X



ドラゴンクエスト-ダイの大冒険-強さ議論スレV

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2014/07/27(日) 04:15:57.69ID:KoW4BN+c
こちらは週刊少年ジャンプに掲載されていた漫画 ドラゴンクエスト-ダイの大冒険- のキャラの強さについて議論するスレです。

ランク?そんなの所詮個人的な好みでしかないよね、をモットーにしています。
妄想や雑談や技ランク、何でもありです。

キルバーンってピロロの人形だよね
ゾンビなんてポップのメドで瞬殺だよね

基本ルール
誹謗中傷レスは一切禁止です。見掛けてもスルーして下さい。
これだけです。

個人ランクを貼っても構いませんが、当然荒らしと思えるランクはスルーとします。

気軽に楽しく議論しましょう。

前スレ
ドラゴンクエスト-ダイの大冒険-強さ議論スレU
http://mimizun.com/log/2ch/csaloon/1313315319/

ランクやルールに拘る人は以下のスレでお願いします。
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1402410385/
0102マロン名無しさん
垢版 |
2015/08/19(水) 20:29:02.05ID:???
オリハルコンは希少だし、違う材質で作れるなら普通はそうするよな
鉄製の盾だって、ポップからしたら相当重いだろうし
0104マロン名無しさん
垢版 |
2015/08/27(木) 18:15:45.50ID:???
オリハルコンって魔法無効っていうけど
ギガブレイクとかライデインストラッシュとか火炎大地斬とかで
魔法纏ってるし、
マホカンタなどの魔法付与はできるんだろうか?
0105マロン名無しさん
垢版 |
2015/08/27(木) 19:15:29.04ID:???
ホイミ効かないから(昇格ヒム以外)無理かも。オリハルコン=マホステかな?…マホステでメドを防げる気がせんがWWWWW
0106マロン名無しさん
垢版 |
2015/08/27(木) 20:55:26.32ID:???
オリハルコンの特性よりも、魔法剣は使い手の技術っぽいと思う
剣と魔法が強くて、竜の騎士ぐらいの闘いのセンスがあれば、可能なんじゃないかな?
0107マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/04(金) 07:04:42.85ID:???
クロコダインの耐久はちょっとおかしい気がする
ブロックの方がクロコダインより上だが、ブロックが二度のギガブレイクに耐えられるとは思えない
0108マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/04(金) 07:27:14.92ID:???
オリハルコンには柔らかさがないからな
鋼鉄の皮膚と筋肉のほうが総合的には上
0109マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/04(金) 14:53:26.39ID:???
おっさんはオリハルコンで、ボッコボコに殴られても生きてるからな
攻撃がショボいから勝てないが、アバンに指導受けたりして、パワー以外の技術を身につけたら、かなり強くなりそう
0110マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/05(土) 21:57:38.82ID:???
間に回復を挟まねば二度のギガブレイクには耐えられていない
また、クロコダインは最初から受ける気で完全な防御態勢を取った上でギガブレイクを喰らっている

オリハルコン兵がそのような完全な防御態勢を取った場合、ライデインストラッシュ級(ポップによれば「ライデインストラッシュも真っ青」)のノーザンを無傷で凌ぐことができる
流石にギガブレイクは無傷とはいくまいが、クロコダインが完全な防御態勢を取ったところでノーザンを受けて無傷というわけにはいくまい?
0111マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/05(土) 22:10:49.53ID:???
ポップは竜魔人バラン戦のライデインストラッシュみてないから
後はヒュンケルのとき使った不完全なアバンストラッシュ+ライデインと
バランに防がれたヤツだけだしあんまアテにならない
0112マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/25(金) 20:47:51.05ID:HYbiFouo
くろこだいんはバランと同じくらい強い
0115マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 03:32:33.59ID:???
いや、つーか最終形態って……
 
攻撃が格闘になる時点で普通にヒムだろう
つか、魔法効かない以上、ノーマルのアルビナスでも同じだと思う
0116マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 04:51:16.59ID:???
アルビナスのスピードってどんなもんなんだろうな?相手がマァムじゃ参考にならんわ
0117マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 05:27:01.98ID:???
てか、鎧で砕ける強度なんだから同素材のヒム殴ったら自滅しないか展開アルビナス
0118マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 08:14:44.21ID:???
というか破片で全身にひびが入るなら、マァム殴ると腕が砕けるはずだし
方向転換のため壁を蹴れば、脚が砕けるはずだわな
0119マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 22:00:58.69ID:???
最終形態アルビナスは速さならば昇格ヒムに勝てそう
0120マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 02:56:12.35ID:???
ただ、格闘性能は別物だから移動速度が速くてもかなり意味がないんだよな
目で追いきれるトコに攻撃時接近しなきゃいけない以上カウンターの餌食なわけで
0121マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 03:22:49.90ID:???
ヒムはラーハルトの超スピード(マキシマム戦)も見えてるみたいだし
アルビナスがなんぼ速いって言ってもラーハルト以上は有り得ないだろうから
戦ったらヒムが勝つだろうな
0122マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 18:11:38.06ID:???
アルビナスは火力を魔法エネルギーに頼っているのでそれが通じない他の親衛騎団相手は相性が悪い
生身のマァムをあれだけ一方的にフルボッコにして倒し切れない程度の格闘能力ではオリハルコン兵にはろくなダメージにならない
毒針も効かないし

倒し切れずに延々手こずっている間に一発でもかすられでもしたら致命傷になってしまう
0123マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 20:40:34.91ID:???
最終形態アルビナスのサウザンドボールならば昇格ヒムに当てられるかな?
0124マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 23:37:01.30ID:???
アルビナスは昇格ヒム相手だと相性が悪すぎるけど
雑魚1000匹をどれだけ早く倒せるかって勝負なら有利
0125マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 01:43:13.41ID:???
速さだけならヒムより上だろうけど耐久と攻撃力が無さ過ぎてカウンターの餌食になる姿しか見えない
基本サウザンドボールが効く相手にしか勝てないだろ
0126マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 02:36:30.63ID:???
性能がタイマンじゃなくて格下多人数相手の殲滅向けなんだよなぁ
0128マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 21:50:05.03ID:???
強いという意味合いにもよるが、とりあえずタイマンで戦えば負けはないだろう
カウンター被弾の恐れがある高速移動を使わない限り、オリハルコン体はフレイザードの攻撃ではダメージ受けないだろうからな
ニードルサウザンドや何かで地道に削ってりゃ単に時間の問題で勝てる
0129マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 21:52:37.84ID:???
フレイザードじゃオリハルコン戦士にゃ勝てない
結界張っても無理
まずオリハルコンに傷をつける手段がない
0130マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 21:59:23.75ID:???
主人のレベルも素材もオリハルコン戦士のほうが圧倒的に上だからな
一年のアドバンテージじゃとてもひっくり返せない
0132マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/29(火) 18:18:14.96ID:???
フレイザード、成長すればメドローア覚えるって聞いたけどどこソースだっけ?
0134マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/29(火) 19:58:47.66ID:???
拳紋章ダイが、竜闘気無しでは一方的にボコかれるのが兵士ヒム
その拳紋章ダイより遥かに弱いバルジダイが竜闘気無しで瞬殺できるのがフレイザード
0135マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/29(火) 20:40:18.05ID:???
フレイザードは、マトリフも認める通り伸びる要素はあったのだろうが
いかんせん原作に出てきた時点では全然レベルが低い、所詮は序盤の敵って感じ

・当時のダイのメラ魔法剣ごときで凍結を防がれてしまうほど低威力なマヒャド
・結界で当時のダイの強さを5分の1にしてなお腕を落とされるほど低レベルな身体能力
・ダイが空裂斬をマスターした途端に瞬殺
・本人曰く信じられないほど強くなったはずの鎧武装形態も満身創痍のダイにろくに攻撃も当てられず、アバンストラッシュ一発で木端微塵
0136マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/29(火) 20:52:45.07ID:???
素質は高かったんだろうが要するにレベル1の状態だったんだろうな
最終ハドラーやバーン様が作ったら生まれて1年でもメドローア使えたかもね
0137マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/30(水) 01:50:57.56ID:???
>132
メドローア継承時に師匠が「アレ(の発想)は良い線いってた」
って言っただけであって、覚えるとは明言してない
「センスの無いヤツは一生できねぇ」だし、拾得出来たかは正直不明
0138マロン名無しさん
垢版 |
2015/09/30(水) 18:44:11.08ID:???
ミストの闘魔滅砕陣はアルビナスにだけ避けられたな
0141マロン名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 03:28:32.45ID:???
早ければそれなりに威力は出るだろうけど
闘気使えないと殴って自滅しそうなのがなんとも
0142マロン名無しさん
垢版 |
2015/10/07(水) 19:59:37.26ID:???
人間のヒュンケルに素手でオリハルコンを砕けたのだからラーハルトにでも出来る
0143マロン名無しさん
垢版 |
2015/10/07(水) 20:08:55.97ID:???
ヒュンケルは闘気技の使い手(しかも闘気の強さは、おそらく竜の騎士であるダイを除いては味方中随一)
それが相手の攻撃の威力を利用するカウンター攻撃を行ってどうにかオリハルコンを砕いた

スピードではヒュンケルよりも勝るにせよ、闘気技を持たないラーハルトにはおよそ無理な相談だ
0144マロン名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 07:25:41.57ID:???
素手で戦うのが専門の武闘家であるマァムでも、魔甲拳のフィストをつけないとオリハルコンには通用しないからな
素手ってのはこの世界では相当不利らしい

まあ元々のDQでも、ロトの剣なんか捨てて素手で竜王倒せよって言われてもアレだろ?
0145マロン名無しさん
垢版 |
2015/10/10(土) 12:00:05.15ID:???
ダイの大冒険はドラクエ3がベースだから
つまりどんなに強くてもちから255が限界
これが6なら500が限界で、7以降なら999が限界となる
ちから999の拳なら武器なしでも関係ないほどに強い
0146マロン名無しさん
垢版 |
2015/10/11(日) 03:03:16.01ID:???
巻末のアレはただの余興で本編に結びつけると色々設定メチャクチャになるぞ
0147マロン名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 13:33:40.52ID:???
オリハルコンを素手で相手の力を利用せずに砕けたのは、バーンとダイしか
いないな

作中の描写はないが多分バランもいけるだろう
0148マロン名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 21:19:33.92ID:???
ミストは暗黒闘気の集合体だから暗黒闘気だけでなく魔炎気や竜闘気をも吸収出来るかな?
0151マロン名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 22:22:12.79ID:???
できない
ヒュンケルの闘魔傀儡掌が(結局破られたとはいえ)効いていることから明らか

同じ種類の闘気を使える=吸収できるではない
ダイが竜闘気吸収したりなんてできないだろ?
0152マロン名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 21:57:23.58ID:???
バラン、ハドラー、ヴェルザー、ヴォリクスは拮抗してそう。
0153マロン名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 04:39:06.85ID:???
しかし、そもそも魔族の神ってなんだったんだろうな
魔族の誰からも敬われてないけど
0155マロン名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 21:45:26.81ID:???
竜の騎士を生み出したのは竜・魔族・人間の神である
マザードラゴンも神について言及しているので間違いなく存在はしているはずだ
ヴェルザーを封印した精霊たちは天界に棲んでいるので、おそらく神々も天界にいるのではないかと
0156マロン名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 21:48:08.78ID:???
あと、魔法時代のハドラーがフローラを「神への生贄にする」という名目で攫おうとしたことがあったはず
信心深いとはおもえんが、一応形式的な崇拝くらいはしているんじゃないか
0157マロン名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 00:41:19.92ID:???
天界とそこに住む種族がいるのは設定的に間違いないよ
もともとドラクエ4がベースの世界観だしね
0158マロン名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 00:47:34.97ID:???
たしか竜の騎士は地上で活動できるようにカスタマイズされた天空人って設定があったような
勇者が天空人と人間のハーフて設定を4から持ってきてるはず
0159マロン名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 01:29:14.25ID:???
それじゃ竜魔人を説明できないだろ
元々三界の神を合わせてドラゴンの騎士クラスしか生み出せないような連中
人間やハドラークラスならともかくバーンやウェルザーみたいな魔竜の頂点からしたら問題にならないカス
マザードラゴンも計算外みたいなこと言ってたし神が手を出して魔族や竜を魔界に閉じ込めたときは今ほど強くなかったんだろうよ
バーンの地上破壊&天界侵攻聞いたときは三体仲良く震え上がってたんじゃないか?
0160マロン名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 05:10:01.05ID:???
つか、(僧侶)魔法の力の源じゃないのか? 神
 
 
……魔族がホイミとか使えるのとかよく考えると謎だ
0161マロン名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 07:33:04.91ID:???
ヴェルザーが精霊共は力は弱いが不思議な力を使うとぼやいてたから戦いの強さ自体は天界の連中は大したことないと思う
わざわざ魔族を魔界に押し込めた神々がバーンの地上破壊に手を出してこなかったのは神々の力じゃ手に負えないからだろう
そしてそういう非常事態の為の竜の騎士だよ
0162マロン名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 04:38:55.51ID:UnLxBhmi
つまり非常事態のときに宇宙を破壊してまた新たな世界を作り出す
ヒーローってところだな
0163マロン名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 19:54:21.09ID:xthfNaTJ
伝説の鰐の騎士 鰐魔人クロコダイン


クロコニックオーラ
クロコデイン
クロコブレイク
0165マロン名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 00:42:10.73ID:???
ポップには持てないけど特にパワー型でもないシグマなら楽々片手で扱える程度
そんなに腕力の差があるなら、ポップの腕を捕えた時点でライトニングバスターなんか使うより首でも〆て頃せば確実だろ、とか思ってしまうな
0168マロン名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 19:59:57.91ID:WxSArAdz
最強は「マァムのエロさ」でいいんでない?
0169マロン名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 01:04:18.56ID:rFag+ulp
どっかでアバン先生のパラメータ見たが、以下で合ってる?ちなみにキルバーン戦の時のやつ。
レベル40
HP322
MP283
ちから127
すばやさ142
かしこさ198
たいりょく103
うんのよさ171
0170マロン名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 21:39:32.36ID:???
アバン先生のパラメータは公式では出てなかったと思う
唯一のデータはデルムリン島での対ハドラー戦時にレベル36だったということだけ
二次創作かなんかのデータなのではないかな
0171マロン名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 04:14:33.64ID:???
……魔王討伐後に36って低くね?
 
なまってた言われる訳だそりゃ
0172マロン名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 06:48:24.74ID:???
低くないかといわれても
対鬼岩城時のヒュンケルと同じレベルなんだけどね
0173マロン名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 06:53:02.80ID:???
ハドラーをドラクエ1の竜王相当、もしくは3のバラモス相当と考えるならレベル36は別に低くもなんともないはずだが
0174マロン名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 07:33:13.62ID:iwBICABQ
ああ、やっぱ二次のデータか。ほんとは36レベルなのな。何となくそれっぽいから、長いこと信じてたよ(苦笑)
0175マロン名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 20:20:58.70ID:???
上でも言われてるが「デルムリン島の時点では」36レベルな
その後三か月間破邪の洞窟に単身で潜ってたわけだから、当然その間にレベルアップはしてるだろう

個人的にはキルバーン戦時には40レベル程度は余裕で超えてると思う
ただ、その時点での公式なデータは存在してない、という事だ
0176マロン名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 11:11:57.05ID:???
マァムはクラスチェンジでレベル下がってたからアバン先生も下がってたのでは?
ゆうしゃ→かてきょ→?
0177マロン名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 12:12:19.55ID:???
別に無理に下がったことにせんでも魔王ハドラー撃破時点で36レベルは特に不自然ないよ
ドラクエ1なら竜王は20レベルもありゃ倒せるし
3のバラモスも35レベルもありゃ楽勝だし
同じダイ大作中で考えても、バラン戦後のダイやポップでもまだ30レベルちょいしかない
鬼岩城戦のヒュンケルでやっと36レベル(虚空閃習得時にアバンと同レベルというのは意図してそうしたのだと思う)
0178マロン名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 04:15:41.45ID:???
いや、流石に1は対比として参照にならんと思う
 
バラモスとか35辺かー
そんなもんだったか、結構意外
最近の作品に馴れてると色々わかんなくなるさねー
0179マロン名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 04:45:40.54ID:???
魔界編が描かれることはあるのだろうか
なんか見たくなってきた
0180マロン名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 04:46:28.92ID:???
8年くらい前によくこのスレにきてたけど、
まだあったんだww
ランキングも当時と比べてけっこう変わったな
0181マロン名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 02:49:20.40ID:???
ロン・ベルクの星皇十字剣て、技に耐えられなくて剣がこわれるだけならまだしも、使うと腕まで使い物にならなくなるって…剣じゃなくて出力調整できない技に欠陥あんじゃねえのか?
0183マロン名無しさん
垢版 |
2016/01/01(金) 22:03:26.28ID:???
アバン先生って魔法使いや賢者専用の呪文まで使えるのに
勇者のみが使えるデイン系の呪文は使えないのですかね?
アストロンは使ってたのにデイン系はライデインすら一度も使わなかったね
0184マロン名無しさん
垢版 |
2016/01/02(土) 00:12:47.56ID:???
対デルムリンハドラー戦は洞窟の中、回想での魔王ハドラーとの初顔合わせはカール王城内、最終決戦もハドラーの城塞の中
全部屋内で落雷を起こすデイン系魔法は出る幕なし
場所を選ばないメラゾーマやべギラマが使えるし刀殺法もあるから、使える状況だったとしても使う必要性は薄かろう
0185マロン名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 01:53:13.99ID:???
アバン先生はドラゴラムで消費してる状態だったけど、もしドラゴラム使ってなかったらあの時のハドラーを倒せてたのかな?
0186マロン名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 19:48:29.31ID:v/sBHvBW
>>185
ムリだと思う。魔法力は関係ない切り札のアバンストラッシュが、ハドラーのイオナズンに押し負けてるし。あのシーンが地力の差を示してる。
0188マロン名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 11:43:20.55ID:6xjx5BYZ
なんでダイ大だと、
スクルトとかルカナンとかの補助系が存在してないの?
0189マロン名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 00:43:38.33ID:???
毎回それやって殴るだけの簡単なお仕事になってしまうから
0190マロン名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 21:35:24.80ID:???
>>188
存在はしてるんだろけど使える人が数少ないと思う
多分マトリフ、マトリフの師匠
これぐらいじゃないかな…
0191マロン名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 20:29:33.35ID:???
マホトーンだって回避できるし
相手にあてるのが難しいんだろ

もしくは闘気による補正のほうが大きすぎて価値がないとか
0192マロン名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 21:24:27.52ID:ziFgICEB
>>183 作中の世界では 伝説の真の勇者=竜の騎士
 アバンは剣と魔法が両方得意な民間人、赤魔タイプなんだろ
0193マロン名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 22:05:18.41ID:???
VSハドラー1回目もアバンが持ってる武器が鋼鉄の剣(+40)じゃなく、
ドラゴンキラー(+90)だったら結果も変わっていたんだろうなぁ
0195マロン名無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 01:08:23.91ID:???
前ダイvsロトのスレがあったけど
ロトの紋章の3勇者より、ダイのラーハルト、ヒム、ヒュンケルのほうが普通に強いよね。

ロトはイマジンと勇者の特別技だけがチート設定だけど他のレベルは低かったから
イマジンですら隕石と無限回復以外の要素だと別に強くもないのかもしれない
ナチュラルな個体の戦闘力は全員すごくないのな
0197マロン名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 10:50:19.35ID:???
SSSS ダイ(竜魔人)、バーン(鬼眼王)
SSS バーン(真)
SS ダイ(双竜紋)、ミストバーン(肉体開放)、バーン(老)、バラン(竜魔人)
S ゴロア、ハドラー(超魔生物)、バラン、ダイ、超魔ゾンビ
A ミストバーン、ロン・ベルク、ヒュンケル、ラーハルト
B ヒム(昇格)、ポップ、アバン、キルバーン
C アルビナス、シグマ、ブローム、フェンブレン、ヒム、マァム、マトリフ、ブロキーナ、ザムザ
D クロコダイン、ノヴァ、ザボエラ、フレイザード
E レオナ、チウ
F パプニカ三賢者
G 偽勇者一行
0200マロン名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 10:48:56.29ID:/EfegFr0
>>163
クロコニックオーラは何となく強そうな気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況