2018/02/26(月) 01:58:16.24ID:/lonmQip0
>>512
完璧になんて言ってないじゃん
演出が下手だから配分がめちゃくちゃなんだろ

残り1分とか煽っておいて、長々と何話にもかけて会話してたら
おいおいとっくに時間過ぎてんだろってツッコミが入って
会話そのものに集中できなくなるし、明らかに演出ミス

最初は時間の煽りは入れないとか残り5分くらいにしといて
最後の重要なセリフあたりのところで残り1分って提示するとか
いくらでもやりようがあるのに下手なんだよ
0516マロン名無しさん (ワッチョイ 06a6-KvQZ)
垢版 |
2018/02/26(月) 08:28:19.24ID:en1OlEcA0
>>514
投手、ボールを投げる「これは俺の秘密兵器!打てるものなら打ってみな!」(回想)
実況「投手くん投げた!あーっとこれはすごい!」
ベンチの連中「見たこともない変化球だべ!」「あんなものどうやって打つんや!」
打者(回想)「お前は強い…でも、俺たちは絶対勝つんだ〜〜」

来週へ続く! みたいな
0518マロン名無しさん (ワッチョイ 9348-NPYg)
垢版 |
2018/02/26(月) 10:12:59.58ID:4xARS6HL0
自分の部下にむかって雑魚や雑兵等という奴
いくら役立たずでその通りだったとしても面と向かってそんなこと言われたら士気が下がるだろう
物を考えない人形みたいな部下ならともかく
0521マロン名無しさん (ワッチョイ 73f2-Dhld)
垢版 |
2018/02/26(月) 12:07:42.10ID:bWR1YLMk0
>>515
>コマの片隅に残り時間表示して

これで思い出したが刃牙で勇次郎が「十秒で倒してのけるわッッ」
とか言ってたあれは何だったのかマジで解らん
コマの端でデジタルでわざわざカウント初めて普通に10秒余裕で越えて
紅葉残した所で35秒くらい経過してたけどギャグのつもりなのか
0522マロン名無しさん (ワッチョイ dfaf-euXf)
垢版 |
2018/02/26(月) 14:52:18.90ID:vHTQxmTa0
>>507
国内のライバルが主人公と従属関係になってしまう、他国代表の中堅=日本の中堅という
扱いで日本がやたらと強くなる不自然。

まあ、キャプテン翼のことなんだが。
0523マロン名無しさん (ワッチョイ e292-MTlB)
垢版 |
2018/02/26(月) 15:01:30.86ID:a7ODESiy0
というか漫画の構造上モブにまで手が回らないだけだな
他国のエースは翼以上に強く見えるくらいしっかり描けている
そう考えると5vs5のバスケの方が漫画にしやすい筈だが・・・

続編の同人誌は知らん
0526マロン名無しさん (ワッチョイ 2e3c-MTlB)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:01:17.38ID:6igDL4nH0
>>524
点数の動きはバレーボールに近いんだよな
交互に点が入るのが基本で連続得点を決めた回数が差になるっていう
だから試合の転換になるのは得点よりブロックやスティールの成功だけど、どうしたってシュートより地味だからな
0530マロン名無しさん (ワッチョイ 2e3c-MTlB)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:27:17.40ID:6igDL4nH0
>>516
こういうスポーツ漫画のプレー時間に対する台詞の配分みたいなのはデフォルメで片付けられるんだけど
駅伝漫画でタスキを渡す時に立ち止まって会話するのはすごい気になる
0532マロン名無しさん (ガラプー KK12-lg2C)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:31:18.23ID:1bmjRrUDK
>>529
ジャンプはメジャースポーツとは相性悪いと言われてるな

メジャースポーツだと読者に色々知られ過ぎててジャンプ的な超人漫画展開がウソ臭くなるからだろうね
0536マロン名無しさん (ワッチョイ 2e3c-MTlB)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:13:20.32ID:6igDL4nH0
>>532
いや、テニプリや黒バスみたいなその競技全く知らなくても嘘だと分かる漫画がヒットしてるんだし関係ないと思うぞ
むしろ、派手な漫画が多いジャンプの中で半端にリアル志向にしたせいで地味で目立たなくて失敗するパターンのほうが多い気がする
0538マロン名無しさん (ワッチョイ 2e3c-MTlB)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:28:20.30ID:6igDL4nH0
>>537
そうか?今がぶっ飛んでるから相対的にそう見えるだけじゃね?
初期も利き手の逆でプレーとか筋肉を麻痺させる技とか波動球とか詳しくないけど絶対ウソだと思って読んでたわ
0539マロン名無しさん (ワッチョイ 66a6-2rFy)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:42:44.23ID:q6o+HLCu0
テニプリのアニメ見た時にキャラが歌っているCDのCMあったが売れたんだろうか
アニメはほとんど見てないが漫画ではテニプリのキャラが歌が上手いという設定ないよな
0540マロン名無しさん (ガラプー KK12-lg2C)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:58:49.21ID:1bmjRrUDK
>>536
その辺はウソ臭くてもヒットした作品だな
そのラインでもコスモスストライカーとかリベロの武田とか失敗した作品はあるわけで
地味で失敗したのはピンポンの漫画とかか

まあどちらのケースにしろ超人漫画のジャンプイズムとある程度のリアリティに落としこまないといけないスポーツ漫画がそもそもミスマッチだって結論は変わんないね

ヒットしたスポーツ作品は
・マイナーだからウソ臭さがわかりにくかった(キャプ翼、アイシールド)
・超人スポーツ化させた(アストロ、テニプリ)
・超人路線を放棄した(スラダン、ルーキーズ)

のパターンでそのミスマッチを克服したってところかな
0542マロン名無しさん (ワッチョイ 66a6-2rFy)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:10:08.96ID:q6o+HLCu0
ワールドカップの日本の対戦相手の選手がキャプテン翼発祥の国と戦えて嬉しいと言っていたことあったな
もちろん本気ではないと思うが
0543マロン名無しさん (ワッチョイ 7463-/jvS)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:50:07.04ID:TD/+BpPp0
さすがに今はないと思うが、一昔前までのスポーツ漫画に見られた、
科学的、理論的トレーニングを否定するかのような展開は好きになれなかった。
0549マロン名無しさん (ワッチョイ 2e3c-MTlB)
垢版 |
2018/02/27(火) 00:28:41.82ID:JlKLNckI0
現実でもおじいちゃんと結婚する20代とかいるにはいるし先に死なれても今好きならそれでいいって考えもおかしくはないんじゃない
0550マロン名無しさん (ワッチョイ 8a6b-x4Or)
垢版 |
2018/02/27(火) 00:37:11.46ID:R3nFrwUT0
病気で長く生きられないみたいなのわかってて結婚するってのもあるしな

人間と同じ寿命を生きる猿と結婚したがるって話よりは
人間と全然寿命違うけど人間そっくりの種族と結婚したがる方が全然理解できる
0555マロン名無しさん (ワッチョイ 01c9-x4Or)
垢版 |
2018/02/27(火) 02:44:59.16ID:4ae5FBue0
>>549
それは遺産目当てでは(小声)

ウルトラ星人みたいに人間に近い生態なのに
年齢が桁外れなのも気になるな
そういうのは人間の年齢に比例するものとして無理やり納得しているが
0556マロン名無しさん (ワッチョイ 0ec0-NPYg)
垢版 |
2018/02/27(火) 03:10:51.06ID:+/kII9aL0
『隠の王』とか「術者の生命(余命)を削る術」の存在がかなり物語の中心にあるし、
俺の知る限りでも(規定回数使うと死ぬだったかもしれないけど)4〜5作品程度は物語にリンクしてた記憶あるな
0559マロン名無しさん (ワッチョイ a6c9-fDTx)
垢版 |
2018/02/27(火) 09:34:28.25ID:UM0SB8Dw0
セルのカメハメ波は太陽系を破壊出来るとか言ってたが意味分からんな
太陽を破壊出来るならまだ分かるが宇宙一つ丸ごと破壊って人型キャラが出せる指向性の攻撃でどうすんだ
0563マロン名無しさん (ワッチョイ bcc8-sPXD)
垢版 |
2018/02/27(火) 13:39:19.53ID:U7JNNKxY0
ドラゴンボールとかアメコミみたいな、片手で核ミサイルの一斉射を迎撃、銃や大砲の類は無傷、少し本気出したら銀河に亀裂、一撃で惑星粉砕、星は食料、神そのもの、不老不死の銀河最強エネルギーetc
とかはバトル漫画にしてもやり過ぎ。しかもそれが次々出て来るし
もう少し身近な説得力を大切にしてほしい
なんだよ銀河を破壊する攻撃って
0564マロン名無しさん (ワッチョイ 6ebe-MTlB)
垢版 |
2018/02/27(火) 13:55:15.85ID:lnDVCuSs0
>>562
流石に読者や競争相手が全然違う海外の売れ行きじゃ根拠にならないんじゃない
俺もメジャースポーツだのリアリティだのはそんな関係ないと思ってるけど……例外多いし
0570マロン名無しさん (ワッチョイ bef3-euXf)
垢版 |
2018/02/27(火) 21:38:15.44ID:u+Yxky750
>>568
水木しげるは『悪魔くん』の最初の奴について、
「全5巻の予定で書いてたら3巻で打ち切り、しかも打ち切り通知が3巻目を書き始めたところ。」
という大ピンチの状況だったとか。
0574マロン名無しさん (ワッチョイ 01c9-x4Or)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:16:45.17ID:8TKW+yiq0
当時の事は分からんけどマラドーナはその時代でも有名な人だったのか
自分の記憶というか基準としてはJリーグ発足、
選手で言うならラモス瑠偉だわ
0576マロン名無しさん (ワッチョイ 8a6b-x4Or)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:33:08.68ID:R3nFrwUT0
元々リスクありでしか使えないみたいなのに対して
リスクなしで使えるのが後から出てくる展開

敵で出てきたらただのチートキャラでしかなくなり
味方ならそれまでリスク背負って頑張ってたキャラが無駄になり
どちらにせよつまらない
0580マロン名無しさん (ワッチョイ 0ec0-NPYg)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:46:56.22ID:cgZoaOOu0
打ち切りと言えば、ジャンプ+の海外漫画が連続して伝説級の打ち切りを迎えてるな
本国では続いてるけど翻訳&掲載を中止するって感じなので、読んでても最終回だと気がつかないくらい唐突
0582マロン名無しさん (ワッチョイ 25a6-saxG)
垢版 |
2018/02/28(水) 10:33:43.36ID:PUW7Kfvf0
>>576
物語じゃないけど遊戯王カードのインフレでそういうのある
最初は攻撃力1900でデメリット効果あったのに今では攻撃力2000でデメリットなしが当たり前
0583マロン名無しさん (ワッチョイ 25a6-saxG)
垢版 |
2018/02/28(水) 10:44:49.29ID:PUW7Kfvf0
>>563
アメコミは他作品を巻き込むようなメタ設定が好きになれん
「全ての創作物の中で〜」とかそういうやつ
強さ議論になったときアメコミ厨がこういうメタ設定持ち出すけど「それアメコミ世界でしか通用しませんよ?」としか言えん
他人の創作物にマウント取るような設定ほんと嫌い
0584マロン名無しさん (スッップ Sd70-eRwe)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:33:38.77ID:4Db8bX3Xd
>>281
普通カテゴリーのただの怠け者、甘え、言い訳、無気力で一蹴されることは
無期懲役や死刑よりある意味では屈辱って
普通の人はメンタルが弱まっている時でも思ったりはしないの?
俺だって普段からそう思ったりはしないが
メンタルが弱まると思ったり思わなかったり
0585マロン名無しさん (スッップ Sd70-eRwe)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:42:29.65ID:4Db8bX3Xd
普通カテゴリーのただの怠け者、言い訳、落ちこぼれ、無気力、甘えにならずに代表的な済む方法は
1.犯罪者になる
2.自ら命を絶つ
3.病人・障害者になる
1を選べないから2を選ぶのが日本人なのね。これぞ日本人の高い自殺率の理由の一つ。
ところが3を選んでしまった人の話がある。
皆さん事故に見える片足の切断方法で検索してください。
確かに元・片足のあった場所を見せ付ければ大抵のことはねじ伏せられるからな。

とは言っても、他にもっと苦しんでいる人がいるんだよ!?なら甘えではないの!?気の持ちようでしょ!?
的な意見をも封殺できるからな。
割とアフリカ理論も日本人の高い自殺率の理由の一つだと思うの。

このスレが立った翌朝、埼京線で転落事故があったようです。自ら飛び込んだとのこと。
確かに片足は切断したようだが、出血多量で結局死亡したらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況