蒼天航路VSキングダム [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 11:07:44.73ID:???
総売上1800万本の蒼天航路と、1100万本のキングダム
どちらも史実を元にしてるけどファンタジー色もチラホラ
どちらが格上かを検分しましょう
0138マロン名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 01:42:13.99ID:???
>>137
中国じゃキングダムなんて相手にされてなくて支持全くないよ

だってこんなん中国の戦国ヲタからすれば「ハァ?どこが戦国だよ」って内容だし、時代公証無視を通り越して
原作の良さをぶち壊したゴミゴミゴミ

しかも中国って歴ヲタは基本戦国>>三国志のほうが人気がある。このため原作ぶち壊しのキングダムなんか論外

中国人がこれみたらハァ?ってしかならないし、中国歴ヲタも原作無視の展開に引く
0139マロン名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 02:28:20.13ID:???
原作のよさっていうけど、史記って記述が少ないじゃん
キングダムの作者も記述が少ないからこそ自己解釈を入れられるので
描きやすいと言ってた
0140マロン名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:18:06.20ID:???
そもそも中国秦統一戦争のプロローグは三国志の第一話「登園の誓い」みたいに個別にエピソードだてられてるんだ
で第一話は奇貨置くべしだ

豪商呂布位は偶然超の国で秦の人質として送られた王子をみた。王子は皇位継承権20位で超からも祖国からも冷遇された
この立場のよわい名ばかりの王子に呂布位が目をかけ「奇貨置くべし(ベンチャーには投資しろ)」といって、王子に投資して王にさせようと企てた

その際ちやほやして図に乗った王子は呂布位の愛人ビッチがほしいと言った
既にビッチは妊娠してたが、呂布位はビッチを渡した。その妊娠した呂布位の子こそ後の政である

そして短期で王が入れ替わる事件があり(呂布位が毒殺説あり)、これで王子は王となった。そして呂布位は丞相になった

王なきあと子の政が王となった。王なきあと女王となったビッチと呂布位の関係は続いたが、政にバレるとまずいので、巨チンポマンをビッチに与えた。
名目上は宦官と書類を改ざんして

そしておチンポマンはビッチ女王を孕ませて、弟を二人産ませた
ところが政におチンポマンの情報がバレて、逆上したおチンポマンは政に歯向かうが処刑され
「母がドビッチでおチンポマンの子を二人も孕んだ」事に政の精神は限界にいたり、母、弟二人も処刑した

この自体は呂布位まで及ばなかったが、牽制が巨大すぎた呂布位は島流しとなった
呂布位は失墜に耐えかねて自殺した

そして政の心に暗いものがやどり、ここから政のヘゲモニーと暗黒道が始まる



これがリアル秦統一戦争のプロローグ
なんでキングダムはこの面白さ全くないんだよね
0141マロン名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:41:56.46ID:???
>>140
それをやってヤンジャンで人気が出るかどうか
脳筋路線で成功したんだから今のやり方で正しいんだろう
中国本国では脳筋は嫌われるようだけど
0142マロン名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:51:10.00ID:CfmMDuiI
>>140
わかるけど、少年漫画だしね。読み手がそのドロドロさに付いてこれないと思うよ。
ヒットする漫画って軽薄なの多くね?
その辺の事情を面白いって思ってて、俺が書きたい事と同じ内容が書いてあって嬉しかったけど、呂不韋って表記して欲しかったよ。
0143ななな
垢版 |
2018/01/19(金) 23:25:11.82ID:oSFBc0WG
三國志演義は劉備びいき顔色わるい悪役曹操だが
毛沢東とかあたりから曹操再評価だかんな
0144ななな
垢版 |
2018/01/19(金) 23:40:52.65ID:oSFBc0WG
> ビッチは妊娠してたが、呂布位はビッチを渡した。その妊娠した呂布位の子こそ後の政である


> 母、弟二人も処刑した

ここらへんはキングダムうまく青史改変解釈してるのはなかなかなんじゃない?

始皇帝にしても煬帝にしても長期な漢唐で歴史記述もられてるしょ
0146マロン名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 16:33:49.76ID:u1QVR1no
>>140
中国共産党の中国統一を正当化するためのプロパガンダ漫画なんだろう

中共はチベットやウイグル弾圧虐殺を正当化するために始皇帝の統一は正しかったんだと宣伝したいみたいだし
0152マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:57:42.27ID:PsYlT7gy
キングダム先に読んでればそこそこ面白く読めんたんだろうけど、蒼天読んだ後に知ったからなー。
話がペラペラすぎてもう…
0154マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 11:21:33.10ID:???
>>147
蒼天以上に描き分けできてる作品ってそうないと思うけどな
横山三国志と勘違いしてないか
0155マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 11:36:16.98ID:???
キングダムは史記その他の元ネタを読んでない方がハラハラできて面白い
蒼天は元ネタ知ってた方が「出たー!」となるので読んでた方が面白い
0157マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:56:26.54ID:???
蒼天は昔の作品だし記憶の中で相当美化されてる可能性もあるから
蒼天より達人伝の方が比較対象として良かったかもね
0159マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:50:38.12ID:???
>>155
キングダムで合従軍が秦に攻め込んできた時はどうなるかとドキドキしたけど
史記とか読んで撃退されるって知ってたらあんま面白くなかっただろうな
0162マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:02:52.64ID:???
>>158
厨二とはちょっと違うと思う
オヤジならではの厚顔無恥な自己賛美癖の類
蒼天が載ってたモーニングだと島耕作や沈黙の艦隊やああ播磨灘みたいなの
主人公に自己投影して陶酔するタイプ
最後の方ではちょっと道化てたけど
0163マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 02:38:53.64ID:???
蒼天は赤壁で負けたときすら曹操が凄いみたいな描写にしてて流石にひいたw
0164マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 06:26:31.95ID:???
負けても内部崩壊しないんだから実際に凄いわ
一度負けて内部崩壊して滅んだ国や勢力がどれだけあるやら
0165マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:11:45.85ID:???
赤壁で戦死した魏の有力武将はいない
荊州の兵は多く死んだろうがそんな大ダメージを食らう大敗ではないだろうと
田中芳樹が言ってたっけ
0166マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:31:59.21ID:???
達人伝でリボクとかホウケンとかオウキとか
キングダムの主要キャラが続々出てきてんな
やっぱ意識してんだな
0167マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:35:31.79ID:/jEkT4bD
ほぼ同じ時代描いてるんだから出るに決まっとるだろアホか?
0168マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:16:47.27ID:???
>>167
李牧もホウケンがなんで李談の決死隊に加わってんだよ池沼
オウキなんて史記ではチョイ役もいいとこだぞ阿呆
舌噛んで死ねよ
0170マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:29:54.07ID:???
キングダムでも李牧はとっくに登場済みだけど
実際はまだ北で匈奴とやり合ってたという
0171マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:33:33.74ID:???
>>164
トンチンカンな返しだなぁw
読んでないのかな?
そんな話じゃないんだよお間抜けさんw
0172マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 02:33:13.79ID:???
>>171
全然おかしくないぞ
負けた時こそ統率力やカリスマ性の凄さってのは発揮されるものだからな
だから負けた時に曹操凄いと描写するのは妥当
0174マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:12:32.91ID:???
ホウケンなんて史記では学者先生だもんな
達人伝であんなキャラにしたのはまあキングダムの影響だろうな
0175マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:45:41.97ID:???
創作で正史と全く異なる人物にされてしまうとかごく当たり前にあることなので
0176マロン名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:56:57.84ID:???
オウキなんてキングダムで有名になったようなもんだからな
アレを出してしまった以上ギルティ
0179マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 03:48:28.27ID:???
王コツにあれだけスポットあててるんだから同一人物説がある王キに触れないわけないんだよなぁ
キングダムで有名になった(笑)とか言ってるにわかだから知らなくてもしょうがないかw
0180マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:43:41.92ID:???
というか同一人物説くらいしかネタなかっただろオウキw
0181マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 18:44:11.28ID:???
>>168
決死隊にいたかはともかくホウケンや李牧にも下積み時代があるのは当然信だってそうだっただろキャラにも背景が必要なんだよ
そうじゃないとキングダムみたいに趙の武将がボコボコ生えてきてコイツら今まで何してたんだよって突っ込まれるハメになる
0182マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:03:19.51ID:???
>>174
ホウケンはそういった一面を持ちながら合従軍や燕侵攻軍を率いた立派な大将なんですが?何を読んでそんな知った気になってるのかな?
0183マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:06:04.99ID:???
達人伝をこんな長く続ける予定はなかったことは作者が認めてるからね
泥縄式に勉強してるんでしょう。まあ蒼天も連載当初は孔明くらいしか
知らなかったみたいですね
0184マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:46:24.50ID:KjBZK0yI
「キングダムの主要キャラ」
「キングダムで有名になった」
笑うわこんなんwwよく恥ずかしげもなく言えるなwww
0185マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:03:26.06ID:???
>>184
逆に王キはキングダム以外のどの作品でメジャーになったんだい?
具体的に教えてくれよ
0186マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 06:19:02.63ID:???
歴史に自信ニキからすればキングダムから入ってキングダムが全てで語り出す連中は笑いの種でしかないだろうね
この時代を語るのに欠かせない李牧やホウケンをキングダムのキャラと言っちゃうのはさすがに引くわ
0187マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:28:23.39ID:???
キングダム信者はキングダムのキャラが好きなだけで歴史が好きなわけじゃないからな
信がルアァして羌瘣がスヒンッしてれば大喜びなんだから細けえ話はいいんだよ
0188マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:53:12.99ID:???
つうか達人伝の李牧もホウケンも魅力ないよ
オカマで実直って…
キングダムの方がマシだな
0189マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 05:47:22.14ID:???
意外とオカマキャラで人気があるっての少なそう
ボンクレーぐらいしか思いつかない
0193マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:01:55.85ID:???
またカコウエンの死から最終話まで一気読みしてしまった
何から何まで完璧な漫画
ラストの水晶探しに行くところで毎回鳥肌がたつ
こんな漫画二度と出会えないだろうなー
0195マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:27:34.50ID:???
キングダムは趙奢の血縁を馬氏の名で出さないのかな。
息子がアレだけど。
0196マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 12:54:02.59ID:???
蒼天航路そんなに面白いかなー
キングダムよりよっぽどファンタジーだと思うけど
0197マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:11:00.81ID:???
始皇帝の秦が大苦戦するキングダムこそファンタジーだろう
0198マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:32:28.38ID:???
蒼天の呂布とキングダムのワレブ

どちらがより人外かと問われたら間違いなく呂布やな
0199マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:11:19.46ID:EcwXVJsK
「漫画」タイトルの中の「キングダム」スレ無くなって久しいな
あーだ、こーだ面白かったのに
0200マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 23:59:49.78ID:???
どっちも好きな作品だけど蒼天の方が心に来るエピが多いなあ、遼来々とか劉ふくの話とか
0201マロン名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:03:01.10ID:???
>>199
六分君がスレ落とすのも問題だが、漫画自体のパワーが無くなったのもねー
カタリ、キタリの話しより今回は壁の覚醒を期待してただけに
0202マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 02:18:50.34ID:tMi2NyQF
キングダムがファンタジーであろうがなかろうがつまらんもんはつまらん。
0203マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:45:04.39ID:???
ヤンキー層に受けなきゃ漫画は大ヒットしない
の法則にキングダムははまる
だがヤンキーにも今の展開はつまらないだろう
0204マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 22:42:08.41ID:???
両方読んでるけどどっちもどっちだわ
本気で片一方を持ち上げて片一方を貶している奴がいるとすればそいつはガイジ
0206マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 07:27:29.91ID:???
このスレが立った時期ならキングダム>蒼天航路だな
今のキングダムはゴミ以下
0207マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 15:13:48.52ID:???
主人公が完璧超人の丞相と、かたや一般庶民(というフィクション)から将軍止まりの武官だから同じ古代中国テーマとはいえ比較は難しいわなー。
正史準拠にこだわる層からはキングダムの評価が年々落ちてるだろうことは想像つくかな。
今さらだけど、「春秋戦国時代をモチーフにしただけで国名から人名から全て架空のファンタジー」にしたほうが正史の足かせやら批判もなくて書きやすかったかもね。
0208マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 18:30:48.69ID:???
楊端和の突撃、壁地とわざわざ壁と表現、壁将軍が窮地を聞く

フラグびんびんやないですか?
0209マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 05:58:08.82ID:???
>>207
1巻からずっと書いてあるよ

★この作品はフィクションです。
実在の人物・団体・事件などにはいっさい関係ありません。

って
0210マロン名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:22:20.48ID:???
>>5
すげーわかる
主人公だから多少は仕方ないと思うけどそれでも美化しすぎ
0211マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:25:28.39ID:???
曹操の作画がきもい
見ると鳥肌たつくらい無理
なにあの目の下の筋とか
0212マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 08:04:32.68ID:aJsDkpkg
ピンチで引き伸ばすだけのキングダム糞つまらん

歴史捏造しすぎ、始皇帝があんなに現代風の人格者なわけが無い
0213マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 08:08:19.96ID:???
>>208
そうならいいけどな、キングダムを週間で読むとストレス溜まって病気になりそう、読者を限界までイライラさせて売ろうとするな
0214マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 08:31:20.26ID:???
最近のキングダム流し読みしてるはw
壁とかビッチようたんわとかどうでもええねんw
0216マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 08:26:53.89ID:VqBigrn2
秦より大軍率いて負ける李朴とか
歴史捻じ曲げてピンチ演出しているせいでつまらなくなっているよ
0219マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:44:04.67ID:???
キングダムは甘寧みたいな理不尽なキャラがいないから
地雷さえ踏まなきゃそこそこ生きていける気がする
0220マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:52:40.90ID:S7myR8py
歴史ミステリー 始皇帝 後編 秦王朝 滅亡 急速な崩壊
https://www.youtube.com/watch?v=YJRHxqjwn-w

キングダムでは賢明な政が不老不死追い求めたり、宦官に権力与えすぎたり、焚書坑儒で虐殺始めたりするラストは辻褄あわせが大変だろうな
0222マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:24:09.32ID:???
>>218
中国で人気と言っても海賊版タダ見してるだけだからな、中国で何冊売れているのか情報無しw
他に歴史漫画がほとんど無いから消極的選択肢で注目が集まる
0223マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:36:44.27ID:???
なんでタンワ無双来ないんだよ
山の民を武力でねじ伏せたくだりはなんだったんだ
0224マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:33:29.74ID:T86SovKN
偉業以上に暴君として名を遺す政「人の本質は光だドンッ」 wwwww
バカ信者「正当化しようとしてないキリリッ」 wwwwww
バカばっかwwwwww
0226マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:23:44.65ID:???
本当に偉大なのは司馬遷と陳寿

後世の正史は国家事業として編まれたにもかかわらず、
中華書局本の正史で売れ続けてるのは元々私撰だった「史記」と「三国志」だけ

「日本書紀」「大鏡」「平家物語」「太平記」「里見八犬伝」「日本外史」などなど、どれも「史記」「三国志」の影響を受けまくっている
0227マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:19:58.81ID:???
>>221
中国のフォーラムバレが少し遅れるとものすごい勢いでクレームつける奴多数。確かに全く売上には貢献してないからな。いつも日本語のバレが少し出て、韓国語の完バレ、英語、そして誰かが中国語に訳した頃にはもう木曜日か金曜日というのがパターン。なんで韓国語なんだろな
0228マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:44:30.56ID:qSJQTm2E
>>223
キングダム作者はピンチ演出ばかりでキャラの価値が下がっている事に気が付いていない
壁もタンワも株が下がる一方
ここから逆転したら茶番すぎる
0230マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 07:12:45.98ID:???
引き伸ばして面白いならいいが、クソつまらないシーンばかり引き伸ばすのが日本の漫画のクソな所

バトルばかりしている歴史漫画は歴史漫画じゃない、キングダムは漫画から何の知識も得られない子供向けのバトルファンタジー漫画
蒼天航路やセンゴクは大人でも楽しめる
0232マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:51:43.60ID:JRaMy8CV
以前創価学会信者の友達の家に蒼天航路置いてあって
そいつが大絶賛してた。その時は表紙の絵の感じとかで
興味抱けなかったから読まなかったけど数年後蒼天航路全部読んだ。
まぁ面白かったけど同時に「あ〜やっぱな(察し 」と感じたわ
0233マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 04:52:08.11ID:???
主要キャラの活躍が一瞬で終わるのでピンチ続きでやられまくっていた分を差し引くと主要キャラが活躍したように見えず
読者のストレスばかり溜まる合従軍以降のつまらないキングダム
0235マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 07:09:33.48ID:/9pXntr/
キングダムは少年漫画より幼稚なのが残念
0237マロン名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 07:46:50.16ID:???
批判が増えすぎて自演荒らしが潰したキングダムスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況