X



日本国内のマンガ売り上げ、過去最大の落ち込みに6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0397マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:57:49.50ID:???
作者が好きなものだけ描いて金貰えるようになって欲しい
完全には無理であっても、それに近付けて欲しい
0398マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 02:34:21.41ID:???
ジャンプ、世代だけじゃなくてファン層も変わっちゃったね
前世代の派手に暴れてた作家殆ど残ってないし
長期連載漫画の印象に残るシーンもなかったし
もう忘れることにするわ
0400マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:14:29.52ID:???
漫画家が好きに描いた内容ってのは
読者全員に向けた表現(=めちゃくちゃ売れる表現)ではないだけで
コアな層=同じ属性の人には売れる表現って意味だよね

つまらない話は漫画家自身もつまらない、しくじったと思ってる事が多いから
好きに描いた話ではない

自慰系は自己愛性人格障害向け(自己愛性人格性は属性ではない)で
作家の個性が出ていなくて、読み味が一種類しかない

つまり、残りはつまらなくはない
0401マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:17:24.03ID:???
あと、直しかけのネームは
「未完成状態」であって「つまらない話」ではない
0402マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:06:04.37ID:???
漫画家になりたいが描きたい漫画はない
漫画家になりたいが、キャラと世界観だけがあって話がない
雑誌に載ってる話のテンプレは自分の本能とズレてる

っていう志望者が多くて可哀相だった
0404マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:34:01.42ID:???
【出版不況】 雑誌販売の不振が深刻、10・8%減・・・過去最大の減少率
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516890721/

1 影のたけし軍団ρ ★ 2018/01/25(木) 23:32:01.98 ID:CAP_USER9
2017年の紙の書籍・雑誌の推定販売額(電子出版を除く)は前年比6・9%減の1兆3701億円で、
13年連続の減少となったことが25日、出版科学研究所の調べで分かった。

雑誌は同10・8%減の6548億円。過去最大の減少率で、初の2桁減となった。
雑誌の低迷で出版輸送から撤退する運送会社も相次ぎ、書籍の配本への影響も危惧されている。

同研究所によると、雑誌の内訳は、流通上雑誌扱いのコミックスが約13%落ち込んだほか、
月刊誌が同11・1%減、週刊誌が同9・2%減。
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0125/ym_180125_5385235052.html
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0125/5385235052/ym_20180125-572-OYT1I50019-L_thum630.jpg
0406マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:35:47.33ID:???
いままでは漫画が出版業界を支えていたようなものだけど
これからは小説やノンフィクションに漫画が支えられる構図になりそうだな。
0407マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:56:18.58ID:???
えーそれはどうだろ
小説のほうが悪くないかな
あと前から出版社内の漫画の扱いは悪い
パーティも小説系は売れてなくてもシャチョーが来て大規模

漫画は今の雑誌デビューシステム維持では厳しいだろうなとは思う
0409マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 04:12:39.10ID:???
>>407
雑誌の形態イラネは同意だし
少年、少女、青年、女性のゾーニングもミスってると思う
でも、群像劇にしたらそれぞれがその場を独占しようとするから
ゾーニングは必要なんだな
0410マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 06:27:31.48ID:???
少年、少女、青年、女性は
「少年、少女、青年、女性を描く為の媒体」
「少年、少女、青年、女性が視点提供役の話」って位置付けにすればいいと思う
余計な萌え絵を圧縮でき、地球をあらゆる視点から眺められる訳だ
男女老若がすべてのジャンルを読めばいいよ
主人公以外が目的で読む人なんか沢山いるわ
0412マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:47:46.00ID:???
電子版を含めても落ちてるね

>出版科学研究所は25日、2017年の書籍・雑誌の推定販売額(電子出版を除く)が前年比6.9%減の
>1兆3701億円となり、13年連続で前年を下回ったと発表した。

>内訳は書籍が同3.0%減の7152億円、雑誌が同10.8%減の6548億円。

>同16.0%増の2215億円と好調だった電子出版と合計した出版市場全体の規模は1兆5916億円と同4.2%減。
>うち電子出版は13.9%のシェアを占めている。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00000063-jij-soci
0413マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 11:21:29.85ID:???
黄金期のジャンプは面白かったけど
「頭いい」「高尚」「他誌とは違う」って作風ではなかったと思う
他誌がマウントを取られてるんじゃなくて、他誌が勝手につまらなかっただけだった
0415マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:28:36.99ID:lbNuABZy
まだ
0416マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:45:21.87ID:RTaj+Qct
売り上げが良くなっていたら驚き
0417マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:29:38.39ID:???
ワンピースは、たまたま「お宝探し」の時代だったから採用されて
鋼錬はたまたま「複数のものをドッキングして新しいものを作る」「感情を理屈(等価交換)で伝える」って時代だったから採用されて
進撃はたまたま「大震災のような目に見えない脅威コワー」の時代だったから採用された

作者自体は、それ以外にも伝えたいメッセージがあったみたいだった
話のモデルもあったみたいだった
ワンピがビッケ、鋼錬が実際に会った障害者の発言がモデルとか
0419マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:59:13.12ID:???
メタな楽しみ方だが、小学校低学年以下の頃、ジャンプで
大会が嫌なのに大会を描かされる作者を「可哀相…」と思って見てた
自分が読みたかったのが日常(四コマみたいのじゃなくて、現実みたいな楽しいやつ)なのもあるけど
0420マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 01:42:23.94ID:???
今は「漫画と言う媒体」「属性」「テンプレ」みたいな
中の人がいないカテゴリーが人気になってきてると思う

中の人は、萌える人と萌えない人の差が激しい
0422マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:36:13.29ID:???
敵の殴り方(護身術ではなく、なんちゃって系)
と異性の落とし方とインスタ映えアイテムの集め方を教える漫画ばっかで
生活の知識を教える漫画が0だった

その癖に、くっだらないトリビアにはこだわる
0425マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:05:46.06ID:???
漫画村に対する漫画業界の反応は日本文化の中心に君臨してきたという
プライドからくる怒りが中心だけど、ただ読みされるほど日本人に愛されていなかった
という事実を重く見るべきではないかね
0428マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 05:26:47.99ID:???
>>427
逆に、企業が積極的に昔の面白い作品に金が行かないように
してたように見えるんだが
他に、老若男女が自分向けの作品しか読んじゃ駄目って決め付けたりさ
0429マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 05:30:11.12ID:???
20年ぐらい前に微妙と思ってた作品や流行は今見ても微妙だし
最新の作品で好きと思う作品もある(その作風は古風な作風じゃない)
ジェネギャプだけが原因じゃなかったんだろうな

逆に、自分の世代で好きな作品でも
「全体的に面白いけど、この表現だけは嫌orここがこうだったらもっと好き」
「シリーズ物で××が一番好きだから、これやってる時にドンピシャ世代だったら良かった」と思ってた
0431マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:12:31.43ID:6KeLncBu
ノンフィクションは手っ取り早く質の高い情報を得られるという利便性を提供しているからこそ
インターネット時代でも売れる
漫画業界も有料ならではの利便性を追求したほうがいいと思う
漫画雑誌は1冊買えば1か月楽しめるくらい充実した内容を目指すべき
0432マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:12:50.38ID:???
四半期出たがサンデー粘ってるなw
マガジンが次あたりコロコロに負けそう

>>429
漫画黄金期前の作品、絵も話も微妙だと思ってたしそのせいで漫画を馬鹿にしてた
最近の作品は受け付けないのが多いが
少し前の自分の世代がかなり漫画を卒業した後のは面白いのが多いと思う
周囲と話せないからこの頃リアルタイムだったらなぁとは思った
年齢関係ないよな
0433マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:35:41.92ID:???
漫画護送船団方式の崩壊と少子化と貧乏が重なっただけで
純粋な作品の需要でみると昔から8割は価値がない漫画だった
雑誌かったらのってるから仕方なく読んでただけ
ネタバレ止めようがもう変わらない
看板作品でも劣化したらその瞬間見切られる
0434マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 16:00:27.87ID:???
>>431
ノンフィクション以外に、フィクションだけど
使われてる素材が現実のもの(歴史上の人物や艦隊や刀。人間だけじゃなく無機物もモチーフだ。)っていうのもいいよね
現実にあるもの×現実にない表現の掛け算は最高だ

>>432
世代も関係ないし、対象年齢と対象性別も関係ないよね
0435マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 16:02:53.65ID:???
>>433
雑誌買ったら載ってるから か
読み辛いわ
漫画雑誌がジャンプだけだと思ってた人も多いよね
0436マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 16:22:54.87ID:???
シンプル・ザ・ベストで「こまけぇこたぁいいんだよ!!!」ができてる話も好きだよ
0438マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 15:13:59.42ID:4yG6gnfE
>>1

左翼が大好きな中国共産党様の海賊行為を放置しているからね

二枚舌で「中国はまだ発展途上国だから見逃すアルよ」と言いつつ日本の支援金で日本を追い抜かして世界二位の超大国になった中国と言う人権無視の暗黒大陸を放置しすぎた
0439マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 15:18:18.43ID:???
漫画村が猛威を振るう日本の方が遅れているんじゃないか?

中国のマンガ愛好家は2億人超…「海賊版」激減の理由は - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/13568001/

集英社の足立課長は「中国ではネット環境が日本より整っており、若者はネットを通じて漫画を楽しんでいる」と
中国ビジネスの急拡大に目を見張った。「以前は海賊版に悩まされたが、課金された正規版をスマホで読む人が急増。
電子決済が後押ししている」と明かした。「同じ東洋人なので、欧米のマンガやアニメより親近感があるようだ」とも語る。

2大ネット企業の、テンセントとバイドゥが正規品の権利を持つようになったら、海賊版が減少。
権利者が取り締まる「中国特有の現象」という解説も興味深かった。
0440マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:13:07.50ID:DxhTyJyh
キャラクターも内容も幼稚すぎて買う漫画がないわ
劇画家の旧作しか買う漫画がない

最近は目がデカくて気持ち悪いし
青年誌でさえ幼稚漫画しかないから
売り上げが落ちて予想通り、かつ当然だわ

まあCDや映画もだけどな
0441マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:48:23.99ID:???
漫画単行本、電子書籍と紙の売り上げ逆転 市場規模はピーク時の4分の3に
2/26(月) 12:02配信 産経新聞

 出版科学研究所(東京都新宿区)は26日、昨年の漫画市場規模を発表し、単行本の電子書籍の売り上げが
前年比17・2%増の1711億円となり、初めて紙(1666億円)を上回ったことを明らかにした。紙は前年比14・4%減で、過去最大の落ち込み。

 紙の売り上げは苦境が続いており、単行本と雑誌を合わせた推定販売金額は前年比12・8%減の2583億円で、
16年連続のマイナス。同研究所は、読者の電子書籍への移行や、これまで市場を支えた人気作が近年相次いで完結したことなどを理由に挙げた。

 漫画市場全体では、前年比2・8%減の4330億円。ピーク時の平成7年(5864億円、紙のみ)と比べると、販売金額は
4分の3に縮小した。漫画雑誌は、紙は前年比9・7%減の917億円と減少に歯止めがかからない一方、電子書籍は16・1%増の36億円に留まった。
0443マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 15:32:45.78ID:???
>>442
幼稚さに種類があるんだよね
オタクっぽさも人によって定義が違う
0444マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 02:45:38.54ID:???
【悲報】 週刊少年サンデーさん、「烈火の炎」の続編を連載させてしまう…大改革とは何だったのか

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d009-ef1q) 2018/02/26(月) 12:43:56.15 ID:GM7adE9O0● BE:?-2BP(2000)
烈火の炎前日譚
麗の世界で有栖川
http://websunday.net/super/1804/11.png

http://websunday.net/top/180221/cover.png
http://websunday.net

先々週→ハヤテのごとく!作者復帰
先週→史上最強の弟子ケンイチ作者復帰
明日→烈火の炎作者復帰               ←今ここ
0446マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:06:29.87ID:???
>>790
最近のゴールデンカムイナミヘーグールどれ見てもほんと先の展開考えないで連載してるよな
0447マロン名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 16:07:44.69ID:ZrZDNxM7
0449マロン名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:59:29.24ID:???
四半期平均. |    ジャンプ.      |    マガジン    .|    サンデー    |
―――――‐┼――――――――‐‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
17年01-03月│1,915,000 (▲*90,833)│*,964,158 (▲21,859)│*,319,667 (▲*3,583)│
17年04-06月│1,852,500 (▲*62,500)│*,932,713 (▲31,445)│*,315,750 (▲*3,917)│
17年07-09月│1,840,833 (▲*11,667)│*,883,804 (▲48,909)│*,311,167 (▲*4,583)│
17年10-12月│1,813,333 (▲*27,500)│*,840,667 (▲43,137)│*,306,000 (▲*5,167)│

https://www.j-magazine.or.jp/user/printed/index/39/14
0451マロン名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:10:55.03ID:???
>>449
なんだかんだで一番売れてるジャンプ
ちゃおに負けるなサンデーよ
0453マロン名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:53:59.00ID:???
漫画よりも、お菓子とかレジンとか
漫画関係ないもののほうが漫画らしくなってるのが泣ける
0454マロン名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:24:07.93ID:???
面白かったバブル崩壊前よりも
つまらなくなってからのバブル崩壊後の漫画家、声優のほうが酷い目に遭ってるのが嫌だ
0455マロン名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:42:06.78ID:???
大震災さえなかったら、現在の動向が変わっていたと思う
0457マロン名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:03:04.25ID:???
>>455
業界自体はすでにあの頃でも崩壊に向かってたんだがちょっと違ったかもな
日本人自体の質が変わったように思う
ああいう事件は危ない業界を崩壊に持っていくことが多いね
東京五輪後にドカンときそうだとだいぶ前から思ってる
0458マロン名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:27:38.79ID:???
バブル期の頃は、売れてる漫画雑誌が
インターネット的な位置づけだったんだと思う

それより前から漫画雑誌はあったけど
よくも悪くも「商品」として作られていただけで、崇拝の対象ではなかった
インターネットがなかったから、正しい読者の意見(悪口、「少年誌を俺たちオッサン向けに」とかのあからさまに聞く意味がない意見以外)
が調べられなかった
古典文学は今でいうオタク向けだった
余裕のあるプロは、オタク向けやアマチュア作品を見下してないらしい
0459マロン名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:40:15.33ID:???
最近のプロの漫画は嫌いだけど
作家個人が嫌い、売れて金が入ってるプロが羨ましい、年齢が上がって少年少女誌が読めなくなった、って理由で嫌いなんじゃない
ミソジニーと自由じゃない表現が嫌いなだけだな
(逆に考えれば、ミソジニーじゃなく、表現が自由な漫画ならプロの漫画でも好きだ)

そもそも、腹立つ漫画は「つまらない」漫画ってことだ
つまらない漫画は「叩く」んじゃなくて「買わない」「読まない」ものだ
0460マロン名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:48:54.34ID:???
自分は業界内部にいた側なんだが
自分の目から見ても今残ってるプロの大半は一部の立派な方以外はポリシーとかプライドのない作家が多くてちょっと
そういう人はコミケに昔から行ってたりする
受ければいいという感じかな
企画に合わせてころころ変える。萌えやエロが受けてるならエロ描いてみようかなとか
だから今の惨状はもちろん出版社側が相当劣化してるのもあるんだが、作家側にも問題はある
この作品が描きたい!というのがあったら飛び出して新しい業界起こすしね

出版社側も20年でだいぶ駄目な人になってる
前いたできる方はほとんどが編集長以降までいったものの全員現場を去ってる
久しぶりに話したら唖然とするくらいやる気が感じられなくて落ちて当然
0461マロン名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:27:00.44ID:???
>そういう人はコミケに昔から行ってたりする
>受ければいいという感じかな

コミケはルールに縛られずに、自由に表現できる場所ではないのか?
コミケ、同人系も細分化しているよな

>萌えやエロが受けてるならエロ描いてみようかなとか
萌え、エロがいいか悪いかには、敢えて何も言わないでおくね
「公式でエロ、萌えがテーマの作品より、そうじゃない作品のほうが萌える」って読者はどこに含まれるの?
萌え、エロがテーマの作品は
ある意味「萌え、エロがテーマじゃない」ことにならないだろうか
0462マロン名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:40:38.39ID:???
一次創作界隈で聞きがちな言葉
「その設定は、どこそこに似てる、被ってるから描いちゃ駄目」

二次創作界隈で聞きがちな言葉
「その設定は、公式設定じゃないから描いちゃ駄目」

ヘタレの特徴は、どこにもあるものを描くのと
どこにもないものを描くののどっちなんですか?

プロ界隈で聞きがちな言葉
「この作品はお前に向けてないから読んじゃ駄目、買っちゃ駄目」

アマチュア界隈で聞きがちな言葉
「プロの作品に金出さなきゃ駄目」

プロの作品を読んで欲しいんですか?読まないで欲しいんですか?

プロの作品を叩く人→悪いから叩く
プロの作品を叩かない人→お金を出さないから叩く

構ったら「エッチ!」と言って平手打ちをし、
構わなかったら「私と甲子園、どっちが大事なのよ」と言って平手打ちをする
ツンデレヒロインみたいだ
0463マロン名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:29:18.23ID:???
海賊版サイト、接続遮断も=菅官房長官
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000101-jij-pol

 菅義偉官房長官は19日の記者会見で、漫画や雑誌を無料で読めるインターネットの海賊版サイトについて
「被害が深刻化していると認識している。サイトブロッキングを含めてあらゆる方策の可能性を検討している」と述べ、
接続遮断措置も視野に対策を検討していることを明らかにした。
 
 菅長官は「漫画やアニメはクールジャパンを代表する重要なコンテンツだ。漫画家やクリエーターの収益が奪われることは
コンテンツ産業の根幹を揺るがす事態となりかねない」と指摘。「関係省庁連携の下、早急に対策を講じてきたい」と強調した。 
0464マロン名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:13:18.60ID:+Irjaon8
>>455
福島第一原発事故はSF漫画にかなりの打撃を与えたと思う
0466マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:24:33.74ID:???
黄金期のジャンプは編集がかなり厳しかったんだろうし
漫画家も好きな内容を描いていなかったけど
漫画家たちは、自分で漫画を描いてて「これは面白い漫画だな」「好きな人は好きそうなだな」と分かったと思うよ

でも、最近の漫画は、思いっきり読者の本能に反してるよね
そこに文句を言ったら「仕事なんだから仕方ない(描き手だけじゃなく読み手も言われる)」
「この内容(難しい、高尚、ミソジニー)を受け入れられない読者は、不真面目だ」と気難しく説教される

読まれなくなって当然
つまらないと売れるがイコールになることはまずない
0467マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:33:44.26ID:???
ジャンプが面白いというよりは、ジャンプ系作品以外に
イケメン、リア充の記号を使っちゃいけない同調圧力があるのが気になる

見た目も性格もいいイケメンが出てる話は即トーナメントにしないといけないとか
見た目も性格もいいイケメンと女を並べちゃいけないとか(キモオタと女を並べるのはOK)
ジャンプ系以外の見た目も性格もいいイケメンが出てる話は、舞台の規模を超狭くして、即謎を消して終わらせないといけないとか

web漫画で目立ってる作家を引き抜いて商業でありがちな漫画を描かせるのも止めて欲しい
(webで連載してる漫画は中断される。続きを描かせてもらえない。
ファンは「作家が自分が好きな内容を描いてる」のを評価してるのであって、「その作家が描いてる作品ならなんでもいい」とは思ってない。)
0468マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:18:19.87ID:???
>>466
90年代の頃の編集のほうがキッツい人が多かったが

>最近の漫画は、思いっきり読者の本能に反してる

本当それ。受け狙いで描いててポリシーも何もあったもんじゃない。思考がコミケなどのオタク
昔の編集者ならオタクはデビューさせなかった
受け狙いも当時からあったがその辺のバランスは編集サイドがとってた
読者側も同様で、あるポリシーの雑誌が受け狙い作品を出し始めたらネットなどで古株読者が怒ってた
その後そこの雑誌は10分の1(今は20分の1くらいになってる)に部数を落とす

自分はもともと漫画は馬鹿にしてたから(幼少期は少年漫画はお下品ギャグとかが多かった)
今の子供なら漫画家になりたいなんて思わん

昨日久しぶりにピクシブランキング見たらびっくりした
女の子(いやらしいのも含む)+二次ばっかり
少し前に見たときは風景画を描いてる人、メカの人、いろんな手法の人がいて面白く見ていたのに
相変わらずfontawesomなどでもアイコンできないしもう海外クリエイターも離れてそうだな
0469マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:07:46.06ID:???
自分で自分をオタクだと思ってたんだが
オタク向けの作品を見て「これでキャラがもっと「おまおれ!」みたく共感しやすければなぁ…」みたい違和感を感じるから
本当はオタクじゃないのかな
キャラオタ、同人(エロ同人じゃなくて、ファンアート、夢小説、同人便箋、DQ四コマ系ギャグ、アニメイトのグッズとか)を経由している=オタク
古い商業のやり方より、新しいやり方(線が細かい漫画絵より、線が荒いアニメっぽい絵柄が好きとか)が好きな人間=オタク
とは限らないよな

「おまおれ!」と思わせるキャラは、別マ作品みたいに
いつも笑って流行最先端の服着て「昨日○○(TV番組)見たー?」って言ってる現役JKっぽいキャラって意味じゃなくて
偉い編集者が統計取りながら作った頭いい作品って意味でもなくて、上手く言いづらい
0470マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:18:48.66ID:???
いい意味でオタク向けっぽい内容なら、漫画じゃないけど
ゲーム王国みたいな雰囲気が好きだよ(オタク向けというより子供向けかな)
パンピオタク共用ならランク王国とか
ハイスコアガールとか、雰囲気がこれっぽければ・・・と思った

10数年ぐらい前に
「いい意味のオタクが知ってて当然だろ」ってジャンル(80年代〜90年代前半のキャラオタ向けじゃないゲームとか、知る人ぞ知るギャグ漫画とか)
が同人界の材料として人気がなくて「え!?」ってびっくりしたのを覚えてる
0471マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:08:17.45ID:???
例えば銀魂は、
内容が面白いんじゃなくて見せ方・作り込み・テンポが面白いんだと思う

あったら読んでしまう「魔力」があるけど「好き」なのとは違うのかな
0472マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:23:10.08ID:???
昔の大人気漫画家は
税金集めに利用されてただけだよ
0474マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:23:10.04ID:???
全然面白くないジャンルが流行ってる時は
必ず、そのジャンルが気にいらない人専用の
受け皿的なジャンル(難民キャンプ、仮設住宅的な位置付けとはいえ)ができていて、
サイマジョが多く集まっているよね

小説が高尚化してる時期に流行っていた、小学校低学年でも読める漫画
女性の容姿差別が激しかった時代に流行っていた、フェミを助ける少年漫画
現実主義、マスコミの流行ゴリ押しが激しかった時代に流行っていたラノベ(キモオタ以外も読んでいた)
恋愛に興味がない女が少女漫画を読めない時代に流行っていた萌え漫画(キモオタ以外も読んでいた)
商業以外で絵を見て貰える場所が少なかった時代のネット(2ch初期)
商業、アマチュア問わず、作風を統一させる同調圧力が激しい時代のネットの抗争、コミティアやマイナー作品……

現実は嘘を吐かないんだな、と思った
0476マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:20:26.45ID:Wp5gIO8E
>>357
漫画じゃないけどプリキュアは主人公より後からの人が特殊が多い。
(キュアミューズやキュアスカーレットのような)

ドラゴンボールの悪影響は個人的には鳥山と鳥嶋の才能の結果だと思う。
0477マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:24:38.07ID:???
鳥山明、るーみっく、まゆたんみたいな作風は
第一人者が描いたら、理不尽な状況を斜め上から皮肉った描き方になって、シリアスな笑いが生まれるが
フォロワーが描いたら、悪い意味でシリアスで生々しくなったり、「こうじゃないといけない」って間違った固定概念が根付いたりして
つまらなくなる作風だと思った
0478マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:44:16.15ID:???
あからさまなDQNが批判されないストーリーは
普通じゃないことが普通扱いされてる状況に、シリアスな笑いを感じるからこそ受けるんだよね
作者もそこを分かりつつ描いているので、嫌らしさを感じないと

DQNのタイプに、時事ネタも反映される
読める時期が限定されるって意味じゃなくて、万物をテンプレに当てはめるんじゃなく、現実を二次元風にデフォルメする形で描かないとつまらない。
「学芸会、積み木遊びを楽しませるジャンルだ」と開き直ってる萌え漫画のような例もあったが。

何が正気で何が狂気か分からない人は
「DQN(自分)が自己投影しやすいから」「作者が大天才だから(抽象的)」受けていたと勘違いするのかな
0479マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:57:25.61ID:???
「今、自分が伝えたいことを描くのに、萌え漫画という文法が最適だから」
って理由で描いてた人の萌え漫画は面白かった
「本気で萌える見た目(嫌らしくない)」を描いていたり、「萌え絵じゃなくても受けそう」と思わせる何かがあった

「少女漫画(男女恋愛しかやらない内容)以外の女が出るジャンルは、全部萌え漫画なんでしょ?」
「年増キャラは弄られてて当たり前だよね」みたいな間違った認識を埋められてる人や
現実と架空の境界線が分からない人が描く萌え漫画はつまらなかった
0480マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:41:13.11ID:???
はてさて、
どこを縦に読みゃ
いいんだ?
 ____  クルッ…
`/‖ ̄ ̄‖<⌒ヽ))
|‖__‖<  |
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
|   |( /  /
0481マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:45:47.25ID:???
漫画によく、主人公に全然似てない主人公の偽物が出回る展開があるけど
リアルでもそれが起きているんだろう

二次創作の夢小説には、「自分が原作キャラの立場に成り代わる」
「自分が好きなキャラを、原作で贔屓されてるキャラに成り代わらせる」というシチュエーションがあるらしい

最近の作品は、主人公がモブ顔で、ライバルや悪役のほうがイケメンで主人公らしい作品ばっか
あっ・・・(察し)
0482マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:06:52.07ID:OqhnAygl
最悪の考えだけど、日本の漫画自体がもう老年期だと思う。
0484マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:32:29.85ID:TkTEiVtK
>>482
漫画は内容がわかりやすいゆえに消費スピードが速いという特性を持っていると思う。
若年人口が多かった時代はそれでも問題はなかったのだが、超少子高齢化社会になり、
大量の漫画を消費する若者が減って、それほど漫画を消費しない中高年が圧倒的になると
漫画の特性がデメリットとして現れつつある。
0485マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:34:22.60ID:TkTEiVtK
つまり大量生産を強いられるコンテンツだということ。
0486マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:08:58.39ID:???
>>484
新しいテンプレが出てくる

性格が良くてモテる主人公(のテンプレ)にクズの読者が憑依する

同じジャンルなのに内容がコレジャナイ化していく(主人公が糞化していく。内容が薄っぺらくなっていく。)

って特性も持っていると思う
クズな読者(作者兼読者?)は「主人公(自分)が他人をdisって異性にモテる」「受ける、売れる」って特性さえあればなんでも良くて
「自分が普段感じてる違和感を形にしよう」ってこだわりがないように思える
というか、性格いい人からしか「違和感」は出て来ない

>>485
大量生産を強いられるコンテンツなのはすべての商品に言えるよ
ただし、物語には「心」って繊細な要素が絡むから、ただ型押しみたいに作るだけじゃ駄目なんだな
「合法○○」「バイトテロ」みたいな、変わった方法で読者を感動させる作家もいるよね
0487マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:23:13.02ID:???
ネットでは「自己投影、オ○ニー」という言葉と「パクリ、どこかで見たことがある」という言葉を
同時に聞くのが矛盾していると思う

自己投影、オ○ニー→面白いかつまらないかは知らないけど、その人だけの個性が出てるって意味だよね?
それってパクリじゃなくていいじゃん

パクリ、どこかで見たことがある→過去20年ぐらいの作品が
「見そうで見ない作品」「昔の作品よりつまらない作品」「一般人が喜ぶ要素をわざと避けてる作品」だらけなのに、一体いつパクリが流行っているのか
まさか「地球にあるもの」と「漫画的表現」にパクリと言っているのか?

時と場合に応じて、精神面を叩いたり、物理面を叩いたり
0488マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:27:53.13ID:???
875花と名無しさん2018/04/06(金) 19:33:04.37ID:AtFwekRP0
努力を徒労と訳す奴、他人の修行法(修行法は人それぞれ)を受け売りで押し付ける奴が出てくるので
努力は「恋愛以外の行動」ぐらいに訳すのがいい

「努力しろ」と説教する奴ほど、現実の努力を見かけると
「誰にでもできる!」「努力の結果は他人の助言、影響のお陰!」と言ってものすごく妬む

フルーツ青汁はコロンブスの卵だが、企画段階を誰かに見られていたら
間違いなく「誰にでもできる!」と言って潰されるかポジパクされていた

876花と名無しさん2018/04/06(金) 19:55:14.24ID:AtFwekRP0
コナンに「空色の国」をパクッて「青の王国」を作る事件があったが
あれは、現実で言えばストーリーをパクる事件というよりも
「権力者に認められる立場」「版権」「印税」をパクる事件だったんだと思ってる

他に、元々は恋愛メインじゃない漫画として作られていたシナリオを、第三者がパクッて恋愛漫画に変えてしまったり
元々はフェミ向けの少女漫画として作られていたシナリオを、第三者がパクッて
男性向けの萌え漫画に変えてしまったり(元々はいなかったハーレム主人公、女の性的目線などを注入。夢小説を商業でやってる状態だ。)

名誉以外に名誉向けじゃない面白いシナリオ(基本設定。9割。)を作らせ、最後第三者が名誉男性向けの型(1割)にグッと押し込めば完成
作品が売れたのは基本設定、多面的な目で見れる設定のお陰なのに、「名誉男性向けだから」売れたことにされる
1割の努力しかしてない名誉男性は「ワシが育てた」発言して、作者の富と名声を根こそぎ奪おうとする
名誉男性は三次元でも二次元でもどっちでも恋愛脳

金田一少年の怪盗紳士の殺人は、現実で言えば佐村河内事件みたいな事件か
0489マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:44:18.74ID:???
本当に劣った作品は
放っておいても淘汰されるから絡む必要ないよ
(宣伝しても人気が出ない。本当に劣っているなら、自分が批判しなくともいずれ別の人複数から批判されるから、放っておいても平気。)

本当につまらないなら、広告のエロ漫画みたいにブロックされるよ
(「つまらない」と思ってる作品、作者が「絶対読め」と押し付けてない作品を、わざわざ読みにきて罵る人はおかしい)

本当に悪いなら「ここは規制の対象」「特殊性癖だから表記してね」って指摘で済むよ(批判に悪口が一切使われない)
0490マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:55:12.35ID:???
パクトレ問題は、今はネットがあるから、出典がドマイナーでも検証サイトを作られて一発でバレる
それ以外の作品を参考にした作品、作者が「○○の影響を受けた」と言ってる作品は
違法でもパクリでも何でもないんだろう

特に、週刊連載と違って時間をかけてデザインを捻れるキャラ
0491マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:27:33.32ID:TkTEiVtK
東氏だからかTwitterでは反発する人が多いな

東浩紀「マンガは、消費者の時間の観点から見るとかなり『コスパの悪い』商品」
https://dot.asahi.com/aera/2018040500040.html
>ところで今回の事件であらためて考えたのは、マンガの「適正価格」とはいくらなのだろうということである。
>マンガ単行本は数百円で、文庫本や新書に近い。それは作家や出版社からすれば正当な値付けだろう。
>出版不況下では安すぎるぐらいかもしれない。
>
>ところがマンガは圧倒的に速く読める。1冊15分から30分で読み終わってしまい、シリーズ物も多い。
>正規料金で半日楽しもうと思えば、5千円や1万円は軽く飛んでしまう。つまりはマンガは、
>消費者の時間という観点から見ると、かなり「コスパの悪い」商品なのだ。
>新古書店しかりマンガ喫茶しかり、マンガ消費者と著作権者の争いが繰り返されている背景には、
>マンガのこの特性がある。今回の騒動もその延長線上にある。
>
>かつて書籍の価格はモノの費用で決まっていた。けれどデータになるとその側面が消える。
>情報が独立して売買可能になると、ひとは時間だけを基準に値付けをすることになる。
>マンガがそこでどう生き残るのか、解答はまだ見えない。
0492マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:54:25.54ID:???
違法サイト、古本屋、ネット喫茶よりも
反社会的表現(児童ポルノとか)、カテエラ、メジャーキャラ信者のマイナーキャラ信者苛めのほうが印象に残っている
あれで商業漫画は信用を失ったと思う
0493マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:14:12.88ID:???
DQNが商業漫画界隈で「お前ら向けの作品じゃないから出ていけ」
「性格いい人に向けた設定(要約)は公式設定じゃないwざまぁwww」と言って性格のいい読者を苛める

性格いい人が、同人(二次創作だけじゃなく、オリジナルも)で自分に向けた話を描く

DQNがストーキングする

性格いい人に向けた話を、同調圧力をかけてDQNに向けたジャンルにカテゴライズする
加えて「助言した俺に報酬をよこせ」という、突っ込みどころ満載の発言をする

DQNが「お前ら向けの作品じゃないから出ていけ」
「性格いい人に向けた設定(要約)は公式設定じゃないwざまぁwww」と言って性格のいい読者を苛める

繰り返し
0494マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:20:05.94ID:???
公式が性格がいい人に向けた設定を公式にすると
「この作品に○○はいらない(超上から目線)」「スタッ腐がー」と言って叩く
DQNは読者だけではなく、公式まで敵に回している
噂によるとこいつらはノイジーマイノリティーな上、金を出さないらしい
二次元全土の神ぶってる癖に、二次元好きでもなんでもないという
0495マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:24:57.30ID:???
>>493
楽器すらも弾けないキリギリスが
働きアリから食料をパクっている構図のような…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況