X



アレ何だったの?と言いたくなるキャラ・台詞・設定2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 21:21:22.54ID:IRTcFiBq
ここは「そういえば、アレ何だったの?」と言いたくなるキャラや台詞や設定をひたすらあげていくスレです
運がよければ博識なイケメンがあなたの疑問を解決してくれるかも

前スレ
アレ何だったの?と言いたくなるキャラ・台詞・設定
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1390660437/
0558マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:59:17.56ID:???
そもそも閻魔の裁きを受ける時は魂状態なんじゃないか?、とw
0559マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 10:36:08.82ID:???
ラディッツどころか魔界の王ダーブラすら閻魔には逆らえなかったしな
0560マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:14:50.37ID:???
【聖闘士星矢】の冥王ハーデス編のラスト近くで、乙女座のシャカの数珠が全部真っ黒になった事で、冥闘士108人が全員死んだ事が判明したが・・・

けどフログのゼーロスとアケローンのカロンの二人だけは、明確に死ぬ描写がなかった。
ゼーロスは氷河のオーロラエクスキューションを食らった後、間もなく息絶えたと思うが、カロンの場合は誰がトドメ刺したんだ?
0561マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:06:45.81ID:???
>>560
1.星矢が致命傷を与えたが、後続の連中を渡す時点まで何とか生きてた

2.肉体は死んだけど、冥界だから残った霊体で支障無く渡し守を続けられたw
0562マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:54:23.62ID:???
ぶっちゃけ誰でもいいじゃない
童虎とかフリーで動けるのが一人でもいれば成立するんだし
0564マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:51:49.75ID:???
>>495
「大小関係なく天津飯にはカメハメ波そのものが効かない」と言ったからセルのカメハメ波を跳ね返せたのでは?という謎を残したな
0565マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 17:50:16.38ID:???
かめはめ波が効かないのは鶴仙流に対して?それとも天津飯個人が特異体質なの?
0567マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:49:58.68ID:???
「(今の孫悟空の出すカメハメ波なら)大小関係なく
天津飯にはカメハメ波そのものが効かない」と脳内補完するか
亀仙人が見誤ったと考えるしかないな
0568マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 02:08:15.66ID:???
アクマイト光線で後の悪党を額面通り倒せたのかという質問に公式で次元が違い過ぎる
から無理と来たのと一緒かと。あの時点でのかめはめ波でしかないと思う
0569マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:31:09.45ID:???
今考えると亀仙人のあの「天津飯には大小関係なくかめはめ波そのものが効かない」云々は本当に意味不明な発言だよな。このセリフの意味を比喩を使って真面目に考えるなら・・・・

@火を水の中に入れたら、火力の強弱に一切関係なく一瞬で消えてしまう。氷の塊にいくら火炎放射をしても燃やせない(時間を掛ければ溶かしたり蒸発させられるかもしれんが)。つまり力の強弱に関係なく、元々の性質的、相性的に全く通用しないという「絶対的」な意味。

A火で物を燃やす時、燃えやすい物と燃えにくい物があるが、燃えにくい物だって絶対に燃やせないワケじゃない。燃えやすい物と比べると比較的燃やしづらいというだけであって、強い火力で根気良く当てれば、いつかは燃やせるという「相対的」な意味。

素朴に考えれば@の意味になるけど、後々のハイパーインフレ展開を考えたら、実はAだったのかとも思えるし、本当に鳥山はどっちの意味で言わしたんだ?


>>568
きっと餃子(チャオズ)が持ち前の超能力でナッパを抑えようとしても、まるで抑え込めなかったけど、餃子がナッパよりも戦闘力が上だったら抑え込めてただろうってのと同じ性質なんでしょうよ。だからこの場合は上記Aの意味になるのかと。
0570マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:30:05.95ID:???
偉い人が冷静に解説するようなシチュなら絶対的な意味の可能性もあるが
悟空を止めるためにとっさに言ったことだし
「今お前が全力で撃っても返される」程度の意味
0571マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:00:31.16ID:???
跳ね返せる可能性があるなら天津飯は躊躇なく悟飯の前に立ってたわな
後の魔人ブウにも怯まなかった男だし。絶対的に無理だった証拠
0572マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 03:40:39.22ID:???
あそこでいきなり天津飯が跳ね返してセル倒したら伏線貼ってたじゃ済まない究極のギャグ漫画だな
0573マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:26:50.28ID:???
Dr.スランプや序盤ノリだとそれで倒しても違和感ないがね
0574マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:53:14.39ID:???
>>570
あれで一番不思議なのは「かめはめ波が通じない」って先にやってたヤムチャ戦じゃなく、
なぜか決勝の悟空のところでいう所だよな。

「ヤムチャのかめはめ波が天津飯に通じず負けてしまった」直後なら、
「天津飯にかめはめ波が効かない」と解説するのも分かるんだが・・・
0575マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 06:59:09.71ID:???
>>574
ヤムチャ戦の後でいう必要ないだろ見たまんまなんだから
決勝前は後一手で決まるというところで悟空の最後の手がかめはめ波だから慌てて止めただけ
お前が不思議だと思うのは読んで判断したんじゃなくて
絶対的だと思い込んでから読んでるからじゃないのか
0576マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:28:12.09ID:???
>>575
亀仙人は第三者じゃなくてヤムチャと孫悟空の師匠だぞ。
常識的に師匠なら、弟子の一人が主砲技破られ敗北、次に戦うのがもう一人の弟子なら、
最低限「主砲技が通じないがどうする?」ぐらい聞くだろう。
0577マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:40:53.61ID:???
その時はジャッキー・チュンだし
効かないことなんて、悟空だって理解したと思ったんじゃないの
クリリンに言われたから改めて言っただけ
0579マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:50:37.21ID:???
ドラゴンボールネタだとダーブラの石化攻撃絡みのこれは何だったのか?

1:ピッコロたちが石化される。
2:何も知らないトランクスたちが石化ピッコロを倒してバラバラにしてしまう。
3:ダーブラが死んで石化が解除されるがピッコロはバラバラ死体に…
4:と思ったらそばに五体満足でピッコロがいて「俺は頭部さえ無事なら復活できる」。

このイベントは一切以後の展開にかかわらないんだがなんだったの?
これが例えば、
・バラバラになったせいでピッコロが死亡し、以後戦いに出れない。(強制退場)
・再生にエネルギーを使ったせいでピッコロが弱体化し、この後で苦戦する伏線。
・ピッコロが再生能力を生かす展開がこの後あってそれの説明。
とかいった展開なら分かるけど、わざわざ壊しておいて何もなかったかのように続行って…
0580マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:55:39.48ID:???
>>579
前から腕がちぎれても再生する能力あっただろ
「じゃあどこまでできるか?」って疑問は当然出るから
ああいう形で答えを出したんだろう
0581マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:56:59.54ID:???
石化されただけなら死なないけど
その後バラバラになったら、死ぬ(前振り)

ピッコロさんの石像を壊しちゃった!(ギャグ&うわっ死んだかも)

ダーブラが死んで石化解除
俺は再生できる(一安心)

只のギャグでしょ
0582マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:19:38.97ID:???
あそこで戦闘しない
軽々に石像にいたずらしない
ピッコロに弱みというか、以後ピッコロの言うことはいくぶん聞く
0583マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:57:09.39ID:???
クリリンでなくピッコロの方を壊したってのもご都合なんだよな
0585マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:49:04.25ID:???
ブウ編って今まで以上に地球崩壊・人類全滅の危機なのに(実際そうなった)、なんで随所にギャグシーン挟んだんだろう
そのせいかブウ編ってなんかチグハグな印象がある
0586マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:06:36.67ID:???
重い話を重い雰囲気でずーっとやるのってDBらしくないと思うが
0587マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:30:00.47ID:???
セル編も主にサタン絡みでギャグシーン入れてたしな
シリアス一辺倒だとこっちも疲れるし
0588マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:06:50.09ID:???
ギャグがほとんど無かったナメック星編の方がむしろDBとしては異端なのか
0589マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:20:40.27ID:???
>>572だってドラゴンボールとしてはおかしくはないんだよなあ。それやれる空気ではなかったけど
0590マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 04:12:37.27ID:???
「おいおいおいw聞いたかよw
今度の中忍試験、5年ぶりにルーキーが出てくるって話w
その内の3人は、あのカカシの部隊だっていう話だぜw」
とかいうロック・リーの初台詞
0591マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:17:30.87ID:???
いつもですます調だったイメージがあるが
親しい間だとくだけた口調なのかな
0593マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:14:59.50ID:???
アリエスのムウといえば、格上の黄金聖闘士であるムウに対して舐めた態度だった白銀聖闘士のミスティ
いくらムウが素性隠していても小宇宙を感じ取ればわかるもんじゃないの?
0595マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:12:17.87ID:???
>>592
ムウはアルデバラン(お隣さんで親しい様子)と話す時も丁寧語だし
くだけた口調だった事はないよ 怒ると丁寧語じゃなくなる事はあるけど
それでもキレたフリーザみたいに乱暴な口調になったりはしない
0596マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:38:13.12ID:???
『軍靴のバルツァー』の第2巻で、士官学校騎兵科の優等生だったヘルムートが、
「家の都合で男装して入学していた女」と判明する話がある。

作者はこれについて「最初からそう言う設定だった」と公言↓。
http://konomanga.jp/interview/16939-2/3

しかし、第1話と2話のヘルムートにわざわざ喉仏が描いてある。
「あるものを省略した」なら漫画ではよくあることだが・・・
0597マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:34:21.27ID:???
しあわせのかたちのオホーツク編
聞き込みで写真を見せて
シモン「これは源(みなもと)さんだ!」
コイツ「源義経じゃないだろうな」
シモン「源・・・たらうさんだ!」
コイツ「無理やり変えてきたな」

なぜシモンは源義経と嘘を言おうとしたのか
源義経でギャグになるとも思えない
0598マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:00:12.61ID:???
勝てば世界に行ってもいい、という触れ込みだったのに、
間柴側からは多少頑丈なボクサー、という程度の認識だった伊賀
0600マロン名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:50:51.85ID:???
北斗の拳のGOLAN編にあった「ニードルナイフ」という武器の謎。

「金属管(先端平ら)をマッド軍曹が投げる→ケンシロウが空中で切断→折れた竹槍状の部位が刺さってケンシロウ出血。」

ケンシロウが切断しなかったらこれ意味ないんだけど、なんで最初から切られる前提で投げる?
作画・展開的にも「注射針状の金属管を投げる」でいいのに。
0601マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 06:36:23.48ID:???
二投目以降は普通に刺さっていたから
ケンシロウの実力を認めて
一発目はフェイントとして使えるタイプを投げたんじゃないか?
0602マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 06:36:52.10ID:???
>>600
1)本来は平のまま刺す技だが偶然刺さったのでそれらしく振舞った
2)あらかじめ切り込みを入れており衝撃で奇麗に割れるようになっている
 弱い奴は平面で十分
 強い奴でも武器が割れることで反応が遅れて刺さる
適当に考えてみた
0603マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 06:06:00.95ID:???
銀魂の初期の火消しの話
火消しの親父が路地裏にやってきてキョロキョロ挙動不審で回り見てて、怪しいぞこいつ…と思ったらエロ本捨てに来ただけだったっ、ってやつ
まさか…!とか疑ってたけど、命の恩人の親父をそう簡単に疑うものかね?なんか腑に落ちない
0604マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 06:29:08.78ID:???
>>603
命の恩人とか関係なくね?
善行をした人が悪いことを一切しないってわけじゃあるまいし
別に犯人と決めつけてたわけでもないだろう
可能性が低くても確認くらいはすると思うが
違えば候補から外すという守る意味でも
0605マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 01:15:02.28ID:???
『らき☆すた』でゆたかが「こなたの父方の従妹」設定の必要性。

・ゆたかはすごくちっちゃいのが特徴
・こなたが小さいのは母かなたの遺伝(父そうじろうはむしろ長身)
・ゆたかの姉ゆいもこの時点では父方従姉説明はなかったはず

なんで「かなたの姪」じゃないんだろう?
0606マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 01:25:56.72ID:???
>>590
初台詞系は作者のなかでまだキャラが固まってないのか、その後のキャラの性格や口調と比べると不自然なのが多いよな
デスノートのジェバンニが初台詞で「キラだったら面白いな」ってニヒルな感じで言ってたけど、その後のキャラと違いすぎるw
0607マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 02:44:18.01ID:???
名門!多古西応援団はいつもですます調だが
初回は「貴様兄弟はいるか?」みたいな口調だったw
0608マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:16:30.50ID:???
実はB級よりも80%なら幽助を下に見過ぎてたから攻撃を続けられた
ら決戦序盤で盛り上がることもなくやられていたであろう戸愚呂(眼光という謎パワー、100%が観たい幽助の好奇心に救われた)
格好付けてるけど即座にギアチャージ出来ない筋肉操作はザルだらけ
0609マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:13:57.46ID:???
例えば「+10%くらいなら瞬時に上げられたし逆転だけなら可能だったが
それで終わると戸愚呂の方がつまらんから“お前が強くなったのは分かった、
出し惜しみはやめるからガチ全力ぶつけ合おう”というアイコンタクトをした」という解釈

そもそも筋肉操作に具体的に何秒かかるかは原作でははっきりしないしな
アニメでは原作に追い付かないように引き伸ばす必要あるから
ああいうのは過剰に長くされがちだし
0610マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:07:46.44ID:???
コエンマともし試合してたらS級にも通じるおしゃぶりで負けてたってのも萎える
仙水戦だと役に立ってないし要らない設定だったな
0611マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:18:22.22ID:???
仙水におしゃぶりが効かなかったのはS級だからじゃなく聖光気の持ち主だったからなのでそこは相性の問題だな
0612マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:28:31.84ID:???
誰かの命救わせておしゃぶりの力落とさせてたのもあったな。仙水の周到さ
0613マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:57:14.32ID:???
桑原の次元刃が欲しい(引き出す)、コエンマのおしゃぶりが怖い(弱める)
このために回りくどいことやってたのはしびれる
0614マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:36:40.39ID:???
気の性質的におしゃぶりは聖光気には効かないって言ってたけど、その割に天沼利用して消耗させたりいざ食らった時は結構辛そうじゃなかったか
0615マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 02:35:10.47ID:???
相性は良いけど効かないはブラフで実際効いてたり、消耗策用意しないと怖かったのだと思う
0616マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 05:54:45.43ID:???
聖光気を使えるのは忍の人格だけで
あんまり外に出ないから、念のためとか?
0617マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:43:09.86ID:???
>>608
戸愚呂の隙だったのに逃した幽助が危機感ないという倍返しになったのでは
0618マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:01:50.36ID:???
そもそも何でコエンマが天沼達を助けたのかわからん
自分の意志で仙水に協力してんのに
0619マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:14:22.65ID:???
たとえ犯罪者でも立場上見捨てるわけにはいかないんだろう
天沼に関しては助けた事で蔵馬が殺人の罪悪感を背負わずに済んだわけだし
0620マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:14:23.22ID:???
槙原とそれに食われた室田が死にっぱなしなんだよな
後日談でもスルーされてたし
0621マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:58:23.73ID:???
あいつらが一番不遇っていうか悲惨やな
あのまま死んでフェードアウト
0622マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:07:17.07ID:???
天沼はまだ11歳でしょ。仙水に騙された感あるよ
他は成人なんだから死を含めて自己責任とも言えるけど
0623マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 00:21:38.99ID:???
>>620
むしろ槙原はわざわざ後日談欄外に「ちなみに槙原は戸愚呂兄と共に体だけ洞窟の中」と、
わざわざ「体だけ」と断られているあたり、すでに精神的には死んでいる(戸愚呂兄に殺された)
扱いなんだろうな。
(そうでなくても蔵馬に切断された際、脳のある上部がくっついてきたりしてないのでここで死亡のはず。)

室田はマジ哀れとしか言いようない。
0624マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 00:39:40.10ID:???
室田は幽助たちと関わらなかったら殺されずにすんだよな
人相は悪いが悪人ってわけでもなかったし
0625マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:18:10.30ID:???
戸愚呂兄で思い出したが、暗黒武術会で桑原と戦った際のこれ何だったんだ?

1:桑原切りかかるが戸愚呂兄避けずに真っ二つ!
2:と思ったら背後からもう一人戸愚呂兄が出てきて桑原を刺して攻撃
3:戸愚呂兄による解説↓
「ドリルでリング下を掘っておいて、そっちに本体を入れておいた。」

どこにドリルがあった? (体を変形…と言いたいところだが、刺し攻撃は多用するのに一度もドリル形態がないのでできないっぽい。)
もしかして弟がリングを運んできた際に工作?
0626マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:21:31.81ID:???
ドリル形態になれないんじゃなくて単に今まで必要がないのでならなかっただけでは
0629マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 12:23:20.82ID:???
>>625
>一度もドリル形態がないのでできないっぽい

今まで一度も桑原の前でやっていないからこそ
騙す方法として効果があるのに、
「やっていないからできない」は短絡的すぎるだろ

そして、工具のドリルを使ったって
土を掘り進むことなんてできないし(木や石の板に小さい穴を開ける程度)
電源などの動力は無いし
でかい音がする

桑原が切りかかる時
戸愚呂兄の足元にひびが入っている
0630マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 13:41:16.32ID:???
>>629
これ以後の桑原との戦闘中も槙原に取りついて蔵馬と戦った時も「刺す」攻撃は多用しているのに、
全部とがらせるだけでドリル形態は一度もない。

それにドリルの音云々言ったら岩を削る音だから動力が何かは関係ないし、
あのひび割れは本体部分を送り込んだようにも見える。

というかあんたが否定している要素(音がする・掘り進むことはできないなど)は全部、
「桑原と戦っているときに体をドリル化させてもぐりこんだ」の否定につながっているんだが。
0631マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 14:58:08.56ID:???
お前さんが工具のドリルを使ったことはおろか
見たこともないくらい社会経験がない
馬鹿だということはよくわかったよ
0632マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 17:33:45.72ID:???
「使わない」からといって「使えない」とは限らないだろ
0634625=630
垢版 |
2019/06/09(日) 00:06:50.57ID:???
>>631
念のため聞き直すが、>>629が言いたいのは、
「工具のドリルでは625のような事はできない。だから戸愚呂兄が体を変形させた生体ドリルで穴を開けた。」
じゃないのか?

629があげている「工具のドリルではできない理由」はそのまんま生体ドリルにも当てはまるんだよ。
例え戸愚呂兄がどんなに体を硬質化できようが、弟並みの怪力があろうが「ドリル」という機構上、
岩を削れば音がするし、岩屑が出るからそのまま進めないんだよ。630で言ったこと分かるぐらい読解力つけてくれ。

>>632
「やってないかできないとは限らない」っていうが、桑原は百歩譲ってじわじわ殺すつもりだとしても、
五連邪チームや蔵馬など速攻殺す気満々(特に蔵馬は一発で致命傷狙いに行っている)の際でも指など尖らせただけで刺しているだろ。
ドリルにできるならこういう時こそ殺傷力のあるドリルにするもんじゃね?
0635マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:14:29.07ID:???
殺傷力云々言うのなら
ドリルよりもっと殺傷力の高い変形があったんじゃない?
もしくは「刺すなら伸ばすだけで何かを形作るより楽だったからそうした」って兄が思ってるかも知れん

つまり本編でドリルを使ってない事は「ドリルが作れない」と言う理由にはならんと思うが
0636マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:59:50.06ID:???
刃牙世界で空港でピクルに強姦された女性レポーター、あの後どうなったん?
完全になかった事、どうでもいい事扱いになってるんだが・・・
0637マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:48:10.19ID:???
刃牙のモブ女性キャラならこの間お相撲さんと夜の街に消えていった女の人とか
0638マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:14:31.55ID:???
さよなら絶望先生で「風浦可符香は皆が交代で演じてた存在」と最終回で明かされる。

じゃあその可符香の変装らしい「隣の女子大生(これが正式名)」は何者?

「女子大生がウィッグを外したら可符香になった」という描写なので
「隣の女子大生がこの回の可符香の正体」ではないっぽいし。
0639マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:31:21.35ID:???
>>638
風浦可符香を演じたクラスの誰かだろう
ウィッグ変装だからと言って見た目がああじゃないのは普段から同じ
0640マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:37:44.42ID:???
>>636
板垣は「強けりゃ何したって許される」と思い込んでる節の窺えるDQNだから
板垣の認識じゃ強姦したって「ゴメンナサイすりゃ許されるだろう」程度に軽く考えてそう・・・

だから板垣漫画の世界じゃ強姦なんて、万引きとか車のスピード違反や信号無視と
同レベルの軽犯罪なんじゃないか・・・
0641マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 01:14:59.33ID:???
>>640
そもそも恐竜時代に生きてた人間(現代人と同じ生物かも不明)だぞ。

例えるなら「マンモスが飼育員襲って殺したけど殺処分しませんでした」の範囲だろう。
0642マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 03:14:27.71ID:???
そういや、恐竜時代に人間(のような生物)がいたことについては
未だに全く説明が無いな。
0644マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:01:04.13ID:???
>>643
古代の怪獣が見つかって、捕まえたけど逃げて町を蹂躙…

っていう話で「さっき怪獣に襲われた人はどうなったの?」っていうのは野暮。
とか言った方が近いか?
0646マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:46:09.50ID:???
マンモスの例えは間違っちゃいないだろ

殺したらそこで絶滅の希少動物
殺人を理解する知能や倫理観念はない
人間じゃないので少なくとも法律で一律に裁く対象ではない
0648マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:26:14.73ID:???
ピクルの親や同族のメスがどうなってるのか知りたい
人間のメスに欲情するのなら、そうした存在がいたはずだろう
衣服身につけて体の一部にしか毛の生えてないような見たことのない生き物を犯すだろうか
0650マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:29:14.93ID:???
ピクルは「みる角度によって人間か人間じゃないか分かれる」けど
マンモスは「誰がどうみても人間ではない」でしょ
それ同一にして例えが適正とか言っちゃうのはアホとしか…
0651マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:40:47.23ID:???
分かれやしない
ピクルは絶対に人間ではない
なにしろ進化の道筋が全然違う
宇宙人や異世界人のようなもの
水棲哺乳類やペットの犬、賢い類人猿と変わらないかそれらよりも遠い
それとも感傷基準にした話をしてるのなら、そんなのは他人の意見を退ける根拠にはなりえんよ
0652マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:39:02.21ID:???
>>650
お前が自分で論点ずらし続けてることに気づかないほどのアホか
さもなければそのふりをして荒らすのが目的の屑なのはよく分かった

じゃあな
0653マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 02:12:32.07ID:???
古代人とマンモス同じにしてるようなやつが偉そうに論点だのすり替えだのいっててワロタ
そりゃ他者の意見がすり替えに聞こえるわな、と
0655マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:14:25.40ID:???
>>653
常識的に恐竜と一緒に見つかった奴が現生人類と似てても同じとは思わないだろ。

他漫画でいうとジョジョの奇妙の冒険(第2部)で、
「ワムウは初登場時ドイツ兵殺しているのに『てめーは人殺しだッ!』って指摘されないの?」
ってわざわざ言う奴はいないだろ?
0657マロン名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 07:38:35.95ID:???
孔雀王(無印)
織田信長がサタン
同時期に登場した鳳凰も実はサタンだと後で判明する
同一人物が二人存在しているのはどういうこと
鳳凰は前世からサタンなので信長の中のサタン要素が移ったとかは無し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況