X



TRPG総合 質問・雑談スレ 143

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001950
垢版 |
2019/07/22(月) 18:58:33.84ID:???
・ちょっとした質問や相談 (教えて君歓迎)
・スレを立てても盛り上がらなさそうな話題 (業界や会社のニュース)
・卓ゲ板内のTRPG系スレに関する事 (TRPG系総合サロン)
等に使用して下さい。

荒らしと言葉の通じない人は放置で。
後、次スレは原則>>970が立てる。
ここは無印スレです、ワッチョイ好きな方はワッチョイスレへ。

前スレ
TRPG総合 質問・雑談スレ 142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1563194225/

ワッチョイスレ
TRPG総合質問・雑談スレ124
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1539355441/
0851NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:31:22.58ID:???
どのパターンもシステムとか関係なくGMに起因する話ばかりで仮想のシステムに恨み言が募ってるだけじゃないか?
0852NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:31:25.28ID:???
まあゲームによるけど、クライマックスフェイズのあるゲームだったら大体ボスは存在するな
居ないとクライマックスって何よってなるし
0853NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:32:04.47ID:???
そもそもクトゥルフって正面切って突破するのが難しいから対抗策探ったり機転でどうにかする方法を考えるのが楽しみの一つだからなー
他と比べてロールプレイでどうにかしなきゃならん要素が強い
PL主体であーだこーだ試すのが楽しい人は好きなんでないの
0854NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:33:16.33ID:???
>>852
それはFEARのゲームくらいでしょ
シノビガミやCoCなんかは戦闘で戦うボスが存在しないシナリオなんて幾らでもあるだろ
狭いんだよ
0855NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:34:01.11ID:???
(ビガミは何だかんだで大体戦う気がする)
0856NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:36:12.01ID:???
さらわれ予定のヒロインを徹夜で見張られてシナリオ詰んだって話をふと思い出した
0857NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:36:27.33ID:???
>>853
別にクトゥルフに限っての話でもないだろ
FEARのゲーム以外なら普通にそう言うのは出来るし、遊んでる
システム化されてると言われるサイフィクだってそうだろ
0858NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:37:30.58ID:???
>>849
「ルール化されてるのが多い」ではなくてルールに無い場合にどうするかの話でしょ…
例えばインセインやシノビガミみたいにキッチリルールで決まってるシステムではいくら状況が合致しててもロールプレイで情報を複数手に入れるとか武器を追加して火力アップとかは認められんだろうよ
0859NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:37:41.82ID:???
CoCは特例だからともかくとして、
大体のゲームだと、実際にいるかどうかはともかくとしても、PLが「後でボス出て来るよね」って考える事自体は普通でないの

元々、それを前提にしたザコ戦回避によるリソース温存の話でしょ?
で、PL視点ではいるかいないかは解らん訳だから、ボスがいる事を前提にして動くのは当たり前というか
0861NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:38:22.05ID:???
>>856
別に拐われてしまって良いのだろ?
まぁシステム関係なくGMがへっぽこなだけな話だな
0862NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:40:36.42ID:???
>>857
サイフィクって機転で展開やデータ面変わるか…?
いや俺はインセインシノビガミヤンヨグDDDぐらいしか知らんけど、どんな風にロールプレイしてもデータ的な有利不利やイベントはまず変わらんと思うんだけど…
0863NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:41:23.25ID:???
>>856
ヒロインに
「こんな頼りのない護衛と一緒になんていられませんわ!私は1人で部屋に篭らせて頂きます!」とか言わせといてもいいんだぞ

>>857
別にFEARゲーでも出来る
クライマックスでまで戦闘回避は却下するけど、ミドル戦闘なんて避けても構わんよ
0864NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:41:41.76ID:???
>>859
CoCが特例とかじゃないよ
むしろ「必ずボスが居る」て考えの方がヤバい
そう言う構造のシナリオが染み付いて、他のシナリオ構造に思い至らないだけだろ
0865NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:43:41.99ID:???
>>864
× 必ずボスがいる
○ 大体のシナリオではボスがいるし、このシナリオでいるかどうかは解らないけどいてもおかしくないから備えておこう

大体のシナリオにボスがいるという事実までは否定せんよな?
0866NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:45:05.61ID:???
何かを届けるシナリオとか、誰かを探すシナリオとかはボスエネミーとか必要ないもんな
戦闘だって、必ず必要とは限らない訳だし
戦闘能力あるから戦わなければならないってのは一種の強迫観念かね?
0867NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:45:26.42ID:???
横槍だけど、ぶっちゃけ普通のゲームでボス無しシナリオとかやりたくないわ
盛り上がらんし、大抵は地雷GMの地雷シナリオだし
0868NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:47:17.40ID:???
>>865
早速、否定されてるがな
逆を言えば、そう言う戦闘が約束されたシナリオしか遊んでないんじゃないか?
TRPGは特にそう言うシナリオやシステムばかりじゃないぜ
0869NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:47:31.56ID:???
>>866
最初から、口先で戦闘を回避する事の是非についての話なんで
戦闘はあるのが大前提だよ

ありもしない戦闘をどうやって回避する気だ
0870NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:48:10.19ID:???
>>868
何の話か理解してる? 流れちゃんと読もうぜ
0871NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:50:01.11ID:???
>>867
そりゃGM次第だろ>地雷
戦闘ルールがあってもさして重視してないのとかは結構あるぞ
りゅうたまとか
戦闘ルールすらないゲームだってあった
蓬莱学園とか、うぃっちクエストとかな
0872NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:51:10.95ID:???
>>870
むしろ、戦闘しか頭にないんじゃないか?
TRPGは戦闘だけするものか?
0873NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:51:42.71ID:???
あーもうめちゃくちゃだよ
0874NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:53:08.19ID:???
>>857
「そういうのもできる」と「そういうのがメイン」には大きな隔たりがあるんだよなぁ
0875NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:53:58.77ID:???
ボスとかエキストラとかの概念自体がFEARのゲームからだろうし、そこから抜けられないからクトゥルフを毛嫌いするんだろうな
特例とか言ってしまうし
0876NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:55:05.23ID:???
>>871
あんまり知らんけど確かゆうやけこやけとかも戦闘ルールはあるけどメインじゃ無いシステムだったよね
0877NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:55:21.70ID:???
>>872
落ち着いて何の話か読み返して来なさいな
言ってる事がどんどん無茶苦茶になってるぞ

最初から戦闘についての話をしてるのに、
「戦闘だけがTRPGじゃない!戦闘しないゲームもある!」て叫んで何か意味あるのか
0879NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:57:01.22ID:???
>>877
システム化されたゲームだとアドリブを利かせられないから戦闘の話に持ち込んだだけだろ
0880NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:58:04.00ID:???
>>879
違うよ
システム化されたゲームでも、アドリブ利かせて戦闘回避とかしたって良いんだぜ て話が発端だよ
0881NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:58:04.24ID:???
>>876
そう言う事なんだけどね
ピーカブーなんてのもあるか
0883NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:59:17.26ID:???
>>880
結局、アドリブを効かせる事自体が気に入らないんだろ
戦闘しか見えてないんだから
0884NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:00:09.10ID:???
>>883
全然話が通じていない……
君がレスを付けてる>>880の文章をしっかりもう一度読み返してくれよ
0885NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:00:35.11ID:???
>>882
着地点を見出だせない議論を続けてる時点でお前も同類
0886NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:01:58.05ID:???
FEARとかサイフィクとかにGM裁量でロールプレイによる特典とか展開の変更をねじ込むのってかなり無理やりだしシステムの長所を殺してない?
システムに無い・やりづらい要素を「やろうと思えばできる!」と主張するのはどうかと思うんだけど…
0887NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:02:43.29ID:???
>>884
それで結局、そう言うゲームは無視して自分の都合の良い話にする訳だ
最初にクトゥルフの話が出てるのに特例とか言い出して
0888NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:03:22.84ID:???
そもそも>>842の難癖からして的外れなんで、着地点もクソもない話だよこれ

戦闘避けていいよーつってる人に、
ボスがいるとは限らなくね?戦闘あるとは限らなくね?って絡むのは頭おかしい
0889NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:03:36.92ID:???
https://anond.hatelabo.jp/20190909200427
>もしSNSに自分がCygamesの一員と分かるような投稿をすると、あっという間にクビになります(会社に許可された社員を除く)

田中天が所属や仕事の話を一切してなかったのこれが原因か
ていうかこれが事実なら辞めたのも納得
0890NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:03:59.94ID:???
>>886
サイフィクは知らんがFEARの方はリプレイとかで普通にやってなかったか?
0892NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:06:08.09ID:???
>>886
シナリオ展開の変更までさせるのは、どの会社のシステムかを問わずやるべきじゃないと思うよ
GM(KP)に対する負担が大き過ぎるわ

一方、ちょっとした特典付けるくらいは別に普通でしょ
システマチックなゲームだからって一切やっていけない訳ではない、程度問題だけどね
0893NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:06:26.40ID:???
>>891
うん、君はそれで良いんじゃないの
森へお帰り
0894NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:06:33.32ID:???
>>889
SNS自体を禁止してる会社だってあるんだから今更だろ
0895NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:06:58.04ID:???
システム化の大きな利点の一つに特定の口が回るPLが有利になりすぎたりシナリオの破綻や脱線せずに済むってのがあるからな
せっかくその辺が整備されてたのにロールプレイで好き勝手出来るような裁定を取り入れたらクトゥルフ方面の諸問題も一緒に戻ってくるわな
0897NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:09:37.20ID:???
>>895
その辺は逆の考察してるのがTwitterに居たな
ロールプレイの出来ない連中にロールをしたつもりにする為の方法論とか
0898NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:09:43.67ID:???
>>895
その口プロを適用する対象が、システム化されてる部分かそうでない部分かで違ってくる話だよこれ
サイフィクはともかく、FEARゲーでちゃんと構造化されてるのって戦闘部分くらいで
ミドルで何するかは割りと自由っつーか、ほぼ完全にGM裁量だからね (※ダンジョンゲーを除く)

戦闘中に、口プロで相手を即死させますは通らないが (ちゃんとルールがあるから)
探索でなら、ある程度は口プロ通したって構わないよ (ルールによる縛りが殆ど存在しないので)
0899NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:13:32.78ID:???
ブルーローズかよ>口プロで即死
0900NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:16:21.77ID:???
結局、FEARのゲームの遊び方に慣れてるからSWやCoCの遊び方に付いていけないと言う話でしょ
だったら、わざわざ他のゲームにケチ着けないでそのゲームだけやっていれば良い話
0901NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:17:02.19ID:???
なんか1人だけ違う話をしてるのがいるな
0902NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:18:47.38ID:???
もっともSWも無印ならともかく、2.x系のは割りと戦闘はシステマチックになってるんじゃないかね
後、ゴブスレ
0904NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:20:54.78ID:???
>>892
PLの行動次第でシナリオの展開が変わるのはクトゥルフやSWでは割としょっちゅうだよ
無論GMの負担は大きいし、破綻を防ぐ為にNGが出る場合も多いけど、システム自体それを許容する作りになってる(だからこそクトゥルフでPLを制御しやすい脱出ゲームシナリオが流行ってるわけでもあるが)
SW2.0のリプレイなんかだと次回のシナリオのボスを倒しちゃったり魔法でごまかして殆どのギミックをすっ飛ばしたり割とやりたい放題

全ての頭に『GMが可能であれば』って言う文言がつくしPL側にもGMへの配慮は必要だけどそういう臨機応変に動ける柔軟さは楽しさの一つだと思う
自分がクトゥルフやSWのGMやるときもPLが色々考えて予想外の提案してくれたりすると面白い
無論疲れるし全部採用できるわけでは無いけどそれを差し引いてもね
0905NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:21:02.67ID:???
こんな時間に多数起きて書き込んでるのは居ないよな
明日は平日だし
0906NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:22:20.62ID:???
>>895
流れの発端は>>733で、それに対する>>748>>757の時点でもう言及されてるけど
探索パートが構造化されてないって問題は、CoCだけじゃなく現行の多くのシステムが抱えてるんすよ

>システム化の大きな利点の一つに特定の口が回るPLが有利になりすぎたりシナリオの破綻や脱線せずに済むってのがあるからな
これは、システムの構造化によって解決したんじゃなくて
プレイング・マスタリングテクニックの蓄積によって緩和されてるだけなのだ
0907NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:23:52.99ID:???
>>904
リプレイではと言うならFEARのも割りとあるんじゃないか?
きくたけリプレイとか準備したのが無駄になったとかよく書かれてた
まぁ、本当にそうなのかは定かではないが
0908NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:23:55.85ID:???
>>904
きくたけリプレイでもよくある、闇砦とか白御子とか
自分でやりたいとは全く思わないけど
0909NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:26:11.60ID:???
やっぱりシステム関係無くGM次第の話だな
労力云々にしたってそうだし
SWやらCoCを妬んでるだけだろ
0911NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:27:40.99ID:???
>>902
SWに関しては戦闘じゃなくて探索面のこと言ってるんだと思うよ
SW2.0の戦闘に関しては仰る通りロールプレイでの適用はほぼ無いだろうね
というか戦闘中に>>788みたいなことを頻繁に求められるシステムってクトゥルフ以外だとそうそう無いんじゃなかろうか
0912NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:29:55.71ID:???
>>910
要するにSWやCoCをやる奴が多いのにFEARのゲームを誘うと来やしないとか言ってたのが以前のFEARスレだか愚痴スレで見たんよ
それと同類
システムがどうのは後付けって事よ
0913NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:30:51.03ID:???
>>906
>プレイング・マスタリングテクニックの蓄積によって緩和されてるだけなのだ

これどういうこと?
蓄積されたプレイングやマスタリングテクニックを誰でも扱いやすいように構造化してシステムに組み込んであるんじゃ無いのか
0914NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:30:53.50ID:???
>>911
戦闘を回避する話だとか言ってるのが居ましたけどね
0915NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:31:09.75ID:???
まあ>>898がまんまSWにも適用されるんだよな

CoCもちゃんとした戦闘ルールはあるから、本来はルール通りに処理すべき所なんだろうけど
あまりにもガバいから色々適当で許されてる感はある
0916NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:31:46.64ID:???
>>900
お前がSWとCoCに左右から引っ張られて体裂けるのが見えたわ
その2人が同族だと思ってたのか
0917NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:32:36.56ID:???
>>914
戦闘の回避自体は探索パートでどうこうする話だろう
戦闘に入って仕舞えばシステマチックという話
特に矛盾はしてないと思うぞ
0918NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:33:21.10ID:???
>>916
その発端とやらが上げてたのがその2つなんだが節穴?
0919NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:33:54.68ID:???
>>912
勘違いの被害妄想が過ぎるとしか

>>916
確かに全然違うなw
SWはぶっちゃけ、何だかんだで戦闘するゲームだしね……特に2.0は戦闘に関わらないデータが非常に少ないし
キャンペーンの中の1話くらいなら戦闘なしのシナリオとかやってもいいけど、単発で戦闘なしシナリオとかやったら怪訝な顔されるわ
0920NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:35:39.25ID:???
>>917
システム化された戦闘が云々と探索パートがどう関わるんだ?
単にシナリオ構造との話と切り離せてないだけだろ
0921NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:37:28.03ID:???
頭に血が上って罵倒しあってる奴らはとりあえず落ち着け
反論ならともかくただの暴言をいくら言っても相手に対したダメージ与えられるわけでもないし側から見ると滑稽でしかない
いくら頭にきてもレス自体は理論的に返さなきゃ意味がないぞ
0922NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:37:44.68ID:???
>>913
クライマックスフェイズの明示によって、PLがリソース管理をやり易くなったり
シーン制の明示によって、楽しくない部分はすっとばせる様になったりといったシステム面の進歩は勿論あるよ

ただそれは>>895の言う様な、シナリオ破綻や脱線まで抑制出来てしまう程の強力なもんでは無いというだけ
そこは今でも、システムじゃなくGM権限で何とかするしかない
その為に、例えば必要な情報をぶっちゃけるとかの手法は確立されて来たけどね
0923NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:38:27.87ID:???
>>918
節穴です
長いし速いから流し読み いや流してて目についたのがお前ってだけだ
SWとCoC並べて書いてるやつ全員裂けろ

ところでもうスレチではないですかね?
0925NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:39:07.32ID:???
>>921
というか、いつものアレが絡んで来てるだけでしょ
>>872の辺りとか明らかにおかしかったもの
ほっとけほっとけ
0926NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:40:14.14ID:???
>>923
判らないなら口挟まないでね
どれだけ都合よく解釈してるんだよ
0927NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:42:32.17ID:???
>>925
いつものアレとは?
最初の書き込みを無視して明後日の方向にしかも自分に都合よく曲解してるだけだろ
0928NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:44:23.45ID:???
>>920
えぇ…なんか俺と君とで噛み合ってないな…
別に俺はシナリオ構造の話と切り離して考えてないんだけど…
俺はSWのシステマチックな部分とそうでない部分の境界が論点だと思ってたんだが君の思ってる論点はどこなんだ?
0929NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:49:58.35ID:???
>>928
FEARのゲームのシナリオ構造(オープニング、ミドル、クライマックス)とCoCやSW的なシナリオは相容れないみたいに言ってたからそれは無いだろうと言うだけの話
何か、穴掘るとか言い出してるのは謎だが
0930NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:50:40.22ID:???
>>922
いやシナリオ破綻や脱線を相当抑えられてるだろ…クトゥルフとかと比べて格段に舵取りの必要性がないぞ
極論を言えばシノビガミなんてシステムに沿ってやってればまず破綻も脱線もしないしGMはPLに情報を渡すマシーンでもなんとかなる
シノビガミでシナリオ破綻なんてGMが記述をミスってたとかPLが秘密を無視したみたいな事故しか聞いたことないぞ
0931NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:55:36.36ID:???
>>929
むしろ相入れる必要あるか!?
寄せてったところでお互いに中途半端になるだけだろ!?
なんでFEARでもCoCやSWのシナリオはできるみたいな方向に持って行こうとしてるんだ!?
そんなん単にやり辛いだけだろうに…

FEARにはFEARでやりやすい構造があるしCoCはCoCでやりやすい構造があるんだからそれでいいんじゃないのか?
そんな無理矢理FEARにCoCやSWを内包させようとせんでも…
0932NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:56:53.16ID:???
基本的にサイフィクにしろFEARの大概のシナリオにしろ用意されてる選択肢自体は非常に少なくてPCが余程、突拍子もない事をしなければ成立するようになってはいる
その為にSRSの大半はやって欲しい事をクエストとかにして経験点を与える形にしてる
0933NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 03:58:22.33ID:???
>>931
実際、FEARの新作はそっち方面に寄せてるのばかりだろ?
ガーデンオーダー以降は
0934NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:00:56.49ID:???
>>922
いや明らかに破綻しにくくなってるだろ
その主張は流石に無理がある
クトゥルフやSWでシナリオブレイクしたって話はそれなりに聞くけど
サイフィクなんてごく一部除いてPLの誘導も軌道修正も必要ないんだから脱線も破綻もまずありえんぞ
0935NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:05:23.15ID:???
クトゥルフやSWのシナリオブレイクも困プレイヤーとかで無いと起こらないのでは?
0936NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:08:25.64ID:???
>>933
なんかCoCでできることは全部FEARでもできると言っているように見えるけど、君はFEARをCoCの上位互換だと思ってるの?
誰にとっても楽しいシステムなんてないのはわかるよね?FEARとCoCはが全然違う方向性のシステムってのもわかるよね?
君はFEARの方がクトゥルフより楽しい
俺はクトゥルフの方がFEARより楽しい
俺にとってはFEARでクトゥルフみたいな構造のシナリオやっても楽しめるとは思えないんだけど単純に好みの問題って話じゃダメなの?
0937NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:11:43.46ID:???
何かシステマチック=自由が無いと解釈してるのかな?
シナリオ達成する為に選択の幅を狭めてるのを自由が無いと考えるのかね?
0938NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:13:21.65ID:???
>>935
PLに悪意はなくてもGMの想定外の行動でシナリオが大変なことに…ってのは割とよくあると思うぞ、プロであってもリプレイでちょいちょいやらかしてるし
まぁ大抵は単に却下で終わるんだけど却下すべきかどうか悩ましいし大丈夫だと思って通したらダメだったって場合もある
まぁGMの問題でもあるんだが、シノビガミとかだとそういう心配もない
GMが初心者だろうが玄人だろうが判定や行動の結果を提示してればシナリオは成立する
0939NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:16:47.69ID:???
>>937
提案次第で何でもできる状態と数個の選択肢しかない状況ならそらまあ前者のが自由だろ
自由な分問題も多くて、その問題を取り除いたのが選択肢制ってわけで

問題が多くても自由度が高いのを取るか
スムーズにストレスフリーに遊べる選択肢制を選ぶかは好みの問題じゃろ
0940NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:17:04.87ID:???
>>936
出来る出来ないの話だったから出来るよと言うだけの話
全然違う方向性とは思わないけどね
現にFEARはそちらの方向(オールドスタイル?)に新作は寄せてる訳だからね
単にクトゥルフが好きならそれで良いけど、クトゥルフには出来るけどFEARのゲームでは出来ないと言ってたからそんな事は無いよと言ってるだけさ
0941NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:19:43.74ID:???
>>938
それは普通にFEARのリプレイでもちょくちょくあるし、悪意は無くてもセッション破壊したら困ったちゃんだろ
シノビガミでも最初のリプレイとかはどうだったか考えてみなよ
0942NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:23:17.75ID:???
俺が知らないだけでFEARっていうゲームがあるのかな
0943NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:23:19.92ID:???
>>939
だからと言って、シナリオ構造がシステム化されたゲームに自由が無い訳ではないよ
自由と無法は違う
問題のある行動てのは自由なんじゃなくて無法なだけよ
0944NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:27:00.16ID:???
サイフィクなら絶対破綻しないとは言わないけどさ…
これまでのレスを見るにクトゥルフとサイフィクでキーパリング難易度が同じだとおっしゃっている…?
流石にその主張は無理があるでしょ
そりゃきっちりシステム化されてるシステムほどキーパリングは楽だよ
0945NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:28:18.45ID:???
誰が誰かわかんないからコテハン名乗らない?
0946NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:29:42.21ID:???
>>944
サイフィクはGMでキーパーでは無いのでは?
細かいけど
0947NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:30:51.75ID:???
>>945
それならワッチョイのある所に移動すれば?
0948NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:33:39.09ID:???
>>944
人に依るんじゃないかね?
クトゥルフの方が楽な人も居れば、サイフィクの方が楽な人も居る
マスタリングの難易度なんて、その人のやり方次第なんだから一概には言えんよ
0949NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:35:25.34ID:???
>>943
その構造化によって縛られてしまう部分が好きだって人もいるんよ
君にとっては無法地帯でもね
君はシステム化された際に切り捨てられた要素に未練はないかもしれないがそういう人ばかりじゃあない
俺は整備された自由も好きだし君のいう無法地帯も好きだよ
もっとも、自分が好きな要素を問題行動と一纏めにして切り捨てられた挙句「無法」と吐き捨てられるのは不愉快だけどね
0950NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:45:23.94ID:???
>>949
だから最近のFEARのゲームはそう言う切り捨てた部分を再構築しようとしてるんでしょ
問題のある行動ってのはセッションの破壊を含む「やっては行けない事」よ
それを意識してもしなくてもやってしまえばそれは自由ではなく無法なだけ
嫌っているシステマチックなゲームてのは無法をやらせない為に自由を削ったもの
今はその削った自由を少し戻して様子を見てる形なんだと思うよ
0951NPCさん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:46:21.24ID:???
サイフィク(シノビガミとマギロギしかやったことないけど)のGMをCoCのKPより楽に感じる要素ってなんなんだ?
求められるアドリブ力が全然違うと思うんだが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況