X



D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #41

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NPCさん (スップ Sd9f-XYYY)
垢版 |
2023/02/06(月) 13:56:15.18ID:YySI74//d
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目にお願いします。


公式サイト
http://dnd.wizards.com/
日本語版公式ツイッター
@wizardsdndjp
日本語版公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCmKfT7daL3aOt9o-PBJzOug


※2022年6/30でHJのサポートは終了、以下は旧サイトとしてアクセスできなくなる可能性あり
HJのD&D日本語版の公式サイト
http://hobbyjapan.co.jp/dd/
日本語版ベーシックルール
http://hobbyjapan.co.jp/dd/news/basic_rule.html

sage adviceのまとめPDF
http://media.wizards.com/2015/downloads/dnd/SA_Compendium.pdf
エラッタのまとめPDF
https://media.wizards.com/2016/downloads/DND/PH-Errata-V1.pdf
DMs Guildとはなんですか?(英語)
http://www.dmsguild.com/whatisdmsguild.php
DMs Guild
http://www.dmsguild.com/

次スレは>>980

前スレ
D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1671612580/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851NPCさん (アウアウウー Sa05-Bj4P)
垢版 |
2023/04/13(木) 10:30:49.26ID:19MfVz9ta
シナリオアイデアのネタ出しには使えるんじゃないかな
こんなシチュエーションで10個出してって言ったらなんかヒントぐらいにはなるでしょ
0852NPCさん (アウアウウー Sa05-Bj4P)
垢版 |
2023/04/13(木) 10:32:40.39ID:19MfVz9ta
AIにNPCのポートレート作ってもらおうとしたけど、美男美女ばっかり出てきて中年の意地悪そうなおばさんとか出せなかった
0855NPCさん (ワッチョイ 411a-dXWb)
垢版 |
2023/04/13(木) 14:44:49.52ID:0STU+Ph60
AIは学習元の絵があってこそだからおじさん、おばさんの絵が元々少ないってのもあるんじゃない?
AIにイラスト求める労力を使うくらいなら金払ってイラスト買って来た方が楽なのでそうしてるけど
0857NPCさん (スッップ Sd22-dQ0a)
垢版 |
2023/04/13(木) 16:23:54.89ID:87HboFFbd
>>855
ワイもコンセプトを絞って作ったAI画像集を買ってる

AIと対話しながら画像を作らせてたら
途中でゲシュタルト崩壊しそうな気がする
0858NPCさん (ワッチョイ d5d9-DCo4)
垢版 |
2023/04/13(木) 18:11:51.04ID:oTIdSA5g0
5.5eになることを考えると今更5.0eサプリが再販されるか怪しく思えてきてるんだよなあ
もう新しいサプリしか翻訳されないんじゃね?と思えてきてる
0859NPCさん (ワッチョイ 411a-dXWb)
垢版 |
2023/04/13(木) 18:23:41.05ID:0STU+Ph60
それを言い出すとoneD&Dの日本語版が翻訳されるかは現状の5版の売り上げ次第じゃないかね?
大体、ターシャの選択ルールが新しいコアルールに含まれると言う話が本当なら未訳でも翻訳されるのかは怪しいと言う事になる
気にするだけ無駄だし、翻訳して欲しいならリクエストを出し続ける位しか方法はないのでは?
0861NPCさん (ワッチョイ ee8a-oFgL)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:20:21.70ID:r96n6l2J0
PHB基準でウォーロックやり込んでる人いますか?うちの面子では全然人気がないので
ウォーロックの良いところとか
ウォーロックをやるべき理由とか
あったら聞きたい。
(DM的にはNPCとしては便利なんだけど)
0862NPCさん (ワッチョイ 411a-dXWb)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:40:45.64ID:0STU+Ph60
どのクラスにも言えるけど「やるべき理由」てのは無いんじゃないかね?
大概は好きだからとか、遊んでみたいからだろうし
ウォーロックの場合は回数制限のない妖術に魅力を感じるか否かでない?
0864NPCさん (ワッチョイ ee8a-oFgL)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:40:35.10ID:r96n6l2J0
>>862
誤解させたならごめんなさい
この「やるべき理由」というのは「やらなくちゃいけない」ではなくて、「ウォーロックでしかできない楽しみ方」みたいなニュアンスでよろしく
数値的な有利不利とか好き嫌いとかじゃなくて、実際に遊んだら具体的に面白かった点とか、押しの理由とか、プレイヤーがやってみたくなるような情報が知りたい
0865NPCさん (ワッチョイ 4220-zTO3)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:08:52.66ID:+ila235o0
既に言われてるが、妖力による基本スペックアップだな。
ディテクトマジックを無限回使えたり、ダークネスを貫通して知覚できたり、低レベルから魔法の武器を自前で用意できたり、エルドリッチブラストをいろいろカスタマイズしたり。
スロットも小休憩で帰ってくるから、ちょくちょく休みが取れるならかなり活躍できるしな。
0866NPCさん (ワッチョイ f924-dHNl)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:56:12.09ID:LpGpi2HY0
>>864
魔法の武器とかゲットする前でも、遠隔から力場攻撃を無限回で打てる
エルドリッチブラストに妖術を組み合わせるとダメージも出る
サイレントイメージ無限回とか、ディテクトマジック無限回とか、リソースを気にせず、限られた選択肢内で、シンプルに遊べて、けっこう強力だから初心者におすすめ。
高レベル帯になっても他クラスほど悩まずに済む魔法使いなのが魅力
0868NPCさん (ワッチョイ a294-lXLU)
垢版 |
2023/04/14(金) 04:13:46.82ID:XmwiHzOC0
あと、「強力な存在との契約による魔法」というのは、プリキュアや魔法少女、「現代日本でトラックにひかれて転生してきた」みたいなキャラをやるのに向いてるフレーバーだぞ。
鎖の契約でマスコットキャラ的な使い魔も作れるしな(消耗品)。
0869NPCさん (ワッチョイ 8500-/aea)
垢版 |
2023/04/14(金) 05:07:42.54ID:WE/wiT6X0
ダンジョンものシナリオで探索役をやるなら、ぜひ妖術で悪魔の目を取りたい
1) 120ft先まで見える
2) 魔法の暗闇も見通せる
3) 暗視だと白黒にしか見えないが、特記ないからカラーで見えるはず
0870NPCさん (スップー Sd82-UWlJ)
垢版 |
2023/04/14(金) 11:07:12.72ID:JTMqAch3d
色に関してはどうなんだろう
魔法の暗闇も見通すってことは自然光はさこで途切れてるわけだし…
なんもわからん
0872NPCさん (スッップ Sd22-dQ0a)
垢版 |
2023/04/14(金) 11:58:01.81ID:K/toraU9d
内輪のキャンペーンだと
1~2回の戦闘で大休憩なので、ウォーロックの継戦能力が意味ないんだよね

初級呪文もそこそこ強くて使い放題だし、他の魔法職が呪文切れでやることが無くなることもほぼない

PHBだと契約先が、アーチフェイ、フィーンド、グレート・オールド・ワンと魅力に乏しい
キャンペーン前に、世界設定が明確で、契約相手の素性がはっきりしていれば選択肢になるかもしれないが
PL固有の背景で、キャンペーン上出番がない存在だと旨味が少ない

契約先がハンドアウトで示されてたら、キャンペーン中の積極的な絡みを期待して、選択肢にはなるかもね
0873NPCさん (スプッッ Sd82-9Fjl)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:01:31.11ID:mahwDgb4d
環境次第やね

一応、DMGだかに載ってる大休憩・小休憩ごとの標準的な遭遇回数ならウォーロックの小休憩毎スロットはそれなりに機能するはず
0875NPCさん (ワッチョイ 411a-dXWb)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:32:39.01ID:FSrxfdJl0
>>872
まぁPHBに限らないなら『ザナサーの百科全書』でへクスブレードが、公式ではないけどSPCMでも"この世ならぬ契約相手"で3パターンくらい選べるから結構有用では?
どっちも今は普通に入手出来るからDMに聞いて見れば行けるだろうしと言うか、質問者がDMだったか
0876NPCさん (スップ Sd82-dsFm)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:42:29.83ID:9pFaFOW0d
逃亡シナリオとか、追跡シナリオとかをやったり
時間制限ものをやりますって宣言しておけば有用さに気がついて手を伸ばしそう
0877NPCさん (ワッチョイ 412a-Ay2p)
垢版 |
2023/04/14(金) 15:05:26.20ID:oVPgj2wH0
この手のうちのとこすぐ大休憩入るから小休憩リソースで頑張るクラスきついみたいな論みると
ふーんお前のとこローグ不人気そうだなってなる
0878NPCさん (ワッチョイ 822c-uxwc)
垢版 |
2023/04/14(金) 15:51:07.69ID:E8i3F50K0
まぁ大休憩と大休憩の間の戦闘が1回しかない卓とかだと
1戦闘3ターンだとしてバトルマスターが毎ラウンド+1d8してる横でパラディンは毎ラウンド+2d8とかになるから分からんでもない
自分の活躍度合いは変わらなくても隣のPCに同じ役割であまり明確な差をつけられるとね
0881NPCさん (ワッチョイ 6e1f-90pI)
垢版 |
2023/04/14(金) 18:13:47.20ID:1F/qrSCf0
実際に作り終えたキャラを動かすだけならシンプルだけど組むまでが初心者向きじゃなくないかウォーロック
でも大休憩までに小休憩2回くらい取れて毎度全力出すフィーンドとかは楽しい
0882NPCさん (ワッチョイ a294-lXLU)
垢版 |
2023/04/14(金) 19:09:16.19ID:XmwiHzOC0
エルドリッチブラスト+ヘクス呪文だけ抑えてあとは自由枠ぐらいのゆるさで作るならそんな難しくもないような
0883NPCさん (スフッ Sd22-DaT4)
垢版 |
2023/04/14(金) 19:21:47.32ID:c5d+fUmsd
契約と契約の形態と妖術の3種類選ぶのはあんまり簡単じゃなさそう
自分たちは慣れてるけど
0884NPCさん (ワッチョイ 464c-SwEo)
垢版 |
2023/04/14(金) 19:50:11.40ID:EFy5FvzS0
>>878
いうてバトルマスターなら1d8の追加ダメージに加えて別の効果も付属するから、単純な2d8の追加ダメージにも負けない程度の効果はない?

いや、言いたいことのニュアンスは分かるんだけどさ
0886NPCさん (ワッチョイ ee8a-oFgL)
垢版 |
2023/04/14(金) 21:34:34.46ID:nL9uq4zW0
いろいろ意見ありがとうございます。
うちのプレイヤー諸氏は戦闘を回避する方向で動くのでもともと戦闘少ないんですよね。そして少ない戦闘で全力を出すのが好みのようで
もうウォーロックは向いてないくらいに考えるしかなさそうですね
0887NPCさん (ワッチョイ 416d-t/1m)
垢版 |
2023/04/14(金) 21:35:28.46ID:FQDGxEDL0
まあ、いろんなプレイグループの環境に合わせるために様々なクラスが提供されているわけだから
1メンツの1本のキャンペーンで全部味わおうとするのは無理があるわな。
それこそ数本のキャンペーンを同時に走らせられる学生と、社会人とではおのずと選べぬクラスがでてくる。
0888NPCさん (ササクッテロラ Spfb-vAme)
垢版 |
2023/04/15(土) 10:50:52.94ID:Q4euqM4jp
ウォーロックのヘクスブレードはTHE魔法戦士や赤魔道士的ポジションで好みだ
来月のDAC仙台はヘクスブレードで参加するかもしれん(卓のバランスにもよるが)
0889NPCさん (ワッチョイ 7f8a-Y9Yb)
垢版 |
2023/04/15(土) 15:16:36.75ID:2uokptHk0
D&D映画、ケチな強盗とかしてるので低レベル冒険者かと思ったら全員が英雄クラスで 16lvl~20lvlだった…
どうりでドラゴンにもミーティア(隕石)にも即死くらわないわけだ、演出じゃなくてセーブ成功してたんだな
そう考えると主人公バードのエドガン仲間が強いせいかサボりまくってるな
0890NPCさん (ワッチョイ 5f94-4LLy)
垢版 |
2023/04/15(土) 15:32:06.68ID:HFpMBZDH0
戦闘回避なら戦闘回避で、いくつかの妖術とかグレート・オールド・ワン契約のテレパシーとかがおすすめどころかねぇ
0893NPCさん (ワッチョイ 5f02-pSMs)
垢版 |
2023/04/15(土) 16:59:33.42ID:yeWyEaXE0
あのデータを参考にすると一方で習熟ボーナスが+3しかないから
ここを基準にすると5-8レベルということになるんだよな
0895NPCさん (ワッチョイ 5f24-Uk+6)
垢版 |
2023/04/15(土) 18:30:15.69ID:zdnstHdI0
>>888
ハルバートを振り回す魔法剣士にするとウルティマオンラインを思い出す。
0896NPCさん (ワッチョイ 076d-F8Us)
垢版 |
2023/04/15(土) 18:52:22.36ID:j57je71g0
>>894
ST19も,コナン映画モジュールで18(00)になっていた
みたいに活躍反映上の値かもね。目くじら立てる類のこたぁないでしょ。
0898NPCさん (ワッチョイ 7f2c-baic)
垢版 |
2023/04/15(土) 21:50:25.55ID:M1Ybhd1E0
攻撃魔法ぶっぱなしつつ近接攻撃もするという
他クラスだと効率が悪そうなことがやれるのが楽しい>ヘクス
0901NPCさん (アウアウウー Sacb-CSi+)
垢版 |
2023/04/15(土) 22:47:02.35ID:JGGH4L+za
PHBのみでもシャープシューター持ちの次くらいには優秀な遠隔ストライカーだろう
5レベルからファイアボールが打てるから面制圧も十分
0902NPCさん (ワッチョイ 7f8a-Y9Yb)
垢版 |
2023/04/15(土) 23:29:11.33ID:2uokptHk0
個人的にはウォーロックって器用貧乏とは真逆で、何とか一つ覚えみたいなキャラという認識なんだけどなあ
選択した特定のことだけはすごく得意だけど、それ以外はできない応用力に欠ける点があるという感じ
0903NPCさん (ワッチョイ 5f24-Uk+6)
垢版 |
2023/04/16(日) 05:27:15.68ID:U6KcB9Ra0
>>899
ザナサーでてんこ盛り拡充されてるドルイドやモンクの事ですか?
0904NPCさん (オッペケ Srfb-4LLy)
垢版 |
2023/04/16(日) 07:13:44.43ID:N8JS6kMBr
「僕の考えた最強の構成」以外は器用貧乏のクソザコナメクジって考えであれば、キャスタークラスで前に立って武器振り回すキャラは全員クソザコナメクジだよ。
ザナサー入れたって多少改善されるってだけだな。
そういったキャラで遊びたいって気持ちがなくてただ強いキャラがやりたいならやめといた方がいい。
当然なんだが武器振り回す専門職には敵わないから。
0911NPCさん (ワッチョイ 5f94-4LLy)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:52:59.90ID:/KTEiTEC0
まあ、AC低くhpも同レベル帯の全英と比べて高くなく、返信自体にアクションを使うからねぇ。
戦力として数えるのは難しい。

だが、月の円環は違う
0913NPCさん (ワッチョイ 7f1f-uE6i)
垢版 |
2023/04/16(日) 19:16:18.34ID:uecFsLP10
土地の円環は普通に強いよ
元々エンタングルとかスパイクグロウスとかパスウィズアウトトレイスとか素の呪文も十分強いけど
あと人数が4人以下だとカンジャーアニマルズも強いし
0914NPCさん (ワッチョイ e7d9-rzeh)
垢版 |
2023/04/16(日) 19:24:38.87ID:DM4XsMc10
ドルイドって3.5版の重さの象徴みたいな標準クラスだったけど
単に軽くしたらただのキャスターと化したのはまあそうなるよなとしか…
0916NPCさん (ワッチョイ 071a-7nfa)
垢版 |
2023/04/17(月) 13:55:49.15ID:ROzvDT6R0
今回の映画でソーサラーとドルイドの需要が高まりそうだな
後、バードの言葉の刃とかの呪文じゃない特殊能力の解像度が上がった気がする
0917NPCさん (スッップ Sd7f-UYb7)
垢版 |
2023/04/17(月) 16:58:32.40ID:fC5pJolkd
D&D Beyond の記事を読んでて
善と悪、法と混沌の二軸属性の代わりに想像と破壊、協調と個人などの別の二軸属性や、地水火風みたいな多軸属性を導入してもいいよね
っ記事が投稿されている

その例に「セーラームーン(Sailor Moon)」「ペルソナ(Persona)」「デジモン(Digimon)」って(笑)
しかも、Chromeのページ翻訳(Google翻訳)は、"Sailor Moon"を「美少女戦士セーラームーン」って訳すし

この投稿女性、日本人か?写真は白人っぽいけどさー
0918NPCさん (ワッチョイ 5f03-xdLR)
垢版 |
2023/04/17(月) 17:05:10.00ID:2BXQ726V0
>>917
日本アニメを題材にした「BISM」TRPGにセーラームーン、天地無用、不思議遊戯なんかが昔あったから、その系統のRPGユーザーかもしれん
0919NPCさん (ワッチョイ 071a-7nfa)
垢版 |
2023/04/17(月) 17:06:07.83ID:ROzvDT6R0
>>917
普通に向こうの人だろ
その3タイトルは向こうでも人気があるって話は良く聞くし
記事と言っても個人で書いているnoteみたいなもんだろうし公式の話でもないんだろうから無理に話題にする事も無いだろう
0931NPCさん (ワッチョイ 7f89-UDzv)
垢版 |
2023/04/18(火) 11:56:27.84ID:jcW/DCkW0
通販で思い出したが、映画のアートブックがKindleでかなり安くなってるぞ
リンク貼れなかったので気になる人は The Art and Making of Dungeons & Dragons: Honor Among Thieves (English Edition) で検索してくれ
0933NPCさん (ササクッテロ Spfb-vAme)
垢版 |
2023/04/18(火) 17:50:06.08ID:XTo66vG1p
6月15日にフィズバンと竜の宝物庫か
夏が近いからレイブンロフト関係でも良かったかも
3月にウィッチライト6月にフィズバンだと9月にまた何か出そうな気がする
0934NPCさん (ワッチョイ bf20-m17x)
垢版 |
2023/04/18(火) 17:58:58.86ID:+oTuGFjx0
つまりターシャは出ないってことか。
0936NPCさん (ワッチョイ 076d-F8Us)
垢版 |
2023/04/18(火) 19:30:49.00ID:1Z+P/GHA0
同人ならBOOTHで
ダンジョンへ行こう!
が無料DL中だぞよ
ビギナー向けガイド本で、ちょいとプレミアついてたんだが太っ腹よ
0937NPCさん (ワッチョイ a789-vx9V)
垢版 |
2023/04/18(火) 20:26:03.25ID:kiQsa/+Z0
えー次フィズバン本だとしたらがっかり。
いやマスターやってるからジェムドラゴンは嬉しいけどさ、優先度的にはターシャだろうがよw

もしかしてウィッチライト→フィズバンの順てことは、
エベロン以降のアイスウィンド、レイベンロフト、ターシャ、キャンドルキープ
このへんすっ飛ばされる懸念あり?
そうなるとその次はストリックスヘイヴンかクリティカルロールのシナリオか、権利関係でもしかしたら
モルデンカイネンの次元界モンスター本になる可能性大だなあ。
0939NPCさん (ワッチョイ 071a-7nfa)
垢版 |
2023/04/18(火) 23:55:39.56ID:/zA4GTFP0
ターシャはoneD&Dに組み込まれるみたいな話があるからoneD&Dのコアが日本語に翻訳されるならターシャ単品は翻訳されないかもね
後、MTG関連とかクリティカルロールは翻訳されないんじゃない?
『フィズバンと竜の宝物庫』ってドラゴンランスのアイテムや種族が収録されているし、翻訳はそっち系の可能性もあるかも知れない
0942NPCさん (ワッチョイ 071a-7nfa)
垢版 |
2023/04/19(水) 03:25:30.72ID:ioUkuoT+0
oneD&Dの話なら来年(但し日本語版は出るか判らない)だろ?
まぁ大体、先の話なんてそれぞれの憶測に過ぎないんだから現在、判ってるのは6/15に『フィズバンと竜の宝物庫』が出るかも知れないと言うだけの話
予想が外れた所で本人以外は特に問題も無かろう
0944NPCさん (ワッチョイ 071a-7nfa)
垢版 |
2023/04/19(水) 08:37:53.79ID:ioUkuoT+0
>>943
全部入るかなんてのは判らんし、新しいコアが分厚くなるのは公式の動画配信やツイートでも言っていたと思うぞ
特にサブクラスは何種類入るってのは情報として出ていたはず
0947NPCさん (ワッチョイ 0710-sFbk)
垢版 |
2023/04/19(水) 10:19:21.77ID:NSzI1Zos0
公式が新しいDMGにターシャとザナサー組み込むって言うとるがな
ザナサーとか実質DMG2だったしその辺整理するから日本語版のターシャをわざわざ出す必要はないっていうのはあるかもなしらんけど
0950NPCさん (ワッチョイ 5f02-pSMs)
垢版 |
2023/04/19(水) 10:40:07.06ID:mmtl4jFp0
ターシャ本の追加ルールが含まれるとは書いてあるが、ターシャ本の全てが合本されるとは書いてない
普通に読めば一部だと思うけどな
0951NPCさん (スププ Sd7f-29Tt)
垢版 |
2023/04/19(水) 10:44:53.07ID:94cBh3Asd
要は種族周りのルールを統合したりするのを指すんであってそれはDMGにターシャ本を組み込むのというのは違くない?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。