X



【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 584(ワッチョイ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ ef2e-iX5T)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:12:38.59ID:???0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0(SW2.0)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。

・SW2.0に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します)

前スレ
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 583(ワッチョイ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1510874776/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0474NPCさん (ワッチョイ 3f24-wfqF)
垢版 |
2021/06/28(月) 23:04:07.49ID:???0
少なくとも手元の基本ルルブでは、ショットガンもジェノサイドも同じ表記になってるな>術者の巻き込み関係
0476NPCさん (ワッチョイ 3f6d-zwXB)
垢版 |
2021/06/29(火) 07:48:58.61ID:???0
FAQ確認したらジェノサイドバレットも射手自身を除いて「広範囲の効果の対象」を決定します。って書いてあったわ
0477NPCさん (オイコラミネオ MM8f-c7/6)
垢版 |
2021/06/29(火) 07:52:18.04ID:???M
ショットガンもジェノサイドも例外表記書いてなかったのが最初で、そのQ&Aが出た

で、その後にショットガンだけに例外表記あるルルブが出たから、後が上書きの法則だとジェノサイドはやっぱり自分巻き込むのか……?ってなってたのよな
0484NPCさん (ササクッテロラ Spa3-eHmd)
垢版 |
2021/06/29(火) 19:12:21.10ID:???p
>>483
有機生命体を普通は物品とは呼ばないんじゃないの
ファミリアやゴーレムとかは出来るとあるけど
殺して死体にしてアポートで運んでリザレクションで蘇らせるとかならOKじゃね
0485NPCさん (ワッチョイ 3f2e-lwLv)
垢版 |
2021/06/29(火) 19:26:08.69ID:???0
「物品」じゃなく「物体」とあるから字面的には人間とか有機生命体を含めていいかは議論の範疇だと思うけど、
自分がGMなら「自分の所有物」が対象の時点でナシの裁定だな

ついでにアポート関連だと
「印のついた袋をアポートした場合中身はどうなるか」
「印のついた服・鎧をアポートした場合着ている人はどうなるか」
あたりが裁定割れそう
0486NPCさん (ササクッテロラ Spa3-eHmd)
垢版 |
2021/06/29(火) 20:31:12.69ID:???p
>>485
一応その理屈だと奴隷もOKにならない?
あと、物品一つだと解釈するなら、印のついた服や鎧をアポートした場合、その服や鎧を着ている人は下着一枚でその場に残されるんじゃない?
0487NPCさん (ワッチョイ 3f2e-lwLv)
垢版 |
2021/06/29(火) 20:39:21.23ID:???0
>>486
自分なら自我のある物は周囲の認識がどうでも誰かの所有物とはみなさない、と裁定するかな

服の問題はまさにその裁定が多くなると思うし自分もそうするけど、袋の裁定がややこしくて
服が中身ついてこないならアイテムが色々入った袋は袋だけがアポートされるのか?ポーション瓶は空瓶だけがアポートされるのか?
ってややこしい話になっていくのが予想される
0488NPCさん (ワッチョイ 0f1c-8vmj)
垢版 |
2021/06/29(火) 20:48:58.84ID:???0
なんでそんな無理矢理ややこしくしたがるのか理解出来んな
グダグダ抜かすならデータとして存在するもの以外には使用禁止でええわ
0489NPCさん (ササクッテロラ Spa3-eHmd)
垢版 |
2021/06/29(火) 21:01:43.28ID:???p
>>487
空瓶だけとか空袋だけでいいんじゃない?
剣とか武器なら抜き身で手元にきて鞘は無いとかでもいいと思う
持ち物のリソース考え無くてもいいゲームで、ポーションの類をアポート出来るってなるとまた違うなーとも思うし
0490NPCさん (ワッチョイ 3f93-KuYY)
垢版 |
2021/06/29(火) 21:23:40.75ID:???0
PL側でアポートを有効に使わせた体験談あったら知りたいな
そういう便利魔法って探索とか聞き込みとかRPに活かしたいけどとっさにやるの難しい
0491NPCさん (ササクッテロラ Spa3-eHmd)
垢版 |
2021/06/29(火) 21:35:22.99ID:???p
>>490
潜入調査で武器とか鎧着てはいけない場所で使うとか、死体にアポート付けて運ぶとかはやった事はあるよ
ktzw小説の蛮王の烙印で主人公が自分の武器アポートで取り寄せるとかもあったし
0492NPCさん (ワッチョイ 3f15-4mtp)
垢版 |
2021/06/30(水) 01:37:57.12ID:???0
生物とかポーションをアポートさせるのが便利すぎるみたいな風潮あるけど
別にしてもゲーム崩壊するほどの利便性なくね?
0493NPCさん (ワッチョイ 3f6d-zwXB)
垢版 |
2021/06/30(水) 01:54:04.84ID:???0
悪用されにくい仕様にしてんじゃないの?
三眼のサーペントでもズミーヤをアイスコフィンで固めて必要ならアポートで呼び出そうとしてたがキャラクターは対象外だと諦めてるところあったし
0494NPCさん (ワッチョイ 3f24-wfqF)
垢版 |
2021/06/30(水) 03:11:22.42ID:???0
>>484
殺して死体にしたら「物品」扱いできるとした場合でも、
1時間儀式して印描いて、更に1週間以上経過させなきゃアポートの対象にできないのが難点だな
たぶん普通に生かしたまま連れ帰る方が早い
0495NPCさん (ササクッテロラ Spa3-eHmd)
垢版 |
2021/06/30(水) 07:22:51.05ID:???p
>>494
だからOKなんだよ
生かして帰る方が早いのに、あえてそういう事をする理由があるのならそれはそれで問題は無い
PLはメタ読みで魔力分までの日数なら実際目標値1ゾロ以外成功とか言い出すわけだし
0496NPCさん (アウアウウー Sad3-4mtp)
垢版 |
2021/06/30(水) 10:21:42.08ID:???a
アナライズエンチャントメントはわざわざ「物体1つ、または、1体」と書かれてるが
アポートは対象に1体と書かれてないからキャラクター(生き物)は無理だなこりゃ
0497NPCさん (ワッチョイ 3fbd-kMi9)
垢版 |
2021/06/30(水) 11:35:31.09ID:???0
アポートを有効活用した事例と言えるかどうかは微妙だけど、
事件の証拠品集めでレスキュー掛けられたレプラカーン(通話のピアス装着)が単独潜入して
魔動機文明時代の本棚に収められた魔本(マジックアイテム)を完全に抜き取ると警報が発生する仕組みだったから
ちょっとだけ抜いて本の下側からページ側面に印だけして帰って後日依頼人に提出時にアポった、っていう特殊な事態はある
0498NPCさん (アウアウウー Sad3-zwXB)
垢版 |
2021/06/30(水) 12:30:11.31ID:???a
アポートって術者が作成したゴーレムも対象に出来るってあるけど、印描いて1週間経過しないと有効にならないあたりPCにはまず使えん。7倍以上の拡大時間とか非現実的だし。
0499NPCさん (アウアウウー Sad3-zwXB)
垢版 |
2021/06/30(水) 12:35:11.45ID:???a
>>483
清松みゆき氏曰く「キャラクターを運搬できるようにすると、あれこれヤバイことになる可能性が格段に増えるから。そういう魔法やアイテムは、アイデア出てきても、たいていボツるんだな。」
0500NPCさん (ワッチョイ 3f24-wfqF)
垢版 |
2021/06/30(水) 13:01:43.93ID:???0
再利用可能なゴーレム素材に印を描いておいて1週間待って、
その素材で作ったゴーレムを拠点の宿にでも置きっぱなしにしておいてから、必要になった時にアポート、とかかなあ>ゴーレム対象
強化アイテムがどうなるかでまたもめそうな気もするが、「ゴーレム1体に含む」ってことで俺なら一緒にアポート可能にする
0501NPCさん (スッップ Sd5f-gqAM)
垢版 |
2021/06/30(水) 14:30:42.01ID:???d
強化アイテム無くしたくないからアポート刻む程度なら認めるかなぁ
肉壁にして逃げる時とか海に落ちたり空から落ちたりとか
0504NPCさん (ワッチョイ 8fd5-KuYY)
垢版 |
2021/07/01(木) 22:33:43.71ID:???0
マナアブソーブみたいに使いどころが非常に限られるorほぼない魔法に関しては今更
スティールマインドは非ラーリス神官がPCのリソース削る時に使えるからマシよ
抵抗抜けるならもっと強力な魔法いっぱいあるけど
0509NPCさん (ワッチョイ 1e16-e+fT)
垢版 |
2021/07/02(金) 13:04:13.44ID:???0
重要なのはMPダメージでMP回復はオマケだと思えばまだ使い道はいっぱいあるかスティールマインド
2.5には異形の面は無いんだよなぁ
0510NPCさん (ワッチョイ 4a24-kf3V)
垢版 |
2021/07/02(金) 13:38:14.55ID:???0
魔法使い系の敵のMPを減らして、あわよくば無力化する、みたいな使い方が基本かなあ>スティールマインド
あとは高レベルエルフが種族特徴の1時間休憩に入る前に他PCがMP吸っておくとか
0511NPCさん (アウアウウー Sacf-qJ/N)
垢版 |
2021/07/02(金) 18:31:33.15ID:???a
ウィングフライヤーって補助動作だから
もしかして毎ターン武器を苗木の杖に入れ替えてウィングフライヤー使ったら、武器に持ち替えて攻撃ってできる?
0515NPCさん (ワッチョイ 1e16-e+fT)
垢版 |
2021/07/02(金) 19:29:18.29ID:???0
スティールマインドも魔法拡大/全てで超魔法にしちゃえばそれなりにビビらせる事も出来るか
MP8点消費で行使確実化と威力確実化と数でばら撒けば結構なウザさだ
てか使えない魔法どころか結構な鬼畜魔法に出来る
マナアブソーブも収束してから数でばら撒けば前衛後衛に相当な嫌がらせ出来るし、行使確実化と組み合わせてもいいな
結局PCが1番使えない魔法ってなんだろう
スティール・メモリー?
0516NPCさん (ワッチョイ bb1c-SbZg)
垢版 |
2021/07/02(金) 23:36:51.31ID:???0
>>509
抵抗抜けるならこんなしょっぱいMPダメより魔法使い系の敵に有効なデバフなんていくらでもあるしMP回復メインじゃないと使い道ないぞ
0517NPCさん (ササクッテロラ Sp23-e+fT)
垢版 |
2021/07/03(土) 00:11:25.28ID:???p
>>516
別にそこまでしょっぱくも無いし、こういうのはやりようだって
属性も呪いだし、敵の動き次第でしょ
GMで敵が使ってもほどよい嫌がらせにはなるよ
0518NPCさん (ワッチョイ 6b24-/WEj)
垢版 |
2021/07/03(土) 00:22:38.45ID:???0
戦闘序盤は後ろから攻撃魔法打ちつつ乱戦になってからマルアクで自己バフするボスとか
デモルラの補助動作で魔神再召喚とかドルイドを止めるために、MPをきっちり潰しておくのは大切だぞ
デバフはナップが全てじゃない

往々にして攻撃魔法で叩き潰した方が早い時の方が多いけど

>>515
スティールマインドは元のMP消費量が安いのがいいな
0519NPCさん (ササクッテロラ Sp23-e+fT)
垢版 |
2021/07/03(土) 00:38:29.95ID:???p
拡大/数とってバフデバフメインのソーサラーやる人も結構いるからねぇ
どんな魔法も一つ一つが唯一無二の効果をもxちてるから、下位互換みたいな魔法が輝く場面結構あるし
てか多分ソーサラーの最大の価値はディスペルとバイタリティなんじゃねーかなって最近本当に思うよ
本当に信じられないバフやデバフをみんな考えるもの
0520NPCさん (ワッチョイ 8a93-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 12:49:56.43ID:???0
敵のMPあと何点か削れば次ターン以降の範囲特殊攻撃封殺できるぞ!みたいなところで使えたら気持ちいいだろうなスティールマインド
0521NPCさん (ワッチョイ a3d6-eVIi)
垢版 |
2021/07/04(日) 01:20:48.43ID:CM0LOM0k0
>>292
それをやりたいなら(グラップラーでは出来ないけど)インバネス背中にしょい込めば同じ事出来るよ。
0524NPCさん (ササクッテロラ Sp23-e+fT)
垢版 |
2021/07/06(火) 10:57:20.76ID:???p
サンプルのエルフはソーサラーとフェンサー合わせた方が良かったと思うくらいディスペルは大事なゲームだよ
回避型ならブリンク欲しいし
0525NPCさん (ワッチョイ 4a24-kf3V)
垢版 |
2021/07/06(火) 15:26:56.07ID:???0
要求されるレベルが少し高くなるけど、回避型としては「回避できなかった時の保険」として使えるスケープドールも便利
まあ、他に何か目的がないなら、スケープドールのためだけにコンジャラー伸ばすのは重いけど
0526NPCさん (ササクッテロラ Sp23-e+fT)
垢版 |
2021/07/06(火) 15:35:25.78ID:???p
>>525
コンジャはゴーレムや便利で使い勝手良い魔法揃ってるから上げる意味は大きいよ
バインドオペレーションも超強いし
スケープドールは超魔法じゃね?
チェンジポジションもめっちゃ強いしさ
0527NPCさん (ワッチョイ 8f10-Fqk0)
垢版 |
2021/07/07(水) 07:10:34.92ID:???0
そんなディスペルもブリンクもバインドオペレーションもスケープドールも全部出来るようになるキルヒアのコンプレーション
キルヒア神官戦士ってのがやや想像しずらいのが玉に疵だが
0531NPCさん (ワッチョイ 4a24-kf3V)
垢版 |
2021/07/07(水) 14:43:05.00ID:???0
>>526
バインドオペレーション強いけど前衛兼業だと魔力低くて抵抗され易いしなあ、と書いてから、「抵抗:短縮」なことに気付いた
この性能で「抵抗:消滅」じゃないのか…
0532NPCさん (ワッチョイ 1e16-e+fT)
垢版 |
2021/07/07(水) 20:00:57.53ID:???0
>>531
マルアクとめっちゃ相性も良いし、補助の賦術のパラミスやミラージュデイズとも最高に相性が良いのがポイント
変幻自在でマルアクと挑発攻撃2とミラージュデイズA投げるとかでも最高に仕事するよ
何より制限移動を強いるのがキツい
上級とか熟練だともっと強い
PLがコンジャの魔法戦士を組む場合、ボスは絶対にバイオペ対策を講じておかないと完封されるくらい強い
0534NPCさん (ワッチョイ a324-0sKs)
垢版 |
2021/07/10(土) 02:07:37.51ID:???0
ある程度距離が開いた状態で戦闘始めるのを前提として、

近接特化→バインドしつつ制限移動で後退するだけで完全封殺
近接メインでサブで遠距離もできる→同上でメインが使えなくなるので弱体化
遠距離攻撃が神聖魔法しかない→初期距離が11m以上かつ先手取られると実質封殺(一部信仰を除く)

こんな感じになるだろうから、意外と多いような気はする>完封されるやつ
パッと思いつくのはヘカトンケイレス、ルンゼマーゼ、未強化のゴーレム全般辺りか
0535NPCさん (ワッチョイ 252a-56/R)
垢版 |
2021/07/10(土) 03:09:57.87ID:???0
こっちがバイオペ使えるレベルでの近接敵って多部位多いからそれほどうまく行かない印象ある
そもそも魔法戦士で抵抗抜けるかっていわれたらきついし

専業コンジャラーのバイオペで複数体いる近接雑魚が無効化されると悶絶するのはみとめる
俺のオーガバーサーカー兄弟が!!ってなった
0536NPCさん (ワッチョイ 0524-jjVx)
垢版 |
2021/07/10(土) 07:43:17.28ID:???0
>>534
移動封じでボス完封って前衛型PCたちは後ろで観戦でもしてんのかそれ

9レベルで魔法もブレスも変身もナシのボスならせめて遮蔽用に
前衛取り巻きモンスターの数部位も立ってないといきなり範囲魔法で部位ズタボロにされて
2回表ゲームセットになるのは同じだから、ハメ技対策以前の問題では……
0537NPCさん (アウアウキー Sa91-mb6w)
垢版 |
2021/07/10(土) 07:47:30.05ID:???a
鷹の目拡大数あれば後衛にいる奴なら狙えるだろ
近距離オンリーはファイター、フェンサーなら飛び道具でも投げれば良いんじゃね?
0539NPCさん (ワッチョイ a324-0sKs)
垢版 |
2021/07/10(土) 08:28:59.51ID:???0
バインドは「抵抗:短縮」で最低1ラウンドは効果あるから、魔法戦士で抵抗抜けなくても、短期決戦ならあまり関係ないぞ
MP消費の関係でそう連発はできない(トランスファーしてもらうとか魔晶石割るとかで対策はできるが)し、
多部位が相手だと更に消費が加速するしで、そう長くは続けられないけど

あと、PC側の近接特化が投擲武器でも持ってないとやることがなくなるから、ゲームとしてつまらなくなる
0540NPCさん (ワッチョイ cd10-G10i)
垢版 |
2021/07/10(土) 09:51:07.96ID:???0
まあバイオペは単純に前衛も命中回避しやすくなるから前に出てもいいんじゃね。完封に拘るよりは殴りにいったほうがだいたい時間的にも経済的にも手っ取り早くて楽だ
完封が話題に挙がるのは、そのだいたいに入らない真っ向勝負じゃ話にならない敵の場合よ。あと影走り
0542NPCさん (ササクッテロラ Spa1-4x/S)
垢版 |
2021/07/10(土) 12:35:52.20ID:???p
てか後衛の火力が高すぎて前衛が仕事出来ないって2.5であんまし無いけどな
高レベルで足止めもアタッカーもしない前衛は普通に置き物にして、ガンガン後衛をブン殴りにいく様な戦術にするし
0544NPCさん (ワッチョイ 236d-sVSz)
垢版 |
2021/07/11(日) 14:12:24.11ID:???0
バイオペで完封出来そうとか考えるのエアプでしょ
ボス単体で出すクソ雑魚GMでしかやったことないなら仕方ないけど
0545NPCさん (ササクッテロラ Spa1-4x/S)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:18:07.90ID:???p
普通に上級とか熟練とかで戦闘やってる人間達なら制限移動を抵抗/短縮で強いる事がどれだけ恐ろしい事かすぐにわかるけど
ゲームブックばりの基本戦闘しかやった事ない人間にはエアプに見えるんだろーな
0547NPCさん (ワッチョイ bd16-4x/S)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:43:19.38ID:???0
2.5は剣の恩寵もあるし、魔法拡大/全てで拡大系がすぐに揃うのもあって、PLがデバフを考えるのは最高の環境なんだけど
バイオペ自体が9レベル魔法で、特技枠が揃ってやりたい事が1番出来るレベル帯に入ってくるのに
脳死でカンタマだけ使えるような環境でやってないわ
0550NPCさん (ワッチョイ cd89-qSJP)
垢版 |
2021/07/12(月) 01:05:32.76ID:???0
強力なデバフなんか通すのを基本戦術にしたら、物凄い勢いで軍拡が始まるからうちだと紳士協定入りになるなぁ
スタクラ使いがいた時なんか、敵がみんな宣言特技でなく主動作でそれっぽい攻撃特殊能力使うオリモンだらけになったわ
0551NPCさん (ササクッテロラ Spa1-4x/S)
垢版 |
2021/07/12(月) 05:05:16.05ID:???p
ウチだとスタクラなんて全然OKだけどなぁ
この程度で軍拡始まるなんてないわ
スタクラはサービス行動だよ
GM側がPCに抵抗出来ないような目標値でデバフばら撒かない限りPL側の不満なんて出ないし、6レベル以上のPCがアンチボディもメディテーションも魔符も持ってないのもどうかと思う
でもギアスが2.5に実装されたら流石に紳士協定に入れるかな
アレは酷い
0552NPCさん (ワッチョイ 23bd-6Mb1)
垢版 |
2021/07/12(月) 14:27:54.43ID:???0
スタクラは(アンチボディと魔符で)容易に対策出来るので対策しない方が悪い、だなぁ
全力出しても抵抗できない達成値がデフォルトとかだったらその時点で明らかに調整失敗してるし
バイオペが強いのは分かるがバイオペだけで完封って戦術はまぁ、リソースの無駄だと思うわ
投擲に関しては全員シルバーストーン(ガメル)持ってるからそれで良いがそんなのするより自前の武器で殴っていけ
0554NPCさん (ワッチョイ cd89-qSJP)
垢版 |
2021/07/12(月) 16:19:20.74ID:???0
説明分かりにくくてすまんが、敵がスタクラ頻繁に使ってくるんじゃ無くて、PLが頻繁に使って敵を封殺しようとするから敵のデータがスタクラ喰らわす意味の無いデータになったってことよ
宣言特技で薙ぎ払いするんじゃなく、主動作能力で範囲近接攻撃するとかいった感じに
0555NPCさん (ワッチョイ 1bce-KGMb)
垢版 |
2021/07/12(月) 17:00:21.40ID:???0
「PCの魔法がいつもボスの抵抗抜けるとかザッコw」と煽らざるを得ないのだが

ネタ抜きにボス弱くないですか?自分の感覚だとPCがスタンクラウド使うレベルならボスはPC+3ぐらい、
かけら修正入れるとバイオレントキャスト使いですら大分不利な感じですが?
0556NPCさん (アウアウウー Sa09-sVSz)
垢版 |
2021/07/12(月) 18:48:26.71ID:???a
欠片入りで抵抗抜かれるならPC側が頑張って良くやってるだけだしそこまで警戒するものじゃない
そんなにスタクラ嫌なら変なオリジナル特殊能力持たせなくてもアンデッドや魔法生物で充分対策出来るし
0558NPCさん (ササクッテロラ Spa1-4x/S)
垢版 |
2021/07/13(火) 07:52:27.57ID:???p
恩寵使っても指輪は割れるし、今はカニングキャストもあるからデバフマン大歓喜でしょ
単純に抵抗抜くだけじゃなく解除されないために達成値も欲しいから
15レベル環境で魔法使う奴らに6ゾロワースレスとかマジで脳汁出るよ
どうして料理してやろうか卓内で笑いが止まらないもの
0559NPCさん (ワッチョイ 23bd-6Mb1)
垢版 |
2021/07/13(火) 10:12:41.44ID:???0
まぁ、調整云々に関してはいくら頑張ってもクリティカルで無に帰す事あるから考えても仕方ないところはある
(両手利き首切りフェンサーが必殺攻撃V2発とも10回転以上して一番硬い部位が一瞬で溶けて攻撃阻害が無くなった)
アイテム大量に増やせてビルド幅がそれなりに広がるETはともかく剣の恩寵を導入するためだけにCBB買う奴居るのか?と思うがが
0561NPCさん (ワッチョイ 23bd-6Mb1)
垢版 |
2021/07/13(火) 10:26:57.55ID:???0
せやった、CBBと内容被り多すぎて読んだのに忘れてたわ
最近はアルヴイーヴハルーラの時代設定がガバガバなのが気になりすぎて
どうやってこいつら(シナリオ的に)調理しようか考えてたわ
0562NPCさん (JP 0H99-6Mb1)
垢版 |
2021/07/13(火) 16:04:15.73ID:???H
アルヴの生まれた時代設定がおかしいのは、元々月神シーンが作った設定だったからですね…
まあ奈落ができるとほぼ同時にハルーラが神格を得て、間髪いれずにアルヴ作ったのなら一応矛盾しないが…
魔神退治に忙しい中、よくアルヴ作ってる暇あったなって感じだけど
0563NPCさん (ワッチョイ 233c-xRKU)
垢版 |
2021/07/13(火) 16:29:42.87ID:???0
アルヴをノスから導いたのがシーンからハルーラに変わったのは、元ノスって伝承が根拠ないのを示すためでしょ
シーンは真面にノスから戻した実績があっから
そもそも元ノスってのの根拠が他者から何か吸わないと生きられないってだけで、その根拠ならアルヴはノスよりはサキュバスの方が近いだろ
0564NPCさん (JP 0H99-6Mb1)
垢版 |
2021/07/13(火) 16:50:25.91ID:???H
俺は単純にシーンが作った種族にしちゃうと、シャドウと被るし、
2.5の新種族だからアルフレイム大陸らしさを出すためにハルーラにしたんだと思ったが
ハルーラが司るのが癒しと許しだしね
0565NPCさん (ササクッテロラ Spa1-4x/S)
垢版 |
2021/07/13(火) 16:53:23.01ID:???p
メタっぽい話だと大惨事表が最高に良い仕事するのがアルヴかなぁ
フェロー導入に必然性も簡単に持たせられるし
ノスでもサキュでもはっきりいえばどっちでもいいわ
リブート使うハルーラ神官にするだけだし
0566NPCさん (JP 0H99-6Mb1)
垢版 |
2021/07/15(木) 13:42:39.55ID:???H
ライカンスロープやノスフェラトゥに変化させられるのは基本的に『人間』で
それ以外の人族はならないって認識でいいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況