X



◆2人用ボードゲーム専用スレ 14◆

0200NPCさん (ワッチョイ ebe7-xYNh)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:24:16.45ID:2e9jse0G0
古いゲームだけど、いきなりキングダム(プリンセスワンダー版)がなかなかおもしろかった
2人用でバッティングゲームとしてちゃんと成立してるのって結構めずらしいような
0203NPCさん (スップ Sd8a-VH92)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:27:43.56ID:9BoYiARyd
>>199
「物語の◆」だから人物カードや英雄カードは含まず重ねた物語カードの帯に◆があれば数値によらず1カウント、と解釈してる
0205TOKU (ワッチョイ de2f-wT+A)
垢版 |
2020/10/09(金) 01:47:05.40ID:O0OsrnFA0
>>13
ゴブレットゴブラーズの完全解析、大学の論文でやろうと思います。
って言いつつ、一年くらいわけがわからず迷走中です。
詳しい方いたら助けて...。
0206NPCさん (ワッチョイ 6b2e-EVjq)
垢版 |
2020/10/09(金) 09:28:39.48ID:wMX4RlH10
なんか色々破綻してる気がするが…
わざわざタイトル決めてやろうとしたなら知ってるゲームなんだろう?
その上で完全解析するなら助けるも何も自分で解析するしかないんじゃないのん?
0207TOKU (ワッチョイ de2f-wT+A)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:08:41.04ID:O0OsrnFA0
OXゲームの解析はpythonでできたんですけど、
今回のゲームはループする手があって、後退解析が必要みたいなんです。
プログラムが複雑になってうまく実装できてないんです。
SIMPEIやどうぶつしょうぎのソースコードは見つけたけどcppで書かれてて読み解けてない...。
0209TOKU (ワッチョイ de2f-wT+A)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:36:40.97ID:O0OsrnFA0
そうしますー。
0214TOKu (ワッチョイ de2f-wT+A)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:21:17.86ID:ECWAE+A00
>> 210
211の解釈であってます。
このゲームが先手必勝、後手必勝、引き分けになるか確かめるのが主旨。
0217NPCさん (ワッチョイ 4fca-UFuM)
垢版 |
2020/10/13(火) 00:05:22.62ID:kojdyY950
>>215
何人で楽しめますか?っていうのはここで聞くよりBGG見た方が手っ取り早いよ
ドミニオン好き2人でイーオンズエンド買って楽しめたけど、ボス一通り倒したら結局またドミニオンばっかりやってる
0218NPCさん (オイコラミネオ MMeb-dHQN)
垢版 |
2020/10/13(火) 00:55:20.07ID:pBdxleN9M
BGGみたら2人がベストだったけど
一方で>>217みたいな人もいるので訊いてみてよかったありがとう
ボスを倒しきるまで数回は楽しめる、と割り切ればありか
0219NPCさん (ワッチョイ ee94-Q3gu)
垢版 |
2020/10/13(火) 01:48:57.36ID:X0cy/LqV0
BGGのプレイ人数も個人的には当てにならないな。カヴェルナとか2人ベスト20%以下でもやってみると楽しかったり、ガイアプロジェクトは、20%超えてるけどやっぱり2人じゃキツイなーとか。
結局自分と嗜好が似てる人のブログとかが一番参考になる
0220NPCさん (ワッチョイ 4a2f-qZSG)
垢版 |
2020/10/13(火) 07:13:21.39ID:9yVGtdg+0
イーオンズエンドはおそらく2人プレイが一番難易度が低くなっているので、初心者が挑戦するには丁度良い人数だと思う。
0221NPCさん (ワッチョイ cb24-fu2g)
垢版 |
2020/10/13(火) 08:17:20.21ID:GR2qvel80
2人でしかやってないけど楽しいぞ
逆に4人とかでやると見通しもって呪文セットしても次の自分のターンには全然違う状況になってそうだしわいわい楽しいとは思うけどゲーム性としては落ちそう
0224NPCさん (ササクッテロラ Sp0f-Agw5)
垢版 |
2020/10/14(水) 18:11:17.00ID:ViZzt2UUp
4人戦は下手したら10手番くらい見守らないといけないからダレそうではあるな3人くらいならワイルドカードの話し合いとかもあるしわちゃわちゃして楽しそう
2人でやってて思ったのはレイジボーン以外がクセ強めのキャラだから難易度4くらいのクセが少ないキャラ欲しいわ
0227NPCさん (ワッチョイ 0b2e-oZ+E)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:08:07.63ID:umhNh/pl0
【お詫びと決意表明】
『パスファインダー・アドベンチャー:ルーンロードの帰還 拡張セット』が遅れに遅れておりますが必ず出します。
海外ボドゲ制作のチーム編成を見直し、責任者直轄のプロジェクトとして再構築を行います。体制が整い次第、発売時期をお知らせいたします。
https://i.imgur.com/wkRrw2D.jpg
これ。ちょうど2ヶ月前だね
0228NPCさん (ワッチョイ 5b03-GHvE)
垢版 |
2020/10/15(木) 08:06:44.75ID:ZSfBFYQu0
おお!今年の話なんか
良かったじゃん買った人
このままだんまりで逃げ切りそうな雰囲気めちゃめちゃ感じてたけど、ここまではっきりと決意表明なんてしたんか
もうちょっと待ってみて良いんじゃない
0230NPCさん (ワッチョイ cf94-bDyT)
垢版 |
2020/10/16(金) 00:40:58.79ID:wLqxR6490
関係ないけどアルルの丘の紅茶と貿易も再販してくれないかな
最近色々再販あるから希望を持ってしまう
0234NPCさん (ワッチョイ 0b2e-oZ+E)
垢版 |
2020/10/16(金) 09:54:04.05ID:IizVoly20
2人だと大体長く潜ってたほうが勝つからなー
まぁそういうものだと割り切れば2人でも十分楽しめると思う
0235NPCさん (ワッチョイ 0be7-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 10:06:42.08ID:F2Tizu6h0
なるほど、情報ありがとう
さっさと帰ったほうが有利だと興ざめだな〜と思っていたので、それなら割り切れるかな
0236NPCさん (ササクッテロル Sp0f-eGuM)
垢版 |
2020/10/17(土) 20:53:11.36ID:VYoMNG1Pp
「マンダラ」が欲しくなってネットみてもどこにもなし。
むう、また米尼から買うか!と思ったら米尼に英語版もなし。
布盤とかわりと特殊なんで再版もかかりにくそうだ…これはミスったか。
0237NPCさん (ワッチョイ 9f6d-aEP/)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:51:47.17ID:+ojbG9F80
米尼に在庫2個あるように見えるけど久しぶりに開いたから見方あってるかわからんわ。送料込めると60ドル超え?高いし。
あと別におすすめするわけじゃないけど、もしドイツ語版で良ければ独尼の方が安そう
0238NPCさん (ワッチョイ 8b24-Agw5)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:35:55.38ID:PAcG0NAx0
眠たくなってきた夜とかに特に頭も使わず準備も楽でのんびりやれる2人向けボドゲ教えてくれ
今のところクアルトとラブレターがよく動いてるんだけどそろそろレパートリーを増やしたい
0239NPCさん (ワッチョイ bb89-+Qpw)
垢版 |
2020/10/18(日) 01:07:16.28ID:ZRR+VQMp0
ロストシティとジャイプルどうでしょ
0241NPCさん (ササクッテロル Sp0f-eGuM)
垢版 |
2020/10/18(日) 07:14:44.42ID:w20QR9lyp
>>237
独尼で17ユーロぐらいで安いと思って買ったら送料が29ユーロついてきたでござる…
ドイツアマゾン使ったことなかったのでアカウント作ろうとしたら
いつのまにかメアド共有されてて日本か米知らんけどどっちかのアカウントで入れて
登録情報でそのまま注文完了まで行った。(携帯に二段階認証は飛んできた
どっちがconfirmだかドイツ語でわからねぇけど合ってた模様)
結局高いなぁ…
0243NPCさん (ササクッテロラ Sp0f-Agw5)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:41:31.55ID:L07/0E/ep
ガンナガンってあんま話題出てないけどどうなん?
絵がブレイドロンドみたいに今時綺麗絵で惹かれてるんだけどゲーム性が気になる
0244NPCさん (アウアウウー Sacf-ycke)
垢版 |
2020/10/19(月) 09:15:28.79ID:7O8R0VYia
ガンナーと技と銃の組み合わせでスタイルが変わってくるの楽しい
デッキ構築まではしなくていいので気楽
慣れてないからかもしれないけど瀕死からの逆転がたまに起きるのも楽しい
0245NPCさん (ワッチョイ 8b24-Agw5)
垢版 |
2020/10/19(月) 15:31:19.24ID:jDItT6m70
>>244
2デッキからが本番っての見てどうしようかとら思ったけどとりあえず1デッキ買ってみた
拡張出るらしいし基本と拡張でとりあえず凌げないかな
0249NPCさん (ワッチョイ 9f10-XDBp)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:12:41.83ID:rr3NqrEu0
ジャイプルの箱絵は古いほうはプレイヤーである商人見習い、新しいほうはマハラジャ本人だと思っている。
0250NPCさん (ワッチョイ 8b24-Agw5)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:24:04.80ID:jDItT6m70
旧ジャイプル絵は古いゲーム感がすごくて手元に置いてなかったからカジュアルなの出してくれたのありがたかったわ
浅い人と遊ぶ時は骨董品みたいなの出すと引かれるしとりあえずカラフルだったり可愛かったりしたら興味もってくれるから予約買いしたわ
0251NPCさん (オッペケ Sr0f-aEP/)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:42:38.08ID:84ZokBtWr
まぁ最終的にはガチで競いたいんだけど、まず触ってもらう意味で導入も大事だよね

関係ないけど友人がwarchest遊んでくれなくて死蔵になってる。
0253NPCさん (ワッチョイ 5b14-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:27:48.36ID:vAdHAh0I0
ジャイプルいいね
小箱サイズでも駆け引きたっぷりで面白い
マイナス点は、毎度のセットアップがちと面倒(コインの並び替え等)
カードはショットガンシャッフルなりして良く混ぜないと、カードが偏ってゲームがつまらなくなる
0261NPCさん (ササクッテロ Sp11-U/7Z)
垢版 |
2020/10/22(木) 21:25:34.19ID:oFKwab5Zp
>>241の独尼で頼んだドイツ語マンダラが11月上旬到着予定なのに
もう成田を通関した…ヒースローでだいぶ止まってたのが突然成田へ
明日には届くかな?
0262NPCさん (スップ Sda2-Tgf+)
垢版 |
2020/10/22(木) 22:03:32.09ID:6IPZc/sOd
>>258
とりあえずガンナガン買ってみた
ふるよにって調べればだいぶ敷居が高そうなんだけど基本と達人セットで十分楽しめるかな?
0264NPCさん (ワッチョイ 8224-TOOA)
垢版 |
2020/10/23(金) 09:49:51.32ID:t+odOpQ80
七不思議デュエル拡張アゴラポチるか迷う。
パンテオンで相当ワチャワチャしてるから
これ以上要素増えて処理しきれるかな
0268NPCさん (ワッチョイ 2124-lnFN)
垢版 |
2020/10/23(金) 19:33:28.70ID:AeMDerye0
この流れで聞くけどパンテオンはマストバイなの?複雑になってセッティングも増えるからどうかなと基本しか持ってないんだが
0271NPCさん (ワッチョイ 2124-lnFN)
垢版 |
2020/10/23(金) 23:46:14.59ID:AeMDerye0
ガンナガンで質問なんだけど1ターンに2枚まで装填できる銃にダブルバレット入れたらそれでおしまい?それともダブルバレットも1枚扱いで3発分装填できる?
0272NPCさん (ワントンキン MMd2-Dd1f)
垢版 |
2020/10/24(土) 10:23:37.32ID:ikFnDhF0M
>>268
パンテオンはマストバイ
と言っても村の人生やワイナリーの四季みたいに「なかったら著しくバランスが悪い」ものではなく、
「あれば格段に面白くなる」タイプの拡張
0273NPCさん (ワッチョイ 2124-bIH+)
垢版 |
2020/10/24(土) 10:32:45.45ID:IPkOgZsu0
パンテオンは
神の効果もさることながら
ピック順をずらす手を打てるというのがかなりゲームに良い影響を与えていると思う
0274NPCさん (スッップ Sda2-Ebop)
垢版 |
2020/10/24(土) 13:25:19.14ID:rI1j8+gRd
七不思議デュエルって日本語版てあるの?多言語版のみ?
0276NPCさん (ワッチョイ 0d6b-eAyr)
垢版 |
2020/10/24(土) 15:39:01.62ID:A9JV4gUS0
うちのはサマリーと箱裏も日本語でルールブックも日本語のみ
日本語版って表記はないけど箱裏にRef:7DU-JP01と書いてある
パンテオンは多言語版買って箱裏は米日併記でRef:7DPA-MU01
0277NPCさん (ワッチョイ 812e-Dd1f)
垢版 |
2020/10/24(土) 19:02:52.48ID:x2MACnOu0
>>273
ほんまそれ
元は下のカード出したくないって状況でも盤面触らないといけなかったから、
ここぞという場面で調整ができるようになったのは凄く大きい
お互いのキーカードへの動きにジレンマが生まれて一段上のゲームに仕上がってるって感じ
0279NPCさん (ワッチョイ 8210-ZXPD)
垢版 |
2020/10/25(日) 14:36:33.20ID:OCUb0kYt0
午前中に近場の店に行ったらアゴラが入荷されてた。
今度の多言語版はロシア語となんだな。

相手してくれるやつとは今度いつあえるかわからんけどルールの確認はしっかりやっておこう。
0280NPCさん (ワッチョイ 01e7-tMQb)
垢版 |
2020/10/25(日) 18:07:32.25ID:2OQR+fpU0
>>278だけど、ちょっと勘違いしてたわ
謀略カードの発動はピック順をずらす効果はなかった

アゴラ導入の一番の効果はインタラクションの加速だろうね
謀略カードの能力にエグいのが多いw
0282NPCさん (ワッチョイ 7e10-gudt)
垢版 |
2020/10/27(火) 17:56:09.43ID:n+GHDQjP0
ロシア語というかキリル文字?
幾つかの国で使われてるからよく分からんな
そしてなぜか国旗マークはウクライナだけどクリミアとかの政治的な問題なのか…?
0283NPCさん (ワッチョイ 8210-ZXPD)
垢版 |
2020/10/27(火) 22:27:54.52ID:E2Z9+rJQ0
>>281 なんだけどさっきyoutubeの中継でHJの人がウクライナ語って言ってたわ。
国旗の色うろ覚えの勘違いで適当なこと行ってごめんね。
0284NPCさん (ワッチョイ 5135-UeVF)
垢版 |
2020/10/28(水) 08:06:20.68ID:cixmxNjP0
>>260
一手目 先手の中央大
二手目 後手の分岐2パターン
三手目以降 先手がリーチをかけ続ける
これでやったけど先手が必勝だった
先手が間違えずに後手が勝つパターンあるなら煽りとかじゃなくマジで純粋に気になるから教えてほしい
0286NPCさん (ササクッテロ Spc5-4lLL)
垢版 |
2020/10/28(水) 19:51:26.22ID:TxDZm5Awp
>>284
むしろ、リーチをかけ続けてるうちに埋まっていって
中大か小中大の手順切り替えで逆に“後手が間違えないなら後手が勝つ“
とも言えるぐらいカオスになると思うんだが…
0287NPCさん (ワッチョイ 13e9-dNrz)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:29:29.21ID:bk+iqotE0
>>284
先手は真ん中に中身なんにも入っていない大を置いている時点で大が1個少ないんだし、
後手は相手の小を中で埋める事を意識しつつやると記憶力勝負になると思う。
0288NPCさん (ワッチョイ 136d-Jz5G)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:16:41.12ID:LtRAuIVB0
先手が中央で大使ってしまうと、3手目でリーチ状態になっても、3つ目置くべきスペースに後手が中を置くことで防げる。
後手は大2個残っているから後手有利。
3手目に小か中使っても後手は中か大で上書きして封殺できるし、3つ目置くべきスペースに大を置いてもいい。

単なる3目並べじゃなくて、より大きいコマで上書き出来るってのと、既に置いているコマを動かせる
かつコマを動かした瞬間に中からコマが出てきて勝てることがある、ってのがミソなゲームだよね。

最初、こんな単純なゲーム最適手順すぐ思いつくだろって思ったけどなかなかそうはうまくいかない。
0289NPCさん (ワッチョイ 0d35-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 15:53:34.69ID:XZkkI+i40
>>288
後手は大2個残っているって言ってるし前提として3手目角中パターンだよね?
三行目はこっち中でダブリーかけたら相手の大被せリーチ、こっちのリーチ逃れの中置きリーチで封殺
一行目は相手中にこっちの角大を被せて、相手リーチ防ぎから、こっちのだぶり、相手リーチからこっちのリーチ逃れリーチで先手勝利
0290NPCさん (ワッチョイ f7e7-b6az)
垢版 |
2020/11/18(水) 09:33:39.78ID:7FLs1IQs0
ゲムマでいい2人用ゲームあったかな
0293NPCさん (ワッチョイ 5f24-3P2Z)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:08:26.89ID:JEQe9t4j0
>>292
うちもずっと2人だったけど、3人だとプレイ感全く違う
他人のアクションコピー出来たり、長老が増えるからどのアクションから踏むか考えさせられて面白かったよ
2人でも面白いけどね
0294NPCさん (ワッチョイ f7e7-kD++)
垢版 |
2020/11/22(日) 12:34:02.55ID:b35aX0GU0
なるほどね
2人プレイだと長老ってそこまで重要性がない気がしてるけど
3人以上だとその辺一気に変わるんだろうね
0297NPCさん (ワッチョイ 97e7-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:06:33.13ID:xyOrXiaP0
うちも今はヌースフィヨルド回してます
長老に魚を吐かせるメカニズムがシュール過ぎて好きですねw
カレイデッキ購入するか迷い中

オーディンやり込んでる人のレビュー読むと欲しくなっちゃうんですよね
ノース人拡張込みでほしいとこですが、しばらく再販ないんでしょうな・・・
0298NPCさん (ワッチョイ 7f94-Lpb0)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:34:46.60ID:scVd/IEP0
カレイデッキはデッキが一つ増えるだけだからちょっと高く感じるな。
金属コインも付くけどうちはうるさいの好きじゃないから使ってない。

オーディンは拡張なくても楽しいと思うよ。
再販されたらでいいんじゃないかな
0300NPCさん (ワッチョイ 97e7-ThRS)
垢版 |
2020/11/29(日) 07:22:37.43ID:7YqlyBt00
結局オーディン買ってしまった…ポイント20パー還元で1万切りだったからまぁいいか

エバーデールもポチッたし、他にもまだ欲しいのはあるし、年末は散財しまくりやw
0301NPCさん (ワッチョイ 9fe9-P4WK)
垢版 |
2020/11/29(日) 15:39:39.52ID:4QIlJvj70
ウォーチェスト、最初の拡張の時点で既に箱重すぎるんだけど・・・。
第2拡張入れても底抜けないのかな。
0304NPCさん (ワッチョイ f3ad-kh3p)
垢版 |
2020/12/22(火) 01:06:14.08ID:V9jSr9u30
アンドロイドネットランナーの拡張欲しいのに全然売ってない
0305NPCさん (ワッチョイ 5be7-FZ4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 11:18:14.94ID:b/5kCGiA0
>>304
自分は大型拡張2つ以外は揃ったけど、かなり時間かかったよ
駿河屋とかを地道にチェックして少しずつ買っていく以外に手はないと思う
0307NPCさん (ワッチョイ 61e7-80jV)
垢版 |
2020/12/23(水) 08:39:43.50ID:Imb8n3aV0
アンドロイドネットランナーの一番のネックは、同好の士が見つかるかどうかなんだよね
要はお互いにカードを用意して、その場に「2セット」ある状態じゃないとなかなか辛い

自分で1セット用意して、誰かを巻き込んで遊ぶとしても、そこにあるのが1セットだけだと
ランナーとコーポを交代する度に1からデッキを組み直すことになるので、
その手間が半端じゃなく面倒
0308NPCさん (ワッチョイ 61e7-80jV)
垢版 |
2020/12/23(水) 08:42:59.34ID:Imb8n3aV0
その日ごとにランナーとコーポをやるプレイヤーを固定すれば一応回避はできるけど、
非対称のゲームだからやっぱ両方やりたくなるんよね

特にコーポは基本攻められる側だから、ランナーで攻めてスカッとしたくなってくるw
0311NPCさん (ワッチョイ 8b24-f/Gu)
垢版 |
2020/12/30(水) 12:21:10.17ID:+P7tgyNW0
ショッテントッテン2届いた。
攻撃側で勝つより防御側で7箇所完封勝ちできるとめちゃくちゃ気持ちいい。
バトルラインより駆け引きの要素あって盛り上がる。
バトルラインの方が洗礼されてて負けた時の悔しさはあるけど。
0315NPCさん (ワッチョイ df03-G9sn)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:13:59.35ID:5lUJFVnd0
パンレガとかのストーリー的な繋がりがあるものはokって俺基準です
グレンモアとか古代とかがダルい
王と枢機卿みたいにテーマもタイトルもガラッとかえて出してほしいと感じる
個人的な意見
0316NPCさん (ワッチョイ df03-G9sn)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:15:33.82ID:5lUJFVnd0
手元に一作目があったらそれが古びてしまった感覚に陥るから、、。
どれもが不朽のオリジナルであってほしい
連投ごめん
0317NPCさん (ワッチョイ 83e7-7v9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 23:01:03.30ID:iVLSV5Gj0
テーマ変えました系は大体コレジャナイ感がしてしまう印象が強いな
といいつつ具体例がパッと思い浮かばんけど、例えるなら「え?あの古代エジプトの世界観が良かったのに・・・宇宙?」みたいな
0319NPCさん (ワッチョイ 61e7-UAPS)
垢版 |
2021/01/01(金) 07:28:43.45ID:NZc05hYP0
アッティカ→U.S.テレグラフも元の世界観のほうが好きだったけど
まぁこれは後者の方が「繋ぐ」という観点では合ってたのかも
0320NPCさん (ワッチョイ dfe7-Sm4L)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:06:19.07ID:hrlzBCEw0
最近ウヴェのワカプレ作品再評価中なんだけど、オーディン(ノース人込み)が一番2人プレイ向きかなという印象
0321NPCさん (ササクッテロラ Spd1-X+S5)
垢版 |
2021/01/16(土) 05:54:53.07ID:L8PnsVm2p
しかし、これだけなんでも日本語版出る昨今なのに
The Fox in the Forestはどこも日本語版出さんな…
デザイナーがそういう方針なのかと思ったら結構いろんな国で
その国版出てた。
0322NPCさん (ワッチョイ f924-9K2R)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:11:33.97ID:XC9N1OWV0
単価の安さと「カードに言語依存のある二人専用トリックテイキング」っていうエラッタなんぞ出そうもんなら大赤字必至なタイトルはさすがに難しいんじゃないか
0323NPCさん (ササクッテロラ Spd1-X+S5)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:12:25.06ID:l8PI64+Jp
FiF最近買ったけど基本的に6枚しかない特殊カードの能力を
私家版日本語訳や日本語のネット紹介が軒並み間違えてるのが実際よくわからん…
魔女は「その色が切り札になる」のでも「必ず勝つ」でもなくて
「魔女が1枚だけなら切り札スートの1枚として扱う」だし
白鳥は「必ず負けて次のリード」じゃなくて「負けた時にリード権を得る」で
魔女は切り札の上位(10-11)に負けるし、切り札白鳥は勝っちゃうし…
BGGの同人訳はなんか偶数カードがどうとか原文にない謎ワード入ってるし
言語依存とかいうレベルじゃなくて単なる“カードに書いてある
出した時の処理”程度の英語記述でなんでこんなになんの?と思った。
0325NPCさん (オッペケ Srd1-4fib)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:17:55.80ID:almoMduJr
なんであの程度の英語も読めない連中がアップするんだろうね
0326NPCさん (ワッチョイ c1e7-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:02:52.55ID:t2FW9/Tb0
昨晩、久しぶりにセブンワンダーデュエルやったけどやっぱ面白いな〜
アゴラでより注意すべき要素が増えて、個人的には更に好みのゲームになった

各種アイコンの意味を忘れてプレイ中に説明書をひっくり返すのは恒例行事w
0328NPCさん (ワッチョイ e740-THVt)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:16:04.21ID:LGSJSztR0
セブンワンダーデュエルについて質問です。
パンテオン拡張のハーデスの効果やアゴラ拡張の策略カードの効果等でゲームの最初に捨て札になったカードを建設できますが、この時、ギルドカードや大神殿カードは建設可能でしょうか。
分かる方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。
0329NPCさん (ササクッテロ Sp7b-FD1Z)
垢版 |
2021/01/24(日) 20:42:13.55ID:DfUSMniCp
1対1のゲームで、論理戦、心理戦が楽しめる作品ありますか?
0332NPCさん (アウアウウー Sa4b-THVt)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:04:01.57ID:S7SSwAbna
>>330
私もそう思うのですが、大神殿カードを仮にハーデスの効果で建設した上で、場の大神殿カード3枚とも建設した場合、大神殿カードが4枚建てられることになってしまいます。4枚目の得点計算方法が不明なため、ハーデスの効果等に制限があるんじゃないかな、と思った次第で質問してみました。
0334NPCさん (アウアウウー Sa4b-THVt)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:04:41.54ID:/S8hrlBCa
>>333
確か、ハーデスの効果って箱に戻されたカードから建設するんじゃなかったでしたっけ?
なのでこの問題に当たった気がしたのですが
0336NPCさん (ワッチョイ a72e-Hr/O)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:59:18.54ID:76eIls4F0
確認した

ハーデスは「ゲーム開始時から捨て札になったすべてのカード〜」でマウソロス霊廟と同じ
マウソロス霊廟の方に明確化として箱に戻したカードは捨て札ではないと注釈があるので対象にならない
https://i.imgur.com/jWX2UDC.jpg

補足として、エンキ神の能力は「ゲーム開始時に捨て札となった進歩トークン〜」で
これは明らかに箱に戻されたものが対象なので、ややこしさを助長してると思う
0337NPCさん (アウアウウー Sa4b-THVt)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:49:33.47ID:/S8hrlBCa
>>336
ありがとうございます。まさに先日やった時にエンキの効果とハデスの効果を見比べて、捨札の意味を参照して勝手に解釈していました。ハデスはゲーム開始から捨て札になったものであれば、質問の事象は回避されますので納得です。大変助かりました。家に帰ってもう一度ルルブよく読んでみます。
0338NPCさん (ワッチョイ 87e7-Jq7D)
垢版 |
2021/01/25(月) 17:20:14.11ID:18U7ESCS0
七不思議デュエルのルールブックはちょっとわかりにくい印象あるね

そして拡張が2つ出て、それぞれの要素が更に分散w
0339NPCさん (ワッチョイ 87e7-Jq7D)
垢版 |
2021/01/28(木) 09:37:20.43ID:/4Oo3Qe/0
レスアルカナを2人で遊んでる人います?
2人ベストっぽいので少し気になってて

レビュー読む限りだと、割と早く飽きが来そうな印象を受けましたが
その辺の感触を聞ければと
0340NPCさん (ワッチョイ a72e-Hr/O)
垢版 |
2021/01/28(木) 09:59:41.03ID:s5VHnn1s0
>>339
自分は三人ベストだと思ってるけど、人が増えるほどダウンタイムが伸びるね
特に三人以上はパスした後がかなり暇になる。
二人だとずっと相手のターンだからまとめてアクション取れるけど、三人だと残りの二人でお互いの牽制があるからね

あとは良い点とも悪い点とも言いづらいけど、二人だと紛れが起きづらい
キーになる力ある場所とかモニュメントとか抑えたほうがそのまま勝つケースが多い

飽きるかどうかについては個人差があると思う
ゲームとしては良く出来てるし、カードプールによって力ある場所の強弱も変わってくる
ただカードの種類自体はそこまで多いわけじゃないから、毎回全部違うカードとはなかなかならないかな
その上(意図的にだろうけど)強いカードと弱いカードが結構ハッキリ分かれてる
結果、前回と同じ戦略がやっぱり強いってことは頻発する
0341NPCさん (ワッチョイ 3d6d-M8vF)
垢版 |
2021/02/01(月) 17:38:22.56ID:5781MOCt0
>>339
なれたらドラフトをやる前提ならありかと。
基本セットだけだとカードの種類が少なくてすぐ飽きるので
気に入ったら拡張有りが良いと思う。

紛れがないというよりは、基本的にはまともな拡大再生産なので
挽回が発生しにくいというのはある。
ただ長時間拘束されるわけではないので、そんなもんだと思う。
むしろ途中カード1枚で色々覆されたら、つまらないゲームだし
世間的には評価も高くならなかったと思う。
デッキ総数も8枚しかないので、カードのコントロールも慣れたら
容易だしね。
カードの強弱はドラフト前提に構成されているからほとんど問題無い。

すごい深いゲームでは無いけど、
さっとプレイする分には色々やった気分になる良いゲームではあるよ。
0342NPCさん (ワッチョイ 3389-dAhs)
垢版 |
2021/02/18(木) 00:07:38.60ID:QXylJ0up0
2人で重ゲーってなにやってる?
休日は結構嫁と重ゲーをやるんだけど、今のところ、
アグリコラ 、ガイアプロジェクト、テラフォ、グレートウエスタントレイル、グランドオーストリアホテル、ブルゴーニュ、クランズオブカレドニア、ワイナリーの四季
あたりを回してる。
しばらく新規加入がないから、新しいのが欲しいと思っててる。2人で楽しい重ゲーのおすすめがあれば教えて欲しい。
0343NPCさん (ワッチョイ 736d-oDD3)
垢版 |
2021/02/18(木) 00:43:29.19ID:LdgInkn10
俺も貴方と同じ奥さんと重ゲーばっかりやってて被ってるのも多いけど、無いのだと上にもあるオーディン、バラージ、プエルトリコ、ネメシスなんかはスゲー面白いってやってる。
重ゲー好きと公言してる位だから助かるし楽しい
0345NPCさん (ワッチョイ 3389-dAhs)
垢版 |
2021/02/18(木) 09:53:06.78ID:QXylJ0up0
>>343
ありがとう。
オーディンは入手できるタイミングがあればぜひとも欲しい。
バラージとプエルトリコって2人でやっても面白い?
3〜4人向けかなと思ってたから候補から外してた
0346NPCさん (ワッチョイ 3389-dAhs)
垢版 |
2021/02/18(木) 09:53:58.10ID:QXylJ0up0
>>344
やっぱり拡張必須なのね。
再販タイミングを気長に待つよ
0349NPCさん (ワッチョイ 7fe7-OxJ8)
垢版 |
2021/02/18(木) 11:50:14.34ID:3Mae7zfF0
ところでノース人再販ってどこ情報?
そんなんあったらTwitterで書かれてそうだけど、そんなつぶやき1個もなかった
0351NPCさん (アウアウウー Sac3-eLT4)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:12:38.13ID:ALd5KzZKa
>>350
まじか!情報ありがとう!
ノース人持ってなかったから嬉しいわ!
0352NPCさん (アウアウウー Sac3-eLT4)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:13:29.70ID:ALd5KzZKa
ってか最近ボドゲ板の方でも2人ボドゲの話しててあまりこっち利用されてないな
0353NPCさん (ワッチョイ 7fe7-OxJ8)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:43:36.24ID:3Mae7zfF0
・そもそもこのスレが認知されてない
あるいは
・人口多い方がレス付きやすいし向こうで
ということだと思うけど、まぁここのペースも嫌いではないので別にいいかな

>>350
サンクス
タナカマさんソースならいずれ来そうだね
0355NPCさん (ワッチョイ 7fe7-2eQZ)
垢版 |
2021/02/18(木) 20:02:49.80ID:3Mae7zfF0
カヴェルナ2人プレイも個人的にはおすすめ
農耕牧畜だけじゃなく鉱山掘ったり探検したりと複数の方向性があるのがいい
0356NPCさん (ワッチョイ 3389-dAhs)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:34:49.05ID:QXylJ0up0
>>355
カヴェルナは持ってて何回かやったけど
セットアップが大変なのとスペース取りすぎなのであんまりやってないや。
面白いのはわかるんだけどなかなか‥
0357NPCさん (ワッチョイ 0f94-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 23:46:18.44ID:AvfwWgyh0
カヴェルナ二人でやるならラウンド9だかで飛ばすの無視してやると
インフレ気味で面白い。拡張入れると逆につまらんね。
0359NPCさん (JP 0Ha5-R0OD)
垢版 |
2021/03/19(金) 20:59:02.49ID:1UAfMmGNH
チェスや将棋のようなアブストラクトゲームで、最近のおすすめを教えて
0360NPCさん (ワッチョイ 9924-oXDN)
垢版 |
2021/03/20(土) 07:24:29.64ID:NZYB2xEQ0
完全なアブストラクトじゃないけどウォー・チェストが将棋やチェスみたいな感じ
まだ発売時期は未確定だけど日本語版販売予定
0362NPCさん (ワッチョイ 992e-4NJa)
垢版 |
2021/03/20(土) 10:51:49.84ID:TRDQvvYD0
完全なも何もウォーチェストは全くアブストラクトじゃないだろう…
対称でもないし運要素ありありだし秘匿情報もあるぞ
動かし方がチェスっぽいだけでいいならまぁ合ってると思うけども

アブストラクトでチェス系というとハイブとかでは?
0363NPCさん (ワッチョイ 99e7-zgiT)
垢版 |
2021/03/20(土) 10:56:36.53ID:sjmmyVaN0
ウォーチェストは持ってて損はないね

アブストラクトだと、FILLITやモザイクも面白かった
将棋やチェストは毛色が違うので、調べてみて肌が合うようならどうぞ
0365NPCさん (ワッチョイ 9924-oXDN)
垢版 |
2021/03/22(月) 10:54:50.21ID:vE+CrxnM0
ボードゲームの整頓してたらハイブの円形ビニール袋が溶けてるの発見した。
ttps://erinhorakova.files.wordpress.com/2017/05/hive-board-games.jpg?w=640
↑みたいなやつ、おまえらも注意だぜ
0366NPCさん (ササクッテロル Sp85-O1cg)
垢版 |
2021/03/23(火) 16:06:22.41ID:zBQ0jGq4p
war chestの第2拡張
米アマから発送された

siegeという副題で
投石機とか攻城塔みたいなユニットがいるので
支配済みのエリア関係の攻防があるのかしらね

楽しみ
0368NPCさん (ワッチョイ 136d-8eSH)
垢版 |
2021/03/23(火) 16:28:36.56ID:z0YExoQC0
わからんけど、もし出るとしても流石にすぐには出ないだろうから
やりたいなら機会損失(?)するよりサッサと入手しちゃったほうがいいんじゃないかな
0371NPCさん (アウアウクー MM39-1mGO)
垢版 |
2021/03/26(金) 21:35:23.27ID:0pYS5B+2M
アンマッチド: バトル・オブ・レジェンドは売れ残ってるし話題にも全く上がらないから、拡張の日本語版は無さそうで残念
0372NPCさん (ワッチョイ f64a-7gQm)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:22:52.59ID:sZoLGaqP0
4/3のNHK「突撃カネオくん」でボードゲームを取り上げるらしい

オセロとか人生ゲームばかりでなければいいけど
0373NPCさん (スッップ Sdb2-3aho)
垢版 |
2021/03/28(日) 00:30:53.50ID:9E7A+/MXd
>>371
面白そうだし興味はあるんだけど、シリーズ1みたいな売り出し方がちょっとな‥て感じなのよね
0374NPCさん (ササクッテロラ Sp79-iJh0)
垢版 |
2021/03/28(日) 23:31:46.75ID:gpN7auXNp
クニチー先生の「ロスバンディット」
なんかどのサイトでも「ショッテントッテン」(バトルライン)ダイス版みたいな説明されてたけど
プレイしてみたら、フィールドというかお宝が4列なので
自フィールド4列×3個で12個しかなくて毎ターン2個ずつダイス来るから
ほっとくと6ターンで自フィールド満杯のテトリスとかぷよぷよの詰み状態になるので
お宝の点数と相談して要らない列を諦めて(このゲーム独自アクション/相手の得点)
自分の手番スペース空ける、押し引き洗面器ゲームだった。
「あれみたいなのだよ」って説明とゲーム性レベルで方向が違ってたこの衝撃。
0376NPCさん (オッペケ Sr79-jibp)
垢版 |
2021/03/29(月) 08:14:16.62ID:YkXIUU2yr
>>374
いや、その説明がまんまバトルラインなんだが…。
バトルラインとの違いは勝敗が着いた列が空くという点だ。
洗面器ゲームと感じたらまさにバトルラインやんw
0377NPCさん (ワッチョイ 092e-5NWU)
垢版 |
2021/03/29(月) 08:28:23.94ID:90ELGOBe0
やったことないけど列が少ない代わりにリフレッシュされるバトルラインてことよね?
>>374がバトルラインにどういう印象を持ってるかわからないけど、ロスバンディッドの印象として受け取った
>要らない列を諦めて
>自分の手番スペース空ける、押し引き洗面器ゲーム
ここだけ読んでも「あぁバトルラインかな」って思う人が多いと思う
0378NPCさん (ササクッテロラ Sp79-iJh0)
垢版 |
2021/03/29(月) 09:49:59.12ID:51DgmBkbp
そうか…洗面器って書いたらそこは同じ感覚か…
・列に1-3点の得点がある
・列が少ないので盤がすぐ詰まる
で、ずっと洗面器に顔漬けてるんじゃなくて「もういい!これはおまえにやる」って
盤を狭くして互いに“降りる事で小息継ぎ”を強制する方向でデザインされてたので
ああ、こっちへ振ったのか…とゲームデザインの方向性の違いが面白かった。

あとはダイスなのでスートはともかく出目の方は
「245は吸収できるように置いたが…13…ごめんこの列に1置いて諦めて(降りて)新しいチップに3置くわ…」と
確率…やはり確率はすべてを解決する!なカウンティング無用の荒野なので
似てるようでまったく違う、でも少し似てるなんとも言えないこの感じ。

あれだ数字並べシステムのゲームで「ロストシティみたいなの」って聞いてたら
プレイ感がけっこう違う感じにデザインされてたみたいな。
0380NPCさん (ワッチョイ a924-LIGC)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:33:25.52ID:hNJfG12e0
サンファン2があればいらないかな
0381NPCさん (ワッチョイ 0924-1mGO)
垢版 |
2021/03/30(火) 19:42:29.37ID:J3V7nUqX0
俺はテーマがSFのテーマがイマイチ合わないな
テラフォーミングマーズも同じ理由で買ってない
ファンタジーか中世的な世界観でリメイクされたら買う
0382NPCさん (ワッチョイ 8124-3c9N)
垢版 |
2021/03/30(火) 22:40:47.21ID:YrfjS8y/0
どっち買うか迷ってどっちも買ってない
0383NPCさん (ワッチョイ 89e7-bb0G)
垢版 |
2021/04/01(木) 11:36:44.27ID:JWNfXUhL0
フォグサイトを2人で遊んでる or 遊ぼうと考えてる人います?
できれば前者の方の感想を聞いてみたいのですが
0386NPCさん (ワッチョイ 25e7-lQ1w)
垢版 |
2021/04/04(日) 15:32:41.21ID:nJQTp9LT0
・小箱で持ち運びが楽
・新幹線や特急グリーン車の小さいテーブルでもギリ遊べる
・駆け引き要素強め
という条件にあう2人用 or 2人プレイ可のゲームを探してますが、もし何か思い当たるのがあれば教えてください
和洋問わず、ここ数年ぐらいの間に出たものとかだとありがたいです

イメージとしては「きょうあくなまもの」「R-rivals」「八人の魔術師」「ダンジョンオブマンダム」ぐらいの規模感です
0389NPCさん (ワッチョイ 1546-sniU)
垢版 |
2021/04/05(月) 01:07:07.42ID:0NvgHdGw0
>>385
紛らわしくてすまん
ザ・デュークは英語版を今すぐ買うか
この先日本語版が出るウォーチェストを待ってどっちにしよかなと
0390NPCさん (ササクッテロラ Sp01-26oK)
垢版 |
2021/04/05(月) 01:26:29.77ID:zRSGepHtp
The Fox in The Forestとか双方カード出して13トリックやるだけだから
狭くてもできそうだが、トリックテイク知ってるかって前提が…
0392NPCさん (ワッチョイ 6d9c-5QI3)
垢版 |
2021/04/07(水) 18:53:50.66ID:orD5kBMe0
サンファンとレースフォーは似たようなゲームかもしれんがウォーチェストは全然別のゲームだろ
比べる意味が無い
0394NPCさん (スプッッ Sde1-lTjs)
垢版 |
2021/04/08(木) 00:31:25.25ID:KjjXy6Odd
サンファンやって、レースフォーも買ってみたけど、
思ったより敷居が高いなーって印象。
カードの種類もわかりにくいし、インストも簡単じゃなさそう。
0396NPCさん (ワッチョイ b524-QmRX)
垢版 |
2021/04/08(木) 01:51:12.05ID:b0n7gKoA0
敷居高いのか
2人ならすぐ終わるってどこかで見たが重ゲーはきついわ
やり込めそうで長く遊べそうには見えるけども
0400NPCさん (ワッチョイ 57e7-ubdj)
垢版 |
2021/04/16(金) 08:54:06.95ID:uaoQQHY30
今回のゲムマは時勢を反映してか2人用も結構多かったみたいですね
行けなかったんですが、行った方何か掘り出し物とかありました?
0401NPCさん (アウアウウー Sa1b-RvKb)
垢版 |
2021/04/17(土) 23:39:48.94ID:IaMQ8SNpa
>>345
遅くなったけど、どちらもとても面白いよ。
特にプエルトリコはこんな面白いのあったのかって重ゲーにハマるキッカケになってたぐらい好みだったみたい
0408NPCさん (ワッチョイ fb03-F88h)
垢版 |
2021/05/12(水) 16:59:46.54ID:YuCXBBjN0
ナヴェガドールは厳しいけど
コンコルディアはマップ次第では2人でも全然ありだと思う
クレタ島おすすめ
0409NPCさん (アークセー Sx33-d7su)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:57:02.65ID:MSwr97aux
コンコルディアやるならヴィーナスで一人2役担当もありかも
とはいえどちらも二人プレーをあまりおすすめするゲームではない
0410NPCさん (ワッチョイ df6d-ePX2)
垢版 |
2021/05/12(水) 22:40:58.42ID:WRBuhKiE0
>>408
否定する訳ではないけどそうかな?
ナヴェガドール最近買って奥さんとやってるけどクソ面白いよ。
まだ3〜4人ではやった事ないからそこと比べられないけど。
0414NPCさん (ワッチョイ 7755-gSvD)
垢版 |
2021/05/19(水) 20:09:28.50ID:4UifeQdN0
プレイ時間的には2人が圧倒的に良い
0419NPCさん (ワッチョイ 01bd-cpin)
垢版 |
2021/05/31(月) 02:21:20.00ID:l0fhzGv80
数少ないボードゲームYouTubeだから観てるけど
隔週ボードゲーム通信は雑談が多くてうるさい
普通にルール解説だけをして欲しいと思うんだけど
な〜
プレイしてるのも3人が自由につまらない話するから
ゲームの内容もわかりずらい
0420NPCさん (アウアウウー Sac5-Zo7+)
垢版 |
2021/06/03(木) 08:46:27.71ID:yD6CKOoEa
ガンナガンめっちゃ面白いけど同人だけに細かいとこが惜しいな
カードテキストが常に小さいのはスカスカで貧相だし読みづらい
文字量に応じてフォントサイズを調整して欲しい
銃に書いてあるHitと装填数も銃弾アイコンおしゃれだけどパッと見で何個かわからん
数字フォントもスタイリッシュだけど読みづらい
欠点を補って余りあるくらい面白いけどね
0421NPCさん (ワッチョイ 85b7-8NsZ)
垢版 |
2021/06/08(火) 07:59:14.82ID:nsyfl8L+0
>>262
ふるよには、友達とやってみるくらいなら基本セットだけでもとりあえずはいい。
なんなら公式でチュートリアル用のセットコピーしてできたりもする。断裁めんどいけど。
0422NPCさん (ワッチョイ 032c-1OfA)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:28:25.36ID:I9l4x3kj0
五歳になった娘にバトルラインを教えてみてる
戦術カードまで理解させるのはまだ難しいからショッテントッテンというべきかも
フラッグは五個、トループカードも減らしてできるだけ丁寧に説明していったら
楽しんでくれたようで再戦をねだられた
いつかガチでやりあえる日が来ると嬉しいな
0423NPCさん (ササクッテロル Spa3-oLuu)
垢版 |
2021/06/29(火) 10:37:50.57ID:K3J/h6t6p
前に書いたダイスでバトルライン式の取り合いする
「ロスバンディートス」(ロスバンディット)あたりが
いいと思うんだけど長らく絶版なんだよな。
0425NPCさん (アウアウウー Sa09-FpXj)
垢版 |
2021/07/09(金) 16:08:00.05ID:J6exhLL6a
同じぐ蹴った
addonで木製トークン付けるつもりだったのがEarlyBird特典で無料でついてくるらしくて結構嬉しい
最近やっと届いたSanctuaryが期待通り面白かったので今回も期待
0428NPCさん (ワッチョイ ad2c-yMDZ)
垢版 |
2021/07/13(火) 00:16:33.98ID:ZN8kkao10
ウォーチェストの日本語版が売ってないので英語版を検討しています。
その場合英語力はどのぐらい必要ですか?
0430NPCさん (ワッチョイ 45e7-0sKs)
垢版 |
2021/07/13(火) 00:27:20.35ID:8U2ZCDBP0
言語依存があるのはルールブックとカードのみ
カードもルールブックの延長みたいなもんで進行には関係ない

必要ならカードの和訳が転がってるから差し替えておけばOK
0431NPCさん (ワッチョイ b12c-gDLv)
垢版 |
2021/07/19(月) 00:10:31.98ID:ojvUivyQ0
2人でドミニオンやったらカードシャッフルが多すぎて相方に嫌がられたんだが、
クランクやイーオンズエンドなら平気かな?
イーオンズエンドの方はカードの説明が細かくて難しそうなイメージあるけど
0433NPCさん (ワッチョイ aee7-yayT)
垢版 |
2021/07/19(月) 21:03:30.99ID:MVrJJBwl0
カードシャッフルが面倒ってだけなら、イーオンズエンドは捨て札をシャッフルせずにひっくり返してデッキにするからましかもね
0437NPCさん (ワッチョイ 7524-p0fO)
垢版 |
2021/07/20(火) 08:10:14.59ID:gS54G7gq0
ボードゲームのあまり語られない部分に、てなり、てくせの楽しさがあるんだよ
ダイスを振るだけで楽しいとかカードシャッフルするだけで楽しいとか
カードシャッフル嫌いならシャッフルの楽しさにフォーカスしたドミニオン系はやめとけとしか言えない
0440NPCさん (ワッチョイ aee7-yayT)
垢版 |
2021/07/20(火) 22:01:38.27ID:nueHTB0j0
まあでもドミニオンの面白さがシャッフルに負けてるんならイーオンズエンドやってもハマらない気はするわな
0442NPCさん (ワッチョイ 2694-jZ3+)
垢版 |
2021/07/20(火) 22:26:11.78ID:A4Eg5gMb0
ドミニオンはシャッフルよりもカウンティングが面倒だったなあ
勝利点が可視化される仕組みがあったら違うのかな
カウンター使ってやってみようかな
0443NPCさん (ワッチョイ 018b-7nEo)
垢版 |
2021/07/21(水) 01:12:33.60ID:W/AM1yCb0
>>439
知らなかったんだ、悔しかったねww
0444NPCさん (ワッチョイ b12c-gDLv)
垢版 |
2021/07/21(水) 02:26:33.46ID:HRMRF7t60
いつも同じひととプレイするのでチェス等のアブストラクト系に息苦しさを感じていて、
その点でウォーチェストやローゼンケーニッヒの運要素はどんな感じですか?
あとセブンワンダーデュエルは見た目がごちゃごちゃしてますが、
プレイすると気にならないものでしょうか?
0445NPCさん (ワッチョイ 8940-RlJe)
垢版 |
2021/07/21(水) 07:16:28.17ID:Qr4bGAwi0
>>444
セブンワンダーデュエルはアブスト要素めちゃくちゃ強いです。2人用ではアブスト要素が最強レベルだと思いますが、パンテオン拡張を入れたデュエルは2人用ボードゲームの中でも最高の出来だと思います。ウォーチェストはバックドラフトがあるので運要素が絡んでくるアブストラクトですが、基本将棋みたいなプレイ感なので得意不得意が出ると思います。ローゼンケーニッヒはこの中では運要素が大きいアブストラクトです。どれも名作なので買って損はないと思いますが、個人的にはアブスト感が少ないと感じるのはローゼンケーニッヒですね。基本的にカードの引きで決まってしまうので、プレイで選ぶ行動は3種類しかありません。
0447NPCさん (ワッチョイ 1a6d-yayT)
垢版 |
2021/07/21(水) 22:09:58.68ID:4jUCNvd80
その中でだと(個人的に)
ウォーチェスト
セブンワンダーデュエル
ローゼンケーニッヒ
の順でオススメだけども
ガチの対戦が苦手だと
どれもどうなんだろなとは思った

クラミはアブストラクトだけど
息苦しくはないよ
あとネスターのペントアップ
0448NPCさん (ワッチョイ 2694-jZ3+)
垢版 |
2021/07/21(水) 22:43:35.04ID:9Vedq7UZ0
ダイス運が適度にあって駆け引きもちゃんとあるブルゴーニュお勧め
ガチでも遊べるし箱庭ゲー要素もあるので敗けても楽しい
奥さん大好きなゲーム
うちはプラスを買ったけど拡張要素は
あまりバランス良くないから
どっちでもいいと思う
0449NPCさん (ワッチョイ 7524-s5km)
垢版 |
2021/07/22(木) 12:12:57.14ID:3ApFCCWl0
ファミリーポケモンカードゲーム
遊戯王デュエルロワイアルEX

TCG方面から買い切りのボードゲームみたいなセットがたまに出るんだけど、それで遊ぶのもいいもんよ
0450NPCさん (ワッチョイ 512c-oE5i)
垢版 |
2021/07/23(金) 02:00:17.95ID:mgV12pIl0
お気に入り:バトルライン、ジンラミー、カルカソンヌ
イマイチ:クアルト、ローゼンケーニッヒ
なんだけど、次に買うのは何がいいかな?アブストは苦手っぽい。
宝石の煌き、マンダラ、サグラダあたりを検討してる。
0452NPCさん (ワッチョイ f18b-f5aW)
垢版 |
2021/07/24(土) 10:56:33.98ID:Km+cjABr0
その感じだとマンダラは苦手そうかもしれん
すごくいいゲームなんだけどね
0453NPCさん (ワッチョイ f18b-f5aW)
垢版 |
2021/07/24(土) 10:57:15.99ID:Km+cjABr0
あ、バトルラインいけるのか
それなら大丈夫かな
0456NPCさん (ワッチョイ 2955-bSA8)
垢版 |
2021/07/26(月) 14:10:53.19ID:lLI/L7vB0
ドミニオンはシャッフルっていうかソリティア始まったら嫌がられるね
あとボドゲーマーでイーオン予約できる
0457NPCさん (ワッチョイ cd29-ZJju)
垢版 |
2021/07/30(金) 23:32:08.55ID:eAANqEYN0
二人用だとシャハトのシャンハイが好きなんだけど、全然名前があがらないんだな
すでに時代遅れとなったか入手難度が高いのかマイナー過ぎるのか理由が分からんけど
0458NPCさん (ワッチョイ c5e7-IKHw)
垢版 |
2021/08/04(水) 13:57:00.28ID:iHK3yREi0
>>444
セブンワンダーデュエルは、基本セットについては
メインアクションが毎回1枚ピックするだけ(他はゲーム中に数回七不思議発動のみ)なんで
考えることは多いながらも取れるアクションが絞られてるので、プレイ感は意外と軽いよ
場のカードは4割ぐらい裏返ってて非公開情報なので、別にアブストラクトでもない

445が言っているようにパンテオン拡張入れて完成だけど、いきなり入れたらごちゃつくので
まずは基本セットが気に入るか試してみては?
(アゴラ拡張はよっぽど気に入ったらでいいと思う)
0463NPCさん (ワッチョイ 9fe7-FcIJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 16:20:03.24ID:bdgwMdgD0
アルナック2人で何回も回してるよって人います?
0464NPCさん (ワッチョイ 7fe8-2JmC)
垢版 |
2021/08/26(木) 17:29:42.11ID:/C65n8lE0
グランドオーストリアホテルがプレミア値なので、プレイ感が似てるらしいロレンツォ・イル・マニーフィコを検討しています
2人プレイで楽しめるでしょうか?
0465NPCさん (ワッチョイ 9d9c-JMbW)
垢版 |
2021/08/27(金) 00:44:34.13ID:YwC5HoWg0
似てるか?
ロレンツォは二人プレイだとのびのびプレイできすぎる気はする
だからか二人よりも3,4人プレイ推奨だけど二人でもまあ悪くは無いのかな?
0466NPCさん (アウアウウー Sa85-xCK4)
垢版 |
2021/08/27(金) 08:32:44.75ID:n/Qrg1VJa
手掛けた人が同じなのでプレイ感が似てるというレビューがあって二人でも楽しめるのか知りたかったです
ルール見る限り似てないですよね
ロレンツォはノビノビというよりカツカツを楽しむような感じですし二人だとその点が薄れると面白くなくなりそうなので気になってます
0467NPCさん (ワッチョイ 41e7-U7Lh)
垢版 |
2021/08/27(金) 11:15:05.61ID:08rE8xZt0
グランドオーストリアホテルは、メルカリはプレ値ばっかであれだけど
ヤフオクあたりだとそこそこの値段で時折出てるので
たまにチェックすると幸せになれるかも

https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?auccat=25464&;tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=&p=%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB&x=0&y=0
0468NPCさん (ワッチョイ a96d-L2IU)
垢版 |
2021/08/28(土) 07:54:31.92ID:bGSXUh0d0
ゴールドウェストが気になっているのですが、二人でプレイしても楽しめるでしょうか?三人がベストみたいですが…
0471NPCさん (ワッチョイ 41e7-U7Lh)
垢版 |
2021/08/28(土) 16:47:43.01ID:yiI/8yAc0
8000円はリアル店舗の方?
通販はだいたい1万越えしてるみたいだったので

どっちにしろ気軽には買いにくいね〜
0473NPCさん (ワッチョイ 9703-gB3w)
垢版 |
2021/09/17(金) 01:48:25.39ID:yeS/+Q0c0
ボードゲーム未経験の人と今度二人で遊ぶことになったんだけど、おすすめいただけますか?対戦、協力はどちらでもいいです

要件としては
@ルール量が多くない
A考える面白さが味わえる
Bベストとは言わずともふたりでも楽しめるゲーム(ベストならなお良し)
Cガチガチになりすぎない

123満たすものは結構見つかるんだけど、4も満たすってなると弾かれるものが多い↓
スプレンダー、バトルライン、パリ光の都
世界の七不思議デュエルは1からも外れちゃうな

わがまま言って申し訳ないですが心当たりあれば教えて下さい
またやりたい!がゴールです
0475NPCさん (ワッチョイ bff2-EMRP)
垢版 |
2021/09/17(金) 03:00:58.35ID:MqxV+Ejt0
>>473
コードネームデュエット(協力)
ロストシティ(引き運が強い)
ミスタージャック(非対称)
あとは2から外れるけどクラスクみたいなアクション系
0477NPCさん (ワッチョイ 9f3a-L+1a)
垢版 |
2021/09/17(金) 06:23:25.36ID:P7lXg2FQ0
日本語版が再版かかって余って安くなってる「マンダラ」とか
2人用トリテの「Fox in the Forest」とか(ボドゲーマに
カード特殊効果の詳細なインスト有り)

「パッチワーク」とか2人「カルカソンヌ」は極まるとガチらしいが
ゆるゆるでやる分にはルール簡単でそこそこ頭使うのでは。
「ジャイプル」…はいま絶版と再版(10/24)の狭間で入手難か。
0479NPCさん (ワッチョイ f7bc-jLGX)
垢版 |
2021/09/17(金) 08:18:33.88ID:FIIRiQuQ0
変なタイミングで送ってしまった
クアルトはアブストラクトでルールシンプル
次の手を渡す時はかなり考えるけど
負けても、あははー見落とした〜もう一回!!ってなる平和さ
0480NPCさん (ササクッテロラ Spcb-HRq5)
垢版 |
2021/09/17(金) 08:54:04.15ID:k+bM789Lp
クアルトは勝ち筋みたいなのが無くて自分のミスでのみ負けるゲームだからな
0481NPCさん (スッップ Sdbf-1aPy)
垢版 |
2021/09/17(金) 09:14:06.05ID:FC/UkFZQd
>>473
ゴブレットゴブラーズ(ガチっぽいけどやることは3目並べなので簡単だ)
王への請願(サイコロ増やして出目を揃える振り直しが楽しいゲーム)
ナンバーナイン(同じ条件で数字タイルを配置して高い数字を高い段に置く、めくり運も大事なゲーム)
0483NPCさん (スッップ Sdbf-jnRB)
垢版 |
2021/09/17(金) 11:17:08.99ID:EtJQKQuXd
ローゼンケーニッヒとかどうかな?ガチすぎる?
0485NPCさん (ワッチョイ 97e7-qDHA)
垢版 |
2021/09/17(金) 14:15:19.47ID:g01JpqaG0
>>473
2人用は基本的にガチガチが多いよね〜

>>447>>483がおすすめしてるタイトルは自分も推したい
定番だから大体やってそうだけど

出てないのだと
・きょうあくなまもの(2人専用、カード16枚だけ、シンプルだが考えどころ多数、安価)
・ダイスニコフ(2人専用、適度な運要素、ギスギスしない程度の削り合い、安価)
・アズール(2人ベスト、邪魔要素もあるけど見た目の綺麗さでそこまでギスギスはしない)
0488NPCさん (ワッチョイ 5724-S7Qr)
垢版 |
2021/09/17(金) 20:36:35.87ID:ElJd5gXu0
>>473
でてないところでいくと、
ジャイプル:手札使って品物買う駆け引きのゲーム
コリドール:駒と板をつかったおしゃれなアブストラクト
ペンギンパーティ:ペンギンがかわいい

大体みんながおすすめしてるので1日おわりそうだね
0490NPCさん (アウアウウー Sa5b-bQaL)
垢版 |
2021/09/17(金) 21:42:08.82ID:q1teIV8ca
>>473
センチュリー・ゴーレム
基本は自分の手札メインでプレイング、妨害要素も少ないしギスギスしない
同じゲームのセンチュリー・スパイスよりコンポーネントやカード絵もイラスト調でガチ感がないので初心者向けかと
0494NPCさん (ササクッテロラ Spcb-HRq5)
垢版 |
2021/09/19(日) 04:16:32.19ID:rT42douqp
XENOって某メンタリストのおかげでダルい数字当てゲームのイメージがついちゃった
0497473 (ワッチョイ 9703-gB3w)
垢版 |
2021/09/19(日) 07:56:38.96ID:9ziGtk9d0
レスたくさんありがとうございます
盲点だったゲームたくさんあったので、あげていただいた中から検討してみます

ローゼンケーニッヒは二人用ガチゲーの代名詞的なものだと思ってたんだけど、そうでもなさそう?なのでちょっと探してみます
0498NPCさん (ワッチョイ 9f3a-L+1a)
垢版 |
2021/09/19(日) 08:25:59.35ID:T5+yUEBs0
「ファミリア」ってフリーゼなのかーって評価みてたら
尼でもBGGでも高評価の中に「底が浅い」みたいなのがぶっ込まれる感じで
どっちが真実なのか知るためだけにポチってしまった…
0499NPCさん (ワッチョイ d76d-lDFX)
垢版 |
2021/09/19(日) 20:41:13.93ID:ah9ex7Kf0
運要素そこそこあるゲームをガチゲーって言われるとガチの意味がかわからんくなってくる
直接妨害少なめがいいってこと?
0500NPCさん (ワッチョイ f75a-3xPj)
垢版 |
2021/09/19(日) 21:35:06.48ID:LjxMU7360
アブストラクトかどうかは議論すべきかもしれんが、ガチかどうかなんて状況次第じゃね?
カイジだとくじ引きすらガチゲーだろ
0502NPCさん (ワッチョイ 97e7-qDHA)
垢版 |
2021/09/20(月) 07:45:23.91ID:uiVtuPc00
自分の中では
アブストラクトは定義どおり、運による揺らぎが一切無い完全情報ゲーム
ガチというのはあくまで個人の感想と解釈することにしてる

たまにガチアブなんて言葉を使う人がいて違和感しかないけど
まぁガチな雰囲気のあるアブストラクトと言いたいのだろうと
0506NPCさん (ワッチョイ 779c-5MQP)
垢版 |
2021/09/20(月) 18:13:12.85ID:nwn03KyZ0
ガチといえばボドゲじゃないけど
モンハンでは鎧を装備しないとか強力な武器を使わない
いわゆる舐めプレイの事をガチと呼ぶ文化があるな
0508NPCさん (ワッチョイ f715-1Vv5)
垢版 |
2021/09/20(月) 23:43:11.03ID:ToyhfOQl0
ガチ
真っ向勝負、小手先ではない正面からの本気のぶつかり合い、などの意味で用いられる表現。「ガチンコ」を略した語。転じて「本気で」「本当に」「真剣に」などの意味合いでも用いられる。

真剣にやる縛りがガチで
真剣じゃない縛りが舐めプだろ
同様に本気で真剣に遊ぶゲームがガチゲー
しょうもないから悪ふざけするのがネタゲー
0510NPCさん (ササクッテロラ Spcb-HRq5)
垢版 |
2021/09/21(火) 07:40:31.40ID:F8zIPYW9p
真剣か真剣じゃないか、つまりは本人の気持ち次第って事か
0511NPCさん (ササクッテロラ Spcb-1Vv5)
垢版 |
2021/09/21(火) 09:25:07.97ID:AGVnHkqtp
「ついつい真剣になっちゃう」くらいの意味合いだからな
「運要素など入っては真剣勝負とは言えぬ!」みたいなサムライに目を付けられちゃうと大変よ
0512NPCさん (ワッチョイ 9f3a-L+1a)
垢版 |
2021/09/22(水) 13:23:21.36ID:74YlCoIy0
>>505
「ファミリア」ソロ2人プレイ何回か回してみたけど
良いゲームなんだけど、わからない人とわかりすぎる人と
こういうのが合わない人には合わないという
「あーそういうことかー…」という感想w

ランク0の固定手札とペアになる0を場から取って0-0を
場の1と交換して1-0に…みたいに進めてくのだけど
場に出る0カードの引きで序盤の手筋が決まってくのを
「ゲーム」と見るか「配牌段階」と見るかでも違うし
相手が何持ってったかは丸見えの完全情報だから
相手が揃わないように相手が交換する1をディスカードして
ただ機械的に出てくる0を引くだけ地蔵にするのも簡単なので
まず「なにこのゲーム!わたしなにもしてない!」で
『ぶっ壊れゲーム』の評価は簡単に付きそうw
0513NPCさん (ワッチョイ 9f3a-L+1a)
垢版 |
2021/09/22(水) 13:39:53.50ID:74YlCoIy0
ただ、実はこのゲーム手札を増やす方法は“ノーコストで0を拾う”しかないので
それ邪魔してるつもりで実は相手にパワーをモリモリ与えてるだけだったりもする。
他の行動は1-1を2-1などの交換が手札増減0、傭兵も0だけど
愚連隊と仕切り屋は本人が墓場行くので強力だけど手札-1
流れ見越して力をコントロールしないとガス欠で死ねる…

引き見ながら今回はこんなかーって流れを読みつつプレイする感じで
がっつり状況をコントロールするゲーム好きとか派手なゲーム好きには合わなそう。
しかも、相手が何を持ってったかは全部見えてるガチゲーwなので
カウンティング完璧マンとかには逆にわかりすぎて合わなそうという。
こりゃいろんな層から均等に低得点入るはずだわ。
基本、良いゲームなんだけど。
0515NPCさん (ワッチョイ 9f3a-L+1a)
垢版 |
2021/09/22(水) 23:46:29.52ID:74YlCoIy0
すまん、なにか説明しようとして無駄に長くなった。
BGGでのフリーゼ自身の「0取り行進させられても勝てるよ」ってのの
システム的裏付けが取れたのと、その他もろもろ評価の背景見えて嬉しかったので。

2015年以降の2版の変更点は「ストリートに新参呼んだ時は新参たちの中からしか取れない」
「愚連隊(ブルーツ)は“能力値までの”ではなく能力値だけ対象のランクを下げる」

あとたぶんネットの「仕切り屋(青)二枚取って回せば勝ち」って人は
仕切り屋を捨ててから能力値分交換じゃなくて含めて交換してるから
使用ごとに手札が減ってってない気がする。
0522NPCさん (ワッチョイ 9f3a-L+1a)
垢版 |
2021/09/23(木) 14:19:44.28ID:ZklCnmNS0
>>519
トリックテイクは非対称ゲームというか
そもそも良い手札が来ちゃってそれを順当に出して勝ってもつまらなくて
「うわぁ…」って唸るような酷っどい手札をワンチャンに賭けて
先にしゃがめた(用法合ってるか?)時にやりきった感あるタイプのゲームだから
「酷っどい手札ばかりで負けた!」「そうか楽しかったろ?」と
むしろハードラックとダンスっちまった奴が羨ましいゲームなので…
キュウリの数にたぶんフリーゼ式の数学的な配点があるのではないか。よくわからないが。
元がパブゲームだから多少酒入ってグダグダでもプレイできるのは大好き。
0523NPCさん (ワッチョイ 97af-4ELd)
垢版 |
2021/09/23(木) 15:16:04.78ID:VkuMrx7c0
>>521
ここで聞く前に自分で調べろよ
0524NPCさん (ワッチョイ 97e7-qDHA)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:59:53.29ID:hgYFOKXI0
フリーゼゲーで2人プレイ向きでおススメなのって何がある?
とりあえず電力会社は違うということだけは理解してるけど
0530NPCさん (ササクッテロラ Sp47-Xd1E)
垢版 |
2021/09/27(月) 05:23:00.21ID:CBcC0E1Op
初動でワゴンセール行きになったりしてるし、良作ってより珍品扱いだから再販は難しいだろう
フリーゼ節を味わうにはいいゲームと思うんだけどね
0532NPCさん (ワッチョイ ffe7-zD50)
垢版 |
2021/09/28(火) 21:32:03.23ID:L6635chc0
世間的なヒットは電力会社の一発で、あとは自分の趣味全開で好き放題やってる印象強い
まぁロビンソン漂流記とかは普通に遊べるんで割と好き
0533NPCさん (ワッチョイ e315-Xd1E)
垢版 |
2021/09/29(水) 04:57:44.66ID:eCLzzIKw0
作家性のためなら平気でゲーム性を犠牲にする性格のデザイナーだからな
良作とされる物でも「たまたま残ったゲーム性が良好」「仕込まれたネタが秀逸」で分かれるのでややこしい
整ったゲームを遊びたいならフリーゼなんて選ぶものではない
ボドゲオタが「俺は好きだけどね」とか言うためのもの
0536NPCさん (ササクッテロラ Sp47-v5yH)
垢版 |
2021/10/01(金) 09:38:19.45ID:uyu4jBs/p
頭ゆるふわ女子「アグリコラと雰囲気同じだし、複雑なカードとかもないから手軽に遊べる」
キモオタデブ男「アグリコラより運要素が減り、プレイ感は別物。より厳しくなっている」
って具合で視点により意見が分かれるのがフタリコラ
0537NPCさん (ササクッテロリ Sp47-z38p)
垢版 |
2021/10/01(金) 11:07:18.99ID:mdy9dPEyp
キモいにデブ関係無いだろ
俺は痩せてるからキモく無い的な誘導やめろ
0538NPCさん (アウアウウー Sa27-/x84)
垢版 |
2021/10/01(金) 11:26:10.96ID:aiUoso4fa
フタリコラ動物コマかわいいんだけど
狭い牧場に縦にめっちゃ積み重ねられて
見た目がバランスゲームみたいになりがち
0539NPCさん (ワントンキン MMe7-ZsZm)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:42:52.04ID:VttNrIYsM
フタリコラ再販やっと出るんだ…
アマゾンでずっと値段下がらないで我慢してたが、
英語版が定価より安かったんで買っちゃったよ。
0540NPCさん (アウアウウー Sa27-CUSh)
垢版 |
2021/10/01(金) 13:16:22.59ID:ETaPJ5M8a
フタリコラ、複雑なカードなしなら気軽に遊ぶのに良さそうですね
プレイ時間も長すぎず良さそう
購入検討してみます
0541NPCさん (ササクッテロラ Sp47-v5yH)
垢版 |
2021/10/01(金) 13:56:38.90ID:uyu4jBs/p
ただ畜産特化なので
畑を耕してパン焼きたいならファミリコラにしたほうが良い
代わりにフタリコラには馬がいる。だからなんだと言われればそれまでだが
0542NPCさん (ワッチョイ 738b-90Gy)
垢版 |
2021/10/01(金) 23:33:33.71ID:5mJ4k+q70
別にいいんだけどファミリコラ=フタリコラじゃね?
0543NPCさん (ワントンキン MMff-HbR/)
垢版 |
2021/10/01(金) 23:37:30.84ID:aj2ood6IM
ファミリコラは「アグリコラ ファミリーバージョン」
フタリコラは「アグリコラ 牧場の動物たち」
なので別物だよ。
0544NPCさん (ワッチョイ 738b-90Gy)
垢版 |
2021/10/01(金) 23:41:33.58ID:5mJ4k+q70
そうだったのか、すまない
0545NPCさん (ワッチョイ 63e7-2jfQ)
垢版 |
2021/10/02(土) 06:43:50.52ID:Uwj/n08W0
買えないからやたらプレミアついちゃってるけど
内容的にはせいぜい3000〜4000円ぐらいが妥当な
小粒の作品
0547NPCさん (ワッチョイ c36d-cCNp)
垢版 |
2021/10/02(土) 09:28:26.14ID:0mYjxRc80
イッツアワンダフルワールド気になっていたけど、二人専用のキングダムが発売されるのなら、そちらは購入しようかな
0550NPCさん (ワッチョイ 7fe8-CUSh)
垢版 |
2021/10/02(土) 10:51:08.20ID:UlG+9TkM0
イッツアワンダフルキングダムはドラフトルール以外はプレイ感があまり変わらないのかな
値段もワールドと同じくらいだし2人用のチューニング次第ではワールドでいいやんってなりそう
0551NPCさん (ササクッテロラ Sp47-v5yH)
垢版 |
2021/10/02(土) 13:00:32.02ID:49tSntrOp
ドラフトするカードゲーはゲームバランスをドラフトに依存してるから
逆に割り切って2人専用にチューニングした方がいいゲームになってるんじゃないか
0552NPCさん (ササクッテロリ Sp47-z38p)
垢版 |
2021/10/02(土) 13:06:29.70ID:P/wyobj/p
七不思議デュエルもそんな感じか
0556NPCさん (アウアウウー Sa27-CUSh)
垢版 |
2021/10/06(水) 00:33:11.20ID:D1zNmPyda
BGGで二人プレイの評価が高い西フランク王国の聖騎士が気になっています
いつも同じ人と遊ぶのが前提として何度も遊びたくなるようなリプレイ性はありますか?
0557NPCさん (ワッチョイ 63e7-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 10:39:58.92ID:rjATLHw40
持ってるけど、プレイ感が地味すぎてリプレイに至っていないw
要は手が伸びない感じ?(個人の感想です)
0558NPCさん (アウアウウー Sa27-CUSh)
垢版 |
2021/10/06(水) 13:08:12.09ID:QQS0KZgPa
>>557
プレイしたら楽しいけどわざわざこれを選ぶ理由がない、という感じでしょうか
プレイ時間が長くインタラクションが少ないともレビューにありますから余計にそうなりがちなのかもしれませんね
0559NPCさん (ササクッテロラ Sp47-v5yH)
垢版 |
2021/10/06(水) 13:23:21.58ID:qFeiwAyBp
カードや初期配置のランダムとかで「リプレイ性ある」なんてのは簡単に言えるけど
実際リプレイしたくなるかどうかは個人差大きいからなー
雰囲気重視か、さらにはどういう雰囲気が好みか
ソロプで効率突き詰めたいか、インタラクションで絡み合いたいか、
リソースこね回したいか、カードコンボで俺TUEEしたいか
せめて嗜好がわからないとアドバイスのしようがない
0560NPCさん (アウアウウー Sa27-CUSh)
垢版 |
2021/10/06(水) 15:23:21.96ID:QQS0KZgPa
>>559
雰囲気重視よりはゲームメカニクスが練られている方を重視するので、あまりテーマ性は気にしていません
多少のインタラクションがある方が好きなので他人との絡みはあるか(こちらのプレイで相手のプレイに影響を与えられるか)、毎回違う戦略でプレイ出来るゲームか聞きたいです
嗜好としてはカードコンボやプレイ中に出来るアクションが増える要素がある方が好み、パズル要素があるゲームは苦手です
0561NPCさん (アウアウウー Sa27-/x84)
垢版 |
2021/10/06(水) 17:13:49.13ID:YhIIK4nAa
リプレイ性とはちょっと違うかもしれないけど
セットアップ楽なのはよくプレイされがち
ゲーム性はドミニオンのが好きなんだけど
セットアップが圧倒的に楽なんでレスアルカナの方をよく遊ぶ
0563NPCさん (ワッチョイ b315-v5yH)
垢版 |
2021/10/06(水) 21:13:58.79ID:fKnuRGue0
>>560
その好みだと聖騎士は微妙かも
ワーカーの種類がたくさんあって、毎ターン支給されるワーカーの組み合わせが変わる
限られた組み合わせ内で出来ることをうんうん悩む…ってタイプのゲームでインタラクションも低め
やりたい事が増えるよりも必要な値まで能力を到達させる
毎回違う戦略というより毎回提示される条件が変わるのを解いていく感じ
0564NPCさん (ワッチョイ cf2c-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 23:31:10.94ID:xi3vQjeX0
>>560
西フランクの聖騎士は
アクションを打つと別の色のワーカーがもらえるので、
リソースをこねくり回すのが主なので、それが好きならおすすめ
インタラクションはカードの早取りぐらい低めだがなくはない。
目標カードと特殊アクションが毎回ランダムなのと、
エンジンビルド用のカードがランダムなので、
ある程度は別の戦略が生まれる。
0566NPCさん (アウアウウー Sa27-CUSh)
垢版 |
2021/10/07(木) 00:45:18.64ID:sIHZfQgia
>>563
毎回の提示条件をクリアするのは楽しそうですが、ワーカーの種類を組み合わせで解くタイプだとパズルチックで苦手なジャンルかなと思いますので楽しさより辛さが上回りそうな気がします

>>564
アクションで別の色のワーカー取得は変わってるゲームですね
リソース取得は楽しいですが、こねくり回すのは苦手ですしインタラクションがカード取得だけということで地味な感じを受けました

お答え頂いてありがとうございます
プレイ感を聞いた感じでは自分には合わない気がしました
1人でスコアアタックを目指すのが好きな方が合いそうなゲームなんですね
0567NPCさん (ワッチョイ b315-iZze)
垢版 |
2021/10/07(木) 08:30:41.05ID:+70jCybX0
インタラクションは早取りボーナスくらいにとどめて
各々スコアタで競うってのが今の時代のトレンドだからな
0569NPCさん (ワッチョイ 0b2c-lBNs)
垢版 |
2021/10/11(月) 22:47:29.54ID:Mprdavhj0
分かる方いらっしゃったら教えていただきたいのですが
ギガミックのピロスにおいて自分の色で2×2の正方形を作れば2つ玉を回収出来るというルールがありますが
その正方形を作る玉は既に二段目以降の土台となっている玉も含めて良いのでしょうか?

ルール上特記されていないから良いという判断でプレイしていますが何かモヤモヤするので教えていただけると助かります。
0581NPCさん (ワッチョイ 0be7-ZO17)
垢版 |
2021/10/19(火) 05:15:16.90ID:37ZkVp340
やっぱレスアルカナ楽しいわ
真珠最高
0582NPCさん (アウアウウー Sacf-3Sxy)
垢版 |
2021/10/21(木) 11:06:23.96ID:j/ZauQ+xa
イッツアワンダフルワールドが気になっています
拡大再生産と言われている宝石の煌めき、センチュリー、レスアルカナは面白くて何度もリピートしてるんですが、また別のプレイ感で楽しめるでしょうか?
0584NPCさん (ワッチョイ 3924-tSSe)
垢版 |
2021/10/27(水) 00:30:50.53ID:WjXuzEZ70
>>582
貴方の手持ちのゲーム達よりもカードの種類が多いので、大量のカードを毎ラウンドドラフトすることなるけど、それを「情報が多い」と捉えるか「新鮮で楽しい」と捉えるか。
あとは引き運が強めなので、レスアルカナや煌めきよりは計画的に進めづらい→拡張2である程度緩和
最後に近未来SFっていうテーマが気にいるか。意外とここでNG出す人もいる。
っていうか2人で遊ぶなら近々リリースされるイッツアワンダフルキングダムのほうがいいかもしれん
0586NPCさん (ワッチョイ e1e1-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 05:45:16.82ID:k+utW8zp0
>>585
やりたくても転売価格だから手出さない人も多そうですね
拡張出てるみたいだし再販してほしいですよね
米アマゾンで買うか中古の初期不良版で無理やり遊ぶか・・・
0587NPCさん (ワッチョイ 0928-YhFj)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:55:07.49ID:E59ORorS0
フタリコラビックボックスついに入手! それほど値引きされていないけど希望小売価格より安いし、なんといってもバカ高いプレミア価格でないのでよかった
0594NPCさん (ワッチョイ 89e7-H2rd)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:00:10.77ID:OiaNjzUh0
知らんけどTwitterアカウントなんて個人の好きにやるもんだろう
むしろ君の狙いは何なんだという感じ
0597NPCさん (ワッチョイ 127a-Aih+)
垢版 |
2021/11/09(火) 11:33:32.79ID:gYrsE/Ha0
なんていう名前か忘れたけどボードゲームやってるっぽい名前で毎分レベルで関係ないツイするスパムみたいなアカウントだけはミュートしたわ
検索でひっかかるのウザすぎた
0603NPCさん (ササクッテロラ Spcb-1gSw)
垢版 |
2021/12/02(木) 15:53:34.71ID:904xJ0wmp
フンギどっか日本語版出さねぇかなぁ…
7割ぐらい日本でも食べるキノコだけどLentinula edodesって書かれても
しいたけってわからねぇよ…
0610NPCさん (ワッチョイ 07b2-yOXM)
垢版 |
2021/12/05(日) 19:30:04.18ID:JELokJkj0
>>609
2人だと使わない牌が38枚中11枚あるけどどれだけ影響するかねえ
配牌の偏りなんかは人数関係ないだろうけど
0611NPCさん (ワッチョイ ff94-QoOj)
垢版 |
2021/12/16(木) 21:44:25.67ID:Ua9l9kn30
タイガーアンドドラゴンまだそこまでやりこんでないけど今のところ二人でも結構楽しいよ
相手が持ってない牌を連続で出すのは快感
ただ3人以上の方がより楽しいんだろうなとは思う
0613NPCさん (ワッチョイ 0710-Gu6g)
垢版 |
2022/01/23(日) 10:09:23.49ID:uPoRiDCH0
ゲーム初心者なんだけど
ボルカルスての買ってきて嫁と2人でやったら難しくて疲弊してしまった
バトルラインは楽しく出来ました
タギロンは数回でもういいかなって感じ
0616NPCさん (ワッチョイ bf4a-e7GN)
垢版 |
2022/01/23(日) 13:15:37.08ID:IqDFDNSa0
>>614
横からなんだけど、パッチワークはスペース取るのとけっこう時間かかるのとで、うちの家人には不評だったんだよね

そういうのの場合、どういうのがいいのかな
0618NPCさん (ワッチョイ 5fd7-wz8A)
垢版 |
2022/01/23(日) 14:49:00.50ID:uGXhFrPn0
>>615じゃないけど、ボドゲショップじゃないところのボドゲコーナーのオススメってすごい偏りあるよね
数年前は枯山水が激推されててそんな万人に薦めるゲームかぁ?って感じた記憶
0620NPCさん (ワッチョイ e76d-LIQN)
垢版 |
2022/01/23(日) 17:04:08.36ID:fKy302s+0
専門店じゃないなら店員もボドゲに愛着ない可能性高いしな。
まぁでもハンズなんかが結構前からボドゲ類扱ってたのは今の国内の界隈の成長に少しは貢献してくれてると思うので悪くはないと思うけど
0622NPCさん (ワッチョイ 4757-m09M)
垢版 |
2022/01/24(月) 19:48:55.58ID:V9V2dJEc0
ホビー館ってことは新宿か
ボードゲームのフロアとして広い床面積の半分近くをボドゲで占めてるのに、店員のレベルそんな感じなのか...
0623NPCさん (ワッチョイ c724-L0Xk)
垢版 |
2022/01/24(月) 20:07:17.66ID:DOKO191m0
ゴジラが好きならキングオブトーキョーのほうは初心者にも割りと良いかな
二人だとちょっと悲しいけど
0624NPCさん (ワッチョイ 5f3a-Jk53)
垢版 |
2022/01/24(月) 20:07:42.58ID:7+VgRpN80
若い男が2人用で適当なのない?で来たらまあ不思議でもないかな。
「奥さんと」が付くとパッチワークとかキングドミノ出てきた気がするが。
0625NPCさん (ワッチョイ b524-bj+f)
垢版 |
2022/01/28(金) 14:33:09.67ID:hqms9BMo0
>>44
ということは毎回差し直してるの?
俺は最近ガイスター買ってあまりにピンがゆるいから全部ボンドで接着したんだけど
0627NPCさん (アウアウキー Sa55-oPtd)
垢版 |
2022/01/28(金) 16:11:05.84ID:UXs5PC9na
>>622
おもちゃやゲームでも好きなやつが務めてるわけじゃないよ。楽そうだからってのも多い
0629NPCさん (ワッチョイ 593a-Wtwv)
垢版 |
2022/01/28(金) 20:07:20.44ID:TTtYNGKI0
>>625
コマの汚れとか特徴覚えるイカサマができちゃうから
プレイヤーが始める前に差し替えて種類変えられるように
わざわざ作られてるものを接着するとかユニークなカスタマイズですね…
0632600 (スフッ Sd0a-zEnC)
垢版 |
2022/02/02(水) 08:37:52.51ID:jmXzEgtqd
>>600 です。
ガイスターでの対戦、お願いします。にゃんスターをやり続けて約3ヶ月、ついに独自戦法を開発し、スウェイ戦法と名付けました。勝率は5割を超えてい(るような気がし)ます。
0634600 (ガックシ 06b5-zEnC)
垢版 |
2022/02/02(水) 21:52:12.30ID:ebtvS/9k6
いえ、真剣にガイスターを楽しんでいます。にゃんスターは誰とやっているのか全くわかりません。それが良いところでもあり、残念なところでもあり。
0643NPCさん (アウアウウー Sa21-7HF1)
垢版 |
2022/02/04(金) 11:21:56.04ID:Rfm3IGxda
パリ光の都で質問です。
考える人タイルは正面が空地であれば周りの自分の敷石タイルごとに点数が入ると説明がありますが、この周りの自分の敷石タイルは空地である必要がありますか?
0648NPCさん (ワッチョイ 57bc-RkpL)
垢版 |
2022/02/05(土) 09:06:20.17ID:93+CrfRa0
2人でパズルゲームでガチ勝負するなら最近発売された
ジーニアススクエアやジーニアススター良いかも
ウボンゴって盤面がプレイヤー毎に異なるので
運要素?もあってちょっと不満でした
ジーニアスシリーズは2人分のボードがあるので
同時に同じ問題にチャレンジできます
※問題も多く、そして安い
0649NPCさん (ワッチョイ fff8-pqtf)
垢版 |
2022/02/05(土) 10:28:53.96ID:qQltEXwD0
ラッキーナンバー>小学生向けで手軽

今、ケンビルの通販しか在庫ないけど。
斜めで連続手番のバリアント入れると
大人も楽しめる。
0651NPCさん (ワッチョイ 7fe7-B80Q)
垢版 |
2022/02/14(月) 10:54:36.97ID:SHb/BtbJ0
週末に西フランク王国の聖騎士の初プレイ(2人)
最初は?だったけど、ちまちま作業プレイな感じが、じわじわと楽しくなってくるな
0654NPCさん (ワッチョイ 4f8b-k3tz)
垢版 |
2022/03/04(金) 23:19:44.88ID:gPKaurHK0
流行り?だとラッキーナンバーとか
0655NPCさん (ワッチョイ 4be7-6iqn)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:02:38.27ID:/y8w9klm0
手に入るならダイソーの100円シリーズ

おすすめは
トウキョウノハトエサババトル
セカンドベスト
オストル
0657NPCさん (ワッチョイ 4be7-6iqn)
垢版 |
2022/03/05(土) 18:11:29.21ID:/y8w9klm0
その後のアイディアで追加できるようになったからしたというだけの話で
二人専用が下火だというデータも特にない
0658NPCさん (ワッチョイ 8b2c-2Bqt)
垢版 |
2022/03/06(日) 20:45:53.00ID:6WYJ3aEh0
クッソ簡単つっても4歳ができるレベルか、ゲームに全く触れたことがない大人に出すレベルかでは全然違うからなんとも答えにくいな
0659NPCさん (アウアウウー Sa0f-mRDt)
垢版 |
2022/03/10(木) 23:24:14.12ID:E5v6hYjda
俺もダイソーの100円シリーズ お勧めかな。
自分や相手と好みが合わなくても、数千円が吹っ飛ぶわけでもないので、向き不向きを確認するのに意外と向いてるかも知れない。

<お勧め>
トウキョウノハトエサババトル
オストル
クローバーブーケ
18(イチハチ)
くまくまリバーシ

あと、キティちゃんとコラボのヤツも要チェック
0662NPCさん (ワッチョイ 1220-QO51)
垢版 |
2022/03/29(火) 20:01:26.54ID:v/YRoTGv0
やる予定もないのに買ってもーたってことやろ。
俺も同じや。
悩みに悩んだ末にポチリや。
でも後悔はしてないぜ。
トワストは傑作やで。
来たるべき時に備えアプリで牙を研ぐべし。
0663NPCさん (ワッチョイ 89e7-+Ivz)
垢版 |
2022/03/29(火) 22:32:40.54ID:d19ArLQf0
やる予定は一応あるけど、一撃で相方の「二度とやらん」リスト入りする可能性があるから相当迷った
ウォーターゲートはそこそこ気に入ってくれたんで、そこに一縷の望みをかけている
0664NPCさん (スッップ Sdb2-Rnw/)
垢版 |
2022/03/29(火) 22:45:18.92ID:6Qv2lBOod
ボルカルスは妻とたった1回しかやったきりだわ
そのまま終わりそう
2人だとあまり楽しくないんかな、ただ疲れた
0668NPCさん (ワッチョイ 927a-4H7x)
垢版 |
2022/03/30(水) 14:04:17.57ID:J9uDaCvL0
トワストはお互いにやる気があれば傑作だけど、否定的な気持ちがあれば二度とやりたくないゲームになると思う
最初の一回が肝心やね
0669NPCさん (ワッチョイ 25e7-fe9w)
垢版 |
2022/04/02(土) 05:20:05.16ID:UifeZjjW0
この土日に初プレイ予定
仮に完走したとすると、お互いの手番を合わせて150回以上カードをプレイする計算だから、1手番1分でこなしたとしても2時間半
初プレイで1手番1分で終わるはずもないと考えると・・・うん、想像以上に長いねw

実際のところ、どっちかが(大抵はソ連が)途中で押し切って勝つ割合ってどのぐらいなもんですかね
0671NPCさん (ワッチョイ 2b02-8PUs)
垢版 |
2022/04/06(水) 11:37:48.51ID:KA5Layai0
建前としては戦争をゲームにしてはいけないんだろうな。
とはいえ、そう綺麗事だけですまない現実もあるし。
0672NPCさん (ワッチョイ 237a-9vrR)
垢版 |
2022/04/07(木) 02:08:00.51ID:oeJAUWIv0
過去の歴史上の戦争を題材にしたものなんてボドゲに限らずいくらでもあるからなぁ
現在進行系のやつはさすがに不謹慎というか政治的な意味合いがあるととられてもおかしくないけどね
台湾の総統戦?なんてモロ反中団体が作ってて売上は団体の資金源にしますって公言してるしなw
0675NPCさん (ワッチョイ 233a-jXv1)
垢版 |
2022/04/08(金) 23:25:24.06ID:fiIBlzwp0
(シミュレーション)ウォーゲームがマイナーになってるんで
世代が入れ替わってんだろうけど、関ヶ原の戦いもワーテルローの戦いも
バルジの戦いもみんな歴史だからね。
特にシミュレーションを活かして他にどんなことがありえたか?は
ゲーム形式じゃないと学べない部分があるし。
0680NPCさん (ワッチョイ 0ecc-+ful)
垢版 |
2022/04/09(土) 12:56:49.99ID:lH5ejtET0
>>675
子供のころ、ホビージャパンかなにか読んでたら、公民館でナチドイツ空軍のプレイ会やろうとしたら適切でないと文句がついたとかの記事を読んだことがある。
0681NPCさん (ワッチョイ 0615-ldIR)
垢版 |
2022/04/10(日) 05:29:14.48ID:3Y8I+0xK0
ゴブレットゴブラーズプレイ動画投稿しました〜
良かったら観てください
https://youtu.be/itZ7TNFf1dA
0686NPCさん (ワッチョイ 0ecc-+ful)
垢版 |
2022/04/11(月) 04:06:13.02ID:8S2Y17ss0
>>684
どうぶつ将棋は後手78手必勝で完全解析されてるけど、後手が最適解を外れるとかなりの場面で先手有利とされるから、人間どうしだとどちらが勝つかわからなくて面白い。
そういうもんでしょ。
0688NPCさん (ワッチョイ 3602-QUh4)
垢版 |
2022/04/11(月) 15:12:15.46ID:D6JIxc/Z0
完全解析されてるとなんとなくやる気がでないんだよなー。。。
覚えてねーし
やり込んでないから
気にすることではないんだけどさw
0689NPCさん (スププ Sd02-LrUE)
垢版 |
2022/04/11(月) 15:28:52.37ID:FLr0qbK0d
やらなくていいよ、その程度の認識なら
ゲームは楽しむものだし、合わないなら無理に遊ばなくていいし、いちいち話題に突っかかってこなくてもいいんだよ
0692NPCさん (ワッチョイ 77e7-ceou)
垢版 |
2022/04/11(月) 20:38:21.65ID:V3ebouyz0
HAL99氏のウヴェ特集動画を見たのがきっかけで
久々にノヴァルナを引っ張り出してプレイしたけど
やっぱシンプルに楽しい
0693NPCさん (オッペケ Sred-7C7R)
垢版 |
2022/06/07(火) 16:25:42.86ID:lFS69QImr
ガンナガンとブレイドロンドってどっちの方がカジュアルですか?
0694NPCさん (ワッチョイ 8a3a-A/OY)
垢版 |
2022/07/03(日) 02:40:44.63ID:369Efta+0
>>60
「2人でお茶を」は自分のデッキの残りカードぐらいは
プレイヤーがカウントしてる前提のゲームだった。
手札がランダムに出てってるトリックテイクぐらいで居ないと
「残りアレとアレだから自分でオープンにして得点化」とか選択できねぇ
0695NPCさん (ワッチョイ 51a7-uREM)
垢版 |
2022/08/08(月) 18:29:58.80ID:O6wvLWir0
ワーリングウィッチクラフト、カルカソンヌと同じ感じで2人だと若干ガチになるから楽しかった
30分以内でできるゲームとしてはかなり満足度高い
0697NPCさん (スップ Sdff-5+RX)
垢版 |
2022/09/09(金) 18:16:47.34ID:JoWON0TYd
2人用で調べててタンクチェスってのがドストライクだったんだけど全然売ってない
アナログゲーはこれがあるから辛い
0698NPCさん (ワッチョイ dde7-++ih)
垢版 |
2022/09/15(木) 08:59:10.65ID:HCgd+S0P0
最近はだいぶマシになったと感じる
0699NPCさん (ワッチョイ 968a-UmGY)
垢版 |
2022/09/25(日) 10:43:56.83ID:aWp3dF5j0
ヌメロン好きだからタギロン買ってやってみたら楽しかったんだけど、「青タイルの数字の合計は?」って質問したら青が1つもなかったみたいで「0」って言われた
これは0と答えるべきなのか「青はありません」と申告するべきなのか(説明書には記載なかった)
勿論前者は「青は0のタイルのみ」というミスリード誘えて戦略的に面白くなるけど難易度上がる
公式ルールないならその都度決めればいいけどさ
0705NPCさん (ワッチョイ a7e7-jpzT)
垢版 |
2022/12/11(日) 00:37:29.95ID:ln28YvgU0
クイックショットってラブレターっぽいんじゃなかったっけ
0707NPCさん (ワッチョイ a7e7-jpzT)
垢版 |
2022/12/11(日) 01:19:07.16ID:ln28YvgU0
なるほどRライバルズ系なのか
今日ちょうど店頭で買おうかどうか迷ったけど
2人だとイマイチかなと思って買わなかった
0711NPCさん (ワッチョイ c1e7-FOYR)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:54:10.65ID:aW8lQoU40
平和で何より
うっかりやりすぎるとしばらく相手してくれなくなるからな
0712NPCさん (テテンテンテン MM4b-pUCV)
垢版 |
2023/01/13(金) 18:28:33.32ID:UJbqd4MpM
我が家もカタンで、年末に下の娘が、年始に上の娘が10点獲得。平和平和。

ガイスターなんて、全く相手して貰えなくなったもん。
0713NPCさん (ワッチョイ dd10-A9yg)
垢版 |
2023/01/15(日) 19:40:17.99ID:veTJqcAS0
パンデミック新たなる試練やってみたわ
面白かったけど、
これ、2人なら研究員と衛生兵じゃないとかなり厳しくね?
4人でわいわいやる方がいいんかな
0714NPCさん (ワッチョイ 5910-3azs)
垢版 |
2023/01/15(日) 21:53:40.43ID:MGSiSqrl0
>>713
パンデミック楽しいよね
衛生兵は確かにかなり強いと思うけど、その組み合わせじゃなきゃってことはないと思うなぁ
作戦おじさんとか結構楽しいよ
0716NPCさん (ワッチョイ dd10-A9yg)
垢版 |
2023/01/16(月) 18:48:03.73ID:jchd1ajc0
パンデミック、架空の3人目を作ってプレイしたらもっと面白くなったわ
どのみち手札全公開で話し合うゲームだからね
しかし頭からケムリ出るわ
0720NPCさん (ワッチョイ 59e7-8P30)
垢版 |
2023/03/04(土) 00:56:59.66ID:ePqz7Bwj0
>>717
HAL99さんの動画で拡張の情報見たけど、カードの形と色味が全然違うのは参ったね
日本語版が出る時に修正されるものと信じたい
0721NPCさん (ワッチョイ 2989-6QMI)
垢版 |
2023/03/04(土) 20:18:14.54ID:Yh1T+I5y0
リフトフォースは拡張日本語版出ない読みで海外Amazonから買おうかな・・・と思ってたけどカードの形が違うのは流石にフイタ
0726NPCさん (ワッチョイ c662-Lmmi)
垢版 |
2023/12/22(金) 10:36:44.76ID:wQI5qO4Z0
久々に「世界の七不思議デュエル」を引っ張り出してきたけど、やっぱり何度遊んでも楽しいな
ずっとBGG上位にいる2人専用って、これとトワイライトストラグルぐらいだもんな

パンテオンはマストとして、アゴラは賛否両論あるけど、
自分はアゴラも入れたほうが目配りする領域が増えるので楽しい
0727NPCさん (ワッチョイ c662-Lmmi)
垢版 |
2023/12/22(金) 10:40:46.77ID:wQI5qO4Z0
七不思議デュエルみたいな「基本は交互にピックしていくだけ」みたいなメカニクスのゲームで
なにか面白いの出てないだろうか?

ざっくりとした聞き方で恐縮だけど、何か思い当たるタイトルがある人いたら教えてもらえると嬉しい
0728NPCさん (ワッチョイ d3bd-2I0K)
垢版 |
2023/12/27(水) 23:34:46.81ID:jge8hFP60
疑心暗鬼の塔
雰囲気めっちゃいい感じなのにコンポーネントにムラがあるっぽいなぁ
このゲーム性だったらのっぺりしたプラスチック製でよかったんじゃ?
0731NPCさん (ワッチョイ b755-lmPU)
垢版 |
2024/02/13(火) 10:00:00.91ID:tQ7KtiZR0
パンデミッククトゥルフの方が面白いよ
初代は無駄にマップ広いし、カード交換も不便すぎる。イベントカードも少ないし
0732NPCさん (ワッチョイ 1e35-gkTK)
垢版 |
2024/04/25(木) 15:21:14.22ID:tJzXUJca0
もうパンデミックを遊ぶこともなくなっちゃったけど、定番系は手放す気もしないんだよな〜
そんな感じで案外市場に出回りにくいタイトルなのかも?そんなこともないか?
0733NPCさん (ブーイモ MM5a-sAR3)
垢版 |
2024/04/25(木) 18:08:05.56ID:wHRD8q84M
パンデミックはリミテッドエディション(イベリアとかローマとか)が再販しないと宣言しているタイトルなので、値上がりしていく可能性があるかも
0734NPCさん (ワッチョイ ffeb-kbOQ)
垢版 |
2024/05/02(木) 11:12:24.62ID:wkksxWV80
パンデミックレガシーが革命的に面白かったので、先走って0と2も確保したものの
その後1をクリアした時点でお腹いっぱいになっちゃって手を付けられてない
死ぬまでに遊ぶ
0735NPCさん (ワッチョイ d6e9-HpFF)
垢版 |
2024/06/06(木) 13:08:08.53ID:c8XYpes00
2人でプレイすることがほとんどなので、買うタイトルはどうしても2人から遊べるものとなる
その結果、プレイ人数が3人以上のタイトルに対する憧れが半端ない
0736NPCさん (ワッチョイ a547-ohCJ)
垢版 |
2024/06/08(土) 09:46:00.10ID:ooCR8vfp0
Sailを買って面白いんだけどなんかルールに違和感感じてたら
ハーメルンケイブって奴のリメイクかこれ
もともとサークルの持ちキャラ6人を入れてたのが
海賊6人になってるからこのルール要る?ってとって付けたみたいになってるんだ
0737NPCさん (ワッチョイ cfef-x94w)
垢版 |
2024/06/13(木) 23:57:57.78ID:xSGB+u2r0
ぜんぜんボドゲとかやらないんだけど気になってみてBGAのnow boardingやってみたら楽しかった
あんまり実力差が出ない対戦ゲーとか協力ゲーでおすすめとかある?
0738NPCさん (ワッチョイ 8f89-xov0)
垢版 |
2024/06/14(金) 21:01:23.00ID:ULEpk7Ei0
>>737
対戦ならパッチワーク
実はガチゲーなんだけど、他の要素でうまくコーティングされてるので平和に遊べる
個人ボードを自分なりにきれいに埋められたことで負けた方も満足感を得られる

協力はあまり絞れなかったんだけど、パンデミックかイーオンズエンドあたりが定番
もう少し安く手軽に遊びたいなら、ザ・ゲーム、カフーツ、オニリム、グリッズルドあたり
0739NPCさん (ワッチョイ cfef-x94w)
垢版 |
2024/06/14(金) 22:48:57.17ID:tvQufEZf0
パッチワークやってみたけど楽しかった
ルールもわかりやすいし

他に勧められたやつもやってみたいと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況