959NPCさん2019/08/31(土) 12:51:42.55ID:???>>966
そうだな「このガイドラインに沿っていれば同人誌を出してもいいです」という公式のガイドラインは「公認のようなもの」じゃなくて紛れもない「公式の許可を得たもの」だよな

961NPCさん2019/08/31(土) 12:54:52.87ID:???
それは、公式ルールを守っているものであって、公認ではないな

962NPCさん2019/08/31(土) 12:55:18.51ID:???
許可は得てない

964NPCさん2019/08/31(土) 12:56:18.17ID:???
許可は受けてないな

967NPCさん2019/08/31(土) 12:58:21.96ID:???
公式ガイドラインが守られているか検査する主体がないから「自称」だな

972NPCさん2019/08/31(土) 13:11:10.66ID:???
ガイドライン準拠と、公認は違うなw

975NPCさん2019/08/31(土) 13:23:11.45ID:???
版元自ら制作→公式
版元が他の会社・個人に制作を許可→公認
ガイドラインに沿った同人誌→黙認、時と場合によっては狩られても文句言えない
ガイドラインに沿わない同人誌→非合法、狩られて当然

991NPCさん2019/08/31(土) 17:14:21.97ID:???
FEARの二次創作のガイドライン見てきたけど
規定違反があったら普通に罰されるから
ガイドラインを遵守するというのは自主努力であって
FEARに「公認」されたと主張するには無理があるな