X



クトゥルフ卓上総合 108【7版日本語訳出版】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NPCさん (ワッチョイ 0b6d-6oTm)
垢版 |
2019/09/28(土) 19:11:30.54ID:y+eFYHtE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

当スレは、エンターブレイン出版の『クトゥルフ神話TRPG』シリーズをはじめ、
クトゥルフ神話をモチーフとした卓上ゲームについての話題を扱うスレです。

クトゥルフ神話自体や激動の20年代についての話題も出ます。
現代や中世、世界各国の話題も出ます。

●前スレ
クトゥルフ卓上総合 107【7版日本語訳出版】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1560220827/

●避難所
クトゥルフ卓上総合深き水底からのさ38き避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54155/1328397149/

次スレは>>970が宣言して立ててください。
立てられない場合はその旨をスレで報告の上でどなたかへお願いしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851NPCさん (ワッチョイ 1588-4bpl)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:31:35.54ID:IRPdIec70
だいたいこのとぅげったにまとまってるね

たしかに「これなんで俺が真相追いかけなきゃならんのだ?」ってなったり、具体的な危機を感じる前に行動開始しなきゃいけないクローズドとか、シナリオに問題があるものも多いよ。KPはそのへんうまく誘導してあげないといかんよなぁ
0852NPCさん (ササクッテロラ Spbd-s9Dl)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:18:59.80ID:9s69+QYTp
俺も幼女だけじゃなくもうちょい首を突っ込むにいたる関係性欲しいなぁ
そりゃ目の前で死にそうになってたら絶対助けようとはするけど
そこに至る前に庇護対象としてくっついて回れとかは事案発生だし絡みにくいわ

>>845
攻撃してくるほどだと単なる庇護対象じゃなく別の役割で出てるのかな?ってなるわな
女神転生における魔人アリス的な無邪気さゆえの残酷さに取り込まれて助けられない切なさを主題にしたキャラとか
0853NPCさん (ワッチョイ 1588-4bpl)
垢版 |
2020/02/04(火) 01:53:33.62ID:z+d4Ryei0
>>852
「操られてる」がどれだけ明確に汲み取れるか、よね。たんに正体を現したように見えたらそらしばき返すよ

あと、KPが普段から性格悪くて操られてる=被害者を逆手に取るんじゃないかと疑われてたらもう成立しない。普段の行い大事。
0854NPCさん (ワッチョイ c589-j45b)
垢版 |
2020/02/04(火) 03:25:19.18ID:/ESLo5Hz0
動機考えると時間制限付きクローズドは優秀だよね
否が応にもまきこまれるし

一度あったのは殺人犯がいる場所に踏み込むとき
ほっとくとどんどん人が死ぬってわかっているのに
名無しのモブなんかしらん、俺のPCは死ぬかもしれない場所には行きたくない
って言われたことならある
0857NPCさん (ワッチョイ 5e5a-0Ybi)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:53:58.70ID:Bg727Lc+0
オンセを聞いているとKPが「そのときあなたはこう思う、こう行動したくなる」
と断言してることがある
人によっては言語道断かもしれないが、不思議と聞いていて嫌な感じはしない
0858NPCさん (ワッチョイ 799c-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:58:52.06ID:GMdzPyUF0
悪夢に苛まれて行動させておけばクトゥルフっぽくていいんじゃないか
行動しなければ眠るごとにSANチェックよ
0862NPCさん (アウアウクー MM0b-naU/)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:20:58.27ID:PJhHWDU8M
身内でやってるとたまーに「狂気中でもないのに?」って言われることもあるけど「うるせえ神の御意志だ」で従ってもらってる
0864NPCさん (ワッチョイ 9fc3-I4mR)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:47:54.95ID:Og9GIbiB0
もし探索する意思が無いキャラが一人なら
「じゃあ以降は基本一人で行動することになりますが、本当によろしいですね?」
とか言ってハッタリ脅し入れるのもありかと思ったけどそれでも動かない人結構いたりするのかな?
ちなみにまだ10シナリオくらいしかKPやったことない新米
0865NPCさん (アウアウウー Sa9b-pQsU)
垢版 |
2020/02/05(水) 20:10:23.19ID:GQOKJBOua
”路地裏から物音がする。
あなたは気になって覗いてみるだろう。”

これすら「いやだ、正気度減らしたくないから見ない」
ってPLは少数派ではあるが結構いる
0867NPCさん (ワッチョイ 9f6d-RURi)
垢版 |
2020/02/05(水) 20:56:19.44ID:u8dZWLE50
見なきゃ話が進まない、行かなきゃ話が進まないレベルなら「話が進まなくなるので申し訳ないが○○するということにできませんか?」ってぶっちゃけるのもありだと思う
正気度減るのが嫌とかなら「覚悟してみてたので軽減」とかしてもいいかな
0868NPCさん (ワッチョイ d724-25VD)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:14:40.75ID:VtvcaNV60
>>867
>「話が進まなくなるので申し訳ないが○○するということにできませんか?」ってぶっちゃけるのもありだと思う

最近、これを推奨する人が増えたけど、まぁ俺はやらないなぁ
それなら時間制限付けて、正規ルートじゃなかろうが、バッドエンド一直線だろうが、とにかく自分で判断させてる
PCはKPの操り人形じゃないからね
0870NPCさん (ワッチョイ d724-25VD)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:19:20.56ID:VtvcaNV60
>>865
>「いやだ、正気度減らしたくないから見ない」

思いっ切りメタ発言だが、「恐いから見ない」というのは、十分人間の心理としてあってるから
見ないなら見ないで別に構わないと思う。
重要な情報が分からないまま話が進み、諸々腑に落ちないまま悲劇は幕を下ろすだけ
探索は失敗しました。で終わりだろ。
0871NPCさん (ワッチョイ d724-25VD)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:21:22.52ID:VtvcaNV60
>>848
>「前提として一般人と探索者の違いは、探索者は好奇心旺盛で首を突っ込みたがる」

それが本当の「ロールプレイ」だからね
分かっていればやるし、分からないからキャラクターの演技をしてキャッキャやる事しか
頭にない。
0872NPCさん (ワッチョイ 9724-pobC)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:29:19.43ID:ryEUG+vF0
大前提として「役割を演じる遊び」な訳で、探索者の役割を演じて貰わないと困るっつーのはある

それはそれとして、>>865みたいなケースなら
見なくてもシナリオ上問題ないなら、見なくても構わないとするし (見る事のメリットも設けて、それをPLに伝えもするが)
見ないとシナリオが進まないなら、物音の原因の方から勝手にPCの前に出て来る様にするわ

「デメリットしか無いけどPLの意思で必ず見てね」はそりゃダメでしょ
0873NPCさん (アウアウクー MM0b-naU/)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:00:31.88ID:PJhHWDU8M
>>871
数回はPLしないとなかなかそれを理解して実践にまでうつすのはむずかしいよ
TRPGでヘタレプレーされるとやってられんのはわかるけど、相手が初心者かもって考えると多少は誘導してやったほうが良くない?

自キャラかわいいかわいいだけのヘタレベテランは言うとおり消えてくれていいけど
0874NPCさん (ワッチョイ 9f6d-bqt2)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:08:30.93ID:yABX4+6j0
>>865
「物陰から物音がする」
「正気度減るの嫌だから見ない」
「では物陰からシュルシュルと伸びてきた触手が
首に巻き付くが観てない貴方は気が付かない」
「え?それは流石に気付くだろ」
「と、いう恐怖を感じて思わず見てしまった」
0877NPCさん (アウアウウー Sa9b-pQsU)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:18:01.30ID:fl2hWd61a
デメリットというか導入で事件を目撃する場面ね
導入だから見てくださいって伝えるけど、それでもごねる人はいるって話
一人だけ正気度低いとかでRPとしてその人は待たせるとかなら分かる
探索中なら物音がしました、見に行きますか?
って尋ねてPLの判断にまかせます
0880NPCさん (ワッチョイ ff10-RXZG)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:39:09.60ID:w7z8wRz30
導入だから見ろという流れは好きじゃないなあ

それこそ知人の悲鳴だったり助けを呼ぶ声だったり、
或いは探している犬や猫がそっちの方に行ってしまったとかで誘導しないと…
0881NPCさん (ワッチョイ 9724-pobC)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:51:57.01ID:tAFUbByv0
というか、事件を偶然目撃するなんて生易しい事しとらんで
事件の方からPCを追っかけてくるくらいでいいよ
0882罵蔑痴坊(偽) (ワッチョイ f76d-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:04:27.11ID:pZLNwWaf0
夢に見るとか、送り付けられるとかか。

送った覚えのないものがあて先不明で戻ってきたとかで手元に来て、
警察に電話したらやってきた警官が中身を確認するために開けるので立ち合いを求められる……
0883NPCさん (オッペケ Sr0b-1rmV)
垢版 |
2020/02/06(木) 04:38:40.67ID:G1mqaDbCr
>見なきゃ話が進まない、行かなきゃ話が進まないレベル
こういうイベントとかPLの行動があまりに唐突だったり理不尽だったりでアドリブ対応しようのないものは
「じゃああなたは何も見ませんでしたお疲れ様でしたシナリオ終了です」
「じゃああなたは家に火をつけました放火の罪で投獄されましたシナリオ終了ですお疲れ様です」
とか言って打ち切りEDをチラつかせてる

喧嘩腰じゃなくてギャグっぽく言えば
殆どの人がここはシナリオ上無理なんだなと察してくれる

1シナリオで同じこと何回もやるとアドリブ出来ないクソKPになるから多用は禁物だけど
0885NPCさん (アウアウカー Sa6b-Xix9)
垢版 |
2020/02/06(木) 07:18:06.51ID:wy/lFoXDa
素直にPLが行動しなかったパターン用意しろよ
初心者KPならともかくある程度経験積んでるならそれやらないのは手抜きだろ
0886NPCさん (スププ Sdbf-V7sj)
垢版 |
2020/02/06(木) 09:02:05.14ID:bHEsRfhNd
行動しないpcをカルティストに拉致させて腹筋ぼこぼこにパンチしたことある
なお他のpcは普通に行動してシナリオ進んだ。たまに行動しないpcのシーンを移して腹筋パンチ。みんな「絶対あいつを助けよう(笑)」って大盛り上がりだった。
0888NPCさん (スップ Sdbf-4cqo)
垢版 |
2020/02/06(木) 12:00:28.69ID:fY6EgZc5d
公式だからって思考停止して何の手も加えずそのまま回すのもどうかと思うぞ
特に海外製のは導入とか誘導ガバガバなこと多いし
0889NPCさん (ササクッテロラ Sp0b-bqt2)
垢版 |
2020/02/06(木) 12:28:07.30ID:6dw5rIUnp
その辺はKPがやりやすいように自分で作るものよな
だからって全てのケースに対応して全部作っとけるとも
思わないで欲しいけれども

PLの行動はPLの領分なのでKPに決めて欲しくない
という感覚は非常によくわかるのだが
そこはKPを信じて欲しい部分でもあるのよね

元々「PLがどう感じるか」というよりディープな部分を
ルールとKPの介入あり得るゲームな訳でね
0890NPCさん (ワッチョイ 1f16-Zca7)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:25:16.76ID:KvPQiqwy0
KPもPLもみんなが協力して遊ぶゲームだってこと分かってない人いるよな
分かってたらシナリオ上絶対必要な行動をしないPLなんてありえないし、
行動しなかったパターンを考えないのが手抜きKPなんて発想にならん
PLを接待するゲームじゃないんだからさ
0891NPCさん (ワッチョイ 176d-ii5o)
垢版 |
2020/02/07(金) 09:29:48.96ID:3abt02Om0
時にはぶっちゃけてシナリオの都合とPCの行動にどう折り合いつけようか皆であれこれ考えるのも楽しいよね
0892NPCさん (ササクッテロル Sp0b-bqt2)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:07:23.04ID:EEVIJAgNp
KPに従うか、PLが我を通すか
KPが折れるか、PLが従うか

みたいになっちゃうこと自体が本当に
百害あって一利もないんだよね
これうまく回すにはどうすればいいんかな?
というベースでフラットに話せるのが一番いい
0895NPCさん (ワッチョイ 1f16-Zca7)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:08:16.40ID:8JBF1wX60
PLがやりたくない行動があったときに「やりたくないけどどうすればいい?」って聞くだけで全然違うんだよな
相談し合って解決できる
「やりたくないです」「このPCはそんなことしない」でKPに丸投げしたらKPにひたすら負担掛かるだけ
0896NPCさん (ワッチョイ 9724-3u8R)
垢版 |
2020/02/08(土) 19:15:43.58ID:CVOpUmEA0
PLがいやって言ったからってそんな大真面目に受け止める必要もない気がするけどな。
本気でイヤがってる場合から、とりあえずイヤと言ってみるとか、ボケの延長とか色々振れ幅大きいわけで
0897NPCさん (ワッチョイ 97c3-Zca7)
垢版 |
2020/02/08(土) 19:45:44.23ID:QpYIULrn0
PLとしてはJIZOU気取る気も無く積極的に3かしたいんだけど、そのフックは幾らなんでもPCの設定的に厳しいからなんとかしてクレヨン、
とぶっちゃけるのは全然ありじゃろ
0899NPCさん (アウアウカー Sa6b-L9ne)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:59:36.94ID:a0ivVcm+a
>>895
まじでコレ大事
うちの卓にも ゲームの進行<<<自PCのロールプレイ なPLが居て事あるごとに必須イベントを拒否するから当時経験の浅かった俺KPは途方に暮れてたよ
PLのお気に召す選択肢をKPが捻り出すんじゃなくて、当人や他PLと相談して決めれば良いんよね
0900NPCさん (ワッチョイ ffe7-56gX)
垢版 |
2020/02/11(火) 08:06:54.23ID:FUG3tmD30
なぜだか知らないがCoCは今最もトレンドな唯一のTRPGみたいな扱いされてるけど、
本来中〜上級者向けの判断のかなりの部分をキーパーに任せた!なシステムだからな。
万人向けじゃないんだから向かない人もいるのが当たり前だと思わないとな。
0902NPCさん (ササクッテロル Sp0b-bCS4)
垢版 |
2020/02/11(火) 11:21:30.53ID:aEDsAFonp
むしろルールがシンプルだから取っつきやすいんだと思うぞ
昔の遊び手もそこから始まって色々試行錯誤した結果
システム面で規定するやり方が出てきた訳でな

その試行錯誤を経験してないとその辺のシステム面の
利点をいきなり理解するのはハードル高かろう
まして初心者にシステムの比較なんて求める方が無理
0903NPCさん (スフッ Sdbf-RURi)
垢版 |
2020/02/11(火) 16:37:29.10ID:pHho0KGBd
クトゥルフはシステム的にはTRPG初心者向けだと思う
現実の現代(もしくは過去)の人間がPCだし、技能も「目星で見つける」「聞き耳で聞こえたか判定する」っていうのが分かりやすい

ただ他のシステムに比べてRPのヒントが少ないと思うから、その点は好き嫌いが分かれるところだと思う
0904NPCさん (スッップ Sdbf-/TDs)
垢版 |
2020/02/11(火) 18:45:43.84ID:agrzOOEfd
PL用としては初心者向け、GM(KP)用としては中〜上級者向けだと思ったり

一見シンプルで目標値も把握しやすいのはPLとしてはやり易いけど、
補正の付け方、妥当な技能の選定や組み合わせ方なんかはいきなりCoCから入っても、さっぱりわからないよ
0905NPCさん (ワッチョイ bf10-L9ne)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:41:54.84ID:EUdpO1Uc0
初心者向けな部分も初心者に向かない部分も包括してると思うなぁ

右も左もわからない初心者なら、世界観の説明一切無しでも始められるのはものすごい利点
成功判定がd100なのはすごくわかりやすいし複雑なダメージ計算とかも必要無いからその辺はかなりとっつきやすい

一方で、システム的な誘導とか指針の提示が無くて基本的に全てPLの提案で行動が行われるから
世界に放り出された初心者は何をして良いかわからず混乱して途方に暮れる事もある

個人的な評価としては、初心者を導けるぐらいの経験者がKPであればクトゥルフは初心者向けと言って良いと思うかな
0906NPCさん (ワッチョイ 376d-9Z5h)
垢版 |
2020/02/13(木) 10:26:03.05ID:ZT9jnnVT0
内山靖二郎先生のシナリオでおすすめあったら教えて欲しい
一応カルトナウと2010と2015とアカシック13は持ってる
0907NPCさん (ワッチョイ de11-GUQA)
垢版 |
2020/02/13(木) 22:19:42.98ID:+1+dk9xR0
>>906
タイトルを列挙してもらうだけではなく、シナリオ内容について語りたくなった時には、
ネタバレスレへの誘導をお願いします。
0909NPCさん (ワッチョイ df24-F4sO)
垢版 |
2020/02/17(月) 22:27:49.64ID:+bsZOAUD0
>>903
RPってか、ゲーム開始時の目的が明確じゃないことと、解決策を考えなきゃならないのが
初心者向けでは無い理由だと俺は思う。
ダンジョンハック系のファンタジーなら、開幕から自分が何をしなきゃならないのか分かってるし
探索も分かりやすい。
目的が明確で解決方法も具体的であればPLも能動的に動けるが、得に「何をどうすれば解決なのか」
が分からない初心者は、得てしてベテランが探索するための道具になってしまう。
戦闘システム的にも、バランスが取れてるわけじゃないからね。
その辺KP丸投げだし。
0910NPCさん (スッップ Sd32-02FL)
垢版 |
2020/02/17(月) 22:51:40.69ID:18+9Fz60d
7版まだやってないから、どの程度改善されたのかわからないけど
うちのサークルの旧版でやたらと戦闘したがる奴には閉口したなぁ
距離の取り方もろくすっぽ決まってないようなルールで毎度デッドリーな戦闘やられても緊張感より退屈が勝っちゃうんだよな
なんなら神話生物に遭遇してロストするより戦闘でラストの方が多かったし……
0911NPCさん (オッペケ Src7-iQm8)
垢版 |
2020/02/17(月) 22:51:57.67ID:yD3Ie0fYr
クトゥルフは戦闘のゲームバランスが良くないと聞くけど具体的にどういうところがそうなの?
他のTRPGあまりやったことなくて。

戦闘よりストーリーの面白さを重視する人には
クトゥルフ以外だとどんなTRPGがオススメなの?
0913罵蔑痴坊(偽) (ワッチョイ eb6d-OxJ8)
垢版 |
2020/02/17(月) 22:58:30.84ID:dHX8Hcl80
>911
基本的にクトゥルフのモンスターは人間より強い。
戦闘で倒すより何らかの形でお帰りいただくのが原作的にもメイン。

ストーリーがメインでというなら、熱血専用!、番長学園!、天羅万象のHJヒロイック三兄弟とかか。
0914NPCさん (スッップ Sd32-02FL)
垢版 |
2020/02/17(月) 23:18:42.98ID:18+9Fz60d
>>911
怪物なんかに襲われて逃げるために対抗する、みたいな判定行為としては悪くは無いんだけど
人間対人間とかやる場合に面白くなるための工夫がほぼないんだ
だから強大な相手に対抗する以外のシチュで戦闘すると対抗は成功するが逆転はしない、みたいな状況がダラダラ続いたり、
逆に武器使うと無力化する以前にオーバーキルになっちゃったりして収まりが良くない
ハウスルールでやれば良いって意見もあるだろうが、穴だらけなルールにハウスルール載せてやるって、もう新しくルール作って遊ぶ方が早いんじゃないかと思う程だった
0915NPCさん (ワッチョイ d610-oFCC)
垢版 |
2020/02/17(月) 23:55:12.34ID:Mo7Vpa9b0
戦闘に限らずクトゥルフはKPの裁量の範囲広すぎてな
良い所でもあるけど悪い所でもあると思うわ

他システムでもダイスじゃらじゃらとか必殺ワンパン系は好みじゃないから、初心者向けにはSW2.0〜の簡易戦闘が一番とっつきやすいと思う

ストーリーメイン…も、ものとーんみゅーじあむ…(小声)
0916NPCさん (ワッチョイ 47c3-GUQA)
垢版 |
2020/02/18(火) 00:08:20.73ID:YjfxCvf30
戦士が前衛やって後衛で魔法使いが〜、みたいな行動オプションが基本的には無いからな
余程、技能や装備で意識して差別化しないと囲んで殴るか、囲んで殴っても殴り殺されるかしかぬぃ
0919NPCさん (アウアウウー Sac3-AsPY)
垢版 |
2020/02/18(火) 01:24:38.25ID:HdvcZZUIa
ぶっちゃけ初心者向けかどうかはシナリオによるとしか……
PLは覚える内容がすくなく、直感的だから初心者向けだと思う
KPはやっぱ中級者向けかな、任される裁定が多すぎる
同人シナリオとかは詳しく書いてあるのならいいけど、公式シナリオとかオリシは大変
あと現代日本ならともかく、1920年シナリオはやっぱ取っつきにくい
0920NPCさん (ワッチョイ efcb-dJav)
垢版 |
2020/02/18(火) 02:04:26.42ID:98V21Tn/0
確かに一見、初心者にとって直感的に見えるんだけど、その実スキルの利用範囲一つとってもKP次第で大幅に違ってきたりするのはどうなのかなぁ、と思う
よく話題になる目星とか、ダブルクロスの情報系技能並の万能技能になることもあれば、逆にもっと範囲狭く利用するものになってたり
KP毎の癖見抜いてやらないと事故る確率跳ね上がるし、シナリオも良くも悪くも裁量次第でガバいの多いし

他の人も言ってるが、911さんにはまずは他のシステムなんでも良いから触れてみて欲しいね
CoCの場合、ストーリー重視のシステムだからストーリー重視なんじゃなくて、
粗の多いシステムを補完する意味でもストーリー作っとかないと弛れるからってのが大きい
他のシステム一通り触れてから、またCoCやると緩さ故の振れ幅の大きさが魅力になったりはするんだけどね
0921NPCさん (ワッチョイ 126d-8Xc7)
垢版 |
2020/02/18(火) 12:28:46.58ID:loVKBEfg0
初心者向けのシステムという概念そのものに違和感があるわ

向いてるかどうかってシステムで決まる部分じゃなく
GMが配慮できるかプレイグループが協力するか
受け入れる人間によるだけだろう

初心者が遊びやすいような説明やら誘導を丁寧にして
いきなり多くを求めずやるべき事に集中してもらう
それが出来ないならどんなシステムでも事故は起こる
0926NPCさん (ワッチョイ 4324-Nz9x)
垢版 |
2020/02/19(水) 03:47:45.65ID:l/xPAxX60
PLもGMも自由度の高いシステムだけど、一見わかりやすいからルルブもまともに読まずに
回して、ルルブにやるなよってわざわざやってるKPの多い事。

意識して外れてるならまだしも、目隠し運転や無免許運転のソレと一緒だからなアレは
0927NPCさん (ワッチョイ ff6d-D/OG)
垢版 |
2020/02/19(水) 08:18:31.24ID:ynSCOmzJ0
>>924
口プロレスの話なんてしてないぞ
悪いがちょっと何言ってるかわからんな

システムで初心者対応の事故が防げる、対応不要になると言うのは間違い
そのシステムごとに初心者対応は必要だ
初心者対応の話してんのに口プロレス前提とかおかしいよ
0928NPCさん (ラクペッ MMc7-MIM+)
垢版 |
2020/02/19(水) 09:06:30.68ID:DOLRpLe1M
後発のシステムだとある程度その辺研究された作りになってたりして楽ってのはあるかもね

関係ないけど「人の心を鍵開けします」みたいな事はサイフィクでやろう
0930NPCさん (ワッチョイ 4324-Nz9x)
垢版 |
2020/02/20(木) 01:05:21.55ID:zV0QOjY50
○○でやろうって、普通のPLなら本気で鍵開けでできるって思って言ってるんじゃなくて
悪乗りとか、アニメのネタとかなんだろうから、そんなマジになるのも違うんじゃねえかな
0932NPCさん (ワッチョイ cf2c-Nz9x)
垢版 |
2020/02/20(木) 01:30:53.29ID:oax7xcmV0
タモリが出てきて世にも奇妙な罠とか、
フィレモンまたはキュゥべえが出てきて噂が現実になる罠でもいいかも。
0934NPCさん (ワッチョイ 836d-1JU7)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:47:01.01ID:7TZ8Nubw0
気を抜くとすぐにシナリオに要素詰め込みすぎてしまう
神話とか関係なしに金持ちの裏の娯楽として拉致られた一般人使ったデスゲーム開催されてる孤島に神話生物と探索者を乗せた旅客機が突っ込んできて
デスゲーム運営も参加者もいきなり部外者やわけのわからない怪物の乱入のせいで大混乱になってるなか生還ルート探るみたいなシナリオ作りたかったんだけど
いろいろこんがらがって頓挫してしまった
0935NPCさん (オッペケ Sr07-iJ3+)
垢版 |
2020/02/22(土) 02:02:44.81ID:Q1en/Q2gr
>>934
パッと見おもしろそうな設定だけど
運営が混乱してゲームが制御不能になったらプレイヤーも探索者もゲームルールを守る意味がなくなるから
救助が来るまで孤島でただサバイバルするだけのシナリオになりかねないのが難しいところだな

神話生物が戯れに運営を乗っ取って
旅客機の乗客や新ルール追加したニューゲームを始め出したら面白そう
0940NPCさん (ワッチョイ 4324-Nz9x)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:52:36.81ID:P018UBzg0
シナリオ作者は設定や出したい神話生物、NPCからシナリオを組み立てたがるけど

回す上では大筋の流れを考えてから横の情報を生やさないと、
情報の出し方とか誘導とか困るはめになる
0941NPCさん (ワッチョイ ff2a-1Rrk)
垢版 |
2020/02/23(日) 06:31:39.81ID:XNdamiuY0
最近自分の中で引き出しを増やそうとホラー映画見まくってるんだけど
イマイチ上手くいかないというか
もしかしたらサスペンスホラー映画とTRPGの相性って実は流用できる部分少ない説が俺の中で上がってきている
0943NPCさん (ワッチョイ ff6d-D/OG)
垢版 |
2020/02/23(日) 09:29:02.20ID:2O04Sqyf0
クトゥルフというかホラーの場合最悪事態に関わる動機付けさえ出来たら
真相はわからなかったけどおもしろかった!ってこともあり得る
お化け屋敷のお化けの元ネタや背景設定は分からなくても楽しめる的な

ただそうなるかどうかはPLのノリ具合と何よりKPの語り口によるところも大きい
俺の場合その方向は狙えないと諦めて何処でどの情報出すか決めないと回せない
0944NPCさん (ワッチョイ cf71-f2lB)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:51:32.47ID:ni5OrH7r0
ホラー映画よりもそれこそホラーゲームの実況とか、あとは退魔物のホラー小説とか?
映画だとわりと状況に流されやすかったり、絵的な恐怖演出が優先されて、
資料を集めて事件を辿ったり、対策を講じようと奮闘したり、みたいなTRPG的な動きは見辛い気がする
0945NPCさん (ササクッテロラ Sp07-o94F)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:08:29.26ID:fylmFx5pp
どういった引き出しを増やしたいのかわからんけど、
映画のsearchは出てくる情報を一つ一つ調べて
行く感じが実際にやるとたんさ
0946NPCさん (ササクッテロラ Sp07-o94F)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:10:51.17ID:fylmFx5pp
途中で書き込んでしまった…
探索者みたいで楽しいんじゃないかと思って
あの情報の出し方や表現方法は色々参考になりそうだと感じた
0947NPCさん (ワッチョイ ff10-z+Zk)
垢版 |
2020/02/23(日) 15:15:12.89ID:ZEP4UsIv0
ぶっちゃけそんな難解なシナリオじゃなくてもやることがはっきりとわかっていてちょっと工夫を凝らすオフセ3時間程度のシナリオでもPL側としたら割と楽しいんだよね。
解りやすかったら面白い。
0949NPCさん (ワッチョイ 4324-IdAT)
垢版 |
2020/02/23(日) 15:24:22.24ID:RRCNo3MI0
自分で考えて選択してその結果が伴ってくれるのが楽しいんじゃないかと思う
ありきたりから捻ったシナリオも良いけどそればかりだと疲れてしまうな
0950NPCさん (ワッチョイ 4324-Nz9x)
垢版 |
2020/02/23(日) 16:53:51.88ID:yI3dFssn0
原作とか参考にする作品で怪異から逃れる術があるパターンはそのまんまでいいけど

そうじゃなくてただただ理不尽なタイプ(言ってホラー系でもあんまないけど)ならゴールを移動する事を
考えなければいけないので、そこらへん旨い事やらないといけないから労力が違う。
0951NPCさん (ワッチョイ e315-vGs8)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:59:43.61ID:lzTVjfMx0
今上映中のミッドサマーが村脱出系シナリオぽいから、参考になるかもしれない(エログロ注意)
北欧神話からクトゥルフ神話に変えるだけでほぼ完成
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況