X



TRPG総合質問・雑談スレ131

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NPCさん (スップ Sdff-vu1T)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:51:10.46ID:qaX6AJI0d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立て

・ちょっとした質問や相談 (教えて君歓迎)
・スレをたてても盛り上がらなそうな話題 (業界や会社のニュース)
・卓ゲ板内のTRPG系スレに関する事 (TRPG系総合サロン)
などに使用してください。
荒らしと言葉の通じない人は放置で。
あと、次スレは原則>>970が立てる。
ワッチョイ対応しました。
過去スレ一覧
http://www35.atwiki....bereth/pages/16.html

前スレ
TRPG総合質問・雑談スレ130
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1678598674/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0855NPCさん (ワッチョイ 5b35-kbE7)
垢版 |
2024/05/27(月) 10:02:55.22ID:OvW+NtUA0
LEGOのミニフィグをミニチュア代わりにしてる
ファンタジー系もけっこうあるのでそれなりに雰囲気は出るな
0857NPCさん (ワッチョイ 011a-GD45)
垢版 |
2024/05/27(月) 13:21:05.15ID:4hmXNLR80
海外と言うか、スターターをスターターと認識出来ないブロガーがと言う感じ>ネガキャン
ざっと読んだ限りではD&D4版と言うよりは5版にまだ近い感じだったけどね
元がMMOだから思い込みで4版に近く見えるんじゃない?
0859NPCさん (ワッチョイ 4b2c-eNNs)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:47:39.49ID:2rqLDUJr0
プロト版は完全にD&D5eのOGLベースだった

コンシューマーゲーム志向のデザインが、一部、D&D4eぽくなったんなら、そうかもね
0861NPCさん (ワッチョイ 9189-GaOn)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:41:13.11ID:clwtNg4L0
FF14TRPG、
原作勢の未TRPG者の卓メン全員にルルブ買わせるのは敷居高いので、
「公式ルールを全員が適切に参照できるならば、卓全員がルルブを持ってる必要はない(ルールパートは無料で公開されている)」って書いてあるのは良いと思うけど、
それはそうと、昨今の学級会に中指てててて笑う
0862NPCさん (ワッチョイ 011a-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:43:50.29ID:+XyZJ5qh0
ttps://x.com/HJ_gamemedia/status/1795409683081040254
5月31日(金)20時より、「FINAL FANTASY XIV TTRPG」のセッション風景を生配信! 
発売されたばかりのスターターセットを使って、オリジナルのシナリオを遊びます。
ぜひご覧ください
0864NPCさん (スップ Sdf3-ZSQ0)
垢版 |
2024/05/29(水) 10:53:26.32ID:onrLjtmod
あの無料版ルールしかなくてデータ面はいってないので買わないとキャラクター作れませんので…
0865NPCさん (ワッチョイ 011a-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:21:50.90ID:lIOvIABe0
>>864
現状、売っているのは作成済みのキャラで遊ぶスターターでキャラクターの作成ルール自体が無いぞ
まぁ、そもそもD&Dでさえスターターは作成済みキャラクターを使うのにD&D5版と比べて作成ルールが無いとか言う変な人は見かけるけど
0866NPCさん (ワッチョイ 011a-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 11:15:27.87ID:i25dy37C0
海外の批判的なツイートを幾つか機械翻訳で読んでみたけど、大半が「これはTRPG(D&D)としては出来損ないだ」と言ってるパターン
それでFF14を遊んでる人達に「これはD&DじゃなくてFF14のTTRPGだから正しい(意訳)」と言う突っ込みを受けるのまでパターン化してる
批判の矛先はリスポーンに関しての部分が多いのでまぁ元のMMOであるFF14を知らないで批判してるっぽい
0868NPCさん (ワッチョイ dbde-Qetm)
垢版 |
2024/05/30(木) 13:04:35.48ID:8NplzQo60
FFリスペクトのFabula Ultima TTJRPGでも、respawn/repopルールは見覚えないな
TRPG化するときに、理由のわからないrespawn/repopは省略されやすいルールだろうね

ログホラなんかのデータチックなヘイト管理も、海外のTRPGだと見かけないし
敵を釣る系の特技じゃなくて、ダメージを与えるごとにPC/敵のヘイト値を管理するやつね

日本では、電源系ゲームのTRP化や、そのエッセンスで作られたゲームでは
電源系ゲームならではなシステムを実装するのが、ある種の売りだったりするけどね

まぁ、Fabulaのアイテムがドット絵で用意されてたり、町ごとにショップリストがあったりするのは、その手の電源系オマージュかな
米国版Dark Soul TRPGも、買ってないから判らんけど、何かあるかもね
0870NPCさん (ワッチョイ dbde-Qetm)
垢版 |
2024/05/30(木) 20:11:56.20ID:8NplzQo60
TTRPG人口の50%が文句を言ってても
20%が検討して、10%が買ってくれれば御の字なわけで
ネガティブな意見を集めても意味ないと思うけどな

誰が遊んでも満足するゲームなんて存在しないんだから

個人的にはPDF版を出してほしいな
やらなくても買うからさ、たぶん
0871NPCさん (ワッチョイ 011a-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:32:32.09ID:i25dy37C0
>>870
配信でも言ってたが決定権はスクエニが持っているのでHJは意見をまとめるだけらしい
だが「こう言う意見がありますよ」と言うのを上申し易いと言うのは確かなのでそう言う要望はドンドン送って欲しいと言う話
ハッシュタグで呟いたり、直接アカウントの方に要望を訴えても良いだそうだ
0872NPCさん (ワッチョイ 0b63-5/Az)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:54:15.57ID:g8y93ksX0
FF14スターター見てきたけど、「判定をどのように伝えるか?」で3パターン提示してるのはすっごい初心者GMにありがたそうだなあとおもった
というよりも、どんなシステムでも初心者はあれ読んでみるのありかもしれないってくらい
0873NPCさん (ワッチョイ d938-7zIX)
垢版 |
2024/06/01(土) 17:06:26.02ID:vSudJqcR0
ログホライズンのヘイトシステムには感心したわ
自分がハウスルールでヘイトを組み込むんだったら何も考えずHP・MPに追加してただろうな
MPと置き換えてPC管理にして、エネミーのターゲティングまで面倒みてくれるとかよくできてるわ
0874NPCさん (ワッチョイ 011a-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 21:10:06.09ID:RgBZ1Fzu0
>>872
その辺はD&Dの翻訳やらd20サプリとかの失敗やらの20年分の蓄積の成果なんじゃないかね?

ヘイトシステムは凄いけど、あのグループは他にTRPGを作ってないのが勿体ないよな
原作再現としては頭一つくらいは抜きん出てたと思う
0876NPCさん (ワッチョイ 011a-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 23:51:22.36ID:RgBZ1Fzu0
実際の予算が幾らかなんて判りもしないんだから言うだけ野暮でしょ
最近のHJの5e商品は元から高評価なのが多いし、『クトゥルフの呼び声TRPG』の正誤表は凄く少ない
ttps://hj-coc.jp/news/detail.html?id=1469
ログホラの方もそこまで予算は掛かってないとか言う話だし
0878NPCさん (スププ Sdea-1bUe)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:50:39.15ID:9dC3KEVLd
ファンタジー系のシステムで、要人を街から街へ護衛するってシナリオの場合、要人はどういうキャラクターがいいかな…?

無難に少女とかかなーと思いつつ、10代後半か前半か、成人してるかで迷うし
いっそ少年にしようかとも悩む
0880NPCさん (スップ Sdca-RUxd)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:54:35.85ID:KCoGcjmdd
一般的なのは商人やらキャラバンであろう
普通のだとなんかあれだってんなら金塊やら武器の護送とかもあり得るし、捻ると犯罪者の護送だったり見つかった御落胤とかというのもありか
0881NPCさん (スップ Sdca-wAzR)
垢版 |
2024/06/04(火) 15:10:41.42ID:f+BEydHYd
普通要人なら手の者がいるだろうにそれらを使わず何故主人公達を雇うのか
どこからどこへ移動するのか所要日数はどのくらいなのか途中にどんな街や村を経由するのかとか
そこら辺を考えてったら護衛対象がどんな人物なのかってのは自然と出来上がるやろ
0882NPCさん (トンモー MM01-GkNO)
垢版 |
2024/06/04(火) 15:14:23.08ID:ast4of2MM
どんな奴でも成立する話ならダイスで年齢性別決めるわ
PLに振らせる
中年のオバサンとか需要の無い感じになって殺伐と進行するのもまたよし
0883NPCさん (スププ Sdea-1bUe)
垢版 |
2024/06/04(火) 15:16:11.77ID:9dC3KEVLd
>>879
シナリオ自体はできてるのよ
後は単純に護衛対象のNPCのテクスチャの問題で、そのテクスチャがおっさんだったらPLのモチベ出なくて面白くないんじゃないかと思って(おっさんでもモチベ出しつつ面白くできるだろうが難しそうなので)
0887NPCさん (ワッチョイ 2945-Xkx0)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:57:03.86ID:fL+kclbV0
>>878
あらかじめセッションするPCが分かっているなら「PCがどうしても絡みたくなるNPC属性」を用意しよう

・好色なPC → 性的なNPC
・騎士道的PC → 庇護欲をあおるNPC
・金にがめついPC → 金持ちNPC(ただしケチ)

「PLの好み」ではなく「PCのデータ上で請求する属性」ね

あとはPCにシナリオフックがあるはずだからそれも使ってみよう

・過去に因縁がある → その原因ともなったNPC
・失われた場所/人物を探している → その情報を知っているNPC

それで創作文芸でいうところの「ログライン」をつくってみる

「護衛を依頼してきたのは村を滅ぼした伯爵その人だと気づく」とか
「商人の話はまさに探していた妹に違いないが、護衛先と反対方向」とか

つまりシナリオを説明する一行の文章で、聞いたとたん勝手に想像がはかどるモノ

PLが物語を自分たちから進めたくなったらそのセッションは成功じゃ
0889NPCさん (ワッチョイ 4d1a-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 13:13:05.89ID:1d09J5Fz0
ファンタジー系のTRPGで哺乳類系のコボルドはSW2.5くらいしかないのでは?
コボルド自体が一般的なPC種族ではないけど
0890NPCさん (ワッチョイ 6a4e-6Ply)
垢版 |
2024/06/05(水) 13:28:07.39ID:jynDku240
個人の好みではあるけどやっぱ王道の護衛対象は女子供よなぁ
慣れない相手に囲まれ刺客の恐怖に怯えながらも気丈に振る舞われると守らなきゃって思える
ゲームバランスが崩れない程度の支援特技も持たせとくとデータにしか興味がないタイプのPLも本気で守ってくれるし、支援に偏らせることで自衛能力のなさを強調できるからそこもおいしい
0891NPCさん (ササクッテロル Sped-BTz/)
垢版 |
2024/06/05(水) 13:51:09.41ID:/qcmx3dkp
よーしそれじゃあ本気出せば野党や魔物どころか俺たちすらなます切りにできんじゃねえかってNPC護衛してた話するか

いや俺TUEEEじゃなくて「血を見ると豹変して甚大な被害を齎すので護衛対象から街を守ってください」とかそんな感じだったから笑いながらやってたけど……
0895NPCさん (ワッチョイ b663-AvYV)
垢版 |
2024/06/05(水) 16:44:05.58ID:fiutGf7h0
護衛対象が大物すぎると「なんで1~2Lv(ルビ:駆け出し)」の冒険者に頼むんだ?みたいな理由も必要になったりもするよな
それはそれで考えるのが楽しいのだが・・・
0896NPCさん (ワッチョイ 4a6d-L6jh)
垢版 |
2024/06/05(水) 17:09:05.65ID:FQmJgtt10
ガンダムの漫画で「このビッグトレーは来たるオデッサ攻撃でレビル閣下の座乗艦の影武者となる重要な防衛拠点だ、心して守れ」てのが
0898銀ピカ (ワッチョイ 4d45-4CLV)
垢版 |
2024/06/06(木) 01:19:08.15ID:6lDp0Qyn0
天羅万象のシナリオ思い出すなあ。
「戦に負けて滅びゆく国から、後継ぎである若君を連れて同盟国へ脱出する」みたいなヤツ。

>>890
友達のところまで行きたいけど、もう疲れちゃって(チラッ
全然動けなくてェ……(チラッ チラッ
0899NPCさん (ワッチョイ d989-D50r)
垢版 |
2024/06/06(木) 03:10:41.55ID:N5VHyMiS0
ちょっと質問なんだが、オンセ用ツールで良いのないかな?
求めてるのは、マップ画像やコマの共有、ダイスボットにチャット機能などで、
概ねオンセツールとして基本的な要素があればいい。ただ「戦場の霧」的な
マップのマスク機能は欲しいんだよね

以前はユドナリウムを使っていたんだが、設置したボード(ダンジョンマップとか)の
画像をプレイヤーから隠せなかったのが唯一の不満点だった

海外の有料ソフトにあるような、自動でプレイヤーの視界や光源から計算して
暗闇を描画する、みたいな高度なものは必要なくて、GMがマップ上に別指定した
不可視領域を後からまたマウスで消していく、みたいな感じだと理想

できれば無料だと尚良いんだが、良いのあったら教えて欲しい
0900NPCさん (ワッチョイ 4d1a-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 06:37:57.58ID:amS3h3oy0
>>899
ユドナリウムの派生のフライとかリリィとかを使えば良いのでは?
確か、MAPマスクを削り取る機能が割りと最近実装されてたはず
基本的には操作はユドナとそんなには変わらないはずだし
0901NPCさん (ワッチョイ b963-AvYV)
垢版 |
2024/06/06(木) 11:26:38.44ID:v36xmWg50
>>899
画像あらいけど、ユドナリウムリリィはスクラッチできるよ
https://cdn.discordapp.com/attachments/447767942776487941/1248099929877123092/image.png?ex=66626f23&is=66611da3&hm=567502063bb762263e62e09875492534de6a71648dc21b804ca6b2e1cc6628d1&
ちなみにマップがテーブルで隠せない点は、【厚み0の地形データにマップを入れる】で解決を図れるよ
※地形データまで覗きにくる人は何しても覗くので考えないものとする
0902NPCさん (ワッチョイ d989-D50r)
垢版 |
2024/06/06(木) 19:04:31.88ID:N5VHyMiS0
>>900-901
ありがとう。それらを試したんだが、GMの設定したマスク設定なんかを
PL側の通常操作で変更できる、というのはやっぱ厳しいな
配置したプレイヤー以外はそのマスクやアブジェクトに干渉できない、
みたいな機能があったら良かったんだが
0903NPCさん (ワッチョイ b963-AvYV)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:38:04.74ID:v36xmWg50
>>902
気持ちはわかるけど、GMからしか設定できなくする場合は、GMがサーブするタイプ(FVTTとか)にするしかないとおもう

君が根性あるタイプなら、ゆどなりうむならダンジョンの部屋ごとに地形ZIPを作って、新しい部屋に入るごとにレゴみたいに接続していくという荒業はあるよ
これならGMが部屋を追加するまでPLは絶対にわからない

・・・・・ただ正直、そこまでする必要があるかは疑問が残るところではある
0905NPCさん (ワッチョイ 4ac8-BTz/)
垢版 |
2024/06/07(金) 00:54:18.01ID:W8nGWUDh0
悪意を持って変えたりはしないけど覗いてくるPCはいる
その時操作ミスって変えちゃったりもある
そもそも覗くな触んなって感じなんだけどさ
0907899 (ワッチョイ d989-D50r)
垢版 |
2024/06/07(金) 01:25:45.38ID:vJQOPtPJ0
基本身内オンリーだし、実際覗くやつなんか誰もいないけど、それはそれとして
誰でもワンクリックで覗けてそれを防ぐ機能がない、というのもやっぱね

ちなみに今までは、手元の画像ソフトでプレイヤーが視認可能な範囲だけ
マップ切り抜いてその都度アップして公開、とかやってました。クソめんどい

>>906
ユドナリウムマーダーってやつ、試してみた
GMモードにすると画像閲覧などのツール機能自体がPL側からマスクされる、
これはいけそうだ!と思ったけど、参加者は誰でも何人でもGMモードになれる
と知ってちょっと挫けました。もう少しなんだけどなぁ
0908NPCさん (ワッチョイ b663-AvYV)
垢版 |
2024/06/07(金) 04:55:34.37ID:nDsgvUKp0
>実際覗くやつなんか誰もいないけど

余計なお世話とは思うが、もうちょっと卓の面子を見た方がいいと思う 固定身内なら余計に
明らかに要らない苦行を背負ってないか? 

セッションの苦行は、卓ゲームを楽しむためだけにするべきだとおもうよ
PLが○○するかもしれないから、っていうのはダメな完璧主義者への第一歩だと思う

>>899
それでも何とかしたいなら、すなおにFVTT買ってきた方が早いよ
0911NPCさん (ワッチョイ 4d1a-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 12:47:11.57ID:H0/10j920
固定の面子でやっているなら真面目にプレイヤーの面々を信用してやれよ
それに事故でMAPマスクを外れるのを怖がっているならマスクを「固定」してやれば良いだけでしょ
わざわざ固定を解除して外すのが居るならそれは故意でやってる奴だからそいつを注意するなり、あまりに酷いなら排除すればいいだけ
起こっても居ない事で疑心暗鬼になる必要な無いだろ
0912899 (ワッチョイ d989-D50r)
垢版 |
2024/06/08(土) 02:41:15.29ID:1wMvtVw00
個人的には、相手の人柄を信頼するのと、事故に備えるのとはまた別だと思ってる
ココフォリアも試したけど、右クリック>削除で配置されたマスクを誰でも消せるのは
用途的にはやはり惜しい感じ。使いやすいツールだとは思ったけど

試した中では、古いソフトの「ScreenMonkey」のLite版が良さげだった
GMはアプリで、PL側はそこから配信された内容をブラウザ経由で表示するという仕組みで、
GMは絵を描くようにマップをマスク出来て、且つPL側からはマスクに干渉できないのが素敵
ほぼ理想的だけど、開発が終わって10年以上経ってるっぽいのがややネック

一応望んでたツールが見つかったのでツール探索は終わろうと思います
皆さん、ありがとうございました
0913NPCさん (ササクッテロル Sped-BTz/)
垢版 |
2024/06/08(土) 12:35:58.03ID:RctqVhmqp
それな
>信頼と備えは別

これで病的に「覗ける可能性は1%でも残しておくわけにはいかない!」とか言い始めてたらちょっと引いてたけど
それはそれとしてGM側の努力でPLを疑う理由を作らないで済むならそれが一番だからな
0917NPCさん (ワッチョイ 831a-JH9N)
垢版 |
2024/06/17(月) 12:41:51.40ID:3YN9id750
https://presswalker.jp/press/45704
ワールド・オブ・ダークネス(本社:スウェーデン)と、FrogGames LLC(本社:東京都)が、2024年6月にワールド・オブ・ダークネスシリーズのタイトルを日本語版でリリースすることで合意し、順次製作に入ります。
Vampire: The Masquerade 5th Edition
Hunter: The Reckoning 5th Edition
Werewolf: The Apocalypse 5th Edition
0918NPCさん (ワッチョイ 76de-+I/o)
垢版 |
2024/06/17(月) 14:15:23.48ID:CjP4K2F/0
>>869
フロッグ・ゲームズと言えば、Roll20社と組んでDriveThruRPGサイトの日本語化をやってる
Paradox Intaractive は、WOD V5シリーズのリブートと共に Roll20 VTT用モジュールを積極的にリリースしている
フロッグ・ゲームズがこのシナジーを利用して、Roll20 VTT用日本語版WoD V5モジュールを出す可能性は如何程に?

残念な点は、メイジ・ジ・アセンションだけは、Onyx Path Publishing社がリリースを続けているので
Paradox IntaractiveのWoD V5に加わる可能性がかなり低いことだね
0920NPCさん (ワッチョイ 1b20-wXHO)
垢版 |
2024/06/17(月) 20:51:18.29ID:9Z5DL6jT0
世界まる見え!勇者SP★2
0928NPCさん (ワッチョイ 4fd8-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 17:15:22.10ID:+x4iTSsD0
ちわ
密室探索謎解きみたいなシチュエーションで、
自キャラの記憶が不鮮明で、
狭い窓の無い室内に閉じ込められていて
某宇宙開発局のロゴが入った所属カードを所持しており
重力が地球の1.5倍
の状況の時、発想として現在宇宙船に乗っているだろうと予想出来る?
予想してもらう想定で書いてるんだけど
0929NPCさん (ワッチョイ ffde-H8A+)
垢版 |
2024/06/23(日) 17:31:29.80ID:np1FPX380
>>928
一般人は、宇宙=無重力なので、1.5倍の重力=宇宙空間にはならないかと

気がつくとベルト付きのシートに座っていて、1.5倍の重力でシートの背もたれに押し付けられている
シートが激しく振動している、いや部屋全体が振動しているようだ
とかだと、有人ロケットの打ち上げシーケンスの真っ只中と思うかも?

1.5Gで加速中って想定で書いてるけど、人工重力の設定が1.5Gとかだと話は別だね
そもそも1.5Gの実感って『立つのがやっとなくらい体が重い』なので、第一印象は『自分の体が衰弱している』だと思うよ

低重力は、ジャンプ力がありえないくらい強くなるので重力異常を直感できるけど
ジャンプ力が低いを重力異常と直感するより、身体の異常を連想するだろう
0930NPCさん (ワッチョイ 4fd8-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 17:44:25.05ID:+x4iTSsD0
ありがとう、確かに重力が大きい場合直感的に宇宙とは結び付かないな

状況として、宇宙船が惑星近傍にあり1.5Gで減速中の想定なんだけど、この状況で外の様子を確認させずに(もしかしてここ宇宙船のなか?)と思わせるような描写の案とかあったりします?
重力が強い様子は、多少ご都合だけど宇宙船に備え付けの重力計の表示を見せて、”なぜか通常よりも1.5倍も重力が高いようだ”と説明するつもりで、妙に体が重く感じるみたいな様子は時折入れていく想定
0931銀ピカ (ワッチョイ 8f24-S9Ix)
垢版 |
2024/06/23(日) 17:57:54.94ID:iDH+Zxdh0
どうしても気付いて貰わないと困るなら
「もしかして」で気付いて貰う事を期待するより、シナリオセッティングとしてプリプレイで説明するのが丸いのではー
0932NPCさん (ワッチョイ 4fd8-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 18:11:44.60ID:+x4iTSsD0
>>931
ありがとう
やりたい事として、渡した情報を元に考えると答えに繋がる、という謎解きの醍醐味をやりたいんだけど、その難易度調整に困ってる
もしかしてここは宇宙船の中では?という答えにそれなりに高確率で答えてもらいたいけど、今の用意している要素だと気づいてもらえそうだと929さんの回答で分かったので、どうすればいいか考えてる状況です
0933NPCさん (ワッチョイ 4fd8-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 18:12:49.64ID:+x4iTSsD0
>>932
気づいてもらえなさそう
誤字
0936NPCさん (スップ Sd5f-HeKf)
垢版 |
2024/06/23(日) 18:58:03.98ID:2oZE9vXTd
>>930
ベッドの上で目を覚ます
シートベルトのような物で体がベッドに固定されている
手を伸ばし、ベルトのフック部分のボタンを押すと簡単にベルトは外れる
どうやら、監禁目的のベルトでは無いようだ
思いの外重い上半身を起こし、足の方のベルトも外す

部屋の中を見回すと時計が有る、○○:○○だ
デジタル表示の時計の下に、気圧、H2O濃度、CO2濃度、重力の表示もある
約1気圧、酸素濃度、二酸化炭素濃度も正常っぽい
重力が1.50G!?
さっきから体が重く感じたのはこのせいか?

部屋の中にはデスクがあり、引き出しがついている
引き出しには鍵が掛かっている
いやハンドルの内側のレバーを握り込むと引き出しのロックが外れて開く

さっきのベッドのベルトと言い、このロックの掛かる引き戸と言い、何を想定しているのだろうか?
ーー
って感じで、無重力を想定した施設、かつ1.5Gを明示するのはどうだろう?
0937928 (ワッチョイ 4fd8-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 20:04:12.73ID:+x4iTSsD0
>>934
特定の物を置いておいて、それと宇宙を関連付けるのは割と良いかも
ただ、その装置に他の謎解きの要素が絡んでいないと逆に変なノイズになってしまいそうで心配だから、ちょっと慎重に考えてみる

>>936
無重力を想定した器具が各所にあって、なおかつ今は重力が大きいって描写とても良いかも
重力が一定ではない、という要素は宇宙ならではな気がするからこの描写だけで勘のいいひとなら宇宙空間だと考えそうだな


ありがとう!非常に助かりました。
0938NPCさん (ワッチョイ 3f98-AidH)
垢版 |
2024/06/23(日) 20:47:36.03ID:B4j+qTsW0
盛り上がってるところに水を差すけど、ID:+x4iTSsD0のPLは宇宙(船)に詳しい?
ほぼ無知識の自分では、>>936じゃ分かんないだろうなと思った
0942926 (ワッチョイ 0f24-XyBG)
垢版 |
2024/06/23(日) 22:49:21.43ID:AXglSOde0
>>927
ありがとう!
ずいぶん古い同人TRPGなのか?
アクセスがうまくいかないけど、概要は理解できた
感謝
0943928 (ワッチョイ 4fd8-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 23:11:20.29ID:+x4iTSsD0
>>938
PLは宇宙関係が得意!って程じゃないから、938さんと同じ状況になりそうだなと落ち着いて考えると思う

もう少し宇宙と結びつきやすい要素を足さないとダメそうか、ありがとう
0944NPCさん (ワッチョイ 3f6d-TmP/)
垢版 |
2024/06/23(日) 23:14:52.81ID:kpTEqMG20
あるいはそうか、無重力から始めてある時点で重力発生、低重力になる。
徐々に重力が強くなり、1Gからさらに強くなったあたりで「2G越えたら判定できないかもね」などと匂わせる。
0945928 (ワッチョイ 4fd8-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 23:19:07.47ID:+x4iTSsD0
>>943
これに続けてなんだけど、例えば反転して、重力が地球の0.5倍だと印象ってどうなる?
体が重たい、重力が1.5倍、という状況よりも体が軽い、重力が0.5倍、の方が宇宙じゃね?となりやすいかな
0946NPCさん (ワッチョイ 8f89-XyBG)
垢版 |
2024/06/23(日) 23:20:07.43ID:6zwSIVPt0
>某宇宙開発局のロゴが入った所属カードを所持しており、重力が地球と異なる
この時点で真面目にメタ読みをする人間なら、「これは宇宙空間・・・・と思わせて特殊施設での訓練!!」まではすると思う
0947928 (ワッチョイ 4fd8-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 23:28:03.40ID:+x4iTSsD0
>>946
確かに、どの程度謎解き(≒SF)に慣れている人物を対象とするかによって難易度調整は全然変わってくるか

今回は身内のあまり詳しくないPLなので、想定もそのくらいに合わせるつもり
0948928 (ワッチョイ 4fd8-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 23:28:04.02ID:+x4iTSsD0
>>946
確かに、どの程度謎解き(≒SF)に慣れている人物を対象とするかによって難易度調整は全然変わってくるか

今回は身内のあまり詳しくないPLなので、想定もそのくらいに合わせるつもり
0949928 (ワッチョイ 4fd8-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 23:41:23.08ID:+x4iTSsD0
>>944
途中で重力を変動させるのは割と良さそう
今回の場合は1.5Gで減速中だから段々重力がなくなっていく想定だけど、重力の変動とそれを明示する方法は検討してみる
0950NPCさん (アウアウ Sa8f-efAc)
垢版 |
2024/06/24(月) 16:54:29.18ID:482k5HUta
というか、そもそも論として
「何かの施設の中にいる」が把握できてもそれが=「宇宙船の中」には並んと思う

そこに至るまでの状況やどういう世界かがわからんからなんともだけど
今自分がさらわれてその状態だとしたら宇宙船とかまずでてこない
0952NPCさん (スップ Sddf-42vQ)
垢版 |
2024/06/24(月) 17:32:17.94ID:4U1YGaEPd
宇宙船だって思わせるなら、やっぱ無重力・低重力下じゃないと出てこないと思う

「惑星近傍で減速中だから1.5G」って話がシナリオの根幹に関わらないなら、ベタに無重力か低重力にしてもいいんじゃないかな

それこそ最初は無重力下だけど、惑星に近づいて減速し始めたからGがかかるとか
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況