最初に戻るが「表現にNoを突きつけるのはいいが、それで生じた修正コストをGMやPLに丸投げされるとキツい」って話で

エネミー描写とかシナリオの根幹に関わる表現だった場合でも、簡単な概要や紹介で分からないかなという感じはしたまま。
例えば恐竜が出てくるパニック系シナリオで、ミドル敵に巨大虫がぞろぞろ…とかで無理ってなった場合があるとして、それはデータそのままコンプソグナトゥスに変えれば良いとかになるのかね
その機転がその場でできるかと言うところについては疑問が残る