X



【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 738

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:58:18.29ID:???
ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0/2.5(SW2.0、SW2.5)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。
・SW2.0、SW2.5に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します)

前スレ
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 737
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1571159332/

■関連サイト
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
グループSNE 製品情報 ソードワールド
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/index.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.5情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw25.html
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/

シート類の直リン
https://fujimi-trpg-online.jp/download/sw25.html
0388NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 02:23:40.73ID:???
なんで携帯神殿で殴るみたいな言い方を……
0390NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 02:42:22.58ID:???
1Hの発動体を持っていたとき、グラップラーはパンチと魔法の使用を使い分けられる?
0391NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 02:48:51.58ID:???
使い分けるってのをどういう意味で言ってるのか知らんが
まあ普通に出来るのでは?
0392NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 06:16:52.00ID:???
両手に持った割れやすいユリスカロアの壺はいつ割れるんですか
0393NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 07:23:49.38ID:???
>>390
武器ではないワンドを持ってれば可能
1回の主動作でマルアクでパンチパンチ→魔法とかも可能
武器(発動体のダガーとか)を装備してると不可
発動体の武器を保持してる状態で魔法が使えるかはルルブ1に明記されてないな……
できるならスタッフの必要筋力がほぼ意味がなくなるんで、
装備してないと発動体として使えないとすべきだろう
0394NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 07:27:47.90ID:???
1H拳装備時に1H/2Hのアイテムが使えるとはあるが、
手にアイテムを持ってる状態で1H拳が武器として使えるとは書いてないしなぁ。
0395NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 07:44:31.59ID:???
両手塞がっててもポーション飲めるくせに……
0396NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 07:53:26.31ID:???
現実でも一瞬片手で抱えてスマホ弄ったりできるべ
0397NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 08:09:54.88ID:???
>>394
それだと投げに「アイテム持ってるときには投げられません」って記述があるのに
パンチ系攻撃にはないことが説明できないんだよ
まあ記述に抜けが多いのも確かだが……
0398NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 08:14:50.92ID:???
この話題キックしろよで済ませちゃだめなの?
0399NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 08:40:50.43ID:???
>>398
それはルールの解釈の話じゃないw
もし不可なら運用はリュートキックとかになるだろうけど

そういえば、布鎧が強いからフェンサーは尻尾が有力候補なんだろうか
グラップラーだと布鎧キックよりは他の鎧で両手利きしたい
0400NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 09:28:20.42ID:???
グラは今の環境だとインファイトU乗せたキック×2で十分強いからなあ
0401NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 09:50:34.05ID:???
投擲も自動帰還なしならワンチャンある気がする
0402NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 10:01:32.33ID:???
>>399
しっぽフェンサー使ってるけど、低レベル帯だとカイトシールドの防護点1(加工してれば+1)とトレードになるから状況次第
というか斬り返し(または挑発攻撃)、テイルスイング、変幻自在ととるまではいいんだけどこの先がキツイ
レベル9までいくと特に、どういう成長させればいいんじゃろうなあ?
0403NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 11:04:12.76ID:???
まずキャンペーンのシナリオ回数予定とかを考えてビルドしようや
そんな先を見てない行き当たりばったりのビルドじゃいずれ潰れるのは目に見えてる
0404NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 11:33:51.71ID:???
>>402
変幻自在テイルスイング斬り返しなら火力には十分振ってるから、
あと頑強と防具習熟で9レベルじゃん
マルアクはできないからアルケミあたりで追加の支援じゃね
ミラージュデイズやヒールスプレーあれば自分の事故死も防げる
0405NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:15:46.83ID:???
9レベルで打撃ボーナス特技無しとか雑魚散らしやブリンク剥がしにしかならんぞ
0406NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:28:12.53ID:???
尻尾の性能じゃ先は見えてる、挑発テイルスイング変幻自在でタゲ集めした方がが良さそう
0407NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 13:59:38.44ID:???
凪ぎ払いするだけの数や部位が敵側にあってヴォーポンとかで固定値積めば全力単発ファイターよりも与ダメージは高くなる
0408NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 15:20:05.56ID:???
フェンサーだから他の武器よりドラゴンテイルのほうがダメージ出るし、
他の武器だと単体攻撃だ
バフ積んでテイルスイング斬り返しIIしつつ、
浮いた経験点でスカウトとか伸ばせば十分貢献できるだろ
0409NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 15:21:39.50ID:???
単部位への火力はどうやってもグラップラーに勝てないから割りきってテイルスイング特化は正解
必殺フェンサーなら場合によっては単部位への火力がグラ超えるかもしれんが、その場合尻尾より首切りかフレイル辺りだろう
0410NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 15:51:51.94ID:???
しっぽフェンサー利点は盾の防護点回避を得つつ命中回避にペナルティないとこ
斬り返しテイルスイング変幻自在で命中は問題ないし、まったく回避に影響ないのは強い
0411NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 17:10:48.87ID:???
今だとミモレで回避力上げられるのもいいね
レベルを1個下げてもその分ペイ出来るから防具習熟とって前線維持要因の兼業フェンサーとして使いやすい
0412NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:01:13.69ID:???
そもデータ的な有利さだけ求めてビルドしてる奴は敵がどんなだろうと自分のキャラこそが一番大ダメージ出せないと満足できない輩ですし
0413NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:19:28.31ID:???
尻尾フェンサーなんてまずデータビルドありきでロールプレイのためのキャラ性は無理やり後付けする
ソースは俺
だからいっつも「お前のキャラって何がしたいの?」って言われる
0414NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:23:40.22ID:???
データ先行でキャラ作って価値観とか行動原理定まらないのあるある
0415NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:27:59.86ID:???
よく考えて行動しろって言うからその場その場で一番賢いと思う行動してたら今度は一貫性が無い言われたのには腹立った
0417NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:01:32.64ID:???
ソーサラーフェンサーで防具習熟AS(頑強)取って防御固めた上でミモレ着た尻尾フェンサー
変幻自在でマルアクとテイルスイングで攻撃しつつブラストとかどうだろうと思ったけど拡大数なしのソサとか許されるんだろうか
0418NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:06:23.98ID:???
グラップラーの松明持ったままパンチやカードシューター持ったままパンチは拳ならオーケーだったのか?
今までパンチを強化する両手ワンセット武器と勘違いしてた
0419NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:10:05.88ID:???
尻尾フェンサーなら盾持った方がいいと思うんだがなあ
フェンサーでミモレなら投擲じゃね?
0420NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:13:06.02ID:???
シンバルシールドでラステンルフトしたら楽しいのではないかと今思いついた
0421NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:19:08.61ID:???
>>418
「松明は手の空いてるグラップラーが」はよく見かける風景だな
0422NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:33:56.54ID:???
ソードって鞘付きだから補助動作で準備出来るみたいだけど、抜いて攻撃してまた納めるって出来るんだっけ?
0423NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:34:04.88ID:???
2.5ルルブ1.P309
<パンチ>を強化する武器は、原則として両腕セットで扱われ
0424NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:35:24.84ID:???
>>417
ソサコンは発動体を手に持たないとダメだった様な気がする
0425NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:35:59.02ID:???
主動作後に武器の持ち替えはできない
できたら2H武器で攻撃した後に盾に持ち替えれるじゃん
0427NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:39:06.07ID:???
パンチ強化武器を装備していると投げを行えない事は意外と知られていない
0428NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:42:03.86ID:???
グラって両手利きもってないと片手が無駄に塞がってるだけになるんだな
0429NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:50:53.22ID:???
右手に高命中低威力
左手に低命中高威力
のパンチ強化武器をつけて使い分けるというマンチ技が認められなくて悔しいよね
0430NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:00:50.41ID:???
変幻自在無しで囮攻撃しよう
0431NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:03:53.08ID:???
>>429
高命中低威力のパンチと
低命中高威力のキックでエエやん?
0432NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:04:59.53ID:???
1H拳武器が両手セットだと解除判定とかもできない?
0433NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:07:10.13ID:???
2Hソードだって持ったままじゃ解除判定とかはできない
だからソードも格闘もみんな戦闘開始後に補助動作で装備してる
敵に先手とられた時に盾を装備できてない事は珍しくない
0434NPCさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:18:24.93ID:???
1Hも使わなければ盾とか装備しててもミモレの効果は発動するよね?
0435NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:48:22.44ID:???
両手が自由に使えないペナが付くだろうけど判定自体はできるのでは
‐4と相当不利で無理みたいなものだけど
0436NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 01:02:08.52ID:???
質問いいですか?
【レイスフォーム】を使ってレイスになった際、装備品をつけたままレイスになるんですか?
それとも装備品は全部肉体に置いてる扱いってことにして裸でレイスになるんですか?
0438NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 01:13:33.95ID:???
>>420
というか競合先の魔光壁がかってにクソザコになったので、壁やるなら一択
次のGMMがユーレリア流派だろうから、場合によっては産廃仲間だが
0439NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 01:15:26.09ID:???
>>436
モンスターデータ使うときは基本的には装備無しかなあ
常時使用するわけでないならGM判断で
0440NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 02:06:29.40ID:???
茨のローブで魔光壁かばうタンクやると
0441NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 02:07:21.84ID:???
拳武器で投げれないってマジ?
めっちゃ投げにいってたしGMも特に止めなかったわ……
0442NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 02:08:24.17ID:???
途中で送信してしまった
魔光壁で防護点確保した上で茨のローブでタンクやると連続攻撃持ちに結構なダメージ与えられないかな
回避特化フェンサーの方がいいかもしれないけど
0443NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 02:27:19.36ID:???
>>441
ルルブTのP.162とP.309を読めよ・・・・・・
馬鹿の虚言が多くて困る

>>436
霊体化したときに着ていた服なんかは、霊体化のイメージに当然含まれるだろうから、
見た目上はレイスフォームの行使前に身に着けていたものを身に着けていて当たり前だろう
ただし、効果を持つ装飾品やアイテムなどの効果は霊体に装備されてるわけじゃないから無効が妥当
仮に霊体がアイテムを持てるとGMに認められたとして、遠隔地で霊体化が解除されれば当然アイテムはその遠隔地に落っことされるぞ
0444NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 03:16:27.33ID:???
>>429
パンチ強化武器も補助動作で着脱できるから、
ウェポンホルダー改があれば手番ごとに2種類を入れ替えられるぞ
イージーグリップの着脱も補助動作になった
0445NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 03:29:40.00ID:???
>>442
2.0なら攻撃誘導手段あるならいい
2.5は……sneはどういう使い方想定してこんなコンバートを?
0446NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 07:22:59.95ID:???
>>429
特性の違う武器を状況に合わせて使い分けるってマンチ技なの?
0447NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 07:42:03.65ID:???
たぶんだけど一回の手番(追加攻撃)で二種類の攻撃がしたいって話なんじゃないかな
それでもマンチってことは無いと思うけど
ただでも仮にそれぞれの手に違う武器を装備したとしても片方の手で2回攻撃するだけだから違う武器で攻撃はできないんだけどもさ
0448NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:11:56.93ID:???
パンチ&キックでエエやん?
0450NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:20:24.83ID:???
レイスとかゴーストは設定的に幽霊のたぐいなんだろうけど、
壁抜けとかできないしストーンウォールで足止めできるんだよな
ゴーストは投げで転倒するし
0451NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:20:53.09ID:???
ファイターやフェンサーが両手利きで左右に別々の武器持って攻撃するのはマンチ技だったのか
0452NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:22:11.74ID:???
>>450
どこぞのリプレイでは壁抜けしてたしSNE内部でもガバガバ
0453NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:24:27.40ID:???
グラの追加攻撃は両手で1回ずつ攻撃してるもんだと思ってた
だからグラの両手利きは両手が塞がっててもポーション飲める的な、ルール上できるんだからできる、なものだと思ってた
0454NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:30:17.15ID:???
改めて魔物データに目を通してみると〇通常武器無効=霊体っぽい
ロトンロックは実体の胴体に霊体の翼をもつ魔物で、翼にだけ〇通常武器無効がついてる
ならGM判断で〇通常武器無効=壁抜けできるとしても良さそう
0455NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:55:39.58ID:???
ラクシアの妖精が通常武器無効を持ってないことに初めて気づいた5年目の俺
0456NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 09:30:30.99ID:???
やっぱり装備アイテム全部すり抜けますよね<レイスフォーム
まぁ流石に装備効果全部適応のレイスとか強すぎるか
0457NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 09:52:05.05ID:???
強いとか弱いとかの問題じゃあないと思うけどね
NPCならそもそも装備品持たせなきゃいい話だし
PCならどんなに戦闘力高くても人族社会では抹殺対象になるだけだし
0458NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 09:56:32.00ID:???
2.5のルールのグラップラーで主動作1回で別の攻撃を混ぜるならパンチ系+キック系だな
両手利きがあればパンチ系×2+キック系もできる

グラップラーは左右同じだから関係ないけど、
両手利きでの攻撃は左右1回ずつの組み合わせのみ(右右とかは不可)
0459NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:05:11.25ID:???
んで結局グラは片手に松明持ってパンチ+パンチはできるの?
それとも片手が塞がってるからパンチ+キック(もしくはキック+キック)しないといけないの?
0460NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:11:55.91ID:???
そういや両手利きファイターで片手武器攻撃とキック攻撃の計2回攻撃はできるのかって論争があったな
0461NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:13:00.64ID:???
>>447
追加攻撃による追加の攻撃は「カテゴリ:格闘」で「1H(1H#)」なら何でもいいから左右の拳で1回ずつ攻撃できるぞ
0463NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:15:32.33ID:???
両手利きが意味なくなるな
0464NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:17:50.35ID:???
両手利きもって無ければ攻撃できるのは片手(利き手)だけだよ
だから両手利きを持ってない右利きのグラは右+右の2回攻撃
両手利きもって初めて右+右+左が可能になる
0465NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:19:17.07ID:???
>>459
両手利きによる2回攻撃なら不可(両手利きは必ず左右の手で1回ずつ殴らないといけないから。ただし松明持ってる手でもパンチできるとかいう裁定の卓なら可能)
追加攻撃による2回攻撃なら片方の手で2回攻撃できるから問題なく可能

>>460
両手利きの効果的にキックまぜるのは当然無理でしょ
0466NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:21:54.49ID:???
でも両手利きグラはキック×3できるんでしょ?
0467NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:23:20.33ID:???
>>464
ルルブ294ページ《追加攻撃》の効果
「最初の攻撃と追加の攻撃との武器は異なってもかまいません」
0468NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:25:25.37ID:???
左右の手に性能の違うパンチ強化武器を装備してれば左右の手で攻撃することが可能になる
0469NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:27:43.97ID:???
事実上不可能
できることにしてもいいけど演出以上の意味は無い
片手にランタン持ってるなどの状況ではできたとしてもやらない
0470NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:29:44.11ID:???
>>459
流石にアイアンボックス系との住みわけがあまりにも微妙すぎるので、
わざわざ面倒な解釈せず保持したまま殴れるでいいと思う
たしか公式リプレイでもたびたびグラが照明持ちしてなかったか
0471NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:31:37.55ID:???
リプレイは参考にならない
作中では省略されてるけど松明は投げ捨ててる可能性が高い
0472NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:35:29.10ID:???
>>471
描写されていないけどヒース兄さん並みにランタンを持ち歩いているグラか…
0473NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:37:20.91ID:???
開幕松明投げ捨てはSNEで昔から言われてる事だし公式リプでやってないわけは無いだろうな
0474NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:40:12.59ID:???
>>466
ルール上できないとする理由が無い
一方で>>465のように「当然無理」と断言する人もいるからリリースされて10年が過ぎても結論が出ない
0475NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:45:34.56ID:???
松明もったキャラが後衛エリアに残ったまま前衛が前進したせいで暗闇の中レッドキャップに無双されかかった思い出
照明は必ず前衛用と後衛用の2つを用意し、そして照明を持ったキャラがまず最初に前進しよう
この行動順も考えて誰が明かりを持つか決めないと、素人冒険者はゴブリンにすら勝てないぞ
0476NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:52:02.14ID:???
あれ?
開幕全員後衛配置からの戦闘準備で松明投げ捨てて武器を構えたら前衛に明かりを運ぶことができない?
0477NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 10:59:23.99ID:???
2.5の基本戦闘なら松明だけで後方エリアから前線エリアまで照らせるから安心しろ
ただしルルブTのP320には「2〜3エリア(半径10m)」なんて書き方がされているので敵後方エリアまで照らせるかどうかでGMとリアルバウトになる可能性はあるが
0478NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:02:14.63ID:???
>>476
開幕後衛配置ってあたりからして基本戦闘の話だと思うけど
後方と前線の距離が10mと定義されてるから松明の灯りは届くよ
あと武器はいつでも補助動作で荷物から取り出して装備できるから戦闘準備で武器を抜く必要は特にない(ディフェンダーとかの防御的効果があるものは別だけど)
0479NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:03:46.05ID:???
半径10m照明で2エリア照らせるし先手取って全員後衛配置なら
前線エリアに出てから松明捨てて持ち替えれば戦場全部照らせるわな
0480NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:07:01.96ID:???
半径10mの明かりだから前衛まで届くかそりゃそうだよな
なんか「あれ?」と思ってしまったスマン
0481NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:09:44.78ID:???
照明が届かなくて敵後衛のマモチキできないとかPLにすごいプレッシャーかかりそう
0483NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:17:26.07ID:???
>>477
【ライト】の明かりや【レイジング・アース】の効果範囲も同じ書き方だから
「術者(光源)が自軍後方エリアや敵軍後方エリアにいる(ある)ならそこと前線の2エリアに、前線乱戦エリアにいるなら3エリア全てに効果あり」っいう意図の記述っぽい
分かりにくいけど
0485NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:46:15.44ID:???
>>474
キックは1H#で両手利きは1H#を扱えないからなぁ(両手利き使わなけりゃ問題ないが)

それはそれとしてとびげり+通常+追加の3回キックはできるけれど
0486NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 11:59:44.83ID:???
戦闘時の光源からの距離は全然考えてなかったなあ
そりゃティダン松明とか作るわ
0487NPCさん
垢版 |
2019/11/16(土) 12:16:13.93ID:???
移動力が11m以上ある奴が調子に乗って敵陣に飛び込んでいくとそこは暗闇なのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況