X



日本の漫画アニメサブカルも海外ではオワコン23 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 22:24:14.02ID:???
■朝日新聞グローブ 特集 MANGA、宴のあとで
[Part1] FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html

[Part2] FRANCE/もう売れるタマがない
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_2.html

[Part3] FRANCE/絵にこだわる国民性
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_3.html

[Part4] USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html

主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

■【アニメ】米国バンダイ・エンタテイメント、北米BD・DVD発売事業から撤退…自社直営オンラインストアの営業も既に終了
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1325563960/
0799マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:22:44.93ID:???
人気投票で一位だとしても得票率は4%なんて事もあるし、アニソンが上位なのは
それと同じ原理では
0800マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:23:28.90ID:grOrimGF
http://rentpro.jp/archives/1145
90年代からみると減少してるし
>若者の志向を取り入れる例としては、「一人用カラオケ」と呼ばれる一人専用の個室型カラオケ店の登場や、アーティスト・人気キャラクターをテーマにした内装の部屋を制作するなど、きめ細かなニーズに応えることで集客アップを図っています。

つまりオタク向けにしてるだけで垣根も何も向こうから取り込んできただけ
0801マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:25:13.02ID:???
>>800
やっぱり市場が小さくなったからオタクが目立つようになっただけか
0802マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:26:01.04ID:???
いつのまにか
怪盗グルーシリーズが日本でもけっこう人気になってるな
0803マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:31:26.65ID:???
2000年の時点でカラオケ市場って大幅に小さくなってたんだな
ちゃんと音程を保って歌える人の方が少数派なんだから当然だが
0804マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 01:36:14.62ID:???
90年代は単にバブルで遊んでる人間が多かっただけだぞ
0806マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 01:42:11.85ID:???
それは90年代後半
だから95年をピークに急激にカラオケ市場が縮小していったんだよ
0809マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 19:04:51.80ID:???
>>797
アニメがメジャーな趣味なんじゃなくて他の趣味が衰退しただけじゃん
昔から二割くらいはアニオタって居たし
0810マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:07:54.08ID:???
>>809
3割だっての
90年代の高校生で3割もアニオタなんかいなかっただろw
0813マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:29:26.54ID:???
より若年層での増加の話をしてるのに大学生が云々は間抜けだろw
0816マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:34:53.17ID:???
「より」なんて曖昧な言い方ではハッキリしないよ
20代半ばだって一般的には若年層だし、それと比べたら大学生もより若年層だ
0817マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:36:52.92ID:???
大学生と社会人ではどっちも二割がアニメ趣味だから本当にアニメが好きなのは二割程度って事だな
0821マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:47:37.23ID:???
ガルパンにしろけもフレにしろファンはおっさんばっかりに見える
0822マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:54:03.19ID:???
論拠も出せずブーメランと一言ボヤくだけw
語彙が無いことを自ら証明してるみたいなもんやんw
0826マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 21:34:11.88ID:???
実写が弱い日本ではアニメが隆盛なのが健全なのかも知れないけど萌えアニメは減って欲しい
0827マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 21:49:08.67ID:???
三次元でやると痛々しい、面白くもなんともない

でも二次元でやれば正の方向に痛々しくも面白くできるんだ

よし二次元を三次元化するぞ!実写化だ舞台化だ!

「退化すんな、やめて」「「「「実写映画と舞台版が嫌いな奴は二次元ファンじゃねえから」」」」←今ココ
0828マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 23:09:32.86ID:???
実写でもアニメでも成功したのって金田一少年くらいか
実写→アニメって順番だったな

東京ラブストーリーは実写にしかなってないな。漫画が原作だって知らない人のが多そう

美味しんぼとサザエさんは実写になってもあんま叩かれなかったな
しかし実写である以上サザエさん時空にするのが不可能だしいつまでも続けるのは無理だろうな
渡る世間とか役者の加齢のせいでいつまでも続けられなかったしね
0833マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 20:03:17.30ID:???
ようやく日本も円盤ビジネスを脱却して配信に本腰が入れてきた感じだな
長いこと円盤を引きずってたせいで世界の配信ビジネスからかなり遅れを取ってるのが痛いけど
とくに中国

ソニー、米アニメ配信会社を157億円で買収 「ドラゴンボールZ」「ワンピース」を配信
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170801/bsb1708011136008-n1.htm
0835マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:19:00.57ID:???
契約を断ろうと芸能事務所を訪れた声優志望の女性を強姦(ごうかん)するなどしたとして、警視庁は31日、
芸能事務所社長の佐藤弘樹容疑者(33)=東京都杉並区成田東1丁目=を強姦致傷と強盗の疑いで逮捕し、発表した。「弁護士が来たら話す」と話している。

 杉並署によると、佐藤容疑者は5月26日昼すぎ、杉並区成田東1丁目の事務所内で、30代女性の首を絞めたり、ほおを平手打ちしたりしたほか、
性的暴行をした疑いがある。また同日、「紹介した人に迷惑がかかる」などと言いがかりを付けて女性を脅し、近くのコンビニATMから現金10万円を下ろさせ、奪った疑いがある。

 女性は今年1月、佐藤容疑者の事務所の面接を受けたが、契約を断ろうと佐藤容疑者の事務所を訪れていたという。

http://news.livedoor.com/article/detail/13409792/
0836マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 02:39:41.11ID:???
日本のアニメって既に作り過ぎて飽和状態でみんな飽きてるよね
全て追えるわけでもないのに
しかもキモオタと腐のための作品がほとんどで一般人はスルーどころか嫌悪感
単行本のプロモのために作ってたのに売り上げ伸びなくなっててワロタ
それどころか落ちたのもあるみたいだし
実写もゴミ音楽もゴミで日本人はエンタメに向いてないのが分かる
0839マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 07:53:43.81ID:???
日本人が円盤買わなくなってる代わりに中国がアホほど配信権買ってるみたいだからな
もう国内円盤売上より中国が買ってる配信権料の方が高いらしいぜ
0841マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 09:02:35.11ID:???
クランチロールも日本のアニメで幹事やるようになってる
それだけ欧米でも配信ビジネスで利益が出せるってことだろうに日本ときたら
0843マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:21:53.57ID:???
進撃のバハムートが神作画だったのに円盤が余り売れず、だけど
また続編が作れられて不思議だったんだよな
0844マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:37:12.65ID:???
>>836
ゴミ音楽で思い出したけど不倫で話題の今井議員
あの人アイドル時代の頃から音楽業界は腐敗の一途辿ってたんだよな
糞みたいな歌が既に当時から蔓延ってたし日本の音楽界の終わりの始まりやった
戦犯の一人だったんだなって
0845マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 23:18:53.18ID:???
今さら銀英伝や封神演義を再アニメ化するのも中国向けなんだろうな
もう日本人は顧客として見られてない
0847マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 01:27:41.82ID:???
日本韓国なんて狭くて小さい国同士でいがみ合ってる場合じゃないんだよな本当は
0848マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 01:43:01.80ID:???
今思うと大東亜共栄圏って必要だったんだな
アメリカも中国もあっちの政府次第で取引がまともに出来なくなるわけで
0849マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 22:01:43.32ID:???
FFと違ってドラクエは大ヒットか
やはり保守的な路線のほうが安心感があって売れるのかな
0851マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 22:57:35.47ID:???
スカイリムやウィッチャーに嵌った海外のゲーマーにドラクエ11が魅力的に見えるのかどうか
0855マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 02:25:11.00ID:???
>>854
これは4年前かの記事か
今もそんなに大きく変わったとは思えないけど
0856マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 05:08:22.38ID:???
海外配信ビジネスが急激に盛んになった影響でアニメ輸出はここ3年間で異常なほど伸びてるぞ
アニメ輸出額が2009年で82億だと言ってるなら、今は20倍近くにはなってる
中国向け配信権だけで1000億は超えると言われてるんだから

中国の日本アニメ配信権購入に関する記事
http://comic.qq.com/a/20170531/049949.htm
>版権費支出便有77億人民?

2015年には77億元(約1200億円)で日本アニメの配信権を購入しているとある
0858マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 08:59:47.28ID:???
パチンコ頼りになっても朝鮮半島嫌いが治んなかったから
いつまでも支那が嫌いって言ってるんだろうね
金と食い物には勝てないのに
0859マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 12:12:42.56ID:???
円盤だとどうしても萌え系が強くなるが、配信なら萌え系以外でも儲かるのかな
0860マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 12:31:22.25ID:???
性に厳しいイスラム圏が日本のアニメを沢山買ってくれれば萌え系を隅に追いやる事が出来るかも
0861マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 12:33:14.96ID:A8szJJ1V
まあ一応欧米ではスペースダンディとかもヒットしてるからね
ただアメリカと中国の大手配信企業が共同製作してるアニメも萌え系路線だけどなw

オリジナルTVアニメ「URAHARA」10月放送スタート 上坂すみれ、春奈るなら出演
https://animeanime.jp/article/2017/07/13/34607.html
>全世界2,000万人のユーザーを持つ配信サービス「クランチロール」と、中国の大手プラットフォーム「ビリビリ動画」の
>共同プロジェクトとして担当した新作オリジナルアニメ『URAHARA』が、10月よりテレビ放送される。
0862マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 12:37:43.13ID:???
萌え系といってもプリキュアに近い路線ならまだ良いんだがな
0863マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:01:31.80ID:???
DIOがコーラン読んでるOVA版の違法アップされたの見てマジ切れ、ジョジョ原作単行本も修正させた事件
をイスラムの人達が忘れたり許したりしてくれてるわけねーだろ
0865マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 15:04:17.58ID:???
そもそもイスラム圏って無茶苦茶広くて多様性があるんだからイスラム一括りにするのは無理があるぞ
インドネシアやマレーシアとかゆるゆるでアニメコスプレやイベントも盛んになってきてる
https://youtu.be/M7joOOqei40

あそこのヒジャブとかパステルカラーでロリータヒジャブファッションとか生み出してるからなw
0866マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 20:53:48.50ID:???
これ日本が主導出来ないってのが恥ずかしい話ではあるな
やっぱり今まで円盤にしがみつきすぎて配信ビジネス基盤を構築できなかったツケが回ってきてる

「世界中にアニメファンを作る」Netflixがアニメ注力宣言。湯浅監督らも参加
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1073966.html
>グローバルなネットワークを使い、まったく新しいオーディエンスに、
>日本のアニメを紹介していきたい。世界中にアニメファンを増やしたい
0867マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 21:26:38.25ID:???
だって日本人消費者はデータの他に実物がないと不平不満を言うし
日本人商人は如何に配信を観れなくするか、不便を強いて金と時間を浪費させ続けるかが根底にあるし
0869マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 00:40:43.41ID:???
ソシャゲはとっくに中国資本ゲームが日本でもヒット飛ばしてるぜ
中国のゲームだとは知らずに遊んでる子も多いっぽいけど

https://www.youtube.com/watch?v=M4ClZ-SWM4U
つーかスマホゲームとしてクオリティからしてすでに負けてる
0870マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 01:02:19.95ID:???
アニメに関しちゃ中国のが日本で受けるのは難しいだろうな
倫理とかあのへんの感覚が違うので違和感がやばい
正義よりの主人公達が残虐冷酷な行為とくに問題なくやるしな・・・
0871マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 01:14:32.43ID:???
>>870
そうなのか
あっちで作られた水滸伝のドラマは原作に比べて倫理観がまともになってたし
アニメも同じだと思ってたわ
0872マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 01:20:45.01ID:???
優柔不断のクズか、冷酷非道のクズかってだけだから大した違いじゃないだろw
0873マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 01:21:37.97ID:???
優柔不断でも悪事をやらないなら善人だけど冷酷非道は悪人だから違うな
0875マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 01:30:22.07ID:???
>>868
アクティブユーザーが二億って信じられん
いくら人口が多くてもアクティブユーザーなら精々一千万じゃないのか
0877マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 01:51:38.89ID:???
登録ユーザー数が二億であってアクティブユーザー数ではないみたいだな
0878マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 01:58:17.49ID:???
そりゃLeague of legendsのを買収したテンセント製だからな
スマホ版のライトなLoLとして出してるんだろう
0881マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 05:23:09.73ID:???
昔の日本の倫理観で作られたものが中国では超ヒットする
昔の日本の倫理観で作られたものは日本では無理に笑い物にされたり無理にマイルドにしようとして逆に歪む
0882マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 14:47:41.93ID:???
セル画も実物ありの特殊撮影映像もアナログ環境の漫画も
日本人が「いらねえ消えろ捨てろ資源の無駄だ必要ない死ね」って言ってたから死んでやったのに
「アナログをこのまま滅ぼしちゃいけない!大事な文化!好きなの!!pc弄るだけのデジタル死ね!」って言うんだぜ今度は

お前たちが望んだ通りに死んでやったんだから賛美以外ありえねえだろ〜
0883マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 17:39:41.03ID:???
俺は自身がデジタルでしか絵を描けないからデジタル最高としか言いようがない
0884マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 19:00:50.82ID:???
デジタルきれいだしあか抜けてるじゃんと思うけど…
0887マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 20:16:25.42ID:???
>pc弄るだけのデジタル死ね!

誰が言ってるんだそんなこと?
0888マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:23:01.37ID:???
日本の漫画もアニメも面白いのを探すのに苦労する
もう探すのめんどくさくなってきたレベル
この漫画が凄いとかも全然面白くないし
編集長の好みの漫画だけ企画で通すんじゃなくて読者が選べるシステム作ってほしいわ
0890マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:43:51.64ID:???
いや、だからおっさんになると面白さを感じる脳内物質の分泌機能が衰えるんだよ
自分の体のほうが若い頃と同じようには面白さを感じることは出来なくなってるだけ

箸が転がってもおかしい年頃はとっくに過ぎ去ってるのさ
0891マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 04:03:38.41ID:???
若いと思い続けることは便利だ
若い人がつまらないと言えば「お前が枯れているから」でねじ伏せられる
0892マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 05:43:50.10ID:???
海外に売るなら日本語特有の表現は使わないように台詞を
作ればいいのって思うことがある
0894マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:26:56.14ID:n56nOYqK
それ古過ぎだと指摘されたばっかやん >856
0895マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:50:03.56ID:???
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/contents/downloadfiles/shokanjikou.pdf
コンテンツの世界市場規模と日本由来コンテンツの売上シェア
ゲームが15.2
アニメが4,1
マンガが26.9だが

マンガの市場規模が予想以上にしょぼいな
アメコミ、BD、現地マンガ入れてもこんなもんか・・・
アニメはここ2年で伸びてはいるにしても、4・1ってことは
けっこう世界的にアニメ作られてるんだな
0896マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 06:28:54.49ID:???
漫画って比率こそ四分の一とデカいけど市場規模自体が小さいのね
0898マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 16:46:47.64ID:???
全力で潰されるか全力で悪い方向に変わってNetflexを製作者がしっぺするパターン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況