X



◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その260

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん (ワッチョイ a789-yed5)
垢版 |
2019/06/04(火) 19:49:35.17ID:JtjSybdW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。
ワッチョイが導入されたので1行目に下記のコマンドを2行書き込んでください(ID表示 強制コテハン)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0799NPCさん (アウアウウー Sac5-dx/r)
垢版 |
2019/06/24(月) 14:41:43.15ID:pqSdRNb/a
>>797
>>798
質問に答えたの自分だけど、買えなかったわwあんなにすぐ予約で売り切れるなら受注生産にして欲しいわー
あとアクリルトークントレイ使用する機会あったから試したんだけど、たしかに便利だが深さがあまり無いし小さいから大きめのトークンとか入れるにはちょっと難があると思う
0803NPCさん (アウアウウー Sac5-tVR0)
垢版 |
2019/06/24(月) 18:19:17.35ID:9uvPHeoua
ビーズ用三角トレイが使いやすかった
100円ショップって同じ系列でも他の店舗にない時があるから、使いやすそうなやつ見つけると
つい買い込んでしまう
0805NPCさん (ラクッペ MM05-bQuI)
垢版 |
2019/06/24(月) 19:06:54.34ID:lJKpfIsxM
>>801
同意だわ
むしろ小分けできるお弁当箱を転用すればトークンをそのまま出し入れできて便利
わざわざトレイに移す手間が省ける
0807NPCさん (ワッチョイ b371-MfGO)
垢版 |
2019/06/24(月) 19:15:58.36ID:4ZyQPo080
トークンやマーカーをひとまとめにするのは悪くないと思うけど、数が少ないトークンを掘り出すのは面倒なので何枚かはトレイあると便利
折り紙の箱とかローコストでいいと思う
和紙製の千代紙で折ると綺麗な上に結構丈夫
0808NPCさん (ワッチョイ 09a7-mDEe)
垢版 |
2019/06/24(月) 19:20:28.96ID:6VIVwmZE0
トークン入れには100均の4つで100円のプラスチックの小皿使ってる
ちょっとおしゃれに木皿とかも持ってるけど、嵩張る
0812NPCさん (ワッチョイ b910-mDEe)
垢版 |
2019/06/24(月) 20:39:16.03ID:59/LJCzk0
基本は収納を兼ねて100均の小さいタッパーに入れてるけど、スペースの都合上
1金5金10金を全部1つの容器に入れてたりすること多いから、そういう時は分類してトレイに移してるなぁ
0813NPCさん (ワッチョイ c12f-Q6+S)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:08:44.27ID:hcNhalCL0
そういうのは仕切り付きのピルケースとか使っているな。
トークンごとに仕切りで分けられて、そのまま収納できるから便利。
0814NPCさん (ワキゲー MM6b-80lG)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:49:10.09ID:Us6VeC8TM
ピルケース、取り出しづらくてストレスになるから使ってないなぁ。
見た目はきれいに収まった気がしてすごくいいんだけど。
0816NPCさん (ブーイモ MM75-bQuI)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:12:14.02ID:v2kw4CEMM
>>814
ピルケースは少し大きめのもの使えば問題ない
あと小分けできて取り出せるお弁当容器はまじで使いやすいよ
遊ぶ時に取り出せるし片付けも楽
俺はチャック袋から出したり入れたりする方が面倒だな
トレイも準備しないとだし
0817NPCさん (ブーイモ MM75-bQuI)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:13:36.02ID:v2kw4CEMM
>>815
リバイズド?
通常アグリコラは再販しないとどっかのショップ店長から聞いたけど
0822NPCさん (ラクッペ MM05-bQuI)
垢版 |
2019/06/24(月) 23:54:41.28ID:rTJ3tSBgM
>>820
ほんとだわ
0823NPCさん (ワッチョイ 93e8-br4T)
垢版 |
2019/06/25(火) 00:13:10.93ID:J6WIx1Nw0
おかしいなあ、駿河屋で「ゾンビサイド ウルフスブルク 完全日本語版」の予約が始まらない…。
ひょっとしてもう予約売り切れした後だったりするのかしら?
0827NPCさん (ワッチョイ b301-b/bE)
垢版 |
2019/06/25(火) 09:26:55.29ID:pn3cYoeN0
catan-VRのトレーラー来たね
0828NPCさん (ワッチョイ d94b-1ztd)
垢版 |
2019/06/25(火) 09:33:38.53ID:WEAyuygs0
>>757
正解だけどそれをここで言うなよw
所詮はデザイナーが2,3回やって販売してる物なんだからw
0829NPCさん (ワッチョイ b989-uGan)
垢版 |
2019/06/25(火) 10:07:39.57ID:MzxHykmP0
>>828
100時間プレイ超える様なビッグゲームだと1度も遊んでないと思うけど
でもTITAN(タイタンの掟/当時はアバロンヒル版)は最後まで遊んだ
最後に残ったタイタンどうしの激しいぶつかり合いを先に脱落した者も交えて
結構楽しんだ覚えがある

今でもアプリであるのね
https://iphoneac.com/review/201805/titan.html
やみつきなボドゲだったなあ
0831NPCさん (スフッ Sdb3-cWF7)
垢版 |
2019/06/25(火) 13:14:04.91ID:NCEj41+1d
>>830
塗装は自分が何処まで妥協を許せるかだと思うようになった
0832NPCさん (アウアウウー Sac5-YVDO)
垢版 |
2019/06/25(火) 17:18:27.93ID:hSxx99NNa
>>815
えっ 再販すんの? ソースプリーズ
0836NPCさん (ラクペッ MM3d-bQuI)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:59:23.52ID:rhV2MnQiM
>>828
えっ2、3回?
これがほんとならドン引きなんだが…
ゲムマで売られてるゲームでもそれ以上はテストプレイしてるだろ
逆に2、3回のテストプレイで今売られてるゲームが作られてるならデザイナーたちの才能を賞賛するけど
0837NPCさん (ワッチョイ 936d-OOhF)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:59:50.45ID:EQiGCLi70
すいません、東京の中央線沿いで喫煙可能なデュエルスペースはありますか?
0839NPCさん (ワッチョイ 9335-6Wjr)
垢版 |
2019/06/25(火) 20:13:22.82ID:qeb+X6C/0
>>835
リバイズド買う以外の選択肢ないだろ
中古のプレミア価格で旧版買うメリット無いし
これから出る拡張は全部リバイズド対応のテストプレイしまくった調整済み版だし
デラックス版もリバイズド準拠だし、泥沼も日本語版出るだろうし
0840NPCさん (ワッチョイ 5163-fCCo)
垢版 |
2019/06/25(火) 20:13:25.35ID:iyDhndKW0
ソロゲが楽しすぎて一度も多人数でやったことがない(そもそもボドゲ仲間がいない)んだけど、
ボドゲ仲間のいるボードゲーマーもソロプレイしたりするの?
0842NPCさん (ワッチョイ b301-b/bE)
垢版 |
2019/06/25(火) 20:15:31.30ID:pn3cYoeN0
ソロならデジタルゲームやっちゃうな
0843NPCさん (ラクペッ MM3d-bQuI)
垢版 |
2019/06/25(火) 20:24:59.17ID:rhV2MnQiM
>>840
協力ゲーは多分1人で2キャラ操作する方が楽しい
0850NPCさん (バットンキン MMa5-f1Ez)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:07:06.27ID:aANtrCuDM
>>836
わぁたくしは百回以上やってますなぁ!
ソロいれるとさんびゃっかいは
0851NPCさん (スッップ Sdb3-kKyD)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:13:05.90ID:4wF/fzm6d
コンコルディアとかツォルキンとか隠匿情報の無いゲームなら
1人で4プレーヤー分を回すとか楽しいよ
ボドゲ仲間の都合が付かない時はそうやって遊んでる
0852NPCさん (バットンキン MMa5-f1Ez)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:14:05.29ID:aANtrCuDM
台灣のサークルがつくったった
秀吉、民、朝鮮三つ巴の
(なのになぜか四人プレイできるから陣営は四つね)壬申之戰ってげーむが
ボドゲのシステムつかってさっくりおわっておもしろかった記憶ですな
安かったら欲しいですな
民やら朝鮮の李登輝は油絵写実タッチなのに、
秀吉軍だけマンガタッチなのが
がっかりしたったなぁ(歴史絵巻風にすればよかったに)
0853NPCさん (バットンキン MMa5-f1Ez)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:15:32.63ID:aANtrCuDM
四人ぷれぇものを
ふたりでひとひふた陣営担当とかは
よくやってますなぁ
0854NPCさん (バットンキン MMa5-f1Ez)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:17:42.35ID:aANtrCuDM
台灣のげーむすきだったに
最近、萌えヲタタッチの絵柄ばっかになってきたって興味うすれてきたったんよねぇー
0855NPCさん (ラクペッ MM3d-bQuI)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:22:00.42ID:N7P7lVaWM
>>851
さすがにそれは寂しくてやめた
0856NPCさん (ワッチョイ c194-eGkX)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:35:17.13ID:cQohwxkF0
数個のアグリコラ再販なんて転売屋の餌食になるだけだろ

って思ってたらまさにそのとおりなってて草しか生えんわ
0857NPCさん (スッップ Sdb3-kKyD)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:36:45.02ID:4wF/fzm6d
>>836
流石に3回なんて事はなくて
同人ゲー作家本人達の目線で見たら入念にテストプレイしてる事になってるだろうけど
テストをするって観点に欠けて漫然と回してるだけテストプレイを重ねてるだけだから
プロのデザイナーが3回テストした結果に及ばないって事だろう
0860NPCさん (ラクペッ MM3d-bQuI)
垢版 |
2019/06/26(水) 00:58:46.88ID:EPVO6Zt9M
>>858
えっ1人4役でダウンタイム発生しないってどういうこと?普通に手番で最善手指すために考えるだろ
あとキングメーカーについてだがこの1Pを勝たせたいみたいな謎の肩入れがはいるの俺だけか?w
0862NPCさん (ワッチョイ 2bef-x0uf)
垢版 |
2019/06/26(水) 01:46:13.52ID:k67qYrYW0
テラミスティカを1人4役で回すと4番手の勝率だけ低いのが目立ったけど
ガイアプロジェクトを1人4役で回したらそう言う偏りはは無くなってたな
0863NPCさん (ワッチョイ b989-uGan)
垢版 |
2019/06/26(水) 08:33:34.97ID:qG2xf7Yb0
ゲーム・オブ・スローンのボドゲは、FFG社の第2版が有名だと思うけど
USAOPOLY社のリスク版(全大陸入り)も良さげに見えるんよなあ
どちらが面白いんだろう?

BGGを見て比較してみたけど、ゲーム時間や人数はほぼ同じくらい
ルールはFFG社のがいろいろと細かく、リスク版はリスクなので簡単
コンポはFFG社のがやや良さげだが、軍団ユニットはリスク版の方が良い
原作知ってる人ならFFG社かもしれないが、知らないとリスク版で十分
値段はFFG社が拡張込み送料込みで180ドル、リスク版が送料込みで90ドル

どちらを買うのが良いか悩みますね〜
誰か両方お持ちの方のご意見を聞きたいですm(__)m
0864NPCさん (ワッチョイ db15-GnIt)
垢版 |
2019/06/26(水) 09:10:11.12ID:gQhE9QoH0
Google Playアプリ → プレミアム → セール中のゲーム
でAndroidアプリのセール中商品みれるんだけど
パッチワーク、チケライ、宝石の煌めきが安いで
0865NPCさん (スップ Sdf3-ohyG)
垢版 |
2019/06/26(水) 09:43:43.20ID:kcVHr5F0d
将棋のネット中継が視聴者数多くて人気あるなら
ボドゲのネット中継も人気出そうな気がする
0868NPCさん (ササクッテロル Sp8d-sWfT)
垢版 |
2019/06/26(水) 10:08:30.42ID:0V27B4GHp
>>865
ルール簡単→単純でくだらねー
奥深いゲーム→ルールわかんねー
となる
将棋並みに奥が深くてルールが一般的に浸透してるゲームを用意しないと
0869NPCさん (スッップ Sdb3-kKyD)
垢版 |
2019/06/26(水) 10:11:54.32ID:GP2/c6zvd
>>865
将棋のネット中継に人気が出たのはソフトによる評価値が登場した事で
将棋の戦型に詳しくなくてもどっちが優勢か分かりやすくなったからだよ
サッカーや野球ならスコアで判るものが将棋にも導入されたから

ボードゲームの場合はプレーしてる本人の興を削がないように
システム的に誰が勝ってるか分かりにくくしてる
ソフトによる評価値みたいな物を出すことが出来ない内は
将棋の感じでネット中継に人気が出ることも無いかと

ゲームの雰囲気を知る目的でプレイ動画が重宝されてるけど
これは将棋の中継人気とはベクトルが違う
0870NPCさん (ブーイモ MMb3-NFrc)
垢版 |
2019/06/26(水) 10:14:52.95ID:It+gdm3IM
YouTubeのボドゲ動画全部つまらないからな
撮って出しの映像流すだけじゃ盤面わかりにくいし冗長だし見てられない
SNEの公式動画とかほんと酷い
0871NPCさん (スップ Sdf3-ohyG)
垢版 |
2019/06/26(水) 10:59:44.07ID:kcVHr5F0d
>>869
時系列的に考えれば、評価値登場以前から視聴者数が多かったからこそコンピュータ対人間がニコ生で企画されたんだと思うよ

実況解説者に人気が出るようにすればボドゲでもいけると思うけどな
0873NPCさん (ワッチョイ 9312-taD0)
垢版 |
2019/06/26(水) 12:15:41.41ID:oTn1IhnE0
アグリコラ再販か
旧版持ってるが買い換えにイマイチ踏ん切りつかない

修正、拡張もあるとはいえカード減ってるのがなー
今回もスルーかな
0874NPCさん (ワッチョイ 495e-0KxC)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:01:46.21ID:sHIrgMmj0
プララーヤのリバイズド版買ったんだけど、初版の方はプレイヤー人数の数だけプレイして勝ち点の合計が勝者ってルールあったらしいけど
リバイズド版のルールにはそういう表記ないっぽいんだけどなくなったの?
1回だけだと悪魔の契約のせいで運ゲー感が強くなりそうに感じるんだけど
0876NPCさん (アウアウウー Sac5-YVDO)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:38:30.76ID:AYwQnaJ9a
>>833
サンクス!
やっとできるよ
0877NPCさん (ワッチョイ 2bad-dXQe)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:41:37.68ID:pI9Tl7dQ0
とーちゃんが一人でそんな事やってるのを見たら
認知症とか心の病とかの心配が先に出ちゃうから
俺も一回二回は付き合って、様子見ると思う
0878NPCさん (アウアウクー MM0d-elah)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:44:45.97ID:e9aAUrCTM
スコットランドヤードは二人でやった方が面白そう。
0880NPCさん (アウアウウー Sac5-YVDO)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:59:58.74ID:AYwQnaJ9a
>>833
サンクス!
やっとできるよ
0890NPCさん (ワッチョイ b989-uGan)
垢版 |
2019/06/26(水) 23:00:51.56ID:qG2xf7Yb0
>887
情報を有難う〜
ただゲーム・オブ・スローン(直訳:玉座のゲーム)なんで
カタンのイメージは合わないんだよね〜
リスクはもともとが世界制覇のゲームなのでマッチしてるんだけど
FFG社の方がゲーム的には上だと思うけどインストが難しい
リスク版はゲーム的には簡単だけど原作の陰謀や各氏族の特徴は物足りない
両方買う選択もあるけど、絶対に片方が塩漬けになるからなあ
0891NPCさん (アウアウカー Sa5d-UToF)
垢版 |
2019/06/26(水) 23:16:49.28ID:ZdfVDO4/a
>>840
インスト練習のために新規ゲーは一回はやってみる。
ゲームによってはソロやることあるしそこそこ楽しいけど、やっぱり多人数でやった方が面白いかなぁ。
0895NPCさん (スッップ Sdea-O5Uc)
垢版 |
2019/06/27(木) 08:33:41.05ID:gUT+2D84d
人狼は会話がメインのゲームだから役者や芸人をプレーヤーにすれば面白いプレイ動画になるが
一般的なボードゲームのプレイ動画を面白くするにはキャラの立ったプレーヤーが複数必要なんじゃないかな?

上で将棋の実況を比較対象にしてる人がいたけどプロ棋士や女流棋士ってキャラ立ってる人多いし
0896NPCさん (ワッチョイ a915-i038)
垢版 |
2019/06/27(木) 09:52:05.43ID:c/yncZtF0
声優やらタレントやらがボドゲやってる番組見るに
「ボドゲやってる彼らを見てて楽しい」って感じの感想がほとんど。極端な話ボドゲでなくていい
ここからボドゲを見てもらうようになるには、プレイヤーのキャラが立ってるだけじゃ駄目だろう
現状でも簡単なパーティゲームなら販促として効果的みたいだけど、試合内容を見てもらうなんてレベルを目指すなら尚更
0897NPCさん (ワッチョイ 2a13-iuv9)
垢版 |
2019/06/27(木) 10:01:25.47ID:FzcsW6360
人狼が会話メインと思っているのは長期卓慣れプレイヤー。
役職のCO人数と占い結果見てのテンプレ吊りが短期卓プレイヤー。

俺は後者で人狼始めたから、
何こいつら無駄にウダウダと妄想長文語ってるんだろとか思っちゃう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況