>>138
ミアカフェも、ミアリラ&フォトも同じくらいホワイトにやっているよ

労災だって完備しているし、従業員の安全性には配慮しているし、
お給料などの待遇はお客様含めてガラス張りだし

だた単に、元メイドM.A.さんに執拗に粘着されているだけ

前は黙っていたけど、黙っていると嘘が勝手に拡散されるから今はこうやっていちいち全部に反論しているだけ

>>138
のお店の人は頑張っていると思うけど、シャッツキステ的ながんばり方で、当社で働いている中心層の「普通の女の子」はどうしても少なくなる
メイド原理主義的な価値観が共有できる人しか働きにくい

当社に多い、普通の大学生や高校生みたいな人だと、メイド原理主義的な方向にまで偏ると、アルバイト応募が大幅に減ってしまう

気軽にマックでバイトする感覚で、当社で働いてもらうのがコンセプトだし、方向性がそもそも違う

どちらが上でも下でもなく、方向性がともかく違うと思う

メイド原理主義的な方向にお店の経営スタイルを変えると、残るスタッフって実は5人くらいになる
その5人は超頑張ってくれると思うけど、今みたいに日替わりで違う人がどんどんシフトに入るお店には絶対にならない

会社としては、ミアカフェに人が増えないと、他の関連事業が萎むから、今のオープンにいろんな人が働けるライトなバイト先であることがこれからも大事なのよね

ともかく、方向性が違うだけで、当社はなんと言われようと、規模の割にかなりホワイトだと思うよ

だれも辞めない職場だしね