X



D&D系列小説雑談スレ その3

0001NPCさん (ワッチョイ d31a-LBAI)
垢版 |
2020/12/13(日) 13:53:57.83ID:cmmEdNvk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目にお願いします。

 ここはD&D系の小説や派生の物を話すスレです。
 D&D系の雑談スレとして使ってください。
過去スレ
そういえば・・・ドラゴンランスのスレ無いよね?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1017417081/l50
D&D系列小説雑談スレ【ドラゴンランス他】 [転載禁止]©2ch.ne
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1439387100/l50
前スレ
D&D系列小説雑談スレ【ドラゴンランス他】その2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1472900708/-10

次スレは>>980を踏んだ人にお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0485NPCさん (ワッチョイ 1fc9-Re2L)
垢版 |
2024/04/16(火) 14:21:49.17ID:AKjdNP6w0
>>484自己訂正

紙書籍版は古い奴(2000年代の奴)でした
2024年と2004年を見間違えるとは、本当に申し訳ない

新訳は電書のみだね
0487NPCさん (ワッチョイ 571a-29lp)
垢版 |
2024/04/17(水) 09:13:12.55ID:NS25F86k0
ブックウォーカーで予約が始まっていた
ttps://bookwalker.jp/series/466123/list/
面白いのがダークエルフ物語はおそらく書籍と同じ値段だけど、アイスウィンド・サーガは結構低めのお値段と言う
0488NPCさん (ワッチョイ 9f8d-NHIL)
垢版 |
2024/04/17(水) 10:23:05.28ID:QNj/hPFb0
安くなってるのは原書の1巻にあたる巻だけだよ
安い理由は原書1冊を3分冊してるから(定本の紙版はつばさ文庫で児童書扱い)

新訳がアイスウィンド・サーガだけでシリーズの巻数も変わってないし表紙が変わってるわけでもないのに全巻を新刊として販売するのなんでなんだろうな
紙版なら新刊として配本したいっていう意図がわかるんだけど
0489NPCさん (ワッチョイ 571a-29lp)
垢版 |
2024/04/17(水) 10:31:17.94ID:NS25F86k0
>>488
ttps://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031430839&Action_id=121&Sza_id=F3
別に紙版は児童書の扱いだがつばさ文庫ではないぞ
それと中身は完全な新訳だから新刊扱いなのは当り前
「※なお、本書では、羽田紗久椰氏による新訳を採用しています。」
「旧・富士見書房版や旧・アスキー版の訳文(いずれも故・風見潤氏が翻訳したもの)は一切含まれていませんのでご注意ください。」
ブックウォーカーのサイトより
0491NPCさん (ワッチョイ 9f8d-NHIL)
垢版 |
2024/04/17(水) 11:20:56.85ID:QNj/hPFb0
>>489
つばさ文庫じゃなかったか
訂正ありがとう

アイスウィンド・サーガ以外(シリーズの巻数で言うと
1〜3、9〜12)は新訳じゃない(訳者が笠井道子さんから
変更はないが訳は全て新訳だったらすまん)から
なんでそれらの巻まで新刊にするのかなあと思っただけだよ

風見さんが亡くなっている事情は承知してるし
そもそも新訳についてあれこれ言うつもりはないよ
0492NPCさん (ワッチョイ 571a-29lp)
垢版 |
2024/04/17(水) 12:13:13.50ID:NS25F86k0
単に上の経緯でダークエルフ物語も販売を休止していたからでしょ
電書になった時にアイスウィンドもダークエルフとセットで販売していたからだろうし
まぁ普通に考えて「新刊ですよ」と宣伝した方が売れるだろうし、新規の翻訳だから嘘ではない
0493NPCさん (ワッチョイ 9f8d-NHIL)
垢版 |
2024/04/17(水) 12:55:02.89ID:QNj/hPFb0
>>492
販売休止してたこと知らなかったよ
色々教えてくれてありがとね
0499NPCさん (ワッチョイ e71a-y8PE)
垢版 |
2024/04/30(火) 01:44:34.53ID:G1sYPGfO0
>>498
用語が現行のD&Dに合わせてあるので判り易い
電子書籍であるのを差し引いても全体的に読み易くはなっていると思う
まだ最後の方までは読めていないけど、富士見版と違って翻訳者が統一されているからそれも読み易さに繋がるのかも
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況