X



【ヤンサン】 山田玲司 2 【Bバージンの人】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 00:11:29.16ID:???
漫画家生活30周年、今年でとうとう50歳
でも世間的にはまだまだ「Bバージンの人」
(もしくは「岡田斗司夫と一緒に炎上した人」)

ニコ生で始めた「山田玲司のヤングサンデー」はついに公式にも進出
女性向け恋愛サイト「AM」での恋愛相談の他、何冊かの書籍を発売
そしてとうとう始まったスピリッツの連載はなんと初の原作担当と
本業以外の方が忙しそうな山田玲司について語りましょう

前スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1422970517/
0732マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:36:44.45ID:???
まあ、山田の言いたい事も少しは分かるんだよな。
あの頃は子供が多くて、所謂「管理教育」が全盛期だった。
一学年10クラスとか、今にしてみるとパネェ…。
0733マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:41:11.80ID:???
新沢基栄の「奇面組」を久方ぶりに読んだけど、
新沢とか山田の世代は、子どもが多すぎた為に
一律に学力オンリーで振り分けて、組織に馴染ように生徒を指導してた。
それが唯一の価値観みたいに刷り込まれてたから、
「奇面組」みたいに、個性に沿って生きるのは「変態」とまで表現されてた。
0734マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:47:33.14ID:???
そういう70〜80年代の時代背景が、山田とか新沢にはある。
アンチテーゼとして「個性」とか、体制に対する「反抗」とか。

でもまあ、その後に「管理教育」が瓦解して
モンスターペアレンツが暴れまくって、「学級崩壊」が進んで
教師が完全に事なかれ主義になった今の時代だと、
もう「奇面組」も山田も時代が違うかなって思う。
0735マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 05:51:02.47ID:84CPGF5I
いわゆるゆとり的なものには受けないだろうなあ
0736マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 06:29:51.65ID:???
今の世代は、当時の体育会系的なノリの「管理社会」なんて経験してないからなあ。
あの時代に教師に歯向かって、独自の進路をいくとか、かなり度胸がいる。
ただ、今と違って景気が良くて人口も多かったから、
皮肉にも、同じ時代背景で助けられてた面もある。
山田のいう「雑誌システム」とかで、売れない漫画家も売れるまで養われてた。
0737マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 09:45:44.76ID:???
>>733
意味わかんねー
がきデカで変態キャラを出すのが当たり前になって
その流れなだけじゃないか
当時のギャグは変態ばっかりだって
まともなキャラを出しても巻き込まれて徐々に変人に染まるのがお約束
0738マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 10:39:47.30ID:???
変人が無自覚に、変な事して笑いを取る…ってのから
明らかに、集団の常識から浮いてるって自覚してるのが奇面組だったからね。
主人公の
「他人に笑われようとも個性を堂々とさらけ出し、世の中を味付けする調味料になろう」
っていうモットーが根底にある。
山田でいう「非属」かな。
山田は笑いに転化するんじゃなくて、ルサンチマンの発散に走るけどw
0739マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 10:50:06.51ID:???
よく、ヒロインの夢オチだったのか…? でネタにされる奇面組だけど
最終回のヒロインの台詞の
.
「人に合わせて器用に生きる人達がいる。自分を偽らず不器用に生きる人達がいる。
どちらが幸せなのか今の私には分からない。だけど…できるものなら、
たった一度でいいから自分を輝かせてみたいと思う」
.
ってのは明らかに
.
「人と同じことができなくたっていいじゃないか。人と同じになろうなんて
不自然きわまることだ。笑われて恥じるな。
そもそも人間とは、ひとりひとり別の個性を持って生まれてきたものではないか。
これからはそれを隠すような不自然なことをせず、
それを磨き、堂々とさらけだしてやればいいのだ!」
.
という作品冒頭の主人公の台詞・モットーへの返しで巧くループさせてる。
夢オチばっかネタにされるけど、作品のテーマを巧く〆たラストだと思う。
0741マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:06:26.53ID:f3dDrSBi
シカーダ打ち切りで漫画家引退するのかな?
0742マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 06:44:53.19ID:???
古臭い絵柄と他人の褌を借りてくるにしても島本和彦との決定的な差は話が面白くないんだもん。
せっかくのアイデアとチャンスを自身の漫画の下手さで潰してるんだからもったいない。
0743マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:53:55.36ID:4LqG4sUE
社会派な内容や、自分哲学を盛り込む → 立派な凄い作品
みたいな思い込みがあるからね。
先ずエンタメとして成り立たせて、それから、そういったものを盛り込むって
様な事はしない。
0744マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:08:11.10ID:???
シカーダも、ブラッドベリの華氏451度のストーリー骨子そのままだしな。
体制への反抗、漫画作品の解説…と、山田らしい作品だし、
絵師付けるなど、編集サイドも色々と考慮したみたいだけど…。
やっぱ全体的に盛り上がりに欠ける感じだったな。
0745マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:51:42.12ID:???
パクリじゃないにしても、ブラッドベリの二番煎じだから
新味がないし、漫画の能力を操れるってのも、荒唐無稽で
暴れる程度の使い道ばっかだったから、いまいち興味がわかない。
体制崩壊させるとか、そういう目的意識もなく、逃げるかマンガ読むシーン
ばっかだったので、カタルシスが得られない。
0746マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:55:47.33ID:???
あんま山田とSFとの相性はよくなかった気がするな。
前のカウンセリング漫画は、そもそもカウンセリングについて調べる気ゼロだったし。
恋愛マンガも、もうきつそうだし(絵柄等)、やっぱ絶薬みたいな対談マンガしかないかな。
0747マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:54:44.34ID:g3hBv7a3
対談だと相手の毒で山田の古さが中和されてちょうどいい
0749マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 18:42:11.49ID:???
山田スレってあったんだな
本業がイマイチで評論家みたいな仕事が増えて来たのは
なんか押井守っぽいな
0751マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:44:23.85ID:???
Bバージンの続編でも描けば
今、80、90年代漫画の続編いっぱいあるじゃん
オリジナルの作者と別人が描いてるのもあるけどさ
0752マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:37:56.99ID:???
続編って、だいたい本作でドラマ部分は決着してるから
だいたい蛇足的な失敗に終わるよな…。
そういや山田のクズ師匠が、若手にタルルートの新作描かせて
楽して儲けようとか腐った企画立ててたけど、どうなったのかな。
0753マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:43:26.56ID:???
タルルートの新作でググったら、なんか怪しすぎる企画になってたわww
過去の遺産で楽して儲けようとか、安直でダメ人間な感じしかねえ…。
自分の頭を捻って、新作で勝負してるだけ弟子の方が遥かにマシだな。
他人のフンドシ、借りまくってるにしても。
0754マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:44:23.24ID:???
ガンバレ、山田。
自分で必死こいてマンガ描いてるうちは応援する。
0755マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:04:05.11ID:???
過去の遺産は出版社も持ち出しやすい企画なんだろうよ、作者やファンが望んでなくても。
成功したものってどれ程ある?
0756マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:34:54.21ID:???
もうバージンの続編でいいよ続編で
個人的に、もうチェックしてる漫画続編の方が多いし

ドラゴンB超、キャプ翼、プレイボール2
キン肉マン、作者がアレしたけど再開するらしい、るろ剣
あだち充のMIX、細野のギャラリーフェイク
あと、金田一37歳とか
終わったけど浦沢のマスターキートンremasterとかね
0757マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:02:22.80ID:???
銀牙の続編ゴラクでやったら大ヒット
もう続編の方が長いくらいだ
古くはサイボーグ009も打ち切りからの続編だからな
0758マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:19:36.00ID:???
同級生の好きな子が金持ったオッサンに取られそうになるって
今なら一周してまたリアルだしな

しかしドルオタは業が深いなw
0760マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:05:05.96ID:???
ヤンサン動画で初めて本人見たけど言動が分かりやすく
ジェネレーションXな感じだよなぁ 80年代の青春な感じというか

自分は山田より下の世代だけど自分が小学生の頃に
大学生位だった人達を思い出す
0761マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 05:58:24.48ID:Yug2wxp7
バブル来たらおのずと復活するよね
0762マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:38:01.45ID:???
バブルなんてこないんじゃない。
人口減少しすぎて、後期高齢者を養うのにも財源足りないのに。
バブル期と同じくらい全体で稼いでも、バブル現象なんて起きないと思う。
0763マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:27:02.20ID:w55B1Eer
ウテナに続きピンドラ良かったわ
0764マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:34:44.74ID:???
山田さんはバブル来たらバブルを否定する事で
創作のモチベーションを得る人だろ
0765マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:21:31.47ID:???
バブルに浮かれてる人たちを見てこんなんじゃダメだろ的なツッコミを入れたいんだよな
若い人たちはそんなの来ないって思ってるし金をかけて遊ぶ寒さを感じてる世代だと思うから厳しい
0766マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 01:47:59.65ID:???
漫画家て名乗る以上他にどんな活動しようが面白い漫画を生み出してくれればそれでいい
0767マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 04:47:55.08ID:???
(上から目線で)啓蒙(したい)漫画で肥大化した自意識を満足させる>>>>>面白い漫画を描く
0768マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 05:57:25.44ID:h+6C8CRJ
覚醒って言う割に自分で麻酔打ってるようなもんだからな
0769マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:16:43.61ID:???
今、若い子あんま外出しないっていうしね
いわゆるミレニアル世代は

ヤンサンの奥野とかは80年代の初頭生まれだから
団塊ジュニアの後半なんで、山田さんの80年代ノリに
まだ何とかついて行ける世代だけど
0771マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:38:31.04ID:???
シカーダ読んでると一コマ一コマのテンポが遅くて古くさい、山田玲司がネーム描いてたらいくら作画変えても意味なさそう。
0772マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:13:12.79ID:???
まず平成に覚醒しないとw
まあ、その平成ももう少しで終わるけど。
0773マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:09:56.62ID:???
まあ、ほんと覚醒しないと描かない漫画家になってしまうからなあ。
連載枠もらっても、単行本が売れなきゃアシとかの人件費で赤字になるし。
作家は博打のようなものというけど、漫画家は博打うつにも時間と費用が大きすぎる。
0774マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:58:21.73ID:5F33A/8O
新連載って決まったの?
0775マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:22:21.38ID:???
またネットで描くんじゃないの。
しかし、無料で配信して、後でコミックスだすネット漫画ってよく成り立つな。
余程のファンにならなきゃネットで読んで単行本を、買わないのがほとんどだと思うんだが。
0776マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:21:55.18ID:mNAojub3
しかーだって終わったのか
0777マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:58:41.18ID:???
四巻で終わりみたい。
一巻打ち切りのカウンセリング漫画よりは、続いたけど次作に繋がる程度の売り上げはあったのかどうか。
0778マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:59:50.25ID:???
ま、資本主義がどうこう言っても、最低限の利益の循環がないと仕事も続かないね。
0780マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:51:06.28ID:???
この人話が上手いから編集も巻き込んでなんとか連載取れるんだろうな
ただ出来上がった原稿が絵が古かったりあからさまに手抜きだったりで売れない
ココナッツピリオドとかポップで可愛いのに絵柄が古くて残念
絵本売れてるならキャラクター商法したらいいのに
0781マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 04:35:47.30ID:???
話術は巧いが、ストーリーを創るのは下手だからなw
絵は新人任せ、他の有名漫画の解説で注意を引こうとする、ストリーラインはブラッドベリ…と。
他人の力ばっかあてにして、作家としての衰えが顕著な作品だったね。
もう無意識的に自力だけじゃ、打ち切りの可能性大と悟ってる。
0782マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:07:47.78ID:???
ヤンサン人脈くしして漫画作ろうぜ
原 one 画 だろめおん アシスタント 山田
コレなら売れる
0783マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:30:07.40ID:???
そもそも元ネタのブラッドベリの華氏の方はさ。
テレビなどの電波メディアの発展で、読書人口が減少して衆愚化が囁かれた時代背景がリアルにあるから、当時の人々の心に響いた。
シカーダの場合、上辺のストーリーラインだけなぞって、漫画が焼かれる理由について、いまいち実感できる描写がないから失敗した。
漫画業界は縮小していても、漫画自体は逆に活字文化なんかを圧迫しているのが現状。
0784マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 06:10:53.74ID:IM8l0kML
動物好きに頭良い人が多い!これは笑った
動物好きにはアホが多い!これくらい言えないとダメ
0785マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 10:01:38.03ID:???
山田って非属だの個性だのよく言うくせに、人間を大雑把に類型分けするのが大好きだよな…。
で、そのグループ分けの後にセコいマウントする…。
一種の差別主義者だわ。
0786マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:38:17.82ID:???
>>782見て思ったけどone繋がりで村田雄介に描いて貰ったらどうなの
それでも売れなかったらそこまでじゃない
0787マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:09:01.63ID:???
売れなかったら労力も時間もムダだし、今の山田に有名作家が組むだけの価値はないだろ。
0788マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:13:49.78ID:???
シカーダのバナーイも下手じゃないけど、とびぬけて巧いってわけでもないしな。
今の山田だと、あのレベルの絵師ぐらいしか組めないんじゃない。
0789マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:34:36.51ID:???
バナーイは下手じゃないとは思うけど山田のネームが古い(デフォルメのギャグ顔とか)から可哀想だったわ
0790マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:32:45.47ID:???
どっちにしろ、組む方だって数ヶ月はその仕事に拘束されるんだから、商売的にある程度は見込みがないとな。
スタッフだって抱えてるのに、そんな簡単に引き受けれないだろ。
0791マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:30:54.75ID:bhmArDcZ
腕の良い絵師だったら
山田さんみたいな売れないマンガ家と組むよりも
実績のあるマンガ原作者と組むか
ヒットしたラノベのコミカライズやった方が確実に売れるよね
0792マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:40:27.72ID:???
ただでさえ、原作者と、利益折半なんだから売れなかった場合はアシ代とかで、赤字になるだろうからなあ。
付き合いだけで、ホイホイ引き受けられないだろ。
0793マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 00:03:21.78ID:???
Podcast更新しなくなったな
もう新しいのは聞けないんだろうか
最近面白くないから離れそう
0794マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:02:13.70ID:???
ていうか玲司って自分では絵が下手と本心で認めてない故に上達しない典型よね
なまじ多摩美出身のプライドも手伝って
なんでだよ上手えだろ俺の描く女の子可愛いだろ!と、
線を多く書き込んでそれっぽくすればごまかせると思い込んでるつうか
でも圧倒的に技術が追いついてないしそもそもまず線がダメ
(進撃の作者は線が下手だけど魅力がある)
自分もクリエイティブ系で生計立ててるから日頃実感するけど、
素人ほど意外と目ざとく善し悪し見抜いてくれたりする
ビースターズの人は上手い。描ける人だからあの絵柄で描ける
0795マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:02:41.63ID:???
まあ、もうあの絵柄で恋愛マンガとか雑誌に載せるのは難しいだろうなあ。
原作者でやってくしかないだろうけど、ストーリー盛り上げるのも下手だからなあ…。
0797マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 17:17:50.43ID:???
まあ、そういうのが良いというコアなファンもいるだろうけど、連載続けられる程度の支持基盤ではないからな。
0798マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 07:23:52.18ID:???
キズナアイ・フィギュア造形回糞過ぎない?
わきにゲストほっぽりだして話すしさ
しみちゃんにカメラぱしりさせっぱなしだしさ
みんな仲間だよ感だすくせにこういうところで糞ヤンキーだよなこいつらって
0799マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 10:39:49.43ID:???
うむ、普段俺達仲間だよな〜な奴ほど薄っぺらで薄情だったりするよね
そもそも馴れ合いでいい漫画なんて描ける訳ないわw
0800マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:36:39.40ID:1TEr9FmQ
ごきげんてのが自分自身に対する甘さの言い訳だからね
0801マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 08:24:18.12ID:???
>>781
ゲストで来るくらたまや東村アキコや志磨遼平の方が何倍も話も上手いからな。
0802マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 08:25:39.34ID:???
もう大手雑誌で連載狙わずにヤンサン好きな信者相手にインディーズの自費出版で生きていけばいいんじゃない。
0803マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:45:41.66ID:???
山田って典型的キョロ充じゃないか?
学生時代の友達はヤンキーだからとか「◯◯なめんなよ〜」とか、俺の友達の誰々がとかあいつは俺の後輩で〜とかさも自分自身もそれらに対等であるみたいな言い草だけど実力(ヤンキーには喧嘩、手塚や庵野ら作家には作家としての)は全然及ばないじゃん。
そういう奴に限って腰巾着的に名前だして自分もそっちのグループの人間だって誇示したがる。
0804マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 19:29:38.62ID:???
まあ、そういう虚勢を張って、結果や実力が伴わない自分を誤魔化し続けてきた
半世紀の人生だから…。
0805マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 05:05:40.85ID:???
日本画日本画いうくせに値付もしらない奥野にはあきれる
0806マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 06:58:28.88ID:dTytO+3q
最初聞き役ってていで色々知らない振りしてるのかと思ったけどほんとに知らないからな
0807マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:13:51.89ID:???
虚勢張ってる俺面白いでしょ?の人だよね
だからウケないと愛想笑いで誤魔化すしストレス耐性低いから他人の漫画が誉められるとぬいぐるみ撫で始めるんだよ
自分でも言ってる通り優しくして欲しいだけのおじさんなんだよ
0809マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:27:18.63ID:???
最後に東村アキコ、志磨遼平、くらたまが来た回っていつ?
それらの回だけ見たい
0810マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:03:58.24ID:???
くらたま志磨遼平はいいけど東村って嫌な女全開で正直苦手なんだよな
少女漫画こそ至高で背景ネチっこく書かれたようなのは無意味だとかダークナイトはクソとか
自分が興味ないもしくは作れないもの頭から否定するのきつい
0812マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:30:20.46ID:???
本人は気遣い屋で八方美人なふりしてるけど実際そうでもないっていうか十分本性出てる>東村
0814マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:09:34.68ID:???
出版の知り合いに聞いたけど実際性格悪いらしいね
でもそれぐらいじゃないとのし上がれないんじゃないの
山田さんは才能ないのにくわえて人たらしだから本当は漫画家向きじゃないのかも
0815マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:44:52.24ID:???
自分にはとことん甘く、他人にはどこまでも図々しく多くを求める。
そんなバカボンの腐った性根でいきてるからね。
口先だけで巧く言いくるめても、結局は仕事も女も長続きしない。
0816マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:32:36.05ID:???
くらたまが玲司先生は女を美化しすぎてるって言っててその通りだなって思った。
童貞の処女崇拝みたいなもので、自分の中のアニマを現実の女(もしくは空想上、想像上の女)に投影にしてるけど、女はそんな都合のいいもんじゃねえっていう。
男が自分で語るフェミニストの厄介な側面だわ。
0817マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:34:25.76ID:???
奥野が相談とか読み上げた後にえーとか、あーとか
詰まりながら要約しようとしてて余計にわかりづらいんだけどなんとかならないの?
話のテンポが崩れる
俺がまとめないと視聴者は理解できないとでも思ってるのかね
大観のレジュメでもおもったけど、まとめられないじゃんこの人
0818マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 09:27:05.02ID:???
>>810
ダークナイトが糞とは言ってない。
なにかと映画好きを公言する男はどいつもこいつも寄ってたかってダークナイトの話をしたがるけど、それ女が興味あると思います?ていう男の空気の読めなさに呆れてるって言っとったぞ。
それなら女もSATCの話ばっかりしてええんかって。
いいですよね〜ダークナイト、て出来ないアッコもとても気遣いとは思えんけど一理ある。
0819マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 19:10:38.26ID:???
俺同業で色々知ってるから何も言えねえ…
てかヤンサン同業も多少見てるだろうね、ニコ生やってる漫画家この人ぐらいだろし
ただ作家は薄情ぐらいじゃないとやってけない
0821マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:41:02.83ID:???
自分をフェミニストだと思い込みたいようだけどすごく女を見下してるのがわかる
初期はまだ自分を顧みるところもあったけどヨイショされ続けて自分が見えなくなっちゃったな
0822マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:13:58.53ID:???
>>821
ヨイショはされるけどちっちゃなコミュニティ内でお金を生むようなシーンや自分がいたいと思うマンガコミュニティには負かされ続けてるから自律神経がいかれてきてそう
0824マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 02:26:06.98ID:???
>>821
女は全員メンヘラって岡田と笑ってたじゃん
多感な時期に手酷くフラれたのがデカいんじゃないの
0825マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:59:26.32ID:???
ここなら頭良い人多そうだから聞きたいんですが、
評論に長けてる人ほど自分の作品が面白くないのは何故ですか?
0826マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 06:32:01.82ID:XPHqPRnk
矛盾も何もかも振り切るエナジーより先に客観君がでてくるから中途半端な作品になる
0827マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 08:14:50.29ID:???
本来自分の作品に情熱とかを
注がなくてはいけないのに
他作品を語ることで
自分の内なる情熱を消耗し
語ることにより満足してしまうから
いざ自分の作品に向き合うと
消耗した状態から始まってしまう

また散々語ることにより
ファンの期待値が上がり
さらに面白みが感じられなくなってしまう
0828マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:22:19.67ID:???
>>825
いしかわじゅん、真崎守、夏目房之介はそうだな
みなもと太郎、島本和彦などは面白い
手塚治虫も評するけど天才
0829マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:27:32.33ID:???
売れてる物や流行を自分なりに分析して
いちいち相対化しておかないと自身のアイデンテティが浸食されそうな気がして
不安になるのです
0830マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:13:13.24ID:???
ものづくりをそもそもしない人たちは消費者として謎の下から目線でクリエイターを語りたがるけどね。
押井守あいつはダメだ、とか。
いやいや。
じゃああなた作ってみなさいよと。
もちろん映画見たなら払った金と使った時間分だけ言いたいことは言ってもいいと思うけど、最近は無銭飲食した上で文句をつけるお客様がめちゃくちゃ増えたと感じるわ。
0831マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:54:36.10ID:???
押井守はホントにダメじゃない。
実写映画の新しいのいくつか見たけど、もうダメだとしか…。
0832マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:59:18.98ID:???
金払って不味いもの食わされたら、不味いって言っていいんじゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況