X



クトゥルフ卓上総合 113

0100NPCさん (ワッチョイ eb8a-eQkU)
垢版 |
2023/03/19(日) 01:49:57.78ID:Q0w1UETF0
もっと詳細な説明もあるけれど、とりあえずウィキペディアでも読んどけ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Lovecraftian_horror
超簡略化していえば「未知への恐怖、常識を壊される恐怖」みたいなやつ。
単純な死ぬとか、痛いとか、食われるとかの動物的な恐怖ではなくて、知性や教養があるが故に生じる恐怖。
0102NPCさん (ワイーワ2 FFa3-jp06)
垢版 |
2023/03/19(日) 18:40:56.32ID:DjHwHuOoF
でも公式でも単なるモンスターパニックと変わらないやつあるよね?SANチェックあるだけで神話生物熊に置き換えても通るだろってのとか

あとルルブにも「これは恐怖をテーマにしたホラーTRPGだ」的なのは書いてあった気がするけどコズミック云々ってどのへんだっけ
0103NPCさん (ワッチョイ eb8a-eQkU)
垢版 |
2023/03/20(月) 00:25:04.20ID:8/P7qzxq0
ラブクラフト・ホラー(コズミック・ホラー)について知りたいなら、7版ならとりあえず英語版214ページ。日本語版213ページの Using Livecraftian Themes を読め。その後に1章と2章を飛ばさずに音読。
公式シナリオにも駄作があるのは認める。
テーマ無視は萎える。神話モンスターかどうか重要じゃない。テーマに沿っているかが重要。
0104NPCさん (ワッチョイ 8902-XP14)
垢版 |
2023/03/20(月) 01:06:12.65ID:TcLAltYq0
秘匿抱え落ちてしまった
0105NPCさん (ワッチョイ 8902-UF0R)
垢版 |
2023/03/23(木) 18:20:57.06ID:ntaeYS9P0
あげ
0106NPCさん (ワッチョイ 3d02-jS6D)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:26:00.00ID:7A61DgO/0
ステータスを隠す意味があるのか分からないシナリオがあったなぁ
0108NPCさん (JP 0H42-+ld4)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:44:14.86ID:S3qML8vuH
サシキシが炎上するのって何故なの?やったことないから内容が分からんのだが、リメイク?した後もそんなに炎上するようなものなのか?
0109NPCさん (スププ Sd62-uzNZ)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:28:43.24ID:Iteloc0Hd
このスレってサシキとソープスクールに粘着してるやついるよな
なんか数スレに1回くらい脈絡もなく湧いてくる
0110NPCさん (スッップ Sd62-J/26)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:37:15.71ID:He1DgakXd
・過去にパクリで燃えたから
・NPCが主役だから
・不幸の手紙
あってる?
まあ自分はやったことないんだけどね
0111NPCさん (スップ Sd62-ZNbT)
垢版 |
2023/03/27(月) 22:36:32.75ID:uH7iH5GHd
なんだ不幸の手紙て
回さないと不幸になるんか?
0112NPCさん (JP 0H42-ZNbT)
垢版 |
2023/03/29(水) 11:19:02.08ID:nMdJbTQfH
あー、シナリオのことか
0113NPCさん (ワッチョイ 3d02-+ld4)
垢版 |
2023/03/30(木) 08:46:02.24ID:hVv2+O1a0
この間、とある6版シナリオを回してもらったKPが、6版のPL募集に「ルルブ未所持でもOKですか?」って書いていて、「え、まさかお前、未所持でKPしていたんじゃないだろうな……??」ってなった。
0115NPCさん (ワッチョイ 5f24-QOKm)
垢版 |
2023/04/01(土) 17:21:04.87ID:yWEa7/2U0
同定外のことをする、クレイジーなロールプレイをするのは別に良いのだけど
KPがダメって言ったことは素直に従って欲しいな…
シナリオがボロボロにブレイクするので…
0123NPCさん (アウアウウー Sa23-nYkC)
垢版 |
2023/04/05(水) 17:43:47.23ID:Em1r6Zwqa
オフセでココフォとかbgmするならあんまり個別行動しないのがいいか
6版だけど2010にある「もっと食べたい」
アカシック13の「黒いガレー船」「ここで長く生きて」
7版のビブリオ13にある「塗仏(二人シナリオ)」
0127NPCさん (ワッチョイ ff8a-QOKm)
垢版 |
2023/04/05(水) 21:38:26.57ID:NtDHC9GZ0
コーヒー一杯の恐怖は公式が無料でシナリオ配布してる
個人的にはクライマックスがすっきりしないから好きではないけど他のプレイヤーからは評価されてるみたい
0129NPCさん (ワッチョイ df75-Jr9I)
垢版 |
2023/04/06(木) 02:26:09.64ID:kGkKvrg20
泥版のルルブアプリ配信されたね
ルルブのサブスクって難しい気がするけど未所持の奴断りやすくはなったな
0134NPCさん (ワッチョイ 826d-/aea)
垢版 |
2023/04/08(土) 04:24:13.03ID:X0wfL6YZ0
療養所の悪魔の「オークション」は最初のオークションで色々オカルトアイテムが出てきて
PLが勝手に深読みしてくれて面白かった
終盤はちょっといじった方がいいかも
オカルトアイテムは持たせておくと連作の場合後々の伏線に使えなくもないから
そういう意味でも役立つ


療養所の悪魔だとクトゥルフタブレットに再録されてるらしい(未所持)モーリタニアも結構好き
回すのは少し面倒くさいけどね

両方とも入手難なのを無理に買うほどかというとアレだけど
0135NPCさん (ワッチョイ 3100-cQW4)
垢版 |
2023/04/10(月) 08:17:41.01ID:240puRRK0
サシキさまシナリオをどうしても買いたいのでお持ちの方売っていただけないでしょうか?
値段等は相談させて頂ければと思いますが、
0136NPCさん (ワッチョイ 1d02-cPl8)
垢版 |
2023/04/10(月) 12:20:27.25ID:6OP0ymKj0
>>135 販売サイト外で勝手に買うのはあかんやろ。再販構想があったとしてもなくなるぞ?
0141NPCさん (ワッチョイ 1d02-cPl8)
垢版 |
2023/04/10(月) 12:55:14.86ID:6OP0ymKj0
てか大抵のシナリオは譲渡禁止だぞ
0142NPCさん (ワッチョイ 1d02-cPl8)
垢版 |
2023/04/10(月) 12:56:55.67ID:6OP0ymKj0
なんであの人のシナリオが一部であんなカルト的人気を誇っているのかがわからん
まぁやったことないので何とも言えんが
0143NPCさん (スッップ Sd22-GF3i)
垢版 |
2023/04/10(月) 13:56:53.57ID:Hd++nKhDd
やってないならそりゃわからんでしょ笑
まあ自分も食わず嫌いで遊んでないけど
あの手の人気作は庭○と○OIDでこりたわ
0145NPCさん (ワッチョイ 25a3-Ww83)
垢版 |
2023/04/11(火) 01:41:38.40ID:vZkz+vwu0
うちよそ何組も組んでて、リアルでもお泊りしたり、遊んだりしてるPLがいるんだけど、めっちゃ綺麗なイラスト描く人で、立ち絵とかよく無償で描いてもらってた。人間的には正直あんまり好きじゃないんだけど、趣味も合うし、これからもうちよそ絵も新規立ち絵も描いてもらうために、クリスマスに相方になってほしいって言ったら、すごく喜んでた笑
Twitterでも、相方がー相方がーっていちいちツイートされてて面白いんだけど、思惑通りにうちよそ絵を何枚も描いてくれてて助かる。ただ、結構面倒だって気付いたから、今年いっぱいで相方解消かな。
0147NPCさん (ワッチョイ 1d02-2jjA)
垢版 |
2023/04/12(水) 11:49:02.98ID:r1vS2ris0
>>145
流石に釣りであってほしい
0150NPCさん (JP 0H02-2jjA)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:52:01.47ID:H7aNHCiUH
プレロールドPCがいるシナリオがあるんだけど、キャラシ作成の時間があったにもかかわらず、他メンバーが「大変だから」ってプレロールドに決まってしまった。やりたくねぇ……。
でも私はどんなRPでもやってやるよ……。
作りたかったなぁぁぁぁ。
0152NPCさん (ワッチョイ 1d02-ohv4)
垢版 |
2023/04/14(金) 19:52:28.74ID:EX4ri3hm0
>>151
まぁ確かにそれはそうか
0153NPCさん (ワッチョイ 1d02-2jjA)
垢版 |
2023/04/14(金) 23:07:28.43ID:EX4ri3hm0
>>150
これなんだが意外と楽しかった
0154NPCさん (ワッチョイ a702-zO2x)
垢版 |
2023/04/15(土) 02:38:26.75ID:GGORy3wt0
早く寝てぇのにクライマックスだから離れられん だから深夜に駆け抜けは嫌だって言ったのにカレンダーが死んでいる同卓のせいで
0155NPCさん (ワッチョイ a702-zO2x)
垢版 |
2023/04/15(土) 03:02:23.27ID:GGORy3wt0
腹立ってきた なんでこいつらこんな深夜まで起きていて平気なんだ??
0156NPCさん (ワッチョイ a702-zO2x)
垢版 |
2023/04/15(土) 03:15:11.77ID:GGORy3wt0
終わったぜ……
0159NPCさん (ワッチョイ a702-0q62)
垢版 |
2023/04/15(土) 21:46:32.99ID:GGORy3wt0
>>157
>>158
153と同一人物です。
ありがとうございます。深夜までかかったけどすっごく楽しかったのは事実です!
0161NPCさん (JP 0Hff-Naft)
垢版 |
2023/04/19(水) 11:53:02.27ID:M+IOp3L3H
海に関わる神話生物、クトゥルフとその眷属以外で何か他にいたっけ?
0162NPCさん (スッップ Sd7f-UYb7)
垢版 |
2023/04/19(水) 12:38:21.49ID:OA869epKd
イルカに乗ったジジイことノーデンスって海底の神だと思ってたが
資料を読み返すと地の底(アビス)の神様なんね

リン・カーター作品から、グレート・オールド・ワンのユトグタと、同じくグレート・オールド・ワンのゾス=オムモグ
および、その奉仕種族であるユグ

ルルイエの近くにいるのでクトゥルフの子供とか書かれてるが、よく分からん感じらしい
クトゥルフ一派の敵で出して良さげ?

あとエジプト神話の神は古き神になってるケースが多いので
海の神であるヌン(ネネト←女神型)なんて、それっぽいデータを起こせば使えそうじゃない?
0167NPCさん (ワッチョイ 3a20-YWDm)
垢版 |
2023/04/22(土) 14:32:57.97ID:BeRY5LJb0
すいません、質問なのですが
7版においてキャラクターの作り方を確認しています。
「STRが200を超える場合、それは怪物的な筋力です」という表記があるのですが、
STRの値は最大でも90だと認識しています。(ダイスが3D6x5なので最大でも6*3*5=90のはず)

他にもCON POW DEX等に値が最大値の90を超えるような表現が見受けられるのですが、
どのような場合にSTR等の値が90を超えるのでしょうか?
0169NPCさん (ワッチョイ 3d6d-1I/G)
垢版 |
2023/04/22(土) 21:34:05.54ID:haLiwxS40
その記述はあくまでゲーム全般における能力値の意味であってキャラクター作成パートとは独立してるのです
0170NPCさん (ワッチョイ 5ebc-+fFP)
垢版 |
2023/04/26(水) 02:08:15.33ID:AoONm1OT0
クトゥルフ6版の「不定の狂気」について質問させてください。

P.91を見ると「1時間以内に現在の正気度の1/5以上を失ったときに陥る」とあるので
ゲーム開始時に50点あったのが40点まで減ったときに必ず発症するわけでなく

正気度を1点失ったところからゲーム内1時間が経過したときに正気度45点になっていた場合は一旦セーフになり、
今度は起点を45点として、失うのが1時間以内に9点未満までならセーフ
……というのを繰り返すのかと思っているのですが、それであっていますか?
0173NPCさん (ワッチョイ e68a-ezh6)
垢版 |
2023/04/26(水) 07:17:08.59ID:sh5b6pvX0
今、正気度を失って41になった。1時間前はいくつだったかな? 今5減って、あそことあそこで2点づつ失ったので1時間前は50か。なら 41/50 なのでまだギリセーフ、みたいな運用。
0175NPCさん (ワッチョイ c589-TfzL)
垢版 |
2023/04/26(水) 09:14:51.31ID:6z5P0Y4r0
え、1時間ごとにリセットしていたが
正確には1時間SANが減らなかった時だけど
過去1時間のSAN減少量とか計算面倒くさいし、管理できる気がしない
1時間は6版の話だけど、7版の記述的にもある程度経過したらリセットって解釈でいいと思っていたが
0176NPCさん (ワッチョイ 6d9f-Ek/L)
垢版 |
2023/04/26(水) 09:28:19.50ID:/k4YzLFr0
1行動10分で進行します
みたいな、シナリオ特殊ルールでもなけりゃ

1施設の探索で、休憩を挟まない期間が1時間以内とか
そういう裁定でやってるな

マンションの1室、廃屋1件、怪しい地下の探索
そういうのは1時間も掛からんだろう的な

逆に施設間の移動は、突入前の準備も含めて1時間みたいな感じ

山の中の調査だと、1探索を10分にするか、30分にするか、1時間にするか
シナリオごとに変わるね
できれば、1時間以上にしたいね、狂気の管理が面倒になるから
0179NPCさん (ワッチョイ e68a-QZyk)
垢版 |
2023/04/27(木) 22:37:37.96ID:0PHH//nO0
たいていプレイヤーが賢く立ち回って、正気度が多めに減ると、ちょっと休憩とか言って1時間経過させるので、実際にはあんまり問題になったことないけどね。
0180NPCさん (アウアウウー Sa1b-aF8r)
垢版 |
2023/04/29(土) 13:29:08.91ID:CELPI2s2a
chatgptくんのセーフガードを外す遊びに支配欲と暴力欲求を刺激されてシナリオの描写がノリに乗ってしまったんだが
あんまりインモラル的なのは避けるべきかなぁ
どのラインまでが許されるのか
久々のTRPGなのもあってテンションおかしくなってるかもしれん
0182NPCさん (アウアウウー Sa1b-aF8r)
垢版 |
2023/04/29(土) 14:26:22.25ID:CELPI2s2a
>>181
10年近い付き合いのある仲良い友人だけどここまで書いたのは初めてだからどうなるかなぁと
ただ描写含めて細部まで詰めたしクオリティは過去一だとは思うんだが(実際にプレイしたら何かしら問題は出てきたりキーパリングに難儀する可能性もあるけど)
ここに来てここまでやっていいもんかと不安になってしまってなぁ
用意してるのもこれくらいしかないから出すしかないんだが
0183NPCさん (ワッチョイ d7df-TWQf)
垢版 |
2023/04/29(土) 14:29:01.54ID:1h0q296l0
>>180
・実際に起きた事件や災害
・著名な実在人物
・当事者が一定数いるような社会問題
あたりがテーマになってるんならその旨をシナリオ概要に書いとく方がいいと思う
単にグロゴアとか胸糞人間ドラマってだけならそれぞれの好みの問題だから大丈夫だろうけど
0184NPCさん (ワッチョイ ff8a-E3WC)
垢版 |
2023/04/29(土) 14:30:44.00ID:P23GK2Sg0
>>182
良く知ってる面子なら、その場で様子見ながら軌道修正していけば良いので気にすんな。最初の予定にこだわらなければ良いだけ。
0185NPCさん (アウアウウー Sa1b-aF8r)
垢版 |
2023/04/29(土) 14:33:05.15ID:CELPI2s2a
>>183
エログロゴアの方
倫理観が崩壊した街に潜入するってシナリオにしたんだけど
なんか変な方向に火がついてしまった感じ

>>184
まぁ今更別のシナリオ用意する訳にも行かないし
これで反応見ながら修正して行くしかないな
ありがとう
0186NPCさん (ワッチョイ 9f6d-hzXf)
垢版 |
2023/04/29(土) 14:40:23.59ID:afVT3vJU0
チャットGPTに心のセーフガードを外されるシナリオか。



チャットGPT「ぼうけんのしょ が きえました」
0187NPCさん (ワッチョイ bfbc-AWht)
垢版 |
2023/04/29(土) 19:02:45.85ID:E/6qemAA0
長年卓囲んでやってる相手ならそこに甘えてエログロキツめなの書いちゃったから
それアウトだろって思ったら遠慮なく言ってくれ、って正直にぶっちゃけるのがいいかもね
ダメって言われたんなら今後はそこよりゆるくしていけばいいってラインがわかるわけだし
0192NPCさん (アウアウウー Sa1b-wQ6u)
垢版 |
2023/05/05(金) 13:23:50.35ID:dr+7hGUta
英語ではouter space
邦訳は特に定まっていないのでガイ宇宙でもソト宇宙でも問題ない
ちなみに天文学的な意味は地球衛星軌道より離れた宇宙は全部外宇宙なので
英語ではouter space≒space=宇宙空間
なのでクトゥルフの外宇宙は造語に近い
0193NPCさん (スプッッ Sdbf-/0OP)
垢版 |
2023/05/05(金) 14:10:08.10ID:r5LKCkbCd
space は空間なので、宇宙とは限らない
outer space は宇宙空間(地球の大気圏外)

space と outer space を使い分けるなら、space は大気圏内やね
outer space の略語として使われる方が多そうだけど

ラヴクラフトの世界観では、木星や冥王星は神話生物の領域であり
太陽系内であっても、地球以外の天体は人外魔境

なので、宇宙と外宇宙という区分があったと思えない
0194NPCさん (ワッチョイ 5e15-TLSX)
垢版 |
2023/05/06(土) 00:13:49.57ID:m98nBzQ60
定期的に相方ってツイートで叫ぶと喜んでるの本当に面白いな笑
0195NPCさん (ワッチョイ d6bc-ubSh)
垢版 |
2023/05/12(金) 19:24:58.67ID:o414Ej3+0
色々クトゥルフ見てて思ったんすけど…そもそもクトゥルフ世界に於ける【人間】の定義って何なんだろ……。
現生人類が出る前はハイパーボリア人や蛇人間が人類扱いだったろうし、深き者や前二者も人間と混血出来る(ハイパーボリア人に至っては現生人類と対して外見違いない)し。
調べれば調べる程「クトゥルフ世界の人間とは一体……??」ってなるんだ。
0197NPCさん (ワッチョイ d6bc-ubSh)
垢版 |
2023/05/12(金) 19:50:00.87ID:o414Ej3+0
>>196あぁすんません、なんと言いましょうか…。
ホモ・サピエンスが地上で繁栄する前に居たのが蛇人間とか古の者じゃないですか?
彼等は当時人間(霊長?)扱いだった筈だけど、今は神話生物じゃん?ホモ・サピエンスも何時か地上を追われて後世人類と呼ばれる種族に神話生物扱いされるのかなぁ……と、そう考えると神話生物と人間を別けるものは何なんだろうか??と思いまして。
0198NPCさん (ワッチョイ dede-PWQP)
垢版 |
2023/05/12(金) 19:55:44.54ID:GL4uX9SG0
PCがホモサピなんで、PCの考える人類はホモサピのみ

PC全員でミ=ゴをやるなら、人類に相当するミ=ゴ語が指すものはミ=ゴで
ホモサピは、現地球人みたいに呼ばれんじゃね?

絶対的真理なんて存在しないとあざ笑うのがコズミックホラー的世界観
人類を拡張して、神話生物まで含めようとか、烏滸がましい
0199NPCさん (ワッチョイ b29d-A2Fc)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:05:57.43ID:h0WAw5wH0
198に同意だな
混血が有り得る状況で
A人とB人 の混血は何人か?
と考える場合
レッテルを貼る側の物差しと解釈次第で変わる

それこの世界にクトゥルフはいらっしゃいます
いあ!いあ!
0201NPCさん (ワッチョイ 968a-J6v/)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:46:46.23ID:OYxouhoW0
>>197
神話生物と普通の生物や人間を区分するのはラヴクラフト的ではないよ。
どっちも同じ生物。そのなかでも人間は取るに足らない動物の一種だった、というのがラヴクラフト的な解釈。
宇宙には人類の知らないことがあふれている。現世人類は万物の霊長ではないし、神に愛されているどころか気にもされてない。宇宙規模で見れば惑星に生えたカビと大差ない。
0202NPCさん (アウアウウー Sa67-DLAb)
垢版 |
2023/05/18(木) 12:23:50.02ID:Qq349Vwma
TRPGセッションデイズという雑誌を買いました。
掲載されてるクトゥルフ6版シナリオ、なにが楽しいのかよくわかりませんでした。
0203NPCさん (スッップ Sd1f-JIAs)
垢版 |
2023/05/18(木) 13:30:21.35ID:6iVPXrcqd
プレリリース版では、電子書籍版も5月上旬とあるが、BookLiveの予約販売は無いなぁ

カジュアル向けTRPG誌っぽいが
読者を選びそうな雑誌だなぁ

既存TRPG民とは相性悪そうな雰囲気
俺は雑食系だから電子版が出たら買うと思う
0204NPCさん (アウアウウー Sa8f-opDe)
垢版 |
2023/06/02(金) 03:30:50.88ID:OWr38oeYa
コンビで動くシナリオで、相方が暴走しがちな人だったから開始前に釘刺したのに
初っ端から全力で暴走しているんだけど
もう諦めるしかない?
0206NPCさん (スップ Sdbf-EVlI)
垢版 |
2023/06/02(金) 09:09:14.29ID:mrwayROtd
洋館に放火とか?

特に追い出したい意図ではないけど
場合によっては愚痴スレや雑談スレのほうがフィットするかも
0207NPCさん (アウアウウー Sa8f-opDe)
垢版 |
2023/06/02(金) 09:21:42.26ID:1afw7RVSa
よく学級会になってる「うちの子はそんなことしない」って奴
その度にシナリオ進行止まるし、PCを上手く煽ててやる気にさせないと絶対にPLは動かない
KPに説得で動かしたいですって言ってダイス成功させても、ダイスだけじゃ動かない
PL自身はTwitterとかでそういうネタ見るたび「制御できてないだけじゃん」って馬鹿にしてる
愚痴案件だったね、ありがとう
0208NPCさん (スップ Sdbf-EVlI)
垢版 |
2023/06/02(金) 09:35:41.01ID:mrwayROtd
あんまり本筋じゃないけど、ほかの探索者に交渉振って動かそうとするのは無茶じゃないかなぁ

2PLなんだよね?どうにもならなかったらKPと相談して畳んでもいいかもしれない
ともあれ乙でした
0212NPCさん (ワッチョイ 0f2c-qP6A)
垢版 |
2023/06/02(金) 14:07:28.74ID:VSo4Wu4R0
KPでもPLでも同卓者におだててもらおう、奉仕してもらおうって姿勢なのはTRPGやらない方がいいぞ
画面の向こうにも人がいるって考えながらやらないと…とは言うけど常習犯で釘刺されてもやったってことはもうダメだな、最終警告して切り離す覚悟するよ俺なら
0213NPCさん (ワッチョイ 1f9d-rudM)
垢版 |
2023/06/02(金) 14:11:05.27ID:TinD5RBu0
技量がないせいで「うちのこはそんなことしません」問題行動するPCに
「他PCに上手い説得をされた」っていうサポートとしては使うのはアリだと思う
実際言うこときかなかったみたいだし
もちろん断っても良い
0214NPCさん (ブーイモ MM0f-V8K9)
垢版 |
2023/06/02(金) 15:19:56.68ID:AP2OWeEIM
最初の作成の時に
「ラブクラフト的ホラーの主人公は知的好奇心から色々調査して、知らなくても良いことまで知ってしまう人物です。そういう好奇心で自分から事件に巻き込まれる人物を作成してください」
と要求する。あとは何しても良い。自滅するのも、逃げてて勝手に事件が解決したり、いつの間にか世界が滅んでるのもプレイヤーの自由。
0215NPCさん (スッップ Sdbf-EVlI)
垢版 |
2023/06/02(金) 15:36:52.97ID:Xm3U6DCVd
うん
双方同意で説得されたから~にするのはいいよね
と書きながら思ったけど、双方同意してるならダイスはいらんなぁ
KPとPL片方だけの取り決めなら説得成功したのに言うこと聞かないってのはそりゃそうって感じかも
0216NPCさん (ワッチョイ 9fbc-lW4d)
垢版 |
2023/06/02(金) 18:09:54.48ID:zRso7fzK0
駄々こねて動こうとしないPL&PCへの最後通告かねてのKPへの交渉技能使用の具申だからそこで折れないなら宅割るしかないってとこまできてるんよなこの状況
0218NPCさん (ワッチョイ 0f8a-V8K9)
垢版 |
2023/06/02(金) 18:53:22.71ID:QFeLVu6V0
PCの行動の最終決定権はそのPLにあるんだから、発狂中でもない限りキーパーでも干渉してはいけない。アドバイスどまりにしとけ
その上で、行動したこと、行動しなかったことの結果はそのまま享受してもらうしかない。他の PC 巻き込んで自滅しようがそれを受け入れるもの
0219NPCさん (ワッチョイ 0f2c-qP6A)
垢版 |
2023/06/02(金) 21:08:08.15ID:VSo4Wu4R0
「じゃあ暴走PCさんが動かなかったので、皆さんまとめて恐怖のどん底に落ちました」やら「じゃあシナリオはここでおしまいです。ありがとうございました」って言葉は、暴走PLはともかく誰も聞きたくないんじゃないかなあ…
0220NPCさん (ワッチョイ 6e8a-bWHQ)
垢版 |
2023/06/03(土) 08:50:15.50ID:rShcdYY/0
>>219
ホラーRPGなんだからハッピー・エンドは必須じゃないよ。
協調性のない自分勝手な登場人物のせいで危機に陥ったり全滅したりはむしろ定番。
PC的にはそういう状況にならないように事前に頑張る必要がある。PL的には悲劇を愉しめばいい。
0221NPCさん (スププ Sda2-3ZZp)
垢版 |
2023/06/03(土) 09:09:25.46ID:Ef9Oh/SId
>>220
いや、本質的にそういう話ではなくない?

TRPGの目的として、「みんなで楽しく遊べたか」って部分があるからバッドエンドだろうが楽しい卓になったならいいけど、この場合はただただ不快な思いしただけじゃん

楽しめなかったのなら、ハッピーエンドだろうがバッドエンドだろうが変わらんよ
0223NPCさん (ワッチョイ 519f-+JkZ)
垢版 |
2023/06/03(土) 10:26:55.03ID:jfa01NEZ0
CoCのハッピーエンドは、識られざる事実の一端が明らかになり、地球の破滅が回避されればハッピーエンドやろう

PCやNPCの生命財産なんて消費可能なリソースの一部さ♪
(個人の感想です)
0224NPCさん (ワッチョイ 6e8a-bWHQ)
垢版 |
2023/06/03(土) 11:07:32.73ID:rShcdYY/0
>>221
だから、そういうわがままなプレイも愉しめば良いって話。
他人が自分の思いどおりに動かないと愉しめないのなら TRPG なんかやめて、コンピュターゲームでも遊んでろ
0225NPCさん (ワッチョイ c64c-3ZZp)
垢版 |
2023/06/03(土) 18:10:06.41ID:uZl7SWGW0
>>224
他人が自分の思いどおりに動かないと愉しめないなんて一言も言ってないでしょ
交渉判定でPC動かす云々も、問題行動起こして卓が上手く進行しない障害をどうにかしようとしての苦肉の策(これも微妙だと思うが)だろうし。

参加者皆が楽しめるよう、相互にコミュニケーションを取りながら遊ぼうって話なのにどうしてそうなるのか分からん。

自分で好き勝手に動きたいなら、それこそTRPGなんてやらずにデジタルゲーやってなさいよ
0227NPCさん (ワッチョイ ee2c-XFqI)
垢版 |
2023/06/03(土) 19:29:30.80ID:IIp6qeml0
その手の話題見る度に思うのは本来そういうことをやりそうにない奴がやる理由をこじつけるのが一番楽しいのに勿体ないなということ
0229NPCさん (ワッチョイ 6e8a-bWHQ)
垢版 |
2023/06/03(土) 19:58:31.82ID:rShcdYY/0
>>225
交渉ルールに他人のPCを強制して良いなんてルールはねーよ
遊びは他人に強制されるのが一番愉しくないということを理解しろ
愉しむためにTRPGやるんだから、他人がいかに愚かに見えようと強制するのは厳禁ということを理解しろ、最低の行動だ
0230NPCさん (アウアウウー Sac5-NEQQ)
垢版 |
2023/06/03(土) 20:16:26.38ID:/d+FziKDa
私が中途半端に説得のダイスするって言ったからごめんね
そのままだと身バレするから変えて説明すると
・前提として事件を解決し全員生還を目指している
・解決法として神様に捧げ物をする料理を全員で作る
って状況になった時「うちの子は宗教上の都合で捧げ物を作りません、どうしても協力してほしいなら説得して」ってPLから言われている
そのPCの協力がないと作れるか怪しいのでお願いしないといけない
いくらか声はかけたけど、どうすれば説得できるか解らないからダイスを振った
結局2時間くらいそこで掛かったかな
他のシナリオでも同じようなことが毎回起きている
0231NPCさん (ワッチョイ 066b-N/Lw)
垢版 |
2023/06/03(土) 20:18:43.62ID:3A3aJCh40
神様のためじゃなく俺のために作ってくれとか言うPCは居なかったんだろうか

あと毎回やるのが同じ奴だった場合、ちょっと考えたほうが良いと思う
0233NPCさん (ワッチョイ 6e8a-bWHQ)
垢版 |
2023/06/03(土) 20:24:01.16ID:rShcdYY/0
1. その人の納得する理由を一緒に考えてやれ
2. できないなら周辺の状況を整えて、動かざるえない状況を作れ
3. どっちもできばいならキーパーもプレイヤーも未熟なので、それをぶっちゃけて謝罪して、対応をお願いしろ
それでもやってくれないなら、そいつは人間的に未熟なのでキッパリ諦めろ
もしくは、そいつには人に話したくないようなトラウマを抱えてたりするのかもしれない。Xカード状況だと思って動け
4. つまり状況を巻き戻して、設定改変で乗り切れ
5. それも難しいようなら、時間を飛ばして何とかなったところから続きを再開しろ
RPGはコンピュターゲームじゃないので、いくらでも対応できる
0234NPCさん (ワッチョイ 6e8a-bWHQ)
垢版 |
2023/06/03(土) 21:03:28.85ID:rShcdYY/0
TRPGのGM的な裏技で多用はできないけど「宗教的な理由で」って言ってるやつには定番の解決法がある

「きみの宗教にはこういう状況に関して、何かあったかもしれない。宗教知識をロールして確認して」
「失敗? じゃあ君はちょっとあやふやだが今回の件は禁止されてる事項には当たらないと判断した」
「成功? じゃあ君は教義の中に、仲間を助けるためにはあえて決まりを破っても許される。むしろ助けない方が悪という教え含まれてることを思い出した」

現実の宗教なんて解釈次第でどうにでもなるとうになっていて、大義のために小義に目をつぶるのは定番。嘘も方便

こういう結果論テクニックが色々あるにはある。半強制なので多用は厳禁だけど、無駄にもめて時間潰すくらいなら試してみ
0237NPCさん (ワッチョイ ee2c-Hybn)
垢版 |
2023/06/04(日) 00:49:17.59ID:JvylisRH0
場当たり的で無理やりにはなるけど、KPが機転利かせて協力しないPCがいる分のデメリットは消去するとか、そいつがやる予定の手順を他のPCがやってもいいことにする、とかできなかったんだろうか
暴走PLは協力しない権利もある
だが他のKP、PLは協力しない奴に協力しなくてもいいわけで
0238NPCさん (ワッチョイ 6e8a-bWHQ)
垢版 |
2023/06/04(日) 02:17:25.39ID:p7Q+FWRY0
>>237
無理やりとかじゃなくて、そういう調整をするためにキーパーがいるんだから、どんどんやれば良い。
人間がキーパーしてる利点を生かせ。キーパーが未熟なら周りが助けてやれ
0239NPCさん (ワッチョイ c64c-3ZZp)
垢版 |
2023/06/04(日) 15:28:16.85ID:0z7Vv+Qr0
>>229
ちゃんとレス読んでくれてる?
交渉ルールに他人のPCを強制して良いなんて一言も言ってないんだが…
むしろ採用されたとしても微妙だと言ってるんだけど…

加えて逆に言えば、相手に好き勝手動かれてこちらがやりたいことができずに相手のフォローにしか回れないのも、ある意味遊びを強制されていることにならないかい?
0241NPCさん (スププ Sda2-3ZZp)
垢版 |
2023/06/04(日) 16:39:38.47ID:tl+BJUeJd
>>240
「強制するな、かつ共に楽しめるようにしろ」が最終結論だよ
最初からそれに近いニュアンスはずっと言ってたつもりだが?

あと下段の質問に答えてくれるかい?
0242NPCさん (ワッチョイ 6e8a-bWHQ)
垢版 |
2023/06/04(日) 17:05:52.17ID:p7Q+FWRY0
>>241
下段の質問というのは「ある意味強制」というやつ?
強制は悪。愉しいからフォローするんであって、愉しくないならフォローするな。勝手にフォローしたんなら強制じゃない。あきらめろ
0243NPCさん (スププ Sda2-3ZZp)
垢版 |
2023/06/04(日) 18:26:52.08ID:tl+BJUeJd
>>242
君はそれで楽しいんだろうな
でも世の中にはそれで楽しめない人もいるんだよ

楽しめない人に、無理に悲劇を楽しめばいいとかわがままなプレイを楽しめばいいって言うのも強制だよね?
君が最初の方に言ってたことなんだけどさ
0244NPCさん (ワッチョイ 6e8a-bWHQ)
垢版 |
2023/06/04(日) 19:50:48.34ID:p7Q+FWRY0
>>243
強制よりマシ
問題が起きたらそれの解決を愉しめ
問題を起こしてる奴を責めるよりよっぽど建設的
問題解決できないなら自分たちが未熟だと自覚して上達しろ
誰にも解決できないような問題なら、そいうう悲劇を愉しむしかない
0245NPCさん (ワッチョイ 6e8a-bWHQ)
垢版 |
2023/06/04(日) 20:06:09.85ID:p7Q+FWRY0
TRPGというのはそういうもんだ
誰かの話を別の誰かが拾って話を広げていく。フォローにフォローをつなげて行くのが醍醐味
中には無茶振りする奴もいるかもしれないけど、結果としてその解決をみんなで考えるのが愉しい
無駄に揉めてる時間は愉しくない
0247NPCさん (ワッチョイ 6e8a-bWHQ)
垢版 |
2023/06/04(日) 20:28:02.08ID:p7Q+FWRY0
限度って思ってるのは大抵は腕が未熟だから
キャッチボールしてて、そんな暴投受け取れんわってなってても、上達したら受け取れるようになったりする
人のいないとこに投げたら受けられないのは仕方ない。本人にそのボール拾いに行かせて、残りの人は別のボールで遊んでれば良い
0248NPCさん (アウアウウー Sac5-gm8v)
垢版 |
2023/06/04(日) 23:15:38.96ID:B3Hc2xxua
シナリオ進行の為に他探索者に交渉技能振って他のPC動かすのが駄目な理由が全く分からん
内容や関係性で幾らでもボーナスやペナルティ乗せられる提案だからKPが制御しやすいし、対抗ロールも出来るのに
0249NPCさん (ワッチョイ 6e8a-bWHQ)
垢版 |
2023/06/05(月) 00:53:12.86ID:htqgHZHc0
>>248
初心者?
それは悪手なんですよ。PCの行動の決定権はそのPLにある。NPCの行動の決定権はKPにあるというのを揺るがせにしてはいけない。
いくら交渉でクリティカル出したって今すぐ飛び降り自殺してくれというのは通らない。
それと一緒で本人が絶対にしたくないことは交渉でさせることはできない。
KPはいくらでも代わりのNPC出せるんだから、強制的にやらせるのはPLへの嫌がらせ。
0251NPCさん (ワッチョイ 8d11-dEFx)
垢版 |
2023/06/05(月) 02:12:22.68ID:FDjoQz780
それなら件のPLも他人にウチノコガーをを強制してはいけないよね
てめーのせいで卓が滞ってるんだからさ
0253NPCさん (ワッチョイ 7d89-gm8v)
垢版 |
2023/06/05(月) 02:42:06.26ID:5xiMguwd0
>>249
7版p.56に明記されてるから拒否権は有るけど発想自体は普通って意味
必要なの分かっていてもキャラ設定のために拒否した場合に動かしたいなら他探索者が取れる最大限の行動
これを拒否したら明確な結論出すわけだから進行上詰む場面なら従うかバッドエンド直通だとKPが宣言して良いでしょ
シナリオ進行の為にと書いたんだから自殺交渉なんか知らん
0256NPCさん (ワッチョイ ee2c-Hybn)
垢版 |
2023/06/05(月) 10:14:40.65ID:ui12Bim30
単純な話、動かないワガママPLほっといて他のPLが進められるように調整するのも良い。ただし判定で強制するなんて悪手もいいとこって言いたいのかもしれないが
長ったらしいのと説明の仕方と態度のせいでTRPG向かなさそうな人と言う印象しか受けなかった
0257NPCさん (ワッチョイ 6e8a-bWHQ)
垢版 |
2023/06/05(月) 11:23:21.62ID:htqgHZHc0
>>256
「調整するのも良い」じゃなくて「調整しろ」
調整しない時点でKPは全滅させたがってるんだから、全滅を受け入れてそっちを愉しめ
揉めても時間の無駄。愉しいわけがない
(KPが未熟なら周りが助けてやれ)
0258NPCさん (ワッチョイ 7d89-gm8v)
垢版 |
2023/06/05(月) 12:05:08.98ID:5xiMguwd0
全滅を望んでいるのはワガママPLの方でKPがそれを他の人に受け入れてもらうって表現が正しい
PLは協力する義務があって、それを怠って代案提示もしないのにワガママ言ってるのであればKPの責任じゃない
0260NPCさん (ワントンキン MMd2-PLm5)
垢版 |
2023/06/05(月) 12:40:34.50ID:M2s4c7voM
こういうPLが居るとセッションが進まねえんだよなあ
多少の絡みは楽しめるけど面倒くさいと感じる様なのは駄目だわ
0262NPCさん (ワッチョイ 6e8a-bWHQ)
垢版 |
2023/06/05(月) 12:52:42.28ID:htqgHZHc0
>>258
PLじゃなくてKPが妥協するべき
無限の権限をもってる調整役が仕事放棄したら、行き詰まるのは当然

KP「これしないと全滅するよ。俺は全滅しても構わないよ
PL1「それをするくらいなら全滅する
PL2「全滅はやだー。PC1が動けば済むのにグダグダ
みたいな状況ならPL2が全滅を受け入れれば良い
0268NPCさん (ワッチョイ b94c-2rqm)
垢版 |
2023/06/15(木) 11:38:54.45ID:1XVObyP50
再生数多くて数百だしそんな零細よくチェックしてたなってくらい聞いたことも無い
でも企業ブースでTシャツとトートバッグ売ってたのか
じゃあメディア業界のどっかが素性隠してやってて、成果出せなかったから撤退したってとこじゃね
他人の褌で相撲を取るとこなんていくらでもあるんだし作家インタビューくらいで生き残れんよ
0272NPCさん (ワッチョイ fbde-IUhd)
垢版 |
2023/06/16(金) 08:06:33.18ID:AeetS8nZ0
"Petersen's Abominations" の日本語訳かな?
現代を舞台にした5本のシナリオが入ったシナリオ集らしいね

買ってないから、ケイオシアムのストアの紹介文くらいしか知らんけど
0273NPCさん (アウアウウー Sa69-aKRn)
垢版 |
2023/06/30(金) 08:01:46.90ID:TndE/RF6a
協力しないと難しいシナリオで非協力RPする輩マジできつい
具体的には戦闘中に隠れるとか戦闘技能以外使ったり、戦闘外でもRP優先で進行グダらせたりするやつ
0277NPCさん (ワッチョイ bfde-5AwZ)
垢版 |
2023/07/09(日) 12:28:26.92ID:p/t2DBF70
>>276
日本語版の表紙は描き下ろしなんだね

本当にその表紙でいいの?
キーパーへの嫌がらせだよ
誰も指摘しなかったんかな?

英語版の表紙は、しっかり配慮されてたと今更気づいた
0280NPCさん (ワッチョイ cfa6-PWnV)
垢版 |
2023/07/31(月) 12:14:52.23ID:0QSzXYt60
初めてシナリオ作成(改変はしたことある)側に回ってるんだけど
「推理要素」と「作者の脳内当て要素」の違いって何?
身内卓でずっとKP専してるものだからPL視線に乏しくて困ってる
とりあえず後者のようになりたくないから解決に導くための情報は取りこぼしやダイス失敗も加味してボロボロ出るようにしてる
0282NPCさん (ワッチョイ cfa6-PWnV)
垢版 |
2023/07/31(月) 12:29:00.73ID:0QSzXYt60
>>281
情報源をひたすら増やせば大丈夫ですかね?
後は材料は全て出てそれを合わせても解決策が思い浮かばない、みたいな状況だとアウトってことですよね?
情報を50%でも揃えばほぼ答えがわかるぐらいがちょうど良いのかな
答え提示されるより推理したい系の身内がいるからここらへんの塩梅に悩む
0283NPCさん (ワントンキン MMda-cV4V)
垢版 |
2023/07/31(月) 12:33:23.84ID:QBFcj+VQM
後は最低限必要な情報は探索ロールに失敗しても得られるようにしておくとかかなあ
成功したら更にヒント追加みたいな感じで
0284NPCさん (ワッチョイ d389-rfqq)
垢版 |
2023/07/31(月) 12:44:06.31ID:aurA7Q310
これくらいあればPLもわかるやろ
は大体脳内当て
推理はちゃんと答えに行き着く方法がある
0285NPCさん (ワッチョイ cfa6-PWnV)
垢版 |
2023/07/31(月) 13:18:14.47ID:0QSzXYt60
ありがとうございます
身内卓プレイオンリー勢でテストプレイ出来ない環境にあるので話聞けてよかったです
0286NPCさん (アウアウウー Sa1f-ZEXt)
垢版 |
2023/07/31(月) 16:43:50.80ID:c6lwunFXa
PLはKPが思ってもないような考えをしたり、ロール失敗で情報を取りこぼしたりするから、幼稚園児でも分かるくらいヒントは出しとけって聞いたことある
0288NPCさん (ワッチョイ 3e8a-fEpe)
垢版 |
2023/07/31(月) 17:22:51.42ID:LJ0gLyi10
慣れたGM/keeper なら知ってると思うけど手掛かりの質の問題を考慮しておくと良いよ
手掛かりというとクイズのヒント情報みたいに認識して「匂わせ」みたいな情報の出し方をするのが初心者によくあるミス
「匂わせ」は雰囲気作りであって手掛かりではないよ。手掛かりはそれによって何かが「断言」できることが重要
断言できることを積み重ねて解答にたどり着くのが推理
0289NPCさん (スププ Sd8a-WYLo)
垢版 |
2023/07/31(月) 18:55:27.93ID:aIS+Heied
その辺が心配ならSRSの調査シーンみたいにシステマチックなのを参考にしてやってもいいと思う
自由度みたいなのは減るけど事故や停滞するよか断然良い
0290NPCさん (ワッチョイ cfa6-PWnV)
垢版 |
2023/07/31(月) 19:39:50.82ID:0QSzXYt60
>>288
なるほど、そこらへんよく意識します
というか10年ぶりぐらいにTRPG界隈に戻ってきたんだけどめちゃくちゃ進化しててビビってる
気合い入りまくったシナリオ多い……!ココフォリア便利ぃ……
0291NPCさん (スップ Sd2a-4ix3)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:23:15.80ID:RGZhrGpBd
>>290
TRPGで推理物をやるのは、原理的に無理だと思っていて欲しい

情報が足りないと推理不能というのは上の方で出ているので今更言わないが
不要な情報がミスディレクションを引き起こすことも忘れてはならない

正解の犯人・犯行方法を、それは違うと考えるに足る情報があると
PLはそれ以外の回答を探し始める

こうなると追加情報を出しても、そっちに答えが収束することはない

PLはGMから得た情報を脚色する
この脚色が、ミスディレクションを引き起こす

TRPGはGMとPLの共通認識で場面ができてるわけだが
実際は、PLの数だけ別の場面を見てると思った方がいい

GN:男性が刺されて倒れていて、出血が多くて、すでに息はない
PLは、男性がサラリーマンと思うかもしれないし、学生と思うかもしれない
背中を刺されていると思うかもしれないし、滅多刺しにされていると思うかもしれない
刃物の向きは?財布などの遺留品は?死体の頭はどの方角を向いている?指先に血はついている?
いろんな情報をGMの説明に反しない範囲で補完する

GMの不用意な発言が、拡大解釈されることもある

ヒントを全てカードにし
『カード以外の情報は推理に使ってはならない』みたいなルールを付けて
TRPG内の推理クイズにまで落とし込まないと、推理ゲームは成立しない

推理に失敗したら、力技で解決するコースも用意しといた方が無難だね
0292NPCさん (ワッチョイ cfa6-PWnV)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:33:54.89ID:0QSzXYt60
>>291
ありがとうございます
確かに不必要な情報で脱線するのは痛い経験がある……!
基本的に必要な情報はカード化してプレイヤーにアイテムとして所持してもらおうと思います
0293NPCさん (ワッチョイ 667e-LVWd)
垢版 |
2023/07/31(月) 21:28:29.47ID:uSzRKQq60
>>291
インセインやシノビガミみたいなタイプならなんとかなりそう

カードに書いてある情報が全てって前提なら
あと探偵やるTRPGのフタリソウサあたりは一応推理モノやるシステムだね

>>292
インセインとフタリソウサのシステムから使えそうなアイディア流用するのはありかもですよ
0294NPCさん (アウアウウー Sa1f-PWnV)
垢版 |
2023/08/02(水) 13:00:20.22ID:00a3jIyLa
NPCや舞台背景を詰めれば詰めるほど探索者たちが置いてけぼりにならないかという不安がある
もちろんNPCは活躍せずに探索者ファーストのシナリオにするつもりだけど
探索者の役割や活躍の場を詰めすぎるとプレイヤーが窮屈に感じてしまわないだろうか?
0295NPCさん (ワッチョイ be2c-U2CZ)
垢版 |
2023/08/02(水) 13:56:25.56ID:n5Lc/eDD0
設定詰め込むと置いてかれるのはまぁある
だからといって背景がないとどうしてついてくるのかよく分からなかったり感情移入できないあまり最悪肉壁にされたりするから、ないよりあったほうがいいと思う
シナリオ全体を見回してPC自身が動いて解決できてるって思うならそれでいいんじゃないかな
個人的には美味しいとこ持っていかれたりPCの行動に意味がなかったりする方が辛いから設定特盛りや自由度控えめなのは行き過ぎない限り気にしないな
0296NPCさん (ワッチョイ 26de-Rj9Z)
垢版 |
2023/08/02(水) 16:07:42.75ID:tIFVYEFA0
>>294
設定が多いことより

十分な情報を示した、あとはPCが自由に行動して良い
ただし、何をスレばトゥルーエンドに到達できるかはシナリオで決まっている
ってパターンが一番つらいな

自由度が有ればPLが満足すると勘違いしてるKP・GMは時々出会う
高い確率で、シナリオが破綻する

設定が多いだけなら、分かりやすく資料作って可視化してね
で済む話

何をすればいいかが明確なら、よく分からん話は適当に読み飛ばずから(必要そうな時に見返す)
0297NPCさん (アウアウウー Sa1f-rfqq)
垢版 |
2023/08/02(水) 16:31:11.16ID:BBgCfhlDa
>>294
NPCには基本的に道案内役をやらせるといい
最終戦で肉壁にされるかもしれないが、そこまでは生かしてくれる
あとは失敗した判定とかをNPCに補佐させるとか
ちょっと違うけど新の子供ルールに自分の判定をしない代わりに誰か1人にボーナスダイスを与えるってあるから
それをNPCが使えるようにしておくとかね
0298NPCさん (ワッチョイ 3e8a-fEpe)
垢版 |
2023/08/03(木) 01:02:40.77ID:xOj058oi0
シナリオにトゥルーエンドとか作らないのが正解。
PCとPLが自分の設定した目標を達成できたら成功。死んだり発狂しても楽しかったら勝利。
0299NPCさん (ワッチョイ bb11-X/lp)
垢版 |
2023/08/03(木) 10:57:46.89ID:ZES5iIZ60
>>294
探索者の行動やロールの失敗をNPCにカバーさせてシナリオを進行させる代わりに、
そのNPCは神話的脅威の犠牲になってもらい、シナリオクリア後の獲得正気度を減らす。
やりすぎると緊張感を削いでしまうから、一回のセッションで何度も使える手ではないけれど。
0302NPCさん (ワッチョイ d389-yh3V)
垢版 |
2023/08/04(金) 07:50:15.34ID:oUVpR5Ur0
結末をランク分けするのは、どこかで「まぁ一番のエンディングじゃないけど頑張ったね」という態度が出てしまうのでよくない、とは海外のシナリオ作成ガイド
(例の「よし、まずのはその「黒幕はニャルラトホテプ」と書いてあるのを消せ」で始まる奴)
にも書いてあるね。それでいて「NPCの生死がPCの行動で変化するとか、それ自体はいい」ともあるんだが
0303NPCさん (アウアウウー Sa1f-dgFk)
垢版 |
2023/08/04(金) 12:09:46.26ID:LVMCU6aha
>>301
ありがとう
確かにPLの目に入ったら歯がゆいわな
「エンド1」に書き換えた

魔術で悪さする狂信者おばちゃんが邪神復活を目論むシナリオ書いてるんだが
スマートにやるとおばちゃんと対峙するまでもなくスン……と終わるから困る
やっぱこういうのって想定されるクライマックスからある程度逆算して書いた方がいいのかな
0304NPCさん (ワッチョイ 4a29-qK42)
垢版 |
2023/08/04(金) 14:42:52.60ID:q0JN3tNS0
おばちゃんと対峙しないと必ず邪神復活する(復活する兆候が見えるので元凶を押さえないと行けない状況に陥らせる)にすれば解決するのでは
0305NPCさん (スププ Sd8a-WYLo)
垢版 |
2023/08/04(金) 16:15:27.84ID:YbTRNfDyd
・儀式を阻止しておばちゃんを倒すエンド
・儀式を妨害して失敗させるも、おばちゃんが生きてるので「おれたちの戦いはまだまだ続く」エンド
・儀式が実行されたがPCが生き残るエンド(まだ希望あるなし可)
・儀式が実行され、PCが死ぬエンド

こんな感じに分けれるんじゃね?
いずれにしてもクライマックス辺りでおばちゃんとは多少やり取りする場面があるといいかもね
0306NPCさん (スップ Sd2a-Rj9Z)
垢版 |
2023/08/04(金) 16:38:43.55ID:RXgdX9vBd
PCの努力をあざ笑うようなエンディングなんてどうでっしゃろ?
--
PCが儀式を阻止できなかった場合

邪神が地上に顕現する
次の瞬間、別の邪神の介入によって顕現したばかりの邪神は一瞬で放逐される
そして舞台になった村or町は消滅
地図からも、記録からも、記憶からも完全消滅
数人の舞台出身のPCもロスト

『神、そらに知ろしめす。なべて世は事も無し。』
何事もなかったように平和エンド
0307NPCさん (アウアウウー Sa1f-dgFk)
垢版 |
2023/08/04(金) 17:47:49.07ID:z4S6ve//a
ありがてえ

やっぱりおばちゃんとの対峙は強制するギミックが必要だよね
召喚前に天変地異が起きて「おばちゃん倒さないとやべえ」感を演出するのは入れよう

ただ、現代日本のシナリオで「黒幕を殺す」ってかなりハードルが高いよね?
このおばちゃん、魔術という立証できない要素のみで悪さしてるから対峙した時の無力化方法に困ってる
「召喚のために必要なアーティファクトを破壊すると発狂して廃人になる」とか入れた方がいいのかな
0308NPCさん (ワッチョイ 26de-tTpo)
垢版 |
2023/08/04(金) 17:54:53.18ID:HjWe+4wq0
殺さなくても、二度と儀式が出来なければいいのでは?

・魔導書を焼く
・石板や石像などを破壊する
で二度と儀式ができなくなるパターン

儀式が異界で行われ、上記の対処を行った後、魔道士を異界に置き去りにして戻ってくる
異界の代わりに地下空間や、無人島なんてのも有り
0310NPCさん (スップー Sd2a-MoLP)
垢版 |
2023/08/04(金) 18:05:35.58ID:3kYnxFJRd
あとは星辰が揃うときみたいに特定のタイミングでしかできないから一度邪魔すれば次のチャンスは数百年後とか
0311NPCさん (ワッチョイ 26de-tTpo)
垢版 |
2023/08/04(金) 18:15:08.28ID:HjWe+4wq0
生贄として十人くらい殺していて、儀式阻止の後、逮捕されて裁判の結果絞首刑
邪神召喚は犯罪でなくても、過程で犯罪を犯してるパターンもあるだろう

教団を率いていて、儀式の途中で教団員が命を捧げていき
儀式の後、集団自決事件の首謀者として絞首刑とか

飼いならしていた(と思っていた)魔獣が、実は人間をさらって食っていて
事件後発覚して、すべての罪を押し付けられる形で絞首刑(自業自得)

現代らしい終わらせ方もあるかと
0312NPCさん (ワッチョイ ea6d-TJCF)
垢版 |
2023/08/04(金) 21:50:34.40ID:0l8JeS5L0
ちなみに、おばちゃんおばちゃんと気安く呼んでるが、頭に「美人の」か後ろに「(36など適当な数字)」て感じのものを付けてみな、寝返りが発生するから。
0314NPCさん (アウアウウー Sab1-NbbG)
垢版 |
2023/08/10(木) 13:30:34.74ID:UD1sVjN1a
10年ぶりにクトゥルフしようと意気揚々と新クトゥルフのルルブと2020を買ったんだけど
もしかして未だに旧版ルールが主流だったりする?
0315NPCさん (アウアウウー Sab1-ci2Z)
垢版 |
2023/08/10(木) 13:55:16.38ID:J5rgw1psa
遊ぶ層による
所謂エモい系は旧版
コズミックホラーやってるのは新版が多い
0316NPCさん (アウアウウー Sab1-NbbG)
垢版 |
2023/08/10(木) 14:00:53.35ID:UD1sVjN1a
>>315
ホラー系好みなら新版でセフセフか
しかしそんなに派閥変わるほどルール変わった?
まだ流し読みだけどパラメータと信用の取り扱いしか目についてない
0317NPCさん (アウアウウー Sab1-ci2Z)
垢版 |
2023/08/10(木) 14:06:49.18ID:4Ky0JY4Ca
そんなに変わってない
一部技能とか戦闘ルールは変わっているけど
慣れたのを変えたく無いって人達で旧版派が構成されてる
0324NPCさん (ワッチョイ 7bb9-tyL0)
垢版 |
2023/08/10(木) 15:39:23.64ID:9XXvDWdD0
CoC6版が初TRPGだった層にとって版上げ自体が初体験だからな
コアな卓ゲオタでも移行期は揉めやすいしまあしゃーない
0325NPCさん (アウアウウー Sab1-ci2Z)
垢版 |
2023/08/10(木) 15:51:12.94ID:WD1IU+2Ca
どっちもやってる身としては
いい加減統一してほしい
割とルールが混乱する
0331NPCさん (ワッチョイ 9bde-Qnho)
垢版 |
2023/08/10(木) 23:24:06.92ID:9s6HzNsf0
韮々した表紙の本のやつですね

そういや、あの表紙は何のクリーチャーだったんだろう?
人骨ってクトゥルフ御大のモチーフじゃないし、ニャル?
0333NPCさん (ワッチョイ 2d6d-jBlG)
垢版 |
2023/08/11(金) 21:59:48.11ID:NG7L5VMp0
新王国とかモノカンとかジェナーテラとかあちこちニラってた時代懐かしいです

人骨ルフはまれによくいるよね

https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Publication3/v4/91/7e/af/917eafee-955b-3948-feca-ed0d3929226e/9781456622626_frontcover.jpg/626x0w.webp
https://shop.r10s.jp/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9294/2000007079294.jpg
https://appendixnbookclub.files.wordpress.com/2021/04/the-mask-of-cthulhu.jpg
0336NPCさん (ワッチョイ 2789-Pb+z)
垢版 |
2023/08/13(日) 12:20:44.24ID:znDYA52j0
韮々した表紙って韮沢靖さんのイラストって意味じゃねえの?
だとしたら5.1版のことだろ
0337NPCさん (ワッチョイ 76de-TSqJ)
垢版 |
2023/08/13(日) 16:23:03.22ID:WEzHp0OP0
5.1版といえばコレのことやね

タコっぽくないのでクトゥルフっぽくはなし(左腕から1本だけ小さく蛸足が?)
黒くないのでニャルっぽくもない
でも、会えば確実にSANチェックは要求されるだろう

中を取って男前なダゴン?

▼まんだらけ様の商品画像より
https://img.mandarake.co.jp/webshopimg/01/00/971/0100235971/01002359710.jpg
0340NPCさん (ワッチョイ 76de-TSqJ)
垢版 |
2023/08/13(日) 23:21:53.65ID:WEzHp0OP0
TRPGでもなく、卓上ゲームですらないが、、、

フランソワ・バランジェ版ビジュアルストーリーブック(英語版)の第三弾が発表された
次は "The Dunwich Horror" だってさ

CoCTRPGの原点に触れる入門書として、早く日本語版出てほしいな
0341NPCさん (アウアウウー Sa45-QZaR)
垢版 |
2023/08/24(木) 11:29:25.62ID:8bm3zdvFa
「制限時間あり、探索箇所提示、途中脱出可の街探索シナリオ」
ってクローズドシナリオと言っていいんですかね?
「NPCの自宅へ行き立いです」→「そこには何もありませんでした」
という手間を省くために探索箇所を提示する予定なんですが
0342NPCさん (アウアウウー Sa45-wGig)
垢版 |
2023/08/24(木) 11:37:03.89ID:i2GWuvGha
クローズドは一応閉鎖された場所だから
例えばその条件でも山奥の閉鎖的な村とかだとクローズド
都会の一角ならシティって扱いになる
0343NPCさん (スップ Sdf3-p53b)
垢版 |
2023/08/24(木) 13:10:06.77ID:iTRUOEUmd
心理的密室殺人
って言葉があるので

心理的クローズドシナリオ
というカテゴリがあっても、、、

無理があるか
0345NPCさん (アウアウウー Sa45-QZaR)
垢版 |
2023/08/24(木) 15:24:10.93ID:HMkue0q4a
ありがとうございます
「探索場所決まってるならシティ(オープン)じゃないじゃん」と言われないかとひやひやしてました
シティ系と言って良さそうですね
0346NPCさん (ワッチョイ 936d-YAjS)
垢版 |
2023/08/24(木) 21:06:18.55ID:dLm7of6i0
「ポートピア連続殺人事件」や「さんまの名探偵」みたいに、探索を進めることで行ける場所が増えるのな。

例えばアーカムの地図の上に、このシナリオの現時点で行ける場所のカードを置いておくとか。
何の脈絡もなくポッターヶ原やキングスポートに行きたいとか言い出しても却下できる。
本当に何のイベントもなくなった場所のカードは場から取り除く。
0348NPCさん (ササクッテロロ Sp0d-Vnjj)
垢版 |
2023/08/25(金) 09:39:53.26ID:QsCL9ZFvp
>>346
場から取り除くのはシナリオがスムーズに進んでいいかも。
0349NPCさん (ササクッテロロ Sp0d-Vnjj)
垢版 |
2023/08/25(金) 09:57:37.01ID:QsCL9ZFvp
連投すみません
戦闘で非戦闘キャラを目立たせる為に皆さんどう運んでますか?
身内卓ではシナリオブレイク覚悟で命中率の高いハンドガン生やして非戦闘キャラに持たせて活躍できるようにヨイショしてるんですが...
0351NPCさん (ササクッテロロ Sp0d-Vnjj)
垢版 |
2023/08/25(金) 10:12:20.75ID:QsCL9ZFvp
やっぱ推奨技能で持たせるべきですかねぇ、毎回PL毎に役割分けして振る癖のある人らなので、役割分けを薄くしてくれと言ってみます。
0352NPCさん (ササクッテロロ Sp0d-Vnjj)
垢版 |
2023/08/25(金) 10:13:00.28ID:QsCL9ZFvp
>>350
感謝忘れてました、ありがとうございます。
0356NPCさん (スップー Sdf3-dAGn)
垢版 |
2023/08/25(金) 11:31:58.85ID:EKa4YtG9d
非戦闘キャラなら探索系技能とかに振ってるだろうし、そこでいきなり高命中武器入手して戦闘でも活躍できるようになったら戦闘系技能取る必要なくなる→じゃあ>>349がKPの時は非戦闘キャラで行こうになってるとゲスパー
まぁ基本は>>350で、それでも非戦闘キャラ持ってくるようならこぶしなり近接戦闘(格闘)なり生まれ持ったもので戦ってもらうしかないよね…
0357NPCさん (アウアウウー Sa45-QZaR)
垢版 |
2023/08/25(金) 12:12:25.04ID:k5T0Za2oa
戦闘でロストするのが一番「あっ……」ってなるから
戦闘非推奨や回避可能シナリオばかり回すようになっちまったよ

肉体言語で解決する展開がそのもの嫌いなわけじゃないから
あくまでも探索技能の一環として「戦闘技能振ってるPCがいると選択肢が増えるよ」って感じにしてる
好みの問題だろうけどさ
0359NPCさん (ワンミングク MMd3-q9Y5)
垢版 |
2023/08/25(金) 12:24:51.67ID:z0weNcveM
探索者がどうにか出来るのは狂信者や雑魚い神話生物までだしな
大事なのは探索だがアクションシーンでカカシにならない様に推奨されたらちゃんと取っておいてほしい
0361NPCさん (ワッチョイ 5b4c-4/Nt)
垢版 |
2023/08/25(金) 12:54:47.43ID:a9BIm8Ih0
そもそも戦闘技能を取ってない=戦闘に直接関与するつもりはないってPLは思ってるはずなので、戦闘になった際に無理に戦わせる必要なくないか?

戦闘にならないように立ち回ったり、戦闘中でも邪神の儀式を邪魔するために装置を動かしたり、そもそも戦闘は技能取ってるPCに任せて逃げたり他のことしたり、公式のリプレイでも色々やってるしな
0362NPCさん (ワッチョイ dbde-axZE)
垢版 |
2023/08/25(金) 14:26:38.16ID:sZwcveno0
>>349
戦闘と同時進行で、行為判定をやらせる

知識技能で壁画を解読して、古代文字のキーボードでコマンド入力
3種類の知識技能に成功するか、SANチェックに失敗してINT判定に成功させて天啓を得ること
最後にINTとDEXの平均値でキーボード入力に成功すること
とか

昏倒している被害者を医療や応急手当で回復させて
発狂状態の被害者を精神医学か心理学で落ち着かせて、、、
みたいなのとか

なかなか終わらないやつをやらせる
その間に戦闘メンバーが全滅したらGAME OVER的な感じ
0363NPCさん (ワッチョイ dbde-axZE)
垢版 |
2023/08/25(金) 14:39:10.47ID:sZwcveno0
1~3ラウンドで終わりそうな戦闘なら、戦闘PCに任せるでいいかな
人面ネズミが襲ってきたとか、目つきのおかしいチンピラが飛びかかってきたとかね

ラテン語が解るキャラしか関われないイベントとか、貴族のキャラしか関われないイベントとか
特定技能や背景を必要とされるイベント自体は普通にあるし
多少の時間であれば、他のPLは状況を見ながら推理したり、次の行動を考えてるので、暇という程ではない
(考えるのを放棄してるPLは暇だろうけど、CoCに向いてない)

クライマックスが戦闘で、非戦闘キャラは全く関われない
で終わるのは悲しいだろうなので、何かアクションは入れないとだけど
0364NPCさん (ワッチョイ d9a6-QZaR)
垢版 |
2023/08/25(金) 21:04:24.93ID:rM80WLIs0
死亡確定イベント演出で戦闘処理することはあるけどガチガチの戦闘ってあんまやらない
戦闘って拮抗せずに天秤が一気に傾くイメージがある
0365NPCさん (オッペケ Sred-ipsX)
垢版 |
2023/08/28(月) 22:58:12.06ID:6ZkrZx/Qr
質問失礼します。
クトゥルフ神話TRPGでの魔術は脳みそや記憶に宿るものですかね?それとも肉体そのものに宿るもののどちらなのか意見をいただきたいです!
0367NPCさん (ワッチョイ 068a-yFzu)
垢版 |
2023/08/29(火) 00:07:40.35ID:MV9M5AHs0
>>365
魔術というのが魔道書とかから学ぶ呪文のこちなら、それは知識なので記憶。それ以外の魔術はそれぞれとしか言いようがないな。
0368銀ピカ (ワッチョイ 2345-w3JM)
垢版 |
2023/09/02(土) 21:48:48.67ID:yY6ksKL/0
>>365
《精神交換》や《精神転移》の原作(?)での効果を見るに、記憶とゆうか魂に依存。
ただまあ、「もともと4本腕の種族があつかう前提の魔術だったので、2本腕の生き物になったら使えなくなっちゃったYo!」みてーなのはあるかも。

>>349
制圧射撃しようぜ!
相手がただのヤクザやギャング団レベルなら、よっぽどのタフガイ気取りでもない限り、これで一手番の行動阻害にはなるハズ。

っつーか、ソウドオフショットガンでも担いで大きな対象をゼロ射程でキメるなら、初期値でもそこそこ期待できね?
0369NPCさん (ワッチョイ ff6d-g4sH)
垢版 |
2023/09/02(土) 22:08:48.28ID:Socf3bB/0
逆に、イスの偉大なる種族と肉体を交換されても使える魔術のリストとかキーパーごとに違いそう。

そういえば昔考えたのは、深き者との(敵対的な)接触。
魔術書を不正に入手したものへのトラップという発想の元がどこにあったかわかる人にはわかる奴。
0370NPCさん (アウアウウー Sae7-8vAj)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:33:22.66ID:dU01NJ5ka
セッションして1時間以内に恐怖体験のないシナリオってやっぱダレる?
シナリオ作って簡易テストしたけど最初の恐怖体験まで1時間ちょっとかかってしまった
0371NPCさん (ワッチョイ 3302-y9kC)
垢版 |
2023/09/08(金) 21:57:46.59ID:oAumm/w60
>>370
それって最初の軽度の正気度チェックも含めて、ってことかい?だったらちょっと遅すぎるんじゃないかという気はする。
正気度チェックが地雷PLならまだしも、大抵のPLは恐怖を求めて来ているのだからね。CoCは恐怖から真実を究明ねばならないので、そこが長かったらダレるかもね。
0372銀ピカ (ワッチョイ 8345-Bpt5)
垢版 |
2023/09/10(日) 05:45:50.89ID:3HfACXKi0
>>369
もしかして、ショゴスって魔術師の交換先の肉体としてワリと優秀なのでは。

>>370
一時間っつーと、(キャラメークを入れなければ)だいたい全員の導入シーンが終わったくらいかな?
正気度ロールさせるかはともかく、不穏感っつーか、前兆みたいなイベントは欲しーかもね。
山奥のビーチに行く途中で、ショットガン持った精神バランスが不安定に見えるおっさん(以前の事件の生き残り)に絡まれるとか。
0373NPCさん (ワッチョイ ce8a-hu4+)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:49:05.93ID:irqMdHv10
>>370
自分は正気度ロールがないだけでダレるとは感じないな
調査シナリオなら書き込みや資料を読み込んだりして事件の概要を把握してるうちに1時間くらい簡単に飛ぶし
正気度ロールがあるかどうかよりシナリオを能動的にプレイしているかどうかの方が面白さに繋がると思う
PLが何をやればいいのかわからないままNPCに言われた通りおつかいしていくみたいな展開が続くとだれるしね
0374NPCさん (ワッチョイ 3b89-NP+X)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:53:54.92ID:DXob3Rf/0
直接の判定はなくても、「忍び寄る不穏な気配」的ななにがしがあるならいいんじゃね?
それも無しに日常パートが続くと流石に辛いがかもだが
0375NPCさん (ワッチョイ 1a6d-SjEv)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:57:02.47ID:CQy0jCFC0
>>372
流石銀ピカ尊師、良きアイデアロールに御座います。

進んでそんなことする奴ならもう正気度なんて投げ捨ててるだろうから鏡で自分を見ても平気だぜ。
多くのゲームだと魔術師は身体が弱いけど、ショゴスボディならバリバリ前衛を耐えられるぜ。
0376NPCさん (アウアウウー Sa47-pmoe)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:14:56.95ID:sZyREJMJa
>>371-373

ありがとうございます

3人の導入&合流

街観光(シナリオ導入の情報提供)

NPC紹介

殺人(恐怖体験)

ってやったら1時間10分ぐらいかかって「少しだるいな?」となった
街観光あたりで不穏な要素入れるようにしよう
0379銀ピカ (ワッチョイ 8f45-68M3)
垢版 |
2023/09/18(月) 02:19:45.06ID:kBMfug1s0
ミステリや推理物なんかだと、殺人事件発生→NPC(容疑者)紹介、みてーな順になったりするな。

っつーか、シナリオの概要(目的、方向性)が判らんうちに情報だけお出しされても、忘れちゃいそうではある。
0380NPCさん (ワッチョイ 0f24-+KRk)
垢版 |
2023/09/18(月) 07:47:45.24ID:vvD4l2BN0
NPCの立場次第だけど一部を先出しできるだけで違うかも?
街で見かけて印象に残るとか、何なら導入にその後出てこない一発キャラを出すとかでも

あとは導入と合流を短縮化できればシナリオ導入からになるから印象変わりそう
0382NPCさん (ワッチョイ 0502-jsZH)
垢版 |
2023/09/30(土) 11:55:35.21ID:H3Tt7g7y0
立ち絵や音楽を有償依頼するくらいなら公式に金落とせ!セッション二次創作してうちよそするな!最近うちよそ化が激しすぎるし不快だからうちのシナリオコミッション厳禁の規約にする!

まーたお気持ち沸いてて草
エモオリキャラ劇やりたいだけのうちよそなんて10年前からごろごろあったよ
0383NPCさん (ワッチョイ 4b4c-5sIj)
垢版 |
2023/09/30(土) 13:04:51.29ID:DBQCMlvc0
立ち絵に金掛けるのは立ち絵がほしいからで公式がどうのとか一切関係ないだろうにな
まあGM的にはクソ高い金掛けてこられるとその期待値に答えられるかで胃が痛くなりそうだけど
0384NPCさん (スフッ Sdfa-Ehpo)
垢版 |
2023/10/11(水) 11:08:30.97ID:IkJR+64sd
公式シナコンあるらしいな。ただ、俺の回りでは出そうってやつ少ないんだが、ここではどうなんだ?公式=興味なしなの多すぎでさ
0386NPCさん (ワッチョイ 191a-AzOG)
垢版 |
2023/10/18(水) 15:23:49.41ID:gXOWOf6H0
アークライトのシナリオコンテストは以前に別のゲームで盗用騒ぎがあったからてのもあるんじゃない?
確か、受賞した後に盗用が発覚したとか
0387NPCさん (スフッ Sd33-CW76)
垢版 |
2023/10/19(木) 09:57:55.16ID:vkzkmF+Zd
アークライトのシナコン、盗用があったって本当か?俺は聞いたことないんだが、情報ソース欲しいな
0388NPCさん (ワッチョイ 191a-AzOG)
垢版 |
2023/10/19(木) 15:59:11.61ID:wSVYoTl/0
>>387
随分と前だがガンドッグのシナリオコンテストだったはず
検索してみてもコンテストをやったのがmixiのガンドッグコミュに断片があるだけで盗用が発覚した後の謝罪文とかも見付からないな
ここまで消されてるとは思わなかった
0389NPCさん (ワッチョイ a69f-RKnr)
垢版 |
2023/10/21(土) 12:17:41.38ID:wiN4XGRU0
去年のから大幅に改善されてる
・シナリオ投稿はネットのフォームから限定
・シナリオ投稿すると受け付けた自動返信メール届く

2023年09月15日
新クトゥルフ神話TRPG シナリオコンテスト 2023 開催!!
https://product.kadokawa.co.jp/cthulhu/news/entry-659477.html

2022年10月31日
新クトゥルフ神話TRPG シナリオコンテスト 2022 開催!!
https://product.kadokawa.co.jp/cthulhu/news/entry-455670.html
0390NPCさん (スフッ Sd9a-Neie)
垢版 |
2023/10/23(月) 10:10:17.29ID:adRYx8S7d
審査員がアーカムメンバーズって割りと微妙じゃないすか?だってあの人たちのシナリオって、奇妙な共闘や腕に刻まれた〜以外は同人シナリオとの違いがわからないす。
0392NPCさん (ワッチョイ 256d-dytz)
垢版 |
2023/10/23(月) 19:32:50.55ID:1CNBoXxd0
>>391
シナリオコンテストって同人シナリオっぽい奴じゃないと駄目なんやね。
最優秀賞を取ったシナリオも、これってクトゥルフなの…?みたいなシナリオだったから納得したわ。
ワイは夏に出たピーターセンの忌まわしき物語に載ってたシナリオみたいなの書きたいから畑違いや。
0393NPCさん (ワッチョイ c902-6k2c)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:22:10.91ID:BYIBM9mr0
Xになんだか面白そうなアカウントできたな 
シナリオ作者評判喚起 @TRPG_CoC6ってやつ
0394NPCさん (ワッチョイ c902-6k2c)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:22:17.20ID:BYIBM9mr0
Xになんだか面白そうなアカウントできたな 
シナリオ作者評判喚起 @TRPG_CoC6ってやつ
0397NPCさん (ワッチョイ 6be0-3xvw)
垢版 |
2023/11/02(木) 16:19:05.62ID:ZnUn+2QO0
公式discord鯖開設
CS公開所が開け放たれたパンドラの箱となっている様子
0399NPCさん (ワッチョイ adbc-mM0J)
垢版 |
2023/11/05(日) 03:15:20.73ID:bZqFeTyV0
何処で見たか忘れたけど。
ニャルとタイマン張って神話技能脳ミソにぶちこまれて潜在的にクトゥルフ神話技能100、更に耐性ついてSAN値減少1/2〜1/5になったPCとか。
リアル知識使用したら経理自動成功になったPCとか見て「そんな裁定アリなんだ……」と思った事が有る、身内卓なら結構ある話なのか?
0402NPCさん (ワッチョイ 0988-lEkH)
垢版 |
2023/11/07(火) 08:22:24.88ID:MYfp1wYO0
「PCは知らないのでダイス振って下さい」とわざわざ割って入るのが煩わしいと感じる時は見逃してる
「知るには経理が必要です」と言った後にリアル知識提案されたらダイス振りを求める(ボーナスはつけるかも)

経理とか割とレアスキル(だと勝手に思ってる)だから振ってなければ残念、という処理をしたいところ
そこに核心が隠れてるようなシナリオなんて無いだろうし
0403NPCさん (ワッチョイ 319f-AdR/)
垢版 |
2023/11/07(火) 17:52:22.23ID:sQCe23tD0
PLが気づかない(PLが気づきようがないこと)に気づくために判定をしてもらうが
最初から言い当てた時に、気づかなかった事にするために判定をさせる事はないな

例えば
帳簿を確認すると3週間前に県外から珍しい鉱石を購入している、商品棚には鉱物コーナーはない
みたいな流れで
「直近1ヶ月位内に購入した商材の中に、それ以前は扱っておらず、店に並んでいない商品が無いか調べる」みたいな宣言があったら
もう判定無しで解ったことにするかな

判定に失敗したから、そんなものは無いようだ、とはしない
0405NPCさん (ワッチョイ 627f-lEkH)
垢版 |
2023/11/07(火) 20:48:14.86ID:lbtH1LeX0
そこまでシステマチックにしなくてもいいと思いつつも振ってない技能に関してはシビアに判定してる
判定振れないもどかしさがあるからこそキャラメイクが楽しくなると思うんだ
0406NPCさん (ワッチョイ ae8a-yENz)
垢版 |
2023/11/08(水) 09:00:04.34ID:wmZl4PXf0
最終的にその場ののりだけど
長期間、専門の学校で学んだり関係する職に就いたりしないと学べない知識はロール必須。
ちょっと調べれば誰でも分かる知識なら、たまたま最近読んだ本に書いてあったとかでも良いのでPC知識活用可としている。
プレイヤーがいくらギリシャ語読めても、PCは技能がないと読めない。現代ならスマフォで翻訳なら技能はいらない。
(なぜか電波が届かなくなることが良くある
0407NPCさん (ワッチョイ ff30-1eZn)
垢版 |
2023/11/11(土) 00:46:29.82ID:c0mqUWOQ0
サブマシンガンの連射って敵が複数いる場合ってどう処理すればいい?
敵が一人なら好きな数撃ち込めばいいのかなと思うけど
全ての敵に一発ずつ撃ち込む感じになる?
0408NPCさん (ワッチョイ 7f59-3gRE)
垢版 |
2023/11/11(土) 02:42:56.76ID:r9mFBlr30
>>407
7版ならボレー単位
6版なら集束弾道+連射ルール p68
0409NPCさん (ワッチョイ ff3f-1eZn)
垢版 |
2023/11/11(土) 08:05:57.41ID:c0mqUWOQ0
>>408
すまん6版で考えてた 7版も参考にするか
6版のるるぶ通り?だと対象一人に好きなだけ撃ち込むこともできるし
複数対象の場合でも自由に対象の数・それぞれに何発撃つかも決められるって解釈で合ってる?
サブマシンガン以外の武器を持っている探索者との火力差が凄いことになるからある程度調整したいなと思って考えているけど難しいな
0410NPCさん (ワッチョイ 7ff7-3gRE)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:46:15.19ID:r9mFBlr30
>>409
好きな数撃てる
ただし成功したから全部命中ではない(連射のルール参照)
マガジン打ち切るとリロードだし言うほど強くはないよ
弾丸1〜2発で死ぬ人間には十分な脅威だけど
0411NPCさん (ワッチョイ 7ff7-3gRE)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:56:07.39ID:r9mFBlr30
例えばだけどサブマシンガン50%持ってるとして
1マガジン30発を3人に10発ずつ撃ち込むと99%でそれぞれに命中する
その後1d10して狙った弾のうち何発が命中したかが決まる
1でれば10発撃って技能成功しても1発しか命中してない扱い
技能失敗したら撃った弾全部外れ扱い、ダイスたくさん降るから故障も起きやすい
ローリスクハイリターンではあるが、リスクが無いわけじゃない

連射武器持ちとそうでないので火力差は当たり前にでる
サブマシンガンでもトンプソンとそれ以外で差が出る
それが嫌ならムンビとかスケルトンとか銃器耐性持つ敵をだすか、装甲だけ奪ってくるといい
0412NPCさん (ワッチョイ ff3f-1eZn)
垢版 |
2023/11/12(日) 09:54:59.96ID:joeCMXOK0
>>411
あ〜なるほどめちゃめちゃ分かりやすい
マガジン30発って装弾数20/30/50のうちで30発の場合って事だよな
その辺はPLかKPが選択して決めておけばいい感じなのか
めちゃめちゃ初歩的な確認しててごめん 助かる
ダイスをたくさん振るから故障が起きやすい、のリスクも頭に入ってなかった なるほど確かに
武器の性能差はやはり大事だし、事前にサブマシンガンも選択肢として提示していたから
その辺で火力差が出ても納得してもらえるか
俺も覚悟決まった ありがとう
0413NPCさん (ワッチョイ fff3-3gRE)
垢版 |
2023/11/12(日) 19:10:20.98ID:jpref2rF0
データ以外でのフレーバー的な話だけど
マガジンの種類について
通常は30発、実戦の結果この装弾数がベターってことで決まった
20発はショートマガジン、これは障害物に当たりにくかったり伏せ撃ちをしやすくする為に態と容量を減らしている
50発はロングマガジンかドラムマガジン、装弾中の重量はなかなかで取り回し悪く狙いもつけ難い
なお、世の中更にすごいツインドラムマガジンなんてのもある
AK47用で装弾数95
0415NPCさん (ワッチョイ 87e7-1fOb)
垢版 |
2023/11/27(月) 23:07:38.48ID:kSnFNIVN0
棒オンラインツール通りエネミーのHP隠していたら「それでGM側はきっとPL側も楽しんでくれるはず!とか思ってるんだ」「なんで隠すの、ストレス」とか強火思想言われていて泣いた、異質さの演出とかメタカス行動防ぐためだよ……
0419NPCさん (ワッチョイ c79f-i2Fw)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:52:20.74ID:FNjDfbti0
>>415
引用された文言は、予想と確認、感想
それに対する415のコメントは、自己憐憫と、自身の目的と相手を貶める発言

自身の目的は妥当だが、自己憐憫は愚痴レベルで
相手を貶める発言はいただけないな

相手にストレスを強いる目的のKPテクニックを駆使してるんだから
PLに「その通り」と自信を持って言えばいいだけやろ
0421NPCさん (ワッチョイ 7f8a-jpdV)
垢版 |
2023/11/29(水) 10:05:27.69ID:76f+uLLJ0
ダイスは隠さないけど、敵とかNPCのデータは見せないな。
対面RPGで、敵のデータをいちいち口で説明するとかそんな面倒なことしたくないので、そもそも見せる文化とか無かった。
殴られてHP減った時に、まだ平気とか、今ので半分持っていかれてヘロヘロとか、状態説明してたくらい。
0424NPCさん (ワッチョイ 47f5-XlNP)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:45:23.04ID:bc0PwYKs0
公式サーパー入った人いる?
0426NPCさん (ワッチョイ 5fa5-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:24:18.50ID:smFba9JA0
公式ディスコード入ってみた感想は
魔法少女希望譚とか、彼方からの君に捧ぐのネタバレ感想とか
探索者紹介とかは見てても面白いな
0428NPCさん (ワッチョイ 37b5-VZXR)
垢版 |
2023/12/12(火) 09:52:13.54ID:OsWgr6jX0
ボドゲのアンファゾマブルを買ったんだけどプレイ済みの人いないかな
気をつけるところとか忘れやすかったルールとかあれば聞きたいんだが
0430NPCさん (ワッチョイ bf15-noSv)
垢版 |
2023/12/15(金) 18:13:49.59ID:/hhACEsw0
>>428
正体隠匿ゲーム会で3回プレイ

ランダムキャラでやるより
最初の助手キャラ(デスノートの管理者)と船長キャラを入れよう
インストする人がどちらかをやってTRPGのGM風味にストーリーテラーが良いと思います
そのキャラがハイブリットだと凄く盛り上がりました

中盤で陣営がハイブリットが追加になるので序盤では悪さをしない方が良い
とにかくハイブリッドは営倉に入ったらオワタになる
何もしなくてもイベントが結構苦しいから指の間にヒレが出て来ても必死に隠そう

パパゴンとママゴンを見間違え易いので注意

深き者たちは船が進んだとき置いて行かれる処理を忘れないように

スキルカードは裏面が同じ絵なのでシャッフルで混ざらない様に注意

かなり趣向で刺さる人刺さらない人に分かれますが進行をうまくやって
盛り上げてください
この進行を放棄すると奉行問題が起きます

まぁ楽しんでください
0431NPCさん (スフッ Sd1f-DOnR)
垢版 |
2023/12/26(火) 11:34:26.96ID:BDMO0/QZd
7版ルールブックについてなんだけど、
探索者のバックストーリーってどれくらい重視すべき?
例えば[正義感が強いって]信念持ってる探索者が、NPCを平気で見殺しにするのって、違和感ある?
kpとして、それはちょっと違うだろと指摘したんだけど。
まぁプレーヤーがやりたい事やらせるのが大事ってのは理解してるけど。
0433NPCさん (ワンミングク MM9f-oPry)
垢版 |
2023/12/26(火) 12:03:25.88ID:Iba62ug6M
正義感に駆られてるほうが躊躇がなくなる気がするんだわ
俺は正義だからこいつを殺すのは正義の行いだという思い込みでアクセル全開でやらかす
0434NPCさん (ワッチョイ cf84-n+Rm)
垢版 |
2023/12/26(火) 12:10:14.52ID:ARYYyxsw0
問題解決のために必要な犠牲だ死んでくれ!その屍を越えていく!ならなんとか
むしろこのPCは正義感があるキャラなのでって言い張ってロスト確定の状況でも逃げずに突っ張られたりする方が困るから多少の言い訳があっても柔軟に対応してくれた方が助かる
0437NPCさん (ワッチョイ cf8a-/Tm3)
垢版 |
2023/12/26(火) 13:00:31.91ID:njaUw3ct0
ひとことで「正義感」といっても言葉には個人差があるからなあ。
愚民が死ぬのは「正義」って言い切っちゃう悪役も格好良い。
0438NPCさん (スフッ Sd1f-DOnR)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:13:09.57ID:uMhbdk3Hd
自分で作ったキャラクターとして
ゲームをプレイするってより、
格闘ゲームの操作キャラみたいに
あくまで自分(プレイヤー)がどうしたいか、
対戦相手をどう倒すか(セッションクリアを目指す、他プレイヤーと協調)する方が
大事だし、プレイマナーとしても正解ってわけね。
りょーかい
0439NPCさん (ワッチョイ 0324-oPry)
垢版 |
2023/12/26(火) 21:05:35.23ID:OormJHud0
基本的にキャラ設定はゲーム内で動かす前提だから設定に縛られて動けないんじゃ話にならないよね

例えば「人嫌いで誰とも話さない」「家の外にも出ようとしない引きこもり」なんて設定だと話に参加させるのも無理に近いけど、「火事や差し押さえなどで強制的に家から追い出してくれれば」「その他大勢のほうが怖いから目の前の人相手にボソボソ話はできるので最初の接触だけお願い」とか落とし所を提示するくらいは必要そう
0441NPCさん (ワッチョイ 416d-ZDOk)
垢版 |
2024/01/03(水) 20:39:29.61ID:0ViJ59Ek0
>>440
どんな感じで掃き溜めなんだ?どんなエピソードがあったとかいくつか教えてくれよ
0442NPCさん (ワッチョイ 416d-ZDOk)
垢版 |
2024/01/03(水) 20:40:26.27ID:0ViJ59Ek0
>>440
どんな感じで掃き溜めなんだ?どんなエピソードがあったとかいくつか教えてくれよ
0444NPCさん (スフッ Sd62-VVzI)
垢版 |
2024/01/04(木) 15:39:39.03ID:ZuRrsrY1d
教えてやりゃいいじゃないの。なにか減るもんじゃあるまいし。公式鯖に見に行くのも気が引けるって人もいるだろうしさ。俺も掃き溜めって言われる根拠が見たいな。
0449NPCさん (スフッ Sd9f-uk3A)
垢版 |
2024/01/08(月) 16:27:29.71ID:gUGQYihjd
お前のシナリオ気になるやん。どんなシナリオよ
0453NPCさん (アウアウウー Sa4b-I8PN)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:36:31.90ID:n1mr2He4a
PCが敵キャラクターの死体蹴りしそうな時にKP側でどう対処したら良いんだろうなぁ
別PLがちょっと引いてたから、なんとかしてやりたかったんだが、KP側に動かせる手駒がいなくて死体蹴りさせてしまった....
0454NPCさん (アウアウウー Sa4b-I8PN)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:36:53.48ID:n1mr2He4a
PCが敵キャラクターの死体蹴りしそうな時にKP側でどう対処したら良いんだろうなぁ
別PLがちょっと引いてたから、なんとかしてやりたかったんだが、KP側に動かせる手駒がいなくて死体蹴りさせてしまった....
0455NPCさん (ワッチョイ 87d8-I8PN)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:40:04.30ID:+sy3JN030
連投しちゃった
スマン
0457NPCさん (スップ Sdff-eFml)
垢版 |
2024/01/23(火) 14:15:55.00ID:7K5f1ycrd
好きなだけやらせておけばいいんじゃない?
影響ないでしょその行動

何なら他の探索者にSANc
先程まで行動を共にしていた人物の執着とも言えるその行いに~とか言っておけばおけ
0458NPCさん (ワッチョイ e763-I8PN)
垢版 |
2024/01/23(火) 19:18:43.83ID:fFJopbKr0
>>456
>>457

アドバイス助かる!
あんまそういうことしない集まりだったからちょっと卓全体に戸惑いの雰囲気出ちゃってな。KPとして何かできたかなぁと思ったんだよ。
でもCoC的には死体蹴りは恐怖描写として処理できるもんな。卓によるけどむしろ狂気的で面白いかもしれん....
これからはPC全体にSANC振らせることにするわ!ありがと〜
0460NPCさん (ワッチョイ 1776-+K/r)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:24:30.03ID:fLpmGARH0
昔プレイしたクトゥルフのフリーシナリオが見つからない

五年前に友達がネットから持ってきたシナリオだったんだが

・難易度が高いため、脱落者が出た場合は知識を継いで開始時点からやり直せる。
・友人の行方不明になった恋人を探すのが開始目標だが、そもそも存在しない人間だと途中で発覚する。
・シナリオ中、何度も脈絡なく不気味な顔の幻影が視界の端に現れて正気度を下げられる。
・何もない空間に永遠に閉じ込められて発狂するエンドが存在する。
・NPCの少女が二重人格なことに気が付いた上で行動を利用することが求められる。
・実はリスタートが並行世界だと気が付くと、プレイヤー知識(前周回)を前提にした行動が許可される。

こういう感じの内容なんだが
土着信仰で神と崇められてる生物を記憶や意志ごとコピーすることで生殖する化け物みたいなのがいてそいつに引っ掻き回されるんだけど、実は世界全体がその化け物の親に成り代わられてコピーされた残骸で、産卵と同時にぐちゃぐちゃになって消えることが決定してるみたいなエンドだった気がする
クトゥルフで元ネタがある神格なのかはわかんない
0461NPCさん (ワッチョイ 1776-+K/r)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:32:55.92ID:fLpmGARH0
もしかしたら友人が多少改変してるかもしれない
外宇宙の残響とか空の陽炎とかそんな名前だった気はするけど全く出てこない
世界が劣化コピーされてるみたいなのを匂わせるタイトルだったはず
0462NPCさん (ワッチョイ 4a21-AwAy)
垢版 |
2024/02/29(木) 14:40:04.65ID:gnFVIoZa0
遊んだ場所か友人様にでも聞いとけや
オリシもしくは
同人でpixivかBOOTHでも調べとけ
有名な同人作家のしなりおかもわからんからそっちもチェックだ
0463NPCさん (ワッチョイ 6b7f-lvv7)
垢版 |
2024/03/04(月) 13:14:26.39ID:y2l8Gdvx0
その友達とは今は連絡取り合える仲じゃない
他の友達は知らなかった
BOOTHでシナリオ売ってる文化はあんまり知らなかった
ありがとうございますそっちを当たってみます
0464NPCさん (ワッチョイ 9f1b-fVSZ)
垢版 |
2024/03/06(水) 00:54:50.43ID:TlYihUWg0
プレイヤー人数
6版か7版か
覚えているnpcの名前
タイトルにカタカナはあったか
この辺の情報が欲しいかなぁ
0465NPCさん (スププ Sdbf-7bv0)
垢版 |
2024/03/06(水) 10:02:16.06ID:u7RQ5LX/d
アーカムメンバーズが会社立ち上げたらしいが話題にもなってないんだな。どんな会社かわからんからツッコミようがないのかもしれんが
0467NPCさん (ワッチョイ 65e8-9hbE)
垢版 |
2024/03/10(日) 05:48:01.83ID:7hAZ914v0
ゾンビに対して貫通武器のダメージが強制的に1になるっていうルール
半減するとはいえ日本刀とかでゾンビをザクザク斬れるのに
たとえばチェーンソーだとどんな攻撃をしても1になる、というのがちょっと納得いかないんだが
スペシャルが出た場合は貫通攻撃になるから1ダメージになる、なら理解が出来る
槍やレイピアは形状的に通常時も突き攻撃しているから、普通に使えばダメージが1になるのも分かる

で、ゾンビが出てくるシナリオで上記の貫通武器?を使用する場合
たとえばスペシャル(貫通)が出た場合のみダメージ1にするとか
PLが貫通武器を鈍器のように使うと宣言した場合は、ダメージをその手の武器に変更した上で許可するとか
ハウスルール的に対応するのはPL的にはどうなんだろうか

ゾンビシナリオだって事前に開示したらネタバレになるからPLには聞く聞けないし
そもそも皆この辺りのルールは納得済みで、貫通武器なんだから一律で1ダメっていう認識がいいのか?
下手に弄ってPLが納得出来なくなっても良くないから悩んでいる
0468NPCさん (ワッチョイ 0260-CNfw)
垢版 |
2024/03/10(日) 07:16:50.76ID:/ce/xUrQ0
戦闘になった際にその疑問に思ったことをPLに伝え
「このシナリオに限りチェーンソーにはハウスルールを適用します」
でいいのでは?
貫通は英語だとたしかpiercingなんで、本当に突き刺す意味
0469NPCさん (ワッチョイ 06de-qOZc)
垢版 |
2024/03/10(日) 08:14:41.02ID:kbWEe+z20
CoCの貫通はimpale
という小ネタは置いといて

鈍器として扱うは、基本的に有りだろうね

ゾンビは、チェーンソーで血肉が飛び散っても、痛痒を感じない
とか言われても、まぁ、納得とか思ってみたり
0471NPCさん (ワッチョイ 06de-h2P2)
垢版 |
2024/03/10(日) 08:52:24.28ID:kbWEe+z20
CoCには、部位欠損による技能値の低下とか、そういう面倒なルールはないし
胴体が上下に泣き分かれたとして、上半身だけ這って来るゾンビのデータをわざわざ分ける必要もない
健が切れても皮一枚つながってれば、普通に動きそうだし

ゾンビのHPは0になると動かなくなるが、
このHPが物理的なゾンビの構造を表しているのか、ゾンビを操っている何かを表しているかも分からん
吸血鬼の心臓に杭みたいに、殴りつける的な動作に呪術的な意味があるのかも知れない
0475NPCさん (ワッチョイ 65e6-9hbE)
垢版 |
2024/03/15(金) 12:47:15.41ID:Jmc6Kek70
そんな事考えなくていい、みたいな反応もなさそうだし>>468を参考にハウスルールで対応してみることにする
槍系は鈍器として使ってもらう事になると思う
幸い何度も遊んでる面子だし 抵抗ありそうなら元のルールでやるけどPLに有利になるから大丈夫か
ありがとう
0476銀ピカ (ワッチョイ 9945-0rOl)
垢版 |
2024/03/20(水) 00:30:34.70ID:eS5GAIpg0
ルールをマジで厳密に字義どおり適用しちゃうと、ゾンビは毒無効でないから麻酔薬で昏倒するし、酸素不要でないから組みついて絞められればオトされちゃう。
なので、慣れたKPやPLならルールやデータのカスタマイズ(ハウスルール適用)への重要性は理解できる……ハズ。

まあ、ウチだと「首をキメられてタップするゾンビ」の絵面にシュールさを感じて、大概そのまま通したりするが。
0478NPCさん (アウアウウー Sacd-lRsO)
垢版 |
2024/03/24(日) 06:12:38.46ID:R5TsDqU7a
TRPG以外のクトゥルフ関係のスレッドないんですか?
0481NPCさん (アウアウウー Sacd-lRsO)
垢版 |
2024/03/24(日) 10:00:23.17ID:R5TsDqU7a
アーカムホラーとかデスメイダイのことだったんだけどボードゲームで一括にされてました
日本じゃあんま流行ってないのか…
0482NPCさん (ワッチョイ 126d-AXK7)
垢版 |
2024/03/24(日) 11:41:12.85ID:gna8D5jK0
ボードゲームの単独スレは余程の有名タイトル以外伸びないからボドゲ総合スレで十分になってる
TRPGクトゥルフが好きな層とボドゲが好きな層もちょっと違うしね
やりこんでる人は少ないと思うけどルールの質問ぐらいなら返って来るんじゃないかな
0483NPCさん (ワッチョイ 2db7-b6Bc)
垢版 |
2024/03/24(日) 11:46:06.07ID:eNr8Kk640
>当スレは、エンターブレイン出版の『クトゥルフ神話TRPG』シリーズをはじめ、
>クトゥルフ神話をモチーフとした卓上ゲームについての話題を扱うスレです。

なのでこのスレの領分でもあるですよ
0488NPCさん (ワッチョイ 57c3-/8Es)
垢版 |
2024/04/16(火) 20:23:23.06ID:74HTmAdw0
エイボンの書 クトゥルフ神話カルトブック に載ってるけどもう入手できないわな
TRPGのもどっかにあったと思うけどどれだったか思い出せない
0489NPCさん (ワッチョイ 9f3d-NzEZ)
垢版 |
2024/04/17(水) 07:25:41.39ID:InAEzbJC0
>>488
ありがとうございます
ニャルラトホテプのサインやネクロノミコンのサイン、エルダーサイン(旧神)は検索で探せるんだけど、クトゥルフのサインは見つからないんですよね
0492NPCさん (ワッチョイ 9f3e-NzEZ)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:07:35.76ID:gHV0jieV0
>>491
magic circleで検索すると海外のものもよく出てくるけど、そんなに歴史が浅くかつ日本人漫画家が考案したものが元になっているのならそれはすごい事ですね
0495NPCさん (ワッチョイ ffbc-XTtg)
垢版 |
2024/04/18(木) 21:40:32.18ID:iYKJMwuv0
円形の文様を書いてそこに召喚するのは水木先生の創作だったっけ
本来は術者本人が入って身を守るためのもの
円の中に何か召喚するシーンがあると作者が日本人だとわかるとかいう話聞いたことある
0496NPCさん (JP 0Hcf-cdJO)
垢版 |
2024/04/18(木) 22:35:34.70ID:Krl7ArqfH
海外ドラマのスーパーナチュラルとかでも円の中に召喚してた気がするけどな(円の中に閉じ込める形だが)
0497NPCさん (ワッチョイ 9f2d-NzEZ)
垢版 |
2024/04/19(金) 08:38:12.49ID:0pUrNZH/0
アスタロトやアスモデウスみたいなメジャーな悪魔の魔法陣(魔法円)ってのもあるけど、あれも悪魔召喚ではなく、悪魔の加護で身を守るためのものって事ですかね
0499NPCさん (ワッチョイ b778-J9wV)
垢版 |
2024/04/19(金) 11:58:53.75ID:4NV/rb0h0
魔法円(ペンタクル)自体は古くからあるんか
知らんかったわ、すまね
英ケイシオムのwiki見たら石板あったわ
0501NPCさん (ワッチョイ 9f2d-NzEZ)
垢版 |
2024/04/19(金) 20:04:00.72ID:0pUrNZH/0
最近観た映画では「ヘレディタリー/継承」で悪魔ペイモンが召喚されるシーンがあったが、魔法陣から現れるような描写ではなかったな
0502NPCさん (ワッチョイ fc1e-TxeL)
垢版 |
2024/04/22(月) 00:21:59.50ID:6Zt76/lk0
ラブクラフト好きで邦訳はだいたい読んでるんだが
ルールブックの6版に馴染みある人が多そうなのと
読み物としてもよさげなので7版と両方買うとして
ソースブックのマレウス・モンストロルムとか6版、7版で新しいのだと結構削除されてるとかのレビューあるから
どの年代のを買い集めるか悩ましいな

こういう違いを一括でまとめてるwikiなりサイトないかな
とりあえず原作に近い1920年代系は全部買うか
0506銀ピカ (ワッチョイ 5b45-XbOt)
垢版 |
2024/05/07(火) 00:15:09.47ID:GThcE0WF0
>>503
外見が彫像っぽい程度なら、ラーン=テゴスとかチャウグナーフォーンとか。あと土星猫。
下級の異形の神だかヨグ=ソトースの化身だかに光怪獣プリズ魔みてーなのがいたよーな気もするが、思い出せぬ。

>>502
(まだいるか判らんが)ルルブアプリのプレミアムコースに一瞬だけ加入してみる……なぁーんて提案はヤバイ? ハハハ。
0507ディーラ (ワッチョイ 17a2-e7L/)
垢版 |
2024/05/13(月) 12:36:53.70ID:dTKUyr0B0
今質問してもええか?
0510NPCさん (ワッチョイ 17a2-e7L/)
垢版 |
2024/05/13(月) 15:04:47.63ID:dTKUyr0B0
>>508
新しい探索者の技能をwebルーレットで決めたら空欄に当たったから良いオリジナルの技能を提案して欲しいんや
0512NPCさん (ワッチョイ 4f8e-e7L/)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:12:55.71ID:5yTGci8M0
>>511
それ芸術と制作は分かるがなぜ他の言語で古代シュメール語取ったんや?www
0515NPCさん (ワッチョイ 4f8e-e7L/)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:25:02.25ID:5yTGci8M0
>>514
すげぇ振り切ってるw
もちろんさぞ活躍したんだろう?!
0517ディーラ (ワッチョイ 4f8e-e7L/)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:29:27.77ID:5yTGci8M0
…まあ活躍できるかはシナリオによるもんね?
0518NPCさん (ワッチョイ bb4b-RZ35)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:25:56.92ID:igSK7HaB0
CS発掘した、取ってたのはこの5つ
アッカド語、サンスクリット語、中エジプト語、古シュメール語、古典ヘブライ語
0519NPCさん (ワッチョイ 4f8e-e7L/)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:30:01.58ID:5yTGci8M0
>>518
ちょっと待てなんでエジプト周辺で固めとるんや?w
0520NPCさん (オイコラミネオ MM49-GOCF)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:14:21.92ID:PKWGsyImM
変な言語は魔導書手に入れたときにそれを解読するために引退させて時間経過による成長ロールさせたときぐらいしか取ってないなぁ
最終的には解読するのにSAN値もいい感じに減っていったから
見事に怪異事件の後に手に入れた怪しげな本に魅入られた人間ってテンプレになったw
0523ディーラ (ワッチョイ 4f8e-e7L/)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:32:15.23ID:5yTGci8M0
>>511
それはそうと良い感じのオリジナル技能とかの案ないか?
どんなんにするか決めかねてるんや
0524NPCさん (ワッチョイ bb4b-RZ35)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:02:42.85ID:igSK7HaB0
>>523
芸術や制作抜きに完全オリジナルなら
KP許可取って
<口撃>交渉技能と組み合わせロールで言語のわかる相手にダメージを与える
<虫の知らせ>成功するとKPからその行動が大丈夫か拙いか教えてもらえる
<早業>何か作業を行う時の時間が軽減される
<コネ>成功すると状況に合ったコネクションが手に入る
あと特殊なのだと
<パイロキネシス>成功で1d6の炎ダメージ
<クレヤボヤンス>10cm迄の障害物を透過して中が見える
<超跳躍>壁(踏み台)が有ればどこまでも跳んでいける、もちろん失敗したら落下ダメージ
あたりはKPとふざけて作ったね
0525ディーラ (ワッチョイ 4f8e-e7L/)
垢版 |
2024/05/13(月) 20:09:24.53ID:5yTGci8M0
>>524
助かったわ、サンガツ
0527ディーラ (ワッチョイ 4f8e-e7L/)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:07:16.63ID:5yTGci8M0
>>526
もちKPの許可取るし許可が降りなかったら代わりの技能に変えるつもりや
0529ディーラ (ワッチョイ 4f8e-e7L/)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:16:26.13ID:5yTGci8M0
>>528
ただ単にここ始めて2日目なだけっす
0531ディーラ (ワッチョイ 4f8e-e7L/)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:24:10.22ID:5yTGci8M0
>>530
確かに言われてみれば…
ワイトもそう思います。
0532NPCさん (ワッチョイ ff8a-Pc7F)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:59:39.81ID:r6CknVIp0
>>530
〈信用〉はクレジット、経済的な信用力を意味する技能。要はどれだけ借金とかできるかを意味する技能。人間関係の技能ではないし、他人に言葉を信用してもらう技能ではない。
0533NPCさん (ワッチョイ bb4b-RZ35)
垢版 |
2024/05/13(月) 22:28:28.03ID:igSK7HaB0
>>530
言われると思ったがルルブ読め
信用はどれだけ借金できるかって技能で日本語で言う「信用」って意味はないんだ
海外でいう信用は金銭的なものだから邦訳としては合っているんだが
0535ディーラ (ワッチョイ 4f8e-e7L/)
垢版 |
2024/05/14(火) 16:17:26.02ID:k0om8Z+70
>>524
ちなみにオリジナルの技能は<野生の勘>にしたで
ぶっちゃけるとステータスと技能と年齢と性別しか決まってなくておまけに技能のうちの一つが未定だったからまじで助かったわ
0537ディーラ (ワッチョイ 4f2e-e7L/)
垢版 |
2024/05/14(火) 18:29:39.02ID:k0om8Z+70
>>536
あっいやまだ探索者は出来上がっとらんよ
0539NPCさん (ワッチョイ 4d9f-mC+k)
垢版 |
2024/05/17(金) 23:58:26.30ID:1axcql3/0
>>538
双眼鏡や望遠鏡で見る距離で、声が聞こえるのは流石に不自然

隣のマンションを双眼鏡で覗いていたら殺人源を目撃
たまたま読心術の使えたPCが、直前の被害者の言葉を読み取る
とかいうご都合主義なプロローグ
0541銀ピカ (ワッチョイ 0345-XVI4)
垢版 |
2024/05/24(金) 01:07:18.71ID:NCvUzSlY0
真っ暗闇では〈読唇術〉は使えない。
工事現場では〈聞き耳〉は使えない。

では、真っ暗闇の工事現場では……?
0547NPCさん (ワッチョイ 3e2c-l8lq)
垢版 |
2024/05/24(金) 11:57:56.49ID:O9rULQjb0
宇宙空間では〈聞き耳〉が使えない
逆光で顔が見えないので〈読心術〉が使えない

逆光のヘルメットの中、なぜか2つの目だけが煌々と輝いている。。。
0551NPCさん (ワッチョイ a36d-A0RF)
垢版 |
2024/05/24(金) 23:12:01.89ID:2q8YWWgk0
エーテルが音を伝えるならば音波天文学や音波望遠鏡なるものが生まれるに違いないし、
地上では大気とエーテルで二重に音が伝わる(あるいは、何故そうならないかが議論される)ことになる
そんなのめんどくさいのだ
0561NPCさん (ワッチョイ d642-hMM5)
垢版 |
2024/06/03(月) 23:48:31.00ID:HymiRwJ20
本スレあげ
0562NPCさん (ワッチョイ 29ff-Nly0)
垢版 |
2024/06/04(火) 00:57:54.10ID:Ls3qWw7Q0
ラスボスが2手でタヒんだ。
2ターンじゃない。2手だ。

ちょっと待って?このままクリアだとすごく取るに足らない事件になってしまう。
しかし残ってるリソースはBルートの邪神だけ。流石にコイツは……

しかしクリア寸前で出せるに足る条件は揃った

心のニャルラトホテプが出せと言った

出した。

なんか上手いこと言ってPLロスト無しで邪神討伐完了。肉壁になったNPCほんとごめん

でもこれがあるからTRPGやめられねえ
0564NPCさん (クスマテ MMce-yO8h)
垢版 |
2024/06/05(水) 10:52:05.00ID:3Cety3lLM
「B級ホラー」自体がサメを思い出す代名詞だから仕方ない
「大作ではないホラー」だったらサメ率かなり減る気がする
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況