X



カメコが本音を暴露するスレ40 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0788C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:56:24.16ID:RgA35vkk
軽自動車においては20年も規格がそのままなんだよな。
だから、早い段階で軽自動車は電化すべきだと思うんだよ。
出川哲朗の番組においても、50ccのこれからは電化と言われてきているだからよ
0791C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:13:13.28ID:H/s4LK2/
軽を電動化するならインフラ整備が先だな
あの番組みたいに出先で切れたら民家にお願いして充電なんてできないし
車を動かすサイズの電池なんて簡単に外して持ち運べないしね
0793C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:15:37.72ID:Kzi0t/jA
>>785
ニュース見てないのはお前だろ>>786
ww
0794C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:28:29.65ID:inHqCxit
サンバーと、カプチと、R32GTR
バイクは株 モンキー GSX-R750
0795C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:36:15.38ID:UIP0VUJl
昔のプロカメラマンはランチア・デルタインテグラーレ乗ってるの多かったな
0796C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:37:20.20ID:inHqCxit
おれ、仕事はサンバー(軽トラ)だは
0797C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:47:26.60ID:H/s4LK2/
以前知り合いの車屋にランチアデルタの購入相談に行ったら、完全な修理ができない車だから買うのやめてって言われたわ
0798C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:10:53.54ID:0u0oArVs
乗ってる車や使ってる機械
より
その人自身がどんな人なのかが重要な気がするんだが
0799C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:17:48.09ID:RgA35vkk
軽自動車乗りの人はルーテシアかトゥインゴもいいよ。
トゥインゴは女受けのいいコンパクトになったよ
0801C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:38:24.69ID:x2AXsIF/
問題として、改造車に乗ってたら痛車以上に普通の女は引くらしいが、
コスプレイヤーはどないやろ?
0802C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:49:46.80ID:inHqCxit
180SXとか、86 FD FCの受けはいいいね
GT-Rは汚れ役ばっかなのでダメ
車だけならね

実際はオーナーコミだとマイナス
清潔な男でも、乗り込むとマイナス
0803C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:54:29.74ID:inHqCxit
中にはシルビアとかFC乗りのレイヤーも居るが
少数よね
0804C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:58:37.18ID:x2AXsIF/
EDに乗っててバカにしてる人がいたら、どうしたらいいんだ?
陰茎は剥けてるし勃起出来るが
0807C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:41:14.72ID:3ntPSTWO
>>805
嫌ってるレイヤーの近くにたむろしてるカメコからストップかけられたって状況?
それってカメコがレイヤーに粘着してて、レイヤーに他のカメコが近づかないようにしてたってオチなんじゃね?
0808C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:10:37.10ID:+11vyekn
>>805
メンヘラとかそんな手合いかね?
0809C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:36:30.33ID:1NcZ0eSd
>>787
昔のミニに乗ってるけど、小学生が指さして笑ってくるのが面白い。
だけど機材載せたら人が乗らないので、サブに軽のワンボックス欲しくなってきた。
0811C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:34:52.00ID:tmgJNm3R
ハイエースって
犯罪率No1なのに
カメコが乗るって、事件の臭いしかしない

ビッケはサーフな
0815C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 09:28:46.42ID:u9KftdyG
俺は車持ってるんだ
ただし遠くの実家の、親父の車
みたいのも多そう
0821C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:16:03.71ID:PVlDNtdP
ロケに使うんだから山手線関係ないな
ロケとは無縁の人が日常生活の話してたら失礼
0823C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:44:06.83ID:PVlDNtdP
>>822
運転下手くそなサンデードライバーにならない範囲でちょくちょく乗れるならいいとおもう
仕事で乗ってるとかも
半年とか乗ってない人の運転はその段階でご遠慮したい
0824C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:50:41.31ID:Z097n62X
レンタカー屋が徒歩10分以内ならそれもいいかなと思わないこともないが
初めて乗る車種でレイヤーさん乗せて長距離運転とか神経使うからあまりやりたくないな
0826C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:58:23.86ID:+oiUGdBL
>>814
お前はアルテオンがいくらか調べてから見てみろ。
さすがにベントレーとかランボルギーニとかプロ野球選手しか乗らないブランド乗ってるカメコはおらんだろ
0827C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:07:15.82ID:as5xIAje
砂はカイエンとかランチヤストラトスとか吠えてたぞw
0828C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:07:44.68ID:WHLc4Ofm
カタゲットに車で行こう
って話になったときも免許持ちがみんな「自分はペーパーだから」が始まって結局ながれたのが何度か
0829C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:42:25.75ID:wi/JYlfe
そもそも、レンタカーじゃろくにドライブとかいかないから、それこそ地方のイベント往復くらいしかしないだろう
春なら桜イベントとかいけるけど、結局イベントカメコ
スタジオアズとかいくのは、ロケじゃないからな
0830C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:54:13.02ID:gk3ks0NM
>>734
さらにその下に、たまにコミケや街イベにしか行かないライトなカメコや
イベントに行きたい意思はあるけど地方在住や土日仕事で行けない層もいるんだろ

とさらに下がいることで優越感に立ってみるw
0831C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 13:07:16.21ID:y/Ti2toB
東京のカメコ大変だな
行政が妙にコスプレ推ししてる地方民でよかった
0832C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 13:36:11.09ID:lppgXnOv
アバルトに乗ってたら女は引くかな?
フィアットではなく、マツダのロードスターのやつ。
ロードスターとは走りが違うし
0834C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 13:49:30.24ID:wi/JYlfe
>>832
乗ってるだけなら平気だろう
それで迎えにこられたらいやだろうね
10分くらいの遊びならありかな

センスが40才後半って感じ
0837C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:37:20.80ID:wi/JYlfe
偉いかどうかは知らないが、コスカメにとって車は撮影機材のひとつだよ
あれば撮影の幅がものすごく広がる
0838C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:14:28.33ID:WHLc4Ofm
撮影用なんで贅沢言う気はないが先のハイエースか
http://imgur.com/IW623MH.jpg
位のは欲しいなと思う

でも場所柄駐車場数万円だ
○○だから車いらないは強がりで、○○だから車持てないが本当のところ
0839C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:15:08.46ID:m1K/uGQI
うちの知り合いもそうだけど、クルマはやたら詳しくてパソコン無頓着はどうかと思うが。
カメラはいいもん使ってるのに、パソコンが性能低いAMD APU(Aシリーズではなさそう)が載ったノートパソコン(エイサー製)を使ってるし。
0841C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:52:57.57ID:WHLc4Ofm
車好きは、トラックもバイクも飛行機もパソコンもすきなはず
という勘違い
0842C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:00:03.24ID:3ntPSTWO
23区内在住のペーパードライバーだからロケ先がかなり限定されてる
この趣味始めて車欲しいと思ったわ
0843C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:12:26.68ID:m1K/uGQI
>>840
性能の問題。
別にCeleronの4GBのパソコン使って編集して、片手間でご飯作って、お洗濯して、掃除というなら構わねえが
0845C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:00:42.24ID:THn+I08Y
カメラにしてもパソコンにしても車にしても、本人がそれ(性能)を必要とするなら買うだろうし、要らないと思えば買わないだけではないかなぁ
0846C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:08:31.35ID:WHLc4Ofm
>>842
あんな写真撮りたいというピュアな願望と
あの娘と狭い空間で二人っきりになれるという乱れた欲望が入り交じるよな
0847C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:55:32.08ID:+yMu9t59
東京の人だと車は割とステータスだけど、地方だと完全に道具(必須)だしなー

>>831
名古屋唯一の利点である。
0848C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:06:10.91ID:m1K/uGQI
>>844
カメラばっかりいいもん使って、パソコンはヤマダ電機やケーズデンキで国内メーカーでいいやは趣味人としてはダブスタだと言ってんだよ
確かに、自作系パソコンケースはインテリアに難があるから気にしてるならiMacを勧めるしか他がないが、そうでもないならきちんと自作するなり、ツクモ、ドスパラ、工房、アプライド、マウスの専門PCを使って欲しいんだよな
0849C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:14:33.08ID:5S/IGDI8
>>848
大三元に入門機とかでおかしいというなら納得できるが、パソコンに文句言うのは筋違いだろ
0850C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:24:04.63ID:+oiUGdBL
カメコにそんなライフワークバランスをみたいなことをネチネチいう人って…
0851C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:25:05.55ID:+oiUGdBL
昔、入門機に最上位スピードライトを付けてた人なら知ってるわ…
0852C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:32:50.66ID:o/x/IEkE
正直価値観の押し付けにしかみえない
カメラに100万かけるなら、楽しいコスカメ生活の必需品である車に1000万かけてないのはおかしい、ダブスタだ
という位には違和感感じる
0853C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:43:45.46ID:o/x/IEkE
>>851
少しかっこいい
そういう一点豪華主義好き

そういう意味ではスチロボがyunnuo?はどうなんだとかでも賛同とまてまはいかないが理解はできる
0856C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:47:24.71ID:Gh3CS0H7
APS-Cにキットレンズがほとんどでしょ
カメオジはフルサイズに70-200とか単焦点
0857C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:50:21.01ID:m1K/uGQI
カメラはどうしてる?
最近のトランクルームって、金庫やワインセラーがあるように防湿庫もあるんだよな
0858C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:53:54.59ID:MU7cDblh
カメラも車も好きなもの使えばいいだろう
もしレイヤーの前でカメラや車の事語ってるカメは
レイヤーからうざがられてるから気をつけろよw
0860C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:00:31.36ID:5S/IGDI8
TFTに限ってはフルサイズが半数近くいると思うが
APSでも高いやつとか
0861C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:27:13.67ID:WPIOIWVh
フルサイズの入門機使ってるけど、コス撮影で上位機種にすると良い事って何?
初心者で申し訳ないが教えて欲しい
0863C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:59:14.47ID:Gh3CS0H7
>>861
ニコンの場合だとD610はISO感度をボタンカスタマイズで設定できないけど、D750以上なら録画ボタンに設定できるから露出設定ガンガン変えるタイプなら捗る
0864C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:04:09.13ID:b3fagWh7
まー、予算を30万にしてからは候補が全てフルになったから撮像素子は気にしなくなった
0865C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:15:51.54ID:WQ/QQ45H
コス撮影に限れば、カメラの性能よりもライティングだとか構図だとかのセンスよね
むしろ、xxxさんとかデカいカメラにすごいストロボ機材使ってるのに写真下手くそって話のほうがよく聞く印象
0866C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:25:53.67ID:Gh3CS0H7
センサー小さい方が被写界深度稼げるから楽なんじゃないかと思ってる
0867C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:38:33.92ID:b3fagWh7
それは言われるね
あと望遠系もフルよりもAPSとかのが良いんだっけか
詳しくは知らねえけどWW

でも自分はしばらくはふつーにフルから選ぶだろうなあ
0868C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:54:36.31ID:/Xo1xpTx
フルとAPS-C両方使ってみて、ボディよりレンズのほうが違いが大きいと思ってからはボディのこだわりなくなったわ
動体撮影するわけじゃないから連写や高感度もそれほど必要ないしね
0870C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:25:25.37ID:IGR9Zq6L
まだフォロー数三桁前半なのに色々予定舞い込んでくるようになった。軽い気持ちで声かけたてもレイヤーさんのレスポンスが早くてすぐに決まることが多い。
0872C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:32:24.96ID:1kVKQpyn
>>870
そのうちツイッターで「これ撮りたい」って言えば向こう側から複数声がかかるようになる。
ポイントは「DMでお願いします」って書く事。
0873C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:33:34.71ID:kRZqmcOD
DMでお願いしますと書くと依頼来やすくなるのはどういうことだってばよ
0875C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:42:13.23ID:IGR9Zq6L
>>872
thx。そのうち試してみる。
0876C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:48:58.11ID:ZbMYjJ1W
イベントで撮りたいと思った人しか撮ってないから、断ろうと思う依頼はない
ただ数回目に男装持ち込まれることはある
0877C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:29:34.12ID:uWG13cNR
撮りたいペースでスタジオ個撮出来てて恵まれてんだけど、なんかコス撮影がマンネリ化してきたw
ポトレやロケもたまには行くけど、少し面倒になってきてて
始めた頃はスタジオ行けるだけで楽しかったんだけどなぁ
0878C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:35:38.87ID:uWG13cNR
ポトレ増やしてみたいけど、レイヤーさん以外のモデルさんってどうやって探してます?
謝礼払う文化なんですか?
0880C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/31(水) 06:26:28.62ID:2BQ6J5E5
>>878
面倒になってきてるのに増やすんか?
まあいいけど、謝礼っつーか有料の撮影会がビジネスとして成り立ってるのが全てとは思うぞ
てか何の世界でもカネをかけずにいい思いしようってのは無理だから、それでもカネかけたくなかったら職場の人とか親戚に声かけといて娘さんの成人式や結婚式の前撮り、あと七五三とか撮らせてもらったら?
ポトレとは違うかもだけど晴れ着撮影楽しいからおすすめ
60〜90分ほどの個人撮影で8,000円〜とか払えるならモデル派遣してもらった方がいいが
0882C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:06:23.56ID:pqhkRT6o
>>776
レクサス乗ってるけど中古だわ

スタジオ周辺駐車場一日1,000円くらいだし車あると機材運搬楽ちんだよ
0884C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:37:59.60ID:L/dtv9UR
>>882
嘘臭い
価格の問題ではなく、東京付近のカメコはほとんど車持ってないのに、
本当にもってたらそんな身バレ直結な事書くわけ無い
0885C.N.:名無したん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:23:49.07ID:ABI3pTV9
>>805
それ俺たちだわw
気にくわないレイヤーを撮られないように孤立させてヲチるの楽しいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況