X



カメコが本音を暴露するスレ41 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:15:47.37ID:kIMu1A4D
ローアングラーってたまにローアングル撮影の様子の写真を晒されてるけど
あの写真見て虚しくならないのかな
0069C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:22:05.33ID:SbkpPmBA
あれはもう股間撮らないと発作でも起こる病気なんだろうと思うことにしてる

カメラ持ってるだけでああいう連中と一緒にされるのは不本意極まりないけどな
0070C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:23:25.19ID:TBycRqpc
コミケで囲みではなく列に並んで一対一の状態でローアングルしてるの見たことあるわ
振り向きポーズのレイヤーさんのケツにコンデジ突き出してるのは恐怖すら感じた
0071C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:25:25.40ID:nwXL++m9
ろくろー、だっけローアン常習のカメコ
あいついつも下唇をだらーっと垂らしてるな
言葉喋れるのかな?
0072C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:35:32.46ID:80IoMDsH
ローアングラーなんて横文字でかっこよく呼ばないで盗撮魔とだけ呼んでやれ
0074C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:42:13.95ID:SbkpPmBA
実際モデルの許可取らないのは盗撮と一緒だからな

俺が囲み撮影嫌いな理由がそれ
0075C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 01:56:20.68ID:SH03Lo0e
>>62
ボディ2台とストロボ4台も一緒に入れるので、マンフロットのローラーバッグ70じゃないと入らないですわw
ハコアムを使う時は階段移動が多いので、ハコアムであまり使わない70-200とサブカメラを別カバンにしてロッカーへ入れ、残りをハクバの大型ショルダーバッグに入れて少し軽量化しています。
0078C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:18:27.91ID:Ry4rNxen
個撮なら24 50 85たまーに200を追加
2人以上だと24-70と85
ボディはフルサイズ
スタジオかイベントかは関係なく
0081C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:46:17.24ID:P8OFrqba
>>76
スタジオの場合だけど、シンプルに単焦点で撮れない構図撮るときだけズームかな
まあズームは広角しか持ってないけど
0082C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:17:32.86ID:NhUdscLh
>>65
それをいったらフルサイズも高い物ないじゃんかw
車の1/10位しかしない激安の趣味
0084C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:56:24.43ID:+zzSZZZv
車、500万+1回1.5万+各種経費年間数十万
コス撮影、100万+1回0.3万

車は価格に少し妥協入ってる感があるけど1/10は少し言い過ぎ
ボディだけの話しならわかるがら実際には1/5位
0087C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:55:42.30ID:WWpNgadC
>>75
体力あるな
俺は重いの嫌だからレンズも機材も最低限
撮影の体力残したいから
だからストロボ必要なスタジオの場合大型併せとかも撮らない
0089C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:17:37.99ID:UzFAIxxZ
つか、スタジオ行くようになると、フルサイズもアプスも関係なくなる
0090C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:27:21.34ID:jT40nmPp
https://twitter.com/cameranumber10/status/959240749601533952
レイヤーの「カメラマンがいつまでもデータを渡してくれない」

の類義語は

カメラマンの「渡したデータいつまでも公開してくれない」
だと思う‥

どちらも信頼関係が築けなくなるきっかけだから長く繋がりたいならこのあたりは徹底すべき。

上記の理由でもう撮らない事決めた人もいますから。
0091C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:42:51.67ID:WHoSzMow
>>90
データを渡さないのは技術不足か
レイヤーが女装とらせる約束で男装撮らせて、女装撮影がいつまでも行われないから

最近はレイヤーも自分で加工するから、とってだしで全部その日の内に渡せばいい
それができない撮影下手に依頼するのが愚かなんだ
0093C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:15:05.29ID:Gan4HyAo
18禁関係の理由でお蔵入りはあるな
てゆーか、ROMとかじゃなければ自分は自分で出すからこういった問題が発生する余地がない
0094C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:52:33.25ID:s/hl+8PN
暗いところで撮るならフルサイズの方がISO上げてもノイズ少ない機種が多くて差が出てくると思うんだけどね
外よりもスタジオの方が暗いしフルサイズとAPS-Cの差が出やすいでしょ
差がないとか言ってるのはストロボ以外の光を使った撮影したことない人なのかスタジオエアプなのかね?
0099C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:26:32.83ID:nan+2qud
時々、暗いスタジオとか言ってる奴はストロボとか持ってないのか
確かにシェアスタジオでたまに見かけるけど
0100C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:31:49.07ID:SH03Lo0e
>>94
スタジオってストロボなどで自分で光を創るんだよ。
暗いどころか窓のないスタジオなんてざらにある。
0101C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:34:39.75ID:SH03Lo0e
>>87
体力は付けたw
マンフロットのバッグの他にも、ライトスタンドのバッグ、照明小物のバッグ、電源使えるスタジオではモノブロックのバッグ、とこれだけ運ぶし……orz
移動は車だからなんとかなってるけどね。
0102C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:40:20.54ID:jRdluQ5+
ブーティーの牢屋ならノンストロボもありかな
暗いところでもそれを生かすから普通感度あげない
0103C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:45:58.16ID:s/hl+8PN
みんなスタジオにあるステージライトとかテープライト使わないのか…?
0104C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:52:04.61ID:s/hl+8PN
自分は普段多灯派だけどシャンデリアとかイルミとかを入れた照明を活かす撮影時は感度あげるかな
SS上げると被写体ブレ起こるし、そういう時は背景活かしたいから絞り気味だしね
0105C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:54:09.97ID:ouuXzYcg
>>104
下手くそカメコはそのままそっとしておきたいから、的確なツッコミやめて

ストロボ持ってるからISOあげないはセンスないやつがよく言ってるね
0108C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:06:04.94ID:e0GpgDhj
てか主張が変わってきてるきがするが、なんてスタジオでいくつまで感度あげてるの?
0113C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:58:37.07ID:obaQaf9J
レイヤーの鼻の下のうぶ毛まで撮りたい ISO50 or 100
塗り絵撮りたい ISO102400、現像時にNR
0114C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:24:05.91ID:CeNlNINO
最近、知り合いのレイヤーが相次いでFGOはじめて撮る機会が無くなった。
作品知らないと断られる関係というのもアレだけど、撮るためだけに
わざわざソシャゲやる気も起きないしなぁ。
みんなその辺りはどうしてるものなん?
0116C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:04:32.20ID:HMKLzVE2
ユースケNo10じゃんww

どんなことでも始めてすぐにプロ立場()からの解説しだすワープア
ワープアだから、せめてそういうところで自分を高みに置きたい精神あれな
0117C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:30:15.57ID:bYZ7Qi/I
>>114
自分の場合は作品知らないのわかってて頼まれてるよ
レイヤーさんとの距離?次第じゃない?
アニメもソシャゲも興味ない写真が好きな人みたいに思われてる風
0118C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:57:10.65ID:MhbZbmkC
>>117
写真の上手い下手に作品知ってるかどうかってあまり関係ないもんな。
こう撮って欲しいってレイヤーからの要望に
スキルや機材で応えられるかどうかが問題で。
0119C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:06:55.40ID:1nsDZHgi
>>114
私は撮ってくれって頼まれて、やってないけどいいって言うなら撮るかな
作風が作品に合ってるって思われてるからだと思うし
でもある程度知っておかないと撮影時にイメージわかないからゲームなら隙を見てプレイするし、漫画アニメなら軽く通して見てる
自分から撮らせてくれって言いにいく事はしない
強要するつもりはないので参考までに
0120C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:08:40.33ID:Mysscfhy
それ以前に知らないの撮って楽しいのかが問題?
まあfgoは再臨すると大抵脱ぐからか
0121C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:11:51.95ID:QJvmns3U
>>118
それは君が作品関係なく同じような写真しか撮れない言い訳だろ
アイマスとラブライブとウェイクアップガールズとバンドリ作品しらずにどうやって撮り分けられるのさ
0122C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:33:21.82ID:B3J53cWm
>>121
横からだけどそこらへんの撮りわけの話を普通に興味あるから語って宜しく
白く飛ばしてフワフワさせたらあかんの?
0123C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:37:20.57ID:7K6NA6Z7
>>121
それを撮り分けてるお前がすげーわ
むしろキモいわ
物凄く簡単でいいからご教示頼むわ
おらなんか全部通してあみとまみくらいの差だわ
0125C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:44:40.02ID:QJvmns3U
じゃあクールとキュートと同じ取り方するのかよと
レイヤーが同じポーズ表情だったら違うとおもわないか
てか電車降りるまでだから分かりやすい例になるけど、つづく
0126C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:53:18.49ID:QJvmns3U
例えばバンドリはローアンで太ももと尻のラインにこだわってるけど
wugは基本ローアンはないわけだよ
でもないといっても劇場番ではあるけど、いちご100パーみたいになんかこうやるとパンツ見えそうだよねみたいなは全くちがうわけだよ

パンツと尻とふともものこだわりがいろいろ語りたいんだがすまん今日はここまで
0127C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:54:18.00ID:X1EhXDyH
知らないとか興味ない作品だったら、キャラ名で画像検索して、出てきたなかからレイヤーと一緒にポーズ決める
あと盛れる定番ポーズ撮るとか
作品知る時間がもったいない
fgoは175がほとんどだからその程度で良い

好きな作品はもっと考えるし撮ってて楽しいよな
0128C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:59:11.87ID:MhbZbmkC
>>121
違うなぁ。
撮影時にイラスト見せてくれるし
レイヤーからこういう色明るさイメージで撮って欲しいって細かく指示されるから
それに応じてスキルや機材を駆使していろんな写真を撮る。
スキルや機材がないと作品知ってても
レイヤーの望むイメージの写真は撮れない。
0131C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:16:38.80ID:X1EhXDyH
>>129
あ?クソかっぺは黙ってろ
0132C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:36:36.17ID:7K6NA6Z7
とおもったけど、イラストなんて作品世界と大分違うし、たしかに知らない作品の合わせなんかだと128見みたいなイメージの再現するけどそんなの動く三脚だし
知ってる作品の方が撮り方確かに変えるしこのキャラならこうじゃなくてこうでしょみたいな話するわ
レイヤーのイメージ上限かそれより上かの差が着くんだから知ってた方がいい
しかしそれだけでは撮り分けてるというのにはちょっと物足りない気もする
0134C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:42:10.81ID:bgkzlx57
作品愛とかこのキャラは〜とか延々と語るレイヤー/カメラが上げる写真って大したの無いんだけどそれは言うたらあかんの?
0136C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:16:58.90ID:ZPBDtMqn
三脚にもなれませんでした

撮影会でATM
0137C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:42:30.42ID:80IoMDsH
ブーティのスモークマシンがすごい弱く感じたんだけど俺が下手なだけかな…
0138C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:47:26.41ID:kIMu1A4D
>>134
撮影技術が残念でもその分キャラ愛を必死にアピールすれば依頼は来るかも知れないからな
キャラ愛に限らず機材、撮影手法をやたら語る人って確かにだいたい上手くないよね
なぜなら上手い人はそいつらが語ってる時間を撮影に費やしてどんどんスキルアップしてるからね
キャラや撮影の知識あってもそれを撮影で発揮できなければ何意味もない
0139C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:59:30.28ID:ME3F/1XG
>>137
スモマ使う時は光量大目にね。
被写体側のライトは絞ってスモークにはあてないように。
0140C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:07:43.18ID:7vsAF4Xx
>>114
キャラを知らないと言うと撮影日までにスクショや手書きの絵コンテばんばん送ってくる。
撮影時は構図はレイヤーが決めカメラマンは光を2〜3変えて試し撮りして決めてもらう。
後は微調整しながら本番撮ればだいたいOKが出る。
0141C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:25:14.69ID:O2UL2ZRM
>>134
言うてもええよ

あと煙炊くと写真が下手なの誤魔化せるよ
スモーク撮影してる本人が言ってた
確かに煙だけで残りの要素は下手だなと思った
口には出さないけどね
0144C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/07(水) 01:08:14.98ID:IxC+8VcZ
>>140
知らなきゃたいした写真は撮れない、知ってたらより良く撮れる裏付けだな

ただokがでるって、それは最低ラインはクリアしたという程度の話してしかない訳で

少ない情報でギリギリ合格もらえる俺スゲー
というのも見てない興味ない作品の撮影には必要なスキルかも知るないけどそんな低いレベルの撮影してて楽しいのか?
0145C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/07(水) 02:04:24.55ID:MiKgSl+Y
>>134,138
レイヤーは作品愛はそれなりにアピールポイントになる

カメコでも、男装系の作品やマイナーな作品、相当古い(15年以上前)作品なら
作品愛は結構なアドバンテージになるけど(その手の作品は、カメコで詳しい人が少ないから)
ハルヒ以降の美少女系のアニメやゲームの人気作品なら
カメコの作品愛は全くアドバンテージになんかならないよ
その作品カメコみんな知ってるしなw

逆にその作品以外のコスは撮ってくれないんじゃないかと、マイナスになることすらある
レイヤーはその作品のコスだけやっているわけじゃないからね
0146145
垢版 |
2018/02/07(水) 02:06:58.92ID:MiKgSl+Y
正直なところ、作品愛の有り余っているカメコは、自分でコスすることを勧める
FGOとか男キャラも多いしな
女装でもO・・・と書きたかったけど、これ以上男の女装が増えるのもアレだからやめとくw
0147C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/07(水) 03:13:16.70ID:22d8BGN1
結局作品知ろうが知るまいが
作品愛に溢れていようがいまいが
上手い奴は上手いし下手な奴は下手ってことか

あとカイブやツイッターで病的に他人を貶してる奴は大概下手
他人を貶して自分を良く見せようと勤しんでる奴が
上手いわけがない
0148C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:00:13.66ID:Z7Nz+phR
>>147
カメラ小僧基準の上手い下手ならそうなるだろうね

分かりやすく言えば、作品知らない人に見せてどっちがキレイか程度の判断しか出来ないから
0150C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:38:42.65ID:tDTEu+t8
>>149
ひぐらしのなく頃に
のレナの笑顔の写真と狂い始めたのと闇落ちした写真並べて
笑顔やつが良くて後はダメと言う考え方だな

ひぐらし見てないとか、そもそもアニメ漫画全くみてないなら当然そうなる
具体例出された否定するだろうけど程度の差こそあれ方向性としてはこう言うことを言ってる訳だな
0152C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:42:37.56ID:7B1lHnLB
要は再現度を見るか可愛さを見るかって事か。

再現したくて撮りたいって人とは凄く気があうし楽しい。
可愛い私を撮ってって人とは、写真編集チョロいけど気遣いに疲れる。
0153C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:21:38.49ID:ex8n/vzE
話はわかるが
再現性や世界観突き詰めていけば今度は男装とか男主人公がいる写真も受け入れねばならないのではなかろうか
0154C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:23:27.85ID:O2UL2ZRM
一般人から見たら、しょせんキモヲタ趣味って
見下されてるんだろうな
0156C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:42:38.24ID:O2UL2ZRM
一般人からしたら
変なセーラー服着た女を撮ってるロリコンのキモいオッさんって感じなんだろう
故にキモヲタなのかもしれんが
0157C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:49:23.35ID:A5M8a9Fs
極端にいえば、この撮影をするとして
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/990000060001
おとなしい静かな雰囲気のポーズや構図の
写真を撮ってたら はぁ? ってなるだろ。

逆にこのキャラはこれ!っていう雰囲気なら
いい!ってなるしね。

適切なコミュニケーションがとれるなら
カメラかレイヤーどちらかが作品をしってれば大丈夫だけど、
イメージの共有スピードやブラッシュアップには
お互い作品を知っているのが望ましいよね
0158C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:51:33.35ID:A5M8a9Fs
かなり極端な話をするなら、
無表情クールキャラに、笑顔やフェミニンなポーズを
要求するおっさんカメコはダメだよね
0159C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/07(水) 11:16:08.13ID:O2UL2ZRM
そして結果は>>134の言ってるみたいになると。
オタクを笑い物にしたお笑いコントのネタになりそう
0160C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:52:48.49ID:iROiBMWN
撮影の技術やレイヤーのクオリティはともかくキャラに合ったポーズや表情やシーンが撮れてれば作品好きな人が評価してくれる世界
それに撮影技術とコスクオリティがともなっていれば作品知らない人からもよく知らないけどかっこいいとかかわいいとか綺麗だとか評価されるんだろうけどね
0161C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/07(水) 15:06:51.52ID:zxUgMPLm
コスプレの市場も参加する人が増えて多様な価値観がでてきてるから、
原作再現を目指すべき
イベントそのものが楽しい
とか人によってくるのでは
0162C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/07(水) 15:14:32.99ID:6Exkexsl
>>161
かわいいとかエロいかっこの女の子撮りたいとかでその緩衝材としてコスプレがある
みたいな?
0163C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/07(水) 15:16:21.80ID:zxUgMPLm
>>162
そういうのもあるんじゃないかな?
イベントならなんのコスかわかんないけど撮りたいから撮ってみよう!とか
0165C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/07(水) 16:47:52.52ID:6Exkexsl
むしろある程度うまいと
エロい衣装を独占的に撮らせて、もらえるようになる、密室で
場合によっては衣装がからだから離れちゃうようなのも
0167C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:27:58.32ID:7vsAF4Xx
>>144
コス撮始めて1年ちょいなのでOKがもらえるまでドキドキだよw
レベルなんて言うのもおこがましいほど低い。

キャラは知らなくてもレイヤーが無茶振りしてくるからそれをクリアできるか、
出来ないときはどう代替案を提案するか、いろいろ考えて楽しいよ。

晴天ロケでダークに撮れと言われた時は凄く悩んだけど喜んでもらえた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています