X



最初はモブや雑魚だったのにメインに昇格したキャラ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0693マロン名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 20:19:43.48ID:???
ボンボンの漫画版Vガンダムのクロノクル

アニメでは噛ませ犬だし漫画でも序盤は噛ませ犬だけど
漫画の終盤では何故かラスボスになっていた。
ttp://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/a/b/ab1f273e-s.jpg
0695マロン名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:52:40.08ID:???
富野によればジェリドとクロノクルは初期設定でラスボスだったけどヘタレになったから噛ませに格下げになった奴らしい

ボンボンの漫画版はVガンダムはアニメを放送する前の初期プロットを元に漫画化してるらしくて・・・

るろ剣の雷十太も最初は刃衛や蒼紫に匹敵する強敵のつもりだったけどキャラ立ちに失敗したから噛ませ扱いになったらしい
0696マロン名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 23:03:13.32ID:???
ボンボンの漫画だったら餓狼伝説のダックかな
ttp://bohyou.vis.ne.jp/neogeo/bongaro/bongaro01_02.jpg
ttp://bohyou.vis.ne.jp/neogeo/bongaro/bongaro02_33.jpg

ギースの手下のザコって感じだけど仲間になって結構メインキャラになってた
3の漫画では意識不明の入院中で出番なかったけど・・・
0698マロン名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:51:25.54ID:???
>>697
そう?絶対に重要キャラとして再登場しそうなポジションじゃない?
0701マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 22:14:19.18ID:???
ジョジョのピザデブ大統領
ttp://livedoor.blogimg.jp/conbul/imgs/1/b/1bac341d.jpg

実は7部のラスボスで途中からイケメン化して初期と同じ奴に見えない
ttps://i1.wp.com/jojosoku.com/wp-content/uploads/imgs/7/e/7e4188f7.jpg
0702マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 09:46:02.65ID:uLO5tuLX
コロッケのフォンドヴォー
0703マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 09:47:15.26ID:uLO5tuLX
浦安鉄筋家族の花子
0704マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 11:21:21.06ID:???
ゲームだがカービィのワドルディ。
ただの雑魚敵キャラなのに
カービィWiiや64では重要な仲間キャラになっている。
まあカービィ自体マリオのヨッシーやらルイージみたいに個性的な仲間キャラがほとんどいないから
どうしてもワドルディを仲間キャラとして昇格せざる負えなかったのだろうけど。
(他にはデデデ、メタナイト、リック、クー、カインくらいしか仲間はいなくほとんど一人で戦うカービィ)
0705マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 11:25:10.62ID:???
日暮熟睡男は既出かな?
最初は一回きりの使い捨てキャラだったが
4年後に読書から再度出してくれと言われて再登場。
以降重要なキャラに。
0706マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 11:32:02.01ID:???
ちょっとミス。

日暮熟睡男は既出かな?
最初は一回きりの使い捨てキャラだったが
4年後に読者から再度出してくれと言われて再登場。
以降重要なキャラに。
0708マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 23:42:21.83ID:k0rjy5zI
星のカービィデデデでプププな物語のグーイ
2巻で初登場したときはデデデの手下の一人でモブキャラ。
9巻ではメインキャラの1人に昇格する。
(原作のゲームで2Pキャラとして昇格したためだが)
0709マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 15:59:37.81ID:???
ToLOVEるのモモ

別に最初はモブ・雑魚と言うほどでもないが
少なくとも当初の扱いは美柑や金色の闇あたりより格下で
ダークネス前は双子のナナと同格

リト達が参加させられたゲームのラスボスの手下

その騒動の黒幕でララの妹でした

後にナナと一緒に再登場してリトの家に押しかける

ダークネスでメインヒロインの一人に昇格
0710マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:42:22.23ID:DFe6Ai9u
ドラえもんズのメンバーもそんな感じかな?
2112年ドラえもん誕生で初登場し
以降シリーズ化されていった。
0711マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 15:25:11.22ID:9G869XWY
ゼルは六遊会だと飛影的存在だったんだろうな
酎が遊助的存在
だけど上位種の飛影にヌッコロされて…
飛影も運が悪ければ絶命の瞬間はあああ……みたいなゼル的リアクションして殺されたんだろうな
0712マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 15:38:47.14ID:???
VS六遊怪はそれぞれチームの同ポジション対決だったんだな
0713マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:07:38.60ID:???
ビックリマンのヘッドロココかな

初代ビックリマンではどっちかと言うとヤマト皇子が主人公だったけど
新やスーパーとかの続編なんかだとロココの方が伝説の英雄みたいな扱いになって行った
0714マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 02:01:11.51ID:???
どこがモブで雑魚なんだよ
主人公ではないかもしれないが最初から十分メインだろ
0716マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 02:33:48.94ID:???
あんまり細かい定義のツッコミは無粋だと思うけど
いくらなんでもヘッドロココをモブや雑魚扱いはねーわ

昇格前の聖フェニックスですら準主役的ポジションだし
0717マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 02:48:53.94ID:???
ぶっちゃけこのスレタイのお題難しすぎなんだよな
本当に雑魚として描かれてたキャラがメインになるなんて滅多にないし
0718マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 12:54:54.48ID:???
>>717
何ら難しいことでもない。実際このスレでも特に反論が出ないままのキャラがたくさん挙がってるだろ

あと>>713みたいな明らかにモブでも雑魚でもないキャラをドヤ顔で該当案件として書き込む奴の方が
スレを衰退に招くと思うわ
0719マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 13:24:40.72ID:???
>>718
いや、このスレに挙がってるやつの半分以上は見当外れだし、反論だらけやん
0720マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 14:05:52.02ID:???
難しくないって言ってる人は当てはまっているかどうかの判断が難しくないって言ってて
難しいって言ってる人は当てはまっているキャラを見つけるのが難しいって言ってるんじゃない?
だから噛み合ってないだけでどっちも間違ったこと言ってないと思うぞ
0721マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 14:19:37.41ID:???
>>540のドラゴンボールのマイとか
>>555のゴールデンカムイの尾形とか該当してるし、書き込みされてから特に反論もないじゃん

ついでにゴールデンカムイだと白石もそうだな。作者自身が当初はその回だけの登場の脇役キャラと
して描いていたが(後の方でひょっこりゲストキャラとして少し登場させればいいかなと思ってた程度)
今やなくてはならない主要キャラになっている
0722マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 14:40:56.58ID:???
>>721
ごめん、その2つに反論がないことを指して何を言いたいのかが分からん
誰も該当してるレスが一個も無いとは言ってないから、その2つだけ抜き出して反論がないことを主張しても意味ないと思うんだけど
0723マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 15:04:46.04ID:???
>>722
書き込みされてからしばらくしても反論がないならこのスレタイに該当してるってことでいいだろ
0724マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 15:21:04.39ID:???
>>723
その2つが該当してないなんて言ってないよ
ただ、なんの目的で過去のレスを取り上げたのかが分からないって話
その2つが該当してることを根拠にして何か主張したいことがあるんじゃないの?
0725マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 16:27:11.10ID:???
>>724
ざっと見返しただけでも現に2つも該当するネタがあるし(白石も含めれば3つ)、
他にも反論があがってないネタも書き込まれてるんだから、スレタイに該当するキャラを見つけるのは
別に難しくないだろって話。
>>717がスレタイに該当するキャラを見つけるのなんて難しい、そんなキャラはめったにいないって
書いてるから、別に難しくないだろって言ってるだけなんだが
0726マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 18:09:23.24ID:???
ヒカルの碁の伊角さんとか
はじめの一歩の宮田は完璧だな
0727マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 18:43:20.68ID:???
>>725
言いたいことは分かったけど、それって難しくないことを証明できるほどの数なの?
俺がざっと見返した感じだと反論があったりどう見ても見当外れなレスのが多いけどな
特に後半は完全にネタ切れ状態でハズレと既出ばかり
というか、半月とかレスが無いこともザラな現状を見れば分かるでしょ
0729マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 18:57:45.95ID:???
>>728
別に困りはしないけど、久々にスレ開いても全く新しいレスが無いと残念に思うくらいにはこのスレ好きだから
本当にネタ出しが難しくないなら、もっと新しいネタをバンバン出してほしいとは思うな
少なくとも俺には難しくてできないから
0730マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 22:05:50.85ID:???
俺もこのスレのお題は難しいと思う
でもだからこそネタが少なくてものんびりやればいいよ
0731マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 22:32:03.68ID:???
いい奴と信じてたのにクズ野郎だったスレに比べれば大分楽だと思う

あそこなんかほぼ挙げられる奴が該当してない
0732マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 13:12:56.99ID:???
>>731
そっちのスレは嫌いなキャラの悪口言いたい人がお題を曲解してるだけっぽいから一概には言えんと思うわ
0733マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 15:12:04.20ID:???
それで結局お前ら的にはモブや雑魚がメインに昇格する展開って嬉しいのか?それともクソ展開?
0735マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 20:38:42.31ID:???
流れを読まずに挙げてみる
天使禁猟区の加藤故
作者によれば登場時点で後々活躍させるつもりだったらしい

あと同作品のライラ
ネタバレになるから詳しく書かないが
過去に処刑されたと思われる人物の一人とミスリードしていたが
生存しているどころか既に別人(主要人物)として登場していた
0736マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 20:59:02.15ID:???
雑魚っていうのは戦闘力が低いっていう意味でいいのか
だとしたら出番は多くても非戦闘員のキャラなんかいくらでもいるだろう
0737マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 10:43:19.68ID:???
>>736
文脈的に、ここで言う雑魚は戦闘力が低いせいでメインになれないキャラことじゃない?
だから戦闘力が低くても最初からメインキャラなら当てはまらないと思う
0738マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 15:17:47.66ID:???
スレタイを厳密な意味で言うなら、モブ→メインってのもあり得ないでしょ。
モブっていうのは「群衆」って意味で、漫画で言えばアシスタントが描くような
試合会場の観客とかパニックで逃げ出す人波みたいな、「キャラクター」というより「背景」に
近いものだし

だからこのスレ的には「モブ」は正式的な「群衆」って意味じゃなくて、
「ストーリーの本筋に絡んでこないような脇役」、「1話限りのゲストキャラ」って言うような意味合いで
語られてる
0739マロン名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 18:10:53.79ID:???
>>738
1話限りのゲストキャラは違うんじゃない?少なくともその1話ではメインキャラなんだから
0741マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 21:50:54.45ID:???
バレットアーマーズのフレイバー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1268971.jpg

刑務所の警備員のお姉さんで脇役って感じだったけど
実は敵の親玉の手下みたいな展開になって
漫画が打ち切りな事もあってラスボスみたいになってた
0742マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 22:32:39.65ID:???
定義なんか割とどうでもいいよ
ヘッドロココとか明らかにズレたの出さなければ
0743マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 01:33:38.97ID:???
モブ雑魚の方だけでなくどこまでがメインかってのも問題だな

大幅昇格してるのは間違いないキャラが挙がっても
そいつのどこがメインだよって文句付ける奴がいる
0744マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:01:09.70ID:???
>>668
同じく荒木の短編で似たようなケース
岸辺露伴は動かない・懺悔室に出てきた口ヒゲの親父
0745マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 16:00:35.97ID:???
荒木たまにそういうのあるな
3部のスティーリー・ダンとかタワーオブグレーのじいさんとか
0746マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 16:04:32.83ID:???
ロードランナーのロボット→ボンバーマン→ロードランナーの主人公
0747マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 11:51:02.60ID:???
ドラクエのスライム スライム冒険記のスラ吉は主人公

ポケモンのピカチュウ そこらに出現するザコで最初のポケモンでもない。アニメでは最初のポケモンに

FF6のサボテンダー FF6では砂漠に出てくる習得値の高いザコモンスター。それ以降の作品ではチョコボやモーグリと並ぶマスコットに

イース2のダーム イース1のイースの書であいつと書かれてるだけの存在だったけどイース2でラスボスとして登場
ttp://blog-imgs-43.fc2.com/r/e/t/retrogame99/0029.png
ttp://blog-imgs-42.fc2.com/c/l/o/cloud8/2012-0-0y11-23_01.jpg
0748マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 11:52:28.22ID:???
ドラクエ1の勇者ロトと魔王 ドラクエ3で主人公とラスボスとして登場


ラングリッサー3のパウル皇子 声がボーゼルと同じ塩沢兼人なだけでヘナチョコ皇子だったけどシリーズ通しての宿敵のボーゼルに覚醒
ttp://blog-imgs-12.fc2.com/s/e/s/sesesega/lang_35.jpg
0749マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 11:53:47.02ID:???
約束の地リヴィエラのアークエンジェル そこいらのモブボスだったけどユグドラ・ユニオンのラスボスになったりナイツインザナイトメアの主人公になったり
ttp://blog-imgs-10.fc2.com/k/y/o/kyokurohinata/screenshot019s.jpg
ttp://blog-imgs-42-origin.fc2.com/h/i/k/hikaru775/blog_import_511acc6f644eb.jpg
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/7/m/i/7mild/iphone_20120226035450.jpg
0750マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 11:55:08.61ID:???
メタルギアソリッドのリボルバー・オセロット 1作目ではリキッド・スネークの手下の一人だったけど続編にしぶとく出てくるから1作限りのリキッドやソリダスより格上のシリーズ通しての宿敵みたいになっちゃった


魔導物語とぷよぷよのシェゾ・ウィグィィ 最初の魔導物語では序盤に倒されるギリシャ像っぽいモブだったけどメインキャラに
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/106/106829/120904_comp_2img19_cs1e1_480x.jpg
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ao8l22/20160316/20160316102328.png
0751マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:10:13.94ID:???
このゲームネタ連発してる荒らしは何がしたいんだ
的外れすぎる内容も多いし
0752マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 19:06:32.40ID:???
ミスター味っ子の須原椎造(ブラボーおじさん)はどうだろうか
1.ハンバーグ対決で料理の解説をするただの客(審査員とかではない)として登場
2.駅弁対決でただの客として登場(ただし、結果に重大な影響を与える)
3.アニメで「ブラボーおじさん」としてレギュラー化
4.原作でも審査員や試食役で登場機会が増える。
0753マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 03:21:44.80ID:???
イカ娘の早苗

初登場回は栄子の一友人でアレックス(犬)の飼い主というだけだったのに
どうしてああなった
0754マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 18:47:35.60ID:???
ヘルシングのウォルター
初登場時からインテグラ配下の有力な事務職員という感じだったが
元ゴミ処理係の「死神ウォルター」として戦闘でも活躍
バレンタイン兄弟襲撃の生き残りということもあってメインキャラになる

それとペンウッド卿も
円卓会議に参加してて一応名前も呼ばれてたがロンドン襲撃の時に華々しく散った
0757マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:36:53.28ID:5mW7rBxi
漫画じゃないけど今やってる大河ドラマ直虎で
第二話でおとわ(直虎の幼名)が家出した先で知り合ったあばらやの男。
浮浪者みたいなボサボサ髪姿で登場。
一回限りのゲストキャラだと思いきや後に大商人として成功する瀬戸方久になるからびっくり。
0758マロン名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 09:15:29.25ID:???
>>752
あれってコータローまかり通るの作者が推して再登場になったんだよな
0759マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 18:27:51.29ID:???
ナルトのカブトかな

最初は中忍試験の参加者って感じだったけど
かなり終盤のオビトやマダラの一個前のボスになってた
0760マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 18:28:52.22ID:???
オビトもカカシ外伝の使い捨てキャラだと思ってたから本編に出てきて驚いた
0761マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 03:39:53.05ID:???
スレ趣旨とは逆に本来メインなのに(意図的に)モブにされてるキャラ
氷室の天地の衛宮士郎
0762マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 19:35:51.57ID:???
北斗の拳のジャッカルの手下のボクサー
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110226/21/kurara-no-baka/8c/de/j/t01930342_0193034211076702489.jpg

死に際のセリフ的に北斗の拳を代表するキャラになった

北斗の拳、3大死に際のセリフ

ひでぶ(ハート様)、あべし(ジャッカルの手下のボクサー)、我が生涯に一片の悔いなし(ラオウ)
0763マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 20:49:15.27ID:???
それは読者の間でメジャーになっただけで、作中でメインキャラになったわけじゃないだろ
0768マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 18:20:05.71ID:???
>>761
ヤムチャとか
初期の頃はメインを張っていたのにベジータ等もっと強い新キャラが出てきて次第にフォースアウトされていった。
0770マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:10:54.57ID:???
>>768
>>761は全然事情が違う

氷室の天地は最初からFateの脇役達をメインに据えたスピンオフで
Fate本編で活躍したキャラは出番が無いかあっても控えるのが作者の方針
そして士郎は本編では名実共に主人公
0771マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:37:09.13ID:???
>>768
フォースアウトって野球でもやるのかよwww
(まあヤムチャはアニメ版で野球選手やってた話があったが)
それをいうならフェイドアウトだろwww
0772マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 00:39:31.44ID:???
氷室の天地は遠坂凛がこのスレ向きかも
本編では個別ルートがあるメインヒロインの一人だから
その分だけ氷室の天地では本来ならモブ級の扱いになるはずだったのが
元々本編で氷室達と同じクラスだったり蒔寺にクレープおごったエピソードがあったりしたせいか
そこそこ出番が出来て結局は氷室の天地でも準レギュラーくらいの扱いになってる

ついでに佐伯直美もかな
最初はただの円盤投げ選手の眼鏡っ娘モブだったのが
氷室の天地オリジナルキャラとして名前が付くわ
蒔寺の代わりに陸上部部長になるわで
これまた準レギュラーと言って差し支えない扱い
0773マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 10:54:44.74ID:???
ドラゴンボールのブラック補佐
一応レッドリボン編のラスボスだよな。レッドリボン編の敵の中ではブルー将軍や桃白白のが強いんだろうけど
0774マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 14:27:16.29ID:???
ブラックはなぜ最初悟空に無謀にも肉弾戦を挑んだのか
どう見ても初期ヤムチャより強いかも微妙そうな感じなのに
0775マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 23:23:49.81ID:???
ちびまる子の花輪
当初は一回限りのキャラだったと作者が明言してる
金持ち設定は後付け
0776マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:20:19.26ID:???
おそ松くんのおそ松

六つ子とかキャラ被ってて見分けつかないしチビ太のが主人公っぽかったけど

おそ松さんのアニメでは普通に主人公してた。
0778マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 05:30:25.13ID:???
どんどんイヤミが強くなりすぎて
昭和末期のアニメでそれが頂点に達した
(どこをどう見ても100%イヤミが主役)

なのをおそ松さんで復権したって感じだな
0779マロン名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 23:35:39.82ID:???
主人公ではない脇役=モブって考える思考回路がすごい
0780マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 02:43:42.82ID:???
単純にモブの意味をしらんのだろう

活躍の機会が少ない脇役を
作者や作中キャラがからかって「お前モブ(並みの扱い)だな」というようなやりとりを見て
モブ=活躍度の低い脇役と勘違いしてしまってる人多そう
0781マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 06:40:40.98ID:???
>>779-780
「モブ」って言葉を正確に扱えばそうなのは同意

しかしちょっと前に揉めたばかりだが
スレのお題をあんまり厳密に解釈したらとっくにネタ切れなんだよな
もうちょい緩く考えて大昇格したキャラを挙げていくスレでいいんじゃね
0782マロン名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 18:41:17.02ID:???
ガルパンのアンツィオ高校勢

TVアニメでは大洗との対戦がほとんど描かれず実質瞬殺されたが
OVAで何とか戦いが描かれて
映画では他の強豪校と一緒に大洗への助っ人として参加できた
0784マロン名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 21:21:43.43ID:???
ジョジョ4部の億泰
仗助と戦うだけの一発キャラの可能性もあったが結局は親友ポジまで昇格
ただ康一の昇格幅と比べると少し見劣りする
0785マロン名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 21:34:21.55ID:???
康一は正直
四部の最初からナレーター役勤めてるぐらいだし
物語で約束された昇格キャラとしか思えなかった
0787マロン名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 21:47:39.40ID:???
スモーキーはむしろスピードワゴンみたいに主人公の相棒的なメインキャラポジションになるかと思ったのにいきなり消えた
0788マロン名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 21:59:12.78ID:???
昔ヤンジャンでうめモモさくらって漫画やってたけど
マジでモブキャラ→サブキャラ→ヒロインと昇格してて今でも印象に残ってるな
代わりに最初のヒロイン候補が一切出てこなくなってた
同レベルだった他のモブは名前くらいは貰えて準サブキャラ化したのもいたけど、最後にはフェードアウトしてた
0789マロン名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 22:28:09.49ID:???
ターちゃんの「ゼブラちゃんちゃこりんマン」こと、アナベベ

ユンケル帝国編に登場する有力選手で終わってもおかしくなかったのに
優勝した後はレギュラー化
ついでにシリアスだったキャラは崩壊
0790マロン名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 08:15:58.24ID:???
アナベベはユンケル帝国編以前から登場していて
ターちゃんとヂェーンをどちらがめとるか競い合った恋敵で
実力もその当時はほぼ互角というライバルキャラで、モブでも雑魚でもなかっただろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況