>>319
ちょいとスレチになってしまうが、剣心の

「この一件に巻き込まれたのは、俺一人では……(バキッ)拙者一人ではござらん」
「拙者? もとに戻ったのね剣心!」

というところ、アニメの英語字幕を見たら、案の定どちらも「I」一文字だった。

英語って、
「始まるザマスよー」「いくでガンスー」もないし、
「くたばりやがれですぅ」と「くたばりやがれ」が全く同じ文になるしで、
味気ないなぁと……そりゃまあ、英語にしかできない表現もなくはないんだろうけど。

でも、「龍尾嵐風脚」を「スピンキック」にしたのはあんまりだと言いたい。
ドラゴンは? ストームは? ウインドは? そもそも、そういう
「「意味」を含めた技名」って文化自体がないのか?

もし、「廬山昇龍覇」が「ハイパーアッパー」なんかにされたら俺は泣くぞ。