X



◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その271
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ 0f2c-4+dA)
垢版 |
2020/03/23(月) 15:32:36.16ID:8DKJ5GMY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。

◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その270
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1583385525/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101NPCさん (スプッッ Sd12-xKnV)
垢版 |
2020/03/26(木) 14:05:33.00ID:DaTGBi35d
>>100
自己責任じゃね?
不謹慎狩りは良くないよ
0109NPCさん (スプッッ Sd12-xKnV)
垢版 |
2020/03/26(木) 15:17:25.49ID:DaTGBi35d
「ワッチョイ \w\w35-」もNGに突っ込んだ方が良いな
あれが非難の対象になるなら昨日仕事なり学業なりで都内に外出してた人は全員非難される事になる
0119NPCさん (スプッッ Sd12-xKnV)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:27:57.59ID:DaTGBi35d
今週末はオープン会も休会にする所が多いし
ボドゲカフェも営業を取り止める店が出てるから
クローズ会が出来る環境がないとボドゲ難民になるな
0121NPCさん (ワッチョイ 3163-ZcIC)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:39:50.30ID:LfSumRYI0
「自粛要請」ってのは自粛できない人は対象外なんだよな
「自粛できない馬鹿も外でるな馬鹿!」ってなったときには「外出禁止」が発令される
0122NPCさん (ワッチョイ 6589-8R5q)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:40:34.33ID:9pzBCIbK0
>>96
それ最高じゃん
自分より弱いの求めてどうすんねん
ボドゲの対人戦は強い奴とやってこそ楽しい
自分より弱いだけならコンピューターで十分
0130NPCさん (ワッチョイ 126d-Cd0d)
垢版 |
2020/03/27(金) 09:13:07.36ID:YPWfbPEl0
ネットランナーも公式サポート終了
日本語版が中途半端とLCGとしては中々の苦難を受けてるので
ルールの難しさを含めてそこまで高くはね

大体知らない人に教えると
コーポ側の山札がR&D、手札がHQ、捨て山がアーカイブ
ランナー側の山札がスタック、手札がグリップ、捨て山がヒープと
フレーバーのためにゲーム性がやたら悪いためテキスト読むのにも凄く時間がかかる

インストします!このゲームは計画書のポイントを先に7点集めた方が勝ちです←ここまではいい

二手に分かれてプレイしますがコーポ側はR&Dから計画書を引いて遠隔サーバーにインストールして
アドバンスしてレゾする事で得点できます、ランナー側はコーポのR&DやHQやアーカイブや遠隔サーバーにランして
計画書を奪う事で得点できます←日本語でおk

これを?み砕いて説明するのがしんどい
プレイすると面白いんだけどなぁ
0131NPCさん (ワッチョイ 89e7-Cd0d)
垢版 |
2020/03/27(金) 09:30:39.55ID:HMXrSxEV0
ゲーム会とかの一時的な場では、相手が興味持ってない限りなかなか厳しいよね
自分は相方にちょっとずつちょっとずつ世界観を浸透させてようやくだったもの
0132NPCさん (アークセー Sx79-0FH2)
垢版 |
2020/03/27(金) 10:07:54.32ID:WskWdccwx
ネットランナー用語は初見に覚えさせる気ないよね
初めてやった時は用語無視でやったわ
0133NPCさん (ワッチョイ 12e9-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 10:13:28.40ID:yaN6Vi1D0
用語無視でやろうとしても、カードに書かれているからつらくない?
アーカイブ(捨て札)とか書いてあったらいいけど、アーカイブとしか書かれていないし。

用語教えなくてもできるもの?持ってるけど1度もやれていない。
0134NPCさん (ササクッテロラ Sp79-/EHc)
垢版 |
2020/03/27(金) 10:33:59.83ID:wbMg5xmjp
ネットランナーのインスト難度はサイバーパンク物の知識あるかどうかじゃ無い?
ほぼ同じインストしても1発でわかる奴とちんぷんかんぷんの奴に別れるわ
0135NPCさん (ワッチョイ 89e7-Cd0d)
垢版 |
2020/03/27(金) 10:37:08.01ID:HMXrSxEV0
誤解を恐れずに言えば、こういう用語に一種の興奮(フェティシズム?)を覚えるような人こそが
このゲームにどっぷりハマれるんじゃないかなぁと思ったり

ま、自分もまだ第1版しかやってないのであまり偉そうなことは言えないけど・・・
0136NPCさん (ワッチョイ 9210-Cd0d)
垢版 |
2020/03/27(金) 11:55:38.55ID:eZB+82Cd0
裁判や法律がテーマになっているおすすめのゲームを教えてもらえないでしょうか?
kickstarterでLawyerUpという面白そうなのを見つけたのですが言語依存が高そうでして
0139NPCさん (ワッチョイ 12e9-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:28:36.10ID:yaN6Vi1D0
日本語版を持っているのに訳に耐えきれなくて英語版を追加で買ってしまった。
本当にこういうの良くないよなぁ。安くもないのに。
0140NPCさん (ワッチョイ 6589-8R5q)
垢版 |
2020/03/27(金) 13:00:56.92ID:sKjyNtVZ0
コロ、コロ、コロとあちこちできこえてくるから
街コロが遊びたくなったぞ
街コロっていまどんなのがでてるんだっけなあ?
0145NPCさん (ラクッペペ MM96-/3QE)
垢版 |
2020/03/27(金) 15:09:57.07ID:b1VhpYNjM
スクアドロのルールなんですが、付属のルールもネットのルール見ても良く分からなくて…

1移動能力のコマは相手のコマを飛び越えたら、2つ移動する。

3移動のコマは相手のコマを飛び越えたら、結果的には4つ分移動する。

こういう解釈でいいですか?

それとも、コマを飛び越したら、そよ飛び越した、コマのあったとこにコマを置きますか?

ルール見てもわからなくて、どなたかお願いします。
0147NPCさん (ワッチョイ 1227-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:39:02.06ID:nfG8z6uT0
>>135
結構、的を得ている気がする。
ちょっと専門的っぽい用語をドヤ顔でスラスラ言いたくなる勢は確かに存在している。
もちろん、俺含む。
後、ソフトウェアかじってると単語自体に拒否感はない。
ただ、意味合いが全く違うので違和感は感じるけど。
0148NPCさん (ワッチョイ 9210-Cd0d)
垢版 |
2020/03/27(金) 17:41:19.89ID:eZB+82Cd0
>>137,138,141
ありがとうございました!ライト・パーティ系が多い感じですかね?
kickstarterの方は一旦保留にして魔女裁判を買ってみます!
0149NPCさん (ワッチョイ 5189-lExX)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:07:46.24ID:+5pUDNNK0
誰も付き合ってくれないから
せめてアプリでとスルージエイジズ買ったけど
最近のスマホの縦長解像度に対応してないのね…
上下見切れてまともにプレイできなかった
0151NPCさん (ワッチョイ 3112-vX/y)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:21:15.94ID:0/aWMFA90
同じくカーニバルモンスターズ1人回ししてみたんだけどさ…
これ確保にデメリットないから全カード確保することになって結局誰からプレイするのかって話にならね?
なんか解釈間違ってんのかな
0153NPCさん (ワッチョイ 3112-vX/y)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:28:12.20ID:0/aWMFA90
>>152
完全に見落としてましたわ…サンクス
ちなみにプレイか確保ってあるけどプレイできないカードしか無い場合は負債負ってでも確保必須?
0156NPCさん (アウアウクー MM39-89gv)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:47:33.48ID:yQugo2A2M
どんだけ自分を消毒しててもカードやコンポーネントを卓を囲む全員で触り廻す状態なんて絶対ヤバいと思うんだが今ボドゲ会やらボドゲカフェで遊んでる連中は気にしないのかね

100歩ゆずってカフェのオーナーは死活問題だから自己責任のギリの判断でやってるのかもしれんけど、ボドゲ会の主催でtwiplaの募集でもコロナ対策で換気やらマスクや消毒について何も言及ないとこは気がしれないね
0157NPCさん (ワッチョイ 8124-YtVA)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:49:37.39ID:0zTsYmtj0
Golden Eggllerみんなやって^ ^
0160NPCさん (ワッチョイ 1227-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:32:02.17ID:nfG8z6uT0
>>154
確かに、ネットランナーはどの拡張買えば良いかよーわからんから全込みのパッケージがあると嬉しいね。
ま、実際発売されてもすんげー値段で買うの躊躇ってのがいつものパターンやけど。
結局、ネットランナーってデッキ構築をしなければ基本だけでえーんやろか。
そもそもデッキ構築興味ないんだけど、それやらないとバランスが
微妙だったり面白さが半減したりすんだろうか。
0161NPCさん (ワッチョイ 92d8-Ktgp)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:34:26.97ID:r2sAt6I20
テラフォ動乱で質問なんだけど命題解決の時に例えばMCを払うってあった場合
手持ちが足りなければペナルティは特になしで払わないだけでよい?
0164NPCさん (ワッチョイ 89e7-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 08:35:02.90ID:ul2d/J3L0
>>160
少なくともグルームヘイヴンと同じぐらいの価格にはなりそうかな
でも、国内未発売の分も含め全部日本語化されるなら意外と出す人いるかも?

もちろん基本だけでも遊べるけど、何回かやってるうちに必ずデッキ構築したくなるよ
0166NPCさん (ワッチョイ f1a6-Rh3F)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:13:58.87ID:V70mEx830
すれ違いかもしれませんが
インストが下手くそで下手くそで、ルールブックをほぼそのまま読んでいます。
どうやったらうまくなれるのか、時々めっちゃうまい人がいて
どうやったらそんな風になれるのか、とりあえずググってみたら
ここに注意しましょうとか、書いてて、それでルールブックは最低でも3回読み込むって
書かれていて、3回も読むひまがないのが正直な話です。
ここのみなさんもインストが上手ですが、みなさんもルールブックを3回も読んでいるのですか?
また、私みたいに、ルールブックを3回も読む根性がなくて努力できない人っているのでしょうか
どうしても努力できないです。
ボードゲームを本格的に初めて1半年くらいですが、みなさんすごいです。
この前はルールブックをそのまま読んでたらセットアップも含めて1時間くらいかかって『いつ始まるんですか?(笑)』ってバカにされて辛かったです。
0167NPCさん (ブーイモ MMd5-3pKe)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:17:40.37ID:NcggwEtyM
3回は最低でも読み直す。時間とか根性とかどうこうじゃなくて、インストをわかりやすくするのは一緒に遊んでくれる人への最低限の礼儀
0168NPCさん (ワッチョイ f524-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:20:32.50ID:TT289jnH0
3回読めばうまくなるわけでは無くて、3回読むことでここを説明しとけばゲームに支障が無いなというポイント見えてくるって話ではないの?
だからそのポイントが見えてくるまで説明者とゲームによっては3回以上よんだり1回で済むのもある話じゃないのかな
0170NPCさん (ワッチョイ 8124-SyDX)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:25:57.57ID:wObNdf8s0
量が多ければ3回は読まないなぁ
説明の仕方は
(設定背景)
勝利条件
各プレイヤーができること
ターン進行
勝ちやすくなるコツ、(負けやすくなる行動)
を箇条書きで説明するようにしている。
例外的な話はそれが発生したときに説明できるようにする。
当然だけどテストプレイは自分1人でまずやっておく。

正直あなたの文章読んで頭に入ってこなかったからサマリーを参考にして説明したほうがいいかもね
0171NPCさん (ワッチョイ 126d-5kx6)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:32:37.82ID:ZQyRTz5m0
ルールが簡単めなゲームでインストの練習してみたら?
説明が簡単なボブジテンあたりからはじめて要点はどこで、それをどう伝えたらいいのか練習していくのはどう?
0173NPCさん (ワッチョイ 31ac-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:56:10.23ID:QAG74KDV0
インストうまくを拘りたいんなら
ルールブックを読むことじゃなくて憶えることがまず先。
記憶でインストできるかどうかで全然変わってくる。
技術はそのあと。
0174NPCさん (ワッチョイ b64f-tkD+)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:58:51.89ID:CDYYSAnK0
三回も読まないけど、日本語ルールの場合は英語ルールの方も追加で読むことはある
あとは>>170と同じかな
アクションが多過ぎて複雑とかの場合はサマリーシート作って持ってくわ
(ラウンドの流れと手番で実行できるアクションを記載)

サマリーシートの作成は自分でもルールを噛み砕いて理解できるからオススメだけど3回読むより時間かかる可能性はある
0175NPCさん (ワッチョイ 6e10-rw7h)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:39:47.05ID:bVK0o/L70
ルールを事前に読んだことなんてほとんどないな
グルームヘイヴンくらいかも
ガイアプロジェクトとかテラフォとかオンマーズくらいならその場で読んで始める…というか、事前に読んでも結局理解度にそんなに差はなくないか? 全員読んでくるならともかく
0176NPCさん (オッペケ Sr79-SyDX)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:12:50.88ID:wwkfiuHQr
できるだろうより絶対にスムーズな進行できる方がいい。テストプレイは一回はしてる
>>175はメンバー全員が慣れてるからできるのであって俺しかボドゲを買ってない所では難しいな
0177NPCさん (ワッチョイ 12e9-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:16:20.97ID:fXPd/ubQ0
ルールブックは何回かは読むよなぁ。思い込みによる間違いとか絶対にあるし。
あとアークライトの完全日本語版については英語やドイツ語、チェコ語などのルールブックがネットで公開されているなら必ず読むようにしている。
完全日本語版は英語から訳されていることが多くて、英語の時点で既に間違っているというか曖昧な訳のものも多いから。

インストはルールをちゃんと理解して言うべき事と言わなくてよい事の区別がついてからのスタートなので、
1回で読んで足りないと思うなら2回でも3回でも読むべき。
読む時間が足りないならインストへの準備ができていないので、他の人にインストしてもらうといいよ。
読んだ後に説明する順番決めたり練習したりして、やっとインストはできるようになるものだから。
0179NPCさん (ワッチョイ 1201-VoFl)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:39:47.31ID:oDS6/FUM0
ルールのインストなんて上手くならなくても大丈夫、開封から始める奴がいるのがオープン会なので上手かろうが下手だろうが気にする必要は微塵もない。
0181NPCさん (ワッチョイ 12e9-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:58:59.70ID:fXPd/ubQ0
そんな環境もあるのかもしれないけど、わざわざ下に降りていく必要はないと思う。
向上心を失ったらもう残るものなんてすぐになくなるよ。
0182NPCさん (ササクッテロ Sp79-07Wb)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:26:10.36ID:yRj3Q6d+p
慣れてりゃインストなしルルブ一読で遊べるのなんて当たり前。自慢にもならん

ルールブック何回か読むのすらキツいって程じゃ、ボドゲがどうこう以前に根本的な国語力が全然だから
努力無理とか言ってないで頑張るしかないんじゃね?やっと一回読めたくらいじゃルール把握できてないから、そりゃインストも無理だよ
0183NPCさん (オッペケ Sr79-SyDX)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:29:13.27ID:wwkfiuHQr
>>181
俺もそう思ったが166は「
3回もルルブを読むのか?」「(自分のように努力したくなくて)ルルブを読まない人はいるのか?」だから元からあまり向上心はないんだと思うよ。
下手くそな日本語でウダウ ダやられるよりは英語の動画でも見せられたほうがスムーズだしなぁ
0185NPCさん (ワッチョイ d91e-FOxk)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:37:17.52ID:08VTwT8L0
インストが絶望的に下手なら、人数分ルールブックのコピーを用意して、プレイヤー全員に配って各自読んでもらえば良い。
0190NPCさん (ワッチョイ 9215-fYn7)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:10:45.86ID:FjclKwpN0
まず適当な方法で親となるプレイヤーを決めます
親となったプレイヤーは右回りに一人一枚ずつ
裏面にしたままのカードを配っていきます
すべてのカードを配り終えたら
各々のプレイヤーは自分の前に配られたカードを
秘密裏に確認します
自分の手札のなかに同じ数字がある場合
その2枚を表にしてテーブルの中央に出してゆきます

ババ抜きの序盤でさえ
説明書風にするとこんなかんじで堅苦しいけど

はーい配るねー
もし同じ数字があったら2枚にして捨ててねー

の2行ですませたほうが初心者もわかりやすいかな
0191NPCさん (ワッチョイ d202-OJ4j)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:13:18.53ID:3xKoFOpz0
ボードゲームってほんとは同じゲーム4回ぐらいはやらないと真の魅力がわからないと思うんだよね まあそんなに周りをつき合わせるわけにはいかないからなかなか難しいけど
0192NPCさん (ワッチョイ 92d8-Ktgp)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:36:02.61ID:L7EStvUq0
あまり親しくない相手だと一回やっていまいちに感じたのを複数回付き合わせるのは何となく申し訳なく感じる
知り合い同士ならやっぱりクソゲーだなって笑って終われるんだが

>>162
生産あるのすっかり忘れてたわ
足りなくなることは普通なさそうだね
0193NPCさん (ササクッテロ Sp79-07Wb)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:51:17.07ID:yRj3Q6d+p
やり込むほどに面白さの真髄が見えてくるってのは確かにあるけど
上達具合にも個人差があって、やり込みの過程で全然勝てなくなるって状況になりがち
初見じゃそんなに差もつかないから、1〜2回で終わらすってのもギスギスしない方法としてアリなんだと思う
…でも、本当はそういうのを乗り越えた先が面白いんだよな、ゲームってのは
0194NPCさん (ワッチョイ f1a6-Rh3F)
垢版 |
2020/03/28(土) 18:28:12.15ID:V70mEx830
なんかお昼寝してたらすごい沢山書き込みが沢山あって驚愕しました。
みなさんありがとうございます。
0195NPCさん (アウアウクー MM39-wP9U)
垢版 |
2020/03/28(土) 18:28:33.34ID:XkeTyIOuM
>>175
こいつとは遊びたくない
正しいルールで絶対遊んでないわ
0199NPCさん (ササクッテロ Sp79-Ngic)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:02:03.62ID:eAwJJUiyp
最初にプレイヤーたちはなにをするのが目的(勝利)のゲームかを把握させる。
次に簡単に手番の回り方や進行手順をインストする。
さらに各手番にプレイヤーは大きく分けてどんな行動選択肢や
その選択に関わるジレンマ(しかけ)があるのか説明する。

逆に言うと上の3点を主催が理解していないとインストできないので
自分でゲームの骨子がわかるまで読み込む。
あるいは1人で事前にコマ並べて模擬ソロプレイを数ターンやってみて理解する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況