TRPG総合質問・雑談スレ131

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0369NPCさん (ワッチョイ ae4c-Q8lU)
垢版 |
2023/10/10(火) 06:30:52.42ID:hqczMcRF0
全員の共通認識として、その地蔵PLを認識してかつ、楽しい卓にしようとしているなら問題は出ないんじゃない?

パーティの意思決定は他に任せて、たまに地蔵PLに話を少し振る程度で。どの程度がいいのか本人に聞いたり言ってもらったりすると尚良し
0373NPCさん (ワッチョイ d941-pqWD)
垢版 |
2023/10/16(月) 20:53:57.73ID:KgQBs2n50
オンセだと別窓で動画見てるってのが地蔵とは別にあるから、ながらセッション疑われたくなかったら地蔵はやめた方が良いけどな
0374NPCさん (スププ Sd33-pqWD)
垢版 |
2023/10/18(水) 18:59:34.34ID:FPcX9348d
>>367
一番有効なのは>>369にあるように何がしたくて黙ってんのか、どうして欲しいのか聞き出してフォロー入れることだけど
オンセだと十中八九ながらプレイなので、本当のこと言うと、触りたくない。
0375NPCさん (ワッチョイ 116d-nwkA)
垢版 |
2023/10/30(月) 16:47:14.22ID:4DR/Z1gZ0
TRPGから離れて、本当に仕事が忙しくて忙しくて忙しくて・・・
が終わってからプレイするTRPGが一番楽しい。

好きだからといって、そればっか考えてると価値を見失うなぁ
0376NPCさん (ワッチョイ 116d-nwkA)
垢版 |
2023/10/31(火) 16:03:07.45ID:3zdkm9FO0
敏捷度の高いキャラクターがいる。
そのキャラの視点で考えると、
敏捷度の低いキャラクターが先に移動した方が、リアルじゃない?
0377NPCさん (アウアウウー Sad5-Zu6g)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:35:19.61ID:Y8i4wwgZa
逆に考えるんだ
敏捷度は政治的な正さを守るための名目上の言葉で、本来は「我慢のできなさ」を示す数値だと考えるんだ
トリガーハッピーなガンマンの敏捷度が高く、タンクキャラが敏捷度低めなのもそういう理由だ
0378NPCさん (ワッチョイ 116d-nwkA)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:53:07.65ID:3zdkm9FO0
まことに同意だが
敏捷度の低いタンクが「正面に来ました? じゃ側面に回りまーす、なんなら背後にまわりますぅw」
とかのこざかしい智恵でヌカされる悔しいのです。
0380NPCさん (ワッチョイ 0b5c-zY8W)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:15:49.61ID:rDXbW4of0
有利かどうかをリアルかどうかと言い換えると魔物が住み着くぞ
羨ましいをずるいと言い換えるがごとくだ

後攻有利なゲームで先攻を取る能力が割りを食うという話なら分かるので
先攻有利なゲームシステムをするか
先手を取ると有利になるシチュエーションをGMが用意するんだ
0381NPCさん (ワッチョイ 53b1-wsox)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:37:49.37ID:G6QhttJP0
行動順が来た時点で個別に行動を決めるから、情報が古い先攻が不利になる
ドラクエ・wiz式にターン冒頭で全員がプログラムしてから動くなら情報の格差が減って先攻有利に働く
0382NPCさん (ワッチョイ eb2c-OQY6)
垢版 |
2023/11/01(水) 13:27:35.93ID:e0QqkHKK0
そんな後攻有利か…?
システムにもよるけどデバフかけられるのも攻撃できるのも先攻側の方が速いから厄介なやつは先に潰して終わり!の考えで大体どこでも軽戦士作ってたわ
0383NPCさん (ワッチョイ 9b4c-2WD3)
垢版 |
2023/11/01(水) 13:59:14.05ID:cuxF5LiI0
というか魔法使いなら範囲呪文撃てたりバフデバフできるから先攻有利だし、近接タイプなら先に接敵できるなら攻撃できて有利、接敵できないなら行動遅らせるなり接敵できない形の行動取ったり「行動選択の自由」が先にできる辺り有利だよ
0384NPCさん (ワッチョイ 111a-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:32:46.00ID:QKTHCd5g0
バトルテックとか無印文庫版SW辺りでそんな事してた気がする>イニシ宣言を遅い順、行動自体は早い順
結局、手間だけ増えてテンポが悪くなるだけだったから今は使ってるゲームは同人以外は無いんじゃない?
0385NPCさん (ワッチョイ 2916-MexG)
垢版 |
2023/11/02(木) 14:05:44.37ID:xmQGo+pK0
先攻側の移動だけでは届かないのにそのあと後攻の移動で接敵され殴られるみたいのは理不尽と思う
待機オプション&待機者同士は逆順で処理、というのが妥当な落とし処では
038688 (ワッチョイ 6e02-NOXS)
垢版 |
2023/11/04(土) 20:37:42.95ID:4f8dypQ30
今やってるのと違うシステムもやってみたいとは思ったけど
匿名でもないと人に聞く勇気も文章作る勇気もないし
他になにかやりたいことあるかって聞かれても答えられないし
どうしたもんかなぁ
0389NPCさん (ワッチョイ 49ef-3Voz)
垢版 |
2023/11/04(土) 22:50:07.14ID:CvSzbg5z0
何やればいいか決められないからお前のおすすめ教えてくれ

なんのジャンルでも使えるからこの呪文を覚えていくといいぞ
0391NPCさん (ワッチョイ 79a6-wdyj)
垢版 |
2023/11/04(土) 23:07:49.66ID:RglnYuci0
野良に応募する勇気がないなら知り合いと遊べばいいのでは?
知り合いが既にTRPG遊んでるならその人に頼めばいいし、知り合いが誰もやってないなら自分で引っ張っていくしかない
0393NPCさん (ワッチョイ 79a6-wdyj)
垢版 |
2023/11/04(土) 23:14:38.78ID:RglnYuci0
野良に突っ込むのも、知り合いに頼むのも勇気がないなら……
知り合いから誘ってくるのを待つしかないかな
0398NPCさん (ワッチョイ 49ef-3Voz)
垢版 |
2023/11/05(日) 00:23:42.24ID:Hsm/v7F80
彼は自分の正義がゆきすぎてジャームと成り果てたことに気づいてないタイプのジャームだから気にしなくていいよ
0399NPCさん (ワッチョイ 0643-pFrv)
垢版 |
2023/11/05(日) 01:44:58.21ID:O3bU3Nzh0
知り合いでも誘ってほしければ今のとは別のシステムに興味を示している事とそいつへの好意をきちんと伝えた上で相手から見て誘って楽しそうな人間になれ
ここでやってるようなウジウジっぷりを見せたらアウトだからな
0401NPCさん (スププ Sd62-abFQ)
垢版 |
2023/11/05(日) 08:13:24.92ID:NXRGlxlfd
そもそもTRPGは少なからずコミュニケーションが必要な遊びなので、匿名じゃないと質問すらできず、初心者卓にすら応募できないぐらいなら、趣味としてTRPGは向いてないからやめた方がいい
0403NPCさん (ワッチョイ e16d-/UqF)
垢版 |
2023/11/05(日) 18:14:08.17ID:Ekd2+uwz0
イエサブ秋葉原移転してから初めて足を踏み入れた。
・・・弱そうなエレベーターじゃないといけない法則でもあるのかね?
0409NPCさん (ワッチョイ c1c4-sCgh)
垢版 |
2023/11/08(水) 07:13:34.60ID:oqHW4lFX0
>>406
出来ないっていうのはあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか
なんだろう、勇気がないとか嘘つくのやめてもらっていいですか
0413NPCさん (ワッチョイ 064c-pFrv)
垢版 |
2023/11/08(水) 09:40:27.55ID:16z53QNk0
詰られてるんじゃなくて遊ばれてるんだよお前

マジレスするけど勇気だのなんだのが原因で出来ない出来ないって言って何もしなきゃ状況はそうそう好転しねえんだわ
出来ねえ事はここでウダウダ言ってる暇があったら改善しろ
0416NPCさん (ワッチョイ 62ee-h4PV)
垢版 |
2023/11/08(水) 10:48:49.19ID:WIgfTM970
自作シナリオの流れが毎回
旅の最中や商いのためや殺しの依頼などで舞台になる街に訪れる→事件に巻き込まれる→NPCに頼まれるか当初の目的の延長線で調査→普通に黒幕を倒すかNPCの犠牲と引き換えに黒幕を倒すか実はNPCが黒幕→平和を取り戻してめでたし
のワンパターンなんだけどこれって吟遊のうちに入る?
ボスを倒したor倒せない以外のEDも用意した方がいいんだろうか
0417NPCさん (ワッチョイ c1ef-ywvm)
垢版 |
2023/11/08(水) 11:05:43.47ID:p0MbTq9l0
吟遊は流れにではなく
流れの操作に顕れるよ

あと大事なこととして卓が楽しんでいれば吟遊でもいいよ
(1部屋ダンジョンとかコロシアムとか)
0419NPCさん (ワッチョイ 62ee-h4PV)
垢版 |
2023/11/08(水) 11:35:56.85ID:WIgfTM970
ブレそうになった時は大体NPCの境遇で同情を訴えるとかボスの嫌な奴アピールをしまくって倒したい欲を煽るとかそもそもボスの力で舞台の街から離脱できないとか割と力技使いがち
万が一それでも駄目ならぶっちゃけて謝って進んでもらう
今よく付き合ってる人達はそこまで必要にならないけどPLPCともに動機と報酬をしっかり持たせることはいつも意識してる
でも毎回理想の流れに進むから逆に不安になってきた
ここまで書いて気づいたけどPLが配慮してくれてるだけかもしれん
0421NPCさん (ワッチョイ 064c-abFQ)
垢版 |
2023/11/08(水) 11:36:28.38ID:3OTcJxtQ0
>>416
一本道やワンパターンではあるかもしれんが吟遊ではない

吟遊は吟遊詩人のごとくプレイヤーが介入する機会がほぼなく、GMが好き勝手に語る(NPCや自キャラNPC無双、勝手に話が進む、超展開など)
0423NPCさん (ワッチョイ 064c-abFQ)
垢版 |
2023/11/08(水) 11:39:31.15ID:3OTcJxtQ0
>>419
シナリオシチュエーションのバリエーションを作るのはどう?
未開の地を探索するとか、占領された領地を少しずつ奪還していくとか、無人島から脱出するとか、宝を探して島々を巡るとか
0426NPCさん (アウアウウー Saa5-tldL)
垢版 |
2023/11/08(水) 12:00:41.16ID:B5/Cbz//a
>>416
ものすごいぶっちゃけでいうと、普通にGMとしてがんばってるな
詰めが足りてないみたいにいうけど
そこ詰めようとして永遠にGMできない人もいて
そういう人よりも思い切りよくセッションに立ち向かえるだけすごい
あと、進行をぶっちゃけられたりPLも協力してセッション進行するのは
TRPGの理想形みたいなものだから
そのグループ大切にな
0428NPCさん (ワッチョイ 2e07-/9BA)
垢版 |
2023/11/08(水) 13:19:34.87ID:PrrirP470
>>416
煽りとか抜きで、「うまいGM」なんだろうなあ。ちょっと憧れる。
ワンパターンといっても、水戸黄門や暴れん坊将軍がなんであんなに何シリーズも作られたか考えると、
結局『王道』『黄金パターン』の話が一番面白いんだよね。
0429NPCさん (ワッチョイ c143-VmAP)
垢版 |
2023/11/08(水) 13:33:18.18ID:736xpwej0
そういうことだよな
セッションの進行に協力するのはプレイヤーのプレイスキルだし気にする事はない
あらゆるストーリーパターンの中で王道を綺麗に踏むのもテクニックだしな…これがなかなか難しい
0431NPCさん (スップ Sd62-Enzx)
垢版 |
2023/11/08(水) 17:11:50.82ID:Lo2ujzEyd
>>416
骨子として、導入→調査→対決→大団円
テーマとして、勧善懲悪

のワンパターンという話かな

限られたプレイ時間で言えば、骨子は間違いが少ないだろうし
勧善懲悪は人を選ばないという意味では、間違いが少ない
無難に楽しみたいという傾向が強いのかな?

変化球としては、調査をダンジョンものにして、小戦闘をこなすパターンかな
対決を二段階にして、当初のボスと黒幕の連戦にするとか(PLやる方としてかなりキツい)

対決を戦闘以外のものにしたり
調査の謎解き要素を多めにして、フラグをすべて立てたら対決なしで大団円なんてものありかも

テーマは、浪花節な復讐モノ、一攫千金なの欲望成就、とにかく生き延びること
なんかも、人を選ばないかと
0432NPCさん (ワッチョイ 62ee-h4PV)
垢版 |
2023/11/08(水) 20:47:56.59ID:WIgfTM970
みんなありがとう
相談のはずがなんか褒められててビビった
方向性は間違ってなさそうだからこのまま頑張ってみる
シナリオの提案まで複数貰っちゃったから反映するのが楽しみ
0433NPCさん (オイコラミネオ MM75-wi7R)
垢版 |
2023/11/09(木) 22:32:30.57ID:A1orlIS5M
薄情っていうとあれだけど、これだけ遊びの選択肢がある現代だと
プレイヤーは楽しく無かったら2回目まではやっても3回目までは参加してくれないんだよね

だから何度でも遊んでくれるときはワンパターンとか気にしなくてもいいし
気にしたいならPLに先に尋ねてみるのも案外いいよー
0434NPCさん (ワッチョイ 6547-VmAP)
垢版 |
2023/11/09(木) 22:55:38.73ID:2sfrmmet0
王道は本当に助かるというか
「ああそういう流れね」って乗りやすい王道展開は乗りやすくて事故りにくくて非常に助かるんだよ…
0436NPCさん (ワッチョイ 1f6d-l0SE)
垢版 |
2023/11/11(土) 18:49:45.08ID:kkBjWnaW0
大人になったプリキュアのアニメをEテレでやってるじゃないですか

大人になったPCを想像するのも楽しそうだ
とくにキャンペーンをやり終えたキャラの、その後を想うことは
それを体験してないとできないことだしね
0438NPCさん (ワッチョイ ffa8-+wk3)
垢版 |
2023/11/12(日) 08:23:42.32ID:No3T4NgT0
>>436
長期キャンペでPCの子供時代設定で低難易度シナリオやって成長していく過程を描くとか、エンディングを後日譚(同窓会)とかにして、シナリオは子供の頃の大冒険みたいなのを描くとか?
0442NPCさん (ワッチョイ 1f6d-l0SE)
垢版 |
2023/11/12(日) 19:58:13.94ID:xI3RojJQ0
息子がクリスマスに欲しいという最強王図鑑パソコン。
ふーん? と話を聞いていたら幻獣系のバトルトーナメントが云々というから大元の
本を見せてもらうと、健部伸明が監修していてビックリ。
検索すると凄いヒット作ということを知って自分の視野が狭いことを再自覚しつつ、
往時のスタッフが現役で活躍しているのは嬉しいね。
0444NPCさん (ワッチョイ ff63-tLIw)
垢版 |
2023/11/15(水) 23:22:19.22ID:Ubpg6y/00
もしかしたらマスタリングスレ行きの相談かもしれないんだけど、思いついたのでちょっと相談投げたい

【相談】
 戦闘中に戦術相談が長すぎるPCがいる
 元々データたくさん戦闘重めのシステムだし、死にたくないから最善を尽くしたいのもわかる

 でも自分のターンに他の人との連携も合わせて相談20分(オンセ・テキスト主体ボイセこみ)はちょっと長いなあと感じてしまう
 これって狭量かなあ

【考えてること】
 もしかしたらこれはGM視点だからで、PLは一生懸命考えてるところだから急かすのは間違ってるのかもしれない
 でも長く感じるんだよなあっていうのをどう対処したらいいだろう
 思考時間20分なんて普通だよとか、長すぎとか色々とあるとおもうんでよければ意見を聞きたい

 1戦闘PLの思考時間は1ターン1時間までとか縛るのも考えたけど、ちょっと強引な気はする
 (死にたくないから頑張ってるんだって言われると微妙に押しづらいのもある)

【参考】
 件のPL以外のPLが本件をどう感じてるかはちょっと聞いても読み取れなかった
0445NPCさん (アウアウウー Sae3-/ujd)
垢版 |
2023/11/16(木) 00:01:58.77ID:3HY8mdgZa
ゲームシステムにもよるけど、普通に長いし対策した方が良いんじゃないかな?
データ引く時間がかかるなら事前にデータのページ索引作ったり手元にカンニングペーパー作ってもらって
迷うので時間かかるなら「5~10分後までに決めてね」くらい言っても良いと思う
(将棋みたいな持ち時間制は減ることに混乱するから良い策とは思えない)

ただ、戦闘の難易度が高いからこそ長考するのかも知れないし
システムのデスに対するペナルティが大きいのを恐れてるのかも知れないから
その辺は遊んでる人とも相談して
0447NPCさん (ワッチョイ 7f0e-khqa)
垢版 |
2023/11/16(木) 01:55:25.74ID:ppEmYk4M0
いやーさすがに長いでしょ
戦闘がどこまで重いのか分からないけど連携の選択肢が無限大な訳でもないだろうしある程度はパターン化できるよね…?
このメンバーなら基本初手はこれで次はこれ(敵のステータスや配置次第で分岐あり)みたいなやつ組んでから行くんじゃ駄目なのかな
プランAでいくぜ皆!みたいにそれっぽいことも言えるし
あと回復はBを最優先、バステ解除はCを最優先みたいにある程度方針を決めておくとか
いっそ一番頭回るPLが仕切って残りは異論がある時以外基本従うようにするとか(1人以外はよくわかんないみたいだし)

でもとりあえず持ち時間制は自分も個人的になし、焦った結果本来の予定を超過して妥協する未来が見える
0448NPCさん (スププ Sd9f-prcQ)
垢版 |
2023/11/16(木) 06:44:43.73ID:oCnfEll0d
あとは単純に戦闘の難易度めちゃ下げるとか、ぶっちゃけて「自分は時間長いからテンポ悪いと思ってるんだけど皆はどう?」って聞いちゃうとか
0449NPCさん (ワッチョイ 9f37-Uki9)
垢版 |
2023/11/16(木) 07:18:20.90ID:OOWA/cVy0
他のプレイヤーが長いと感じてるか聞いて、長いで一致したら相談すりゃいい
PL側が困ってないなら画面見ながら裏でソシャゲでもやってれば
0452NPCさん (ワッチョイ 9f37-KplT)
垢版 |
2023/11/16(木) 14:45:01.46ID:CLrm9V0m0
どこに主に時間がかかってるかを整理しとくと気持ちが楽になる

・ルールの把握(やりたいことはわかるが解決するルールや該当ページを調べる)
・選択肢の把握(ルールや特技の効果はわかるが何が可能か全員の能力を調べ出す)
・他のメンバーが意見を表に出さないのでそれを引き出そうとしてる
・戦術の最適解をRTA並みにその場で出そうとしてる
・その戦闘に関係ないシステムの戦術論まで組もうとしてる
・杞憂が多い

時間がかかるのがイコール悪ではないから
楽しくないとか他のメンバーがしゃべれてないとか不満の部分を改善しつつ時短していくとよいかな
0453NPCさん (ワッチョイ 1f1a-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 15:44:59.82ID:VQp6MyBJ0
この辺はどのシステムの話で20分掛かるのが正常か否かの話になる気がするな
Twitterの方でだけど、架空のシステムで架空のプレイヤーの困話を見たばかりだったから疑ってしまうわ
0454NPCさん (ワッチョイ ff63-tLIw)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:01:39.51ID:VzIjBk6X0
システムはpathfinderっていうD&D3.5系で……まあ要するに、10数年前のシステムで重い!
それでも3-4Lvなんでそんなやれることは限られてるんだけどね

今回は強敵を谷間(立体)で迎え撃つって戦闘だったから余計にかかったのかも


>>447
まさに、一番タクティクスしたいPLが仕切ってる状態
『PCが死んでも責任とれるのかよ』って言われたりすると微妙なんすよねえ


>>451
条件は明確だけど、勝ち筋の選択肢が多かった感じ

>>52
その中だと2・4つめかな 他のキャラの行動まで打合せたがる
(まあ気持ちはわからんでもないのだが。これで指示うちまでしてたら怒れるんだけどなあ)
0456NPCさん (ワッチョイ 9f2c-zQu6)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:51:41.03ID:SoRrTYCu0
自分の行動に責任取りたくないから誰かが背中を押してくれるまで相談のフリしてグダグダやってるって事だぞ
自分で決定する気がないから無駄に時間がかかる
0457NPCさん (ワッチョイ 1fe8-+wk3)
垢版 |
2023/11/17(金) 12:38:37.45ID:lKHpkquL0
>>454
PCが死んだ責任を取るのはどう動くか判断したPLであって、GMの致命的ミスが原因でもなければGMの責任ではない
5分~10分のシンキングタイムを与えてあとは「お前には次の選択肢がある。今すぐ選べ」とバッサリいけばいいと思うが
0459NPCさん (アウアウウー Sae3-/ujd)
垢版 |
2023/11/17(金) 18:08:52.72ID:oV2NG3aFa
>>445だけどパスファインダーを遊ぶなら(長いには長いけど)それは仕方ない
待ち時間に裏で遊ぶゲームとしてBackpackBattleをオススメしておくよ
0463NPCさん (ワッチョイ 2163-j+tp)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:45:26.30ID:si8uTfMv0
やっぱりなるかー ありがとう
2~3Lvの前衛なんて《強打》するか挟撃とるかくらいの選択肢のつもりだったから面食らってね
0464NPCさん (ワッチョイ a593-rrr/)
垢版 |
2023/11/21(火) 00:53:05.23ID:wpeuuXHP0
TRPGの自手番で20分かけるのが当たり前の奴とか卓から蹴れ
他プレイヤーのことを少しでも配慮してたらそんな時間かけないだろ
自己中すぎるクズだわ
人によってTRPGができる時間に制限はある
他のプレイヤーに迷惑すぎる
0465NPCさん (ワッチョイ c11a-f5/H)
垢版 |
2023/11/21(火) 02:25:35.11ID:gioBdfez0
無印のパスファインダーでそれをやったらプレイヤー全員居なくなると思うけどね>20分以上掛けるのは切れ
無印のパスファインダーとD&D3.5版辺りはそう言うゲームと諦めるしかないわな
時短したいなら他のゲームにした方が良いけど、パスファインダーの二版か、D&D5版辺りなら近いけど、重いゲームが好きなら物足りないかもね
0466NPCさん (ワッチョイ 59a6-ekUX)
垢版 |
2023/11/21(火) 04:43:01.83ID:8UQmsvr60
無印パスファインダーは初期作成で1回GMしただけだけど、テキストセッションでも1手番20分もかからなかった記憶があるな……
高レベルになれば重くなるんだろうけれど、それは他のゲームでもだいたいそうだし
むしろキャラ作成が最近のゲームと比べて難しかった思い出がある
0468NPCさん (ワッチョイ 29ef-JyHE)
垢版 |
2023/11/21(火) 09:50:21.15ID:HeNItRZs0
パスファインダーって一キャラが取れる選択肢はそんなに多くなくない?
二十分もかけるのが当たり前〜って長考するのが賢いと思ってるタイプの馬鹿の集まりになってない?
0470NPCさん (ワッチョイ 6e07-f5/H)
垢版 |
2023/11/21(火) 11:22:08.05ID:Uf2hmCja0
自分の行動を悩んで時間がかかるのはいいんだよ。
他人の行動まであれやこれや言い出すと無駄な時間が増えるだけ。
0474NPCさん (ワッチョイ ae3c-FSpC)
垢版 |
2023/11/21(火) 17:49:25.23ID:RBIpPvmD0
まぁでも打ち合わせも指図もしなかった結果てんでバラバラに攻撃や支援が飛びまくってそれが原因で全滅しましたなんてこともあるし
どの程度かにもよる
0476NPCさん (ワッチョイ c193-D72S)
垢版 |
2023/11/22(水) 02:18:07.58ID:IyTcnFAg0
よほど需要な場面なら許容もするが、常に自手番で20分も悩むような人物の思考を後学のために知りたいものだな
0478NPCさん (ワッチョイ f99c-5eRV)
垢版 |
2023/11/22(水) 10:42:02.04ID:w5fH0Xh/0
一人あたり20分と全員合わせて20分が混じってないか
5人パーティで毎ターン100分使ったらそら長いし頭おかしいと思うが
0479NPCさん (ワッチョイ 59a6-ekUX)
垢版 |
2023/11/22(水) 11:10:06.52ID:QCgJWtvs0
全員が20分使っているわけではなさそうだけど、1人だけ20分かけてるとかだと思ってたな
>>444読んだ感じだと他の人はそこまで時間使ってないけど、該当PLだけ長いっぽいし
戦闘RTAやりたがるプレイヤーの思考時間で悩むのはまあまあ理解できるが
0481NPCさん (アウアウウー Sa85-CpVK)
垢版 |
2023/11/22(水) 17:43:12.79ID:vVSIikmDa
>>479
該当PLだけ長い理由は、PT全体で(指示までは行かない)調整して
他PLはそこで決まったことを宣言するだけに支度が済んでるからでしょ?
0482銀ピカ (ワッチョイ 4745-eApT)
垢版 |
2023/11/29(水) 23:13:19.54ID:XTzo7UFm0
この銀ピカが生まれた頃には、キッチンタイマーか何か持ち出して時間を測れって教えがあった喃。
アラームが鳴ると、「キミのPCはマゴマゴしてるうちに行動機会を失ったよ」って勝手にパスされてしまう哲学。
ただ、オレ的にあまりプレッシャーをかけるようなやりかたは好きじゃあないのだが。
0486NPCさん (ワッチョイ 9663-q522)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:11:18.79ID:vgPBq4Ej0
死んだら嫌だから、できる限りの手は打ちたいし考えたいっていうのは理解できるっちゃできるのよねー
あとは、その時間をどれだけ他のメンツも共有して楽しめるか

1人で20分なら長いけど
5人でワイワイ20分なら短い、くらいの
0487NPCさん (ワッチョイ 3a93-fxPS)
垢版 |
2023/12/03(日) 19:27:15.87ID:6BFmDAyT0
そんだけ長考するならまず他参加者にどれぐらい今日は遊べるかは聞くべき
最善の手を考えるのは必要だけどまず最初に断りは入れるべき
断りも入れずにやってるならどんな理由があろうと身勝手なカスだわ
他参加者の都合も考えられない奴はソロゲーでもしてろよと思う
0488NPCさん (ワッチョイ 9f47-EBH0)
垢版 |
2023/12/12(火) 06:38:16.56ID:6Y6fKPLH0
スペオペヒーローズやサンサーラバラッドのように、PCごとに一ラウンドで行動ができる手数が異なるゲームシステムを探しています。他にはありませんか

奇しくもどちらもアクションポイントとしてルール化されています(細部は異なりますが)。身体能力が高いほどAPが多くもらえ、それを一ラウンドに消費して行動を組み立てます
0489NPCさん (ワッチョイ 9f14-C3j7)
垢版 |
2023/12/12(火) 06:52:51.37ID:CrTlxKvk0
今度電書化するナイトウィザードとセブンフォートレス
同じシステムだからデータとか共有で使える
後はトーキョーN◎VAの旧版とか
0490488 (ワッチョイ 9f47-EBH0)
垢版 |
2023/12/12(火) 08:00:59.03ID:6Y6fKPLH0
>>489
ありがとうございます

見たこともない能力値ばかり並んでるシステムで面白いですね。複数行動よりも「いかに成功・失敗を劇的に導入するか」というところに腐心してるのが興味をもちました

あと魔法準備時間で呪文詠唱を表現するのかっこいい…
0493488 (ワッチョイ 9f47-EBH0)
垢版 |
2023/12/12(火) 09:27:10.00ID:6Y6fKPLH0
デッドラインヒーローズ、検索したサイトの紹介が魅力的過ぎてまんまと物理本注文してしまいました。楽しみ

ブルーフォレスト物語は行動順のあたりの解説が見つからなかったのでよくわかりませんでした

TRPGシステムって流通量がそもそも少ないから中身知るの大変ですよね…
昔みたいに個人サイトでお気に入りルルブを熱量こもった文章で綴る文化ももうなくなってしまったし…
0496NPCさん (ワッチョイ 979f-Xh+4)
垢版 |
2023/12/12(火) 14:42:55.52ID:MEaXZulY0
追加行動というとこんな感じ?
100%記憶だけで書いてるので、間違ってたらごめん

・高イニシアチブで複数回行動
シャドウランで導入?、セブン=フォートレス系
一回行動でイニシアチブ値を一定量減らす、イニシアチブ値が残っていればそのイニシアチブ値でまた行動できる
行動回数がイニシアチブの出目で変動する
出目が高いと一方的に連続行動が可能で、低いと手番が来る前に戦闘が終わっている事も(最近は、2回目の行動は全員が行動してからとしているシステムが主流)

・アクション回数で複数回行動
サイバーパンク2020で導入?、トーキョーN◎VA系
装備や技能でアクション回数が増える
単純にアクション回数分行動できる
PC/NPCが一巡したら次のアクションを処理するシステムが有る

・2倍行動できる
GURPSスーパーヒーローで導入?、GURPS妖魔夜行
PC/NPCが一巡したら追加行動が出来る
4倍行動(CP2倍)、8倍行動(CP3倍)と必要な作成点が増やして倍倍に増やせる
CP6倍で1秒間(GURPSの1ラウンド)で64回行動する怪物PCを作ったことがある。。。

・追加行動
D&Dで導入、色々
特技や呪文などで、追加アクションを行う
できるアクションに制限があったり、特技・呪文ごとに細かいルールがある
CoCの銃の射率もこのタイプ

・手札で追加行動
TORGで導入?、深淵
PLに様々な効果が複数書かれたカードを配る
効果の1つに追加行動が書かれたカードが有り、手札にあれば手札を消費して追加行動できる
必ずしもパーティのダメージソースPCが引くとも限らず、自分の攻撃手段と合わないこともしばしば
ここぞで使えると、とんでもなく気持ちいい
0498NPCさん (ワッチョイ 7f6d-0NTq)
垢版 |
2023/12/16(土) 17:40:37.69ID:HgFZLP9u0
しかし、なんだな・・・・・・

キャンペーンの最終回っていいもんだな
0499NPCさん (ワッチョイ 7f6d-0NTq)
垢版 |
2023/12/22(金) 23:09:33.40ID:E9rx6heM0
さて。
キミの世界に
強くて効果的なはずの
アレもコレも通用しない「ゴジラ」なるのが出現したんだが?
いかに?
0500NPCさん (ワッチョイ e16d-Ogo4)
垢版 |
2023/12/31(日) 18:35:36.18ID:icpnvP5e0
アウトロー達の誇りの配信で、2023年は締め。

金もない 運も無い 飲むしかない うまいワイン ♪

みなさま
良いお年を。
0503NPCさん (ワッチョイ df6d-n7AJ)
垢版 |
2024/01/08(月) 14:59:31.27ID:/4VDeYl+0
悪役令嬢転生おじさん、アニメ化というので一気読み。

なんか、いいな。将来は国の要職につく生徒PC達の魔法学園もの。
0504NPCさん (ワッチョイ ff3f-gxrN)
垢版 |
2024/01/08(月) 20:15:01.32ID:uN4MezZO0
どうかなルール構造はD&Dの改変、パグマイアの親戚みたいなもんだし
D&Dにお持ち帰りされて
エルダーD&D勢にFF勢が混入して酷い化学変化で炎上する未来が見えるわ
0505NPCさん (ワッチョイ df1a-JApz)
垢版 |
2024/01/08(月) 22:56:07.02ID:RWLgHZV+0
パグマイアもそうだけど、D&D5版とは混ぜられないみたいだし大丈夫じゃない?
逆に流行りだからとすり寄っていった困が撃退される方が多いかもしれない
ログホラみたいに
0506NPCさん (ワッチョイ df6d-n7AJ)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:03:28.34ID:yMVDNpXx0
デイドリーム・アワー(九井諒子)をみてるけど、
目隠しドワーフいいな

どうにも画一的になりがちなドワーフ像,炉利に走ってる女ドワーフ像への一矢となるかもしらん
0509NPCさん (スッップ Sd22-2pCT)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:23:11.43ID:aNlV2xlZd
日本でもファミリー・セッションを流行らせようぜ

日本だとファミリー・セッション向けのTRPGって何になるんだろう?
D&Dになるんかなぁ
0514タートルマンの中の人 (ワッチョイ 6e07-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 09:09:07.39ID:L2EBSi1p0
子供連れてアドヴァンスド・ファンタズムアドベンチャー卓に入ったら
子供「今日は〈-〉の日(※ダブルマイナス、ルール上めちゃくちゃペナルティが発生する日)なので、宿屋から一歩も出ません!」と宣言して
GMから「よく訓練されたPLだな」と感心された思い出。

…APAはファミリー向けじゃないですね、絶対。
0515タートルマンの中の人 (ワッチョイ 6e07-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 09:13:47.66ID:L2EBSi1p0
子供、小学生のときはD&Dとかのファンタジー物で遊んでました。
ルールやデータの多さはあまり気にせず、行動指針が立てやすいからかと。
逆に現代ものは無理で、「新聞記者ってどうやって取材するの?普段何してるの?」とか、何を行動すればいいかがわからない感じ。
中学生ぐらいからCOCでも何でも遊ぶようになりましたが。
0516NPCさん (ワッチョイ 411a-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 22:31:23.53ID:5wEgSXwJ0
要するに中学生以下で親が子供を巻き込んで遊ぶのはD&Dが多くて、思春期迎えてエモいと言われる類に興味を持ち始めるとクトゥルフ
0518NPCさん (ワッチョイ 1d63-2fkT)
垢版 |
2024/01/17(水) 19:34:39.18ID:PHjDj4WX0
10年くらい前はアリアンロッドかなあ
今だと確かにD&DかCOCが家でとっつきやすいかね
ウタカゼは今無料でよめたっけ?
0520NPCさん (ワッチョイ 1d63-2fkT)
垢版 |
2024/01/19(金) 16:56:56.71ID:0ES5VAdj0
そっか、まあ家に1冊あればセッションはできるし
ルールが死ぬほど高いとかでなければゲームソフト1本分程度
これくらいの出費なら(パートナーがきつくなければ)大丈夫だろう

いや『小学生の我が子とサタスペしたいです』とか言い出したら止めるけど
0521NPCさん (ワッチョイ aebb-73oE)
垢版 |
2024/01/20(土) 12:20:32.42ID:OC9j2CZR0
別スレ見て思ったんだけど特定作品のパクリシナリオってやっぱ公開しない方がいい?
普段やってるシステムのシナリオがネット上にないから鳥取で自分しか知らないラノベを下敷きにしたシナリオを身内でよく回してて
溜まってきたのともし同じように既成シナリオがなくて困ってる人がいたら役に立つかもと思って上げようかと思ってるんだけど
◯◯の何巻をモチーフにしていますとかってつければ平気かな
0522NPCさん (ワッチョイ 411a-0zjl)
垢版 |
2024/01/20(土) 13:46:18.99ID:k/Ur9s9c0
評価を気にするのなら公開しない方が良いんじゃない?
そう言うのは気にする人はどう但し書きがしてあっても叩いてくるだろうし
愚痴スレとか愚痴オチスレとか見れば判ると思うけど
0523NPCさん (ワッチョイ 46bc-BT6/)
垢版 |
2024/01/20(土) 14:04:12.29ID:hSceBmUi0
パクリ元もとい参考元の記載は必須としてそれでも文句言う人はいるからねえ
小説のストーリー丸パクリのシナリオじゃないならOKって人もいるけどその程度も文句言う側の個人の好みでしか無いからねぇ
結局は自己満足の世界だから公開したいって思いのほうが強いなら公開すれば良いよ
0525NPCさん (ワッチョイ 5e63-2fkT)
垢版 |
2024/01/20(土) 17:19:33.44ID:sQOKEcy80
シナリオラインそのものは、丸パクリでも成立するのがTRPGっていう遊びだしなあ
元ネタを念のために書いておけば、まあ最悪でも版元に怒られる程度ですむだろうとはおもう

でも、個人的には公開して得られるものが少なさそうだなあおいう下馬評感
0527NPCさん (ワッチョイ e758-1kK+)
垢版 |
2024/01/21(日) 09:15:15.89ID:IDWJfRF00
質問です。
マギカロギア遊んでみたいのですが、どこで募集されているのでしょうか?
TRPGのディスコードに入ってみたのですがサイコロフィクションはシノビガミがほとんどで、
マギカロギアは1卓も立ちません。
マギカロギアの卓が頻繁に建つディスコードサーバー等あれば教えてください。
0528NPCさん (アウアウウー Sa4b-vmpX)
垢版 |
2024/01/22(月) 12:17:00.89ID:leg4XjMua
>>527
5chで教えることで他で追い出された人が評判を当てにして便乗し
そのオンセグループが荒廃していく懸念から
5chの各スレでは(自身が立てる卓でない限り)オンセの誘導は忌避されています

なお、ぶっちゃけ俺も知らん
0529NPCさん (ワッチョイ c7a6-zwhO)
垢版 |
2024/01/22(月) 21:21:47.11ID:RiQMHh/W0
マギロギのグループは聞いたことないんだよな……
Xでマギロギのファンたちが集まって、結果的に擬似的なグループになってるくらい?
自分で友人たちに布教するのが一番早い気がする
0530NPCさん (ガックシ 066b-EFyZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 11:28:34.33ID:cMkgXMAc6
テブラプレでリクエストしてみたら?
0531NPCさん (ワッチョイ 4789-2R3v)
垢版 |
2024/01/25(木) 00:09:59.80ID:+EizlSJG0
ファンタジーものシステムで依頼人が裏切ってラスボスになるタイプのシナリオってどう思う?
キャンペーンシナリオだとしても「依頼人が裏切りますので騙されて下さい」って言って始めたほうがいいのかな?
0532NPCさん (アウアウウー Sa4b-vmpX)
垢版 |
2024/01/25(木) 02:50:55.54ID:cErVZEefa
>>531
裏切る依頼人はサイバーパンクものでやり尽くされ
シャドウランの新版出た頃に「絶対やるなよ」と釘刺しのツイートやブログがたくさんあったので
そういったものを読むとやらない方がいい理由や、対応したシナリオのセッティングが掘り出せるかと

大まかにはこんなのあった
・GMはPCを騙すシナリオを作って良いけどPLを裏切ってはいけない
・一度やると騙されてないかの裏取りでシナリオが遅滞するようになるので事前に今回だけの特例と説明する
・裏取りされた時点で話が詰むので「騙されたぜ!」のホットスタートを意識すると円滑に始められる
・フィクサー(依頼仲介者)は裏が無いことを確認してPCに仕事を渡すのが仕事なので
意図的に食中毒起こす料理人くらいあり得ないことやらせるバックボーンが必要になる
0533NPCさん (ワッチョイ 5f10-202F)
垢版 |
2024/01/25(木) 06:34:29.52ID:wCL8aSIn0
うちの卓では普通にやってたけど駄目だったんかこれ
とりあえず自分は依頼を受ける段階から相場以上の報酬と引き換えに嫌な奴アピールしまくったりふとしたところで突然知覚系で強制的に判定挟んで怪しい証拠出したり
特に判定の方はいきなり振らせるから仮に失敗してもここで知覚系ってことは…みたいな読みに持っていきやすい

個人の意見だけど厳密には依頼人が裏切ること自体が駄目なんじゃなくて裏切ることによる不意打ちの被害や報酬消滅が問題になるのであって
裏切ってもPCに不利益が出ない構図を作って、本来敵対するはずだった存在や他の第三者に感謝されたり協力してもらったりすれば依頼を受けたのが失敗でしたねとはならないと思う

ひとまずGM側からいまいち信用できないことを示しておくのとPL側の信頼がある程度確保できてるのが揃ってればなんとかなる
野良でやるのは多分ヤバイ
0534NPCさん (ワッチョイ 7f07-EFyZ)
垢版 |
2024/01/25(木) 08:48:44.28ID:txyrYaCP0
>>531>>532
>一度やると騙されてないかの裏取りでシナリオが遅滞するようになる

この手の「ベテランプレイヤー」には何度悩まされたことか
0536NPCさん (ワッチョイ bfde-vALO)
垢版 |
2024/01/25(木) 10:51:17.19ID:MRrKTFnS0
>>534
慣れると

何も無いパターン
PL「じゃぁ、1日掛けて手分けして裏取りをするよ」
GM「了解、問題は見つからなかった」

何かあるパターン
PL「じゃぁ、1日掛けて手分けして裏取りをするよ」
GM「了解、デッカーは○○判定して」など

やるべきことはやった宣言1つで済ますようになる

ファンタジーものでも、扉のたびに判定するのはウザいと
PL「扉を調べる」
GM「何も無い」
で済ませる

この場合、判定に失敗したとき、PLは知らない前提で行動しないといけないけどな
そこまで含めてのTRPG慣れかな
0537NPCさん (ワッチョイ 871a-EFyZ)
垢版 |
2024/01/25(木) 11:15:56.20ID:nVghT7o90
>>536
>>531でも言われてるけど、それはPLを騙す訳ではないからOKなのよ
ダメなのは「GMはPCを騙すシナリオを作って良いけどPLを裏切ってはいけない」だからね
言い方が悪いかもだけど、騙すのは茶番じゃないとダメなのよ
0539NPCさん (ワッチョイ a767-1fSd)
垢版 |
2024/01/25(木) 12:00:04.83ID:IKEvKUF30
>>531
騙されるのがシナリオの前提なら、騙されたあとのシーンからプレイを始めればシナリオが崩壊しない

騙されるシーンをプレイしたければそこから巻き戻って回想シーンにすればいいし、どう騙されたかをプレイヤーから提案してもらえば、キャラ崩壊したとかのクレームも回避できるぞ
0540NPCさん (ワッチョイ 5f6d-zwhO)
垢版 |
2024/01/25(木) 17:01:46.66ID:qJYRbnPQ0
単に裏取りしないで仕事を持って来た仲介人
偶然現場にいた部外者
突然の豪雨
偽情報を掴まされた情報屋

これらが絡み合った結果裏切られたと勘違いした依頼人が報復を目論んでいる。

GM「というわけで君たちは勘違い氏の依頼であるチームを襲うことになるんだが」
0541NPCさん (ワッチョイ bfbc-FADQ)
垢版 |
2024/01/25(木) 17:55:54.46ID:EgU56A7L0
ウラギルコーポレーションから依頼なんだがなんかきな臭えから注意しろよとか言ってぶっちゃけしとくのも1つの手法となってきてるよね
騙すシナリオにしてもPC,PLにわざわざ不利益のでるような騙す必要はあるのかのを考えると案外騙す必要はなかったりするしね
0542NPCさん (オイコラミネオ MM4f-3eYt)
垢版 |
2024/01/25(木) 22:54:00.20ID:Nis42QDOM
前に一度 コロッサ=レール卿を依頼に出したときにPCが頑張っちゃって生存しちゃったことあるなあ
まだマスターシーンとかの概念を知らなかった(発明はされてたらしい)から真っ当に戦闘しちゃったんだ
0543NPCさん (ワッチョイ d763-0rej)
垢版 |
2024/02/04(日) 18:44:49.05ID:J0uT0cL80
こんな記事をみて、「あー、もしかして初心者にデータのミス指摘を5個も10個も箇条書きにするのダメか・・・?」
とは考えてみたんだけど、1つずつ丁寧に指摘するのって時間かかりそうだなあ
https://togetter.com/li/2307906

良ければ、データの(記載ミスを)指摘するときにこうやるとカド立たないよ!みたいなのあったら皆のテクを教えて欲しい
0544銀ピカ (ワッチョイ 9724-dZsi)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:16:19.41ID:sYRUaKM/0
口頭かテキストかでも変わるのではー
口頭で纏めてまくし立てると、相手は頭に入らないとは思う

テキストなら箇条書きで良い気も
0545NPCさん (アウアウウー Sa9b-M1mO)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:24:34.74ID:coi6rnWEa
>>543
10個も間違う場所があるほどデータリッチなゲームは
初心者相手に向いてないんじゃないか?

サプリメントとか全外しした初期の環境で遊ぶようにして
データ勘が身に付いてから一つずつサプリメント追加していくといいかと
0546NPCさん (スップ Sd3f-jsz9)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:15:32.86ID:Fy7nM+31d
昔、某河嶋ゲーに、質問をまとめてメールで送ったら

FAQダウンロードにまとめて載ってて
FAQて製本後に仲間内で見つけた不備のパッチだと思ってたんで
本当に一般読者の質問だったんだとビックリした思い出
0547NPCさん (オイコラミネオ MMeb-FlHL)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:20:10.20ID:2UlyDGeSM
ケアレスミスとかじゃなくてルールミスでそれだけ間違ってるなら
一回その初心者と一緒にキャラ作成してどこで間違ってるとかの説明しながらとかもありかもね
ただこの方法とれるのは身内に入れようとする初心者相手用だから野良卓とかならあんまり酷いなら素直にお引き取りいただくのが1番だとも思うけどね
0548NPCさん (ワッチョイ d7d3-JmSY)
垢版 |
2024/02/05(月) 07:20:31.67ID:8KUBUBZV0
何をどうしてもカドは立つ場合があるってのは置いとくとして
テキストでも口頭でも「よくあることですよ、人間だからね」とか柔らかくフォロー入れるくらい?
0549NPCさん (ワッチョイ ff07-KLri)
垢版 |
2024/02/05(月) 11:50:13.71ID:tIMdl5Ir0
コンベンションの準備するときは
そもそも初心者にキャラメイクさせるのが間違い、全部プレロールドで作って選択してもらう。
経験者もなんもかんもひっくるめて
0551NPCさん (ワッチョイ d7d3-JmSY)
垢版 |
2024/02/05(月) 18:06:37.92ID:8KUBUBZV0
間違ってる分はルール指摘しなきゃいけないのは変わらないんだから、箇条書きでもダメってことないと思うよ
フォローが大事ってだけじゃない?
0552543 (ワッチョイ b763-0rej)
垢版 |
2024/02/10(土) 13:50:41.48ID:rVECPVbE0
お礼おくれた、ありがとう皆

>544
あ、なるほど あくまで口頭NGと

>>545
すまん、完全に俺の記載ミスだ
単なるルール初心者のつもりだったけど、確かにこれだとTRPG初心者とも読めるね
ありがとう ちなみにいう通り、初心者にそんなルールをやらせるのは暴挙だとおもう・・・


>>547
珍しい新人さん(かつ真面目)なので、できるだけ楽しんで欲しいなと思いつつ
ルールで指摘されるのって嫌だよなあというのも納得しちゃうんだよなあ
0553NPCさん (ワッチョイ ff6d-5kwM)
垢版 |
2024/02/16(金) 21:34:29.02ID:sL1N7O9i0
よう、バカども。
ダンジョン飯冒険者バイブル完全版は買って読んどけ。
バカが直る。
0555NPCさん (ワッチョイ 83ef-H3lM)
垢版 |
2024/02/18(日) 00:08:43.49ID:XZdhqS5p0
鏃に唾を塗って山の神を一射で仕留めるとか、女装して酒盛りにもちこみベロンベロンになった鬼飲
なんて首を片っ端から落とすとか
そういうのが嫌われ出したのってやっぱスキルとかで個性出せるようになってからなんだろうな
俺のヒーローショーを見ろ
0556NPCさん (ワッチョイ 7fec-jXmX)
垢版 |
2024/02/18(日) 07:46:52.26ID:Bi7qAPOl0
wiz末弥純的な西洋絵画風世界の殺伐バトルと
フリーレン的なキラキラアニメ世界のドラゴンボールバトルで
需要全く違うのに一律「RPG」でジャンル括られてる齟齬
0558NPCさん (ワッチョイ 7363-dUWu)
垢版 |
2024/02/18(日) 17:03:44.73ID:ixFM0vPy0
フリーレンどっちかっていうと末弥純的な世界に属してる気もするが、魔法陣グルグルの親戚っていうのもあってるんだよなあ
0559NPCさん (ワッチョイ 83ef-H3lM)
垢版 |
2024/02/18(日) 17:35:19.59ID:XZdhqS5p0
例えば漫画版チー付与なんかは分類としてはめちゃくちゃ高度なファンタジーなわけじゃないですか
剣と魔法とダンジョンが古典的なファンタジーだと信仰してる人には伝わらないとは思うんですけど
0564NPCさん (ワッチョイ 0389-tW/T)
垢版 |
2024/02/18(日) 19:57:56.56ID:ytKVHtt60
・テンプレ思考停止の「よくあるファンタジー」から踏み込んだ世界構築をしている
・「こういう魔法」「こういう技術」があるなら社会はどうなるか、というSF的でもあるアプローチをしている
の2点かな
0565NPCさん (スップ Sd1f-8iQW)
垢版 |
2024/02/18(日) 20:59:26.64ID:JRo/SlQRd
ダンセイニ卿の『ペガーナの神々』を買ったけど、3ページで投げたわ
トゥルーファンタジーの敷居は高かった

中山星香の『妖精郷の騎士』とか、島田ひろかずの『マジシャンロード』とか、あしべゆうほの『クリスタル・ドラゴン』とかでええわ
さえぐさじゅんとか、めるへんめーかーとかも読んだはずだがタイトルが出てこん
0566NPCさん (ワッチョイ 231a-X6hX)
垢版 |
2024/02/19(月) 09:57:20.87ID:XX/Its8c0
>中山星香の『妖精郷の騎士』とか、島田ひろかずの『マジシャンロード』とか、あしべゆうほの『クリスタル・ドラゴン』
どれも古くて手に入らないイメージがあるな
若い人は殆ど知らないんじゃないか?
まだ蛮人コナンの方が新訳で出てるのでマシかも知れん
0567NPCさん (ワッチョイ 8f18-m86l)
垢版 |
2024/02/19(月) 10:58:00.01ID:/+4fCY2s0
エルリックシリーズ、魔法の国ザンスシリーズ、グイン・サーガシリーズ、ちょっと手軽なベルガリアード物語シリーズ
0568NPCさん (スップ Sd1f-8iQW)
垢版 |
2024/02/19(月) 12:27:44.45ID:1ibZnFCjd
>>566
『妖精国の騎士 Ballad ~継ぐ視の守護者~』はLINE漫画などで連載中
『クリスタル・ドラゴン』は2020年に30巻が出た
『マジシャンロード』を含むティリニア・シリーズとして2019年に電子書籍で復刊した

島田ひろかずは懐古趣味でしかないが、上2つは新刊が出ると少女漫画の売上上位に顔をだすよ
0569NPCさん (ワッチョイ 231a-X6hX)
垢版 |
2024/02/20(火) 12:58:42.78ID:H8zVF4iU0
FF14TTRPGの体験会レポート
tps://www.4gamer.net/games/740/G074082/20240219050/
>20面ダイスを使った判定方式と言えば,「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の「d20システム」を思い浮かべる人も多いと思うが,会場で確認したところ,本作のシステムはそれらとは直接関係がないとのこと。
そう言う訳で動画で使っていたのとも結構変わっているのかも?
ただこのライターさん、スターターセットの体験会なのに"経験値や成長といった概念は存在しないようだ"とも書いているのであんまり信用できないかもね
0571NPCさん (ワッチョイ 6fde-xO5Y)
垢版 |
2024/02/20(火) 14:34:00.10ID:WXl9voJv0
>>569
情報が小出しだと、ライターが勘違いするのはよくあること
それはさておき、4ガメの記事、削除された?

旧リプレイ動画の頃からだいぶルールが変わって、D&D 5版ベースのベーシック・ルールの面影はかなり消えたらしいね
0574NPCさん (ワッチョイ 0389-tW/T)
垢版 |
2024/02/20(火) 23:45:21.96ID:RzL+fQ/l0
思ったよりも独自色はしっかりありそうで、現役PLとしては興味があるけど、
体験会だからか戦闘デモの感想しかないのは気になるわね

流石にネクロニカレベルの戦闘特化ではないと思うが・・・・
0575NPCさん (ワッチョイ 6fde-xO5Y)
垢版 |
2024/02/21(水) 03:21:44.00ID:SjeMloT30
旧リプレイであった一般技能(D&Dベーシックルール由来)が消えていて
戦闘ルール以外が良くわからない

ストーリー・パートは能力値判定のみかな?
ロールプレイ支援がないと、ちょっとモニョる

エルデンリングも、ほぼ戦闘ルールのみだったので、結局やらずじまい
0576NPCさん (ワッチョイ 7fec-jXmX)
垢版 |
2024/02/21(水) 11:11:00.22ID:XlaAxGQJ0
・経験値や成長は存在しない
・いくつかのレベル帯を再現したシートが用意される
・キャラビルドよりパーティビルドに軸足を置いたデザイン

自分でキャラ作るんじゃなくてあらかじめ用意されたシート使うって事かな
シートに書かれてるスキルには必須スキルと選択スキルがあるって感じか
キャラビルドの自由度は低そうだけど全員好き勝手にキャラ作った挙句バッファーやヒーラーだらけで
ダメージソース無くて戦闘グダるみたいなTRPGあるある事故が起こりにくそうのはいい
パッと見だとTRPGというより協力型ボドゲっぽさを感じる
0578NPCさん (スップ Sd1f-8iQW)
垢版 |
2024/02/21(水) 12:16:10.84ID:VqkNMLTXd
> 全員好き勝手にキャラ作った挙句バッファーやヒーラーだらけで
> ダメージソース無くて戦闘グダるみたいなTRPGあるある事故

いまだかつて、バッファーやヒーラーしかいないって状況は見たことがない
アタッカーが多い/しかいないはあるあるだけど
0579NPCさん (ワッチョイ 735d-LEq/)
垢版 |
2024/02/21(水) 13:17:41.05ID:N6Im7jWD0
まぁ、原作もキャラビルドやパーティ編成の自由度は皆無なので
0581NPCさん (アウアウウー Sae7-tj1L)
垢版 |
2024/02/21(水) 16:38:21.97ID:vOHEMkGca
実卓ならふつうに「誰かアタッカーやれよ、俺タンクやるからさ」とか調整入れるものな
それをそのまま通すGMとか聞いたこと無い
0582NPCさん (ワッチョイ 231a-X6hX)
垢版 |
2024/02/21(水) 17:03:10.15ID:KOVgpFAs0
そもそもスターターを使った体験会で正式ルールはまた別途出るのが公式サイトでアナウンスされてる
ボドゲっぽく見えるのはサンプルキャラで遊ぶスターターだからだろ
0583NPCさん (ワッチョイ 6fde-xO5Y)
垢版 |
2024/02/21(水) 17:31:04.76ID:SjeMloT30
シナリオ3本、キャラは4クラス固定
キャラ作成ルール無し、レベルアップルール無し
そんなスターターがたったの6000円

お買い得!?
0586NPCさん (ワッチョイ 7f7a-9pJv)
垢版 |
2024/02/21(水) 20:06:39.96ID:sM6+wijS0
>>578
TRPGやMMOの経験少なめな友人を誘った時はそういう編成になったことあるわ
バッファーの方が明らかに考えること少ないしビルドの時にもアタッカーの方がシンプルだよって言ったけど攻撃手段なしのヒーラーとバッファーと一応攻撃特技持ちの器用貧乏バッファーが爆誕してた
結局俺がアタッカーNPC握って解決したけどびっくりした
0588NPCさん (ワッチョイ 6f7d-+dAU)
垢版 |
2024/02/23(金) 22:00:00.09ID:Mmty1gRg0
初心者質問すまん
有料シナリオのkp募集、kp希望者がシナリオを持ってなかった場合はpl側がプレゼントするのかkp側に自費購入してもらうのかどちらが界隈でメジャーなんだろう
気分的には申し訳ないからプレゼントしたいんだけど……それともシナリオ所持者しかkp希望出さないのか
0589NPCさん (ワッチョイ 231a-X6hX)
垢版 |
2024/02/23(金) 22:13:36.04ID:96TATJPg0
そもそもGMするのにそのシナリオを持ってないと言うのが非常識なだけでは?
CoCの界隈は色々と信じられない真似をするもんだな
0591NPCさん (ワッチョイ ff07-tDT8)
垢版 |
2024/02/23(金) 23:05:07.04ID:q/ZqDH800
すでに持っててGM出来るシナリオしか名乗り出ないとは思うけど
たまに今PL参加してるから終わったら買ってGMしてあげようかという人もいるのでそういう場合はプレゼントしたらいいんじゃないでしょうか
0592NPCさん (アウアウウー Sae7-tj1L)
垢版 |
2024/02/23(金) 23:11:50.53ID:yk4uDuw/a
好意的に解釈して
・有料シナリオのPLやりたいと募集したAさんがいる
・KPやっても良いけどシナリオ無いというBさんがいる
→KPは有料シナリオを入手すれば、他でも卓を立てられるようになる

というケースだとして、そら言い出しっぺAさんが買ったらよくね?
0593NPCさん (ワッチョイ b32a-xr8H)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:06:46.21ID:bL2k3xYe0
そらそうだろうけど
持ってないシナリオ=回せるか分からないシナリオ
なんだから普通の人は手をあげないだろ
0595NPCさん (ワッチョイ ff33-FjIa)
垢版 |
2024/02/24(土) 08:38:28.40ID:ObNeoxf30
「ウチでマリオカートしようぜ!俺ソフト持って無いけど!!」みたいな募集してるヤツがいるって事?
TRPG業界以前に一般常識から逸脱してない?
0597NPCさん (オイコラミネオ MM47-+Z9r)
垢版 |
2024/02/24(土) 09:48:48.01ID:r/61HWjrM
サークル内でなら◯◯のシナリオ買ったけどPLでやりたいから誰か回してってなるのはたまにあるけど
確実にわかってる相手かつ代わりに他のときはGMこっちがやったりで信頼の構築ができてる場合じゃないと気後れするわ
ネットの不特定多数が不特定多数が集まるところでそれが起きるのはスゴイな…
ああ有料制TRPGクラブとか作ってそこで会員がやりたいシナリオやってくれる人募集とかは商売にならないだろうけどアリかな?だけどそれはそれでキツイのしか集まりそうやなぁ
0599NPCさん (スップ Sd1f-hz5N)
垢版 |
2024/02/24(土) 12:45:35.90ID:YuSzi6dDd
「GMやりたいな、シナリオできてないけどw」
「しょうがないな、今回は俺がGMやるから次までにシナリオ作っておけよ」
ウチだとこうなるかな
0601NPCさん (JP 0Hff-S2pE)
垢版 |
2024/02/24(土) 13:08:23.18ID:/nTZj7A4H
>>588
身内ならともかく、SNSや公募でのマスター募集で「マスターやりますよ」って言った人がいるならシナリオは持ってること前提だろう

マスタリングできるか分からないシナリオを持ってないのに、見知らぬ人に「やります」と言ってシナリオ買ってもらおうとするのはかなり危ないでしょ
0602NPCさん (オイコラミネオ MMff-dUWu)
垢版 |
2024/02/24(土) 22:28:05.97ID:hXF9lWO0M
たぶん、「KPやりまーす シナリオは面子決まったら決めようかな」 「あ、じゃあこのシナリオ楽しかったのでやってほしいです」 みたいな?

これくらいなら、たまにありそうな気はする
0604NPCさん (ワッチョイ 6b6d-04EL)
垢版 |
2024/03/01(金) 21:01:07.22ID:7hY0xYBX0
各種能力値が低いPCをやるPLは、低いなりのロールプレイをするのかね?
0606NPCさん (ワッチョイ 03ef-B158)
垢版 |
2024/03/02(土) 00:58:08.27ID:DwWl4p/A0
サイスの結果でそういう展開になるのはしかたないけどそれが絡まない小芝居まで強要されるのはトレンドではない
0607NPCさん (ワッチョイ e735-i1rK)
垢版 |
2024/03/02(土) 07:13:55.73ID:ZBRQpHsU0
期待値より上の、3d6でいえば14くらいの値を
「低い」(特長にならないだけでなく欠点扱いする)
扱いするやからもおるでな
0608NPCさん (ワッチョイ 6b1a-EVRh)
垢版 |
2024/03/02(土) 10:20:33.50ID:pB4HyLaJ0
『ワースブレイド スタートセット』から『東方エクスパンション2 吾伽式の練者』までの電子書籍化らしいけど
普通に買う人がどれくらい居るんだろうか?
この手の古典TRPGのリバイバル物って以前にも番町学園やブルーフォレストとか出てたけど売れてたりするんだろうか?
0609NPCさん (ワッチョイ ee63-3cMK)
垢版 |
2024/03/02(土) 12:42:09.96ID:oyCDfP8j0
番長学園はコンベンションでちょっと時間が余った時のセカンドタイムに軽くやったりもできるからな・・・・
と、ちょっと前までは言ってたんだが、オンセ文化の隆盛とコロナで(近所では)コンベンションやらなくなっちまってなあ
0611NPCさん (ワッチョイ 6b1a-EVRh)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:55:23.87ID:pB4HyLaJ0
しかしガープスが契約切れでルナルが出せないなら他のシステムを利用してでも出せばいいのにとは思うな
ロードスなんかはD&Dのリプレイで出せなくなったから自作システムに切り替えたのだろうし
0612NPCさん (ワッチョイ dfd4-hTeB)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:40:42.87ID:/5IwSolS0
リプレイというのが黎明期だったころと今を比べたらな…
システム変えたやつとはもはや回顧としての意味はない
0613NPCさん (ワッチョイ 6b1a-EVRh)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:58:27.42ID:pB4HyLaJ0
>>612
リプレイはどうせ読む人間は居ないだろうし回顧としても今更ガープスに拘ってるのは逆に希少種と言う気はする
それは置いといても小説は出し直したのだし、新規システムなり、他の流用也でも出せばそこそこ遊ぶのは居るんじゃないかね?
何せD&D5版のシステム使ってルナルの同人を作っているのが観測できるだけでも二つはあるみたいだし
0614NPCさん (ワッチョイ c6de-qwi5)
垢版 |
2024/03/02(土) 20:05:02.41ID:aINwLGRt0
ロードス島戦記の1期・2期は、リプレイ本が出せなくなったのではなく
元々、出せなかったから、3期からリプレイ本の出せる自作システムに切り替えた

今なら、最初からOGLでやれたんだろうね
世界自体もオリジナルだったわけだし
0615NPCさん (ワッチョイ c6de-qwi5)
垢版 |
2024/03/02(土) 20:13:53.38ID:aINwLGRt0
>>608
多分買う

ガンドッグ、SW完全版、ロードス島、SW完全版
アルシャード、S=F、ナイトウィザード
の電子版も、やる予定もなく買ってるし
0618NPCさん (ワッチョイ ee63-3cMK)
垢版 |
2024/03/02(土) 23:26:36.86ID:DjWSpWNB0
電子書籍版は、まじで電子書籍(つまり画像)なので使いづらさがぬぐえない
せめて文章検索できればなあ
0619NPCさん (ワッチョイ efde-purQ)
垢版 |
2024/03/03(日) 01:39:33.01ID:jF7VbeSg0
DriveThruRPGの日本語化が進んで
日本語の Watermark PDF ルールブックが一般化してくれたらなぁ

まぁ、DlSiteやCONOSのPDF販売もいいが
流出のリスクを考えると、参入障壁だろうし
0620NPCさん (ワッチョイ 4b1a-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 01:49:03.94ID:gZWq1u510
>>618
ワースブレイドはPDFでも出るからキンコーズとかで製本出来るぞ
>>619
署名入りPDFだろうから大丈夫なんじゃないの?
Kutulu日本語版とかでも対策してると言う話だったし4千以上はダウンロードされてる
0621NPCさん (ワッチョイ cf63-N0OG)
垢版 |
2024/03/03(日) 09:18:30.72ID:D6lf1UzH0
>>620
ごめん、言葉足りてなかった。物理ルール本から(電子に)移行できればいいなあってこと。ルールブックやっぱ重いからね……(笑)
せめて、インデックスの設定くらいはしておいて頂きたいところではある
0623NPCさん (ワッチョイ 4b1a-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 10:14:42.33ID:gZWq1u510
>>622
ワースの公式は確かに雑な事をするからアレだけど売る方はDLsiteだろうからそっちでコピー対策するんじゃないかと言う話
とは言え、出て見ないと判らないか
0624NPCさん (JP 0H7f-81ob)
垢版 |
2024/03/03(日) 20:13:06.92ID:RN7YmAInH
ゆうてpdfは閲覧性が紙に比べるとどうしても劣るのよな
それこそ小説とかならいいけど、色んな箇所を参照するルールブックとは相性が悪い
0625NPCさん (ワッチョイ 4b1a-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 20:34:23.54ID:gZWq1u510
他の電書と違ってPDFは印刷出来て、製本のサービスもあるのがデカいんじゃないかな
閲覧性が気になるなら電書自体には向いてないだろうし、それなら製本してしまうのも手だと思う
0626NPCさん (ワッチョイ 9f18-XCmx)
垢版 |
2024/03/03(日) 20:52:11.90ID:j19QCgz10
販路の関係で最大がKADOKAWAだからPDFばらまかれたらどないするん?責任だれがとるん?ってなるだろうしな
0627NPCさん (ワッチョイ 4b1a-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 21:04:27.18ID:gZWq1u510
KADOKAWAが唐突に出てくるのは判らんな
ワースブレイドのルールブックの電書化で判っているのはPDFでも出ると言うだけで角川の系列の電書で出ると言う話は全然出ていない
PDFなら現状はDLsiteとコノスぐらいと言うだけの話
0628NPCさん (ワッチョイ efbc-XQyJ)
垢版 |
2024/03/03(日) 22:12:00.00ID:xvaSqh3w0
閲覧性はともかくちゃんとしたpdfなら検索性は悪くないんじゃねんかね?
まあどうせ今までコピーしてたのがプリントアウトに変わるだけだしって人もいそうではある
0630NPCさん (ワッチョイ 7b63-N0OG)
垢版 |
2024/03/03(日) 23:28:11.94ID:iOosYSeJ0
そういや、ファンタジーRPGでよくある滅んだ遺跡の探索ってあるじゃん

あれで屋内メインじゃなくて屋外メインの場合、ジャンルはなんていうんだろう
シティでもないし、ダンジョンでもないし、もちろんワイルダネスでもない・・・・
0632NPCさん (ワッチョイ 4b1a-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 00:18:19.73ID:IeLzwSSf0
基本的にホームタウンでもない限りは地理とかを知らない都市もダンジョン扱いな事が多い気はする
下手すると街を歩いているだけで戦闘遭遇とかがあるのも珍しくはないし
無印SWだっけ?
滅んだ都市が幾つもあってダンジョンと化しているの
0635NPCさん (ワッチョイ 3b79-evvy)
垢版 |
2024/03/05(火) 08:20:51.34ID:+xpAmuL80
ゴブリンの住み着いたほら穴や坑道をダンジョンと呼び始めた頃からダンジョンの意味の崩落は始まっていたんだ

>>611
ルナルくんはSWに帰って来いよ!みんな驚くぜ!
0636NPCさん (アウアウウー Sa0f-WSp4)
垢版 |
2024/03/05(火) 12:09:46.80ID:xDNEs5Xha
ルナル自体に需要あるならユエル(ガープス4版でのルナル)遊ばれていたと思う

90年代の青春回顧したいアラフィフ顧客が本当に求めているものは
当時のバイタリティと手垢付いたネタでも楽しめるすれてないメンタル、雑なキャンペーンに無限に付き合ってくれる友人と
無駄にシナリオフック要素が多過ぎるルールブック・ガイドブックとしてのルナルなんだろうな
0638NPCさん (ワッチョイ 5fd6-EBP1)
垢版 |
2024/03/05(火) 12:32:38.69ID:DYvtIZWb0
絵描けるPLで卓修羅っぽい雰囲気だけど探索者はじめPC描きまくる人いると思う
あれいつ時間とって描いてるんだろうね?卓で忙しいのに描けるのか…?
0639NPCさん (ワッチョイ 4b1a-zqCT)
垢版 |
2024/03/05(火) 12:48:32.07ID:wU2fGKD40
>>636
逆じゃないか?
ユエルは致命的に面白くなかったからルナルのユーザーが離れて行ったのでは?
何せ、ルナルの要素って殆ど残ってなかったらしいし
まぁ、そもそもあの当時はスティーブジャクソンを日本に読んでおいて翻訳が間に合いませんでしたとかのやらかしの方が大きいだろうけど
0641NPCさん (ワッチョイ 4b1a-zqCT)
垢版 |
2024/03/05(火) 17:46:39.23ID:wU2fGKD40
このたびアーカム・メンバーズは株式会社スタジオ・アーカムを設立しました。
今までは有志の集まりだったメンバーズですが、
これを機に先達のノウハウや知識を継承し、しっかりとした体制で取り組み、ゲームを愛する皆さんのために尽くしてまいります。
“クトゥルフ神話TRPG”シリーズ日本語版の企画・執筆を行なっているアーカム・メンバーズとメンバーを支援するスタジオ・アーカムの公式Xです。
商品/サービスの情報やメンバーの近況などをポストしていきますのでフォローよろしくお願いいたします。
https://twitter.com/studio_arkham

クトゥルフの翻訳チームが会社になったのか
https://twitter.com/thejimwatkins
0642NPCさん (ワッチョイ efde-purQ)
垢版 |
2024/03/05(火) 19:34:12.83ID:PNd+7yKo0
>>636
> バイタリティと手垢付いたネタでも楽しめるすれてないメンタル、
> 無駄にシナリオフック要素が多過ぎるルールブック・ガイドブック

SW2.5 でお腹いっぱい
0643NPCさん (ワッチョイ cb63-N0OG)
垢版 |
2024/03/06(水) 02:14:36.44ID:DUeh9+0V0
>>638
マジで昔から、1時間くらいで描けちゃう人はいる
(実例としては、コンベンションでセッション開始前の昼飯タイムに描きあげちゃう人とかね)
0645NPCさん (ワッチョイ 9f3a-eBM3)
垢版 |
2024/03/06(水) 18:42:16.63ID:0iRTakCP0
>>640
シナリオはあるが、システムが明記されていない

そのくせ、7−10レベルのキャラクターが4−7人のパーティ向けシナリオとか書いてある

具体的な敵ダータの指定もないので、そんな高レベル要るか?と思わんも無い
0646NPCさん (ワッチョイ 8b26-eBM3)
垢版 |
2024/03/07(木) 10:51:18.23ID:G+i8aCrQ0
>>640
プレイヤーとキャラクターの関係は、古典的には「プレイヤーがキャラクターを演じる(play)」と書かれるのが一般的だが
この作品では、「プレイヤーとキャラクターは"もつれ状態(entagle)にある」と書かれている

物理学では、entagleは「量子もつれ」と呼ばれる
強い相互関係にある2つの量子は、距離に関わりなく真逆の状態を取る
地球と月くらい離れていても、片方に右回転を加えると、もう片方は瞬時に左回転を始めるなどの性質を表す

つまり、現実世界のプレイヤーと、作品世界のキャラクターは等価な存在となり
プレイヤーが考えた事は、キャラクターに瞬時に伝わり
キャラクターが感じた事は、プレイヤーに瞬時に伝わるという事である

めっちゃ、理系な解釈
さすNASAである
0647NPCさん (トンモー MM0f-qLoK)
垢版 |
2024/03/07(木) 13:04:11.89ID:y8KVBfnuM
タンクとか医者とかロールをプレイするのがゲームであって
一郎とか花子とかキャラクターをプレイするのは演劇だけどな
最近ダイス判定が要らないとか言ってるのはキャラクターをプレイしてる方々
0648NPCさん (ワッチョイ ef73-7bv0)
垢版 |
2024/03/07(木) 14:53:11.35ID:8vO7Kao70
国立天文台が無料TRPG公開って流れてきて
覗いて見たけど、古臭いだけで
例えば旧swよりこっちを遊ぶ意義が見出だせなかった
もうちょい尖った部分が欲しい
0650NPCさん (ワッチョイ ef73-7bv0)
垢版 |
2024/03/07(木) 15:39:21.26ID:8vO7Kao70
国立天文台がTRPGを無料公開!

古臭い旧sw時代のパチモン感
もうちょい尖った所が無いと
意味ねーんじゃないかな?
0653NPCさん (ワッチョイ 6b8c-2d+4)
垢版 |
2024/03/07(木) 18:52:37.76ID:j9nX1oVN0
『カトシロ、やる』
▽TRPG「カタシロ」
◇1ゲーム2時間~/GM:K4sen
Unkochan→よしなま→はんじょう
→小松潤季(おにや)
→松本匡生(布団ちゃん/魔神)

ttps://iplogger.info/2wxbtq
0657NPCさん (ワッチョイ 4d15-7GCn)
垢版 |
2024/03/10(日) 02:59:22.22ID:t+Kksy2k0
流れ切ってごめんなさい
LARP関連の話できるところってどこかのスレかどこかの板にありますか?
友人に誘われたけど変に良いところしか言わないからこういうところの評判が気になって・・・
0662NPCさん (ワッチョイ 02ee-a64b)
垢版 |
2024/03/10(日) 14:19:55.58ID:rRnqvuUW0
身内卓でCOCばっかやってきたんですけどファンタジー系のTRPGにも興味が出てきました
ファンタジー系で初心者におすすめのルールやシナリオってありますか?
0663NPCさん (アウアウウー Sac5-6UTj)
垢版 |
2024/03/10(日) 14:52:14.53ID:4ZhnGMWEa
まず身内がCoC以外やりたいか、コンセンサス取れているかの確認した方が良いと思う

んで、ファンタジーに何を求めるかによっておすすめは変わるけど
CoC以外をやってみる第一歩という点でいうなら、無料のスタートセットあるアリアンロッド(>>86 )がおすすめ
基本的なルールとデータ、シナリオ1本が入ってるので遊びやすい
0664NPCさん (ワッチョイ 02ee-a64b)
垢版 |
2024/03/10(日) 15:05:27.03ID:rRnqvuUW0
>>663
今のところは周りとセッションするつもりはなくて、GMレスのソロシナリオをいくつか回ってみようと思ってます!
アリアンロッド調べてみます!ありがとうございます!
0665NPCさん (ワッチョイ b924-EkuC)
垢版 |
2024/03/10(日) 15:28:54.26ID:LRtYQCNc0
アリアンロッドは無料スタートセットがあるのが強いよね
CoCとはキャラの組み方がかなり違ってて最初は混乱すると思うけど慣れると凄い楽しいシステムだよ
僕の考えた最強のキャラで活躍できた日には脳汁が出る
0669NPCさん (ワッチョイ 0989-X9k+)
垢版 |
2024/03/11(月) 22:00:38.83ID:H6o4GfMe0
>>668
横からだけど、クトゥルフの呼び声RPGは無料部分には載ってない「狂気状態」のルールが分かりにくすぎるのと、狂気状態に関連するルール裁定がGM任せにされてる部分あるから
基本ルールの流用元であるD&D5版に慣れてて気に入らないルールはガンガン改変していけるGMがいないならあんまオススメできんわ…
0671NPCさん (ワッチョイ 011a-UCxz)
垢版 |
2024/03/11(月) 23:21:03.44ID:G9nPzH3I0
>>669
だからこそフィフスエディションRPGでお試しと言う事よ
『腐敗の影』は『クトゥルフの呼び声TRPG』のデータは使わないので基本的なルールに慣れる事が出来る
それと公式サイトにはやはり初心者向けのシナリオ『丘に潜むもの』も用意されているのでそれで狂気関係のルールに慣れれば良い
まぁダウンロードシナリオを順繰りに遊べばルールも覚えられると言う話
0672NPCさん (ワッチョイ a2e0-lYPB)
垢版 |
2024/03/12(火) 08:44:43.68ID:gKJXaFYE0
いまcocやってる人が別ジャンルに手を拡げたいって言ったら別のクトゥルー紹介されるのちょっとしたホラーなんだが
0675NPCさん (ワッチョイ ee07-UCxz)
垢版 |
2024/03/12(火) 09:55:18.67ID:vwF4B9Fb0
>>673
クトゥルフ:心が壊れるルールが充実している
ルーンクエスト:体が壊れるルールが充実している

クトゥルフ:怪しいカルト信者が敵NPC
ルーンクエスト:怪しいカルト信者が自PC
0680NPCさん (ワッチョイ fe18-5piA)
垢版 |
2024/03/12(火) 15:17:37.50ID:GEwRcHZ20
どー考えてもアホだろ

チョコ以外のお菓子紹介してって言ってるのに、ポテチやクッキーじゃなくてミルクチョコ紹介してるんだからw
自覚しろよカスw
0681NPCさん (ワッチョイ 026d-mSl3)
垢版 |
2024/03/12(火) 17:05:16.42ID:XH6Is2ap0
待ってくれ、GMのいないソロシナリオという事なら、T&Tをおススメするのが日本史を踏まえた中でも正解に一番近いはずだ。
もしくはファイティングファンタジー。
0682NPCさん (ワッチョイ 011a-UCxz)
垢版 |
2024/03/12(火) 17:27:57.31ID:Q9BHDeLX0
>>680
自覚するのはお前だろ
ファンタジーと現代物はジャンルとしては別物
お前の言ってるのはチョコ掛けのポテトチップスと激アマのチョコレートを同じものですと言ってるようなもんだ
どうせ中身も知らないで噛みついてるだけだろ
0684NPCさん (JP 0Hb6-xSE6)
垢版 |
2024/03/12(火) 22:45:40.31ID:OyUnOBmRH
ゆうてD&D5版ベースのクトゥルフの呼び声TRPGはPCがガッツリ戦うし、世界観もクトゥルフ要素のあるファンタジー世界って感じだし、別のシステムに手を広げるなら知ってる要素もあるとやりやすいと思うけどな
0685銀ピカ (ワッチョイ b924-Dt5z)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:18:46.86ID:tRvzCCTZ0
取り合えず、元レスの人は「CoC要素が欲しい」とは一言も発してないので
外野が勝手な推測の応酬で喧嘩するのは良くないと思うぜよ
0686NPCさん (ワッチョイ e9e9-Hsu1)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:54:24.63ID:WaRYlCTk0
クトゥルフベースのファンタジーで思い出したけど昔CoCに「クトゥルフハイパーボリア」があったなあ
今は無いっけ?
ドリームランドは今でもCoCサプリあったよね
0687NPCさん (JP 0Hb6-xSE6)
垢版 |
2024/03/13(水) 07:20:28.60ID:PBWCud66H
>>685
無い方がいいとも言ってないなら、クトゥルフ要素のがあっても無くてもオススメしたらいいでしょ
んなこと言ったら神我狩だって敵にクトゥルフ系いるから無理ってなるし
0688NPCさん (ワッチョイ 2ece-UX2q)
垢版 |
2024/03/13(水) 08:23:02.87ID:E3QpUHn+0
質問者が来ると、ここぞとばかりに次々食いつくんだけど
同族が沢山いて質問者そっちのけで勝手に煽り合い始めるまでがここのテンプレ

質問に答えるのって教える立場に立てるから、がんばって溜め込んだものの使う機会無かった知識で
どや顔マウントできる大チャンスなんよな
他人に奪われるわけにはいかないぜ
ほれほれ戦え
0690NPCさん (ワッチョイ 011a-UCxz)
垢版 |
2024/03/14(木) 15:44:10.07ID:tXokkZO00
ワースと言えば、新版はポッシャって旧版の電子化だからな……
英語版は向こうの別会社が出すんだろうけど
0691NPCさん (ワッチョイ 0217-a64b)
垢版 |
2024/03/15(金) 22:14:35.61ID:TqQEFp/w0
返答ありがとうございます!
ファンタジー系は剣と魔法のファンタジー、みたいなやつを想像してたのですが、D &DもやってみたかったのでフィフスエディションRPGも調べてみます!
アリアンロッドはルルブ購入して届くのを待っている状態です!ありがとうございました!
0692NPCさん (ワッチョイ 011a-UCxz)
垢版 |
2024/03/15(金) 22:27:41.35ID:e8ZbmfZq0
>>691
ついさっき、フィフスエディションRPG用のワールドガイドが無料ダウンロード出来るようになったので参考になるかも
tps://hj-trpg.com/index.html#download
0693NPCさん (JP 0Hb6-xSE6)
垢版 |
2024/03/16(土) 21:17:48.72ID:2KHSqHrZH
>>691
王道ファンタジーなら、なおさらD&Dは王道だよ
もし気が向いたら卓とかに参加してみてくれー
0694NPCさん (ワッチョイ 4924-FuGx)
垢版 |
2024/03/17(日) 17:17:15.04ID:JDhRNDmd0
CoCのるるぶたけぇ!って知人へるるぶが安いという理由で文庫本サイズるるぶやら何やら勧めたんだが
知人はCoCリプレイ動画みたいなオモシロキャラで遊ぶ気満々だった
アレは動画だから許されてるんだよ!ディスコ鯖は身内じゃなくて野良だよ!…と伝えてやっと引き下がった
0695NPCさん (ワッチョイ 991a-A0KB)
垢版 |
2024/03/17(日) 18:38:52.45ID:Y2oFTVaj0
>>694
そう言うのは別にクトゥルフに限らず、昔からリプレイとか読んで「こう言うのやりてい」と言い出すのは居たから
値段に関しても同じ
昔、よく聞いたのは「田中天のキャラみたいなのがやりたい」だな
0696NPCさん (スッップ Sd33-rI4Z)
垢版 |
2024/03/17(日) 18:46:08.37ID:GZT5bCCsd
>>694
CoC7はクイックスタート・ルールが無料で配られてる
フリーで公開されてるシナリオと組み合わせれば、ほぼ無料

キャラビルド系のシステムではないし
モンスターデータ等は、だいたいシナリオに書いてあるし
お安く始められると思うけどね
0698NPCさん (ワッチョイ 930f-S1ab)
垢版 |
2024/03/18(月) 03:12:18.67ID:uP+MR7tH0
最近はキモい上に話し方が臭い動画産まれのCの者が他所のシステムでもお構い無しに「一応言っとくけど俺の探索者は~」って誰も聞いても無い裏秘匿(笑)語り出したり「ちょっとー!きーぱー!(突然の大声)」とかうぜぇから動画勢は徹底的に矯正しろ、クズ鉄溶かしてナイフ作る動画レベルで跡形もなく徹底的にやれ
0699NPCさん (ワッチョイ b167-LHRN)
垢版 |
2024/03/18(月) 12:14:25.69ID:gzBGuAw60
動画は動画映えや視聴者ウケを前提に作るもんだからなあ
同卓の人は視聴者ではなく一緒にゲームをする仲間だし
距離感とか配慮の仕方とか全然別物よね
そのへん混ぜられると混乱の元になるわな
そういうノリでやろうって同意取れてたら別だけど
0700NPCさん (ワッチョイ 53c0-4n1e)
垢版 |
2024/03/19(火) 00:42:06.88ID:xMYGyqRm0
取り巻きまでちゃんとデータ作ったボスが呆気なくやられた…
冗談みたいにファンブル連発して完封
厳しめの増援やデバフ系特技を複数用意してたのに活かす前に叩かれて終わった
PLが無事なのは良かったけど「愚かなあなた方に罰を与えましょう」みたいなこと言って出てきたボスがただの馬鹿みたいじゃないか
0704NPCさん (ワッチョイ 53ec-XKXe)
垢版 |
2024/03/19(火) 10:11:12.23ID:zeh3pfII0
強い事が分かってる敵ほど、総被害を減らすためにPCも初手でリソースガン積みしがちなので事故率も上がる
ボスの耐久面に関して通常の攻撃防御、命中回避に則った乱数を絡めるとそこで事故りやすい
CRPGのラスボスなら大体弱点突くまで超耐久とか、ターン当たり○ヒットまであらゆる攻撃無効化とかの
乱数によらない確定効果で瞬殺対策してるわな
0705銀ピカ (ワッチョイ 9945-0rOl)
垢版 |
2024/03/19(火) 23:57:30.34ID:gXEJFSKj0
失敗する可能性のあるものは失敗する(マーフィの法則)ってヤツで。
じゃあナントカして(乱数の悪戯による)失敗を防ごうってできたのが、ヒーローポイントだとか、N◎VAみたいな自分で選べる判定システム。
TRPG進歩の歴史は事故(アクシデント)回避の歴史なのダ。

>>700
カッコいい悪役が間抜けな退場して、それで卓がお通夜状態なら事故だけど、逆に盛り上がったならナラティブ的であるかもだ。
システムによってはワザとそーゆう「GMも制御し切れないハプニング要素」を仕込んでくることもあって、先述のファンブルもそうだし、シャドウランのクリティカルグリッチやらTORGの逆転負けなんかもそう。

何が言いたいかっつーと、ダイナシになる可能性は最初から用意されていたものなので、GMだけの責任じゃあないってこった。まあ、お疲れ。
0706NPCさん (ワッチョイ 4924-FuGx)
垢版 |
2024/03/20(水) 15:14:25.11ID:XhbBQYj70
好きな作品からキャラの苗字や名前とりがち
考えるのがめんどいというのもあるが
最近はファンタジー系システムでよくFEキャラから名前をとってる(あまりにも特徴的な名前のキャラの場合ちょっとイジるけど)
0707タートルマンの中の人 (ワッチョイ 8b07-8PTu)
垢版 |
2024/03/21(木) 11:08:55.55ID:k1Y2Fsr80
そんな貴方にお勧めなのが、ファンブル1回でパーティが全滅しちゃう面白TRPG「アドバンスド・ファンタズムアドベンチャー」
もちろんボス敵だろうが重要NPCだろうがお構いなしに!
0710NPCさん (ワッチョイ 7592-Se99)
垢版 |
2024/03/30(土) 15:41:29.28ID:mxDJWYDU0
質問。ナラティブ指向のシステムで2024年現在でも手に入りやすいものはありますか
Aの魔法陣NGとHeroWars英雄戦争はもっています
純ナラティブでなくても「データドリブンでない」「PL/GMの突飛なアイデアの判定を支援する」ものならなんでも
0713銀ピカ (ワッチョイ 8124-2Sst)
垢版 |
2024/03/30(土) 17:16:12.12ID:sdWDh/ma0
>ナラティブ
界隈によって意味が異なる、言ってしまえばジャーゴンと化してるからにゃー

TRPGにおけるそれは
  ・極めてシンプルなシナリオに、PLからの提案や大喜利によって肉付けしていく系
  ・シナリオの着地点が決まっておらず、PLからの提案によって即興でシナリオを作っていく系
なんかを指す事が多いかとー

データドリブンでない、というより
シナリオドリブンでない、とゆー認識

>>710
新しめの奴だと、公式でナラティブTRPGって書いてあるケダモノオペラとかー
0718銀ピカ (ワッチョイ 8124-2Sst)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:16:01.89ID:sdWDh/ma0
S=FAd+EXのEX特殊能力(最終段階)なり、アルシャ系SRSの《ガイア》なりも
シナリオ側からその用途が規定されず、PL発案で自由に使う分には
ナラティブ要素と言えない事もない、みたいなー

>>716
アレはバーチャルアイドル事業やってる会社が作ったメディアミックスプロジェクトで
TRPGが本体な訳ではないとかなんとか
0721NPCさん (ワッチョイ cb7c-dugY)
垢版 |
2024/04/04(木) 17:40:01.71ID:RovRIBWG0
この板見るの数年ぶりだからとっくに散々してる話かもしれないけど
生成AIにGMやってもらうとかGMもPLもAIでリプレイ自動生成とかはそろそろ出来そうな時代なの?
0722NPCさん (ワッチョイ 251a-I3EO)
垢版 |
2024/04/04(木) 20:36:47.44ID:9/T12tGF0
Twitterでは「出来そう」と話している人は居て、実際に試してみたのも居るっぽい
ただ、個人的には無責任に嘘を吐かれるのでも平気な人ならと言う感じ
整合性も取れないしね
0730NPCさん (JP 0Hfe-PnTs)
垢版 |
2024/04/10(水) 06:39:28.38ID:4D96MhOaH
2~3会話ならともかく、長いこと会話してると設定したこと守ってくれないからな
AIが人間の代わりに話せるようになるのはまだまだ先よ
0731NPCさん (クスマテ MMfa-Ru20)
垢版 |
2024/04/10(水) 10:24:11.89ID:GNla7okOM
汎用AIだから無理なだけで、GM用に作られれば問題なくなりそう
少なくともその時点で前提にすべき情報はちゃんと保持しててくれるようには作れるだろうから
0733NPCさん (スププ Sd02-PnTs)
垢版 |
2024/04/10(水) 12:19:13.41ID:/PiPD+3zd
ゆうて生成AI絵を見れば分かる通り、既存の作品や文章の切り貼りが主だから、人間以上の語彙力を持つのは難しいんじゃないか
0735NPCさん (ワッチョイ f71a-aQbW)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:00:38.43ID:DgQobeYE0
>>731
メリットがないと言うか、AIを組んだ人間にとって金になる仕組みでも作らん限りは誰も作らんだろう>専用AI
後、ボッチの人間には判らんかも知れんが人の繋がりを機械に置き換えるのは感情的な面から無理が出るわな
0737NPCさん (スップ Sd02-JkCJ)
垢版 |
2024/04/10(水) 16:29:42.82ID:whxHa9aWd
マスタリングも、シナリオも、マップも、NPCもAIが用意するとして
それは非電源ゲーと呼べるのか?

フリーシナリオのCRPG(電源ゲー)じゃね?
0738NPCさん (ワッチョイ 42ec-vNRS)
垢版 |
2024/04/10(水) 16:42:25.21ID:DdJn6TUp0
CRPGとかTRPGという分類自体にこだわらない人も出てくるだろう
要はフリーワードの音声入力に対して、ゲーム側がリアルタイム出力してくれる機能があれば
人間だろうと機械だろうと使う、って人
人間は数量限定だがAIは数も時間も無制限で相手してくれるからな
0739NPCさん (ワッチョイ cb67-eugd)
垢版 |
2024/04/10(水) 17:01:57.18ID:8Z3Isos30
ありそう…
ていうかいつかそうなるんだろうなあ
人間はどうなってるんだろうなとか考えてしまうわ
漠然としかイメージないけど
0740NPCさん (スップ Sd02-JkCJ)
垢版 |
2024/04/10(水) 18:17:33.34ID:whxHa9aWd
PC2以降も全員AIなら、時間的調整は全くの不要だな
昔あった、ルナティック・ドーンとか、ティル・ナ・ノーグとか思い出すな
最初は楽しいが、ある時、猛烈な虚無感を感じて止めた

もっとリアルだったら虚無感はなかったのか
それとも自分以外すべてAIと思ったら、虚無感に襲われるのか
0744NPCさん (ワッチョイ 4f89-/bq5)
垢版 |
2024/04/11(木) 09:45:40.48ID:/xuyB8En0
生成AIはいまのところGMやっててオリジナルのファンタジー国家名やら魔法学校名やら流行りの吟遊詩人の歌やらを捏造するのに使ってるわ
0745NPCさん (ワッチョイ eb63-RgAi)
垢版 |
2024/04/11(木) 10:36:56.35ID:FN25vJwl0
>>742
凡庸レスが多いんだけど
逆に言うと見逃しそうなツッコミは適宜行ってくれるので対話形式でシナリオメイクするのには向いてると思った
案外、初心者GMの良い助けになるんじゃないかなあ
0747NPCさん (ワッチョイ b727-mzt5)
垢版 |
2024/04/19(金) 20:11:48.84ID:7/Xnw4jY0
ゲームデータと著作権についてのスレってありますか?

書籍内のデータをコンピュータで扱える形式(JSONなど)にして
誰にでも見られる場所(GitHubとか)に置くのは完全にアウト?
これが「武具の名前と戦闘用の詳細なデータ一覧」なら黒だろうけど
「都市名とその人口や利用できるサービス一覧」だとセーフな気がする…やっぱダメか

法曹の基礎知識は全然持ってないから著作権法の「アイデアは保護されないが表現は保護される」がよくわかりません
0748NPCさん (アウアウウー Sa1b-3fFB)
垢版 |
2024/04/19(金) 20:21:22.49ID:rTZxco82a
まず大前提として、5ch含めてネット上のニワカ法律語りは
無責任にあなたを法律違反に誘導しかねないので、一切参考にしてはいけない
ちゃんと責任取れる専門家(この場合は知財だから弁理士)に相談してどうぞ
0751NPCさん (ワッチョイ 571a-29lp)
垢版 |
2024/04/20(土) 00:01:09.98ID:BdutcZic0
>>750
一応、指摘しておくとそれはSPLLに参加している所のガイドラインであって参加していない所はまた別だよ
国産だとHJのフィフスエディションRPGやログホラは参加していない
海外のもそこに明記されていないのは独自のガイドラインになる訳だしね
0752NPCさん (アウアウウー Sa1b-YydA)
垢版 |
2024/04/20(土) 00:57:13.80ID:yR2FRdp1a
>>747
全部アウト

アイデアってのは要するにダイスを振ったらこういうことをする、とかこういうときにはこういう判定をする、とかそういうの

印刷物の内容をそのままコピーするなら引用という形でなきゃ正当性がない
0753NPCさん (ワッチョイ 571a-29lp)
垢版 |
2024/04/20(土) 00:59:53.84ID:BdutcZic0
ちなみに特定のTRPGの背景世界の名称とかも著作権と言うよりは商標権で守られている場合が多い
なので「都市名とその人口や利用できるサービス一覧」と言うのもほぼアウト
0763NPCさん (ワッチョイ 571a-29lp)
垢版 |
2024/04/20(土) 14:16:05.19ID:BdutcZic0
>>762
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA%26%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%BA%E7%AC%AC5%E7%89%88#%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89
この辺とか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%84
この辺かね?
0768NPCさん (ワッチョイ 516d-5Rer)
垢版 |
2024/04/21(日) 09:00:15.18ID:J9NMt1R10
あとはこんなもん
platpetは検索結果が貼れないので別のサイト使ってます
DnDオンチにはどれが地名だか固有名詞だかよくわからんのですが
順に ソードコースト,ウォーターディープ,バルダーズゲート
https://search.toreru.jp/homes/search/?utf8=%E2%9C%93&p=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88
https://search.toreru.jp/homes/search/?utf8=%E2%9C%93&p=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%97
https://search.toreru.jp/homes/search/?utf8=%E2%9C%93&p=%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88

アイスウィンドデイル,ストームレック
https://search.toreru.jp/homes/search/?utf8=%E2%9C%93&p=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%AB
https://search.toreru.jp/homes/search/?utf8=%E2%9C%93&p=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF

アンドレンタイド,アンダーダーク
https://search.toreru.jp/homes/search/?utf8=%E2%9C%93&p=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%89
https://search.toreru.jp/homes/search/?utf8=%E2%9C%93&p=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF

ついでにヒルズファー,メンゾベランザン,ミスタラ,グレイホーク,スレッショルド,スレスホールド,ブラックイーグルあたりの聞き覚えのある語も試しましたがめぼしい結果は得られず
0769NPCさん (ワッチョイ 211a-TxeL)
垢版 |
2024/04/21(日) 09:47:46.58ID:O6bsyYMQ0
>>768
簡単に解説入れると
*地方名(日本で言うと関東とか東北、〇〇半島とか言う感じ)
ソードコースト、アンダーダーク(地下世界全般)、アイスウィンドデイル

*都市名(都市国家だったりもする)
ネバーウィンター、ウォーターディープ、バルダーズゲート、ヒルズファー、メンゾベランザン、スレッショルド、スレスホールド

*背景世界
フォーゴトンレルム、ミスタラ、グレイホーク

ブラックイーグルはミスタラ世界にある”ブラックイーグル男爵領”てのがあるので領地名であり、称号かな?
ミスタラ世界は本国でも商品展開は終了していて、ファンに解放されている(但し、権利は放棄していない)
日本での展開が数十年くらい前(D&D3版の前にメディアワークスが展開したのが最後)なのでミスタラ関連は日本では期限切れなのかも?
0771NPCさん (ワッチョイ af27-Wa0z)
垢版 |
2024/04/21(日) 14:17:58.97ID:siz8Vu0J0
面白くはあったが結局「法律調べる気概かトラブルを受け止める覚悟かどっちかがないなら身内でこっそり共有するに留めとけ」になるよな
0772NPCさん (ワッチョイ 3a3e-wwe5)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:07:54.20ID:J7YLmJm30
値段つきアイテム一覧とか
各神の恩恵一覧とか
ローカル卓で便利な自作サマリーを使いたい欲求は正直わかる
0773NPCさん (ワッチョイ d807-IV2N)
垢版 |
2024/04/22(月) 11:20:42.72ID:fNzxA6au0
昔から言われてるコンベンションのマナー(ルール)は
「キャラシートは何枚印刷してもいいし、PLに持って帰ってもらってもいい。
ルールブックのコピーや自作サマリーは、ゲーム終了後に回収する」だったよね。
0774NPCさん (ワッチョイ be99-wv/R)
垢版 |
2024/04/25(木) 23:49:21.23ID:a9AI8H+K0
めちゃ良い部屋デザインだなーとは思うんだけど、著作権フリーでないbgm流すのアカンやろ
そもそもbgm元動画から無断転載だし、演奏者が「転載しないことを約束に公開したのに」って嘆いていたやつだよ ジブリ曲の演奏動画なんだし著作権アウトなことくらいわかるだろ
0776NPCさん (ワッチョイ 211a-IV2N)
垢版 |
2024/04/26(金) 15:53:57.33ID:Il12GZf10
ttps://group.kadokawa.co.jp/information/news_release/2024042602.html
株式会社アークライトを子会社化 IPのジャンル拡充と創出力を強化
KADOKAWAはアナログゲームの企画・製造・販売等を行うアークライトの株式を取得し子会社とすることに合意したことをお知らせいたします

そうするとアークライトの子会社になっていた新紀元社もKADOKAWA入りか?
0778NPCさん (ワッチョイ 211a-IV2N)
垢版 |
2024/04/26(金) 17:02:52.60ID:Il12GZf10
むしろ休刊の可能性の方が高いのでは?>R&R
KADOKAWAはTRPG関連誌を全部休刊してるしにしてるしドラゴンマガジンも小説専門誌にしてしまっているから
0780NPCさん (ワッチョイ ae7c-XQBC)
垢版 |
2024/04/27(土) 00:18:32.04ID:bqKrUvc60
マギカロギアを伝も何無い人間が遊ぼうと思う事自体が間違いだったんですね。
人が集まっていて閉じたサークルに入れるような交友関係はないですし、Xにあるのは卓感想ばかり。
テブラプレにも行ってみたのですが、体験会で次に繋がるようなことはなく楽しかったのですがそれだけでした。
都会住み以外はTRPGやる資格などないということとだと理解できました。
これは衰退一択ですわ。
0781NPCさん (ワッチョイ 211a-IV2N)
垢版 |
2024/04/27(土) 00:27:04.09ID:CPpnsflc0
自分のコミュ障っぷりを棚に上げて衰退一択とか言うのは流石に笑える
そもそもオンセのお陰で離島に居ても遊べるご時世で何を理解したのやら
0782NPCさん (ワッチョイ cea6-VEEt)
垢版 |
2024/04/27(土) 00:51:12.21ID:0oI6Iic/0
CoCエモクロア以外のTRPGはみんなマイナー系になってしまうんだし、ツテがないならいきなり遊べるわけ無いだろ
俺もマギロギのツテはなかったけど自分で布教してある程度遊べる環境作ったぞ
比較的メジャーなダブルクロスやアリアンロッドだってマギカロギアほどじゃないまでも難しいしな
ツテがないなら自分で作れ
0784NPCさん (ワッチョイ 2724-I9zE)
垢版 |
2024/04/28(日) 21:10:52.88ID:DJkuVWRI0
閉じたサークルに見えるだけで普通に新規歓迎してるもんじゃねえの?
うじうじして相手が悪い世間が悪い政治が悪いとか言う奴はTRPGに限らず歓迎されねえだろうけど
0785NPCさん (ワッチョイ 075a-mdNb)
垢版 |
2024/04/28(日) 21:12:57.65ID:Gw0f4mzD0
つても何もないけどマギロギで遊びたーいできるならプレイヤーでと言いたいやつか?そら無理だ
口開けてても誰かが持ってきてくれることはそうそうないから、みんな自分で布教する
だから衰退してんだよということに関しては一理あるかもしれん、自分で布教するだけの熱意と体力ある人は実際少ないからね
0786NPCさん (ワッチョイ e71a-y8PE)
垢版 |
2024/04/28(日) 21:35:11.36ID:CETShzFg0
マギカロギアって、そこまでマイナーかね?
ワースブレイドよりも立卓が難しいとなると認識を改めねばならんが
0791NPCさん (ワッチョイ e71a-y8PE)
垢版 |
2024/04/30(火) 11:52:29.65ID:G1sYPGfO0
ハーンワールドのスレが落とされたな
これ、スレ立ての奴とは別にワッチョイ無しのスレを潰してるのが居るのか
0792NPCさん (ワッチョイ 870b-UlK4)
垢版 |
2024/05/03(金) 20:40:24.75ID:H1XB1vRv0
荒らしが立てたスレ全部削除された?
0794NPCさん (ワッチョイ e76d-1zWN)
垢版 |
2024/05/04(土) 19:12:35.16ID:t5M4s7Zt0
キングコングに猿の惑星と立て続けに観て、ゴリラPCも面白そうだと
思ったよ。
ドワーフ系の腕力があってタフで回避優れてはいない、んだけど移動だけはジャンプしたり機敏というのが
楽しそう。
いまゴリラPCができるシステムってあるのかね?
動物だとパグマイアかと思ったけどいないみたい。
0797NPCさん (ワッチョイ e71a-y8PE)
垢版 |
2024/05/04(土) 20:30:36.73ID:+iCE66QX0
パグマイアには霊長類はいないんじゃないかな?
設定的に人間が神だから霊長類が居たらそいつらが支配層になりかねない
しかしキングコングに猿の惑星だとゴリラは悪役では?
0799NPCさん (ワッチョイ 2724-wXeM)
垢版 |
2024/05/04(土) 22:14:30.86ID:88ghayB20
オンラインセッション文化ってたいたい竹流さんって方が作ったんですか?
本人のTwitterに書いてあったんですが
凄すぎて感動してます
0801NPCさん (ワッチョイ 5b1a-T7LG)
垢版 |
2024/05/05(日) 01:11:20.65ID:hIEbnAH70
>>798
そもそもゴリラ・グロッドはDCコミックのスーパーヴィラン(悪役)でマーヴェルコミックのキャラクターじゃないぞ
人類滅ぼそうとしてる奴だし
0802NPCさん (ワッチョイ 668b-Vlxl)
垢版 |
2024/05/05(日) 12:30:42.23ID:Yqtfjxln0
2002年頃にあったキングダムオブカオスという掲示板型ネットゲームは、TRPGでいうオンラインセッションで合ってますか
0803NPCさん (ワッチョイ 26de-amIN)
垢版 |
2024/05/05(日) 13:08:51.24ID:p7nhEYHC0
>>802
本当に掲示板しかなく、チャット機能とかは無かったので、あれをオンラインセッションというのは無理がある

プレイヤー達は、別のチャットサービスに集まって、夜毎なりチャで遊んでたけどね
テレホタイムがあった時代、懐かしい

以上、元サンリオ民でした
0804NPCさん (ワッチョイ 668b-Vlxl)
垢版 |
2024/05/05(日) 15:24:04.20ID:Yqtfjxln0
>>803
KoC内にチャットがあれば微レ存?

キャラクター作って掲示板を通して交流しましょうという、TRPGのネット版みたいな、何か面白いことになりそうな可能性を感じたような
TRPGしたいけど遊ぶ友達いないや…な自分にはジャストフィット!みたいな
高いゴルフクラブ買ったらアルバトロスや!みたいな
そんな高揚感がありました

そんな、サンライオにたどり着く前にKoCが終わった旅人でした
0805NPCさん (ワッチョイ 5b1a-T7LG)
垢版 |
2024/05/05(日) 15:35:57.79ID:YYIex+R70
>TRPGしたいけど遊ぶ友達いない
この辺が昔から理解出来ない部分だな
同じ趣味から友人を作ろうと言う発想はないのだろうか?
ゲーム仲間をあまりにも高い理想で観てるとかなのかな?
0806NPCさん (JP 0H96-atxB)
垢版 |
2024/05/05(日) 16:31:39.24ID:Cy6cdgdsH
>>804
遊ぶ友達がいないじゃなく、新しい友達を作ろう、とはならないの?

DiscordなりTwitterなり、同好の士はいるわけで。一回遊んだきり縁も切れるとかもあるけどさ
0807NPCさん (アウアウウー Sa1f-BqCF)
垢版 |
2024/05/05(日) 16:41:36.97ID:pRPinDzIa
「友達」を作るのが重たいって感覚なら分かる
それこそコンベ会場みたいなのが常設されたサーバあって
FPSでのランダムマッチングみたいに参集されたら応じますってボタン押して待機して
それでオンセ開始できたら気楽だなって感じてしまう
0808NPCさん (ワッチョイ 5b1a-T7LG)
垢版 |
2024/05/05(日) 17:33:23.82ID:YYIex+R70
>>807
それは友達を作るのが重いと言うよりも相手を人間として見ていないのでは?
要するにゲームさえ出来れば面子がbotでも構わないと言うか、むしろbotの方がありがたいとか思ってないか?
0810NPCさん (アウアウウー Sa1f-BqCF)
垢版 |
2024/05/05(日) 18:50:26.34ID:pRPinDzIa
>>808みたいに、すれ違っただけで説教するようなのがいるから
次の予約だの連絡先交換だの、それしないでハブにしただのと
「友達」になるのは嫌なんだよな…
0812NPCさん (JP 0H96-atxB)
垢版 |
2024/05/05(日) 18:58:39.03ID:Cy6cdgdsH
というかオンラインコンベンションも数と頻度は少ないけど、普通にあるよ
0813NPCさん (ワッチョイ 5b1a-T7LG)
垢版 |
2024/05/05(日) 19:39:41.64ID:YYIex+R70
>>810
つか、ネットの付き合いで"次の予約だの連絡先交換だの、それしないでハブにしただのと"、こんな事を言う奴は普通は居ない
どんだけ被害妄想が逞しいんだよ
セッション途中で中断するので次回の予定を聞く事はあってもそれ以外ではまず無いわな
0814NPCさん (アウアウウー Sa1f-BqCF)
垢版 |
2024/05/05(日) 21:17:44.17ID:pRPinDzIa
>>813
いや、実際あって困ったからなんだけど…

まあ、こういう風に困った粘着質のいて、そういう人でもゲーム中はマトモに遊べる事が多いから
SNSとかそういう紐付けのないマッチングサイトあれば良さそうだなって思ったという話
0816NPCさん (ワッチョイ 6659-Vlxl)
垢版 |
2024/05/05(日) 22:39:43.16ID:Yqtfjxln0
オシリ───アタ───ック!!!

  ∧_∧
=≡( ・ω・) ∧_∧ ,;
  ⊂⊂ニ );)д`)∵
-=≡ (_(_/⊂ O)
     '/  ヽ
     ∪ ̄\)
0818NPCさん (ワッチョイ 4aec-wlq9)
垢版 |
2024/05/06(月) 05:58:21.80ID:hh4+A9c20
電車で異常者が怖くて大勢が見て見ぬふりする中レイプされた女性が警察に被害を訴えたら
「皆いたのにそんな奴いるわけねーだろ嘘つくな」って言われて
その後その異常者のレイプ多発したって話あったよな
>>813とかまさにその正常性、同調性バイアス
自分がケツの穴掘られるまで異常者はいないんだろう
0819NPCさん (スッップ Sd8a-atxB)
垢版 |
2024/05/06(月) 08:55:21.12ID:QYyAM5obd
厄介なやつはいるだろうけど、みんながみんなそうではないし「やりたい!」って思ってるなら下調べは入念にしつつ新しい卓を探したり飛び込んでもいいとは思うよ
0820NPCさん (ワッチョイ 5b6d-UPLH)
垢版 |
2024/05/06(月) 19:42:09.34ID:xtZJjMoL0
「現実でTRPGの魔法が使えたら」的なスレって卓ゲー板じゃなかったっけか?
ハーンのように今回の騒動でDAT落ちしちゃったか??

あー
現実逃避してえ。スパイダークライムで無駄に天井に張り付きながら本読みてぇ。
0821NPCさん (ワッチョイ 17a2-e7L/)
垢版 |
2024/05/12(日) 10:14:56.57ID:Is7152aJ0
今相談してもええか?
0823NPCさん (ワッチョイ 17a2-e7L/)
垢版 |
2024/05/13(月) 10:39:15.75ID:dTKUyr0B0
>>822
さんがつ
新しい探索者を作ってて技能をwebルーレットで決めたんや
そしたら空白が当たったからオリジナルで技能考えたんやが何も思い付かなくてな
だからいいのを提案してもらいんや
0824NPCさん (クスマテ MMfb-qtYh)
垢版 |
2024/05/13(月) 10:47:39.53ID:T5zlHafNM
>>823
システムは何を使っているか
そのキャラの数値的特徴、やりたいことや性格などの要素、性別や年齢層など

このくらいは提示がほしい
0825NPCさん (ワッチョイ 17a2-e7L/)
垢版 |
2024/05/13(月) 11:39:49.32ID:dTKUyr0B0
>>824
新クトゥルフ神話で名前、職、バックストーリー全般はまだ決まってなくて
性別は女で年齢は22、ステはSTR65、CON65、SIZ50、DEX30、APP70、EDU65、INT40、POW45、運は45で技能は変装、ナビゲート、母国語、法律、隠密、投擲、言いくるめやで
知識が少ない初心者で申し訳ない
0826NPCさん (ワッチョイ 4d9f-mC+k)
垢版 |
2024/05/13(月) 12:22:23.56ID:MlSAz+Jk0
新クトゥルフ神話の質問なら、ここよりクトゥルフ専用スレで聞いたほうが良いよ

▼クトゥルフ卓上総合 113
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1672815342/

せっかくなので、新CoCに無いものを
運転(二輪)、運転(自転車):運転(自動車)で振って良いとするキーパーもいるらしいが、技能なしで困る場合も
国際学:なんとなくウンチクっぽいことが言えるぞ(1920年代だとインテリっぽくていい、現代だと微妙に馬鹿っぽい)
サッカー:サッカーボールのダメージ値をどうするかはキーパーと要相談、日本国内で持ち歩いていても職質を受けないぞ(野球のバットは職質を受けることあり)
盗撮:撮影特化の隠密技能、キーパーの定める技能なし値によってはアリかも
調理:美味しいご飯が作れるぞ
狩猟用罠:屋外で有効そうだが、技能が無くて困るやつ
0827NPCさん (ワッチョイ 17a2-e7L/)
垢版 |
2024/05/13(月) 12:29:36.43ID:dTKUyr0B0
>>826
提案と誘導してくれてマジでありがとう
助かるぜ
0831NPCさん (ワッチョイ 8d6d-Zs3w)
垢版 |
2024/05/18(土) 21:53:04.21ID:4FPsLWD20
異世界マンチと、鍋のコミカライズの新刊が今回も良かった。
それこそ山本弘が「原作」のこのテの読みたかったなあ。
0832NPCさん (ワッチョイ 8d1a-Hnix)
垢版 |
2024/05/18(土) 22:46:26.90ID:L6o0fVDs0
そもそもTRPGから離れて云十年、脳梗塞で倒れてから数年だからそう言う原作は無理だったんじゃないかな
特に脳梗塞以降は文章が書けないと思い詰めていたらしいし
SNEと組んでファンタジーの何かを企画してた事もあるけど、結局は表に禄に出ないで終わった訳だし
0833NPCさん (スプッッ Sd92-oIRJ)
垢版 |
2024/05/19(日) 05:08:49.92ID:tYGuF/xpd
ロリコンさんはサーラを完結させてくれたから個人的にはそれだけでも満足です
というかあちらは挿絵の人も病気だったらしいが
0837NPCさん (ワッチョイ 17a0-YsZb)
垢版 |
2024/05/19(日) 12:43:49.98ID:htUjSbC00
World of Darkness の原著に手を出してみたいのですが
どこから手をつければいいのか分かりません
よろしければどなたかご教示を

2ndとRevisedとChronicleのどれが最新だか分かんねーよ
だからあれほどリビジョンは通し番号か発行年にしろと…

とりあえずコアルールはどれですか()
0838NPCさん (ワッチョイ 3e4e-UU0O)
垢版 |
2024/05/19(日) 19:10:23.31ID:bVTC2uOA0
温厚なKPのころころ宣言出たぞ

ころころ宣言ってなに?
0839NPCさん (ワッチョイ 031a-lB5S)
垢版 |
2024/05/19(日) 20:06:45.94ID:+8ypWqYy0
>>837
取りあえず、新着順で並び変えれば新しいのから順に並んでるから根気良く調べてみては?
ttps://www.drivethrurpg.com/ja/browse?keyword=white-wolf.&page=1&sortBy=newest

>>838
マルチポストするな
0840NPCさん (ワッチョイ 036d-n+gs)
垢版 |
2024/05/19(日) 21:05:21.39ID:Ys/4LOtT0
「鍋で殴る〜」2巻です。
ゴブリンが流行してた頃で鮮度的にはあれだけども、位置取りは
大事だぜというのがよくわかります。わかります? わかります。
山本弘の古書店妖怪はマニアでなくては現出できなかった存在で、ものすごくSFながら紙の黴臭さも残る素晴らしさ。
80年代オタクの困った所が存分にある方だけど聖人じゃないから信頼できますね
0843NPCさん (ワッチョイ 3e2c-l8lq)
垢版 |
2024/05/19(日) 22:30:33.35ID:JaSSUWOH0
>>837
White Wolf の Vampire は2つのシリーズがある

① Vampire the Masquerade(VtM)
1991年 初版、1992年 2版、1998年 改訂版、2011年 20周年記念版、2018年 5版
カマリラとサバトの抗争など豊富な設定を含み、無数のサプリがリリースされたシリーズ
2000に改訂版が日本語版でリリースされた

5th は、Renegade Game Studio に移管された

② Vampire the Requiem (VtR)
2004年 初版、2013年 2版
VtM の設定を捨てて、カマリラなどの一部キーワードを残しつつ世界設定を作り直した
吸血鬼に関する設定を『噂』とし、実設定はGMに任せることにした
その後、結構なサプリが出てるので今はデータリッチかも?
2006年に初版が日本語版でリリースされた

今から遊ぶなら、

①の20周年記念版のコアルールと、改訂版のサプリでデータリッチなVtM

①の5版(RGS版)で新刊リリースを追いつつライブ感を感じつつデータリッチなVtM

②の2版でGMオリジナルなヴァンパイア世界を楽しむVtR

昔のVtMの印象があるなら1番目で、そうでなければ2番目か3番目かな
0845NPCさん (ワッチョイ 339f-orQO)
垢版 |
2024/05/20(月) 01:46:07.90ID:zF//uHvZ0
World of Darkness でまとめると
----
第一期
1991年『Vampire: The Masquerade』(吸血鬼)を皮切りに、システムを修正して、テーマを変えた姉妹作品シリーズを展開した
1992年『Worewolf: The Apocalypse』(狼男)、1993年『Mage: The Ascension』(魔法使い)、1999年『Hunter: The Reckoning』(怪物ハンター)など、9シリーズほど作成された
1998年『Hengeyokai: Shapeshifters of the East』(アジアの妖怪)なんてもあった
姉妹製品が増えたことから全体に『World of Darkness』という呼称が使われるようになった

シリーズによって1版、2版、改訂版があるものや、1版、改訂版などのものなど状況は異なる
2011年から、いくつかの製品シリーズが20th Aniversary Edition(20周年記念版)として復刻販売された
---
第二期
2004年 『World of Darkness Core Rulebook』(コアルール)として販売
これにより、システム名に World of Darkness に名前が正式についた
旧製品シリーズの世界設定を再構築し、新シリーズ名でリリースした
2004年『Vampire: The Rewuiem』(吸血鬼)、2005年『Werewolf: The Forsaken』(狼男)、『Mage: The Awakening』(魔法使い)、2008年『Hunter: The Vigil』(怪物ハンター)など全シリーズがリプレイスされた
途中から『World of Darkness』が旧シリーズと混同されてややこしいとして『Chronicle of Darkness』と呼称を変えた
--
第三期
1991年に創業し、2006年にCCPゲーム社に買収され、2015年にParadox Interactive社に売却された White Wolf社の開発チームだったが
2018年にSNSで炎上したことをきっかけに全員リストラされた

Paradox Interactive は、新メンバーで World of Darkness を再開発しており
『Vampire: The Masquerade』(吸血鬼)、『Worewolf: The Apocalypse』(狼男)、『Hunter: The Reckoning』(怪物ハンター)の3シリーズを展開している
--
DriveThruRPGでは、第一期・第二期を White Wolf Publishing 名義で、第三期を Renegade Game Studio 名義で、それぞれ販売している
0846837 (ワッチョイ 17c6-YsZb)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:51:02.50ID:gIx/PUcl0
>>843-845
詳細なレスありがとうございます。5chで専門板みたいな返答もらったの久しぶりで感激してる

Ars MagicaとMage: the Ascensionがゆるやかにつながっているのを知って興味を持ち
そこからMage: the Awakeningとの違いに混乱していたのでとても助かりました
(はじめは別のサプリだと気づかず、サイトによって魔法体系の説明がまるで違うので大混乱だった)

あのあと自分でもつらつらと調べていて、ここのレスと合わせて次のような理解を得ました:
www.reddit.com/r/rpg/comments/790liq/where_to_start_with_world_of_darknessrambling/

1. 旧WoDはとにかく豊富な設定がある。ルールは90年代なのでややプレイアビリティに難がある
影の世界の住人をロールし、ややパワープレイ傾向があって、強大な命運に翻弄されるセッション
サプリ同士で世界は共有してはいるがそもそも設定が矛盾しているのも多いのでクロスプレイは非推奨

2. 新WoDは2000年代のルールで整備されているが、伝承(サプリ)は少なく
またGMがシナリオをつくりやすいよう設定はおおむね曖昧にしてある
PCは一般人寄りでもう少しスケールの小さいセッションに向いている
The World of Darkness(青本)がコアルール

そしてみんな言ってるのが「いまなら最初に奨めるの新WoD(Chlonicle)だけど、自分は旧WoDの雰囲気のほうが好き」
自分も結局やりたいのはM:tAということがはっきりしたので旧WoDから始めてみようかと。ありがとうございました
0847NPCさん (ワッチョイ 031a-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 17:15:08.89ID:B83YetuZ0
ttps://x.com/HJ_gamemedia/status/1792524748884451676
5月23日(木)20時より、『FINAL FANTASY XIV TTRPG スターターセット』開封配信を実施します! 
発売間近の注目の新作を開けて、ぎっしり詰まった箱の中身をお見せします。
お楽しみに!
0848NPCさん (オイコラミネオ MM06-pLq2)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:04:38.53ID:1M1h1hXDM
そういや、セッション仲間と
 「昔は個人のシーンになると部屋から一旦出てもらったりとかしたけど、これって今だと現代的じゃないかも」
 みたいな話をしていたんだよ

 全体で何が起きてるのかは把握出来てる方が楽しいとは思うんだよな
 昔の楽しみ方を否定するわけじゃないけど、今はちょっと違うかもって

 今でもシーンでわけたりとかしてる人って居たりする?
0849NPCさん (ワッチョイ 031a-lB5S)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:15:33.45ID:a5Luw+oi0
>>848
TRPGではやらないけど、マダミスとかならやるかな
オンセだけどクトゥルフ物のマダミスで秘匿通話(?)でそう言うのはやったな
ボイセでディスコード使ってる時にはそう言うのが出来る
0850NPCさん (アウアウウー Sac5-nyoY)
垢版 |
2024/05/26(日) 00:33:38.35ID:JDgZYv4la
>>848
サイフィクだと現役でしょ
「望みを叶える(応相談)」みたいなもの出てくると
ちょっとどこまでOKなのか裏で話そうか…ってことになるし

ただ、基本的に席を立つのは相談する本人とGMってことが多いな
0851NPCさん (スフッ Sdb3-HBNA)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:05:07.32ID:w3ArIINmd
PC=プレイヤーの分身って考えだとそうなるわね
そうじゃなく俯瞰的に見せるなら全員に見せるだろうけど
0852NPCさん (ワッチョイ 012a-RNf/)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:17:34.13ID:7S0UMZgg0
最近立体物使って視覚的効果あげることで満足度があがってきた
ありがとう安価なプラモやガシャポンたち
0853NPCさん (ワッチョイ 011a-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:52:40.31ID:AAAcJVwZ0
『FINAL FANTASY XIV TTRPG スターターセット』、かなり売れているらしく昨日の段階で本家のe-STOREは売り切れらしい
0855NPCさん (ワッチョイ 5b35-kbE7)
垢版 |
2024/05/27(月) 10:02:55.22ID:OvW+NtUA0
LEGOのミニフィグをミニチュア代わりにしてる
ファンタジー系もけっこうあるのでそれなりに雰囲気は出るな
0857NPCさん (ワッチョイ 011a-GD45)
垢版 |
2024/05/27(月) 13:21:05.15ID:4hmXNLR80
海外と言うか、スターターをスターターと認識出来ないブロガーがと言う感じ>ネガキャン
ざっと読んだ限りではD&D4版と言うよりは5版にまだ近い感じだったけどね
元がMMOだから思い込みで4版に近く見えるんじゃない?
0859NPCさん (ワッチョイ 4b2c-eNNs)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:47:39.49ID:2rqLDUJr0
プロト版は完全にD&D5eのOGLベースだった

コンシューマーゲーム志向のデザインが、一部、D&D4eぽくなったんなら、そうかもね
0861NPCさん (ワッチョイ 9189-GaOn)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:41:13.11ID:clwtNg4L0
FF14TRPG、
原作勢の未TRPG者の卓メン全員にルルブ買わせるのは敷居高いので、
「公式ルールを全員が適切に参照できるならば、卓全員がルルブを持ってる必要はない(ルールパートは無料で公開されている)」って書いてあるのは良いと思うけど、
それはそうと、昨今の学級会に中指てててて笑う
0862NPCさん (ワッチョイ 011a-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:43:50.29ID:+XyZJ5qh0
ttps://x.com/HJ_gamemedia/status/1795409683081040254
5月31日(金)20時より、「FINAL FANTASY XIV TTRPG」のセッション風景を生配信! 
発売されたばかりのスターターセットを使って、オリジナルのシナリオを遊びます。
ぜひご覧ください
0864NPCさん (スップ Sdf3-ZSQ0)
垢版 |
2024/05/29(水) 10:53:26.32ID:onrLjtmod
あの無料版ルールしかなくてデータ面はいってないので買わないとキャラクター作れませんので…
0865NPCさん (ワッチョイ 011a-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:21:50.90ID:lIOvIABe0
>>864
現状、売っているのは作成済みのキャラで遊ぶスターターでキャラクターの作成ルール自体が無いぞ
まぁ、そもそもD&Dでさえスターターは作成済みキャラクターを使うのにD&D5版と比べて作成ルールが無いとか言う変な人は見かけるけど
0866NPCさん (ワッチョイ 011a-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 11:15:27.87ID:i25dy37C0
海外の批判的なツイートを幾つか機械翻訳で読んでみたけど、大半が「これはTRPG(D&D)としては出来損ないだ」と言ってるパターン
それでFF14を遊んでる人達に「これはD&DじゃなくてFF14のTTRPGだから正しい(意訳)」と言う突っ込みを受けるのまでパターン化してる
批判の矛先はリスポーンに関しての部分が多いのでまぁ元のMMOであるFF14を知らないで批判してるっぽい
0868NPCさん (ワッチョイ dbde-Qetm)
垢版 |
2024/05/30(木) 13:04:35.48ID:8NplzQo60
FFリスペクトのFabula Ultima TTJRPGでも、respawn/repopルールは見覚えないな
TRPG化するときに、理由のわからないrespawn/repopは省略されやすいルールだろうね

ログホラなんかのデータチックなヘイト管理も、海外のTRPGだと見かけないし
敵を釣る系の特技じゃなくて、ダメージを与えるごとにPC/敵のヘイト値を管理するやつね

日本では、電源系ゲームのTRP化や、そのエッセンスで作られたゲームでは
電源系ゲームならではなシステムを実装するのが、ある種の売りだったりするけどね

まぁ、Fabulaのアイテムがドット絵で用意されてたり、町ごとにショップリストがあったりするのは、その手の電源系オマージュかな
米国版Dark Soul TRPGも、買ってないから判らんけど、何かあるかもね
0870NPCさん (ワッチョイ dbde-Qetm)
垢版 |
2024/05/30(木) 20:11:56.20ID:8NplzQo60
TTRPG人口の50%が文句を言ってても
20%が検討して、10%が買ってくれれば御の字なわけで
ネガティブな意見を集めても意味ないと思うけどな

誰が遊んでも満足するゲームなんて存在しないんだから

個人的にはPDF版を出してほしいな
やらなくても買うからさ、たぶん
0871NPCさん (ワッチョイ 011a-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:32:32.09ID:i25dy37C0
>>870
配信でも言ってたが決定権はスクエニが持っているのでHJは意見をまとめるだけらしい
だが「こう言う意見がありますよ」と言うのを上申し易いと言うのは確かなのでそう言う要望はドンドン送って欲しいと言う話
ハッシュタグで呟いたり、直接アカウントの方に要望を訴えても良いだそうだ
0872NPCさん (ワッチョイ 0b63-5/Az)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:54:15.57ID:g8y93ksX0
FF14スターター見てきたけど、「判定をどのように伝えるか?」で3パターン提示してるのはすっごい初心者GMにありがたそうだなあとおもった
というよりも、どんなシステムでも初心者はあれ読んでみるのありかもしれないってくらい
0873NPCさん (ワッチョイ d938-7zIX)
垢版 |
2024/06/01(土) 17:06:26.02ID:vSudJqcR0
ログホライズンのヘイトシステムには感心したわ
自分がハウスルールでヘイトを組み込むんだったら何も考えずHP・MPに追加してただろうな
MPと置き換えてPC管理にして、エネミーのターゲティングまで面倒みてくれるとかよくできてるわ
0874NPCさん (ワッチョイ 011a-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 21:10:06.09ID:RgBZ1Fzu0
>>872
その辺はD&Dの翻訳やらd20サプリとかの失敗やらの20年分の蓄積の成果なんじゃないかね?

ヘイトシステムは凄いけど、あのグループは他にTRPGを作ってないのが勿体ないよな
原作再現としては頭一つくらいは抜きん出てたと思う
0876NPCさん (ワッチョイ 011a-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 23:51:22.36ID:RgBZ1Fzu0
実際の予算が幾らかなんて判りもしないんだから言うだけ野暮でしょ
最近のHJの5e商品は元から高評価なのが多いし、『クトゥルフの呼び声TRPG』の正誤表は凄く少ない
ttps://hj-coc.jp/news/detail.html?id=1469
ログホラの方もそこまで予算は掛かってないとか言う話だし
0878NPCさん (スププ Sdea-1bUe)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:50:39.15ID:9dC3KEVLd
ファンタジー系のシステムで、要人を街から街へ護衛するってシナリオの場合、要人はどういうキャラクターがいいかな…?

無難に少女とかかなーと思いつつ、10代後半か前半か、成人してるかで迷うし
いっそ少年にしようかとも悩む
0880NPCさん (スップ Sdca-RUxd)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:54:35.85ID:KCoGcjmdd
一般的なのは商人やらキャラバンであろう
普通のだとなんかあれだってんなら金塊やら武器の護送とかもあり得るし、捻ると犯罪者の護送だったり見つかった御落胤とかというのもありか
0881NPCさん (スップ Sdca-wAzR)
垢版 |
2024/06/04(火) 15:10:41.42ID:f+BEydHYd
普通要人なら手の者がいるだろうにそれらを使わず何故主人公達を雇うのか
どこからどこへ移動するのか所要日数はどのくらいなのか途中にどんな街や村を経由するのかとか
そこら辺を考えてったら護衛対象がどんな人物なのかってのは自然と出来上がるやろ
0882NPCさん (トンモー MM01-GkNO)
垢版 |
2024/06/04(火) 15:14:23.08ID:ast4of2MM
どんな奴でも成立する話ならダイスで年齢性別決めるわ
PLに振らせる
中年のオバサンとか需要の無い感じになって殺伐と進行するのもまたよし
0883NPCさん (スププ Sdea-1bUe)
垢版 |
2024/06/04(火) 15:16:11.77ID:9dC3KEVLd
>>879
シナリオ自体はできてるのよ
後は単純に護衛対象のNPCのテクスチャの問題で、そのテクスチャがおっさんだったらPLのモチベ出なくて面白くないんじゃないかと思って(おっさんでもモチベ出しつつ面白くできるだろうが難しそうなので)
0887NPCさん (ワッチョイ 2945-Xkx0)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:57:03.86ID:fL+kclbV0
>>878
あらかじめセッションするPCが分かっているなら「PCがどうしても絡みたくなるNPC属性」を用意しよう

・好色なPC → 性的なNPC
・騎士道的PC → 庇護欲をあおるNPC
・金にがめついPC → 金持ちNPC(ただしケチ)

「PLの好み」ではなく「PCのデータ上で請求する属性」ね

あとはPCにシナリオフックがあるはずだからそれも使ってみよう

・過去に因縁がある → その原因ともなったNPC
・失われた場所/人物を探している → その情報を知っているNPC

それで創作文芸でいうところの「ログライン」をつくってみる

「護衛を依頼してきたのは村を滅ぼした伯爵その人だと気づく」とか
「商人の話はまさに探していた妹に違いないが、護衛先と反対方向」とか

つまりシナリオを説明する一行の文章で、聞いたとたん勝手に想像がはかどるモノ

PLが物語を自分たちから進めたくなったらそのセッションは成功じゃ
0889NPCさん (ワッチョイ 4d1a-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 13:13:05.89ID:1d09J5Fz0
ファンタジー系のTRPGで哺乳類系のコボルドはSW2.5くらいしかないのでは?
コボルド自体が一般的なPC種族ではないけど
0890NPCさん (ワッチョイ 6a4e-6Ply)
垢版 |
2024/06/05(水) 13:28:07.39ID:jynDku240
個人の好みではあるけどやっぱ王道の護衛対象は女子供よなぁ
慣れない相手に囲まれ刺客の恐怖に怯えながらも気丈に振る舞われると守らなきゃって思える
ゲームバランスが崩れない程度の支援特技も持たせとくとデータにしか興味がないタイプのPLも本気で守ってくれるし、支援に偏らせることで自衛能力のなさを強調できるからそこもおいしい
0891NPCさん (ササクッテロル Sped-BTz/)
垢版 |
2024/06/05(水) 13:51:09.41ID:/qcmx3dkp
よーしそれじゃあ本気出せば野党や魔物どころか俺たちすらなます切りにできんじゃねえかってNPC護衛してた話するか

いや俺TUEEEじゃなくて「血を見ると豹変して甚大な被害を齎すので護衛対象から街を守ってください」とかそんな感じだったから笑いながらやってたけど……
0895NPCさん (ワッチョイ b663-AvYV)
垢版 |
2024/06/05(水) 16:44:05.58ID:fiutGf7h0
護衛対象が大物すぎると「なんで1~2Lv(ルビ:駆け出し)」の冒険者に頼むんだ?みたいな理由も必要になったりもするよな
それはそれで考えるのが楽しいのだが・・・
0896NPCさん (ワッチョイ 4a6d-L6jh)
垢版 |
2024/06/05(水) 17:09:05.65ID:FQmJgtt10
ガンダムの漫画で「このビッグトレーは来たるオデッサ攻撃でレビル閣下の座乗艦の影武者となる重要な防衛拠点だ、心して守れ」てのが
0898銀ピカ (ワッチョイ 4d45-4CLV)
垢版 |
2024/06/06(木) 01:19:08.15ID:6lDp0Qyn0
天羅万象のシナリオ思い出すなあ。
「戦に負けて滅びゆく国から、後継ぎである若君を連れて同盟国へ脱出する」みたいなヤツ。

>>890
友達のところまで行きたいけど、もう疲れちゃって(チラッ
全然動けなくてェ……(チラッ チラッ
0899NPCさん (ワッチョイ d989-D50r)
垢版 |
2024/06/06(木) 03:10:41.55ID:N5VHyMiS0
ちょっと質問なんだが、オンセ用ツールで良いのないかな?
求めてるのは、マップ画像やコマの共有、ダイスボットにチャット機能などで、
概ねオンセツールとして基本的な要素があればいい。ただ「戦場の霧」的な
マップのマスク機能は欲しいんだよね

以前はユドナリウムを使っていたんだが、設置したボード(ダンジョンマップとか)の
画像をプレイヤーから隠せなかったのが唯一の不満点だった

海外の有料ソフトにあるような、自動でプレイヤーの視界や光源から計算して
暗闇を描画する、みたいな高度なものは必要なくて、GMがマップ上に別指定した
不可視領域を後からまたマウスで消していく、みたいな感じだと理想

できれば無料だと尚良いんだが、良いのあったら教えて欲しい
0900NPCさん (ワッチョイ 4d1a-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 06:37:57.58ID:amS3h3oy0
>>899
ユドナリウムの派生のフライとかリリィとかを使えば良いのでは?
確か、MAPマスクを削り取る機能が割りと最近実装されてたはず
基本的には操作はユドナとそんなには変わらないはずだし
0901NPCさん (ワッチョイ b963-AvYV)
垢版 |
2024/06/06(木) 11:26:38.44ID:v36xmWg50
>>899
画像あらいけど、ユドナリウムリリィはスクラッチできるよ
https://cdn.discordapp.com/attachments/447767942776487941/1248099929877123092/image.png?ex=66626f23&is=66611da3&hm=567502063bb762263e62e09875492534de6a71648dc21b804ca6b2e1cc6628d1&
ちなみにマップがテーブルで隠せない点は、【厚み0の地形データにマップを入れる】で解決を図れるよ
※地形データまで覗きにくる人は何しても覗くので考えないものとする
0902NPCさん (ワッチョイ d989-D50r)
垢版 |
2024/06/06(木) 19:04:31.88ID:N5VHyMiS0
>>900-901
ありがとう。それらを試したんだが、GMの設定したマスク設定なんかを
PL側の通常操作で変更できる、というのはやっぱ厳しいな
配置したプレイヤー以外はそのマスクやアブジェクトに干渉できない、
みたいな機能があったら良かったんだが
0903NPCさん (ワッチョイ b963-AvYV)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:38:04.74ID:v36xmWg50
>>902
気持ちはわかるけど、GMからしか設定できなくする場合は、GMがサーブするタイプ(FVTTとか)にするしかないとおもう

君が根性あるタイプなら、ゆどなりうむならダンジョンの部屋ごとに地形ZIPを作って、新しい部屋に入るごとにレゴみたいに接続していくという荒業はあるよ
これならGMが部屋を追加するまでPLは絶対にわからない

・・・・・ただ正直、そこまでする必要があるかは疑問が残るところではある
0905NPCさん (ワッチョイ 4ac8-BTz/)
垢版 |
2024/06/07(金) 00:54:18.01ID:W8nGWUDh0
悪意を持って変えたりはしないけど覗いてくるPCはいる
その時操作ミスって変えちゃったりもある
そもそも覗くな触んなって感じなんだけどさ
0907899 (ワッチョイ d989-D50r)
垢版 |
2024/06/07(金) 01:25:45.38ID:vJQOPtPJ0
基本身内オンリーだし、実際覗くやつなんか誰もいないけど、それはそれとして
誰でもワンクリックで覗けてそれを防ぐ機能がない、というのもやっぱね

ちなみに今までは、手元の画像ソフトでプレイヤーが視認可能な範囲だけ
マップ切り抜いてその都度アップして公開、とかやってました。クソめんどい

>>906
ユドナリウムマーダーってやつ、試してみた
GMモードにすると画像閲覧などのツール機能自体がPL側からマスクされる、
これはいけそうだ!と思ったけど、参加者は誰でも何人でもGMモードになれる
と知ってちょっと挫けました。もう少しなんだけどなぁ
0908NPCさん (ワッチョイ b663-AvYV)
垢版 |
2024/06/07(金) 04:55:34.37ID:nDsgvUKp0
>実際覗くやつなんか誰もいないけど

余計なお世話とは思うが、もうちょっと卓の面子を見た方がいいと思う 固定身内なら余計に
明らかに要らない苦行を背負ってないか? 

セッションの苦行は、卓ゲームを楽しむためだけにするべきだとおもうよ
PLが○○するかもしれないから、っていうのはダメな完璧主義者への第一歩だと思う

>>899
それでも何とかしたいなら、すなおにFVTT買ってきた方が早いよ
0911NPCさん (ワッチョイ 4d1a-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 12:47:11.57ID:H0/10j920
固定の面子でやっているなら真面目にプレイヤーの面々を信用してやれよ
それに事故でMAPマスクを外れるのを怖がっているならマスクを「固定」してやれば良いだけでしょ
わざわざ固定を解除して外すのが居るならそれは故意でやってる奴だからそいつを注意するなり、あまりに酷いなら排除すればいいだけ
起こっても居ない事で疑心暗鬼になる必要な無いだろ
0912899 (ワッチョイ d989-D50r)
垢版 |
2024/06/08(土) 02:41:15.29ID:1wMvtVw00
個人的には、相手の人柄を信頼するのと、事故に備えるのとはまた別だと思ってる
ココフォリアも試したけど、右クリック>削除で配置されたマスクを誰でも消せるのは
用途的にはやはり惜しい感じ。使いやすいツールだとは思ったけど

試した中では、古いソフトの「ScreenMonkey」のLite版が良さげだった
GMはアプリで、PL側はそこから配信された内容をブラウザ経由で表示するという仕組みで、
GMは絵を描くようにマップをマスク出来て、且つPL側からはマスクに干渉できないのが素敵
ほぼ理想的だけど、開発が終わって10年以上経ってるっぽいのがややネック

一応望んでたツールが見つかったのでツール探索は終わろうと思います
皆さん、ありがとうございました
0913NPCさん (ササクッテロル Sped-BTz/)
垢版 |
2024/06/08(土) 12:35:58.03ID:RctqVhmqp
それな
>信頼と備えは別

これで病的に「覗ける可能性は1%でも残しておくわけにはいかない!」とか言い始めてたらちょっと引いてたけど
それはそれとしてGM側の努力でPLを疑う理由を作らないで済むならそれが一番だからな
0917NPCさん (ワッチョイ 831a-JH9N)
垢版 |
2024/06/17(月) 12:41:51.40ID:3YN9id750
https://presswalker.jp/press/45704
ワールド・オブ・ダークネス(本社:スウェーデン)と、FrogGames LLC(本社:東京都)が、2024年6月にワールド・オブ・ダークネスシリーズのタイトルを日本語版でリリースすることで合意し、順次製作に入ります。
Vampire: The Masquerade 5th Edition
Hunter: The Reckoning 5th Edition
Werewolf: The Apocalypse 5th Edition
0918NPCさん (ワッチョイ 76de-+I/o)
垢版 |
2024/06/17(月) 14:15:23.48ID:CjP4K2F/0
>>869
フロッグ・ゲームズと言えば、Roll20社と組んでDriveThruRPGサイトの日本語化をやってる
Paradox Intaractive は、WOD V5シリーズのリブートと共に Roll20 VTT用モジュールを積極的にリリースしている
フロッグ・ゲームズがこのシナジーを利用して、Roll20 VTT用日本語版WoD V5モジュールを出す可能性は如何程に?

残念な点は、メイジ・ジ・アセンションだけは、Onyx Path Publishing社がリリースを続けているので
Paradox IntaractiveのWoD V5に加わる可能性がかなり低いことだね
0920NPCさん (ワッチョイ 1b20-wXHO)
垢版 |
2024/06/17(月) 20:51:18.29ID:9Z5DL6jT0
世界まる見え!勇者SP★2
0928NPCさん (ワッチョイ 4fd8-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 17:15:22.10ID:+x4iTSsD0
ちわ
密室探索謎解きみたいなシチュエーションで、
自キャラの記憶が不鮮明で、
狭い窓の無い室内に閉じ込められていて
某宇宙開発局のロゴが入った所属カードを所持しており
重力が地球の1.5倍
の状況の時、発想として現在宇宙船に乗っているだろうと予想出来る?
予想してもらう想定で書いてるんだけど
0929NPCさん (ワッチョイ ffde-H8A+)
垢版 |
2024/06/23(日) 17:31:29.80ID:np1FPX380
>>928
一般人は、宇宙=無重力なので、1.5倍の重力=宇宙空間にはならないかと

気がつくとベルト付きのシートに座っていて、1.5倍の重力でシートの背もたれに押し付けられている
シートが激しく振動している、いや部屋全体が振動しているようだ
とかだと、有人ロケットの打ち上げシーケンスの真っ只中と思うかも?

1.5Gで加速中って想定で書いてるけど、人工重力の設定が1.5Gとかだと話は別だね
そもそも1.5Gの実感って『立つのがやっとなくらい体が重い』なので、第一印象は『自分の体が衰弱している』だと思うよ

低重力は、ジャンプ力がありえないくらい強くなるので重力異常を直感できるけど
ジャンプ力が低いを重力異常と直感するより、身体の異常を連想するだろう
0930NPCさん (ワッチョイ 4fd8-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 17:44:25.05ID:+x4iTSsD0
ありがとう、確かに重力が大きい場合直感的に宇宙とは結び付かないな

状況として、宇宙船が惑星近傍にあり1.5Gで減速中の想定なんだけど、この状況で外の様子を確認させずに(もしかしてここ宇宙船のなか?)と思わせるような描写の案とかあったりします?
重力が強い様子は、多少ご都合だけど宇宙船に備え付けの重力計の表示を見せて、”なぜか通常よりも1.5倍も重力が高いようだ”と説明するつもりで、妙に体が重く感じるみたいな様子は時折入れていく想定
0931銀ピカ (ワッチョイ 8f24-S9Ix)
垢版 |
2024/06/23(日) 17:57:54.94ID:iDH+Zxdh0
どうしても気付いて貰わないと困るなら
「もしかして」で気付いて貰う事を期待するより、シナリオセッティングとしてプリプレイで説明するのが丸いのではー
0932NPCさん (ワッチョイ 4fd8-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 18:11:44.60ID:+x4iTSsD0
>>931
ありがとう
やりたい事として、渡した情報を元に考えると答えに繋がる、という謎解きの醍醐味をやりたいんだけど、その難易度調整に困ってる
もしかしてここは宇宙船の中では?という答えにそれなりに高確率で答えてもらいたいけど、今の用意している要素だと気づいてもらえそうだと929さんの回答で分かったので、どうすればいいか考えてる状況です
0933NPCさん (ワッチョイ 4fd8-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 18:12:49.64ID:+x4iTSsD0
>>932
気づいてもらえなさそう
誤字
0936NPCさん (スップ Sd5f-HeKf)
垢版 |
2024/06/23(日) 18:58:03.98ID:2oZE9vXTd
>>930
ベッドの上で目を覚ます
シートベルトのような物で体がベッドに固定されている
手を伸ばし、ベルトのフック部分のボタンを押すと簡単にベルトは外れる
どうやら、監禁目的のベルトでは無いようだ
思いの外重い上半身を起こし、足の方のベルトも外す

部屋の中を見回すと時計が有る、○○:○○だ
デジタル表示の時計の下に、気圧、H2O濃度、CO2濃度、重力の表示もある
約1気圧、酸素濃度、二酸化炭素濃度も正常っぽい
重力が1.50G!?
さっきから体が重く感じたのはこのせいか?

部屋の中にはデスクがあり、引き出しがついている
引き出しには鍵が掛かっている
いやハンドルの内側のレバーを握り込むと引き出しのロックが外れて開く

さっきのベッドのベルトと言い、このロックの掛かる引き戸と言い、何を想定しているのだろうか?
ーー
って感じで、無重力を想定した施設、かつ1.5Gを明示するのはどうだろう?
0937928 (ワッチョイ 4fd8-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 20:04:12.73ID:+x4iTSsD0
>>934
特定の物を置いておいて、それと宇宙を関連付けるのは割と良いかも
ただ、その装置に他の謎解きの要素が絡んでいないと逆に変なノイズになってしまいそうで心配だから、ちょっと慎重に考えてみる

>>936
無重力を想定した器具が各所にあって、なおかつ今は重力が大きいって描写とても良いかも
重力が一定ではない、という要素は宇宙ならではな気がするからこの描写だけで勘のいいひとなら宇宙空間だと考えそうだな


ありがとう!非常に助かりました。
0938NPCさん (ワッチョイ 3f98-AidH)
垢版 |
2024/06/23(日) 20:47:36.03ID:B4j+qTsW0
盛り上がってるところに水を差すけど、ID:+x4iTSsD0のPLは宇宙(船)に詳しい?
ほぼ無知識の自分では、>>936じゃ分かんないだろうなと思った
0942926 (ワッチョイ 0f24-XyBG)
垢版 |
2024/06/23(日) 22:49:21.43ID:AXglSOde0
>>927
ありがとう!
ずいぶん古い同人TRPGなのか?
アクセスがうまくいかないけど、概要は理解できた
感謝
0943928 (ワッチョイ 4fd8-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 23:11:20.29ID:+x4iTSsD0
>>938
PLは宇宙関係が得意!って程じゃないから、938さんと同じ状況になりそうだなと落ち着いて考えると思う

もう少し宇宙と結びつきやすい要素を足さないとダメそうか、ありがとう
0944NPCさん (ワッチョイ 3f6d-TmP/)
垢版 |
2024/06/23(日) 23:14:52.81ID:kpTEqMG20
あるいはそうか、無重力から始めてある時点で重力発生、低重力になる。
徐々に重力が強くなり、1Gからさらに強くなったあたりで「2G越えたら判定できないかもね」などと匂わせる。
0945928 (ワッチョイ 4fd8-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 23:19:07.47ID:+x4iTSsD0
>>943
これに続けてなんだけど、例えば反転して、重力が地球の0.5倍だと印象ってどうなる?
体が重たい、重力が1.5倍、という状況よりも体が軽い、重力が0.5倍、の方が宇宙じゃね?となりやすいかな
0946NPCさん (ワッチョイ 8f89-XyBG)
垢版 |
2024/06/23(日) 23:20:07.43ID:6zwSIVPt0
>某宇宙開発局のロゴが入った所属カードを所持しており、重力が地球と異なる
この時点で真面目にメタ読みをする人間なら、「これは宇宙空間・・・・と思わせて特殊施設での訓練!!」まではすると思う
0947928 (ワッチョイ 4fd8-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 23:28:03.40ID:+x4iTSsD0
>>946
確かに、どの程度謎解き(≒SF)に慣れている人物を対象とするかによって難易度調整は全然変わってくるか

今回は身内のあまり詳しくないPLなので、想定もそのくらいに合わせるつもり
0948928 (ワッチョイ 4fd8-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 23:28:04.02ID:+x4iTSsD0
>>946
確かに、どの程度謎解き(≒SF)に慣れている人物を対象とするかによって難易度調整は全然変わってくるか

今回は身内のあまり詳しくないPLなので、想定もそのくらいに合わせるつもり
0949928 (ワッチョイ 4fd8-fYEb)
垢版 |
2024/06/23(日) 23:41:23.08ID:+x4iTSsD0
>>944
途中で重力を変動させるのは割と良さそう
今回の場合は1.5Gで減速中だから段々重力がなくなっていく想定だけど、重力の変動とそれを明示する方法は検討してみる
0950NPCさん (アウアウ Sa8f-efAc)
垢版 |
2024/06/24(月) 16:54:29.18ID:482k5HUta
というか、そもそも論として
「何かの施設の中にいる」が把握できてもそれが=「宇宙船の中」には並んと思う

そこに至るまでの状況やどういう世界かがわからんからなんともだけど
今自分がさらわれてその状態だとしたら宇宙船とかまずでてこない
0952NPCさん (スップ Sddf-42vQ)
垢版 |
2024/06/24(月) 17:32:17.94ID:4U1YGaEPd
宇宙船だって思わせるなら、やっぱ無重力・低重力下じゃないと出てこないと思う

「惑星近傍で減速中だから1.5G」って話がシナリオの根幹に関わらないなら、ベタに無重力か低重力にしてもいいんじゃないかな

それこそ最初は無重力下だけど、惑星に近づいて減速し始めたからGがかかるとか
0954928 (ワッチョイ 4fd8-fYEb)
垢版 |
2024/06/25(火) 01:01:18.97ID:l8pfwymO0
>>950
円筒形の部屋 とか、部屋の接続が上下のハッチのみ とか細かい描写もするつもりで変な施設だなみたいな匂わせはもともとするつもりだったから宇宙船の中か?って選択肢が絶対出てこないって想定はあまりしてないかな

>>952
やっぱり、重力が強い環境だとパッと宇宙とは結び付かなそうか

重力が軽い→宇宙空間って誘導はちょっとベタ過ぎてひとひねりしたくなっちゃってただけで、航行期間とか年表を多少いじるだけで変更は出来るから、素直に低重力という設定にしてみます

みなさんありがとうございました!
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況