今日はメイリッシュにて警察官が来る騒ぎがあり、その当事者として投下します。
前置きがかなり長いので本編部分は5:9月9日の部分を参照してください。

1:2021年5月31日
HさんとMさん、二人の従業員が解雇になった。
店側の理由としては、規則を守らない、指示に従わないなどの理由を主張しているが話し合った形跡が非常に薄い。
解雇された二人も店からの何の知らせもなかったという。

俺は以下2点をクレームとして申し立てる
・従業員とお店でちゃんと話し合いや相談などをしていたのか
・懲戒じゃないので解雇猶予はあるが期間中は働かせないという雇止めは、労基法として問題じゃないか

この2点をお店にクレームとして入れたところM店長より以下の事を言われる
・客に何でここまで言われなくちゃいけないんだ
・私は直接の雇用者じゃないから知らない
・話なら私(M店長)のSNSまでよこしてくれ
とのこと
SNSでメッセージを送信したが、内容は読んだが私は応対するわけにはいかないと店舗にて口頭で説明され責任者や店舗としてからの回答は無い状態になる

2:8月29日
この日は従業員のNさん卒業イベントがあった
俺は座席に案内されたが、水やメニューなど隣のテーブルに置かれていていた。
隣に来店客がいるのかと思って待って結構な時間が経過したものの水とおしぼりが来ない。
Nさんに水などが来ていないことを伝えると、隣のテーブルにあるのがそうではないかという。
そこにM店長がやってきて状況を説明する。
M店長が言うには
・研修生さんはまだ勤務日数が少ない方である
・無理を言って出勤してもらっている
・至らないことがあっても目をつぶってくれ
とのこと

俺は、研修生さんにはイレギュラーがあった場合は説明しないとお客さんはわからない旨を話し、M店長にはその方が勤務経験少ないなら説明しないとわからない状態になる旨を話した。
その場では、M店長はわたしから言い聞かせるといいその場は終了となる。