X



アリアンロッドRPG Lv167

0001NPCさん (ワッチョイ f3a5-lUoQ)
垢版 |
2022/01/13(木) 20:16:37.67ID:YfHhdrCi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

富士見書房より好評発売中のファンタジーRPG
アリアンロッド(以下無印)、及びアリアンロッド2E(以下2E)のスレッドです。
次スレは>>980

質問をする場合は、ルールブック・FAQ・エラッタを確認してから
また、「無印本体のみ」「無印SG」「2E(初版)」「2E(改訂版)」など環境を明記してください。

■公式
FEAR公式 http://www.fear.co.jp/
アリアンロッド公式 http://www.fear.co.jp/ari/

■前スレ
アリアンロッドRPG Lv166
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1590836955/

※スレ立て時には本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を追加してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005NPCさん (ワッチョイ a259-sTIO)
垢版 |
2022/01/16(日) 18:30:42.27ID:dJtrlY8b0
■ルールブック
  ・アリアンロッドRPG 2E ルールブック(1) 改訂版
  ・アリアンロッドRPG 2E ルールブック(2) 改訂版

■サプリメント
  [万人にオススメ]
    ・パーフェクト・スキルガイド <PSG>
    ・パーフェクト・アイテムガイド <PIG>
  [GMするなら]
    ・パーフェクト・エネミーガイド <PEG>
    ・パーフェクト・ワールドガイド <PWG>
  [目的に応じて]
    ・エクスパンションブック <EXB> ※スクウェアルール・トラップデータ・誓約収録
    ・レガシーデータブック <LDB> ※PSG+PIGだけでは物足りなくなった人向け
    ・ストレンジャーガイド <STG> ※アーシアンが好きな人向け

■シナリオ集
  ・アドベンチャー・オブ・アビス
  ・スーパーシナリオサポート vol.1 妖魔と戦車とアーシアン
  ・スーパーシナリオサポート vol.2 三下女神と異世界冒険
  ・スーパーシナリオサポート vol.3 深緑のマリジナント
  ・スーパーシナリオサポート vol.4 破邪の軌跡
0006NPCさん (ワッチョイ a259-sTIO)
垢版 |
2022/01/16(日) 18:37:27.70ID:dJtrlY8b0
↑前スレからちょっと修正して持ってきた。
現行(2E改訂版)ならシナリオ集として出てるものは上記5冊で全部かな?

改定前の2E環境だと
・ファーストクエスト+
・ダブルイメージ+
・エリンディルアドベンチャー
・ベルリールの竜輝石
・ベルリールの鉄巨神

あたりだろうか
0007NPCさん (ワッチョイ 2d4d-7cvU)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:21:06.15ID:PuyN25t00
>>6
おっつー
自分で確認した訳や無いけどエリンディルアドベンチャー
以外は今の環境でも問題ないみたい
公式の製品一覧でアドベンチャー以外は確認出来る
0008NPCさん (ワッチョイ 91a5-soNI)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:29:52.79ID:wV6xWlMs0
>>5
わかりやすくていいな
スクウェアルールは基本改訂版に乗せて欲しかった部類だなぁ
うちの卓だと基本ルルブだけの初心者にもそこだけエキスパンションから抜粋して
早いうちからスクウェアルールに染めちゃう・・・スクウェアの方が何かとやりやすくて
0010NPCさん (ワッチョイ 25c4-Yiwo)
垢版 |
2022/01/17(月) 00:41:09.55ID:wRmQRrBE0
エクスプローラーで火力キャラ作りたいのですが、面白そうなビルドありましたら教えて下さい。
ググってもシーフ系の解説ビルドあまり無くって。キャラクリは上位以外に制限はかけららてません。
シーフで単純な火力キャラって畑違いだし難しいですかね?
0011NPCさん (ワッチョイ 91a5-soNI)
垢版 |
2022/01/17(月) 02:18:45.35ID:M3bHfjUa0
とりあえずどんなビルドでもレガシーでアルカナム取ってくると火力と汎用性が上がると前書きしておいて

エクスは装備にほぼ双短剣を求められるけど、短剣自体が二つ合算で他武器一本分の攻撃力なんで
CL15以上のビルドならハイランダーで適当な刀やキャリバーにツインギミック短剣するだけでそこを誤魔化して基礎火力あげられる

連続攻撃がシーンSL回でしかやれないんで、瞬間火力で勝負する方がまあ目立ちやすいし仕事になる
ジャグリングアタックとレイザーストーム合わせて敵の数減らせれば爽快感は出ると思うよ

敏捷特化してシャドウストリームとかファランクスクラッシュとかアサシネイションとか取って
ラピッドハンドと合わせて回避含めた数値効率を上げるとかも有効

シーン最大3回全力出しきりで良いならチェイサーで隠密からハードヒットとゲイルスラッシュとシャドウブレイドは
みんなやってるテンプレ構成じゃないかな、テンプレだけに強いしやることもわかりやすくてオススメ

ランペイジまで行くならハイランダーでツインギミック短剣したキャリバー作って、異才:ダブルショット取ってくると世界が変わる
0012NPCさん (ワッチョイ 25c4-NXp7)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:14:57.68ID:wRmQRrBE0
>>11
ご返答有難うございます、やはりシーフは工夫しないと火力より便利屋になった方が丸そうですね。
参考にさせて頂いて自分でも考えてみようと思います、有難うございました。
0014NPCさん (ワッチョイ a259-sTIO)
垢版 |
2022/01/17(月) 14:10:14.90ID:FSBjfzHN0
アンビデクスタリティとツインギミック面白いな、初めて知った
長剣と短剣持ってダクソ3の深淵の監視者ごっこ出来るな
0015NPCさん (ワッチョイ 91a5-soNI)
垢版 |
2022/01/17(月) 23:45:26.66ID:M3bHfjUa0
>>12
回数制限なし連続攻撃の有無がかなり響いてくるからなぁ・・・
ウォーロードだってフルスイング3回使い切ったら火力激減するから
それと一緒と割り切ってゲイルスラッシュ3回に全力でもありっちゃあり

息切れしない恒常火力をシーフで出すならスカウトの方がダブルショットある分やりやすいかな
あっちはあっちで息切れはしづらいけど、逆に妙に爆発力が出しづらいスキル構成なんだけど
0017NPCさん (ワッチョイ 91a5-soNI)
垢版 |
2022/01/19(水) 00:46:29.94ID:S1lp74cb0
ファミコン撃たせるなら一番パラディンがダメージ出しやすいから・・・ホーリーヒット? しらないですね・・・
アコライト枠としての役割をしなくて良いのなら、ホーリーヒット型のパラディンでも並のウォロよりは強く硬くできる
プロテクションの取得が義務のうちは、その分自分が自由に火力に使えるスキル枠減るからな

雑に言うなら、PTメンバーが奇数の時はパラディン入れるのもありかなって感じ
全4職を分散できない少人数3人PTの時に前衛兼任で入れるとか
あるいは全4職揃ってプリーストが既に居る所への5人目の追加枠として入れるとか
0018NPCさん (ワッチョイ 6ef8-42Cb)
垢版 |
2022/01/19(水) 00:51:59.86ID:8QC50Fb10
>>17
いろいろできる代わりにどれもちょっと弱いんだよな
効果が限定的なのが多いのもきつい

エネミー種別を無視できるスキルとかあれば嬉しかったんだが
0019NPCさん (ワッチョイ 46ce-Nrkm)
垢版 |
2022/01/21(金) 11:01:28.37ID:503FPV6s0
プロテクション上がらないのがなぁエフィシエントとるのは基本プリースト行きのキャラだし
ハイプロがアコライト共通(CL10以上)とかになってくれれば
0020NPCさん (ベーイモ MM16-42Cb)
垢版 |
2022/01/21(金) 12:07:20.41ID:t8b2KgI9M
ライトバーストのアンデッドベイン版とかあってもよかったのに
あとマイティストライクで解除するのホーリーヒットだけなのしょっぱすぎんか
射撃攻撃も解禁されるならまだしもせめてネメシスくらい対象にできなかったかな
0021NPCさん (ワッチョイ 6ef8-T4Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 18:39:00.58ID:AuN+qJuG0
パラディンのそこらへんのスキルはもうちょいがんばってほしかったな
インペレイティブだけは優秀だが他のセットアップスキルが弱い
0022NPCさん (ワッチョイ 91a5-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 23:45:39.50ID:boe8Tz+L0
他の攻撃職がパッシブで持ってるようなスキルをセットアップ宣言のラウンド持続の時点で
パラディンは殴らせるのつらい。オースとか、シャインストライクとか
あの辺100歩譲ってセットアップ宣言だとしても、シーン持続で良かったんじゃ
結局インペレも使ってスキル枠一つ余分に潰したうえで
「毎ラウンドMPを支払い増やしたセットアップを潰し他攻撃職のパッシブ相当の効果を得る」だからな・・・

突き詰めるとインペレよりも何よりも、シーン持続する支援にグレイスフォースをうまく乗せて使えるかどうかだと思う
そうじゃないならプリーストなり他ウォロ、ナイトなりやった方が良いぞ、ってなるのがパラディンだなぁ
0024NPCさん (ワッチョイ 6ef8-T4Xm)
垢版 |
2022/01/22(土) 00:22:22.97ID:JMI31v+l0
>>22
シーン継続でよかったんだよなマジで
特にオースとか

グレイスフォース対策なんだろうがホーリーフィールドが魔術で社員ストライクが魔術じゃないの気持ち悪い
0026NPCさん (ワッチョイ 91a5-soNI)
垢版 |
2022/01/22(土) 00:45:19.63ID:5yNa/JJ20
シャインストライク1枠の代わりにファイアスミス+グレイスフォースで
シーン持続ダメージ+【精神】+α(ただし武器攻撃のみ、範囲化もやろうと思えばいける)とか

(ホーリーオーダーで戦闘前にホリポン+マニフィカートしている前提で)オースの代わりに
ホーリーアタック+ホーリーワード+マニフィで攻撃命中+1Dシーン持続で追加とか
そういう小技に気づいてからはオース取らなくなっちゃった・・・シャインストライクは2R目からでも重ねるけど
0027NPCさん (アウアウウー Sa05-NXp7)
垢版 |
2022/01/22(土) 01:21:37.59ID:yYvhmumca
アルケミストを上級でやってみたいんだけど、強いビルドないですかね?
調べ方悪いのかもしれないけど、検索するとアルケミストって他クラスに比べて相対的に弱いという意見ばかりが目に付いて…。
0028NPCさん (ワッチョイ 6ef8-T4Xm)
垢版 |
2022/01/22(土) 08:55:05.55ID:JMI31v+l0
弱いのは事実だからななんもいえねぇ
まず錬金術判定自体が不遇だし錬金銃の打点は伸びにくいしハンドグレネードはいろいろ足りないしポーションは弱くはないが打点に繋がりにくい
ショットガンで範囲化できるのとかはいいんだけどな
0029NPCさん (ワッチョイ 91a5-soNI)
垢版 |
2022/01/22(土) 09:05:54.51ID:5yNa/JJ20
上級だと残念ながら何やろうとしてもだいたい上位互換が他にある
称号まで行けばメンターでメンターアーツ、フェイタルアーツがウェポンフォージに乗るから
グリーンサムと合わせて「武器攻撃に乗るエフィシエント系列」に昇華させられるから
軽減、回復、攻撃を盛り込んだ万能ビルド組むうえでの一ピースにはなれる
(グリーンサムだけだと力不足、クラッシュガーデンしてた方がだいたい強い)
それでも「アルケミスト主体」ではなく「ガーデナー主体でウェポンフォージをコンボとして採用する」立ち位置止まりだけど
0031NPCさん (ワッチョイ 6ef8-T4Xm)
垢版 |
2022/01/22(土) 11:27:15.03ID:JMI31v+l0
グレナディアが錬金銃に入ったりすればまだよかったんだがな
というかグレナディアが冒険王の爆弾に入らないの悲しすぎるだろ
0034NPCさん (ワイエディ MM1f-V3GB)
垢版 |
2022/01/22(土) 21:11:44.30ID:ZDY3hw/BM
射程の長い武器って絶対に強いはずだけどGMが用意した戦場に縛られちゃうからな
でも実際に広い戦場でやってみると錬金銃は遠い敵、他の人は近い敵とだけ戦って
別の戦場にいるみたいであまり楽しくなかった
0035NPCさん (ワッチョイ 07a5-IuBN)
垢版 |
2022/01/23(日) 00:09:23.32ID:Bp5tX2A70
冒険王の爆弾もだけど、瓢箪刃虎徹(サムライ)も使い道ないリンク装備だな・・・
CL1単品で使うなら菊一文字で良い、リンク3ヶ所以上ができるCL7以降だと兼定で良い・・・
5箇所リンクしてまで瓢箪刃を使うより、3ヶ所リンクでレベル相応の刀握った方が強いっていう
0036NPCさん (ワッチョイ 7ff8-U0UK)
垢版 |
2022/01/23(日) 00:59:36.33ID:FpVcbUsJ0
あれはC L 1装備だしまだいいでしょ
リンク装備は微妙な性能の装備は他にもある
イリュージョニストの装身具とか次のレベルで豊穣の花冠あるしな
0041NPCさん (ワッチョイ 07a5-IuBN)
垢版 |
2022/01/23(日) 12:58:41.60ID:Bp5tX2A70
いつのまに職のリンク装備が良い悪いの話になったんだ?
アイテムとして瓢箪刃虎徹(と冒険王の爆弾)の存在意義が不明って話しでは
リンク効果あろうがなかろうがあれらは有意義に実用的に使える期間が存在しない
0042NPCさん (ベーイモ MM4f-U0UK)
垢版 |
2022/01/23(日) 13:04:03.93ID:Dsbg42UnM
そういう話なら重量的には虎徹と比較するべきじゃね
攻撃力1下がる代わりにクリティカル効果がついたと考えれば選択肢には入るでしょ
リンク効果のためにとる気はしないが
0043NPCさん (ワッチョイ 5f10-dZT1)
垢版 |
2022/01/24(月) 06:40:36.58ID:w+Z7UeHx0
しかし個人的には「クリティカルしなくても攻撃力+9の刀」と「クリティカル時のみ攻撃力+1D+6で通常ヒット時は+6の刀」を選ぶ上で筋力9以上が条件なら筋力上げてでも前者を選ぶな。
そもそも基本種族のうち半分は初期状態でも筋力9以上だし、ヴァーナも1上げれば持てる訳だし。
リンク効果については>>35が全てだしなぁ。
0045NPCさん (ワッチョイ 5f71-UeJw)
垢版 |
2022/01/25(火) 14:27:22.49ID:8FMibuN70
>>27
錬金銃は攻撃力上げにくいけどLv10だったかから使える+15点追加の矢弾が優秀でウォーロードかスカウト行くならアタッカーとしては悪くない
とはいえアルケミ自体に矢弾を有効活用できるスキルが無いからレンジャー転職前提だが
0046NPCさん (ワッチョイ 07a5-IuBN)
垢版 |
2022/01/25(火) 20:39:32.27ID:4TLFWvKj0
錬金銃:(武器攻撃力+矢弾ダメージUP)÷(リサイクル1枠+転職1枠+ガンスミス1枠)
弓   :(武器攻撃力+矢弾ダメージUP)÷(リサイクル1枠)
・・・矢側にも矢弾があるわけで、基礎攻撃力の差がどうにも誤魔化しきれない事が
加えてLv10以降ってもうストラグルクラッシュ/ダブルショット主流になって
ショットガンの利点ががくっと下がるのがな・・・基本帯でショットガンはほぼ唯一無二なんだけど
ブラスターで魔法ダメージ化(と、オプションパーツの高攻撃力補正)するのが僅かに残る利点かなぁ
0047NPCさん (ワッチョイ e7bf-fO3Y)
垢版 |
2022/01/25(火) 21:15:35.95ID:jBdKJpAr0
鳥取問題でもあるがPLGM問わず散開するのが基本になってるからショットガンもワイドアタックも微妙扱い

空気読まずに別質問お願いします、全力移動した際ムーブマイナー使いますが間にあるレガシーアクションは通常通り使っていいのでしょうか?
0048NPCさん (ワッチョイ c7b7-bgoG)
垢版 |
2022/01/25(火) 21:40:54.86ID:pXSMguJL0
たぶんOK
全力移動は「マイナーアクションを行えない」なので
ムーブ(全力)→レガシー→(マイナー/不可)→メジャー
になるはず?
0050NPCさん (ワッチョイ 07a5-IuBN)
垢版 |
2022/01/25(火) 22:00:36.06ID:4TLFWvKj0
離脱/全力移動はムーブとマイナーを消費、ではなく
「ムーブアクションで(離脱/全力移動を)行った場合、マイナーアクションを行えなくなる」なのでレガシーは大丈夫
なお余談として、「ムーブで行った場合」なので、レガシーのソードマジックで離脱した場合はマイナーアクションの制限はかからない
0051NPCさん (ワッチョイ 5f71-UeJw)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:41:27.61ID:OKK7C6hl0
散開状態で敵を配置されるとシーフは存在価値がインタラプトだけになるし、高火力範囲攻撃が撃てるメイジも柔らかいからいらなくね?って事になりかねないよなぁ
このシステムの特性上範囲攻撃になるとダメージ減るどころか増えるパターンが多すぎてまともに喰らうと全滅一直線だからPC側も散開したがるし、この辺はどうにかならんのだろうか……
0053NPCさん (ワッチョイ 2789-Oyk2)
垢版 |
2022/01/26(水) 22:00:54.80ID:tdHahWwG0
自分がGMやる時は《援護》持ち出したりしてなるべく固まるようにするけど、
結局GM次第だからなあ。。。
0054NPCさん (ワッチョイ 5f34-4V6Q)
垢版 |
2022/01/26(水) 22:11:37.32ID:B2mVZgz40
自分がGMする時は、文字チャットとダイスマクロのみのオンラインセッションだから、
わかりやすく表現するため、大規模戦闘みたいに直線5マスの簡易スクウェアみたいにするので、
必然的に移動可能箇所が少なくて範囲が活きないこともない……けど、結局これもプレイヤーに一種の不自由を強いている小細工だしなぁ
0055NPCさん (ワッチョイ 7ff8-dZT1)
垢版 |
2022/01/26(水) 22:19:41.57ID:1usXXy4H0
うちだとカバーリングとか補助とかあるからそこまでばらけないな
うっかり離れすぎるとプロテクションの範囲外になったりするし
マジックブラストどこまで伸ばすかみたいなのは悩む
0056NPCさん (ワッチョイ 07a5-IuBN)
垢版 |
2022/01/26(水) 22:21:04.40ID:zPQjRA+E0
GM側が効率的な、PLにとっていやらしい敵配置を理由もなく常用するのは
GMに向いてない性格だな、であるので・・・どうせ、みんな、いなくなる(スペシャリストIII)
如何に気持ち良く範囲攻撃で、スクウェアスキルで、シーン攻撃で一掃してもらい
かつ、残ったボス、中堅どころ、うっかり回避クリした取り巻きで緊張感を与えられるか
そういうプロレスをいかにうまくやれるかだ思う、上手いGMのやってる事って
0058NPCさん (ワッチョイ 5f59-xA1r)
垢版 |
2022/01/27(木) 19:06:22.23ID:ksun5Vmt0
うちはエネミーによって行動指針は変えてるな
動物だと見境なく一直線に同じ奴を狙ったりとか、集団統率持ってる奴だとちょっと賢い行動取るとか
0059NPCさん (ササクッテロ Sp7b-v0oJ)
垢版 |
2022/01/27(木) 20:13:34.47ID:esrNi/0Fp
こっちではPL専だったのでGMは他のシステムの話だけど敵は敵なりの持ってる戦術指向に沿って動かしてるわ
それを見切るのが遅れて苦戦するも良し、早々にその戦術の穴を見切られ突かれてワンサイドゲームになっても良し
もちろん敵のキャラ次第で戦術も効率も見境もないなんてのもある
0061NPCさん (ワッチョイ 6da5-Xc5L)
垢版 |
2022/01/28(金) 15:12:35.18ID:vsfooiGn0
行動放棄カバーや護衛持たせて密集させるのは逆にPLには不評出るんじゃないかなー
一掃できない範囲攻撃って爽快感なくなるしやる意味なくなってくるからね
極論、半数がカバーに入るとしたら総エネミーの半分しかその範囲攻撃で殴れなかったのと変わらないし
「エネミーにとっては密集する利点」はあるけど、大本のPLが範囲攻撃を扱う意義は逆になくなる
まあ結局エネミーにとって戦術的な利点ということは、プレイヤーにとってはされたら嫌な事ではあるんだが
あくまで名目上はエネミーの利点であっても、実質はプレイヤーにとって爽快感の種になるようじゃないと難しいね・・・

モブエネミーが護衛がないとカバーできないって言うのもそういう不評があったからそういう仕様になったわけだし
護衛持ちエネミーとかハリケーンブロウでわざわざエンゲージから除ける対象にするような奴だし
その手のスキルをPLが取得してないのに出すなら、
他の調整(カバーさせて倍ダメージ与えてでも先に倒すべきエネミーギミックありとか)が何かしら要ると思う
0062NPCさん (ワッチョイ 6da5-Xc5L)
垢版 |
2022/01/28(金) 15:14:41.66ID:vsfooiGn0
というか範囲攻撃に対して行動放棄カバーって
過去のふぃあ通配信でもあまり良くない手法って題材になってなかったっけ

考えるの大変だけど、良い卓のために、思考錯誤、していこう・・・
0063NPCさん (ササクッテロ Spbd-whll)
垢版 |
2022/01/28(金) 21:32:05.28ID:fjSnAPPip
>>62
メタ的な話でPCとエネミーでは命(≒行動)の価値が大きく違うってのは意識して気にした方が良い
安いエネミーの命や行動投げ捨ててのPCの行動の成果の低減はやり過ぎるとPLのストレスが酷い
まあ、逆手に取って非道な敵としてそういう事を演出込みでやらせて怒りからのモチベアップに繋げる手法もあるけど
0065NPCさん (スッップ Sd0a-oPtd)
垢版 |
2022/01/29(土) 12:00:16.17ID:q6iPqkl5d
カバー持ちは雑魚エンゲージに置くと一掃できないストレスになるから、それよりもボスエンゲージに置いて外付けHPタンクとして扱った方が良いのかな
そのぶんボスのHP低めに調整して
0067NPCさん (ワイエディ MM12-bU36)
垢版 |
2022/01/31(月) 16:58:43.90ID:WPKxBkdqM
>>65
ストレスを問題にするならボス攻撃して横の雑魚に吸われるのもストレスじゃね?
ボスをカバーするのは定番だったけど実はあまり楽しくないんじゃないかと思う
とはいえリソースをボスに集中して瞬殺というのもPL側にとって楽しくないので
俺はボス複数にしてる
0069NPCさん (アークセー Sxbd-6p/y)
垢版 |
2022/02/03(木) 11:17:19.02ID:/OJtz8NJx
>>68
GM系Vチューバーのバケツさんという人が代わりになるものを作っているようだよ
あの人、ヴォルデモートに粘着されて苦労したのに本当に良い人だよ
0071NPCさん (ワッチョイ f1ab-wWM3)
垢版 |
2022/02/03(木) 20:13:05.63ID:TPg0/scB0
>>66
装甲無視とかもあるから装甲はほどほどにあったほうがいい。
0073NPCさん (ワッチョイ 6da5-Xc5L)
垢版 |
2022/02/03(木) 21:56:15.70ID:yvihQOEp0
エネミーの判定は 固定値多めにダイスは少なめに
ダメージロールは 固定値少なめにダイスは多めに
とやると「期待値が同じ」でも難易度は優し目になる

>>66
識別しても防御の値は見えないから爽快感に直接関係はないんだよな・・・
防御低すぎると魔法ダメージ化とか防御0計算スキルが形骸化、取得損になるから
高レベル帯だとちゃんと防御値は設定してやった方が良いと思う
最初から伝達済みでPLが防御無視スキルとらない卓とかなら良いけど
そうじゃないならそれらのスキルとった人が報われない
0075NPCさん (ワッチョイ bfce-2zGl)
垢版 |
2022/02/05(土) 14:56:27.28ID:RE5DIQDM0
キャンレーンの1話目ってバランス取りづらいんだよね
対策取られたくないとか言ってキャラシ見せないPLいるし
0078NPCさん (ワッチョイ 57a5-wadS)
垢版 |
2022/02/05(土) 21:02:07.95ID:Hrv4av6B0
キャラシ見せない奴はそもそもTRPGの遊び方間違ってるから
卓を始める前段階からやり直しなんだよな、極論
納得しないなら、納得できるまではTRPGやるにはまだ早い
正直同卓するのをお断りすべき
0080NPCさん (スプッッ Sd3f-PN0l)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:32:56.60ID:RQVkm6K5d
キャラシ見てから敵作ると、例えばブレイクスラッシュ取った奴に活躍させようと敵にプロテクション持たせました、とかやって他のキャラの攻撃が通りにくくなって全くの逆効果になる事もあるからな…
0081NPCさん (ワッチョイ 9724-RTw3)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:56:58.60ID:O3yNs+KX0
そのキャラシート見せないプレイヤーが、
同じ卓内の人なのか、初対面なのかで事情は変わって来ると思う

別の卓の人間なら、前いたとこで何かあったんだろ

同じ卓で何度もプレイしてきた人間でキャラシートを見せたくないってのは
GM側の自業自得の可能性もあるぞ
せっかく作ったキャラがガチガチに対策されて
活躍できなかったり、やりたい事が出来ないことが何度もあったら
そりゃGMを信用できなくなるだろ
0082NPCさん (ワッチョイ 57a5-wadS)
垢版 |
2022/02/09(水) 22:23:41.59ID:RliAUh+d0
同卓だろうが初対面だろうが、そんな状況になってる時点で異常だよ
GM信用してないのに一緒に遊んで楽しいわけないだろ
GM側のやらかしにしろPLのやらかしにしろ、キャラシの共有ができない環境は
それもう卓を囲む前によく話し合う必要あるだろ
0083NPCさん (ワッチョイ b910-tpIf)
垢版 |
2022/03/24(木) 10:57:14.44ID:sk/+R0mk0
・GMとガチ勝負したいから極力データ開示はしたくない
・GMもPCデータをある程度把握していたとして卑怯なメタ対策は行うべきではない
という考えの下でプレイしていたのはいたなぁ
GMとガチ勝負の時点で頭おかしいんだが、前座の武道会イベントで「消耗品禁止」ってだけでへそを曲げられても困る
イートイン特化型バイキングキャラだったから気持ちはわかるんだが、上級クラス帯で消耗品アリにしちゃうとシナリオの都合上ちょっと困ったことになるんでそうしただけなんで普通に勝てるレベルの相手しか出すつもり無かったんだけどな(無論敵には容易に勝てそうなことまでぶっちゃけた)
グレート回復ポーションをガンガン使うボンボンキャラが武道会で負けたのを逆恨みして襲撃、とやりたかった(再戦時は金で雇った味方と消耗品と高級装備で強化されている)から初戦時に消耗品アリにすると前提が崩れるんだよ
相手の負けず嫌いさを見せるための運営に消耗品を認めさせようとしてすげなく断られているシーンでお前が一緒になって抗議してどうするんだよ
他のパーティーメンバーは止めてくれたけど、とにかくちょっとでも制限がかかるのは「GMのズル」なんだそうで本当に困った
0084NPCさん (ワッチョイ 2b10-Sa1E)
垢版 |
2022/03/24(木) 11:12:35.49ID:61CN9h9G0
それ言ったPLがわかってないのはわかるけど、
イートイン特化型バイキングに消耗品禁止は「なんで俺だけ行動制限されんの??」って思われても仕方ないレベルだと思う
全PLに対する消耗品禁止とそのバイキングに対する消耗品禁止は制限の意味合いが大きく違うでしょ
0085NPCさん (ワッチョイ b910-tpIf)
垢版 |
2022/03/24(木) 13:36:05.79ID:sk/+R0mk0
そりゃ毎シナリオ行動制限イベント挟むならわかるけど、そのシナリオの開幕イベントの1戦だけと告知しているのにそこまでごねられてもなぁ
武闘会参加PCは全員消耗品禁止だし、そもそも支援キャラで参加しないキャラもいたからメインクラスごとに別トーナメントってことにして決勝の1戦だけやって貰う形だったからその程度はGMに協力的でもいいと思うんだ
実際他のPL達は勝とうが負けようが自キャラの命に別条はないんだしって普通にレギュに従ってくれていたしなぁ
「そもそも技量を比べる闘技大会の試合でポーションやら使うの認めちゃったら試合にならないでしょ、見世物試合の闘技場じゃないんだから」という係員の言葉で納得したらしい
ちなみに他のPCの参加者はマテコン使いの金満ウィザードとリサイクルで消費弾薬を回収する吝嗇家のガンスリスカウトだったから消耗品不可は個人だけが不利って訳でもなかったのよ
そりゃ回復も兼ねてるバイキングが一番割りを食ったのは事実だけどさ
自分としては「消耗品なしでも勝てるけど使ったらもう勝負にならないだろ(ドヤァ)」的にPC側に勝ち誇ってほしかったんだけどね

結局試合は消耗品アリにしてボスキャラ戦時のデータを使って個人戦してもらったよ
敵キャラ側はPT戦術封じられることになった(金で雇った支援キャラが出せないので)けど当初予定していた「最初のイベント敵戦闘ではPC側楽勝」じゃなくて辛勝くらいにはなったけど
支援PCだったパラディンには暇させるのも可哀そうだったんで敵の支援キャラと支援勝負してもらった
おたがい低性能のゴーレムに支援魔法かけてもらってそのゴーレム同士を戦わせる方式で(戦闘中も援護あり)
0087NPCさん (ワッチョイ 2b10-Sa1E)
垢版 |
2022/03/24(木) 23:14:58.30ID:61CN9h9G0
まず前提として制限かけんなって話じゃなくてある程度お互い納得するように話し合うのも大事じゃね?
「シナリオ上PC側楽勝になるようにしてたのに」、ってのはGM側にはわかっててもPL側にもわかれというのはその時説明されたとしても難しいよ
あと長い
0089NPCさん (ワッチョイ 5e71-8pno)
垢版 |
2022/03/27(日) 16:05:20.49ID:CGjWDgPo0
まあ、なんというか特化キャラの宿命だわな
どうしてもって言うならイカサマして消耗品を持ち込む為に[ブラフ]とか、[偽装情報][御免状]あたりのギルサポ使って、判定振らせれば良かったのでは
まあ前者はともかく後者はなかなか持ってるギルド無いだろうし、失敗したら間違いなく失格にはなるだろうけど……
0091NPCさん (ワッチョイ d910-UE6D)
垢版 |
2022/03/28(月) 09:37:09.24ID:Mo93f6IE0
自分は火属性メイジやってる時に「魔法発動不可エリア」とか「火属性完全耐性の敵」とか出されたことあるけど、それが毎回だとかクライマックスで置物にされたのならともかくたかが道中の1戦闘ごときで多少メタ張られて不利になったとしても気にしたことはないな。
他の仲間が活躍してくれれば十分切り抜けられるだろうし、自分としては無駄にリソース使わずに済むし、いちいち腹立ててへそを曲げる感覚がわからん。
その程度で不愉快になる人って「常に」自分のキャラの能力を十全に発揮できないと気がすまないのか?
上のケースで不満があったとしてもごねて空気悪くするより「いや肉持ち込めないなら不参加ですわー」でいいじゃん?
いやそこで強制参加させられた挙げ句ボコボコにされたとかなら怒っていいと思うが。
0093NPCさん (ベーイモ MMc6-vP/w)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:00:52.48ID:ScdJcZMlM
俺は完全耐性の敵だけ出てきて棒立ちにされたりしたら面白くはないけどな
PLが楽しめなきゃGM失格とは言わんがPLがつまらんと感じないようにするのはGMの工夫のしどころだと思うぞ
GMの自己満足のためのシナリオは吟遊と呼ばれる
0094NPCさん (ササクッテロ Sp79-Uak6)
垢版 |
2022/03/28(月) 20:07:14.07ID:15L2sAUrp
特定のPCをメタる時はそのPCの主役回としてやってるな
というか主役回だから大きな障害としてメタるという順番だけど
もちろん完封するようなメタは論外として
0095NPCさん (ワッチョイ d9a5-+A59)
垢版 |
2022/03/28(月) 21:11:54.18ID:tLw1gUO80
何が悪いかって言ったらもう相性が悪かった、ってだけじゃね?
どんな案件も、肯定派は肯定派と、否定派は否定派とだけ卓囲めばいいんだよ
派閥が混在するなら、干渉するネタは不採用にして別の機会に持ち越してその時はやらない
思想をどっちかに説得、洗脳するよりはるかに楽

「人を選ぶネタはちゃんと人を選んでやれ」ってことで、相手がおかしい、って主張続けても意味ないね
それが出来てないならもうぶっちゃけるけどマスタリングの失敗ってことで、どっちが悪かったかの結論欲しいのなら
PL側も気持ち良くプレイできるシナリオできなかったGM側が駄目だったね、次回気を付けようね、って辛口コメントにしかならない

制限プレイ、縛りプレイに類するシナリオなんてまさに人を選ぶ案件だけど、事前のヒアリングで可不可が判る案件でもあるじゃん
0098NPCさん (ワッチョイ d910-UE6D)
垢版 |
2022/04/01(金) 18:56:32.91ID:DpLMBsr80
自分がGMの時はPCに制限かけるようなギミック多用するくせに自分がPLの時に同じようなことやられると我慢せずにギャイギャイいう奴に「それはダブスタだろう?」って聞いてみたことあるわ。
そしたら「お前だって他人の痛みは気にならないけど自分の痛みは嫌だろう?そして俺はGMとしてはPCに制限をかけた上でそれをPLが創意工夫で乗り越えていくのを見るのが楽しいんだよ」と真顔で答えられた。
結局話し合いをして過度にPCの長所を潰されると構築した能力を十全に発揮できない分ストレスが溜まるから程々にしてくれということで落ち着いた。
なおそいつのPCに関してはストレスフリーがいい(単純に敵が強い分には構わないらしい)ということなので以後そのように。
やっぱり話し合いって大事だよね、そいつの自分勝手な言い分に気分的にムカつくのはともかくとして。
0099NPCさん (ワッチョイ 0d2c-cvNB)
垢版 |
2022/04/03(日) 08:55:56.79ID:UqFaVYW30
アリアンロッド改訂版始めたいのですが、ルルブ1、2をそろえたら、次はどれを買えばいいでしょうか? 中古もOKです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況