X



TRPG総合質問・雑談スレ131

0001NPCさん (スップ Sdff-vu1T)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:51:10.46ID:qaX6AJI0d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立て

・ちょっとした質問や相談 (教えて君歓迎)
・スレをたてても盛り上がらなそうな話題 (業界や会社のニュース)
・卓ゲ板内のTRPG系スレに関する事 (TRPG系総合サロン)
などに使用してください。
荒らしと言葉の通じない人は放置で。
あと、次スレは原則>>970が立てる。
ワッチョイ対応しました。
過去スレ一覧
http://www35.atwiki....bereth/pages/16.html

前スレ
TRPG総合質問・雑談スレ130
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1678598674/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0639NPCさん (ワッチョイ 4b1a-zqCT)
垢版 |
2024/03/05(火) 12:48:32.07ID:wU2fGKD40
>>636
逆じゃないか?
ユエルは致命的に面白くなかったからルナルのユーザーが離れて行ったのでは?
何せ、ルナルの要素って殆ど残ってなかったらしいし
まぁ、そもそもあの当時はスティーブジャクソンを日本に読んでおいて翻訳が間に合いませんでしたとかのやらかしの方が大きいだろうけど
0641NPCさん (ワッチョイ 4b1a-zqCT)
垢版 |
2024/03/05(火) 17:46:39.23ID:wU2fGKD40
このたびアーカム・メンバーズは株式会社スタジオ・アーカムを設立しました。
今までは有志の集まりだったメンバーズですが、
これを機に先達のノウハウや知識を継承し、しっかりとした体制で取り組み、ゲームを愛する皆さんのために尽くしてまいります。
“クトゥルフ神話TRPG”シリーズ日本語版の企画・執筆を行なっているアーカム・メンバーズとメンバーを支援するスタジオ・アーカムの公式Xです。
商品/サービスの情報やメンバーの近況などをポストしていきますのでフォローよろしくお願いいたします。
https://twitter.com/studio_arkham

クトゥルフの翻訳チームが会社になったのか
https://twitter.com/thejimwatkins
0642NPCさん (ワッチョイ efde-purQ)
垢版 |
2024/03/05(火) 19:34:12.83ID:PNd+7yKo0
>>636
> バイタリティと手垢付いたネタでも楽しめるすれてないメンタル、
> 無駄にシナリオフック要素が多過ぎるルールブック・ガイドブック

SW2.5 でお腹いっぱい
0643NPCさん (ワッチョイ cb63-N0OG)
垢版 |
2024/03/06(水) 02:14:36.44ID:DUeh9+0V0
>>638
マジで昔から、1時間くらいで描けちゃう人はいる
(実例としては、コンベンションでセッション開始前の昼飯タイムに描きあげちゃう人とかね)
0645NPCさん (ワッチョイ 9f3a-eBM3)
垢版 |
2024/03/06(水) 18:42:16.63ID:0iRTakCP0
>>640
シナリオはあるが、システムが明記されていない

そのくせ、7−10レベルのキャラクターが4−7人のパーティ向けシナリオとか書いてある

具体的な敵ダータの指定もないので、そんな高レベル要るか?と思わんも無い
0646NPCさん (ワッチョイ 8b26-eBM3)
垢版 |
2024/03/07(木) 10:51:18.23ID:G+i8aCrQ0
>>640
プレイヤーとキャラクターの関係は、古典的には「プレイヤーがキャラクターを演じる(play)」と書かれるのが一般的だが
この作品では、「プレイヤーとキャラクターは"もつれ状態(entagle)にある」と書かれている

物理学では、entagleは「量子もつれ」と呼ばれる
強い相互関係にある2つの量子は、距離に関わりなく真逆の状態を取る
地球と月くらい離れていても、片方に右回転を加えると、もう片方は瞬時に左回転を始めるなどの性質を表す

つまり、現実世界のプレイヤーと、作品世界のキャラクターは等価な存在となり
プレイヤーが考えた事は、キャラクターに瞬時に伝わり
キャラクターが感じた事は、プレイヤーに瞬時に伝わるという事である

めっちゃ、理系な解釈
さすNASAである
0647NPCさん (トンモー MM0f-qLoK)
垢版 |
2024/03/07(木) 13:04:11.89ID:y8KVBfnuM
タンクとか医者とかロールをプレイするのがゲームであって
一郎とか花子とかキャラクターをプレイするのは演劇だけどな
最近ダイス判定が要らないとか言ってるのはキャラクターをプレイしてる方々
0648NPCさん (ワッチョイ ef73-7bv0)
垢版 |
2024/03/07(木) 14:53:11.35ID:8vO7Kao70
国立天文台が無料TRPG公開って流れてきて
覗いて見たけど、古臭いだけで
例えば旧swよりこっちを遊ぶ意義が見出だせなかった
もうちょい尖った部分が欲しい
0650NPCさん (ワッチョイ ef73-7bv0)
垢版 |
2024/03/07(木) 15:39:21.26ID:8vO7Kao70
国立天文台がTRPGを無料公開!

古臭い旧sw時代のパチモン感
もうちょい尖った所が無いと
意味ねーんじゃないかな?
0653NPCさん (ワッチョイ 6b8c-2d+4)
垢版 |
2024/03/07(木) 18:52:37.76ID:j9nX1oVN0
『カトシロ、やる』
▽TRPG「カタシロ」
◇1ゲーム2時間~/GM:K4sen
Unkochan→よしなま→はんじょう
→小松潤季(おにや)
→松本匡生(布団ちゃん/魔神)

ttps://iplogger.info/2wxbtq
0657NPCさん (ワッチョイ 4d15-7GCn)
垢版 |
2024/03/10(日) 02:59:22.22ID:t+Kksy2k0
流れ切ってごめんなさい
LARP関連の話できるところってどこかのスレかどこかの板にありますか?
友人に誘われたけど変に良いところしか言わないからこういうところの評判が気になって・・・
0662NPCさん (ワッチョイ 02ee-a64b)
垢版 |
2024/03/10(日) 14:19:55.58ID:rRnqvuUW0
身内卓でCOCばっかやってきたんですけどファンタジー系のTRPGにも興味が出てきました
ファンタジー系で初心者におすすめのルールやシナリオってありますか?
0663NPCさん (アウアウウー Sac5-6UTj)
垢版 |
2024/03/10(日) 14:52:14.53ID:4ZhnGMWEa
まず身内がCoC以外やりたいか、コンセンサス取れているかの確認した方が良いと思う

んで、ファンタジーに何を求めるかによっておすすめは変わるけど
CoC以外をやってみる第一歩という点でいうなら、無料のスタートセットあるアリアンロッド(>>86 )がおすすめ
基本的なルールとデータ、シナリオ1本が入ってるので遊びやすい
0664NPCさん (ワッチョイ 02ee-a64b)
垢版 |
2024/03/10(日) 15:05:27.03ID:rRnqvuUW0
>>663
今のところは周りとセッションするつもりはなくて、GMレスのソロシナリオをいくつか回ってみようと思ってます!
アリアンロッド調べてみます!ありがとうございます!
0665NPCさん (ワッチョイ b924-EkuC)
垢版 |
2024/03/10(日) 15:28:54.26ID:LRtYQCNc0
アリアンロッドは無料スタートセットがあるのが強いよね
CoCとはキャラの組み方がかなり違ってて最初は混乱すると思うけど慣れると凄い楽しいシステムだよ
僕の考えた最強のキャラで活躍できた日には脳汁が出る
0669NPCさん (ワッチョイ 0989-X9k+)
垢版 |
2024/03/11(月) 22:00:38.83ID:H6o4GfMe0
>>668
横からだけど、クトゥルフの呼び声RPGは無料部分には載ってない「狂気状態」のルールが分かりにくすぎるのと、狂気状態に関連するルール裁定がGM任せにされてる部分あるから
基本ルールの流用元であるD&D5版に慣れてて気に入らないルールはガンガン改変していけるGMがいないならあんまオススメできんわ…
0671NPCさん (ワッチョイ 011a-UCxz)
垢版 |
2024/03/11(月) 23:21:03.44ID:G9nPzH3I0
>>669
だからこそフィフスエディションRPGでお試しと言う事よ
『腐敗の影』は『クトゥルフの呼び声TRPG』のデータは使わないので基本的なルールに慣れる事が出来る
それと公式サイトにはやはり初心者向けのシナリオ『丘に潜むもの』も用意されているのでそれで狂気関係のルールに慣れれば良い
まぁダウンロードシナリオを順繰りに遊べばルールも覚えられると言う話
0672NPCさん (ワッチョイ a2e0-lYPB)
垢版 |
2024/03/12(火) 08:44:43.68ID:gKJXaFYE0
いまcocやってる人が別ジャンルに手を拡げたいって言ったら別のクトゥルー紹介されるのちょっとしたホラーなんだが
0675NPCさん (ワッチョイ ee07-UCxz)
垢版 |
2024/03/12(火) 09:55:18.67ID:vwF4B9Fb0
>>673
クトゥルフ:心が壊れるルールが充実している
ルーンクエスト:体が壊れるルールが充実している

クトゥルフ:怪しいカルト信者が敵NPC
ルーンクエスト:怪しいカルト信者が自PC
0680NPCさん (ワッチョイ fe18-5piA)
垢版 |
2024/03/12(火) 15:17:37.50ID:GEwRcHZ20
どー考えてもアホだろ

チョコ以外のお菓子紹介してって言ってるのに、ポテチやクッキーじゃなくてミルクチョコ紹介してるんだからw
自覚しろよカスw
0681NPCさん (ワッチョイ 026d-mSl3)
垢版 |
2024/03/12(火) 17:05:16.42ID:XH6Is2ap0
待ってくれ、GMのいないソロシナリオという事なら、T&Tをおススメするのが日本史を踏まえた中でも正解に一番近いはずだ。
もしくはファイティングファンタジー。
0682NPCさん (ワッチョイ 011a-UCxz)
垢版 |
2024/03/12(火) 17:27:57.31ID:Q9BHDeLX0
>>680
自覚するのはお前だろ
ファンタジーと現代物はジャンルとしては別物
お前の言ってるのはチョコ掛けのポテトチップスと激アマのチョコレートを同じものですと言ってるようなもんだ
どうせ中身も知らないで噛みついてるだけだろ
0684NPCさん (JP 0Hb6-xSE6)
垢版 |
2024/03/12(火) 22:45:40.31ID:OyUnOBmRH
ゆうてD&D5版ベースのクトゥルフの呼び声TRPGはPCがガッツリ戦うし、世界観もクトゥルフ要素のあるファンタジー世界って感じだし、別のシステムに手を広げるなら知ってる要素もあるとやりやすいと思うけどな
0685銀ピカ (ワッチョイ b924-Dt5z)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:18:46.86ID:tRvzCCTZ0
取り合えず、元レスの人は「CoC要素が欲しい」とは一言も発してないので
外野が勝手な推測の応酬で喧嘩するのは良くないと思うぜよ
0686NPCさん (ワッチョイ e9e9-Hsu1)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:54:24.63ID:WaRYlCTk0
クトゥルフベースのファンタジーで思い出したけど昔CoCに「クトゥルフハイパーボリア」があったなあ
今は無いっけ?
ドリームランドは今でもCoCサプリあったよね
0687NPCさん (JP 0Hb6-xSE6)
垢版 |
2024/03/13(水) 07:20:28.60ID:PBWCud66H
>>685
無い方がいいとも言ってないなら、クトゥルフ要素のがあっても無くてもオススメしたらいいでしょ
んなこと言ったら神我狩だって敵にクトゥルフ系いるから無理ってなるし
0688NPCさん (ワッチョイ 2ece-UX2q)
垢版 |
2024/03/13(水) 08:23:02.87ID:E3QpUHn+0
質問者が来ると、ここぞとばかりに次々食いつくんだけど
同族が沢山いて質問者そっちのけで勝手に煽り合い始めるまでがここのテンプレ

質問に答えるのって教える立場に立てるから、がんばって溜め込んだものの使う機会無かった知識で
どや顔マウントできる大チャンスなんよな
他人に奪われるわけにはいかないぜ
ほれほれ戦え
0690NPCさん (ワッチョイ 011a-UCxz)
垢版 |
2024/03/14(木) 15:44:10.07ID:tXokkZO00
ワースと言えば、新版はポッシャって旧版の電子化だからな……
英語版は向こうの別会社が出すんだろうけど
0691NPCさん (ワッチョイ 0217-a64b)
垢版 |
2024/03/15(金) 22:14:35.61ID:TqQEFp/w0
返答ありがとうございます!
ファンタジー系は剣と魔法のファンタジー、みたいなやつを想像してたのですが、D &DもやってみたかったのでフィフスエディションRPGも調べてみます!
アリアンロッドはルルブ購入して届くのを待っている状態です!ありがとうございました!
0692NPCさん (ワッチョイ 011a-UCxz)
垢版 |
2024/03/15(金) 22:27:41.35ID:e8ZbmfZq0
>>691
ついさっき、フィフスエディションRPG用のワールドガイドが無料ダウンロード出来るようになったので参考になるかも
tps://hj-trpg.com/index.html#download
0693NPCさん (JP 0Hb6-xSE6)
垢版 |
2024/03/16(土) 21:17:48.72ID:2KHSqHrZH
>>691
王道ファンタジーなら、なおさらD&Dは王道だよ
もし気が向いたら卓とかに参加してみてくれー
0694NPCさん (ワッチョイ 4924-FuGx)
垢版 |
2024/03/17(日) 17:17:15.04ID:JDhRNDmd0
CoCのるるぶたけぇ!って知人へるるぶが安いという理由で文庫本サイズるるぶやら何やら勧めたんだが
知人はCoCリプレイ動画みたいなオモシロキャラで遊ぶ気満々だった
アレは動画だから許されてるんだよ!ディスコ鯖は身内じゃなくて野良だよ!…と伝えてやっと引き下がった
0695NPCさん (ワッチョイ 991a-A0KB)
垢版 |
2024/03/17(日) 18:38:52.45ID:Y2oFTVaj0
>>694
そう言うのは別にクトゥルフに限らず、昔からリプレイとか読んで「こう言うのやりてい」と言い出すのは居たから
値段に関しても同じ
昔、よく聞いたのは「田中天のキャラみたいなのがやりたい」だな
0696NPCさん (スッップ Sd33-rI4Z)
垢版 |
2024/03/17(日) 18:46:08.37ID:GZT5bCCsd
>>694
CoC7はクイックスタート・ルールが無料で配られてる
フリーで公開されてるシナリオと組み合わせれば、ほぼ無料

キャラビルド系のシステムではないし
モンスターデータ等は、だいたいシナリオに書いてあるし
お安く始められると思うけどね
0698NPCさん (ワッチョイ 930f-S1ab)
垢版 |
2024/03/18(月) 03:12:18.67ID:uP+MR7tH0
最近はキモい上に話し方が臭い動画産まれのCの者が他所のシステムでもお構い無しに「一応言っとくけど俺の探索者は~」って誰も聞いても無い裏秘匿(笑)語り出したり「ちょっとー!きーぱー!(突然の大声)」とかうぜぇから動画勢は徹底的に矯正しろ、クズ鉄溶かしてナイフ作る動画レベルで跡形もなく徹底的にやれ
0699NPCさん (ワッチョイ b167-LHRN)
垢版 |
2024/03/18(月) 12:14:25.69ID:gzBGuAw60
動画は動画映えや視聴者ウケを前提に作るもんだからなあ
同卓の人は視聴者ではなく一緒にゲームをする仲間だし
距離感とか配慮の仕方とか全然別物よね
そのへん混ぜられると混乱の元になるわな
そういうノリでやろうって同意取れてたら別だけど
0700NPCさん (ワッチョイ 53c0-4n1e)
垢版 |
2024/03/19(火) 00:42:06.88ID:xMYGyqRm0
取り巻きまでちゃんとデータ作ったボスが呆気なくやられた…
冗談みたいにファンブル連発して完封
厳しめの増援やデバフ系特技を複数用意してたのに活かす前に叩かれて終わった
PLが無事なのは良かったけど「愚かなあなた方に罰を与えましょう」みたいなこと言って出てきたボスがただの馬鹿みたいじゃないか
0704NPCさん (ワッチョイ 53ec-XKXe)
垢版 |
2024/03/19(火) 10:11:12.23ID:zeh3pfII0
強い事が分かってる敵ほど、総被害を減らすためにPCも初手でリソースガン積みしがちなので事故率も上がる
ボスの耐久面に関して通常の攻撃防御、命中回避に則った乱数を絡めるとそこで事故りやすい
CRPGのラスボスなら大体弱点突くまで超耐久とか、ターン当たり○ヒットまであらゆる攻撃無効化とかの
乱数によらない確定効果で瞬殺対策してるわな
0705銀ピカ (ワッチョイ 9945-0rOl)
垢版 |
2024/03/19(火) 23:57:30.34ID:gXEJFSKj0
失敗する可能性のあるものは失敗する(マーフィの法則)ってヤツで。
じゃあナントカして(乱数の悪戯による)失敗を防ごうってできたのが、ヒーローポイントだとか、N◎VAみたいな自分で選べる判定システム。
TRPG進歩の歴史は事故(アクシデント)回避の歴史なのダ。

>>700
カッコいい悪役が間抜けな退場して、それで卓がお通夜状態なら事故だけど、逆に盛り上がったならナラティブ的であるかもだ。
システムによってはワザとそーゆう「GMも制御し切れないハプニング要素」を仕込んでくることもあって、先述のファンブルもそうだし、シャドウランのクリティカルグリッチやらTORGの逆転負けなんかもそう。

何が言いたいかっつーと、ダイナシになる可能性は最初から用意されていたものなので、GMだけの責任じゃあないってこった。まあ、お疲れ。
0706NPCさん (ワッチョイ 4924-FuGx)
垢版 |
2024/03/20(水) 15:14:25.11ID:XhbBQYj70
好きな作品からキャラの苗字や名前とりがち
考えるのがめんどいというのもあるが
最近はファンタジー系システムでよくFEキャラから名前をとってる(あまりにも特徴的な名前のキャラの場合ちょっとイジるけど)
0707タートルマンの中の人 (ワッチョイ 8b07-8PTu)
垢版 |
2024/03/21(木) 11:08:55.55ID:k1Y2Fsr80
そんな貴方にお勧めなのが、ファンブル1回でパーティが全滅しちゃう面白TRPG「アドバンスド・ファンタズムアドベンチャー」
もちろんボス敵だろうが重要NPCだろうがお構いなしに!
0710NPCさん (ワッチョイ 7592-Se99)
垢版 |
2024/03/30(土) 15:41:29.28ID:mxDJWYDU0
質問。ナラティブ指向のシステムで2024年現在でも手に入りやすいものはありますか
Aの魔法陣NGとHeroWars英雄戦争はもっています
純ナラティブでなくても「データドリブンでない」「PL/GMの突飛なアイデアの判定を支援する」ものならなんでも
0713銀ピカ (ワッチョイ 8124-2Sst)
垢版 |
2024/03/30(土) 17:16:12.12ID:sdWDh/ma0
>ナラティブ
界隈によって意味が異なる、言ってしまえばジャーゴンと化してるからにゃー

TRPGにおけるそれは
  ・極めてシンプルなシナリオに、PLからの提案や大喜利によって肉付けしていく系
  ・シナリオの着地点が決まっておらず、PLからの提案によって即興でシナリオを作っていく系
なんかを指す事が多いかとー

データドリブンでない、というより
シナリオドリブンでない、とゆー認識

>>710
新しめの奴だと、公式でナラティブTRPGって書いてあるケダモノオペラとかー
0718銀ピカ (ワッチョイ 8124-2Sst)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:16:01.89ID:sdWDh/ma0
S=FAd+EXのEX特殊能力(最終段階)なり、アルシャ系SRSの《ガイア》なりも
シナリオ側からその用途が規定されず、PL発案で自由に使う分には
ナラティブ要素と言えない事もない、みたいなー

>>716
アレはバーチャルアイドル事業やってる会社が作ったメディアミックスプロジェクトで
TRPGが本体な訳ではないとかなんとか
0721NPCさん (ワッチョイ cb7c-dugY)
垢版 |
2024/04/04(木) 17:40:01.71ID:RovRIBWG0
この板見るの数年ぶりだからとっくに散々してる話かもしれないけど
生成AIにGMやってもらうとかGMもPLもAIでリプレイ自動生成とかはそろそろ出来そうな時代なの?
0722NPCさん (ワッチョイ 251a-I3EO)
垢版 |
2024/04/04(木) 20:36:47.44ID:9/T12tGF0
Twitterでは「出来そう」と話している人は居て、実際に試してみたのも居るっぽい
ただ、個人的には無責任に嘘を吐かれるのでも平気な人ならと言う感じ
整合性も取れないしね
0730NPCさん (JP 0Hfe-PnTs)
垢版 |
2024/04/10(水) 06:39:28.38ID:4D96MhOaH
2~3会話ならともかく、長いこと会話してると設定したこと守ってくれないからな
AIが人間の代わりに話せるようになるのはまだまだ先よ
0731NPCさん (クスマテ MMfa-Ru20)
垢版 |
2024/04/10(水) 10:24:11.89ID:GNla7okOM
汎用AIだから無理なだけで、GM用に作られれば問題なくなりそう
少なくともその時点で前提にすべき情報はちゃんと保持しててくれるようには作れるだろうから
0733NPCさん (スププ Sd02-PnTs)
垢版 |
2024/04/10(水) 12:19:13.41ID:/PiPD+3zd
ゆうて生成AI絵を見れば分かる通り、既存の作品や文章の切り貼りが主だから、人間以上の語彙力を持つのは難しいんじゃないか
0735NPCさん (ワッチョイ f71a-aQbW)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:00:38.43ID:DgQobeYE0
>>731
メリットがないと言うか、AIを組んだ人間にとって金になる仕組みでも作らん限りは誰も作らんだろう>専用AI
後、ボッチの人間には判らんかも知れんが人の繋がりを機械に置き換えるのは感情的な面から無理が出るわな
0737NPCさん (スップ Sd02-JkCJ)
垢版 |
2024/04/10(水) 16:29:42.82ID:whxHa9aWd
マスタリングも、シナリオも、マップも、NPCもAIが用意するとして
それは非電源ゲーと呼べるのか?

フリーシナリオのCRPG(電源ゲー)じゃね?
0738NPCさん (ワッチョイ 42ec-vNRS)
垢版 |
2024/04/10(水) 16:42:25.21ID:DdJn6TUp0
CRPGとかTRPGという分類自体にこだわらない人も出てくるだろう
要はフリーワードの音声入力に対して、ゲーム側がリアルタイム出力してくれる機能があれば
人間だろうと機械だろうと使う、って人
人間は数量限定だがAIは数も時間も無制限で相手してくれるからな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況