X



週刊少年ジャンプの黄金期について語るスレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2013/01/10(木) 07:07:10.41ID:???
1979年     【キン肉マン開始】
1980年     【Dr.スランプ開始】
1981年     【キャプテン翼開始】 【キャッツアイ開始】
1982年     【ハイスクール!奇面組開始】
1983年     【北斗の拳開始】 【銀牙開始】
1984年     【ドラゴンボール開始】 (Dr.スランプ開始終了) (キャッツアイ終了)
1985年     【シティーハンター開始】 【魁!!男塾開始】 【ついでにとんちんかん開始】
1986年     【聖闘士星矢開始】
1987年     【ジョジョの奇妙な冒険開始】 (キン肉マン終了) (銀牙終了) (ハイスクール!奇面組終了)
1988年     【ジャングルの王者ターちゃん開始】 【ろくでなしBLUES開始】 【タルるートくん開始】 (北斗の拳終了) (キャプテン翼終了)  
1989年     【ダイの大冒険開始】 【電影少女開始】 (ついでにとんちんかん終了) 
1990年     【スラムダンク開始】 【幽☆遊☆白書開始】 【新ジャングルの王者ターちゃん開始】 (聖闘士星矢終了)
1991年     【アウターゾーン開始】 (シティーハンター終了) (魁!!男塾終了)
1992年     【究極!!変態仮面開始】 【BOY -ボーイ開始】 (タルるートくん終了) (電影少女終了)
1993年     【地獄先生ぬ〜べ〜開始】 【ラッキーマン開始】 【D・N・A2 開始】 (究極!!変態仮面終了)
1994年     【るろうに剣心開始】 【みどりのマキバオー開始】 【忍空開始】  (幽☆遊☆白書終了) (アウターゾーン終了) (D・N・A2 終了)            
1995年     【レベルE開始】 【マサルさん開始】 (ドラゴンボール終了) (SHADOW LADY開始・終了) (新ジャングルの王者ターちゃん終了) (忍空終了) 
1996年     【封神演義開始】 【魔女娘ViVian開始】 【幕張開始】 (スラムダンク終了) (ダイの大冒険終了) (レベルE終了)

週刊少年ジャンプ年間平均発行部数の推移 
http://livedoor.3.blogimg.jp/hatima/imgs/a/d/ad7a0589.jpg
0256マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/13(木) 23:28:57.20ID:???
割合で言えば黒子の方が多いと思う
単純な数ならスラダンの方が上
…どっちもバスケだな
0259マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/15(土) 22:01:27.66ID:???
黒子とテニスはそもそも女性ファンより男性ファンの方が少ないと思う
0260マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/16(日) 12:55:17.98ID:???
日本で大ヒットも…、米国で苦戦中の4つのマンガ 2014.3.15
http://ddnavi.com/news/187309/

■『ジョジョの奇妙な冒険』
■『ゲゲゲの鬼太郎』
■『放浪息子』
■『スラムダンク』
0263マロン名無しさん
垢版 |
2014/03/23(日) 11:15:59.68ID:???
ケンシロウのその後が明らかに!? 『北斗の拳』新エピソード公開
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140320-00003845-davinci-ent

2014年3月24日(月)に発売される『コミックゼノン』5月号に、原作・武論尊、漫画・原哲夫のコンビで
『北斗の拳』の新エピソード「北斗の拳−LAET PIECE−」が巻頭カラー7ページ、一挙55ページで掲載される。
0267マロン名無しさん
垢版 |
2014/04/11(金) 04:59:28.14ID:???
今やってるキン肉マンの続きは本当に面白い
読んでない奴が煽り抜きで可哀想になるくらい
0269マロン名無しさん
垢版 |
2014/04/15(火) 02:26:35.39ID:???
一番続きを書いて欲しいスラムダンクだけ全く続きをやる気配が無い
ドラゴンボールですらジャコで番外編が描かれたというのに
0272マロン名無しさん
垢版 |
2014/04/15(火) 12:20:35.67ID:???
スラムダンクの続きって言ってる奴は
ゴリと三井がいなくて新メンバーの一年生がやたら持ち上げられる湘北が見たいのか?
0273マロン名無しさん
垢版 |
2014/04/16(水) 11:57:25.99ID:???
>>269
ちょっと前に井上がスラダンの続編は描かないと断言していた気がする。
0275マロン名無しさん
垢版 |
2014/04/17(木) 22:10:54.14ID:???
>>272
第二部があるとしたら主人公も舞台も交代されるんじゃないかと思ってる
湘北はライバル校だったりかつて最強の山王を倒した伝説の高校的な扱いで
0279名無しさん
垢版 |
2014/04/30(水) 13:12:30.24ID:HYjBv+7y
「ついでにとんちんかん」のえんどコイチ新刊が出てた!
「ライフトレイン」ていうやつ。出版社がなんか小説系の会社だけど。
内容は、けっこうじんわりくるわ。
0282マロン名無しさん
垢版 |
2014/05/03(土) 19:03:03.63ID:???
癌ピース終わったらどれくらい部数下がるか楽しみだわ
0283マロン名無しさん
垢版 |
2014/05/03(土) 19:09:02.62ID:???
DBの時みたいに50万部マイナスとかなっっちゃうと今の状態じゃジャンプ大ダメージだな
0284マロン名無しさん
垢版 |
2014/05/04(日) 19:44:21.92ID:???
>>282
普通に100巻行きそうだけどな。
作り手側に終わらせるメリットがないし。

>>270
描きたいときにしか描かない人を奴隷とは言わんだろ。
0285マロン名無しさん
垢版 |
2014/05/05(月) 07:20:05.53ID:???
521:名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 01:50:35 downup
>掛須 「コアミックス」の「北斗の拳」の原さんと北条さんと個別に少し付き合いがあります。
>創刊前に、「どうしてこの本に参加するのですか」と聞きました。
>彼らが、「週刊少年ジャンプ」で描いていたころ、
>自分たちはこんなに売れているのにどうしてお金が入らないのだ。
>権利の問題とか、キャラクターも自分たちの許可なく使われていた。
>そういったことに対して憤懣があって、
>それで今回のプロジェクトに参加するのだと言っていました。

>何10億円、何100億円の資金を使っても、ストーリーが良くなかったら当たらないと思います。

http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2001/00082/contents/00004.htm

これが漫画だ 100万部売れても儲からない TVドラマ化→一話30万 映画70億ヒット→0円
ttp://2chnull.info/r/news/1277118348/1-1001
0287マロン名無しさん
垢版 |
2014/05/08(木) 03:58:29.77ID:???
連載当時に原作者が書いて誰かにあげたラフイラスト(エロ含む)が流出して
まんだらけのカタログで売られていたハイスクール奇面組も忘れないでください
http://i.imgur.com/lONpp9C.jpg
0292マロン名無しさん
垢版 |
2014/05/28(水) 19:26:21.02ID:???
星矢の新作映画ひどいな
キャラがみんなホストみたいな顔してる
0293マロン名無しさん
垢版 |
2014/05/29(木) 09:13:31.39ID:???
郷子が教師に「地獄先生ぬ〜べ〜NEO」グラジャンPで開幕
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/28/195/

>同作は週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載されていた「地獄先生ぬ〜べ〜」の最終回から十数年後を舞台にした新シリーズ。

>ぬ〜べ〜こと鵺野鳴介と、新任教師として童守小学校に赴任してきた当時の教え子・稲葉郷子が、妖怪や悪霊が巻き起こす騒動を解決する様を描いていく。
0300マロン名無しさん
垢版 |
2014/06/11(水) 21:31:29.93ID:???
HUNTER×HUNTERネタバレスレッド 2114
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402485032/229

229 名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止 sage 2014/06/11(水) 20:28:32.15 ID:1iOpUddt0
久しぶりに週刊少年漫画板に来て驚いた。
HUNTER×HUNTERって大人気なんだな。

でも書き込んでる人は皆30〜40代なんだろ?

俺は50代だがホントこの漫画が大好きだ。
もちろんジャンプも毎週買ってる。


創刊号からw
0307マロン名無しさん
垢版 |
2014/07/10(木) 12:38:47.83ID:???
にわのなら暗黒期に連載してた真島クンすっとばす!!の続編描いてるよ
MOMOTAROUよりそっちの方が人気あったからな
0308マロン名無しさん
垢版 |
2014/07/11(金) 20:15:26.31ID:???
「変態仮面」も! 懐かしの人気漫画の復活ラッシュのワケ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140711-00000007-wordleaf-ent

■出版業界を取り巻く厳しい状況も影響

79〜87年まで連載され、アニメも放送された「キン肉マン」も、11年11月から集英社の「週プレNEWS」で約24年ぶりに
続編シリーズがWebコミック配信で連載されている。「漫画業界に勢いがあった頃の名作は今改めて読んでも魅力的な作品が多いですし、
新規の作品と違って既存のファンがいる分、ある程度の売り上げが見込めますからね。我々にとっては非常にありがたいコンテンツです。

とはいえ、過去の名作に頼り過ぎていてはマズいという意見もあります。本来なら多少のリスクを背負ってでも、業界の未来のために
若い漫画家を育てたり、長期連載といったチャンスを与えたりしなくてはいけないのですが…。どこの出版社も経営状態は芳しくなく、
昔ほど余裕がないのが実情です」(前出の漫画誌編集者)。

往年の名作漫画の復活ラッシュの裏には、過去の遺産にすがらざるを得ない出版業界の厳しい状況もあるようだ。
0321マロン名無しさん
垢版 |
2014/08/12(火) 16:27:21.19ID:NGOcQ94C
もし少子化が起きず、表現規制が緩いままで、景気が安定成長期レベルで原稿料がまともな額が支払われた場合のジャンプ

・筋肉がここまで衰退しなかった
・男臭さがここまで衰退しなかった
・努力描写がここまで衰退しなかった
・女向けがこんなに載らなかった
・ヲタ向け漫画がこんなに載らなかった
・雑誌の部数がここまで減少しなかった
・売れる漫画と売れない漫画とで2極化しなかった
・連載期間が10年以上続く漫画がこんなに多くならなかった
・ナルト、こち亀、ハンター、銀魂、ブリーチは連載終了していた
・ジャンプ版バンチやジャンプ版マガスペなどが創刊されてそこにドンドン打ち切り漫画家を追放していた

どうやっても避けられなかった事

・ネットの粗探しによって矛盾や物理法則、リアリティの突っ込みが入りやり辛くなる事
・ネタ切れによる内容の劣化
・雑誌派よりも単行本派の方が増えていく
・テレビ業界衰退の煽りを受けてアニメ数の減少
0324マロン名無しさん
垢版 |
2014/08/21(木) 17:34:59.86ID:???
高橋陽一氏『大空翼の夢はW杯優勝、作品もそこを目指したい』
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140821-00010001-sportiva-socc

「正確な年代は把握してないんですけど、だいたい同じような時期からドイツ、フランス、スペイン、イタリアなどで、
『キャプテン翼』のアニメの放送が始まり、わりと人気があったみたいですね。実際、日本の選手のように、
ヨーロッパでもサッカー少年が影響を受けていたようで、これまでデル・ピエロ選手、ラウール選手、ジダン選手らに会ったことがあります。
彼らは『よくプレーを真似していた』、『学校に行く前に必ず見ていた』と、楽しそうに自分の少年時代の話をしてくれました」

これまで歴史に残るような日本の人気スポーツ漫画はたくさんあるが、『キャプテン翼』ほど
世界中の人々に愛されている作品は見当たらない。ヨーロッパはおろか、南米を含む世界各国で人気を博し、
それを見たサッカー少年が、やがて世界的スター選手になることももはや珍しくない。
0325マロン名無しさん
垢版 |
2014/08/21(木) 17:48:52.09ID:???
>>323
物凄いスローペースでまだやってるよ

26巻 (2009年6月4日発売)
27巻 (2012年3月19日発売)
0326マロン名無しさん
垢版 |
2014/08/27(水) 06:27:38.23ID:???
冨樫はバスタードの作者のやり方を真似してるのか<超スローペース
0327マロン名無しさん
垢版 |
2014/08/27(水) 08:20:56.56ID:???
ワンピースのCP9戦 ブリーチのグリムジョー戦 
NARUTOの飛段 角都 デイダラ イタチ戦
リボーンの真6が出る前までの未来編
本当におもろかった
0328マロン名無しさん
垢版 |
2014/09/01(月) 23:15:24.77ID:???
ワンピで一番つまらなかったCP9戦でそんなに楽しめるのか
羨ましいな
0332マロン名無しさん
垢版 |
2014/09/15(月) 03:53:58.82ID:Bd7S08Kv
ストーリーが非常に幼稚。
せいぜい読めたのは平松信二の作品くらい。
ストーリーが幼稚なので実写ドラマ化された作品は殆ど無い。
0334マロン名無しさん
垢版 |
2014/09/22(月) 14:01:48.22ID:???
「実写化は困難」なマンガ1位は?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140920-00000002-rnijugo-ent

<実写化困難だと思う“ジャンプ黄金期”マンガTOP10>
(3つまで選択、協力/アイ・リサーチ)

1位 ドラゴンボール 19.5%
2位 キン肉マン 19.0%
3位 北斗の拳 9.0%
4位 キャプテン翼 8.5%
5位 ジョジョの奇妙な冒険 7.0%
5位 幽☆遊☆白書 7.0%
7位 SLAM DUNK 5.0%
8位 聖闘士星矢 2.5%
9位 ジャングルの王者ターちゃん 2.0%
9位 まじかる☆タルるートくん 2.0%
9位 ハイスクール!奇面組 2.0%
0336マロン名無しさん
垢版 |
2014/09/26(金) 21:35:51.68ID:???
実写化してほしい漫画TOP10
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140924-00000000-rnijugo-ent

<実写化したら面白そうだと思う“ジャンプ黄金期”マンガTOP10>
(3つまで選択、協力/アイ・リサーチ)

1位 『SLAM DUNK』 14.0%
2位 『ジョジョの奇妙な冒険』 7.0%
3位 『キャプテン翼』 6.5%
4位 『シティハンター』 6.0%
5位 『キン肉マン』 4.0%
5位 『ジャングルの王者ターちゃん』 4.0%
7位 『ドラゴンボール』 3.5%
8位 『幽☆遊☆白書』 3.0%
9位 『北斗の拳』 2.5%
9位 『花の慶次』 2.5%
9位 『とっても!ラッキーマン』 2.5%
0338マロン名無しさん
垢版 |
2014/09/29(月) 01:20:36.89ID:Nn0K3X4a
せいぜい読めたのは平松伸二の作品くらいだよね。
少年ジャンプでは余り見る事の無い複雑な人間模様が描かれていて面白かった。
0340マロン名無しさん
垢版 |
2014/10/02(木) 15:53:41.96ID:T1j9JKdK
最近見ないと思ったらエロ漫画家になってたのか黒岩よしひろ
0343マロン名無しさん
垢版 |
2014/10/08(水) 12:33:38.03ID:+5X3mtzX
えんどこいち
0345マロン名無しさん
垢版 |
2014/10/12(日) 19:14:03.63ID:???
80年代で今も読むに値するのは北斗だけだな
まあ画しか見てないんだが
0352マロン名無しさん
垢版 |
2014/10/27(月) 21:59:36.32ID:???
日本テレビの定例社長会見が27日あり、舞台を原作漫画の小学校から高校に変えたことなどが
インターネット上で賛否両論を呼んでいるドラマ「地獄先生ぬ〜べ〜」(土曜午後9時)について、
小杉善信専務は「アニメの人気作品(の実写化)をやると、必ずこういう現象は起きる。
特にネットの反応を見て、どうこういうことはない」と述べた。

ぬ〜べ〜の初回視聴率は13・3%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録。
2話で7・9%と大きく落ち込んだが、25日放送の3話では10・1%と盛り返した。
小杉専務は「2話はプロ野球のクライマックスシリーズで1時間押したのが影響した。
(視聴率が)2桁に戻ったので(今後は)もっと上を狙っていけると思っている」と期待する。

「地獄先生ぬ〜べ〜」は、若手男性教師の鵺野鳴介(ぬえの・ぬ〜べ〜)が妖怪や怪奇現象から子供たちを守るため、
持ち前の能力を生かして解決する−という学園漫画(原作は平成5〜11年に週刊少年ジャンプで連載)。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141027-00000543-san-ent
0355マロン名無しさん
垢版 |
2014/10/31(金) 17:13:51.06ID:i/fh1/DK
『進撃の巨人』原作者、画がひどく第一巻読めず【第27回東京国際映画祭】

31日、開催中の第27回東京国際映画祭にて、特別招待作品『劇場版「進撃の巨人」前編〜紅蓮の弓矢〜』舞台あいさつが行われ、
荒木哲郎監督、諫山創(原作)、澤野弘之(音楽)、木下哲哉(ポニーキャニオン)、川窪慎太郎(講談社マガジン編集部)が登壇した。
諫山は、「画に自信がない」と明かし、本作は漫画ではなく「アニメが原作というテンション」と自嘲気味に語った。

 さまざまなメディアミックス展開で社会現象化している「進撃の巨人」。映画化は「光栄です」と喜ぶ諫山だが、実は画に自信がないようで、
「自分が自分の漫画に思うことは、不器用で画もひどくて、第一巻は『ひでー』と思って内容が頭に入ってこないので、いまだに読めない」という。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141031-00000018-flix-movi
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況