X



TRPG総合質問・雑談スレ131

0001NPCさん (スップ Sdff-vu1T)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:51:10.46ID:qaX6AJI0d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立て

・ちょっとした質問や相談 (教えて君歓迎)
・スレをたてても盛り上がらなそうな話題 (業界や会社のニュース)
・卓ゲ板内のTRPG系スレに関する事 (TRPG系総合サロン)
などに使用してください。
荒らしと言葉の通じない人は放置で。
あと、次スレは原則>>970が立てる。
ワッチョイ対応しました。
過去スレ一覧
http://www35.atwiki....bereth/pages/16.html

前スレ
TRPG総合質問・雑談スレ130
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1678598674/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0528NPCさん (アウアウウー Sa4b-vmpX)
垢版 |
2024/01/22(月) 12:17:00.89ID:leg4XjMua
>>527
5chで教えることで他で追い出された人が評判を当てにして便乗し
そのオンセグループが荒廃していく懸念から
5chの各スレでは(自身が立てる卓でない限り)オンセの誘導は忌避されています

なお、ぶっちゃけ俺も知らん
0529NPCさん (ワッチョイ c7a6-zwhO)
垢版 |
2024/01/22(月) 21:21:47.11ID:RiQMHh/W0
マギロギのグループは聞いたことないんだよな……
Xでマギロギのファンたちが集まって、結果的に擬似的なグループになってるくらい?
自分で友人たちに布教するのが一番早い気がする
0530NPCさん (ガックシ 066b-EFyZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 11:28:34.33ID:cMkgXMAc6
テブラプレでリクエストしてみたら?
0531NPCさん (ワッチョイ 4789-2R3v)
垢版 |
2024/01/25(木) 00:09:59.80ID:+EizlSJG0
ファンタジーものシステムで依頼人が裏切ってラスボスになるタイプのシナリオってどう思う?
キャンペーンシナリオだとしても「依頼人が裏切りますので騙されて下さい」って言って始めたほうがいいのかな?
0532NPCさん (アウアウウー Sa4b-vmpX)
垢版 |
2024/01/25(木) 02:50:55.54ID:cErVZEefa
>>531
裏切る依頼人はサイバーパンクものでやり尽くされ
シャドウランの新版出た頃に「絶対やるなよ」と釘刺しのツイートやブログがたくさんあったので
そういったものを読むとやらない方がいい理由や、対応したシナリオのセッティングが掘り出せるかと

大まかにはこんなのあった
・GMはPCを騙すシナリオを作って良いけどPLを裏切ってはいけない
・一度やると騙されてないかの裏取りでシナリオが遅滞するようになるので事前に今回だけの特例と説明する
・裏取りされた時点で話が詰むので「騙されたぜ!」のホットスタートを意識すると円滑に始められる
・フィクサー(依頼仲介者)は裏が無いことを確認してPCに仕事を渡すのが仕事なので
意図的に食中毒起こす料理人くらいあり得ないことやらせるバックボーンが必要になる
0533NPCさん (ワッチョイ 5f10-202F)
垢版 |
2024/01/25(木) 06:34:29.52ID:wCL8aSIn0
うちの卓では普通にやってたけど駄目だったんかこれ
とりあえず自分は依頼を受ける段階から相場以上の報酬と引き換えに嫌な奴アピールしまくったりふとしたところで突然知覚系で強制的に判定挟んで怪しい証拠出したり
特に判定の方はいきなり振らせるから仮に失敗してもここで知覚系ってことは…みたいな読みに持っていきやすい

個人の意見だけど厳密には依頼人が裏切ること自体が駄目なんじゃなくて裏切ることによる不意打ちの被害や報酬消滅が問題になるのであって
裏切ってもPCに不利益が出ない構図を作って、本来敵対するはずだった存在や他の第三者に感謝されたり協力してもらったりすれば依頼を受けたのが失敗でしたねとはならないと思う

ひとまずGM側からいまいち信用できないことを示しておくのとPL側の信頼がある程度確保できてるのが揃ってればなんとかなる
野良でやるのは多分ヤバイ
0534NPCさん (ワッチョイ 7f07-EFyZ)
垢版 |
2024/01/25(木) 08:48:44.28ID:txyrYaCP0
>>531>>532
>一度やると騙されてないかの裏取りでシナリオが遅滞するようになる

この手の「ベテランプレイヤー」には何度悩まされたことか
0536NPCさん (ワッチョイ bfde-vALO)
垢版 |
2024/01/25(木) 10:51:17.19ID:MRrKTFnS0
>>534
慣れると

何も無いパターン
PL「じゃぁ、1日掛けて手分けして裏取りをするよ」
GM「了解、問題は見つからなかった」

何かあるパターン
PL「じゃぁ、1日掛けて手分けして裏取りをするよ」
GM「了解、デッカーは○○判定して」など

やるべきことはやった宣言1つで済ますようになる

ファンタジーものでも、扉のたびに判定するのはウザいと
PL「扉を調べる」
GM「何も無い」
で済ませる

この場合、判定に失敗したとき、PLは知らない前提で行動しないといけないけどな
そこまで含めてのTRPG慣れかな
0537NPCさん (ワッチョイ 871a-EFyZ)
垢版 |
2024/01/25(木) 11:15:56.20ID:nVghT7o90
>>536
>>531でも言われてるけど、それはPLを騙す訳ではないからOKなのよ
ダメなのは「GMはPCを騙すシナリオを作って良いけどPLを裏切ってはいけない」だからね
言い方が悪いかもだけど、騙すのは茶番じゃないとダメなのよ
0539NPCさん (ワッチョイ a767-1fSd)
垢版 |
2024/01/25(木) 12:00:04.83ID:IKEvKUF30
>>531
騙されるのがシナリオの前提なら、騙されたあとのシーンからプレイを始めればシナリオが崩壊しない

騙されるシーンをプレイしたければそこから巻き戻って回想シーンにすればいいし、どう騙されたかをプレイヤーから提案してもらえば、キャラ崩壊したとかのクレームも回避できるぞ
0540NPCさん (ワッチョイ 5f6d-zwhO)
垢版 |
2024/01/25(木) 17:01:46.66ID:qJYRbnPQ0
単に裏取りしないで仕事を持って来た仲介人
偶然現場にいた部外者
突然の豪雨
偽情報を掴まされた情報屋

これらが絡み合った結果裏切られたと勘違いした依頼人が報復を目論んでいる。

GM「というわけで君たちは勘違い氏の依頼であるチームを襲うことになるんだが」
0541NPCさん (ワッチョイ bfbc-FADQ)
垢版 |
2024/01/25(木) 17:55:54.46ID:EgU56A7L0
ウラギルコーポレーションから依頼なんだがなんかきな臭えから注意しろよとか言ってぶっちゃけしとくのも1つの手法となってきてるよね
騙すシナリオにしてもPC,PLにわざわざ不利益のでるような騙す必要はあるのかのを考えると案外騙す必要はなかったりするしね
0542NPCさん (オイコラミネオ MM4f-3eYt)
垢版 |
2024/01/25(木) 22:54:00.20ID:Nis42QDOM
前に一度 コロッサ=レール卿を依頼に出したときにPCが頑張っちゃって生存しちゃったことあるなあ
まだマスターシーンとかの概念を知らなかった(発明はされてたらしい)から真っ当に戦闘しちゃったんだ
0543NPCさん (ワッチョイ d763-0rej)
垢版 |
2024/02/04(日) 18:44:49.05ID:J0uT0cL80
こんな記事をみて、「あー、もしかして初心者にデータのミス指摘を5個も10個も箇条書きにするのダメか・・・?」
とは考えてみたんだけど、1つずつ丁寧に指摘するのって時間かかりそうだなあ
https://togetter.com/li/2307906

良ければ、データの(記載ミスを)指摘するときにこうやるとカド立たないよ!みたいなのあったら皆のテクを教えて欲しい
0544銀ピカ (ワッチョイ 9724-dZsi)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:16:19.41ID:sYRUaKM/0
口頭かテキストかでも変わるのではー
口頭で纏めてまくし立てると、相手は頭に入らないとは思う

テキストなら箇条書きで良い気も
0545NPCさん (アウアウウー Sa9b-M1mO)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:24:34.74ID:coi6rnWEa
>>543
10個も間違う場所があるほどデータリッチなゲームは
初心者相手に向いてないんじゃないか?

サプリメントとか全外しした初期の環境で遊ぶようにして
データ勘が身に付いてから一つずつサプリメント追加していくといいかと
0546NPCさん (スップ Sd3f-jsz9)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:15:32.86ID:Fy7nM+31d
昔、某河嶋ゲーに、質問をまとめてメールで送ったら

FAQダウンロードにまとめて載ってて
FAQて製本後に仲間内で見つけた不備のパッチだと思ってたんで
本当に一般読者の質問だったんだとビックリした思い出
0547NPCさん (オイコラミネオ MMeb-FlHL)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:20:10.20ID:2UlyDGeSM
ケアレスミスとかじゃなくてルールミスでそれだけ間違ってるなら
一回その初心者と一緒にキャラ作成してどこで間違ってるとかの説明しながらとかもありかもね
ただこの方法とれるのは身内に入れようとする初心者相手用だから野良卓とかならあんまり酷いなら素直にお引き取りいただくのが1番だとも思うけどね
0548NPCさん (ワッチョイ d7d3-JmSY)
垢版 |
2024/02/05(月) 07:20:31.67ID:8KUBUBZV0
何をどうしてもカドは立つ場合があるってのは置いとくとして
テキストでも口頭でも「よくあることですよ、人間だからね」とか柔らかくフォロー入れるくらい?
0549NPCさん (ワッチョイ ff07-KLri)
垢版 |
2024/02/05(月) 11:50:13.71ID:tIMdl5Ir0
コンベンションの準備するときは
そもそも初心者にキャラメイクさせるのが間違い、全部プレロールドで作って選択してもらう。
経験者もなんもかんもひっくるめて
0551NPCさん (ワッチョイ d7d3-JmSY)
垢版 |
2024/02/05(月) 18:06:37.92ID:8KUBUBZV0
間違ってる分はルール指摘しなきゃいけないのは変わらないんだから、箇条書きでもダメってことないと思うよ
フォローが大事ってだけじゃない?
0552543 (ワッチョイ b763-0rej)
垢版 |
2024/02/10(土) 13:50:41.48ID:rVECPVbE0
お礼おくれた、ありがとう皆

>544
あ、なるほど あくまで口頭NGと

>>545
すまん、完全に俺の記載ミスだ
単なるルール初心者のつもりだったけど、確かにこれだとTRPG初心者とも読めるね
ありがとう ちなみにいう通り、初心者にそんなルールをやらせるのは暴挙だとおもう・・・


>>547
珍しい新人さん(かつ真面目)なので、できるだけ楽しんで欲しいなと思いつつ
ルールで指摘されるのって嫌だよなあというのも納得しちゃうんだよなあ
0553NPCさん (ワッチョイ ff6d-5kwM)
垢版 |
2024/02/16(金) 21:34:29.02ID:sL1N7O9i0
よう、バカども。
ダンジョン飯冒険者バイブル完全版は買って読んどけ。
バカが直る。
0555NPCさん (ワッチョイ 83ef-H3lM)
垢版 |
2024/02/18(日) 00:08:43.49ID:XZdhqS5p0
鏃に唾を塗って山の神を一射で仕留めるとか、女装して酒盛りにもちこみベロンベロンになった鬼飲
なんて首を片っ端から落とすとか
そういうのが嫌われ出したのってやっぱスキルとかで個性出せるようになってからなんだろうな
俺のヒーローショーを見ろ
0556NPCさん (ワッチョイ 7fec-jXmX)
垢版 |
2024/02/18(日) 07:46:52.26ID:Bi7qAPOl0
wiz末弥純的な西洋絵画風世界の殺伐バトルと
フリーレン的なキラキラアニメ世界のドラゴンボールバトルで
需要全く違うのに一律「RPG」でジャンル括られてる齟齬
0558NPCさん (ワッチョイ 7363-dUWu)
垢版 |
2024/02/18(日) 17:03:44.73ID:ixFM0vPy0
フリーレンどっちかっていうと末弥純的な世界に属してる気もするが、魔法陣グルグルの親戚っていうのもあってるんだよなあ
0559NPCさん (ワッチョイ 83ef-H3lM)
垢版 |
2024/02/18(日) 17:35:19.59ID:XZdhqS5p0
例えば漫画版チー付与なんかは分類としてはめちゃくちゃ高度なファンタジーなわけじゃないですか
剣と魔法とダンジョンが古典的なファンタジーだと信仰してる人には伝わらないとは思うんですけど
0564NPCさん (ワッチョイ 0389-tW/T)
垢版 |
2024/02/18(日) 19:57:56.56ID:ytKVHtt60
・テンプレ思考停止の「よくあるファンタジー」から踏み込んだ世界構築をしている
・「こういう魔法」「こういう技術」があるなら社会はどうなるか、というSF的でもあるアプローチをしている
の2点かな
0565NPCさん (スップ Sd1f-8iQW)
垢版 |
2024/02/18(日) 20:59:26.64ID:JRo/SlQRd
ダンセイニ卿の『ペガーナの神々』を買ったけど、3ページで投げたわ
トゥルーファンタジーの敷居は高かった

中山星香の『妖精郷の騎士』とか、島田ひろかずの『マジシャンロード』とか、あしべゆうほの『クリスタル・ドラゴン』とかでええわ
さえぐさじゅんとか、めるへんめーかーとかも読んだはずだがタイトルが出てこん
0566NPCさん (ワッチョイ 231a-X6hX)
垢版 |
2024/02/19(月) 09:57:20.87ID:XX/Its8c0
>中山星香の『妖精郷の騎士』とか、島田ひろかずの『マジシャンロード』とか、あしべゆうほの『クリスタル・ドラゴン』
どれも古くて手に入らないイメージがあるな
若い人は殆ど知らないんじゃないか?
まだ蛮人コナンの方が新訳で出てるのでマシかも知れん
0567NPCさん (ワッチョイ 8f18-m86l)
垢版 |
2024/02/19(月) 10:58:00.01ID:/+4fCY2s0
エルリックシリーズ、魔法の国ザンスシリーズ、グイン・サーガシリーズ、ちょっと手軽なベルガリアード物語シリーズ
0568NPCさん (スップ Sd1f-8iQW)
垢版 |
2024/02/19(月) 12:27:44.45ID:1ibZnFCjd
>>566
『妖精国の騎士 Ballad ~継ぐ視の守護者~』はLINE漫画などで連載中
『クリスタル・ドラゴン』は2020年に30巻が出た
『マジシャンロード』を含むティリニア・シリーズとして2019年に電子書籍で復刊した

島田ひろかずは懐古趣味でしかないが、上2つは新刊が出ると少女漫画の売上上位に顔をだすよ
0569NPCさん (ワッチョイ 231a-X6hX)
垢版 |
2024/02/20(火) 12:58:42.78ID:H8zVF4iU0
FF14TTRPGの体験会レポート
tps://www.4gamer.net/games/740/G074082/20240219050/
>20面ダイスを使った判定方式と言えば,「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の「d20システム」を思い浮かべる人も多いと思うが,会場で確認したところ,本作のシステムはそれらとは直接関係がないとのこと。
そう言う訳で動画で使っていたのとも結構変わっているのかも?
ただこのライターさん、スターターセットの体験会なのに"経験値や成長といった概念は存在しないようだ"とも書いているのであんまり信用できないかもね
0571NPCさん (ワッチョイ 6fde-xO5Y)
垢版 |
2024/02/20(火) 14:34:00.10ID:WXl9voJv0
>>569
情報が小出しだと、ライターが勘違いするのはよくあること
それはさておき、4ガメの記事、削除された?

旧リプレイ動画の頃からだいぶルールが変わって、D&D 5版ベースのベーシック・ルールの面影はかなり消えたらしいね
0574NPCさん (ワッチョイ 0389-tW/T)
垢版 |
2024/02/20(火) 23:45:21.96ID:RzL+fQ/l0
思ったよりも独自色はしっかりありそうで、現役PLとしては興味があるけど、
体験会だからか戦闘デモの感想しかないのは気になるわね

流石にネクロニカレベルの戦闘特化ではないと思うが・・・・
0575NPCさん (ワッチョイ 6fde-xO5Y)
垢版 |
2024/02/21(水) 03:21:44.00ID:SjeMloT30
旧リプレイであった一般技能(D&Dベーシックルール由来)が消えていて
戦闘ルール以外が良くわからない

ストーリー・パートは能力値判定のみかな?
ロールプレイ支援がないと、ちょっとモニョる

エルデンリングも、ほぼ戦闘ルールのみだったので、結局やらずじまい
0576NPCさん (ワッチョイ 7fec-jXmX)
垢版 |
2024/02/21(水) 11:11:00.22ID:XlaAxGQJ0
・経験値や成長は存在しない
・いくつかのレベル帯を再現したシートが用意される
・キャラビルドよりパーティビルドに軸足を置いたデザイン

自分でキャラ作るんじゃなくてあらかじめ用意されたシート使うって事かな
シートに書かれてるスキルには必須スキルと選択スキルがあるって感じか
キャラビルドの自由度は低そうだけど全員好き勝手にキャラ作った挙句バッファーやヒーラーだらけで
ダメージソース無くて戦闘グダるみたいなTRPGあるある事故が起こりにくそうのはいい
パッと見だとTRPGというより協力型ボドゲっぽさを感じる
0578NPCさん (スップ Sd1f-8iQW)
垢版 |
2024/02/21(水) 12:16:10.84ID:VqkNMLTXd
> 全員好き勝手にキャラ作った挙句バッファーやヒーラーだらけで
> ダメージソース無くて戦闘グダるみたいなTRPGあるある事故

いまだかつて、バッファーやヒーラーしかいないって状況は見たことがない
アタッカーが多い/しかいないはあるあるだけど
0579NPCさん (ワッチョイ 735d-LEq/)
垢版 |
2024/02/21(水) 13:17:41.05ID:N6Im7jWD0
まぁ、原作もキャラビルドやパーティ編成の自由度は皆無なので
0581NPCさん (アウアウウー Sae7-tj1L)
垢版 |
2024/02/21(水) 16:38:21.97ID:vOHEMkGca
実卓ならふつうに「誰かアタッカーやれよ、俺タンクやるからさ」とか調整入れるものな
それをそのまま通すGMとか聞いたこと無い
0582NPCさん (ワッチョイ 231a-X6hX)
垢版 |
2024/02/21(水) 17:03:10.15ID:KOVgpFAs0
そもそもスターターを使った体験会で正式ルールはまた別途出るのが公式サイトでアナウンスされてる
ボドゲっぽく見えるのはサンプルキャラで遊ぶスターターだからだろ
0583NPCさん (ワッチョイ 6fde-xO5Y)
垢版 |
2024/02/21(水) 17:31:04.76ID:SjeMloT30
シナリオ3本、キャラは4クラス固定
キャラ作成ルール無し、レベルアップルール無し
そんなスターターがたったの6000円

お買い得!?
0586NPCさん (ワッチョイ 7f7a-9pJv)
垢版 |
2024/02/21(水) 20:06:39.96ID:sM6+wijS0
>>578
TRPGやMMOの経験少なめな友人を誘った時はそういう編成になったことあるわ
バッファーの方が明らかに考えること少ないしビルドの時にもアタッカーの方がシンプルだよって言ったけど攻撃手段なしのヒーラーとバッファーと一応攻撃特技持ちの器用貧乏バッファーが爆誕してた
結局俺がアタッカーNPC握って解決したけどびっくりした
0588NPCさん (ワッチョイ 6f7d-+dAU)
垢版 |
2024/02/23(金) 22:00:00.09ID:Mmty1gRg0
初心者質問すまん
有料シナリオのkp募集、kp希望者がシナリオを持ってなかった場合はpl側がプレゼントするのかkp側に自費購入してもらうのかどちらが界隈でメジャーなんだろう
気分的には申し訳ないからプレゼントしたいんだけど……それともシナリオ所持者しかkp希望出さないのか
0589NPCさん (ワッチョイ 231a-X6hX)
垢版 |
2024/02/23(金) 22:13:36.04ID:96TATJPg0
そもそもGMするのにそのシナリオを持ってないと言うのが非常識なだけでは?
CoCの界隈は色々と信じられない真似をするもんだな
0591NPCさん (ワッチョイ ff07-tDT8)
垢版 |
2024/02/23(金) 23:05:07.04ID:q/ZqDH800
すでに持っててGM出来るシナリオしか名乗り出ないとは思うけど
たまに今PL参加してるから終わったら買ってGMしてあげようかという人もいるのでそういう場合はプレゼントしたらいいんじゃないでしょうか
0592NPCさん (アウアウウー Sae7-tj1L)
垢版 |
2024/02/23(金) 23:11:50.53ID:yk4uDuw/a
好意的に解釈して
・有料シナリオのPLやりたいと募集したAさんがいる
・KPやっても良いけどシナリオ無いというBさんがいる
→KPは有料シナリオを入手すれば、他でも卓を立てられるようになる

というケースだとして、そら言い出しっぺAさんが買ったらよくね?
0593NPCさん (ワッチョイ b32a-xr8H)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:06:46.21ID:bL2k3xYe0
そらそうだろうけど
持ってないシナリオ=回せるか分からないシナリオ
なんだから普通の人は手をあげないだろ
0595NPCさん (ワッチョイ ff33-FjIa)
垢版 |
2024/02/24(土) 08:38:28.40ID:ObNeoxf30
「ウチでマリオカートしようぜ!俺ソフト持って無いけど!!」みたいな募集してるヤツがいるって事?
TRPG業界以前に一般常識から逸脱してない?
0597NPCさん (オイコラミネオ MM47-+Z9r)
垢版 |
2024/02/24(土) 09:48:48.01ID:r/61HWjrM
サークル内でなら◯◯のシナリオ買ったけどPLでやりたいから誰か回してってなるのはたまにあるけど
確実にわかってる相手かつ代わりに他のときはGMこっちがやったりで信頼の構築ができてる場合じゃないと気後れするわ
ネットの不特定多数が不特定多数が集まるところでそれが起きるのはスゴイな…
ああ有料制TRPGクラブとか作ってそこで会員がやりたいシナリオやってくれる人募集とかは商売にならないだろうけどアリかな?だけどそれはそれでキツイのしか集まりそうやなぁ
0599NPCさん (スップ Sd1f-hz5N)
垢版 |
2024/02/24(土) 12:45:35.90ID:YuSzi6dDd
「GMやりたいな、シナリオできてないけどw」
「しょうがないな、今回は俺がGMやるから次までにシナリオ作っておけよ」
ウチだとこうなるかな
0601NPCさん (JP 0Hff-S2pE)
垢版 |
2024/02/24(土) 13:08:23.18ID:/nTZj7A4H
>>588
身内ならともかく、SNSや公募でのマスター募集で「マスターやりますよ」って言った人がいるならシナリオは持ってること前提だろう

マスタリングできるか分からないシナリオを持ってないのに、見知らぬ人に「やります」と言ってシナリオ買ってもらおうとするのはかなり危ないでしょ
0602NPCさん (オイコラミネオ MMff-dUWu)
垢版 |
2024/02/24(土) 22:28:05.97ID:hXF9lWO0M
たぶん、「KPやりまーす シナリオは面子決まったら決めようかな」 「あ、じゃあこのシナリオ楽しかったのでやってほしいです」 みたいな?

これくらいなら、たまにありそうな気はする
0604NPCさん (ワッチョイ 6b6d-04EL)
垢版 |
2024/03/01(金) 21:01:07.22ID:7hY0xYBX0
各種能力値が低いPCをやるPLは、低いなりのロールプレイをするのかね?
0606NPCさん (ワッチョイ 03ef-B158)
垢版 |
2024/03/02(土) 00:58:08.27ID:DwWl4p/A0
サイスの結果でそういう展開になるのはしかたないけどそれが絡まない小芝居まで強要されるのはトレンドではない
0607NPCさん (ワッチョイ e735-i1rK)
垢版 |
2024/03/02(土) 07:13:55.73ID:ZBRQpHsU0
期待値より上の、3d6でいえば14くらいの値を
「低い」(特長にならないだけでなく欠点扱いする)
扱いするやからもおるでな
0608NPCさん (ワッチョイ 6b1a-EVRh)
垢版 |
2024/03/02(土) 10:20:33.50ID:pB4HyLaJ0
『ワースブレイド スタートセット』から『東方エクスパンション2 吾伽式の練者』までの電子書籍化らしいけど
普通に買う人がどれくらい居るんだろうか?
この手の古典TRPGのリバイバル物って以前にも番町学園やブルーフォレストとか出てたけど売れてたりするんだろうか?
0609NPCさん (ワッチョイ ee63-3cMK)
垢版 |
2024/03/02(土) 12:42:09.96ID:oyCDfP8j0
番長学園はコンベンションでちょっと時間が余った時のセカンドタイムに軽くやったりもできるからな・・・・
と、ちょっと前までは言ってたんだが、オンセ文化の隆盛とコロナで(近所では)コンベンションやらなくなっちまってなあ
0611NPCさん (ワッチョイ 6b1a-EVRh)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:55:23.87ID:pB4HyLaJ0
しかしガープスが契約切れでルナルが出せないなら他のシステムを利用してでも出せばいいのにとは思うな
ロードスなんかはD&Dのリプレイで出せなくなったから自作システムに切り替えたのだろうし
0612NPCさん (ワッチョイ dfd4-hTeB)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:40:42.87ID:/5IwSolS0
リプレイというのが黎明期だったころと今を比べたらな…
システム変えたやつとはもはや回顧としての意味はない
0613NPCさん (ワッチョイ 6b1a-EVRh)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:58:27.42ID:pB4HyLaJ0
>>612
リプレイはどうせ読む人間は居ないだろうし回顧としても今更ガープスに拘ってるのは逆に希少種と言う気はする
それは置いといても小説は出し直したのだし、新規システムなり、他の流用也でも出せばそこそこ遊ぶのは居るんじゃないかね?
何せD&D5版のシステム使ってルナルの同人を作っているのが観測できるだけでも二つはあるみたいだし
0614NPCさん (ワッチョイ c6de-qwi5)
垢版 |
2024/03/02(土) 20:05:02.41ID:aINwLGRt0
ロードス島戦記の1期・2期は、リプレイ本が出せなくなったのではなく
元々、出せなかったから、3期からリプレイ本の出せる自作システムに切り替えた

今なら、最初からOGLでやれたんだろうね
世界自体もオリジナルだったわけだし
0615NPCさん (ワッチョイ c6de-qwi5)
垢版 |
2024/03/02(土) 20:13:53.38ID:aINwLGRt0
>>608
多分買う

ガンドッグ、SW完全版、ロードス島、SW完全版
アルシャード、S=F、ナイトウィザード
の電子版も、やる予定もなく買ってるし
0618NPCさん (ワッチョイ ee63-3cMK)
垢版 |
2024/03/02(土) 23:26:36.86ID:DjWSpWNB0
電子書籍版は、まじで電子書籍(つまり画像)なので使いづらさがぬぐえない
せめて文章検索できればなあ
0619NPCさん (ワッチョイ efde-purQ)
垢版 |
2024/03/03(日) 01:39:33.01ID:jF7VbeSg0
DriveThruRPGの日本語化が進んで
日本語の Watermark PDF ルールブックが一般化してくれたらなぁ

まぁ、DlSiteやCONOSのPDF販売もいいが
流出のリスクを考えると、参入障壁だろうし
0620NPCさん (ワッチョイ 4b1a-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 01:49:03.94ID:gZWq1u510
>>618
ワースブレイドはPDFでも出るからキンコーズとかで製本出来るぞ
>>619
署名入りPDFだろうから大丈夫なんじゃないの?
Kutulu日本語版とかでも対策してると言う話だったし4千以上はダウンロードされてる
0621NPCさん (ワッチョイ cf63-N0OG)
垢版 |
2024/03/03(日) 09:18:30.72ID:D6lf1UzH0
>>620
ごめん、言葉足りてなかった。物理ルール本から(電子に)移行できればいいなあってこと。ルールブックやっぱ重いからね……(笑)
せめて、インデックスの設定くらいはしておいて頂きたいところではある
0623NPCさん (ワッチョイ 4b1a-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 10:14:42.33ID:gZWq1u510
>>622
ワースの公式は確かに雑な事をするからアレだけど売る方はDLsiteだろうからそっちでコピー対策するんじゃないかと言う話
とは言え、出て見ないと判らないか
0624NPCさん (JP 0H7f-81ob)
垢版 |
2024/03/03(日) 20:13:06.92ID:RN7YmAInH
ゆうてpdfは閲覧性が紙に比べるとどうしても劣るのよな
それこそ小説とかならいいけど、色んな箇所を参照するルールブックとは相性が悪い
0625NPCさん (ワッチョイ 4b1a-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 20:34:23.54ID:gZWq1u510
他の電書と違ってPDFは印刷出来て、製本のサービスもあるのがデカいんじゃないかな
閲覧性が気になるなら電書自体には向いてないだろうし、それなら製本してしまうのも手だと思う
0626NPCさん (ワッチョイ 9f18-XCmx)
垢版 |
2024/03/03(日) 20:52:11.90ID:j19QCgz10
販路の関係で最大がKADOKAWAだからPDFばらまかれたらどないするん?責任だれがとるん?ってなるだろうしな
0627NPCさん (ワッチョイ 4b1a-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 21:04:27.18ID:gZWq1u510
KADOKAWAが唐突に出てくるのは判らんな
ワースブレイドのルールブックの電書化で判っているのはPDFでも出ると言うだけで角川の系列の電書で出ると言う話は全然出ていない
PDFなら現状はDLsiteとコノスぐらいと言うだけの話
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況