X



読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん (ワッチョイ 6bc0-STtB)
垢版 |
2017/11/28(火) 07:12:18.75ID:zEUokXyb0
前スレ
【読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その141】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1504877177/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください

※このスレはワッチョイスレです
スレを立てる時には最初1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と記入してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0538マロン名無しさん (ワッチョイ c6e0-Auke)
垢版 |
2018/01/01(月) 01:26:30.86ID:hP1e1RHq0
ウソを見抜ける能力を持った奴相手にウソを言わずに騙すって展開
(言葉は本当のことを言っているが、重要な情報が抜けていたり誤解を招くような言い方をわざとするとか)
ウソを見抜くってのが「超常能力で真偽判定できる」とかなら、その能力を過信したとかでいいんだが、
「単に洞察力が高い」とかだったら、「こいつ、騙そうとしているな」ってのが分かりそうなもんだが

ただ、これは能動的に騙すときの問題であって、
聞いた側が勝手に勘違いするのは含まれない
0540マロン名無しさん (スップ Sdea-aJ/9)
垢版 |
2018/01/01(月) 06:15:50.76ID:PMMM739md
ギャグ漫画によくあるけど、その話の中で何か変わったことがあってもその次の回には何も変わってないこと
結婚したと思ったら、次の回では誰も何も触れずいつの間にか無かったことになってるとか、
キャラクターが増えたと思ったら、次の回にはいなくて、誰も触れないとか

話の進展のなさにイライラする
0541マロン名無しさん (ワッチョイ c632-vbrq)
垢版 |
2018/01/01(月) 06:41:31.57ID:peukS5G90
女向けのweb漫画で好評だった作品が
宙出版のネクストFとかいうダサピンクレーベルで書籍化される現象(好きな人はすまん)

web連載だった作品が、線を細くされて男の顔を媚びた顔に直されて書籍化されるのも不快だが
作者があそこに引き抜かれて、web連載を中断して、ありがちな漫画の連載始めるのはより不快
なんで女向けweb漫画の書籍化ってあれしかルートがないんだろう
男向けは色んなパターンがあるのに

最近アニメ化した腐女子が主人公の漫画みたいに「いかにもpixivコミック!」って作風も不快
男女一対一の恋愛もので世界が狭くて雰囲気が会社っぽい漫画
誰が描いても同じに見える
0542マロン名無しさん (ワッチョイ c632-vbrq)
垢版 |
2018/01/01(月) 07:02:37.24ID:peukS5G90
少女漫画繋がりで、せっかく作者がアクションシーンを丁寧に描いてるのに
そのコマが話の上で重要じゃない、手抜きに描いても成り立つコマなせいで
読者に注目されないまま終わる現象

少女漫画は男の顔、恋愛シーンに割くコマを小さくして
アクションシーンに比重を置いたほうがいいと思う

ペットやお菓子を主人公をお洒落に見せるアクセサリーにして、存在感がない描き方にするのも不快
読者に「主人公になってペットを抱きたい。お菓子を食べたい。」と思わせる描き方にすればいいじゃん
スイーツ(笑)好みの話ってそういうのを言うんじゃないの?
0544マロン名無しさん (ワッチョイ cb4d-rUZw)
垢版 |
2018/01/01(月) 08:52:48.35ID:skM602RI0
髪の色が元から黒くないキャラが、初登場時から大分経ってから
日本人と外国人との混血だという事が明かされる展開。

当初からそういう設定を明かしてたり、匂わせてたならともかく
かなり後になってからだと強引な後付け臭さが漂っててしらける。
大した理由もなく意表を突こうとしてるだけだろとしか思えん。

こち亀の麗子がそのいい例で、黒髪じゃないのをいい事に
かなり後になってから、日本人とフランス人の混血だという事にした。
0545マロン名無しさん (ワッチョイ 9e2a-dTAy)
垢版 |
2018/01/01(月) 09:25:53.99ID:P8KicKxH0
作者の別作品の主人公ががっつり出てる展開
同じ出版社の別漫画で同じ世界を共有してるなんてのも嫌い
コラボは一度きりのちょっとしたお祭りだから許されるのに
0546マロン名無しさん (ワッチョイ 0baf-MiNv)
垢版 |
2018/01/01(月) 10:43:13.05ID:GN6pRK9D0
>>544
麗子がハーフだなんて、これ以上どうでもいいことが他にあるかと思うけど。
腹立つわけ??
0547マロン名無しさん (ワッチョイ de9a-RYVm)
垢版 |
2018/01/01(月) 10:54:42.90ID:JpHMVxp10
>>545
偶に人様の作品の二次創作に自作品のキャラが出たり世界観の要素を匂わせたりする
コラボ作品があるな

福井晴敏のガンダムUCや舞城王太郎のジョージ・ジョースターとか、もちろん不評だが
0548マロン名無しさん (ワッチョイ 5ff3-MiNv)
垢版 |
2018/01/01(月) 12:18:17.33ID:P8N2X8W70
>>540
それで逆に収集つけようと「○○(世紀の発明・発見など)は失われた」で片づけられるのもなんかなと思う。

ノベルだがレンズマンシリーズは超兵器が作られると、すぐ敵味方それが標準装備になっていい感じにインフレするのが好きだった。
0556マロン名無しさん (ワッチョイ ca58-uPE/)
垢版 |
2018/01/02(火) 01:07:54.20ID:SJmBjTPU0
ナルトは作者の人生観変わっちゃって物語に影響出過ぎちゃってる
故人であるミナトの出番がどんどん増えていったし、キャラ殆どが結婚するのもちょっと露骨
そのせいでカカシだけずっと独身で彼女すらいないのが意味深
0557マロン名無しさん (ワッチョイ c632-vbrq)
垢版 |
2018/01/02(火) 02:37:10.63ID:iCZl83z/0
>>555
「恋愛漫画じゃないのに」って文句を聞くたびに思うんだが
恋愛漫画と勘違いして欲しくない、カプ厨を呼びたくないんだったら
キャラに「カプ厨が勘違いするだろ!」「やらしい同人誌じゃあるまいに」
「キャラに自己投影する読者、カップリングで盛り上がる読者が漫画の中に入って来たぞ」ってメタ発言(おちゃらけたギャグ)でもさせてみろ

カプ厨嫌いだが、恋愛漫画じゃない作品のスレで「恋愛がテーマじゃないのに、一体何が見えてるんだ」と嫌がらせされる空気も嫌いだ
恋愛関係ない場所でクズモブに恋愛の話を出される風潮をあるあるwで片付ける姿勢ぐらい見せてみろよ

「恋愛が見たいなら恋愛漫画だけ読んでろ」「恋愛目的の読者が恋愛漫画に行かない」って文句も聞くけど
恋愛漫画って恋愛が好きな人に向けた恋愛を面白く描いたジャンルだよね?エロ漫画みたいなサブカルジャンルの総称じゃないよね?
なんで恋愛漫画=つまらない、コレジャナイが共通の認識になってるの?
恋愛を望む読者が望むものを提供してない、恋愛漫画が規模の大きい一般向けより劣ってる自覚があるってこと?
それって、読者だけじゃなくて作者も悪いじゃん
0561マロン名無しさん (オッペケ Sr03-1fE3)
垢版 |
2018/01/02(火) 06:15:21.54ID:e84KpaNcr
伊達眼鏡で普段と違う自分を演じている奴が本性を現すとき、かけてる眼鏡を雑に扱う展開。
その場に投げ捨てたり、握り潰したり、踏み潰したり。

日頃から眼鏡を手離せない人間からすると、伊達とはいえそんな扱いをするなと思います。
別に眼鏡屋の回し者ではありません。
ただ、スラムダンクの花形はどうだったんだろう。
0571マロン名無しさん (ワッチョイ 5ff3-MiNv)
垢版 |
2018/01/02(火) 14:15:50.22ID:pOIBk/r20
>>564
文化にもよるが祖父と孫が同名というのは珍しくないよ。

例えばバイエルン国王はルードヴィッヒ1世の孫がルードヴィッヒ2世とルードヴィッヒ3世(2世と3世は従兄弟同士)。
イギリス国王もエドワード7世の孫がエドワード8世。

漫画だと孫悟空が息子に育ての親の「悟飯」の名を襲名させているし。
0573マロン名無しさん (ワッチョイ dec5-uPE/)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:11:21.69ID:p99ciNBJ0
>>572
7世の息子にエドワードという子がいなかっただけ
0577マロン名無しさん (ワッチョイ 6390-RYVm)
垢版 |
2018/01/02(火) 18:55:42.02ID:kl8scqa80
普通の人間なのに歯が鮫みたいにギザギザなやつ
変な造形の人間がいろいろいる世界ならともかく、他のやつはみんな普通の人間なのにそいつの歯だけがギザギザ
0579マロン名無しさん (ワッチョイ 5ff3-MiNv)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:20:04.33ID:pOIBk/r20
>>572
バイエルン王の例みたいに自分の父親の名前を息子につけると一代飛ばしでn世のカウントが進む。
まあ本当に父から息子へ代々襲名していく王家もあるが。
0581マロン名無しさん (ワッチョイ 1bc0-7LGL)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:07:26.57ID:YYSAO5uz0
俺は未読だけど、
WEB漫画が商業に引き抜かれる(WEB連載は未完のまま停止)→1話からリメイク連載→
WEB掲載最新話にたどり着く前にあっさり打ち切り→編集「先生は次回作構想中です」作者「二度と会うことはないでしょう……」
という悲惨なのを去年だか一昨年だかに見たな……
編集の熱烈ラブコールを受けて悩んだ挙げ句の商業移籍(サイトでは読者に謝罪)とかしてたのがなんとも

>>545
知ってたらでいいけど『死がふたりを分かつまで』みたいな作品はどう思う?
0586マロン名無しさん (ワッチョイ 5f82-MiNv)
垢版 |
2018/01/03(水) 00:25:20.10ID:HpUJk32f0
数百年生きてるハドラーの急激な変化を見ると
大人だから生き方を変えられんとかいうバランの台詞はただの言い訳に見える
お前の場合、殺しすぎたから引っ込みがつかないだけだろ
0589マロン名無しさん (ワッチョイ af48-7LGL)
垢版 |
2018/01/03(水) 02:04:31.95ID:rYHq6eaS0
しかし何百年と生きてきてわずか数ヶ月で性格が急変するとかそれまでの人生は何だったのかと
短期間で強くなったこともそうだし
例に上がってるハドラーに限った話ではないが
0590マロン名無しさん (ワッチョイ c6e0-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 02:19:29.89ID:PMkwkYaQ0
作中で言われているとおり、ハドラーは性格はよろしくないとはいえ、
自分の力に自信があるのか、人質とかの卑怯なことはしていなかったような

>>589
魔族の人生は長く生きている分密度が薄いってロン・ベルクさんが言ってた
0591マロン名無しさん (ワッチョイ 8aa6-xMbA)
垢版 |
2018/01/03(水) 02:20:54.28ID:IckbtOHi0
>>586
実際まさに「もう引っ込みがつかないんだよ!」ってことを言ってるんじゃないのバランは
本当に何も変わってないならそんな台詞自体が出てこないからな
0593マロン名無しさん (ワッチョイ 4aa6-SZLw)
垢版 |
2018/01/03(水) 03:11:48.37ID:yB0NhoBH0
>「もう引っ込みがつかないんだよ!」

「いまさら(そこに居る人間大量虐殺しといて味方ツラしてるイケメンと軍属寝返りピンクみたいな
 恥知らずな手の平返ししてる元魔王軍団長ズと同じようには)生き方を変えられん」
  ↓
「べ、べつに仲間になるんじゃないんだからね!ハドラー倒し終わったらまた敵同士なんだからねっ!」

なんというツンデレ騎士
0594マロン名無しさん (ワッチョイ 1bc0-7LGL)
垢版 |
2018/01/03(水) 04:19:42.21ID:v1rhVDbj0
ハドラーはむしろ、バーンの悪影響が強かったという印象があるな
根は善良な不良少年が893に気に入られたことで洒落にならないことに手を染めちゃったけど、最終的には改心した……みたいな

悪影響の薄いうちに改心できたのがクロコダインで、
救いようがないレベルまで堕落したのがザボエラ(昔は真面目だったけど堕落したって設定だったよね?)
0595マロン名無しさん (ワッチョイ 5ff3-MiNv)
垢版 |
2018/01/03(水) 07:47:17.86ID:/7ETgTHL0
>>580
作者もそれ分かってんのか『零』で負けると歯を抜かれる勝負で、勝利確信の相手がアイテムでレートを引き上げ、
「これで200本抜ける!」と意気込むと零が「俺はサメか、そんなに歯はないぞ。」と突っ込むのがあったなw
0598マロン名無しさん (アウアウエー Sac2-GS+7)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:22:18.97ID:bZjrGU1La
流れで思い出したが魔物が日常的にいる剣と魔法のファンタジー世界で、「力が強力過ぎて」助けたにも関わらず忌避される展開は納得がいかなかった
魔法使えない奴にはたとえメラだろうと驚異なのにそっち方面はスルーした上だし、お前ら外にいる魔物とどう戦ってきたんだよと言いたくなる
これが地球ならまだ分からないでもないけどさ
0600マロン名無しさん (ワッチョイ 6acb-+Xq0)
垢版 |
2018/01/03(水) 14:59:53.47ID:HXo5pN1f0
学校のトイレの便座の蓋をしてその上に座ってる
家のトイレなら綺麗にしてるかも知れんけど外のトイレなんかでは無理だわ
本当に座ってる奴とか存在するんか
0606マロン名無しさん (ワッチョイ ffad-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 18:10:27.51ID:5ry4dLB00
海馬よりペガサスのほうがひでえと思う
作中設定から人生の旅路をまとめ直すと
大富豪の家に生まれ、後をつごうともせずひたすらアニメに没頭してたら
むこうから美少女が来て死に別れ、そんでもって千年アイテム引き当てて人生1発逆転
0609マロン名無しさん (ワッチョイ 5ff3-MiNv)
垢版 |
2018/01/03(水) 20:06:13.68ID:/7ETgTHL0
>>598
そういうのだと魔法使える人がいる世界観で、既知の存在なのに「奇跡だ!」とか驚く奴が出るのはどうかと思う。

ゲームで悪いがDQ6(DS)で、アモスが腹痛を教会の人が回復呪文で治すのを見て驚くのとか。
(アモスはホイミが最初から使える)
0610マロン名無しさん (ワッチョイ dec5-uPE/)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:04:00.83ID:X9w193mo0
>>603
リリカルなのは
最近はレベルを上げて素手で殴るが主流だが
0612マロン名無しさん (ワッチョイ 9e6b-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:49:50.27ID:jMa+B7id0
戦闘がしっかり終わってなかったり、恐ろしい敵から逃げてたり、
そんな場合じゃないだろってところで、恋愛シーンが挟まれる展開

命の危険を感じると性行為をしたくなるとかいう本能差し置いても
そんなことやってる場合じゃないだろって状況でセックスするヤツとかも含め
無駄に恋愛やらエロやらを混ぜてめちゃくちゃなの
0613マロン名無しさん (ワッチョイ bbd0-kVVd)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:46:49.31ID:XP0V+joA0
>>570
ぶっちゃけ後期テリーは設定で良い奴扱いになっただけで
充分クズだと思うんだが

というか肉は全体的に良い奴・まともな奴・頭良い奴扱いでも
大体クズでキチガイにしか見えなかったりするのが仕様
作者がアレだと世界観倫理観価値観がおかしいってのはデフォだよな
0614マロン名無しさん (ガラプー KK8f-r1KM)
垢版 |
2018/01/04(木) 04:10:30.75ID:SvTw9qYmK
死にたくて自分を殺してもらうために戦っているキャラ
自殺できない理由がある場合や殺される事に意味がある場合はともかく、
そうじゃない場合はさっさと自殺すればいいじゃんって思う
0617マロン名無しさん (ワッチョイ 4baf-/HwQ)
垢版 |
2018/01/04(木) 11:25:05.80ID:j1MNTzQf0
>>614
俺を殺せと公言しながら暴れる奴って記憶にないな〜。

大抵、散々やりたい放題やって主人公に負けて初めて、俺を止めてくれる奴を探していたとか
ぬかす。死ぬのはいいけど巻き込んだ人らに謝ってからにしろと思う。
0619マロン名無しさん (ワッチョイ ef9c-JYVM)
垢版 |
2018/01/04(木) 11:35:43.67ID:JVQ/TnbJ0
「死に場所を探している」と言いながら戦いに勝ち続けてるような奴は
あくまで自分にふさわしい強者相手に綺麗に死にたい、雑魚相手に野垂れ死には嫌だという前提なのよね
0620マロン名無しさん (ワッチョイ 1f92-hL1C)
垢版 |
2018/01/04(木) 11:37:41.31ID:goAw3vJE0
それまで秘密にしていた重要なことがつまらない理由でばれる展開。
すごい予想外の理由でばれたりするならともかく、つまらないミスとかでばれるのは間抜けすぎる。
ヒロアカのオールマイトが、デクと話していたら時間切れになってしぼんだ展開とか、
まりあほりっくの鞠也が、着替えている最中に道に迷っていたかなこにドアを開けられて、男だということがばれた展開とか、
そんなざまでよくそれまで隠し通せていたと思う。
0621マロン名無しさん (ワッチョイ 4b4d-Va5W)
垢版 |
2018/01/04(木) 11:54:15.27ID:8Bz05WkZ0
>>617
その「俺を止めてくれる奴を探していた」みたいな台詞を決して口にしないものの、そういう秘かな願望を持ってたのが『北斗の拳』のボスキャラ連中だな。

けれどどんだけ極悪非道な事をやってきても、被害者たちに対して罪滅ぼしがしたいって言動は、死ぬ間際すらも一切なし。
ラオウに至っては「わが生涯に一片の悔いなし!」と開き直って、気持ち良さげに逝っちゃったし・・・
0623マロン名無しさん (ワッチョイ 9f92-/9VY)
垢版 |
2018/01/04(木) 12:49:44.08ID:xtJcieEy0
言うて現実も「やったもん勝ち」だけどな
全額返済なんて稀も稀、殺人犯ですら簡単には死刑にしてもらえない、だろ?
自分には現実こそ犯罪励行してるようにしか見えんわ
0627マロン名無しさん (ワッチョイ ef32-jocT)
垢版 |
2018/01/04(木) 16:59:10.43ID:zAKMcsPb0
子供が「これの物理、科学の法則ってどうなっているの?」
と聞いた時に、馬鹿な大人が答えない展開

漫画ではGTOの麗美みたいな天才児だけにその担当をさせているけど
現実では、子供でも分かるような簡単な物理法則まで分からない馬鹿がいる

困難を乗り切る為に、物をどけたり動かしたりしないで、ゴリ押ししたり、「それはそういうものだ」で済ましたりして
精神論で乗り切らせようとする
生活の役に立つ物理、科学の法則に注目しないで、恋愛関係や人のスペックだけに注目している
0629マロン名無しさん (ワッチョイ 1f92-hL1C)
垢版 |
2018/01/04(木) 17:44:46.99ID:goAw3vJE0
>>626
昔一回読んだだけだからあいまいなんだけど、美化って程美化されてたっけ?
ただ単に主役にされただけじゃなかったか。
それに、屑野郎だったラオウが救世主扱いされたり、作者本人が美化したりするよりはずっとましな気もする。
0630マロン名無しさん (ワッチョイ 0f6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/04(木) 17:58:31.31ID:h10JpQH60
大人になっても常識のない人間が才能とか実力で許される展開が嫌い
天才気質でも目上に生意気なことして腹立たないのは年齢で言うなら10代の子供までだわ
特に無自覚で無礼をやらかす天然ヒロインとか最高にイライラする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況