X



FEAR GF 総合スレッド 92th SEASON

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ 5fef-hqsg)
垢版 |
2020/09/21(月) 18:17:09.66ID:l1PL8EQV0
!extend:checked:vvvvv:1000:51

TRPG製作会社「(有)FarEastAmusementResearch(F.E.A.R)」と
そのブランド「ゲーム・フィールド」について語るスレッドです。

FEAR製ゲーム全般や関連デザイナー、ゲーマーズ・フィールド、
「ふぃあ通」などについて語りましょう。
単独の関連スレが無いシステムは、ここで語る事になります。
次スレは>>970が立ててください。


FEAR公式
http://www.fear.co.jp/

FEAR GF 総合スレッド 91th SEASON
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1594897644/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0110NPCさん (ワッチョイ 8fa0-vIH6)
垢版 |
2020/10/05(月) 14:50:35.64ID:1VVhrxJk0
GOのシステム使ってるのって悪名高いAKGとハイスクールシリーズだっけ
そして新作ルーインズブレイカー
物の見事に遠藤のゲームばっかり
0114NPCさん (ワッチョイ ff10-vCPC)
垢版 |
2020/10/05(月) 15:17:08.45ID:FbUrixoH0
GOはサプリ出てて割と続いてるからまあ売れてる方なのかなって思うけど
ルールもリプレイもワールドもシナリオもくっそつまらねえFEARゲの中で一番の駄作だよ
特に上級のキャンペーンシナリオと付随する秘匿設定は本気で誰得
0115NPCさん (ワッチョイ 8fa0-vIH6)
垢版 |
2020/10/05(月) 15:21:07.10ID:1VVhrxJk0
そんなGOと世界観を共有していることを匂わせるAKG…!
GOはうまく売れたけど流用システムゲーが失敗した所を見る限り
一発ネタで終始しておいた方がよかったのかもね
0125NPCさん (ワッチョイ 6b1a-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 08:41:22.05ID:g2g6HtfL0
在庫を持たなくて良いと言う観点で考えると刷り直しするよりは電子の方が出版社的には有難いんだろうな
在庫を持たなくても出版してると言う権利も主張する事が出来るんだろうし
0131NPCさん (ワッチョイ cea0-q18j)
垢版 |
2020/10/07(水) 13:27:12.93ID:PS7/Kxjl0
DX3を全巻揃えるのにマケプレで買ったら数十万コースになる恐怖
一冊三万とか五万とか出せるか
あれこそ電書で出してほしい筆頭なんだが
0133NPCさん (ドコグロ MM02-xAkF)
垢版 |
2020/10/07(水) 13:35:49.30ID:GidgzKSUM
旧版とか絶版システム、しかも大判本で2万なら別にそんなもんでしょ
5万10万オーバーとかだと狂ってると思うけど
0134NPCさん (ワッチョイ cea0-q18j)
垢版 |
2020/10/07(水) 13:53:28.21ID:PS7/Kxjl0
>>132
全然最近調べてなかったから電書なってたの知らなかったわ
電書化進む前はヤバいような値付けで売られてて「誰が全部買えるねん!」と思ってたわ
0135NPCさん (ワッチョイ cea0-q18j)
垢版 |
2020/10/07(水) 13:55:35.26ID:PS7/Kxjl0
ちなみに電子書籍版でない紙の本は相変わらず強気の値付けが行われている模様
レネゲイズアージ2万とかふざけてんのか
0136NPCさん (ワッチョイ 6b1a-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 16:16:49.23ID:g2g6HtfL0
>>133
絶対に再刊行されない類の翻訳本とかなら兎も角、国産のしかも電子書籍でも手に入るのでそれは狂気以外の何物でもないと思うぞ
最近は古いのは電子化されたり、無料公開されてるのが多い
0137NPCさん (アウアウカー Sacb-SLpJ)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:30:29.24ID:8E9cEmKqa
DX2でハートレスメモリーが40万〜100万って値段で密林に並んでいて「おいおい」ってツッコんでいたのを先月ツイッターで見たなぁ

あんな値段の買わなくても図書館とかで見られそうだけど
0139NPCさん (ワッチョイ 035c-9yJD)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:49:43.96ID:3LGLjtnq0
少なくとも国会図書館にはあるね
雑誌とかだとたまに抜けてる号があったりするけど、基本的には国会図書館にすべての国内の書籍はあることになってる
0142NPCさん (ワッチョイ 3ac9-xYNh)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:48:28.87ID:pvK3Y1UT0
実は玩具扱い
なので店によって値引きされてる

『D&D第5版』日本語版につきまして、書店様からお問い合わせをいただきつつありますが、
今回の商品は書籍でなく玩具となりますので、書店様ではご購入いただけません。
ボードゲーム・TCGなどを販売されているホビーショップ様にてご注文をお願いします。

ttps://twitter.com/HJ_DnD/status/911118655236145153
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0144NPCさん (ワッチョイ cea0-q18j)
垢版 |
2020/10/07(水) 21:54:57.22ID:PS7/Kxjl0
鳩メモ全然使わなかった美品だから五十万で売れるかな
買い手絶対につかないと思うけど
つーか3万とかでDXシリーズ出品してる奴は売る気あるのか?
コレクション披露してるだけじゃないのか?
0145NPCさん (ワッチョイ cea0-q18j)
垢版 |
2020/10/07(水) 21:59:38.40ID:PS7/Kxjl0
しのとうこの直筆イラストとサイン入りのラディカルドライブは
値上がりするのか汚損扱いで値下がりするのか
0146NPCさん (ワッチョイ cea0-q18j)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:05:03.05ID:PS7/Kxjl0
…今見てきたら鳩メモ33万でマケプレに出てた
ライブボックスは13000円
その他のサプリは軒並み6000〜1万円ほど
売る気ないだろ?
0147NPCさん (ワッチョイ cea0-q18j)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:13:04.57ID:PS7/Kxjl0
鳩メモ100万で売ってる業者は何考えてるんだろうね
しかも意外にも評価が4000件以上付いてるマケプレ常連業者みたいだし
0150NPCさん (ワッチョイ cea0-q18j)
垢版 |
2020/10/08(木) 12:59:20.75ID:PTtXoSv40
>>149
鳥取でほとんどの奴が買ったけどデータ目当てでやってないが
・2ndの終わりで3rdに続く話
・五話くらいの程ほどに長いキャンペーン
それくらいじゃないかな
正直2万3万出して買うような品ではないとは思う
定価なら3rd用にデータ改造して遊ぶにはいいと思うけど
0151NPCさん (ワイエディ MMd6-9yJD)
垢版 |
2020/10/08(木) 13:21:00.75ID:iHWDS2XCM
半年前ぐらいにハートレスメモリーを\10,000以下、ライブボックス\3,000以下で買ったわ。お得かね?
その他の2nd時代のルルブサプリは約1年前に全部\1,000で買えたし。
0152NPCさん (ワッチョイ cea0-q18j)
垢版 |
2020/10/08(木) 13:28:48.78ID:PTtXoSv40
ライブボックスは明らかに得
天の小説とかに価値を見いだせる人ならいいんじゃないかな
ハートレスメモリーは…やっぱ高いがそれでも今の相場顧みたら安いかも
改造すれば3rdで遊ぶことも出来るし
2ndのルルブサプリはほとんど産廃になってるからどうだろうね
3rdがサプリ類充実したせいで2ndのサプリでしか楽しめないってのがなくなっちゃったし
ブレイクアップのキャンペーン遊ぶ程度かな?
0153NPCさん (ワッチョイ cb24-NY7j)
垢版 |
2020/10/09(金) 01:45:00.25ID:PXMSBdvz0
ハートレスメモリーは確かにかなり面白いキャンペーンシナリオだったけど
そのせいでプレミアがついたとは考えにくいな
0159NPCさん (ワッチョイ b324-EsYS)
垢版 |
2020/10/09(金) 09:15:46.15ID:tBLAdra50
この前のTRPGとハラスメントについてのnoteの印象で言ってるんだろうけど
やにおの偉そうなおっさんと言えそうなムーブなんて数年に一度見るくらいだな
普段はアイマス&Vチューバーだいすきおじさんって印象だし
(モバマスだけじゃなくてミリオンも多いぞ)
0161NPCさん (ワッチョイ b324-EsYS)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:36:35.68ID:tBLAdra50
「電子チケットがわかりづらいから改善してほしい」みたいな意見を指して「偉そうなおじさんムーヴ」って言ってるのなら
アッ根本的に言語感覚が自分とは違ってる方でしたかスンマセンとしか言いようがないかな・・・
0162NPCさん (アウアウウー Sa2f-a1e/)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:52:47.31ID:C6IZZPgxa
>なんで配信イベントでユーザがそんな手間かけなきゃいけないんだ、というお気持ちになった。

感じ方は人それぞれかね
0163NPCさん (アウアウカー Sacb-wHbf)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:43:54.08ID:BrQp324Ta
鈴吹社長からして過去の栄光にしがみついてるエラソーなおぢさんにしか見えない

ルルブ未所持問題にたいする発言とかデザイナー陣も寝耳に水だったっぽい二次創作規制の話とかね
0165NPCさん (ワッチョイ cb24-EsYS)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:51:34.00ID:TOnwHWt80
>>164
最盛期のFEARは国産のTRPG業界ではトップかその次くらいの勢いあったからな
今となっては質も量も見る影もないが……
0166NPCさん (ワッチョイ 5f7e-eWyq)
垢版 |
2020/10/09(金) 19:51:29.76ID:4jXsHbcy0
シーン制とかハンドアウトとか定着させたのは一応栄光なんじゃね?
PL経験点システムも発案は社長だっけ?
0169NPCさん (ワッチョイ b324-9yJD)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:02:40.32ID:sjmKJyWb0
2001 DX1st
2002 NW1st、S=FV3、ALS
2003 DX2nd、NOVA-D
2004 AR1E、BBNT
2005 ALF
2006 ALG
2007 NW2nd、NWアニメ化
2008 SFM、ARAサガ開始
2009 DX3rd
2010 BBT
2011 AR2E
2012 AL2
2013 MGR、NOVA-AX
2014 AL2展開終了、NW3rd
2016 AR2E改訂版、MGR勲章問題
0171NPCさん (JP 0H56-Zr6K)
垢版 |
2020/10/11(日) 13:42:08.66ID:W0DVB1clH
>>168
アリアンロッド・サガが終了した後あたりだな
サガの後のきくたけはヒットを飛ばせなくなったしなぁ
0172NPCさん (オッペケ Sr03-hxbq)
垢版 |
2020/10/11(日) 14:31:27.33ID:xw9FkI3Jr
きくたけと遠藤がまず耄碌して行って、それがどんどん社内に広がり、遂に社長まで…って感じが
遠藤と林は小太刀に深く関わりすぎておかしくなったのかもしれんが
0173NPCさん (ワッチョイ b324-9yJD)
垢版 |
2020/10/11(日) 15:26:53.98ID:6i+JDUcS0
サガは途中辺りから既にgdgdだったろ (まあ大長編キャンペなんて割とあんなもんではあるけれども)
菊池が悪いとか社長が悪いとかでなく、根本的な問題として長く続け過ぎなんだが

逆に空砦の方は、キャンペ開始時点での構想を全部やれた訳じゃなさそうだが
長さとしては、あんくらいで十分だとも思った
0174NPCさん (ワッチョイ 6b1a-Pfvf)
垢版 |
2020/10/11(日) 15:36:41.77ID:wTQMkWLb0
>>172
どちらかと言うと若いスタッフが続々と辞め始めた頃じゃないか?>時期
耄碌と言うのもそう言った人達が居なくなって露呈しただけな気はする
0175NPCさん (ワッチョイ cb03-Zr6K)
垢版 |
2020/10/11(日) 15:43:05.64ID:hQ28DInv0
>>174
ただ、辞めた若手が独立してから何か大仕事をしたとも聞かないし、やっぱり、きくたけとかの不調じゃないかな
サガの完結後もいろいろリプレイは出したけど、サガの代わりになるようなヒットは飛ばせなかったんだし
0176NPCさん (ワッチョイ cb03-Zr6K)
垢版 |
2020/10/11(日) 15:47:19.45ID:hQ28DInv0
やっぱり、きくたけが時代に合わなくなったのが全てだったんじゃないかな。電脳世界やアーシアンで足掻いたのかも知れないが
0179NPCさん (ワッチョイ b324-9yJD)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:09:28.19ID:6i+JDUcS0
>>176
リプレイのヒットはまず、大前提としてシステム自体の人気が無きゃ成立しない
(システムは叩かれまくってるのにリプレイだけが大人気で馬鹿売れ、なんてのは有り得ない)
その点でNW3は端から論外

そして人気システムだろうと、リプレイを書けば必ずヒットするというもんでもない
普通、「嫌われず手に取って貰えれば成功」くらいだよ
そういう意味では別に、空気と呼ばれようとセカンドウインドくらいで構わないのだ 変に奇を衒って印象悪くする方が不味い
0180NPCさん (ワッチョイ cb03-Zr6K)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:14:06.74ID:hQ28DInv0
そういや俺も邪神の御子を倒せば終わりな予定調和の無印の後半よりデスマやゲッタウェイの方が面白かったかな
0181NPCさん (ワッチョイ 6b1a-Pfvf)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:17:45.73ID:wTQMkWLb0
>>175
業界に残っているかはまた別の話でしょ
他の業界で目立たなくても普通に成功するレベルの人間が居なくなって水準以下になったと言う感じかも知れんし
他業種の話でこちらが気付いてないだけも知れない
それにTRPGでもスマッシュヒットくらいは飛ばしてる人も居るでしょ
デッドラインヒーローズとかはそれなりに売れてたみたいよ
0182NPCさん (ワッチョイ cb03-Zr6K)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:19:30.00ID:hQ28DInv0
>>179
セカンドウィンドは本当の意味でプレイの例示という地味なリプレイだったしな。でも、今思えばリプレイとしては正しかったのかもしれないか
0183NPCさん (ワッチョイ cb03-Zr6K)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:22:29.80ID:hQ28DInv0
>>181
サプリメントを出すには至ってないけどね。デッドラインヒーローズ。ユーザーコンテンツ募集してるのは見かけたけど
0184NPCさん (アウアウウー Sa2f-a1e/)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:22:39.81ID:G6fGNzK+a
>>175
大仕事自体はしてるよ
この前打ち切りになったソシャゲの企画だってそうだけど
成果が出たものが少なくて、せいぜい矢野の銀河アリスくらいなだけで

ぶっちゃけ、ゲームに限っていうならしげちーという職人が支えてた頃が黄金期じゃないか?
0186NPCさん (ワッチョイ 6b1a-Pfvf)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:32:12.42ID:wTQMkWLb0
>>183
知らないだけだろ
KADOKAWAからサプリは一冊出てる
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033674568&;Action_id=121&Sza_id=G4
後はコミケで複数の公式同人サプリを出してそれなりに売れてるらしい
システムが共通で背景世界を少し変えたのもKADOKAWAから出してる
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033870011&;Action_id=121&Sza_id=C0
0190NPCさん (アウアウウー Sa2f-LO8h)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:40:31.53ID:vGZs+Orwa
アリアンロッドの没落にゆきの影響はある?
それともアリアンロッドが没落したからゆきのような奴が目立つようになっただけ?
0191NPCさん (ワッチョイ ca2c-NY7j)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:56:02.39ID:wlzT1eCB0
ゆきは15年ぐらい前には既にアリアンロッド好きの変な人として関西では有名だった


個人的にはサガ展開の過程でユーザーが殆ど使わないレベル帯のサプリ連発が良くなかった気がするから、
彼の影響については無いんじゃないか?
0192NPCさん (ワッチョイ cb24-xYNh)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:02:57.11ID:z3DhM2Zg0
アリアンロッドの衰退は、単にシステム自体の寿命って感じも
旧版から出て長い上、サガ終了以降の新規獲得企画も軒並み失敗してる感じだし
そこから順当にいったらこんなもんなんでは

Vtuberがプレイする企画なんかが立ち上がる都度、
例のアレが噛み付いて邪魔するのはさすがに想定外な感じはあるけど
0194NPCさん (ワッチョイ 6b1a-Pfvf)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:09:50.40ID:wTQMkWLb0
ARAはシステム自体が古いってのも問題の一つな気はする
版上げしても上手い具合にシステムがリセット出来ていないとか古参ユーザーの老害化とか
後、リプレイ頼みだった所為もあるのでリプレイがダメになったのも大きい
0195NPCさん (ワッチョイ b324-9yJD)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:23:28.77ID:6i+JDUcS0
CL9以下のレベル帯では遊び易くて今でも十分良いシステムだと思う
ただ、上級クラス以降のバランスについては褒められない
0196NPCさん (ワッチョイ b324-9yJD)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:25:24.94ID:6i+JDUcS0
それと、言うほどリプレイ頼みなシステムでも無いだろう
むしろリプレイはストーリーを追ってく様な形式が多く (菊池はまあいつもそうだが)
それに対して、システムはあくまで「ダンジョンハックやるぞオラァ!」な方向性だし (これはSFMでも同様)
0197NPCさん (ワッチョイ 6b1a-Pfvf)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:37:23.10ID:wTQMkWLb0
ARAはリプレイがかなりの部分の集客を担ってたと思うけどね
ARAのリプレイが凋落してから陰り始めたイメージが強い
この辺は個人的な認識ではあるけどね
サガ辺りの展開もまずはリプレイありきで作られていた感じだと思うぞ
0198NPCさん (アウアウウー Sa2f-xYNh)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:37:35.24ID:G6fGNzK+a
>>193
個人的な意見として、そっちのほうが重いんだよな…
導線のリプレイ封じる→原作ゲーム不振→過去実績で予算付かない→無理スケジュールでも出す ということじゃないかと

あと、DX2ndなんていまさら増刷するわけないから中古価格釣り上げられてるし
BBTも価格こそ3倍程度までしか上がってないものの、Twitter見てると需要自体は高い
電書限定でも出しておけば元取れるやろ、KADOKAWAでなんとかしてくれ
0203NPCさん (ワッチョイ cea0-q18j)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:05:33.60ID:bnS2LWxh0
ダブルクロス The 2nd Edition…基本ルルブ。DX2で遊ぶ気なきゃいらない。日常の世界観も3rdとはかなり違うためそのままでは使いづらい
ブレイクアップ…キャンペーンシナリオ集。あんまり面白いとは言われないシナリオ集。人数もそこそこいるので使いづらい
アルターライン…ステージ集。バロール初収録で2ndで遊ぶには必須。でも3rd環境整ってるなら無用の長物
コントラストサイド…リプの載ってる追加データ集。2nd環境で意地でも遊びたい人向け。3rd(略
アウトランド…ステージ集。パーソナリティとステージがたくさん載ってるだけの正に無用の長物。3r(略
ラディカルドライブ…追加Dロイスがたくさん。シナリオクラフトもあるので2nd環境で遊びたい人なら必携
ハートレスメモリー…頭の悪い価格の付いているアレ。キャンペーンシナリオ集で2nd→3rdの謎の一部が解ける一冊。とはいえ無理にやる必要もない
ライブボックス…発売時の売り文句が「公式同人誌」だった気がする。リプレイとか何か色々載ってるけど資料的な価値はあんまりない

こう考えると3rd環境にパーソナリティとかを当てはめるとかでもないと2ndで必要と言えるものは一冊もない気が
0205NPCさん (ワッチョイ ca10-l951)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:31:32.67ID:PMTLl8l+0
ワールド面では2nd時代にあったけど3rdでなくなった記述とかあるし
ブレイクアップやハートレスメモリーは世界設定の深い所まで食い込んでくるから資料的価値はあるやろ
レネゲイズアージで解説されてるから読まなくても遊べるが詳しく知りたいマニヤ向けに
0206NPCさん (ワッチョイ 6b1a-Pfvf)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:33:17.68ID:wTQMkWLb0
それはそれで良し?>面白いだけ
KADOKAWA何とかしてくれと言ってもコロナ以降はKADOKAWAのTRPGの発表数自体がかなり減ってるから難しいわな
ログホラスレの件見てるとFEARの信用自体がガタ落ちの可能性も高いし
0207NPCさん (ワッチョイ cb24-EsYS)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:43:13.61ID:Fc1EaXuB0
アリアンのリプレイはシステム云々より同じゲーム、ほぼ同じメンバーでたくさん出し過ぎたのが失敗の原因だと思う
後になる程GMもPLもネタ切れして、つまらない楽屋落ちや寒い身内ネタでどんどん劣化して行ったし

まあその中でも2E最終盤の異世界転生ネタはこれを商業ベースで発売したのは正気を疑うとまでかつてのファンにまで呆れられた駄作しかなかったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています