X



◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その272
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ 0344-OEF2)
垢版 |
2020/04/19(日) 21:07:58.36ID:xTKIqQmR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。

前スレ
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その271
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1584945156/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751NPCさん (ワッチョイ 6a94-DEcp)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:08:20.04ID:GTwj9/kT0
>>743
引き運にかかりすぎていて俺はあんまりだった。ワイワイやる系かな。
テーマ違いだけどアベカエサルの挨拶しないと処刑のほうが個人的に好き
0753NPCさん (ワッチョイ 1a4c-Hnlo)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:50:01.35ID:R3ekz2nI0
大鎌戦役のオートマは最初は動かすのに苦労するけど慣れるとさくさく動かせるしNPCと対戦してる感が強くてよいね
売り切れてるけどタペストリーのオートマも中々楽しい
0755NPCさん (ワッチョイ 43b7-JZAl)
垢版 |
2020/05/07(木) 19:05:16.41ID:EA4mjgr30
>>744
俺はこれオススメできねーわ
良いゲームだとは思うけど慣れない初プレイだとエネルギー糞使うし、時間もかなり飛んでく
それを覚悟してやれるなら始めていいが、そうじゃないならやめとけ
0756NPCさん (アウアウカー Sa7b-IY8Z)
垢版 |
2020/05/07(木) 20:01:28.96ID:JBtbbrBma
>>731
ありがてえ

その言葉であの一年が報われた気がした
仕事中まで待つずっとロボットの関節の仕組みを考え稼働域を計算しながら俺は何を無駄なことをやっているんだと思いながら過ごした日々が報われたよ。無駄ではあったけど。


コンピュータがなく、恐らく蒸気や油圧だけで稼働するであろうロボット


メカに興味があるなはデジタル版だけでもやってみて損はないと思うよ

よく見たら色んな元ネタやなぜこのデザインなのかがわかって面白いよ
0758NPCさん (スップ Sd2a-vBit)
垢版 |
2020/05/07(木) 20:08:18.80ID:h5L9vQtfd
アクワイア(スーツのオッサンがビル掴んでる箱絵のバージョン)なんだけどこのバージョンの株カードにぴったり合うスリーブをご存知の方ますか?
0759NPCさん (ササクッテロラ Sp33-sDES)
垢版 |
2020/05/07(木) 20:11:22.37ID:fIZ7H1v0p
>>756
ボードゲームやってる時点で無駄なことに時間をつかう業を背負ってる。徹底的に無駄に時間を使う覚悟はできてるぞ!
オレなんかボード広げて嫁に文句を言われないように早朝におきて一人で遊んでる。無駄に生きるにも気合が必要(笑)

サイズ、デジタルをチェックしてみるかな。
繰り返しになるが749もありがとう!
0760NPCさん (アウアウカー Sa7b-IY8Z)
垢版 |
2020/05/07(木) 20:16:17.52ID:JBtbbrBma
756の書き損じなんだが
コンピュータがなく、恐らく蒸気や油圧だけで稼働するであろうロボットが存在したらきっとこんな仕組みで動くんだろうと四苦八苦しながら考えてたら、アイアンハーベストで人間の様にヌルヌル動くメックをみて仰天したことがフラッシュバックした
って書こうとしたら途中送信してしまった

我ながら心底どうでもいい補足だと言う自覚はある
すまん
0761NPCさん (ワッチョイ 2324-tMBo)
垢版 |
2020/05/07(木) 20:19:12.38ID:vGwCbblx0
>>753
>>739
SMがいいんですね
0763NPCさん (ワッチョイ d389-xfW5)
垢版 |
2020/05/07(木) 20:40:13.50ID:ptADOYA00
ソロゲーはそれがあるなw
別にマルチだって準備片付けは必要だけど
一人で黙々とやるのはテンション上がらないわ
0765NPCさん (ワッチョイ 5b27-LSjC)
垢版 |
2020/05/07(木) 23:36:32.66ID:Rm8v/T8I0
金星の商人が話題に出てたけど、そろそろ再販してくれんかなー。
ルールは旧アバロンヒル版(クラシックルール)だけでえーから。
ホント、なんとかしてくれよ。
0766NPCさん (ワッチョイ beef-o8bh)
垢版 |
2020/05/08(金) 00:23:18.45ID:QHDwxgCk0
コンコルディア好きだから拡張欲しいけど
拡張いれるとこの美しい完成されたルールが変わってしまいそうで買えないw
0771NPCさん (ワッチョイ 9f89-Hnlo)
垢版 |
2020/05/08(金) 11:48:15.10ID:XqKJQJzj0
逆にデジタルのゲームをボドゲにしてくれないかな?
タクティクスオーガとかカルドセプトとかボドゲやカドゲで遊んでみたいけど
0773NPCさん (ワッチョイ f3ac-gIrT)
垢版 |
2020/05/08(金) 12:10:01.64ID:V0Mu3h0y0
>>771
デジタルゲームのボドゲ化は過去にいっぱい例があるぞ。
一番の有名どころはcivだとおもうが。
最近だとマインクラフトなど。
0774NPCさん (ワッチョイ be74-8frM)
垢版 |
2020/05/08(金) 12:13:43.33ID:+egzSoTf0
デジタルのゲームはデジタルであるそれなりの理由があるんだけどね
処理が煩雑だとかパラメータの種類が多いだとか
アナログ化される時はそれらが簡略化されることが多い
0781NPCさん (ワッチョイ 1a4c-Hnlo)
垢版 |
2020/05/08(金) 16:55:29.24ID:e76nTeGa0
元がTVゲーム系は海外ならダークソウルやバイオハザードに果てはウルフェンシュタインまでボドゲになるのに
日本には全然入ってこない・・・ここ最近だとフォールアウトぐらいか?
0783NPCさん (ワッチョイ 0ba1-I8iA)
垢版 |
2020/05/08(金) 17:06:19.41ID:Y8Ayk2sU0
ロックマンとかもあるんだっけ
フロムの社長が自分が知らない内にダクソのボドゲが作られていた言っていたけど
著作権どうなっているのだろうか
0787NPCさん (ワッチョイ ae35-fiqv)
垢版 |
2020/05/08(金) 18:22:19.97ID:zyB0rSbL0
ダクソボードゲームは、ゲーム的にも面白いしフィギュアもめっちゃカッコいいんだけど
プレイ時間が流石に長すぎるんだよなぁ……
0788NPCさん (ワッチョイ 1744-5G16)
垢版 |
2020/05/08(金) 19:03:18.72ID:AX9LNYEA0
プレイ時間知らんけどメガcivよりマシでは?
0792NPCさん (ワッチョイ 4ae8-I8iA)
垢版 |
2020/05/08(金) 21:08:14.66ID:Xfo+uIWe0
小学一年生と還暦越えたじじばばと5人でコンコルディアやったら途中でだれた
当たり前だけどダウンタイムとプレイ時間めっちゃ長くなるな
0795NPCさん (ワッチョイ 5b27-LSjC)
垢版 |
2020/05/08(金) 21:36:17.31ID:j8aEJ6Pv0
うちの6歳児で言うと、
K2
ウイングスパン (手札オープンで助言あり)
スモールワールド
はプレイできた。
コンコルディア は手札オープンでもちょっと厳しいか。
今度試してみようかな。
0798NPCさん (ワッチョイ 1744-5G16)
垢版 |
2020/05/08(金) 23:23:34.92ID:AX9LNYEA0
ゴキブリは精神的にキツい
0800NPCさん (アウアウカー Sa7b-Fm/j)
垢版 |
2020/05/08(金) 23:54:26.57ID:KEPcQvJEa
ジャポニカ学習帳の表紙の虫がダメな人がいるってのにも驚いたんだけど、害虫駆除剤の模式的な虫とかダメな人もいるから虫モチーフは薦めにくいよね
0801NPCさん (ワッチョイ d3b9-fiqv)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:01:11.35ID:gUKESlcb0
ゲーム自体は面白いとは思うんだけど、害虫のイラストとか触りたくない
ゴキブリポーカーしようって声に出すのも嫌
0803NPCさん (スッップ Sd8a-8/4/)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:09:13.16ID:ejgcIyy5d
ゴキポは絵柄替えただけのモノが出てきそうで出てこないな
嫌われる〇〇を押し付け合うゲームって言うのは一発ネタとしては面白そうなんだけどな

例えば天災とか、神話生物とか、ソシャゲのガチャ担当とか特殊性癖とか、テーマ絵柄のゴキポはちょっと欲しい
0804NPCさん (ワッチョイ bb24-ENcs)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:35:39.43ID:EKkEqJFE0
コンコルディアやってだれた奴に言ってたらこんな話題になるとは思わなかったわ
普段目に置く場所置かんしオレは気にせんがな

ボードゲームは面白いか、面白くないかが全てでしょ
面白くなきゃ1回プレイしてもう用済みになるからな
0805NPCさん (ワッチョイ 5752-VqbS)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:38:33.47ID:q3jtTxbg0
サイズの世界観が本当素晴らしい
0806NPCさん (ワッチョイ d389-IY8Z)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:39:38.45ID:CwsOwTF00
タシュカラールって面白いですか?
見た感じエクストリーム将棋な雰囲気で気になってます
0807NPCさん (ワッチョイ ae35-fiqv)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:42:07.02ID:bU6Gs4Me0
一度やって合わないな、ダメだなって思ったゲームも

一緒にプレイする人が変わったり
他のいろんなゲームをやってプレイの経験値が貯まると
違う面が見えてきて面白く感じたりするから、ボードゲームは面白い‪
0808NPCさん (ワッチョイ beef-o8bh)
垢版 |
2020/05/09(土) 05:00:51.98ID:lj4Pj44v0
サイズ、1周目やったんだけどみんなルール把握するのに精一杯でいまひとつ楽しくならなかった
繰り返しやってるうちに楽しくなると信じてまたリプレイするぞ!
0809NPCさん (ワッチョイ fb10-vua6)
垢版 |
2020/05/09(土) 05:33:52.62ID:UwxtU6ZF0
>>808
ルール読みながらやってると割りとまちがえてやってたりするからな
インスト動画とかデジタル版でルール覚えるとかした方が楽
0812NPCさん (ワッチョイ f3ac-gIrT)
垢版 |
2020/05/09(土) 09:07:57.84ID:MbzY2DE00
>>796
大多数に評価されている作品だね。
後から出たもっと面白いものも存在するけど、
素直で判り易いシステムもあって初心者に勧めやすい。
やったことないならやった方がいい。
変な嗜好もってなきゃゃ面白いと感じると思うよ。
0813NPCさん (アウアウオー Sa22-Ml1a)
垢版 |
2020/05/09(土) 09:27:31.34ID:dQ044XTha
>>812
どうも嗜好です。

あんまりささらなかった。

これのピンク箱は偽物?なんかの通販で見かけた。
0814NPCさん (ワッチョイ 0ba1-I8iA)
垢版 |
2020/05/09(土) 09:38:46.20ID:tXtVwlEG0
宝石は発売当初は
「何が面白いかわからないからそれを知るためにまた遊ぼう」という評価だった覚えがある
実際の所どこがどう面白いのか説明を求められてもできないけど中毒性がある気がする
0816NPCさん (ワッチョイ 6a6d-IY8Z)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:08:49.95ID:jULWpxRk0
嗜好性が合う合わないを言うかどうかだけど、個人的には合わないと言う意見を沢山聞きたい派だな。
0818NPCさん (ワッチョイ bb24-263V)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:56:39.68ID:GY7Px35r0
宝石はクソゲー
というと荒れるだろうが
得点カードを取るためだけに機械的にコインつまむ
カードを得るのに宝石支払い以外のアプローチがない
中盤でもう終局まで見える
早くから消化試合
異論はあるだろうが自分には合わない
0823NPCさん (ワッチョイ 7ec9-8frM)
垢版 |
2020/05/09(土) 11:16:46.85ID:0y4tp23z0
宝石は先手番大幅有利だから糞ゲー
最初にレベル1の宝石3個分の安いの取られたらそれだけで勝負が見え始める
0824NPCさん (ワッチョイ 0ba1-I8iA)
垢版 |
2020/05/09(土) 11:23:16.12ID:tXtVwlEG0
『ダンジョンクエスト』や『ドラゴンの宝石』、『ドラコン』みたいに
「登場するドラゴンにはどうしても敵わない」設定のボードゲームってないかな
0825NPCさん (ワッチョイ 2324-IY8Z)
垢版 |
2020/05/09(土) 11:35:12.22ID:d9Ko33+s0
重ゲー初心者です。
テラフォーミングマーズを買うなら一緒にプレリュードも買った方が良いのでしょうか?
3人でプレイします。
評判が良いみたいですがそもそも初心者には関係ないですかね。
0827NPCさん (オッペケ Sr33-VQT+)
垢版 |
2020/05/09(土) 11:44:41.37ID:3xNaUHPLr
>>825
基本とプレデュード持ってるけど、特に必要だとは思わないな
時間がかかるってだけなら1巡後にグローバルパラメータを1つ上げるとか全員が生産量2からスタートとかでも十分
基本買って上の試してからでいいよ
0829NPCさん (ワッチョイ f363-p7rC)
垢版 |
2020/05/09(土) 11:47:32.39ID:buFxMPD40
>>825
おれもプレリュードどうしよっかなって考えてるけど、よくよく考えてみるとプレイ時間短縮するだけだしな
そんなプレイせんし
0831NPCさん (ワッチョイ 2324-IY8Z)
垢版 |
2020/05/09(土) 12:14:01.40ID:d9Ko33+s0
皆さんありがとうございます!
まず基本を買って教えて頂いたルールでプレイしてみます!
0833NPCさん (ワッチョイ b701-3xj1)
垢版 |
2020/05/09(土) 12:41:26.12ID:bdIvNcs30
プレリュード入れると、企業の選択と初手の手札の選択がちょっと難しくなるから初心者は入れない方がいいと思ってる
0836NPCさん (ワッチョイ b701-3xj1)
垢版 |
2020/05/09(土) 12:46:18.66ID:bdIvNcs30
個人ボードは100均のミニホワイトボートと色つきの磁石で自作した。自作なんて言うのもおこがましいほど簡単&安上がりにできて、すごく快適
0837NPCさん (ワッチョイ beef-o8bh)
垢版 |
2020/05/09(土) 13:35:19.36ID:lj4Pj44v0
宝石の煌きディスられてるけど自分は結構好きだな
貴族タイルがあんまり生きてないとか逆転しにくいとかはその通りだと思うけど
あと一手、二手で上がりの時の牽制の仕合とか楽しいし中量級で気軽にできるし
0838NPCさん (ワッチョイ f3ac-gIrT)
垢版 |
2020/05/09(土) 13:52:17.89ID:MbzY2DE00
「カタンは糞ゲー」
宝石の煌めきがディスられるのも珍しくなかろ。
長年やってるとこういうのよくあるある過ぎて。
0842NPCさん (ワッチョイ b7fa-TeU+)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:47:46.68ID:0ez2dGGJ0
合う合わないはあるにせよ、煌きがクソゲーってことはないでしょ?
ある程度やると1手間違えで厳しくなるほどガチになるから確かに楽しいゲームではないかもしれないけどね
でも最終的に勝負はめくり運になる事が結構ある
0848NPCさん (ワッチョイ 2f15-EVBG)
垢版 |
2020/05/09(土) 16:37:28.34ID:KE5P99do0
宝石の煌めきはトップの欲しがってるものを
他のプレイヤーが取らせないようにしていかないと
いつまでも順位が入れ替わらない
0849NPCさん (アウウィフ FF1f-JZAl)
垢版 |
2020/05/09(土) 16:53:18.43ID:WwjIbBSzF
少数派の俺かっけーを批判したい気持ちは分かるけど、宝石disってる奴ら一応理由書いてるし、本当に面白かったらdisらんから、違うやろ
その日本人特有の皆が良いって言ってるものは良いって感覚やめたほうがええで
趣味なんやし、自分にとっての良い悪いを優先しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況