X



【ヤンサン】 山田玲司 2 【Bバージンの人】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 00:11:29.16ID:???
漫画家生活30周年、今年でとうとう50歳
でも世間的にはまだまだ「Bバージンの人」
(もしくは「岡田斗司夫と一緒に炎上した人」)

ニコ生で始めた「山田玲司のヤングサンデー」はついに公式にも進出
女性向け恋愛サイト「AM」での恋愛相談の他、何冊かの書籍を発売
そしてとうとう始まったスピリッツの連載はなんと初の原作担当と
本業以外の方が忙しそうな山田玲司について語りましょう

前スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1422970517/
0493マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:00:58.87ID:???
売れてる奴がエライって話ならそうなるだろうよ、あほw
0496マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 00:56:36.18ID:???
ちょっと最近時代で語るのを聞くのがキツくなってきた。10以上上のおっさんと飲み屋いって相談聞いてもらえるかと思ったら延々俺の時代はな〜て話に付き合わされるような。
それでもってざっくりしすぎてるからそれって違うんじゃね?て頭の中で思ってもおっくんがなるほどね〜で進めちゃうからなぁ。
楽しいけどキツい。
0497マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 00:59:32.99ID:???
>>489
売れてない漫画家がなぜこの漫画が売れたのかって分析してるんだぞ、しかも妙に偉そうに
これが笑わずにいられるかよ
0498マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 01:03:08.66ID:???
>>497
後からはなんとでも言えるから。
映画評論家が名作撮れないように、評論することとテメエのクリエイティビティは別物ってことね。
0499マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 01:56:10.15ID:???
俺は売れる売れないはどうでもいいと思ってるし、
売れてなかろうが俺にはない視点をみせてくれるし
こんな語りがうまい漫画家って貴重だし、漫画家はしゃべるが下手ってか陰気で聞いてられないからね。
俺はこの人学者に向いてるんじゃないかって思うよ

それはおいといて
でもこの人エヴァみたその次の週からエヴァエヴァいうしさ
まどマギみれば次の週からキュゥべえキュゥべえいうしさ
ポプテピピックの目はキュゥべえでしたとかみたいなかんじで
特集した後の玲司さんIQ下がるんだよね
見てる人と見たものの共通項ができたことを突破口にしたい感じがすごいする

玲司さんって長い業界経験と美術に強いことと、特撮とか洋画とかその辺の知識でやればいいと思ってるのに
アニメオタク界隈の客に合わせようとしているのかなって思うけど
客に忖度した玲司さんはそれこそその辺のオタク以下になってしまう
0500マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 03:59:15.52ID:???
批評と創作をごっちゃにする受け取り側の典型的なパターン来たな
幾度となく繰り返されてきたやつw こういうテンプレがあるから玲司が語れるんだと痛感する

俺は出くわす度に、癖のある作り手程こういう分析をちゃんとしてるんだといつも思うよ
自分の立ち位置を測るのに必要なんじゃないかな
0501マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 04:03:09.49ID:???
ていうかファミリーなら玲司自身がその関係性について度々語ってるの知ってるから
つべやニコニコニュースから新参が増えてるのだなあとしみじみ
0502マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 04:17:29.34ID:???
あと一個だけ
玲司の語りが好きなのはやっぱり漫画家だから作劇の視点がしっかりと存在するんだよね
オタクや岡田斗司夫だと好きなものの知識はあるからそういう有り難さはあるんだけど
また別なんだよな 作品作らない人が作家の手練手管語ってもあんまりしっくりこないし
0503マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:44:52.76ID:???
ていうか既にレイジが主役ではなくなっていると思う
0505マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:33:20.92ID:???
まぁほんと、ヤンサンやって俺は評論家じゃねーんだよ!て言ってるわけだから先生が今まで史上最高傑作の漫画を今後生み出してくれることを願おうじゃないか。
0506マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:40:03.97ID:???
何考えてるか分からない女に振り回されたち権力持ってそうなオッサンに油揚げさらわれそうになったり
やってる事はBバージンの頃とあんまり変わらないんだよな
0508マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 03:09:42.03ID:???
玲司「あの頃流行ったんだよ〜」て、流行ったからそのコンテンツがやったわけじゃなくてそのコンテンツが生み出したから流行ったっていう。アニメでそんなことしてなかったのをそこに持ち込むってめちゃくちゃ先見性が必要で。
週刊漫画の速度でつくれないわけだし。
そんなこと言ってたら今はやってること取り込めば完全に売れるじゃん、でもそんなことないんだよ。
あくまで後から思い返すとって話でしかない。
もっと玲司が自分の作品に還元しないといけないだろ。
0509マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:27:26.68ID:???
番組の性質上何を話すか決めてる分仕方がない部分はあるにしろ、自分の話を正当化するために誘導尋問的になってしまっている時が多々ある。
聞き手として奥野にはもっと多角的かつ自身の意見をブッ込んで欲しいけど、そうすると番組がまとまらなくなって「山田玲司」のヤングサンデーじゃなくなってしまうか。
山田玲司じゃない漫画家がこういう取り組みを個々でしていくと面白いんだけど、ほとんどないから玲司の視点が制作者的視点のマジョリティとして発信されてしまう。
それこそタチワニ主導で色んな漫画家、演出家、映画監督、漫画家に別番組でインタビューや他作品の話をさせるような取り組みがあるといいなあ。
0510マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:29:54.73ID:???
>>488
ちゃんとそれはわかってて自己保身はしてるじゃん、「ごめんなさ〜い」てw
0511マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:50:00.57ID:???
山田と奥野の2人でやってた時はこのスタイルでも良かったけどね
視聴者数が増え、番組の体をなして来ると、色々と厳しい
0512マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:58:26.90ID:???
しみちゃんも毎週コメント拾うのしんどくなってそうだ
0514マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:53:31.38ID:???
>>509
今回きたがわ翔のほうが詳しかったから玲司のざっくり解説がちゃんとしたクロニクルになってた。
ふだんからそうやって聞き手が補足できるテーマでやらないとオタクのおっさんがそこらのにーちゃん捕まえて飲み屋で「バブルの頃はな〜」て話してんのと変わらんぞ。
0515マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:36:51.19ID:???
コメントいらないんだけどどうにかできないかね
前半はyoutubeでいけるけど
後半は金払ってるのに頭の悪いコメント読まないといけないんが苦痛
0517マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:14:01.03ID:???
ちらつくんだよね
うしろの清水とか久世をいじったり
流れと関係ない出演者の服装とか顔いじったり
0519マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 05:01:02.48ID:P+wSrwbC
やっぱつべの方が画質いいな
0520マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:06:47.94ID:Mh1DP5id
たまたま動画観たけど僕の大好きなペルソナやメガテンをこの人がやっててなんともモヤモヤした感情を覚えた

ええ…お前無駄にかっこつけてヘビーレインとかプレイする人種じゃないん…オタ御用達のATLUSゲーて…
0521マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:18:24.04ID:???
たまたま動画観たけど僕の大好きなガンダムやエヴァをこの人が観ててなんともモヤモヤした感
情を覚えた

ええ…お前無駄にかっこつけて押井守とか鑑賞する人種じゃないん…オタ御用達のロボットア
ニメて…
0522マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:24:39.57ID:???
何回見てもレイやアスカに萌え萌えしてるだけの豚も多かったのに
初見であそこまで語れるんだから大したものだよ
0523マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 08:52:14.42ID:/0rA+ZBZ
どう考えてもアスカ派なのがにじみ出てるのがいいよな
0524マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 09:19:54.40ID:???
>>515
頭が悪くてコメント消せないのかな…?
なんてねごめんごめん、あるよ機能がw
0525マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 10:28:53.10ID:???
>>524
動画にコメント焼き付けてそれをアップしてんだから消せるわけないじゃん
それともアップした動画のコメントは消せるとかいってんの?
まさかニコ生のこと言ってんの?
0526マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:37:30.73ID:???
なんか最近見てて辛いコメントあるよな
>>508
そうじゃないと思うけどな 時代によって全然考え方違うわけでそれがどのコンテンツから生まれたか
社会問題から生まれたとか後になって纏めてみないと分からないでしょう
流行ったかどうかもある程度期間おかないと分からん
アニメが好きな人がヒップホップ見てるとも限らんし全然違う分野の人が同じことやってることもある
わけで だから玲司があの頃そういうの流行ったなあと懐古してるわけで
0527マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:46:11.75ID:???
エヴァって作ってる最中に思いついて実は何も考えてなかったこともたくさんあるのに
作られて20年も経って議論も尽きているしさらに発展系のシンゴジラも作られている
ネットで調べてまとめればそれなりのことは語れるよ
それに山田玲司は自分の得意分野に変換して語るわけだしさ
他人の土俵で勝負はしないじゃない
0528マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:13:06.94ID:???
ヤングサンデー創刊号
ショート・プログラム(あだち充)
お?い!竜馬(原作:武田鉄矢 作画:小山ゆう)
神を信じなさい(江口寿史)
ヒーロー志願(北崎拓)
TWIN(六田登)
しあわせのゆくえ(内田春菊)
メッセージ(高橋留美子)
あたし★★★よ!(あろひろし)
HOTDOG通信(むつ利之)
眠れぬ夜のために(山田玲司) ←←←
15(南ヒロユキ)
六本木Dreamin'(一の瀬遊)
フユ子ちゃん(夢野ワンダ)
冬物語(原秀則)
YSが出たって!?(国友やすゆき)
UMO(たかつき勇)
ミュウの伝説(野部利雄)
すけべが読みたい(江川達也)
県立鶴亀東高校(うのせけんいち)
東方見聞録(岡崎京子)
東京探偵団(細野不二彦)
傷だらけの天使たち(喜国雅彦)
0529マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:20:22.04ID:9F/1BXZC
豪華やな
0532マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:42:15.68ID:???
しみちゃんのリメンバーミー評で誰だか言うと消されるって何のことだ
0535マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:42:38.52ID:???
山田 売れない漫画家、作家
奥野 ゴーストライター、構成作家もどきなど、定職はなし
清水 東京と長野を往復する美容師
久世 演出家、詩人
0536マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:15:16.67ID:???
>>535
水族館の奥付に書いてあったけどレイジ先生なんだかんだで
累計500万部あるらしいぞ、十分売れてるじゃん
0537マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:39:02.31ID:???
まぁ一度は売れたものな、修正しといた

山田 一発屋の漫画家、もう漫画では食えないのでいろいろやってる
奥野 ゴーストライター、構成作家もどきなど、定職はなし
清水 東京と長野を往復する美容師
久世 演出家、詩人
0538マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:00:16.29ID:???
なーんて書くとアンチみたいだけど、じつは大抵の山田作品は読んでたりする
下手だ下手だと言われる絵も個人的には嫌いじゃないけど、まぁ今日日売れないよなー

絵の下手さよりも問題だと個人的に思っているのは、最近の山田作品はキャラがまるで人形みたいだってこと
昔の山田作品は、もうちょっとキャラに魂が入ってた感じがする
0539マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 02:15:23.68ID:???
>>538
ニコ生で想いを語るから
今までマンガに込めてた想いが薄れたんじゃね
まあ俺はニコ生楽しんでるからありがたいが
レイジはUMA水族館でも思ったけど
漫画家というより絵本作家に向いてると思う
0540マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:54:00.55ID:???
これだけ描いてるのに累計500万なのか、、、1作ならヒットだけど、、
短編ばっか描いてるからじゃね?まあポリシー優先する人だからしゃーないか
今は一般的に新書の方が売れるらしいしそっちの方が需要があるんかな
漫画より新書の方がキャッチ―だ
パッと目を引く斬新さを一つで入れとけばもっと手に取って貰えると思う
ちょっとアホな感じで行こう
0543マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 07:39:35.77ID:???
大学のサークルの部室にドラゴンボールと並んでBバージンが置いてあったから
そういうもんだと思ってた
0544マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 09:12:17.72ID:102+wScI
しかし、終わった漫画家なんて作品でも言われてたけど
漫画家は売れ続けてる一部を除いて、やっぱ大半は四十代を越えると
ヒット作を生み続けるのが苦しくなって、仕事が苦しくなるな。
同作品でも言われてたけど、ヘマしなきゃリーマンは収入はあがっていって
年金も退職金も貰えるからなあ。
0545マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 09:21:09.80ID:102+wScI
同じく、終わった漫画家で言われてたけど
ヒット作が出ても、収入が限られた期間に一挙に入るから
税率が高くなって、それもごっそりもってかれてしまう。
年金と健康保険を会社と折半して、長期に渡って上がる定収があって
ボーナスも出るリーマンの方が、結局は長い目で見た人生では
ゆとりがある人生になるんだよなあ。
端的に言うと、結婚できて奥さんと子供二人ぐらいは養えた上で、定年リタイアできる。
0546マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 11:32:42.82ID:???
まあ、本人も薄々言ってるけど、綺麗事とか理想論を語る事はできてもリアルな現実にはそううまく対応できないというか。
恋愛論はいくらでも語れるけど、実際に生々しい家庭の生活費とか家庭問題とかに直面しても対応できなさそう。
0547マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 11:40:39.53ID:???
しかし、シカーダの一話の逃げられた猫って、やっぱリーマンに寝取られた昔の彼女のメタファーかね。
まあ、猫だって定収がないのとは結婚できんよな。
子供産んで育てなきゃいかんのだから。
それが現実。
0548マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 13:48:06.09ID:???
月産ならアシ代掛からないから原稿料でも大丈夫なんじゃね?
シカーダは折半だろうけど
0549マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 14:34:16.96ID:???
自分一人なら生きていけるだろうけど、家族持って、一家で住める住居を確保して、家族全員分の医療費まで稼ぐとなるとね。
例え、それだけの収入が今あったとしても漫画家稼業なんていつ無職になって一家路頭に迷うかわかったもんじゃないからなあ。
よほどチャレンジ精神が旺盛じゃないと、そんな後期中年漫画家と結婚に踏み切る女性はなかなかいないのでは。
0550マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 18:23:24.20ID:???
山田が恋愛論を独身のまま三十年ぐらい語っている間に、同期は普通に恋愛して結婚して、子供が成人してそうw
0552マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:24:18.69ID:???
結婚してたっけ。
まあ、あんだけ恋愛論を語ったのに、自分は一生独り身で
最期は孤独死とかギャグみたいな人生はないか。
0553マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 11:20:20.17ID:???
なんか暗くなってきたから話題転換
押井がILCサポターズなるものをやり始めたわけだが
玲司は環境問題には噛むけど純然たる科学には噛まないの?
0555マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 18:52:15.47ID:???
エコ話のときに連れてきた先生方がお花畑過ぎて珍しくコメが否定的な意見で
荒れていたからなぁ、向いていないんじゃね?
0556マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:48:52.33ID:???
別に本気でエコやりたいわけじゃなくて、意識高い系を気取りたいだけのフッションエコだからなあ。
世界終わる終わるみたいに煽っといて、話題にならなかったり漫画が売れなきゃすぐ冷める。
0557マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:56:23.92ID:???
山田はある種の才能もあるし、愛嬌みたいのもあるけど、なんか幼稚な反抗心か無理に賢さアピールしようとして自爆するからな。
ポリシーに凝り固まって逆に余計な負荷を背負いこんだり、賢ぶろうとしてお花畑に迷い込んだり。
まあ、変にプライドとか自意識が強すぎて、拗らせていらん苦労を背負い込むタイプ。
0558マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 06:41:11.21ID:vU13QDUY
エコの時かわからんけど温暖化軍団きつかった
0559マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 06:46:00.61ID:???
本人たちは立派で正しい事やってるつもりなんだろうけど、あの気持ち悪さは何なんだろうな。
0560マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 11:29:37.63ID:???
玲司の言葉を借りると、すでにヤンサンが身内ネタ満載のヤンサン村になっててかなり麻酔コンテンツなんだよ、視聴者にも演者にも。
公式ツイッターでリツイートされる一般人のツイートの「わたしはわたしのままでいいんだ」「救われた」なんてほとんど麻酔かかってんじゃん。
「俺とかアッコは覚醒コンテンツだよなー」て言いながらどっぷり自身も自分で作った麻酔にかかってる。昔話ばかりするおっさんは総じて思い出って麻酔に酔ってんだよ。
0561マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 12:23:24.14ID:???
玲司はパヨクの仲間だろ
住民票も沖縄とか言ってたじゃん
絶対に住んでないのに
0562マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 12:59:33.41ID:DlTf5RFp
麻酔打ちたきゃ打てよ、生き延びろ
0563マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 18:38:47.37ID:???
自分に酔ってるのは、それこそ生まれた時からじゃね。
幼児期の万能感を50代まで持ち越して、そのギャップに悶えてる。
手塚の後継者ww
0564マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 18:42:21.32ID:???
まあ、麻酔うつと一時は痛みは治るけど、別に根治したわけでもないからな。
ああいう自己啓発みたいので一時的に救われた気になっても、現実や時の流れは待ってくれない。
0565マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 18:46:14.70ID:???
だいたい漫画描くぐらいしか情熱がないのに、それすらも今じゃアレコレ言い訳してギブアップしようとしてるしな。
漫画業界が縮小しても、漫画描くのがすきなやつらは懲りずに描き続けてる。
楽になっちゃえでマジにやめたりしたら、ホントにお終いだよ。
0566マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:07:01.91ID:???
時には麻酔で生き延びろってのはいい、でも麻酔しか受け付けない奴らが玲司を持ち上げてるのは見ててしょうもない。
0567マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 09:48:13.45ID:???
昨日の玲司の「今は恋愛ぐらいしか変われるきっかけがない」的な発言
それ押井のスカイ・クロラ
0568マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 15:16:23.58ID:???
よしジャニーズの未成年への淫交未遂とるろうに剣心作者のロリコン見切り発車連載が話題にできるぞ
0570マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:14:40.85ID:???
レイジはともかくおっくんにはヤンサンは完全に麻酔コンテンツだな
スピンオ連発してるけどあの場所が彼にとって一番居心地の良い場所だからだろう
週一じゃ足りなくなってるんだよ
0572マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:42:54.65ID:G2AXnNRr
山田れいじをはじめとしてくらたまや東村、志摩とかはヤンサンで喋ると面白いんだけど
本人達の作品は全然面白く感じない
お金を落としたくても買う価値がないから
いい金の落とし方ないかな?
特にヤンサンのれいじに
0573マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:11:16.01ID:???
漫画の方はキャラたってないし、盛り上がるシーンも作れんからなあ。
恋愛も意識高い系不思議ちゃんが、主人公に一方的に惚れるだけって作者の、願望の垂れ流し。
なんかエッセイというか対談漫画ならいけそうだけど絶薬も売れなかったから打ち切りで再開もなしだろうしな。
0574マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:18:37.29ID:???
そろそろ終わりそうなシカーダもそうだけど、敵側が単に悪くて、味方側が正しい被害者という絵図しか描けないからなあ。
相手側にも理なり考えなりあって、それで思想的に対立したり、主人公側が相手の主張に悩んだりすればドラマ的な緊迫感が生まれて盛り上がるんだろうけど。
山田のは思想も恋愛も、自分本位でしか考えられないから独りよがりで自己主張を垂れ流すだけの山場のないストーリーになる。
0575マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:39:20.18ID:???
まあ、あれこれ小理屈は捏ねれても、山田の漫画の基本構造は、短絡的な勧善懲悪モノと変わりなく、恋愛もご都合主義でしかない。
周囲のせいで超不幸アピールして、それが解消するのが山場みたいに思ってるんだろうけど、そこに主人公たちの都合しか描けないから、周囲が悪いオシマイだから全然盛り上がらない。
0576マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:36:39.93ID:XEne+rOG
山田先生の経験や着眼点、トーク力は面白いけど
漫画は全然おもしろくない
というよりヤンサンから知った身としては漫画を見て絶句
0577マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:39:34.89ID:iE4Rkr3/
江川や石川じゅんの漫画がつまらんのと一緒だろ
明るく喋れる漫画家は貴重
漫画は貴重じゃないが
0578マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:56:25.89ID:???
いしかわじゅんがマンガ夜話で他人の絵を下手下手言うのが全く理解出来なかったな
お前の絵のどこが上手いんだと
0579マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:32:57.53ID:???
山田は皮肉にも、漫画なんかの創作の才能がなくてトーク力とかの方が高いからなあ。
まあ、着眼点みたいのはユニークなのもあるけど、それを一本の作品として面白く昇華して仕上げる腕みたいのが皆無。
打ち切られて、すっきりした漫画になった、長期連載の漫画はダメだとか負け惜しみ言ってるけど、連載漫画としてやってけてないだけ。
0580マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:37:47.85ID:???
しかし対談漫画やっても、不思議と面白くないんだよな。まあ、漫画って決められたページ配分で計算して話しを作らないといけないから。
ニコ生みたいにフリーで喋るスタイルの方が性にあってそう。
0581マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:04:46.57ID:???
女は何考えてるかわからん
スーツ野郎が女を横取りする

だいたいこれ
0582マロン名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:53:39.29ID:???
あれこれ小理屈を捏ねる割には、作品の中身は
似たり寄ったりのワンパターンで、底がすぐ割れるものばかりになるのは
何故なのだろうか。
0583マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:10:32.37ID:bCA4oBXB
昔はこのタイプがライターや芸人ではなく
漫画業界に来たってことでしょ
今は芸人と言いつつも実質オタクや家電、
格闘技のトークや記事で食っている人たちも
いるか
今の時代に生まれてたら漫画家ではなく
ニコ生主やゲーム、アニメ実況やってるだろ
0584マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:14:10.51ID:bCA4oBXB
>>580
逆に冨樫や尾田、岸本が面白いトークしたり
映画やアニメ解説が上手そうな気はしないから
向き不向きだね
町山さんが凄い映画を作れるかって言ったら
作れないだろうし
0585マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 03:46:02.16ID:???
まあ、相当無理してなって、また無理して続けてた漫画家稼業が行き詰まって。
ようやく自分に合う仕事に巡り会えたって事か。
古臭い絵とワンパなストーリー展開でしおしおの漫画よりかは、トークの方が活き活きした内容だし、受け手にも評判がいい。
0587マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:47:32.54ID:3Y8RhVP2
町山さんや山田は解説力があって面白いから
気に入った映画や作品を取り上げて解説することで
自己表現ができてしまってる

他の漫画家、作家、監督はトーク力や解説力がないからこそ
漫画、文章、映像作品で表現

東村は生でも破茶滅茶で面白いが、喋りがぶっきらぼう
だけど作品では各キャラクターに役割を持たせ動かすから
本人が喋るより作品のほうが上手く表現できてる
0588マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:52:49.03ID:3Y8RhVP2
山田の漫画がワンパターンなのはエンタメじゃないから
スピルバーグですら当たり外れが多いが、
インディジョーンズやジュラシックパークのような
万人受けするアドベンチャーでヒットを出すように心がけてる

富樫や庵野もエンタメというか売れ筋は外さないように
作品をコントロールしてるけど、山田は描きたいものしか描かないから面白くない
0589マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:49:31.36ID:???
恋愛漫画以外も書けばいいのに
もう初老のジジイでしょ
0590マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:49:24.25ID:???
描けてたら描いてるでしょ。
本人もウンザリするほどボツくらってんだから。
いきなり新ジャンルやっても、いきなりヒット出せるほど甘くないだろうし。
0591マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:06:26.91ID:bFvKJMqf
冨樫や東村は漫画家がベストな職業の人達
自己が投影された漫画のキャラ達が動くことで思想や考えが伝わる
山田は世界観自体に自己投影するから、キャラの動きやストーリーがワンパターン
0592マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:13:39.08ID:???
山田レイジは漫画家である必要がないんだよ。
弐瓶勉や諸星大二郎は絵自体はお世辞にも上手くないが
作品の表現として漫画表現が一番合ってるから漫画を描いてる
0593マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:32:41.71ID:???
漫画家って映画の監督みたく、客観的にキャラとか舞台とかストーリーをマネジメントしないといけないからね。
自意識が強すぎて、なんでもかんでも自己投影をしてしまう山田には本当に不向きだと思う。
ノリのままでフリートークする方が余程おもしろい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況