X



ドラゴンボール戦闘力議論スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2014/04/19(土) 15:25:47.48ID:MWCQnyWQ
原作、大全集の数値を元に各キャラの戦闘力を考察するスレです

「ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ」とは違い
大全集も取り扱っていますので大全集を認めないという方は
そちらに移動願います
0289マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 20:19:47.03ID:???
手加減してたのは最初だけでピッコロ相手に100万以上の本気出したのにロクにダメージ与えられてなかったな
0290マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 20:44:57.78ID:???
>>287
ベジータがふかしてたことなんてあったっけ?
普通に格上のやつにはビビってたしザーボンが変身した時も驚いてたし
ただ力を隠せるタイプの相手の場合そこまで見抜く能力がないだけでふかしで勝てるなんて言わないよ
プライド高いから多少の格上ならくそったれー!って突っ込んでくことはあるけどね

最初のフリーザに対しての発言は悟飯の爆発力や回復した悟空に対する期待も込みのやつだし
ただザーボンの例もあるしせいぜい数割アップ位と踏んでた感はある
不意打ちすらものともしないフリーザに完全に委縮してたし
0291マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:15:57.64ID:???
確かにフリーザの変身もザーボンくらいの見込みだった可能性はある
戦闘力2倍は予想外だったろうな
53万の2倍だからインフレはザーボンの比じゃない
0292マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:39:23.98ID:???
>>289
あれが100万の本気だという根拠が何も無いんだが
最終のフリーザも悟空相手にずっと50%以下で戦っていたしな
0293マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 22:47:34.59ID:???
>>292
ピッコロが本気でやろうって言った後
変身できるから今のは本気じゃないって返してる時点で第二形態ではあれがマックスだよ
0294マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 23:11:17.59ID:???
>>293
あのセリフを単体で捉えると、そう解釈できなくもないが、それだとベジータがデンデ回復で一気に100万を超えるというこれまでのストーリー展開的にありえないことになる。
単純に第2のままでも、まだまだ力を隠しているが、どうせならベジータ達同様に変身する事で恐怖を与えてやろうと考えたんだろ
実際にフリーザもそのように発言しているし、その方がストーリー全体で見た時に破綻が少なくなる
0295マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 00:08:34.79ID:???
変身を知らないピッコロに変身で恐怖を与えたいってだけなら第一に変身して全力を出せばいい
0296マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 00:40:42.67ID:???
フリーザにとって、後2回も変身を残しているという恐怖を与えるためなんだから、言葉通り第3に変身した方がいいだろ
身体もデカくなって迫力もでるんだから

それに重要なのは、第1に変身しても効果的には同じだとか、そんなどうでもいい屁理屈じゃないんだよ
そのように解釈する方が、ベジータが突然以上にパワーアップしたとかよりも、よっぽど自然なストーリー展開になるということ
フリーザの、悟空以外は全員ギニュー以下発言とも合致するしな
0297マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 00:49:16.33ID:???
ピッコロのインフレ率って何気に悟空並だよな

ナッパに負けたやつが数ヶ月修行とネイル融合だけで100万フリーザと互角
そのピッコロが4年の修行と神様融合で初期セルを超える
ベジータを2回超えてるのも凄い

なお、ブウ編以降はパンの子守役になった模様
0298マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 01:48:06.01ID:???
100万って言っても20号の時も言ってたけど気をコントロールしながら戦ってるんだから基本的な戦闘力は2〜30万くらいなんじゃないの?
0299マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 05:11:54.48ID:???
>>296
ギニュー以下なのに超サイヤ人になったとか言い出して
最低でも100万以上は確実のフリーザに勝てると思い込んでるベジータのどこが自然なんだよ
ベジータは気が読めない設定にでもなったのか
0300マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 06:35:08.45ID:???
>>298
まぁ最大戦闘力が100万だから常にフルパワーで闘ったら体持たないしな
60万前後かな
0301マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 06:37:56.70ID:???
>>299
ベジータはエリート王子典型の自惚れ気質だから
ベジータよりアホキャラの悟空の方が自己分析や相手の力量測る能力は上
0302マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 06:40:15.65ID:???
>>275
漫画最新話でブウがモロに優勢だからブウは900万くらいか
なんであんな強いんだブウは
6年前の超3にすら負けるレベルなのに
0303マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 07:12:09.98ID:???
>>299
実際にベジータはフリーザ最終に勝てるとか言ってたのにまるで歯が立たなかったじゃん
0304マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:32:45.81ID:???
歯が立たないどころか界王拳使う前の悟空以下という...
フリーザにしてみたら全力の5%未満だから勘違いも甚だしい
0305マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:53:16.21ID:???
>>299
気が読めてるからフリーザが戦闘力を抑えていて、勝てると勘違いしたんだろ
この頃のベジータは気を読めるようになって、スカウターが換算する数字よりも自分の感覚を重視するようになっている
キュイやドドリアにも言ってたろ
お前たちはスカウターの数字にとらわれ過ぎだって
0306マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:43:32.27ID:???
>>305
つまりギニュー>ベジータ>戦闘力を抑えたフリーザだったから
ベジータは勝てると勘違いしたと?
アホだろ
0307マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 02:16:21.09ID:???
>>306
さすがに無理ありすぎだよな
あの時のベジータはギニューは超えてるはず
0308マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 05:55:14.14ID:???
>>306
ベジータはギニューの戦闘力なんて悟空6〜9万と同程度だと思ってるから問題ない
0309マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 07:44:13.07ID:???
ギニュー特選隊
ドドリア
ザーボン
キュイ
ナッパ
ラディッツ

これら超ドラゴボで生き返らせてけろ
フリーザが特訓すればブルー並になるやろ
元々ベジータより強いやつらだし
0310マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 09:55:49.65ID:???
普通に考えれば、ベジータが一回の死にかけパワーアップでギニュー超える方が無理があるよな
0311マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:43:51.22ID:???
>>308
ギニューは悟空と同程度の6〜9万でフリーザは100万以上は確実
ベジータは100万以上より6〜9万のほうが上だと思ってる低脳ってこと?
0312マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:00:36.22ID:???
A.実際の全力ギニュー

ベジータの体感
B.デンデ復活ベジータ
C.化け物フリーザ(第2形態)
D.想像上のギニュー・限界悟空

A >> B >> C >> D
こういう事でしょ
0313マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:19:21.23ID:???
>>311
ちゃうちゃう
ベジータにとってはスカウターが換算した数字ではなく、自分が読み取る気を重視するようになっていると言ったろ
そもそも、悟空が6万から9万というのも、数字で知っているわけではなくて、一瞬で引き上げた気の大きさを読み取ったにしか過ぎない
その気の大きさと戦闘力を抑えていたギニューを比較して互角と判断したんだよ
そして、フリーザも戦闘力を抑えていたから、その気の大きさを基準に勝てると錯覚したんだろ

フリーザが口走った100万という数字は確かにケタ違いの数字だが、比較できるようなものがないんだから、この気の大きさは100万もあるわけないなんて、ベジータには分かるわけがない
0314マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:27:09.59ID:???
>>313
だから自分を比較基準にすりゃいいだけだろ
少なくとも自分の戦闘力が100万以上になってないとフリーザに勝てないのに
高々6〜9万に毛が生えたレベルの戦闘力で100万以上になったなんて判断するわけがない
0315マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:33:33.59ID:???
第2形態に変身したフリーザが戦闘力10万も出してないんだろ
それでもベジータにしてみたらとんでもない化け物で、デンデ復活でそれを超えたから勝てると勘違いしちゃった
(実際にはフリーザの全力の1/20未満)

そこからギニューを超える〜発言

普通に読んでれば理解できると思う
0316マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:34:48.80ID:???
>>314
だから、ベジータは自分の気の大きさが戦闘力に換算したらいくつになってるかなんて知らないし、もう興味ないんだよ
そういう数字に興味があるのは、読者である俺たちと、フリーザ軍だけだ
0317マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:40:19.98ID:???
読者視点とキャラクター視点がゴッチャになると、読者が知っている情報、知識は全てのキャラに共通のものと考えてしまうんだろうな
0318マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:00:23.64ID:???
>>315
そうそう
ザーボンが22000から30000近くになっただけで、こんなパワーアップするなんて、と驚愕するんだから、体感的には6万と10万は毛の生えた程度の違いじゃないんだよな
そう感じるのは、ドラゴンボール全巻読んだ読者の感覚にしか過ぎない
0320マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:41:56.83ID:???
>>316
今の自分がどのくらい強くなってるか知らないし興味もないなんてそんなわけないだろ
自分の強さがわからないと相手の気が読めても自分よりどのくらい強いか弱いのかすらわからないだろ
0321マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 05:44:48.00ID:???
>>315
普通に読んでれば10万も出してない戦闘力を100万以上に勘違いしちゃったなんてアホな解釈はしないわな
0322マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 05:45:35.60ID:???
ベジータはこれまでザーボン、ギニュー特選隊と一度完敗した相手を死にかけてからのパワーアップで倒してきたからな

恐怖で頭おかしくなりかけてたのもあって、もう一度パワーアップすれば超サイヤ人に覚醒してフリーザに勝てるはずだと本気で思い込むようになってしまった
0323マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 05:49:25.96ID:???
>>321
100万どころか10万だって相手にしたことないのに正確に判別できると思うほうがおかしいよ

戦闘力数万のベジータにしてみれば10万や20万でも区別つかないのは普通に考えれば分かるでしょ
実際にギニューと悟空の戦力だって大きく外してるし、それで何故フリーザの戦闘力は正確に測れると思っちゃったの??
0324マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:15:40.26ID:???
10万を相手にしたことないって第一フリーザ相手にしてんだろ
0325マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:18:03.64ID:???
>>319
確かにそこはネックかもしれないけど
ただその描写だけを優先してベジータを18万以上にするとジース戦までのベジータの行動、言動が破綻する
それにフリーザの台詞とも辻褄が合わなくなる

まあそもそも新型スカウターが特定の戦闘力で壊れるなんて設定は無いと言ってしまえばそれまで
0326マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:32:15.49ID:???
ジース戦までで破綻するベジータの行動や言動って何かあったっけ
0327マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:40:19.26ID:???
>>326
6〜9万の悟空に怯えるベジータ
ギニューと同士討ちさせ逃げだすベジータ
ジースのスカウターを壊せないベジータ

悟空も対ジースについて勝てない相手じゃなくなったとしか言ってないし

それが実はスカウターを破壊できる18万以上で通常悟空やギニューより遥かに強かったってのはおかしい
0328マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:54:06.30ID:???
>>319
スカウター破壊に関しては、明確に数値が表示されていないし、フリーザも具体的な戦闘力を口にしていない
他のスレでも散々やり取りされた流れなのだが、君が初見だたという前提で話すと、解釈としては、スカウターが壊れた原因はスカウターの故障だろう
これまでスカウターが壊れた時は、必ず許容値をオーバーして壊れているが、スカウターと被測定者の間には一定の距離があった
だが、あの時はスカウターはベジータの急激な戦闘力の上昇エネルギーの直下にあったから、スカウターが許容値に達する前に壊れたと考えている

この解釈は原作に描写されていないこじつけではあるが、スジは通っているし、ドラゴンボールの全体のストーリー展開に矛盾がなくなる

だが、ベジータが18万以上になったとすると、これまでの死にかけパワーアップの戦闘力上昇率描写は無視するの?ってこもになる
0329マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:01:06.81ID:???
>>320
自分の強さがどれくらいか興味がないんじゃなくて、
自分の強さを戦闘力に換算するといくつになっているかに興味がないんだよ
自分に都合のいいように、文章を抜き出すなよ

例えるなら、地球戦までのベジータやフリーザ軍はテストの点数や偏差値でしか学力を把握できないのに対して、ナメック星以降は人との会話や自身に蓄積された知識、アウトプットの内容から知力、学力を把握している感じだな
0330マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:10:00.99ID:???
>>329
人との会話や自身に蓄積された知識、アウトプットの内容から把握した知力や学力をどうやって相手と比較するんだよ
0331マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:21:57.78ID:???
>>330
会話をすれば相手がどれくらいの知識や学力があるかだいたい分かるだろ
仕事のアウトプットの質なんかもそうだ
そういうのは自分と比較して判断するものだろ

そして、これはあくまでも比喩であり、
重要なのは、ベジータは戦闘力という数値は意味がないということを地球で学んだから、あくまで自分が感じ取る気の大きさを重視しているということだ
だから、フリーザが戦闘力を100万と言ったとしても、今感じ取っているフリーザの気の大きさと比較して、この気の大きさは100万もあるわけないなんて、判断ができないという事

気を感じ取るスキルはスカウターみたいに数値化できないから、具体的な比較は難しいからな
0332マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:30:57.75ID:???
>>331
知識やアウトプットの質なんかは技の豊富さとか器用さそういうのであって
戦闘力ではないだろ
気の大きさがが戦闘力なんだから、それがどの程度なのかすら判断できないってことは相手が自分より強いか弱いかすらわかってないってことになるぞ
0333マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:41:07.01ID:???
>>332
だから比喩だって言ってるのに、そういう論点とは違うところにこだわって、一番肝心なところを理解できてないのが、ベジータ18万以上派なんだよな
そもそも、悟空やクリリンたちは戦闘力の概念がない頃から自分と相手の気の大きさのみで、自分の強さや相手の強さをだいたい把握しているだろ
ベジータも、そうなったってことだよ
0334マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:44:42.59ID:???
そこに戦闘力という強さを数値化する概念を植え付けられたから、ドラゴンボールのキャラクター全員がその概念で思考していると勘違いしてるんだよ、君たちは
0335マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:48:04.36ID:???
>>333
そう
自分と相手の気の大きさのみで、自分の強さや相手の強さをだいたい把握できる
つまりベジータは今の自分がどの程度の強さなのか、またフリーザがどの程度の強さなのかをだいたい把握してるってことだ
悟空が6〜9万だと把握しているのなら自分の強さも把握できるし、それと比較してフリーザとの差もだいたい把握できる
そこで100万以上と10万の違いを把握できないなんてのはあり得ない
0336マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:54:25.69ID:???
>>335
だから、自分の現状の強さと100万を比較することはできないんだよ
何度もいうが、ベジータは悟空の強さを6-9万ということすら把握していない
あくまで、今の自分よりはるかに強くて、サイヤ人の限界を振り切ってるいるというアバウトな感覚でしかない
そこに、ギニューが口にした6万という見立てを何故かベジータも共有しているものと勘違いしているんだよ
0337マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:55:35.08ID:???
フリーザが本気じゃ無いで済む話なのにごちゃごちゃしてんな
0338マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:01:20.96ID:???
>>336
ギニュー特戦隊との戦闘で悟空のだいたいの気の大きさは把握してるだろ
ギニューですら6万だと見立ててるのに気を読めるベジータがどの程度かさっぱり把握できてないなんてありえない
そもそも把握してるって自分で言ってんじゃん

> 自分と相手の気の大きさのみで、自分の強さや相手の強さをだいたい把握しているだろ
> ベジータも、そうなったってことだよ
0339マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:06:17.11ID:???
ベジータは悟空もギニューもフリーザも全然見当違いの戦力分析だったでしょ
0340マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:11:36.25ID:???
>>338
だから、ギニューは気が読めないんだから、スカウターの数値を基準にして相手の強さを把握してるんだろ
だが、気が読めるようになったベジータが、わざわざ戦闘力に換算するといくつかな、なんてする必要がないんだよ
0341マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:17:04.66ID:???
>>340
フリーザの100万以上は確実かって発言があったとき驚いてただろ
数値意識してなきゃ100万かふーんで終わってる
0342マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:22:10.16ID:???
>>341
そりゃ100万なんて極端にでかい数値が出たら、驚くだろ
だけど、その数字が正しいかどうかの判別ができないってだけだよ
だから、ベジータも何!?っと言っただけで、それ以上の反応をしてなかったろ
0343マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:25:55.77ID:???
>>342
100万がでかい数値っての判断は今の自分の戦闘力数値を把握してないとそんな感想にならないよね
だって数値意識してないなら今の自分が100万かどうかすらわからないんだから
0344マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:35:00.24ID:???
>>343
だから、そのでかい数字と今感じている気の大きさを比較して、この気の大きさは100万もあるわけないにんて判別できないんだから
自分より遥かに大きい気(10万以下に抑えている)が、100万なのか!くらいの反応しかできないんだよ
で、その後デンデ復活で、その気の大きさを超えたと感じたとしたら、あの時のフリーザの100万なんてセリフはどうでもよくなるだろ
いや、今の俺の気は100万もあるわけない、まだまだフリーザは力を隠しているはずだなんて、冷静に分析するたちじゃない
スーパーサイヤ人になったと思い込んだことで、ハイになってたからな
0345マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:44:19.33ID:???
>>344
自分の気の大きさと強さを把握できてたら
自分との差でフリーザの気の大きさが100万あるかどうか判別できるだろ
それすらできてないんなら自分の強さや相手の強さをまったく把握できてないことになる
0346マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:48:16.28ID:???
>>345
だから、それができないって言ってるのに、ヤバイよ君の理解力
そもそもベジータは自分の戦闘力がいくつか把握してないのに、そんな比較ができるわけがない
ナメック星編以降、ベジータが今の自分の強さを数値で表現したことが一度でもあったか?
0347マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:57:16.01ID:???
>>345
そもそも気を読み取るのはスカウターみたいに数値化して具体的な差を把握できるものじゃないからな

これまでのドラゴンボールにおいても、気の大きさや差を表現する時は、飛び抜けている、ケタ違い、爆発的に上がったなどの曖昧な表現ばかりだ

タンバリンはシンバルの倍強い、などの表現もあるが、これは戦闘力の数値の倍率に置き換えることができないアバウトな表現でしかない
0348マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:58:24.78ID:???
>>346
だから自分の戦闘力がいくつか把握してないなら100万以上に驚いたりしないんだよ
数値知らない悟飯やクリリンは何の反応も示してないんだから
0349マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:10:49.91ID:???
>>348
そりゃベジータは戦闘力の概念らあるから100万という極端にでかい数字には驚きはするだろ
だけど、今の自分の具体的な戦闘力数値がわからないんだから、比較してどれくらい差があるのかまでは、分からないってことだよ
0350マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:28:26.54ID:???
>>349
自分の今の戦闘力がいくつかわからないんなら100万が極端にでかい数字かどうかすらわからないだろ
0351マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:37:15.85ID:???
>>350
ついこの間まで自分は20000くらいだったんだから突然100万が出てきたら驚くだろ
俺たち読者が53万で驚いたのと一緒だよ
0352マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:44:13.83ID:???
>>351
そこからベジータはどんどん強くなってるって自分で言ってるだろ
過去の弱かったころの自分の戦闘力と比較して驚くことに何の意味があるんだよ
0353マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:11:43.03ID:???
>>352
ドンドン強くなっても、具体的にどのくらいの戦闘力になったかがわからないだろ
だけど、少なくとも100万なんて数字は予想外なのは想像できる
だから、驚きはする
だけど、その数字が正しいのか、ハッタリなのか、判別ができないってことだよ
あくまで自分の感じている気の大きさしか基準がないんだから
0354マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:18:07.58ID:???
具体的にどのくらいの戦闘力になったかがわからないのなら100万って数字言われてもピンとこないだろ
100万の数字が予想外ってことは、裏を返せば元々ベジータには予想した数字があったってことにもなるな
やっぱり数値意識してるじゃん
0356マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:47:19.03ID:???
「なっ、なにっ!?」
汗まで垂らして思いっきり驚いた反応してるね
こりゃ数値意識してるわ
0357マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:53:38.54ID:???
まあ、そこは俺もお前もベジータじゃないから、最終的にはどっちかの証明はできない
だが、これまでの戦闘力上昇率から論理的に考えてベジータの戦闘力が18万になるなんてのがありえないのは、誰にでも分かることだ
0358マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:59:31.24ID:???
結局論点はそこだよな
ベジータが数字を意識してたかどうかなんてどっちでもいい
0359マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:03:48.32ID:???
戦闘力上昇率が一定なら2回瀕死回復したところで10万にすら届かない時点でその論理は破綻している
0360マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:08:19.45ID:???
ベジータがギニュー以下なら
悟空悟飯クリリンで楽にフリーザ倒せるとベジータが考えてることになるがそんなわけないからな
0361マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:17:23.21ID:???
>>358
論点はベジータが100万超えを意識してるかどうかだよ
意識してたら自分が100万すら超えてないのにフリーザ倒せるって言うわけがないからな
0362マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:25:09.08ID:???
ピッコロ来る前と来たあととフリーザは何度も気を高めてる
つまり変身直後の100万発言はハッタリ
0363マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:56:09.07ID:???
>>359
戦闘力上昇率が一定だなんて誰も言ってないよ
ベジータが言っているように、この頃から戦闘力上昇率が徐々に伸び出したんだろ
18000→24000→30000→5-60000→9-100000
これなら、十分に理解できる範囲だ

18000→24000→30000→250000→2000000
これを本気で信じてるとしたら、頭の構造を疑うよ
0364マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:58:45.25ID:???
>>360
逆だよ
ベジータが180000以上だったら、530000のフリーザ相手にするのに、1-2満のクリリン、悟飯なんて、あてにしない

あれは、フリーザが60000くらいまで戦闘力を抑えていたから、それならクリリン、悟飯だって、戦い方によっては戦力になるってことだよ
0365マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:01:59.19ID:???
>>361
だからそこは、誰にも証明できないって結論出たろ
ベジータは、100万超えたと、具体的に数字は口にしてないんだから
その点、戦闘力上昇率は具体的に数字として明示されてるんだから、遥かに参考になる描写だ
0366マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:02:27.38ID:???
10万しかないやつが100万以上は確実のやつに勝てると勘違いしてると信じてるやつの脳の構造はやばいな
0367マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:05:09.11ID:???
>>366
そりゃベジータは自分の気が戦闘力に換算したら、10万だって事を知らないんだから、何もおかしくない
あくまで、自分が感じているフリーザの気の大きさと比較して勝てると勘違いしただけだからな
0368マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:08:09.34ID:???
>>364
クリリンの気円斬は格上にも有効な技だってのは知ってるし太陽拳が厄介なことも知ってる
悟飯もサイヤ人だからどんどん戦闘力を増してる
だから当てにしてるんでしょ
0369マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:09:25.16ID:???
>>362
まあハッタリというか
マックスパワーを出せば100万は確実だって事だろうな
実際にはそんなのを出す必要はないし、体の負担から出したくないんだろうが
0370マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:16:31.39ID:???
>>367
それだとベジータは自分の強さをフリーザ比較でしか把握してないことになるだろ
自分の戦闘力同士を比べれば自分がどの程度強くなったかわかるから自分が100万超えてるかどうかくらいすぐわかる
0371マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:18:00.83ID:???
>>369
確かにベジータ相手にはハッタリだったな
ピッコロ相手にはハッタリが通じずに100万の実力出したのにダメージロクに与えられず変身したけど
0372マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:21:09.61ID:???
10万10万言ってる人やべえな
第3フリーザの時点で悟空が万全でも勝てないかもしれないと言ってるので最低でも60万はあるのに
0373マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:25:40.68ID:???
>>372
最終フリーザの時には、フリーザってやつはそんなに強いのか?
って言ってるから、結局距離が離れていてよくわかってないんだよ
ドラゴンボールは、距離が離れると気の大きさが、ハッキリと分からなくなるからな
単に気が膨れ上がるのを何となく感じて、これヤベーかもって思ってただけ
0374マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:28:05.02ID:???
>>370
フリーザが10万以下に戦闘力を抑えていたという前提で何もおかしくない
0375マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:29:41.35ID:???
>>371
ピッコロ相手に出したのが100万のマックスパワーだという根拠がない
0376マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:32:12.10ID:???
>>368
ベジータは、あの時にクリリンが太陽拳を使えるのを知らない
気円斬もナッパに、どういう技かも見切れんのか、あのバカって言ってるくらいだから、フリーザ相手に期待するとは考えられない
0377マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:36:03.68ID:???
>>374
だから自分の戦闘力同士を比較すればどのくらい強くなったかがわかるんだから
フリーザが100万超えた戦闘力で戦ってるかどうかもすぐわかるだろ
0379マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:38:20.21ID:???
>>377
自分の戦闘力同士って何だよ?
ベジータはナメック星以降は、自分の戦闘力数値なんて把握してないんだから、比較しようがないだろ
0380マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:41:51.66ID:???
>>378
まだ、第2のままでも力を隠してるけど、どうせならベジータたち同様に変身して恐怖を与えながらなぶり殺しにしようと考えたんだろ
フリーザもそのように発言をしている

結局、ここも解釈次第でどうとでも取れちゃうから、論点にはならないんだよ

問題は、ベジータの戦闘力が180000以上になるのは、これまでの戦闘力上昇率から考えてありえないという点のみ
0381マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:54:05.42ID:???
>>377
実際には10万くらいだけどフリーザが100万って言ってたし
気の大きさで比較したら俺の方が大きくなったから俺も100万超えてるはずって錯覚したのかもな
何せスーパーサイヤ人になったって勘違いしたくらいだからな
0382マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:28:57.18ID:???
>>379
100万に驚いてる時点で戦闘力数値把握してるのは明白です
把握してなきゃ驚く必要がないからな
0383マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:34:57.75ID:???
>>380
変身できるからさっきのは本気じゃないって言ってるんだぞ
つまり見せた実力が第二での本気
0384マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:59:46.55ID:???
見たことどころか聞いたこともない100万という戦闘力
把握どころか想像もつかないと思うよ
0385マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:23:01.57ID:???
>>373
とんでもなく強くなってるベジータを一方的に倒せるほどに強いのかって感想だぞ
?じゃなく!だから疑問に思ってるわけではない
ベジータが10万なら悟空でも倒せるんだからそんなに強いなんて感想が出てくるわけもない
気が膨れ上がるのを何となく感じて、これヤベーかもって思ってるので60万以上は確実
0386マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:25:53.45ID:???
悟空の「ベジータはとんでもなく強い」発言を失念してた
多分ほかのデフレ派もそうだろう
インフレが優勢に戻ったようだ
0387マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:37:35.18ID:???
フリーザいち億くんが優勢になることは無いと思うよ
小学生か!ってレベルだから

フリーザの最終戦闘力が300万とか400万から1000万以内だったら最初から主流派だよ
0388マロン名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:40:22.72ID:???
ここで言うインフレデフレは
全員ギニュー以下か否かだろう
細かい戦闘力はそこをはっきりさせてから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況