X



読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん (ワッチョイ 6bc0-STtB)
垢版 |
2017/11/28(火) 07:12:18.75ID:zEUokXyb0
前スレ
【読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その141】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1504877177/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください

※このスレはワッチョイスレです
スレを立てる時には最初1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と記入してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0767マロン名無しさん (ワッチョイ 11f2-zHNy)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:31:07.59ID:Y9J5pZi80
主人公・相棒・ヒロインなどの重要キャラが
最終回やその直前で居なくなったばかりか
昔からそもそも存在してなかった事になってるパターンで
特定一人以外はその人の記憶が丸ごと抜けている
だけならまだ良いけどその消えたキャラが起こした事による
物理的な痕跡が丸ごとなくなって行動は別のキャラがやった事に
差し替えられて認識されてるパターン

せめてキャラが遺したアイテムとか何かしらの痕跡が残ってて欲しい
完全に何もかも消滅されたんじゃただの妄想オチみたいで
今までの話なんだったんだよ感強すぎて虚しくなる
0768マロン名無しさん (ワッチョイ 6dc0-oEMS)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:38:06.70ID:YQgd8n0d0
>>765
特に変わってない
俺は好きだから読んでるけど、惰性で読んでる人も少なくないなって感じの展開
推定ラスボスが不人気キャラランキングしたら1位取りそうな感じだし……俺はキャラとしては好きだけど
0769マロン名無しさん (ワッチョイ 4a92-QpsD)
垢版 |
2018/01/11(木) 15:12:27.42ID:QRUMKGtl0
戦いなどに遅れてきた奴が、臆病者呼ばわりされる展開。
現れなかったならともかく、遅れてきただけで臆病者呼ばわりされるのは訳分からん。
来るかどうか迷って遅れたとかそういう解釈でもされてるのか?
0771マロン名無しさん (アウアウウー Sa21-xi7P)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:13:03.40ID:sZINFRbFa
>>769
サンデーのbebluesで似たような展開あったけど、遅れた奴の親友含めて全員ビビって逃げようとしたんだと思ってたな
まあ、実際にビビって逃げようとしてたんだけど
0773マロン名無しさん (ワッチョイ eaad-SbKl)
垢版 |
2018/01/11(木) 22:53:07.65ID:EBR8Ofb80
>>763
SFも時代劇も考証自慢するコンテンツじゃなくて一般人にも向けたエンタメだって話を頭から忘れてんだよ、そういう馬鹿は
今でもそんな勘違いした輩が色んな板にいるよ。ガチなファンには本当迷惑なだけという
0774マロン名無しさん (ワッチョイ 79f3-zETe)
垢版 |
2018/01/11(木) 23:12:51.30ID:mFgYzhSj0
>>767
そういうのだと、いくらなんでもその理屈はおかしいだろうと思えたタイムトラベルもの。

1:恐竜の時代に行ってそこでタイムトラベルのガイドである主人公の兄と、高名な冒険家(実は腹黒密猟者)が恐竜に食い殺される。
2:改心した冒険家の部下とともに主人公は生還。
3:なぜか戻った先では主人公=ガイド、冒険家の部下=高名な冒険家として扱われる。
4:主人公「そうか、生まれるより以前に兄さんたちは死んだから最初からいないことになったんだ!」

・・・「未来から来た人が過去で死んだ」だけでなぜその間のそいつも消えるのか?
0776マロン名無しさん (ワッチョイ 79f3-zETe)
垢版 |
2018/01/12(金) 19:48:43.38ID:VUhqrM8W0
>>775
漫画ネタ限定でも手塚治虫の作品(タイトル忘れた)であったぞ。

1:秘密のトンネルにある川を泳いでいくと過去にさかのぼれるので主人公がそれを利用し都合よく生きている。
2:ガキ大将がこれを見つけて自分も使おうとする。
3:主人公と過去改変合戦でどんどん過去に進む
4:この時少しずつ肉体も若返っており、ついにガキ大将は幼くなりすぎて泳げなくなる。
5:そのまま生まれる前まで流され、ガキ大将はそのまま最初からいなかったことにされましたw

・・・主人公たちが元居た世界でガキ大将が消えただけでは?
0777マロン名無しさん (ワッチョイ 2a8f-QpsD)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:21:44.11ID:H2MwznM+0
いや小説ネタもそうなんだが、単なる疑問なら別に嫌いな展開スレで横レスせんでもいいだろって話
元の>>767は虚無感の残る展開にすんなという文句だからいいけど
0778マロン名無しさん (ワッチョイ 362a-SbKl)
垢版 |
2018/01/12(金) 23:19:48.24ID:iZTvAosR0
既出だろうけど、身を呈して庇って怪我を負う、もしくは死ぬ展開
ガチ戦闘中に割って入るパターンとか、なんでそこに割り込めるんだよ!と思う
(非力ヒロインとか、お涙頂戴戦死要員とかが多い)
庇われる奴が余所見中とか意識失ってるとか状況によっては有りだと思うけどね
あとそういう展開の時って、現実なら手で止めたり羽交い締めにしたりするだろうに、大概顔とか前面で受けに行くんだよな
怪我負わせたい作者の意図見え見えでげんなりする
0781マロン名無しさん (ワッチョイ 6948-oEMS)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:16:12.64ID:8e268Kh60
ああいうのって盾になるくらいなら連れ去って避けるか対象を突き飛ばすかして退避させることできないのかって思う
後者の場合は自分がその場に残るので犠牲になるが
0784マロン名無しさん (ワッチョイ 9e32-jusK)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:31:27.15ID:/PAozHbl0
時代劇で「ある時代にないものを出すな」と細かくイチャモンを付けられるのに
学園物で現実の学生、教師がやってないことを描いても誰も叱らない風潮
作者が、見たまんまの男女(見た目よりもメンタルに特徴あり)を描いても「そんな男女はいません」と言われる風潮

せいぜい、「こんな制服ないだろ」「権力を持った生徒会なんかないだろ」
「今は焼却炉はないだろ」「超人テニスで戦うとかあり得ないだろ」と枝葉の要素を叱られるぐらい
0785マロン名無しさん (スププ Sd0a-ovkq)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:12:29.87ID:DPvtr2R+d
主人公がライバルと戦わない展開
引き伸ばした結果、どっちもポンコツになってしまうというオチ
ライバルは甘やかされて性格最悪な奴
0787マロン名無しさん (ワッチョイ 9e9c-j+XW)
垢版 |
2018/01/13(土) 16:38:36.36ID:t2W2dvDf0
つくづく思うんだが
酷い事した奴が反省する事も罰せられる事もせず(せいぜいばつが悪い思いする程度)
平然と生きてる展開って何で多用されるんだろう
特に酷い事した奴が悪意に満ちた一般人だとほぼ作中では悪として裁かれない印象

そんな理不尽なのは現実だけでお腹いっぱいだってのに
0791マロン名無しさん (ワッチョイ 3daf-zETe)
垢版 |
2018/01/13(土) 17:51:46.88ID:E4A1CJ7r0
>>785
短期打ち切りでもないのに、そういうのがたまにあるな。
決着がつかないではなく、戦い自体やらないのはすごくガッカリする。
0793マロン名無しさん (ワッチョイ 6dc0-oEMS)
垢版 |
2018/01/13(土) 18:54:11.18ID:SNR4J4RL0
打ち切りじゃないのに風呂敷畳まない奴

伏線らしきものをばらまきまくる→びっくりするほど未回収のまま連載終了
謎が明らかになると謳った続編開始→追加で伏線らしきものをばらまきまくって脅威の回収率0%!

ひぐらしの出題編から面白い部分を全部削ぎ落としたようなもの読まされたせいで、
いろいろと思いだし憤慨が……
0800マロン名無しさん (ワッチョイ 4a92-QpsD)
垢版 |
2018/01/13(土) 20:36:21.65ID:BDokVdx80
>>798
個人的にはひどい目にあったりしてほしいが、うざいモブ全員殺されるとかになるとさすがにやってられないだろうから同意はする。
>>799
>>787には「平然と生きている」って書いてあるんだから、「描かれていないキャラ」だけでなく、
「報いも受けず平然と生きている描写があるキャラ」とかも含まれてると思うんだが。
0801マロン名無しさん (ガラプー KK2e-33o0)
垢版 |
2018/01/13(土) 20:50:57.40ID:FGezB0XqK
>>800
どうでもいいから別に報いを受けようが受けまいがどっちでもいいんだよ
どうでもよくないならそれが内容のために必要な描写であったって事だろう

どちらにせよ多用される理由としては十分だと思うが
0802マロン名無しさん (ワッチョイ 2a2a-SbKl)
垢版 |
2018/01/13(土) 22:32:35.85ID:9LZVi8Gr0
>>780
庇われる側が子供だし満身創痍だし違和感なかったかなー
庇う展開全てがダメっていうんじゃないんだよ
そんな事言ってたらあらゆる漫画読めなくなるし…
無理ある庇い方とかに突っ込みたくなるんだよ
>>781の言うように他に方法あったよな?って思う
0804マロン名無しさん (ワッチョイ 79f3-zETe)
垢版 |
2018/01/13(土) 23:14:41.57ID:ABZ15UdP0
ダークヒーロー系に多い「己の志の狂信者」的なキャラ自体はいいが、その志の設定があやふやな奴。

こういうのはもはや機械のプログラムレベルの硬さが売りだから最初にきっちり決めておけ。
0805マロン名無しさん (ワッチョイ 6ab2-7AdC)
垢版 |
2018/01/14(日) 00:29:40.77ID:1JbWRdqR0
ブレの有無って大切だなと思うわ
宗旨変えと言ってもいいけど、どうやってもどんな理由でも裏切りの展開は
そのキャラの信用度を大幅に下げるよな
0806マロン名無しさん (ワッチョイ 39d0-GPG+)
垢版 |
2018/01/14(日) 00:36:28.18ID:EC2BoHeA0
相手本人にはどうしようもない理由で差別し嫌がらせや暴力など酷い扱いしてた奴が居て
そのどうしようもない理由の部分が解決する事で被害者に手のひら返し
ようやく分かり合えたねと和解しハッピーエンドの展開

例えば親の仇と誤解して酷い扱いしてたみたいな流れならそりゃ恨んだり攻撃するのも無理ないと納得出来るが
○○の血を引く者だからと差別しまくってた奴が後々「○○の血を引いてる」事が誤解と解る事で差別をやめ謝った事で
「解ってもらえれば良いんです」と今までの悪事を仕方ない事扱いで許されるのは全く納得行かん
誤解云々関係なくそいつは性根の腐ったクズ野郎確定なのに何事もなかったように仲良く出来る訳ないだろ
0807マロン名無しさん (ワッチョイ eab9-6iFf)
垢版 |
2018/01/14(日) 03:11:03.36ID:gKPtGkey0
人格攻撃するキャラが目立つスポ根が死ぬほど嫌い。
主人公勢と対戦する強豪校の部員が口汚く挑発する場面も最悪だし、在学中の体育と習い事を連想するから尚更印象が悪い
0809マロン名無しさん (ワッチョイ 59e0-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 08:54:05.06ID:otqzTkDM0
ちょっと上のタイムパラドックスの話で思い出したが、
題名と細かい話の内容は忘れたが手塚治虫の短編で、
何だかタイムパラドックス的なことをしでかした主人公が
神様的存在に「お前、明日には消えるから覚悟しておけ」
とか言われて苦悩する、と言う話があった。
で、話のオチとして、結局主人公は消えず、
主人公の代わりに消えた弟の名前で呼ばれるようになり、
消えずにすんだ主人公が喜ぶというものだった。

……いくらなんでも弟かわいそうすぎないか?
(確か弟はこのオチまで名前すら出て来ず、姿もセリフも皆無)
0811マロン名無しさん (ワッチョイ 79f3-zETe)
垢版 |
2018/01/14(日) 10:48:09.19ID:p8XKxwg/0
不快な○○に対し、「○○している」ではなく「○○された」方に怒る・攻撃する展開。

あまりに多すぎてツッコめないが、「主人公に新ヒロインがいきなり抱きついたりする」のあと、
旧ヒロイン(幼馴染とか)が「主人公だけを」ボコる展開とか。


『花の慶次』みたいに敵に不利な情報を流された際「こいつは敵の隠密だから殺す」のあと、
「この話を聞いたお前ら(自国の民衆)も多分噂を広めるから殺す」とかはまだわかるが。
0812マロン名無しさん (ワッチョイ 4a92-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 11:19:15.47ID:wC9GUNom0
>>811
その「主人公だけをボコる」を書いてるやつはギャグの一つぐらいに思ってるんだろうな。
糞つまらないし、どこに目がついてるんだよって思う。
0815マロン名無しさん (ワッチョイ 25bc-53ns)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:56:10.61ID:tLsX7dli0
悪人が罰を受ける展開しかなかったらワンパターンでつまらんし、現状の悪人が罰を受けたり受けなかったりでいいわ
大事なのは悪人を悪人として描いてると読者に伝わるかどうか
悪人が罰を受けないことに対する不満の半分は、作者が悪人じゃないから罰を与えないと判断したように見えるからだし
0818マロン名無しさん (ワッチョイ 752a-vUYA)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:11:52.01ID:sUW+4pw20
>>817
個人じゃなくて大衆の意見として言ってるように見えたからさ
あと好きな展開スレでもあったけど書き込みに対して「俺は好きじゃない」とかそれ自体がだからなんだよと思う
0820マロン名無しさん (ワッチョイ 25bc-53ns)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:22:58.89ID:tLsX7dli0
>>818
むしろ自分の嫌いな展開を大衆の意見みたいに言ってるように見えたから
大衆の中の一人である俺は違うって言いたくなったんだが、違う意見の人がいてはいかんのか?
0821マロン名無しさん (ワッチョイ 25bc-53ns)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:32:26.97ID:tLsX7dli0
ああ、でも見直したら確かに>>815は大衆の意見っぽい言い方かもしれない。そこはスマン
なんだろ、こういう所謂デカい口を叩くような言い方のほうが反応もらいやすいからつい使っちゃうわ
0823マロン名無しさん (ワッチョイ 4a92-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:46:12.72ID:wC9GUNom0
>>819
別にその盗賊の討伐依頼が出て倒したってわけでもなく、リナは「盗賊いじめ」程度の感覚でやってるし、
盗品を自分のものにするのは犯罪だろう。
0828マロン名無しさん (ワッチョイ a66b-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:21:37.20ID:8XYO8IWW0
生意気なガキんちょキャラが最高に嫌い
大人びてるとかじゃなくていたずらしてあっかんべーで煽ってくるようなクソガキね
捕まえてきっちり〆てほしいんだけどだいたい逃げられたり主人公側が堪えて終わったりするから気分悪い
そんでそのあとしれっと主人公の仲間の一人みたいなポジションに収まったら不快指数なかなか高い
ああいう苛立たせるためだけのキャラってなんで存在してんの
0829マロン名無しさん (ワッチョイ 4a92-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:14:38.40ID:wC9GUNom0
>>828
「子供のやることなんだから」と許されるのとか、
「こんな子供がそんなことするはずがない」(実際はやっていた)と言って信用しないとか不快だな。
0830マロン名無しさん (ワッチョイ a66b-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:22:52.69ID:FZC+FKff0
授業中に、勉強以外の何かをやっていて驚いて
大声を出して突然立ち上がるとか全員に注目されるくらいの
リアクションを取って先生に怒られる

小学生くらいならともかく高校生とかだと
TPO弁えられない発達障害の池沼かと思う
0835マロン名無しさん (ワッチョイ 25bc-53ns)
垢版 |
2018/01/15(月) 01:28:30.65ID:/ckqnu1Z0
子供向けってコロコロやボンボンみたいな子供だけを対象世代にしてる漫画誌を指すんじゃないか?
ジャンプなんかの少年誌は子供から大人まで幅広く読めるように作ってるからちょっと違うと思うわ

あとこち亀みたいな1話完結形式の漫画は途中から読んでてもついていけるし
最終回まで読めなくても困らないから長いことがデメリットにならなくね?
0837マロン名無しさん (ワッチョイ 4a92-QpsD)
垢版 |
2018/01/15(月) 05:05:04.42ID:zhlBviDF0
>>826
DQNに何をしてもいいという風潮は、それ以前からあったんじゃね。
暴言を吐いたりセクハラ発言をしたりスカートをめくったりした男を、
女がぼこぼこにしたり鈍器で攻撃したりするなどの過剰な懲らしめ方や反撃をする漫画はあったし。
0839マロン名無しさん (ワッチョイ 9e32-jusK)
垢版 |
2018/01/15(月) 06:43:16.73ID:/w2RsQMJ0
あと、なかよしみたいに「異性にも売って一石二鳥」な雑誌なだけだな>ジャンプ

子供向けは、昔は
エログロがないものor主人公が子供のもの(だが、超ロリショタは少ない)or主人公の精神年齢が子供のもの=子供向けで
それ以外が大人向けって扱いだった
今は、R指定=大人向けじゃなくて、R指定はR指定ってジャンルになってる

男女論に似てて「この特徴は子供だけのもの」「この特徴は大人だけのもの」って決め付けがあるのが気になるから
大人向けにも子供向けの文法を譲って欲しい
絵柄を似せてるだけ、子供が出てくるだけ、子供向けのパロやってるエロ漫画っていうのとは別で
0844マロン名無しさん (ワッチョイ 9e32-jusK)
垢版 |
2018/01/15(月) 11:31:29.49ID:/w2RsQMJ0
>>843
本当は日本以外も狙われていて、日本のみをクローズアップしているか
無名の国を狙った話を、日本人の主人公が意訳しているか
幽白は国ごとに霊界がある設定だと思ってた
0847マロン名無しさん (ワッチョイ 7d4d-4whP)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:33:05.10ID:l+UtrrzD0
敵側の行為の動機の方が、主人公サイドよりも正当性があるように思えてしまう展開。

例えば<聖闘士星矢>で聖域の教皇が、銀河戦争を開催した城戸沙織と、出場した星矢たちを粛清する
命令を下したけど、何だか教皇側に理があるように思えて困る。

銀河戦争を開催した真の目的が、「巨悪と闘う真の聖闘士の養成と、このイベントを世界に知らしめる事で
聖域に潜む邪悪をおびき出すこと」だそうだけど、この理由付け自体に無理があるし、どうも後付け臭さが漂うな。
どう見たってそんな立派な目的があったようには見えないし、ただのバトルショーだろ。

他に思い付く例として、アニメオリジナルの話だけど、<ドラゴンボールGT>に登場したベビーとか。
無関係な人間たちにまで危害を加えてたけど、少なくとも生みの親のツフル人がサイヤ人に滅ぼされた
復讐という点だけに限って言えば、悟空やベジータたちサイヤ人を殺そうとする正当性は一応あるし。
0848マロン名無しさん (ワッチョイ 4a92-QpsD)
垢版 |
2018/01/15(月) 16:28:16.83ID:zhlBviDF0
>>847
正義(笑)の聖闘士が、敵(主役たち)を追い詰めてニヤニヤしたり、悪行を行いまくったりしてる時点で、正当性なんて全然ないと思うんだけど。
0849マロン名無しさん (ワッチョイ 4a09-53ns)
垢版 |
2018/01/15(月) 16:37:39.53ID:25eAbMUO0
少なくとも主人公たちが黙ってぶっ殺されなきゃならないほどの正当性は感じないから
主人公たちが生き延びるために戦うだけの正当性は十分あると思うわ
0852マロン名無しさん (ワッチョイ 6aa6-UfYa)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:26:56.48ID:thG03uql0
続編が前作より前の話
キン肉マンとかドラゴンボール超って2世やGTと話矛盾しまくっているから他の漫画でやっても矛盾しまくりそう
0853マロン名無しさん (ワッチョイ 7982-zETe)
垢版 |
2018/01/15(月) 21:04:25.74ID:3IzMbEId0
あまり知らないけど、超ってGTの続編じゃなくて
別バージョンの本編(無印Z)アフターとして描かれてるんだろうから繋がらないのは当たり前だろ
0855マロン名無しさん (ワッチョイ 6aa6-/TIx)
垢版 |
2018/01/15(月) 21:36:25.23ID:xx6HrH3M0
時間軸としてはブウ倒す(本編)→アニメ超→ブウ倒してから10年後(本編最終回付近)→アニメGT

tryは02組ガン無視の時点でアレだし透明札編は夢落ちフラグ一直線だし
無理矢理作りました感ありまくりだけど見てしまう旧作ファンの悲しい佐賀
0857マロン名無しさん (ワッチョイ 2aa6-BgxS)
垢版 |
2018/01/15(月) 21:50:45.38ID:V3RFPjvl0
むしろ続編でフリーザや17号が鍛えてあんな強くなってるんだから
そりゃ生まれながらあの強さのブウの生まれ変わりを鍛えれば化け物になるだろうって発想はおかしくない
あと単に強い奴と戦いたいだけじゃなく、地球を守る後継者を育てるって意味もある
0859マロン名無しさん (ワッチョイ 4a92-QpsD)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:18:16.89ID:zhlBviDF0
テレパシーを使えるわけでもないやつらが、口を動かすこともなく会話を成立させているシーン
(近くにいるやつらには何も聞こえてない様子なので、多分声は出していない)。
あれがどういう仕組みなのかわからない。
知り合い同士ならサインを送ったりしているのかもしれないが、相手が敵だったりすると余計わからない。
0860マロン名無しさん (ワッチョイ 9e32-jusK)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:21:37.24ID:/w2RsQMJ0
腐媚びのギャグ漫画に多い、不条理ギャグなのに
気難しさが根底にあって、画太郎作品みたいに何も考えずに馬鹿笑いできない内容なこと
0861マロン名無しさん (ワッチョイ 7982-zETe)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:21:48.73ID:3IzMbEId0
超は原作者が関わってるんだから、時系列的に前であってもオリジナル作品のGTを考慮しなきゃいけない理由がない
問題があるとしたら本編と矛盾したり否定してる部分の方だろう
0866マロン名無しさん (ワッチョイ 79f3-zETe)
垢版 |
2018/01/15(月) 23:07:19.02ID:du6+LQXt0
性別不明or本当にそっちか疑惑ネタでキャラを引っ張るやつ。

大抵途中で「これ劇中の人間にはどっちかバレバレだろ」な描写があったりするのに、
「こいつの性別の謎はわからない」で済まされる。

前者の例:長名なじみ(古見さんはコミュ症です)
基本女子の姿だが中学時代は男子扱いだった。服装もよく見るとタイが男子用。
…なのだが、学園祭の時に札束風呂の真似をした時どう見ても上半身脱いでいる。

高校生なら胸見なくても肩とかでわかるんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況