X



メタリックガーディアンRPG61

0388NPCさん (ワッチョイ dfe1-TejX)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:46:30.04ID:xa4EPjdV0
まあニョルドはそもそも対象が単体⭐︎なので拡大そのものができないのですが、
アタエクで拡大できない理由としては、タイミングが存在しないから、で合っています。

GMお疲れ様です。頑張ってください。
0389NPCさん (ワッチョイ 8d6d-Zs3w)
垢版 |
2024/05/13(月) 14:25:55.73ID:VFDczrLl0
VF−1他バルキリーは動力余剰でエネルギー変換装甲を持っていて被弾に強い・・・
というのは再現されていましったけ?
0391NPCさん (ワッチョイ 1b26-SGlM)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:55:59.25ID:3JaX4RkD0
あの回避力考えたらライトニング級並のペラペラ装甲にならんだけで十分かと
そもそも重装甲の比較がマジンガーとかのスーパーロボットだし
0395NPCさん (ワッチョイ 3b89-GBWn)
垢版 |
2024/05/13(月) 23:58:10.73ID:yBYkQ3gR0
普通の「戦闘機」に比べれば、普通の「ロボット兵器」くらいには固い(ロボット全般の中では別に固いわけではない)、くらいのもんだろ>バルキリーのエネルギー変換装甲
0396NPCさん (ワッチョイ f124-CmJB)
垢版 |
2024/05/14(火) 00:51:58.47ID:uGqPEGPT0
設定上は、VF-0の時点で戦車くらいの装甲強度なんで
まあスーパーロボットと比べれば大したもんではない

尚、余剰エネルギーに余裕のあるバトロイド形態のみ使用可能だったが
マクロスフロンティア時代以降は、エンジン(と書かれてるがジェネレータだろう)出力の向上によってファイター&ガウォークでも使用可能になった
0397NPCさん (ワッチョイ f124-CmJB)
垢版 |
2024/05/14(火) 00:57:36.18ID:uGqPEGPT0
現実的な兵器として考えたら凄いんだけどね

西暦2008〜2012年とかの時代に
MBT(バトロイドの防御力)、戦闘ヘリ(ガウォークによる垂直離着陸で滑走路不要)、戦闘機(ファイターの速度)
の良いとこ取りしたのがマクロス作品内のバルキリーという存在だから
0398NPCさん (ワッチョイ 9b4a-W6jz)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:10:31.10ID:OLEeB+ZV0
まあ実際現実の航空機に比べりゃ頑丈ってくらいで作中でもモブ機はぽこじゃか墜とされてたしネームドも回避やバリアでの防御がうまい感じでそんな硬い印象ないよな
0399NPCさん (ワッチョイ 2b5a-SGlM)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:22:31.75ID:FeOkoFUB0
>>398
マクロスの世界観自体がかなりの高度文明で、バルキリーと同じ技術使った敵機や戦艦にそれ以上の能力持ったモンスターも居るしね
ガンダムでよく言われる、ファーストの時代にガンイージー持ってきたら無双できる、くらいあまり意味のない議論
0400NPCさん (ワッチョイ 012a-oYaH)
垢版 |
2024/05/31(金) 00:02:19.36ID:yBBDOCgQ0
アポカリプス級のバスターライフル全力砲撃って使用条件がほぼないけどこれバンバン使っていいのかな……
ていうか砲撃級アポカリプスがなんでドゥームスコール強化なんだこいつ……
0401NPCさん (ワッチョイ 73c5-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 07:53:25.77ID:dpRCkrBA0
>>400
アポカリプス級の設定自体が割とロールプレイに影響が出るものだし初期レベルでもない限りある程度の事故要素を飲み込まないといけないのでその対価の一つだとは思う。解き放たれた災いも然ることながら高レベルなら力の代償でバスターライフル全力攻撃を味方に向けてぶっ放すことにもなりかねないし。
ドゥームスコール強化は元ネタ再現の一環なんでしょう、多分。砲撃型なんだから砲撃を強化してくれよというのはわかる
0406NPCさん (ワッチョイ 7acd-hMM5)
垢版 |
2024/06/02(日) 11:59:33.72ID:YfbiYytC0
>>405
デストロイシュート系の固定値積み上げと気軽に使える範囲拡大のおかげで敵の攻撃が届かない後方から広範囲爆撃する分には強そうに見えるし実際その部分は強い
デストロイシュートUになると固定値+20くらいは盛れるからしばらくは火力頭一つ抜ける感じで気持ちよくはなれる

ただ実際使うと真理ダイスの管理が割と面倒くさいのと操縦時にファンブルするとFP0が本当につらい、あと素体によっては防御面を味方に頼る必要も出てくる

バイラヴァに低確率とはいえとんでもない事故要素設定したデザイナーマジ許さんからな
(クライマックスでブレイク状態で真理ダイス枯らしてファンブルし、振り直してもなおファンブルだった上にバイラヴァで真理ダイス補給して凌ごうとしてゾロ目を出し結局味方のイドゥン一個消費させたプレイヤーは私です)
ファンブル用の真理ダイス確保できてなかった自分が悪いのは百も承知だが加護に事故要素入れるのは勘弁してほしい
0407NPCさん (ワッチョイ 7a9f-HpFF)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:12:08.22ID:wOjFMlDt0
やっぱり兵器に必要なのは調子がいい前提の超高性能よりも常に安定した結果を出せる信頼性なんだなって
0408NPCさん (ワッチョイ 2930-ZLHH)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:26:11.75ID:kQU6mUoL0
>>407
このゲームの場合、支援特技が強いからある程度の基本性能あれば単体運用の欠点補えたりするからなぁ
なのでバフ山積みの回避型や回復即座に飛ぶ耐久型はとんでもなく安定するし、強化サテライトキャノンへパーティ全員の支援注ぎこんで雑魚どころか中ボスまで吹き飛ばし戦場一瞬で更地にしたりもできるんで、本当にチーム単位の動き方出来るかどうかで同レベル帯でも全く別物の強さになるのよね
0409NPCさん (ワッチョイ 4d2a-L6jh)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:29:15.64ID:p16X5/ki0
HP、EN消費激しい編成でもコンダクタがどっちも回復できるだけですごい楽になる
いやまじでお世話になってます
0410NPCさん (ワッチョイ 29fd-ZLHH)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:36:25.41ID:nT3MvKih0
メンバーに要介護前衛キャラが居なけりゃその分のリソースを回復や支援に注ぎ込めるからコンダクターの出来ることが一気に広がるのよね
熟練者と初心者だと本当に別ゲーになる
0412NPCさん (ワッチョイ 4d2a-L6jh)
垢版 |
2024/06/03(月) 21:43:37.67ID:p16X5/ki0
ワイズマンコンダクターでカバーはしない支援ビルドとかも楽しそうよね
メジャーはワイズマン育つまで地味だけど
0413NPCさん (ワッチョイ ca6d-gD/M)
垢版 |
2024/06/04(火) 01:38:18.48ID:R3lLO55+0
とにかくコンダクターの仕事山盛りだから正直PTで2枚以上欲しいんだよな
回復支援のコンダクターと別に盾兼サブアタッカーのストコンとかいると負荷分散の意味でも安定感が違う
0414NPCさん (ワッチョイ 4af5-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 15:11:21.14ID:IfvWLXa30
質問したいのですが、メインプロセス以外で全力移動を行なった場合って、そのキャラクターは行動終了になりますか?
行なっても行動終了にならない系の文章がない効果での話です。
0415NPCさん (ワッチョイ 291f-ZLHH)
垢版 |
2024/06/06(木) 15:14:32.34ID:9iNITlmf0
>>414
メインプロセス以外の移動は行動には影響しないし、その後のメインプロセスで砲撃もできる
載ってるのは公式ホームページのFAQだったかな?
0416NPCさん (ワッチョイ 4d2a-GQRL)
垢版 |
2024/06/07(金) 03:07:05.55ID:GIaqttZ10
>Q:メインプロセス以前に、《ムーブアシスト》などで移動を行なった場合も遠隔攻撃を行なうことはできませんか?
>A:いいえ。あなたがそのメインプロセス中に移動を行なっていないならば、遠隔攻撃を行なうことができます。
多分これのことなんだろうけどこれを根拠に行動に影響しないなんていえるの逆に凄いな
(俺が裁定するなら行動可能にさせるけどさ…)
0417NPCさん (ワッチョイ 4d2a-GQRL)
垢版 |
2024/06/07(金) 03:11:59.69ID:GIaqttZ10
いやこれ移動の方のルールで全力移動したら行動終了するって書いてあるから
注釈なしで全力移動させる特技使ったら行動終了になるのかやはり?
0419NPCさん (ワッチョイ 4af7-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 10:39:29.92ID:8JCPYTLu0
>>417
僕(>>414)も最初はメインプロセス中以外の移動はすべて行動終了などの状態に関わらないと思っていたのですが、
メインプロセスのルールではなく移動のルールでおっしゃる通りのことが書かれていたので、これもうわかんねえなとなり…

で、もし行動終了になるのが正ってなると、今までグラビトロンの中ではTUEEEだと思ってたポドルスキードライブの強みがかなり無くなることになり…
しかしルール的にはなんかそれが正しそうで……という感じで困ってます。
0420NPCさん (ワッチョイ a5b3-rU8Q)
垢版 |
2024/06/07(金) 11:01:12.38ID:HC4YisKd0
その理論だとカバリエとかも死なない…?
マイナーで全力移動するスキルとかあったはずだが全力ダッシュしたあと何もしないスキルになっちゃうし
行動が潰れるのはスキルとか使わない素の全力移動のときだけでええんやないかな
0424NPCさん (ワントンキン MM5a-yvGa)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:01:36.40ID:qbYflik6M
イニシアチブの全力移動で行動終了なら、行動済になってから使うのはどうなるんだ?
ってなるし元の解釈が丸いと思う
0425NPCさん (ワッチョイ 29f6-ZLHH)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:32:02.64ID:xWtey0320
まあ逆さ読みすればいくらでも難癖付けられるのがTRPGだし
そんなPLと一緒に遊んで楽しいかと言われたらだが
0426NPCさん (ワッチョイ 4ac8-BTz/)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:32:42.69ID:W8nGWUDh0
逆説的に書いてないからダメって話だと
FEAR繋がりでダブルクロスでも「アイテム使えなくなる変身特技」と「変身特技中でも使えるアイテム」であるんだよな……
(武器や回復アイテムじゃなくて常時効果なら大丈夫だと思ってたらダメになった)
お家芸か?
0427NPCさん (ワッチョイ ca6d-gD/M)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:34:40.73ID:sZS7GJcG0
これ移動の項目の書き方がおかしいんだな
全力や離脱について行動終了してメインプロセスが終了するって順番で書かれてるからおかしい事になる
行動終了の定義からすると全力や離脱の時点でメインプロセスが終了して行動終了するってのが本来のはずだから
0428NPCさん (ワッチョイ 95e9-XO75)
垢版 |
2024/06/07(金) 21:43:33.59ID:JUqc5+ma0
《ムーブアシスト》の効果にも「移動後遠隔攻撃可」とのテキストないけどFAQの通りOKなんでしょ
メインプロセス以外の移動はメインプロセスの行動に影響を与えないって事じゃね
0429NPCさん (ワッチョイ 4d2a-Ti11)
垢版 |
2024/06/08(土) 01:12:27.25ID:MGsarEbH0
そりゃそうだろだって遠隔攻撃の方のルールに移動を行ったメインプロセスでは行うことができない
って書いてるんだからメインプロセスで動かしてないムーブアシストの方で言及する必要が本当はない(間違えてる人多いからFAQでこたえてるんだろうけど)
0430NPCさん (ワッチョイ 3fea-xov0)
垢版 |
2024/06/10(月) 07:46:23.40ID:7SVXV0fZ0
すまない、ちょっとクラッシャー関連の質問なんだが
人機一体の効果中にFPが回復すると効果は解除されるとあるが、人機一体を使用したシーンでFPHPが0になった状態でイドゥンで全回復した後もう一度攻撃を受けたなどでFPが0になった場合
そのまま爆散するのかもっかいHP受け状態に移行できるのかどちらなんだろうか?
解除されると書いてあるから前者のような気もするが、前このスレでGFが出たころに後者みたいなことが言われていたので・・・

あとエクイクルスースとバーサーカーモードのダメージアップ効果ってどちらも憎悪を受けている間としか書かれていないがもしかして両方買うと効果は重複する?
若干おかしいような気もするがどこにも同時取得不可とは書いてないので・・・
0431NPCさん (ワッチョイ 7f36-c2ux)
垢版 |
2024/06/10(月) 09:00:40.90ID:OIyCRKfq0
>>430
人機一体はイドゥン貰えばもう一度使える
なのでクラッシャーとかは追加で2回死ねてお得
自前の任意加護をイドゥンにして残機確保も選択肢に入る
0435NPCさん (ワッチョイ 03e9-ksEJ)
垢版 |
2024/06/10(月) 15:19:38.55ID:olYEmukW0
>>431
《人機一体》はシーン1回制限ついたよ
>>432
持続しない
コンペンディウム10ページに「《人機一体》の効果は【FP】が1以上になると解除される」とある
0437NPCさん (ワッチョイ 03e9-ksEJ)
垢版 |
2024/06/10(月) 16:30:33.32ID:olYEmukW0
コンペディウム環境だと【HP】の消費によっては《人機一体》使う前にイドゥン使ったほうが良いんだろうな
0438NPCさん (ワッチョイ 3fea-xov0)
垢版 |
2024/06/10(月) 17:42:27.57ID:7SVXV0fZ0
ん?やっぱりコンベンディウムではナーフされているのか・・・
まあストにそれで終わりか?が追加されたからそれを使えばトントンかな
なまじ高性能な特技が一気に増えたんで取捨選択に悩むようになったな・・・いい事ではあるんだが
0440NPCさん (ワッチョイ 03e9-ksEJ)
垢版 |
2024/06/10(月) 17:54:45.94ID:olYEmukW0
>>438
GFの《人機一体》は使用回数制限がなかった
イドゥンでFP回復させるたびに効果解除されるけど、FPゼロになるたびに《人機一体》かけなおせたので>>431のようになった
いまだと使用回数回復系特技がないと再現できない
0442NPCさん (ワッチョイ f32a-c2ux)
垢版 |
2024/06/10(月) 18:06:51.40ID:lX6087c/0
クラッシャーに関しては泣き所の防壁伸ばしたり、カウンターがクソ強いからそもそもGFデータがヤバすぎてコンペンディウム版が丁度いい塩梅
GFデータの殲滅級をレンジャーで使ったらボス中ボス含む殴りかかってきた敵全部カウンターで叩きのめす、砲撃喰らってようやく死んだと思ったらゾンビみたいに何度も立ち上がるみたいな事が普通に起こるから…
0444NPCさん (ワッチョイ a32a-noAf)
垢版 |
2024/06/10(月) 18:30:05.18ID:HURJl29H0
正直今の環境でボスの手数を増やす、広範囲攻撃を連発する、神ダメージor防御特技か防御修正無効化するor単純に即死級ダメージで攻撃する
あたりをいくつか自重するとPC全然ピンチにならねえなってなるよ
0445NPCさん (ワッチョイ 7ff4-WIOR)
垢版 |
2024/06/15(土) 20:06:17.52ID:3umvcNG00
というか普通にやっても編成次第で割とイドゥン余ること多々あるからな
毎ターン超範囲必中即死攻撃+四回行動はクソだけど人機一体とかそれ終積んでPCが複数人居るならボス火力偏重気味にしないと楽々クリア出来ちゃうのはコンペン環境あるある
0447NPCさん (ワッチョイ f3a9-c2ux)
垢版 |
2024/06/15(土) 20:59:33.31ID:Mdz3jczm0
>>446
GFで強化来るまではクラッシャーとかは砲撃来たら即爆散、カウンターも使いづらくて装甲も薄い介護必須クラスとか言われてたからねぇ
同じように散々言われてたストライカーにも遂に自衛力強化入って、現状組み方間違えなければ大半の前衛型クラスは単騎で前に出ても戦えるようになったし
0449NPCさん (ワッチョイ 0304-c2ux)
垢版 |
2024/06/15(土) 22:18:53.89ID:g4+uugJp0
ミスティックみたいに出禁レベルのヤバい特技はナーフされて、逆に弱すぎて散々ネタにされてたストの使い勝手を補強する特技も使いされ良アップデートよね、コンペンディウムは
後は残った未収録クラスや、現状明らかに力不足なカバリエやヴィジランテ、トリニティ辺りにクラッシャー並みの底上げ入ればどのクラスでも問題なく遊べるゲームバランスになると思う
0451NPCさん (ワッチョイ a32a-noAf)
垢版 |
2024/06/15(土) 22:51:34.76ID:vbZUbrgO0
なんか変なの送ってたごめん
バリスティックマスターで砲撃アタッカーの火力ふえたけど巨砲轟震もあるおかげで範囲と牽引しやすいんだよなあ砲撃アタッカー
0452NPCさん (ワッチョイ 1a3e-ciLG)
垢版 |
2024/06/16(日) 02:29:40.86ID:vrGZ0TJf0
カバリエは組みやすくて好きなんだけど他のポンポコリン野郎と比べると火力が2段くらい落ちるのが辛いよなぁ、基本ルルブ環境から初心者にオススメできる優秀なクラスなんだけどなぁ
0453NPCさん (ワッチョイ 9a6d-/2hX)
垢版 |
2024/06/16(日) 02:30:06.36ID:eW3E6Yvi0
カバリエもコンペンディウムの再定義やら追加でそこそこ良くなってる
選択特技のテコ入れもあるからビルドに関わらず恩恵あるし
0454NPCさん (ワッチョイ faf4-hxWv)
垢版 |
2024/06/16(日) 09:51:16.41ID:d4GIfRGh0
カバリエは初期特技に色々強化入ったり新規特技がだいたい優秀と本当にいうことがない
サンプルキャラで推奨されてたけどカバリエでやる意味があんまりなかった狙撃型がカバリエスナイプの追加で十分一線張れるようになったのは嬉しい
0455NPCさん (ワッチョイ 9757-ld6f)
垢版 |
2024/06/16(日) 12:30:08.49ID:e06/y36v0
基本ルルブのカバリエは組み方の幅は広いが何やっても弱いという最弱から大分マシにはなったね
移動系でヒットアンドアウェイすれば前衛に孤立しないですむし
スペックでは他に劣るから正面から殴り合うのは厳しいし、火力も控えめだからサブアタッカーや補助役メインの熟練者向けクラスだが
0456NPCさん (ワッチョイ 832a-QYJx)
垢版 |
2024/06/21(金) 00:52:01.09ID:lYlzqJ1C0
10LVキャラ組んでたら30d+100ぐらいをブレイクしてたら無消費で殴れるようになってきてストライカーってやばいね(ボス以外には火力が半分ぐらいなんだけど)
なんかすごいな
0457NPCさん (ワッチョイ 832a-QYJx)
垢版 |
2024/06/21(金) 01:01:33.67ID:lYlzqJ1C0
そういえばクリサリス級のデータ読んでてきづいたんだけど武装の破棄って別に装備中のアイテムを捨てられるのね
大技一発撃って破棄するってことできそうね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況